2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード PART23

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 15:49:55.01 ID:43JQ/pvB.net
リムハイエンドどころかドッペルしか買えないんだろうな

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 16:34:56.38 ID:zwW1Tz2T.net
政府が自転車の安全性向上のために、デイスクチャリに補助金を出すべき!
税金拠出元は、>>1-401

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 18:24:41.46 ID:ILRVd3ql.net
周りの自転車仲間は8割くらいは整備もショップに丸投げしてる
ディスクアンチは自分でやる奴が多いんだねw

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:11:09.45 ID:DKHbSJMb.net
ディスクブレーキって音はリムブレーキと比べてどんな感じ?
街乗りメインだと止まるシーン多くて今のリム車だとこまめに清掃しっかりしないとうるさいし、特に雨の中走った翌日とか最悪なんだけど

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:14:48.16 ID:iylpxLrD.net
>>404
パォーン
キュォォーン
パォォォーン!

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:15:49.23 ID:DKHbSJMb.net
どんな高級な自転車でもブレーキうるさいとものすごくかっこ悪いと思う。
キィキーーーは論外としてもブレーキうるさいと安物って感じてしまう

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:18:00.36 ID:vIFE2UXq.net
洗車とか乾拭きとか小まめにしてるからか、ウチのは巷で言うような鳴き無いな

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:31:54.48 ID:A4/tbOkV.net
>>406
おっとエグザリットの悪口はそこまでにしてもらおうか

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:54:43.57 ID:DKHbSJMb.net
あくまでもこれは特殊なケースだよね?
怖くて二の足を踏んでしまう
https://youtu.be/i2EEMYhnppw

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:06:41.60 ID:B8rXT0uM.net
油圧ディスクでこの音がする場合はキャリパーからオイルが滲んでるパターンが多いな
キャリパー買い替えれば問題ない

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:34:13.51 ID:QiYCk3Hw.net
>>410
オイル厳禁のところにオイルが滲むて
油圧ディスクはとんだ欠陥品だな
止まらず普通に死にそうですが問題無い???
音聞いてすぐ分かるくらいなら頻発してそう

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:35:50.35 ID:IO5Mc102.net
ワロタ(笑)

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:38:26.03 ID:2fQcZJRP.net
日に日に雑になってくるな

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:56:35.77 ID:S9DoEZOj.net
ディスク触ったことも乗ったこともない発言だよねアンチ君て

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:57:22.27 ID:hN4Q3Pna.net
ディスクで大丈夫な雨の日でもこんな音するからな笑

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 21:59:55.35 ID:maqZ1ubS.net
>>409
単なる整備不良

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 22:42:15.72 ID:2U3AHx+X.net
>>409
何らかの理由でパッドやローターに油脂が付着するとこんな音がして効きが弱くなることがある
油分がローターに付着ってパターンが一番多い気がするが
ブレーキの製品不良でキャリパーから微量の油漏れがありそれがパッドに到達してこうなることもある
またブリーディング時にキャリパーに油を付着させてしまいそいつの除去が不十分だと
徐々に油がパッドに伝わってこうなることもある

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:10:08.77 ID:lIcDLKOv.net
MTBでもそんなことになったことはないわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:15:17.45 ID:ZNGbPcqJ.net
>>403
金ドブ乙
ショップに行く時間 無駄な金 足りないオツム

MTB乗ってる奴は基本自分でやるよ。お前らの大好きなDiscもな

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:33:16.82 ID:FvKica6N.net
>>419
誰のことやら

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:47:40.55 ID:+XLJ2EwY.net
>>419
ディスク嫌いなのにここに通うマゾだよね、お前w
そういうのは金どぶとは言わないよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 01:33:59.87 ID:HbDe2IRf.net
>>409
ちょ…
まるで制動を掛けながら進入してくる電車やがな…

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 01:35:06.66 ID:jZEc6frf.net
ここまで鳴りっぱなしなのは初めて見た

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 06:37:11.23 ID:trhMCJH6.net
MTBはサスフォークからの油漏れの可能性があるからw
ディスクって欠陥品だなw

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:08:29.45 ID:kcjzIpyq.net
パッドにオイル付いたら、煮ても焼いてももう無理。
素直に交換するしかない

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:30:46.75 ID:2wA0kWBG.net
>>424
自転車も買えない貧乏人はほんと可愛そう
車バイクはもとより電車やビルにもサス使われているけど欠陥とやらあったら大問題だな

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:35:28.67 ID:4uz9byiL.net
ルック車のサスとか怖いイメージしかないけどね

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:52:31.83 ID:fEVNTQp5.net
酸っぱい葡萄にしか見えない

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:57:47.11 ID:IEQTGeSh.net
パッドにオイルが付いたらパークリとかケミカルで取れないの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:08:34.64 ID:5+grdBbn.net
パッドのはほぼ不可能だろう
多孔質で中に入った油分は除去できない

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:25:41.83 ID:XhRduKkK.net
ゴミみたいな制動力しかないメカディスク使ってる貧乏人キッズがここの大半だと言う事実w

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:26:32.18 ID:w4o4H8qC.net
煮沸とか灯油脱脂はできるけど
交換した方が早い

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:31:19.49 ID:RbXUOteB.net
すまんな、油圧使ってて
ハハッw見ろ!リムがゴミのようだw(´●ω●`)

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:52:24.51 ID:IEQTGeSh.net
やっぱりメンテは相当気を付けないとダメじゃん
そんなケアレスミスで機材アウトになるなら店に持っていくべきだな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:00:34.81 ID:bY+88A0R.net
スプレーかけちゃうとかオイル交換で垂らしちゃったとか不器用てわ馬鹿しゃなければやらないでしょ

そのレベルの不器用なら店にまかせなよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:06:29.42 ID:sMybGD8d.net
>>435
現実問題その馬鹿って一定数いるし不器用なんて無知であれば誰でもあり得る話
初心者がいきなりマニュアルを見てやった想定をするならやはり店に任すのが正しいわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:16:04.74 ID:XbHSpWAf.net
ローターに油飛んだらパッドも拾うから音した時点でパッド死んでる?

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:17:30.01 ID:bY+88A0R.net
その失敗が勉強になったりもあるんじゃねーの

今の時代ネットでいくらでも注意点調べられるし慎重派ならあらかじめ予習するでしょ
まあメカオンチで大雑把なタイプなら最初はショップでお手本見せてもらってやるのがいね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:21:17.29 ID:d76sDL9Q.net
ムスカワイイな
というかまともな店なら購入時に注意受けるだろ
特に明らかな初心者とか油吹き付けちゃう系のバカは
それで分からない、自分で調べないなら自己責任以外の何物でもない
社外マットやヒールでアクセルベタ踏みして車のせいにしちゃうのと一緒

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:23:29.19 ID:5fkLKEwg.net
ディスクは高く売れるし
メンテは難易度上がって店で金払え
擁護厨にも金回ってメーカーと店合わせてwinwinwinだね

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:27:20.70 ID:d76sDL9Q.net
ローター拭いてパッド交換するレベルもできないならリムでも大したメンテできないからそもそもロード乗っちゃいけない人種
ドッペルかママチャリにでも乗ってなさい

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:41:23.13 ID:ZzhAxOuR.net
擁護厨w
すこし5ちゃん離れろよ
乗ったこともないから良さがわからないんだろうな

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:49:46.93 ID:BsmVO8zC.net
>>442
自転車買えない家から出ないようなのに良さは永遠に分からないよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:15:30.50 ID:rZw77OiC.net
天気もいいのに家に籠って即レス

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:21:56.91 ID:tbItLqP4.net
特大ブーメランじゃね?

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:15:09.31 ID:EAH9ltGC.net
お家でしかネット出来ないのかな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:23:53.22 ID:pgZGQ4lg.net
おう常時監視ご苦労
だがな初心者はディスクロード買えだの
メンテ出来ない奴はロード買うなだの
どっちかはっきりしろよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:53:12.08 ID:MzIYhazq.net
最初から主張はみんな一貫してるだろ

・ディスクに興味ないやつ、ディスクアンチはこのスレにくる必要無し
・これからロード買うやつや買い替えるやつはディスクにしとけ
・どうしてもリムがいいなら好きにしろ、ただしスレを荒らすな
・自分でメンテできないなら文句言わず店に預けろ、工賃取られるのが嫌ならそこかしこにマニュアルの類が転がってるんだからガタガタ言わず勉強しろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:57:08.90 ID:ebJgH0jt.net
>>444
わりぃ443は補給中だったんだわ
行きは天気良かったが今はどんよりだ
気持ちいいからキミも走ろうな

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:08:21.86 ID:ueb9vguK.net
レジンパッドは距離どの位で変えてる?

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:19:41.59 ID:KsyPnz7U.net
距離じゃなく洗車時のチェックと音で決めてる

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:23:32.12 ID:5+grdBbn.net
数千キロくらいだと厚みにはかなり余裕があるな

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:14:07.14 ID:vE+d/clY.net
おう平常運転に戻すぞ
Vブレーキは良く止まるのにロードではスルー
代わりに良く止まるディスクは何でだっけ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:51:32.88 ID:IEQTGeSh.net
ぶっちゃけ機材買ってもらうしか収入が無い業界だから機材更新させることが1つの目的だからな
ディスクがリムがという話は全てこれに集約される

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:59:47.07 ID:kYmZYf18.net
Vブレーキぽい独自ブレーキなら今までもあったけど出来が悪かったから流行らんのでは?

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:03:05.04 ID:NDG0tKRZ.net
Vも結局リムブレーキだしな

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:15:24.40 ID:jIIwGMG0.net
Vブレーキはロックしてロードには危険という話だったような

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:59:09.15 ID:D6sXZBkr.net
>>454
機材スポーツなのに何言ってるんだか
別にこだわらなければお手頃リム車乗っていればいいだけ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:05:21.37 ID:IEQTGeSh.net
>>458
そう
つまり性能差の問題じゃないということ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:10:04.13 ID:eEPC8RGS.net
>>451
>>452
ありがと!2000km位乗ったけど替え時がわからなかったから助かる。(初ディスクロード)

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:10:14.63 ID:KsyPnz7U.net
性能差があるから主流になってきてるんだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:12:12.90 ID:IEQTGeSh.net
>>461
機材スポーツなら関係無い

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:18:19.01 ID:HXEd7wxX.net
>>457
それなのに今はディスク推し
バカばっかりだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:22:06.18 ID:QgYzRmFu.net
機材は進歩することを理解してないバカが多いな。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:31:45.71 ID:GRzHuzSP.net
気に入らなきゃここ見なきゃいいのに

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:33:03.34 ID:IEQTGeSh.net
進歩しようがしまいが売り続けることが命題なんだぞ
もう無理だな
ディスク厨の論理も行き詰ったわけだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:52:06.67 ID:trhMCJH6.net
ディスク厨って走りもしないで一日書き込みご苦労さんw
リムで十分だろディスク厨w

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:21:25.38 ID:PHLAaUsO.net
>>467
でっかいブーメランだな

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:27:36.39 ID:9Z6LR/E8.net
352 ツール・ド・名無しさん[] 2019/04/07(日) 19:02:12.38 ID:IEQTGeSh
実際良い機材使ってもいざ走ってみると疲労感が先行して性能を堪能出来ないしな



リムも乗りこなせてないただのド貧脚じゃねーか

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:45:29.07 ID:NDG0tKRZ.net
ディスクは、まーブレーキだからな速く走るって訳でもない
ホビーユーザーこそ有効なものだろう

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:10:59.45 ID:6hjVfywn.net
黙ったw

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:23:34.82 ID:MzIYhazq.net
ママンに夕飯呼ばれたんだろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:30:21.76 ID:kYmZYf18.net
ヒルクライムの下り(リム溶ける)
嫁のチャリ
子供のチャリ
雨ブルベ

ディスクロード欲しい

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:12:37.69 ID:BSa9VnCm.net
外れ引いたのかもしれんけどトラブルは多いなって感じてる。
てかクリアランス狭すぎなんだよ
ディスクブレーキにメリット感じない人は本当にリムでいいと思うわ
単純なものの方が荒くは使えるよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:24:12.15 ID:eEPC8RGS.net
>>474
それ整備がダメなショップ掴んだかお前の整備が駄目なだけ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:25:57.66 ID:XZBebRgo.net
>>474
でっ何持ってるの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:33:40.45 ID:U2zPycER.net
トラブル多いマンの特徴は同じ奴が次を書き込まない
本当にそうなら詳細も話せるんだけど何故なのかな

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:36:24.16 ID:IEQTGeSh.net
>>469
前後読まないのか文盲かそれともマスゴミと同じく都合良く切り取りしたかったのかしらんがトレーニングしてない100kgデブはそうだって言ってんのや

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:07:38.41 ID:qNWhoDCh.net
「実際」なんてだいぶ実感こもってないと出てこない言い回しだが

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:12:49.84 ID:IEQTGeSh.net
誰でもそういう時期はあったろ
特にデブが機材変えて速くなるかっていうとならんから言ったってわかるはずだが
まぁ俺も地域のコースの平均付近だからあまり言えたもんじゃないが

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:28:17.58 ID:MzIYhazq.net
リム君基本的に頭悪いからなぁ

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:28:46.61 ID:0/fTVaVH.net
ばるさんもフリーダムさんも有名ゆーつーばーさんもディスク推しなんかしてませんからねぇ
ここだけですよ、異常なディスク推しは

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:43:25.52 ID:XhRduKkK.net
昨日・今日と花見に出かけてローデーと沢山すれ違ったが、
一度もDiscロードとはすれ違わなかった。
ドライ路面でDisc乗るような貧民はここにはいないよねw?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:43:33.69 ID:IEQTGeSh.net
近所のショップも否定派だわ
正直何にそこまで否定的なのかよく分からんがトレックスレのリンクを見てもマドンヴェンジの優劣でリムマドンを上に評価してるしあらゆるところでディスクは下位互換にされてる

俺はグラベル持っててべつに変な印象は無いがここまでロード社会全体が足並みを揃えて言うからにはそうなんだろうという推測に正しさを感じざるを得ない

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:58:16.16 ID:N64b5ONq.net
実際にマドンヴェンジ乗ってケチつけるやつがどれだけトンデモスペックのリムロード乗ってるのか興味あるわ
あんなんチートだぞ

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 23:28:51.28 ID:lO+HhFT3.net
>>483
今日見た4人組み全員ディスクで逆にもうそんな時代なのかと思った

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:02:59.59 ID:48oI51f9.net
ウソくせーw

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:07:27.25 ID:muyJDlXy.net
お前の話も十分嘘くさいから気にすんなw

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:07:46.87 ID:+kFztTa1.net
クロスバイクですらディスクなのにw

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:13:56.87 ID:gUdBm3MG.net
>>474
モデル名出してくれないと参考にならん

グラベル乗っててディスクロードディスるのもなんかね
良い機材で疲労感先行てのも意味分からんw
グラベルとかも嘘なんじゃねーの

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:17:18.11 ID:bg5Zj5fa.net
MTBのコンポーネントは街乗りクラスですら油圧ブレーキがラインナップされてんのに今更何をごちゃごちゃと

シマノがティアグラで油圧STI出したらもう流れは止められないな
(グループ外のあるけどアレは見た目悪いしノーカンで)

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 07:03:41.67 ID:uLUOqKSL.net
>>483
メーカーゴリ押しのディスクなんて乗るまともな人間はそうそういない
リムで十分満足してるから買う必要もないとわかってるんだろう

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:03:48.26 ID:j6Kt3eRO.net
>>492
金ないだけだろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:12:03.36 ID:7a+5qq+g.net
>>493
金がないんじゃない
リム車に突っ込みすぎただけ

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:15:03.72 ID:u7KjJBUE.net
ぽんぽんハイエンドを乗り換える人以外は規格が安定してない感じで買い控えする時期だろうなぁ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:04:45.72 ID:Ivag+hDZ.net
クリアランスの狭さは問題だわな
リムみたいにレバー倒して効きの調整もできないしさぁ
出勤中にローターずれてブレーキ掛かりっぱなしで遅刻とか笑えない…

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:07:04.61 ID:plrjUKrW.net
チャリダーでゴローさんディスク乗ってたね!

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:15:56.82 ID:SL4jLlCf.net
>>496
何をどうすれば通勤中にローターがずれるんだ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:16:06.49 ID:qor3ulas.net
リム君ようやくクリアランスというワードをインプットしたらしい
しかし実態を知らないので相変わらず検討外れ
残念

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:29:40.05 ID:w2aXvjMj.net
>>494,495の必死な感じがウケるw
どうせルック車だろw

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:35:34.35 ID:jUuSaFt8.net
>>495
輸入品の値段もあがるし、金持ちの道楽的なものにはなるかと。
これを機会にロード趣味から離脱するのもいるかもね

>>499
ほんそれな
なんとか専門用語使ってなりすましするも使っている人の発想からかけ離れているから痛々しいよね

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:35:50.47 ID:7a+5qq+g.net
>>500
そだねー
142ミリスルーアクスル5800世代105の油圧ディスクなんて電動アルテデュラに比べたらルック同然ですワイ

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 10:24:09.89 ID:AJA7YbXY.net
油圧ディスクが評価が低いから手が出せないわ
なんでこんなにキワモノ扱いされてんの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 10:27:58.72 ID:ENk1uQ9M.net
どこで評価低いんだろ
ばるさんやフリーダムだったら笑う

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 10:28:13.60 ID:oxZR23QJ.net
>>496 とりあえず乗ってから書き込もうな 逆に通勤にリムとか危なすぎ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:25:22.97 ID:48oI51f9.net
CXもオールロードもDisc車はとても舗装路で乗りたいとは思わないんだが、
何でそんなに必死なのここで粘着してる奴。
超軽量カーボンリムで峠クライミングしてDiscで下り、位しか
Discの恩恵を感じる瞬間があるとは思えん。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:29:27.30 ID:2oIjV5eL.net
それだけでも十分良いではないか

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:33:08.28 ID:AJA7YbXY.net
まあブレーキはそんなもんだからな
ディスクで出来ることはブレーキ面以外リムで全部出来るからこそ疑問を呈されてるわけよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:34:51.68 ID:2oIjV5eL.net
ロードで出来ること全部ママチャリで出来るからこそ疑問を呈するのか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:35:46.80 ID:afv8BkFE.net
興味も必要も感じていないのになんでここ見てるんだろう
いい加減アンチスレでやってくれ

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:36:06.84 ID:L8wCcw22.net
>>496
彼の中の妄想のディスクロードっていったいどんなものなんだろ
さんざん馬鹿にされながらもやり続ける原動力も知りたいね

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:39:56.73 ID:4Edxawrj.net
アンチはエアプ。
恥ずかしいからもうやめたら

>>503
評価低いといいつつ、キワモノ扱いって支離滅裂

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:43:44.88 ID:/bhOLL4q.net
ディスクか性能と将来性良いのは間違いないと思うんだけど、
リムブレーキが極限まで進化してる感が強いです

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:44:42.21 ID:YvvVlmVf.net
https://cyclist.sanspo.com/460692

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:47:13.74 ID:afv8BkFE.net
>>513
リムブレーキマンセースレでも立ててそこでやれよ
頭悪そう

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:49:14.85 ID:2oIjV5eL.net
さすがに制動力以外は眉唾だと思ってもいいと思うがな

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:50:50.99 ID:tNDj5lYX.net
何で煽りを無視できないん?
相手しなきゃいずれ消えるのに

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:53:18.66 ID:1LrhnEjU.net
俺は制動力よりもスルーによる剛性の優位性だな

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:56:20.41 ID:4Edxawrj.net
のんびりゆるぽたならリムでいいんじゃね?
スピードもでてないだろ

新しいメカに抵抗あって不安で経済的にも余裕ないならそのままでいいじゃん
無理して買うこたーないよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:07:15.38 ID:KZZj+jbv.net
嫌な言い方しかできない
人間性がでるねぇ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:10:33.73 ID:/bhOLL4q.net
>>518
スルーアクスル良いですよね
剛性以外にも、メリット多そうです。

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:11:24.80 ID:4Edxawrj.net
もうね、リムとディスク比べるような段階の人とは根本的に方向性が違うんだわ
どっちが〜なんて悩んでいる人はディスクいるいらないスレで。
アンチ君がじっくりリムの良さを教えてくれるぞ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:15:07.58 ID:dwMB84mT.net
>>522
ごめんお前みたいな毒にしかならない奴はわざわざ書き込まんでいいぞ
無理しなくていいからね

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:17:31.94 ID:i2BcxYuj.net
アンチ店長はいつまた中国行くの?
メカニックの仕事しに行ったんじゃなかったっけ
店閉めている間は静かで良かったよな

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:21:03.04 ID:u7KjJBUE.net
>>500
俺はいまディスクロード納車待ちなんだが…。
個別の話なんかしても意味ないだろ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:33:50.85 ID:oxZR23QJ.net
盗難スレもディスクが増えてきたな・・ 現実に目を背けるリム房

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:43:07.09 ID:48oI51f9.net
https://blogs.yahoo.co.jp/ovestboss12/66753412.html
キッズがいくら喚いてもガチレース勢はみんなリムだっつうね
虚言癖乙だよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:57:46.64 ID:afv8BkFE.net
日本ではまだ完全にマイノリティだからな
自分の周りでもディスクユーザーはショップ店員や常連、MTBやってて抵抗のない奴とか。
ディスク有勢になるのは5年以上10年弱かかるんじゃない?

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 13:10:35.43 ID:M1xjyoK0.net
完全に見た目の話で後輪はディスク、前輪はリムがいいんだけどディスクブレーキの恩恵がデカイのってやっぱり前輪だよね?

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 13:46:40.30 ID:L8wCcw22.net
>>527
今期から解禁なの知らない?初年で入れ替わるわけない
次買うならディスクだろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:00:27.77 ID:X8OzzEqO.net
むしろキッズじゃないのに買えない理由ばかりなのもちょっと。
キッズじゃなかったんだwアンチ君て

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:05:50.21 ID:WcC1dGVx.net
引きこもりと社畜の2人体制じゃね?

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:21:38.29 ID:JtGwUa1C.net
自営業もいるでしょ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:28:34.68 ID:oxZR23QJ.net
「ホビーレーサーがディスクを選ばない理由はゼロ」まさにその通りw

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:31:59.00 ID:oxZR23QJ.net
>>527 逆に考えるんだ。中途半端小金持ちガチレース勢が高いリム買いすぎてすぐに買い替えれず嘆いていると!

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:33:07.62 ID:2oIjV5eL.net
安全性の問題だからな、ヘルメットと同じようなもの

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:33:46.04 ID:nCAwhnyN.net
ミネラルオイルの物だと、
最初さえしっかりやっておけば、パッド以外ほぼノーメンテだしね。

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:36:09.23 ID:4mqWGPV9.net
>>535
あー、確かにそう言う面もあるかもね

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:38:38.75 ID:NV6M9fNN.net
ディスクが少なかろうとどうでもいいしな、実際
ディスクが好みだから乗ってるだけだわ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 17:42:15.96 ID:S6t+Vrzw.net
ディスクロード買ったんだけど擦るのはある程度諦めるしかないの?
色々試してどうやっても擦るんだが

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 17:54:16.39 ID:QWKbeyri.net
整備不良としか
せめてメーカーとモデル名、コンポ書けば?

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:01:11.46 ID:afv8BkFE.net
>>540
店で見てもらえ
納車前に組み直してないかもしれんよ
それでも直らないならモデル名とコンポ名晒してから相談しる

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:12:23.71 ID:jKPtEaOh.net
卸たてのディスクは擦る、最初だけでしょ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:12:51.29 ID:uLUOqKSL.net
ディスク買ったけどローター擦るし油漏れするしいいとこ一つもないな
買って後悔したわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:21:33.98 ID:NV6M9fNN.net
アンチのユーザーなりすましって絶対にモデルコンポ名言わないよね

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:22:25.57 ID:avSHNw0S.net
持ってる奴に出てこられるとボロが出るからね

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:25:24.58 ID:pS+6NWRt.net
モデル言わなくても嘘なの分かってんだからスルーしてあげなよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:33:56.89 ID:9pV938uS.net
ドライ路面では必要ないという意見は田舎の人か、試乗もしたことないやつだからw

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:39:38.69 ID:dwMB84mT.net
基本するんじゃないの?
バイクなんてみんなそうよ シャリシャリ
すらねーってやつも音が聞こえないだけでフリクションロスはあると思うけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 18:56:09.79 ID:/bhOLL4q.net
>>549
キッチリやれば擦らないんだろうけど走ってりゃ基本擦ってると思う。
クリアランス狭いところに、バネだったり磁石で広げてるだけだからねー

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:13:00.09 ID:/JLJyGEO.net
てかコンポは分かるけどモデルって言う必要あんの?

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:20:00.70 ID:QWKbeyri.net
コンポが絶対的だったらインプレが用をなさなくなるぞ
モデルごとの振れ幅もあるし

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:38:40.38 ID:ZnrqUDRa.net
ピストンはレバーを握って戻した分戻る
パッドを外して軽く試してみな 一回くらいならピストンはひっつかないから
ピストンはバネや磁石で広げてるわけじゃないからね
アンチ君は持ってないから脳内発言で理解出来きないだろうが
バネや磁石の役割はアンチ君には理解できないだろうな
>>540
単純に整備能力がないだけ
>>544
単純に整備不良

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:45:13.65 ID:uLUOqKSL.net
ディスク乗りだけどディスクはもうこりごりだわ
これだけ神経使わなきゃならないなんてひどすぎる

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:46:59.78 ID:oYsGqKfD.net
ENVEのリムが3.4もAR出てきたね
https://www.enve.com/en/products/ses-3-4-ar/
i9のハブ選択するのが良さそうだ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:52:57.78 ID:Ivag+hDZ.net
しばらく様子見だよねディスクは
デイリーユースにするには複雑すぎる
あとホイール消費しない代わりにローター+パッド+オイル消費するよね
消耗品が、リムホイールより多い現実…交換期間も短いし
http://yorozuba.com/wp-content/uploads/2017/11/yoro_146.jpg

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:04:17.01 ID:OIGufPf/.net
>>566
メンテは難いのでショップに依頼がデフォ
交換オイルや関連品もお高いんよ
MTBが廃れたのもこの辺が影響してると思うよ
ディスクゴリ推しで次廃れるのはロードだね

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:06:38.86 ID:YvvVlmVf.net
>>556
擦ってんじゃん

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:06:58.81 ID:OIGufPf/.net
アンカ間違えたぁ
>>556

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:07:14.40 ID:iySXjS1x.net
>>551
あるでしょ(笑)

アンチ君、とりあえず自演ですぐ書き込むのをやめなよw
見ていて恥ずかしい

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:07:51.09 ID:avSHNw0S.net
焦りすぎて未来にレスとか

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:10:02.14 ID:7Darv8Aj.net
>>556=557
おいアホリムアンチ
バレバレだぞw

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:11:05.52 ID:YvvVlmVf.net
やっぱシマノ1択だわ

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:13:01.26 ID:FM9yZBuR.net
>>553
はーい
ディスク持ってない
初心者なものですがディスクブレーキに興味持ってまーす
ディスクブレーキに何で磁石?おせーて
アンチぢゃないよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:16:11.87 ID:iySXjS1x.net
まああの程度のメンテが難しいキカイ音痴はショップに任せたほうがいいってのは同感よ

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:16:50.35 ID:nZ52CuB9.net
>>562
しょっしんしゃでーす
ディスク持ってないでーす
でもディスクに興味がありマース
だから質問には答えろ

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:18:14.59 ID:iySXjS1x.net
発狂タイム開始

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:19:16.15 ID:/bhOLL4q.net
>>553
だからそのピストンをパッドにくっつけるために、バネなり磁石があるんだって、
バネタイプをバネ無しでやってみればわかるよ。

あとは、フォークの剛性が無かったりすると、下りの曲がりなんかで擦る。

>>556
メンテサイクルは長いし、消耗品の減りも遅いと思うんだけどなぁ
ブリーディングもシマノなら 比較的簡単だよ。

ただトラブった時に、沼が深い…

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:22:40.34 ID:nZ52CuB9.net
ディスク大好きな人がどんなの乗ってるか興味あるんですぅ
きっと100万超えのすんごい奴なんでしょ
さっさと晒してみろよアッホ

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:30:29.52 ID:jIgb8WGx.net
ここはディスク自慢のスレちゃうんか???
今まで一度も自慢のディスク画像で見たことないよこのスレで
ほらスタバでマウントしてる奴みたいに画像でマウントしたらどやどやどぅや
俺の嫁召喚装置使うてもディスクロードは乗れないよアッホ

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:32:08.88 ID:dWkzkGx4.net
劣等感あるからディスク持ってると自慢とか思っちゃうんだな

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:33:19.11 ID:Xsy1wqRQ.net
僻みこじらせガイジに証拠みせるメリットないしやるわけなかろう

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:33:23.35 ID:jIgb8WGx.net
>>571
自慢のディスク見せてよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:34:00.30 ID:oxZR23QJ.net
リム房が便所の落書きで騒いでも世の中は動いている。
勝てるロードバイクはエアロとディスクブレーキが標準に。だってさ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:35:21.03 ID:jIgb8WGx.net
>>しょこしょこしょこしょこ
自慢のディスク見せて言うてるだけやん
初心者だから参考にしたいの

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:37:22.87 ID:dWkzkGx4.net
図星だったらしい

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:38:12.93 ID:kGentI3Z.net
ベンジ

の落書き言うたらあかんやろ
スペシャに怒られるで

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:38:24.24 ID:R4O/SfUh.net
今日も座敷牢は平和です

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:41:26.84 ID:Xsy1wqRQ.net
見たことないならお店に行けばあるよ
これだからコミュ障は。

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:43:14.63 ID:QL9dU2u1.net
ディスク厨が自慢のディスクバイクをこのスレでID付きで見せたことは無い
これだけ続いたpartスレでもな
これマジな
あとは分かるな初心者でも
嘘を嘘と見抜けない人は5chのカモ

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:51:31.36 ID:avSHNw0S.net
嘘だと思うなら見なければいい
それでも見て、レスまでしてしまうのはただただディスク車が羨ましいからだろう
自慢するためのスレではなく議論するためのスレなのだから愛機を晒す必要もない

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:52:24.10 ID:GFHGCPwu.net
くるちぃお

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:58:45.93 ID:6mupnibB.net
ダダダ大爆笑ょーーーーーーーー
過去に一台でもイットけばいいだけなのにぃー
ゼロなんだばぁーーー
アッホ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:00:57.23 ID:dWkzkGx4.net
発狂してごまかしてるけど即論破されてんのすげーカッコ悪いぞ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:02:52.05 ID:1uAeEaNO.net
ディスク初心者がぁ見てるよぉー
どうするぅー?

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:05:30.17 ID:8anNXMZf.net
ID付きでデュラの油圧とエスワヴェンジアップされて何も言えず敗走してたの忘れたんか

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:08:22.96 ID:AWv9uHC6.net
>>584
じゃお前の自慢のディスクロードID付きで見せてよマジで
出来ないなら黙れアホ
いや誰でもいいよディスク厨
お前の自慢のディスクロードID付きで晒してみろよ
出来なきゃおまいら全部業者の犬

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:11:19.28 ID:H5OmOsYo.net
>>
何それ知らん
お前のディスクIDで頼む

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:13:48.84 ID:TKmMg7F7.net
>>586

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:14:59.09 ID:z5UKYHXJ.net
自分が買えないからここの皆も買えないエアプ、もしくは売りたい業者だと思い込まないと崩壊しちゃうんだろうね
かなり重症だよなアンチ君、いや本当はディスク欲しくてしょうがないリム君

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:17:07.08 ID:TKmMg7F7.net
ちなわいは初心者でディスクに興味があるのでここに書いてもセーフ
バイクはまだ持ってないから晒せません

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:21:30.14 ID:TKmMg7F7.net
ディスクロードの大先輩方
皆さんがどんな素晴らしいディスクロード持っているのかぜひ画像ID付きで晒してください
参考にしますよって
まさか100万以下のルックは無いですよね^_^

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:24:49.22 ID:isuFgSwD.net
チンチンまだぁ?

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:34:07.07 ID:EzhkmI28.net
いゃーん
発狂アンチに答えられなんて
ありえなぁーい
業者にごめんなさいして返金しとき

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:42:57.02 ID:zT+CFCNK.net
耐え難きを耐え
忍び難きを忍び
ディスク厨は明日を生き延びるのであった

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:47:03.78 ID:Xfg4ZU4p.net
チンチンまだぁ?

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:47:25.77 ID:5OubhS9G.net
今日はディスク厨元気がありませんね笑どうしたんでしょうか笑
新学期が始まって憂鬱になったんですか?笑

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:54:29.13 ID:DTnZI1Rg.net
何か難しいこと言ってますかね?
自慢のディスクロード見せてって言ってるだけなんですがね?
わいは初心者でディスクに興味があるんですよ
わいは持ってないから晒せませんよ
ルックじゃ参考になりませよ
ヨロシク

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:05:43.37 ID:NkECipvr.net
あほばっかり
チャレンジロードもリムばっかり
ディスクはこれから…くるのか?こないのか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:30:48.29 ID:PPoePyCH.net
>>598
お前のリム車が見たいから画像うpって言ったらするか?
俺はごめんだね
俺のは目立つからこんなところにあげたら何されるかわかんねー

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:34:30.09 ID:zsd5+jbW.net
店長さんとうとう壊れちゃったの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:47:31.79 ID:S6t+Vrzw.net
>>543
そうなの?まだ200kmくらいしか乗ってないからこれからに期待か
コンポはアルテグラdi2

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:50:24.63 ID:HNLt4MTA.net
ディスクブレーキと聞くと

昭和の頃のジュニアスポーツ車を思い出す。

5段変速
セミドロップハンドル&バックミラー
ダイナモ&リトラクタブルライト(さらに昔にはフラッシャーもあった)
スポークベル
機械式スピードメーター
コンソールシフト
ラジアルタイヤ
オーバルクランクやシャフトドライブもあった。

ディスクブレーキ自体は昔からあったんだよね。

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:01:01.78 ID:2oIjV5eL.net
バイクにも車にもMTBにも使われているのに
なんで、そんなもの思い出すのか謎過ぎるな

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:10:59.88 ID:M0HFh1Iy.net
年齢だろう

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:30:51.92 ID:DTnZI1Rg.net
>>603
まさにそれ買ったよ
ナショナルのディスクブレーキセミドロップ
リムしか在庫無くて自転車屋に無理言ってハブから手組みでディスクに変えてもらった
後に振れが出まくったのもいい思い出

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:13:25.46 ID:6oFnMEIY.net
>>556
ローター表面はステンレス→リム面より減らない
パッドはリムのシューと同等以上に持つ
オイルは消費しない

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:27:53.76 ID:aOWI8NJm.net
>>543
慣らし中は擦れるものなの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:07:40.26 ID:C4jqUx67.net
普通に感じる疑問だがリム厨とか画像晒せって言い始めたのはディスク厨側なのに自らは晒さんのにヴェンジマドン以外はゴミみたいなことばっか言ってるってね
はよ見せてくれよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:19:11.88 ID:MWpf6aEB.net
またいつもの低出力デブヴェンジ厨が画像貼ってくれるってよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:32:29.89 ID:Bbs/gLvJ.net
普通に感じる疑問だがリム厨がなぜ居座ってるんだろう
オイル垂らしたディスクより止まれないくせにうp要求とか片腹痛いんだが

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:36:43.17 ID:8uxDnwPd.net
>>609
まずテメーのゴミスペックリム車を晒せよカス

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:39:22.35 ID:C4jqUx67.net
俺が晒しててめーが晒さなかったら負けを認めるんだな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:43:32.66 ID:/ouf7DIq.net
ゴミスペは言いすぎ
コンプレックス凄いみたいだからルック車のリムではあるんだろうけど

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 05:35:55.09 ID:YMHKv34K.net
オイル垂らしたディスクより止まれないくせに

はい、妄想ディスク厨のでたらめw

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:20:48.34 ID:kgmL/l8Z.net
https://cyclist.sanspo.com/460692

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:24:56.10 ID:JkNPvNLd.net
何でそんなここの人のディスク画像を見たいんだろう
自分が持てないから皆もそうなはず!とか思ってんのかな

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:32:26.20 ID:i7PSypDN.net
>>616
勝てるロードバイクはエアロとディスクブレーキが標準に 制動力以外のメリットとは

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:52:57.19 ID:q3gY0qzo.net
ブレーキに求められる能力の筆頭が制動力だろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:03:04.23 ID:YMHKv34K.net
ディスク厨の書き込みが減ったなw
現実でリムに負けてることを悟ったのかw

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:06:52.87 ID:/xVdeABi.net
毎日とか毎週峠に行く奴はDiscロードが良いんじゃない。
軽量カーボンWOで。
それ以外の奴は要らん。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:08:20.43 ID:/xVdeABi.net
スルーアクスルとか142は明らかに今までのロードより優れてるが、
メカニカルはゴミだからな。貧乏キッズは勘違いしないようにw

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:08:52.94 ID:/xVdeABi.net
春休み終わったらピタっと書き込みが減る辺り、やっぱりもってない糞ガキだったな

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:10:37.23 ID:HWBq9rVV.net
ディスク推してる奴も持ってなさそうだったからなw

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:13:15.94 ID:/Ubp1Ue+.net
業界の養分にならない賢い消費者の自転車見たいわー
105油圧ディスクに飛びついたこの情弱めにお慈悲を下され

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:20:56.15 ID:Q+MY9Y/5.net
リム車買っといて「自分は養分じゃない」発言はどうかと思うw

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:25:54.60 ID:Sm4hjqZg.net
105油圧ディスクも悪くないけどな。
ウィグルの14万のヤツとか通勤に最高だぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:31:31.02 ID:NP3cpwQJ.net
>>623
いい大人もいるでしょ、ロード専門店やっていてディスクメンテ自信ないのとかね

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:32:39.88 ID:NP3cpwQJ.net
>>626
メーカーありきなのにバカみたいだよね

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:57:45.32 ID:AQo3XBWp.net
まあとりあえずスルーアクスルの剛性とカーボンチューブレスを味わったらリムには戻れない
ロングは疲れ知らずでタイム縮小、ヒルクラもぐいぐい登って下りも快適。ハイエンドリム乗った時より感動は倍
別にリムでも問題ないがディスクは早く乗った方がいい。まあこのスレで何言っても駄目だろうが乗ったもん勝ち

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:02:46.49 ID:AJ+W4PLH.net
去年散々試乗したけど、
ハイエンドリムはなぜか買う気にならなかったがハイエンドディスクは迷いもなく買ったよ
何ヶ月か入荷待ちでもね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:11:01.35 ID:Zd18qbAR.net
>>630
自己満を周りに言いたくて言いたくて仕方ないのなw

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:26:41.58 ID:/g8ZSlHW.net
拗らせ過ぎだろw
もうここ見なきゃいいのに…

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:29:01.88 ID:BX20pz/x.net
嫌いなはずなのにずっとレスし続けるって謎だよね

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:30:15.50 ID:ajSYTqXJ.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3rRHYuU0AAGSkb.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]  
   
これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい 

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:30:18.64 ID:jH4XqWwf.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3rRHYuU0AAGSkb.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]  
   
これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい 

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:36:45.15 ID:uXdt6Gzt.net
>>634
荒らしは構って貰えるからいる
行動原理は簡単でしょ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:41:52.31 ID:BvL2R1xo.net
MTBもやってるからディスクも油圧もスルーも恩恵がわかってるつもり、こういうのは体感して納得しないと難しいのかもね
私はリムが銀色より黒のが好きなのとボーラのチューブラーでも碓氷の旧道下りで不安覚えたのが忘れられないから
貧乏くさくて悪いけどフォーク変えてフロントだけディスクとかの準備はじめてるわ
今のフレーム人と被らなくて好きなんでね

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:42:46.86 ID:jH4XqWwf.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3rQyxuUwAEIf24.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
 
これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。   

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:54:52.95 ID:YMHKv34K.net
マジで学校始まって書き込み減ったんだなw
クソガキが買ってもいないディスク擬態していたわけだ
リムにも乗ったことないんだろな

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:04:16.15 ID:3zrsxBJT.net
お、もう昼休み終わった頃だろ?
授業サボるなよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 18:04:23.97 ID:97DVcsm/.net
直近1週間で2台もディスクロードを見た!
これはいよいよ来たな

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 20:52:09.66 ID:kE+PZ0QR.net
ここまで全く画像無し
どっちにインパクトあるか
このスレでは明確だよね

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:00:26.37 ID:Z3GCSoUr.net
ホントだよな
リム君ご自慢のハイエンド()が出てこないからドッペラーとしか思えん

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:04:59.29 ID:aKAlCQDK.net
ディスクロードに試乗して別の乗り物だと思った
アルミだったけど振動吸収性は高く、スルーアクスルで剛性感もある
BB周りはガッチリしていて反発力もある
ブレーキはMTBのようにガッツリ効く
好き嫌いはあるだろうけど、次はディスクロードだわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:33:26.36 ID:1Jq9L7lp.net
今リムがどれだけ多くいようがあまり関係ないでしょ
新製品のニュースはほぼディスクブレーキだけだしね

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:49:21.13 ID:ySXCd98O.net
>>645
そう、同じモデルのリムとディスクでも別の乗り物になる

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:55:05.89 ID:L2BwjvFV.net
アルミィーーーにディスクなんですかいや
それ100万円するの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:58:18.88 ID:GRXxv8fL.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"NAHBSの統計から標準的なバイクの条件を見ると

・グラベルロード
・700x28-32C
・スチールフレーム
・シマノ紐シフト
・シマノ油圧ディスク
・スルーアクスル
・フラットマウント

つまり割とBREEZER… "
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1110340363531608065
https://pbs.twimg.com/media/D2i4rF2UwAEvjPp.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 06:05:45.09 ID:+PHj7OGb.net
>>645
そんなわきゃねーだろ
ブレーキが違うだけで
ディスクなんか雨の日以外無用の長物やで

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 06:20:44.85 ID:XWbGoEd2.net
https://cyclist.sanspo.com/461136
なるほど

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 07:23:56.60 ID:WNoJJJDM.net
ライターって大変だな
確かに毎回手でクイッしないとまともに動かないブレーキが常識でしかもそれで間に合う乗り手なら確かにディスクロードは要らないな

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:12:34.36 ID:qeu+hbnl.net
最近関西弁のキャラとか使って工夫してんねアンチ君

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:21:29.07 ID:dKpOi9V6.net
>>653
ディスク君、今日は学校休みなの?( ´艸`)

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:05:00.21 ID:YoV+Fa4O.net
>>650
乗ったことないってのがバレバレだよ
見ていて恥ずかしい

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:53:59.23 ID:Cr53Na6w.net
Di2と一緒
慣れたら無しじゃかったるくてやってられん

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:57:17.78 ID:c4SYyLKg.net
ほんそれな

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:19:16.63 ID:br+tZZuJ.net
1台di2にしたら他のバイクも全部di2にしたくなるのとディスクブレーキは似てる。

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:40:17.14 ID:/M9u+/QP.net
規格は、フラットマウントで決まりのんですかねぇ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:41:53.39 ID:D8bWTKub.net
少なくとも数年は大丈夫だろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:35:34.67 ID:mJIgBcxV.net
ディスクブレーキってもうちょっとクリアランス広げることってできないのか?
メカニカルだから乗り始めは特に調整だるい
引きの軽さが売りだからやらんのかな

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:39:26.53 ID:ErpLAf6y.net
開きすぎたらゴミ巻き込むんでないの

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:42:54.00 ID:mJIgBcxV.net
たしかにパッドに小石挟まったら悲惨そうだね

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:56:16.02 ID:/CLvD9bP.net
落ち葉とかがやばそう

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:14:38.84 ID:WogkOW+9.net
冷静に考えて欲しいんよね
300グラムか500グラムの重りつけたら
どっちが速く、楽に走れるか

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:32:54.26 ID:wvEnmbA6.net
重りとブレーキの違いが分からないガチのバカが出てきた

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:37:55.51 ID:tFuBwI3d.net
ヘルメット要らないって話?

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:01:34.87 ID:2vOHarFq.net
ゴチャゴチャ言わずに乗ってみろ
そんな頭でっかちな考えどうでもよくなるぞ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:07:32.54 ID:HDY3G31R.net
中途半端なスペック厨だから重いとか言い出すんだよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:14:43.70 ID:++cuVMeF.net
>>665
200gを重いと感じられたらすげえよ
ライトなんかつけられないわな

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:50:57.47 ID:43dPsPO/.net
油圧ディスクのメリットはグループライドやヒルクラの下りに悪路悪天候耐性などある程度以上乗ってないと伝わりにくい
乗らずにスペックシートの表面なぞるだけなら軽量リムのが上に見える

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:10:44.04 ID:J9u+2D+x.net
今年出たグエルチョッチーの半エアロみたいなのが良さそうだな。俺のはエアロ重視で普通の時は一般ロードとそんなに変わらないけど、大きい振動は振動よりも衝撃になる時もあるからそこだけは改善して欲しい。
リムブレの時はいらないと思ってたカウンターヴェイル系の開発が進みそうで楽しみ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:12:13.14 ID:Ov2sCdoN.net
チョッチィー?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:35:56.53 ID:aWNrQ5bO.net
>>656
同意

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:29:00.09 ID:dKpOi9V6.net
今日は雨
ディスクロードで乗って来いよw
一日こんなとこで宣伝せずになw
雨が得意なんだろ?w

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:32:23.57 ID:aWNrQ5bO.net
ここが宣伝()と思っているのに毎日朝から晩までチェックしてるってことはディスクがすごく気になってるんだろ?
素直になれよそろそろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:33:57.01 ID:HPXLJIFb.net
>>656
同意。
フロントシングルに慣れたら、ダブルなんかかったるくてやってられん
Di2何それw いらねって感じ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:35:31.36 ID:dmg6uz2o.net
雨だと走らない宣言かっこ悪りい
リムブレーキで雨の中走ってんの少なくないだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:54:54.49 ID:HPXLJIFb.net
>>677
フロントシングルとDi2関係なくね

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:57:21.72 ID:/M9u+/QP.net
>>679
行間を読もう(^^)d

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:00:35.50 ID:SQUEM/hk.net
うわぁ…

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:00:31.67 ID:jZGl7eY2.net
寒過ぎて。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:08:17.06 ID:HPXLJIFb.net
こんな寒い雨の日は、ディスクでしょ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:10:37.04 ID:EHU2yer7.net
リム君コロコロすら失敗するなら自演しない方がいいよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:29:49.90 ID:7rSbaeec.net
悪天候で乗らんならディスク要らんやん
今日みたいな日に突撃してディスクで助かったとレスするのが漢だろ
さあ寒くてブレーキレバーが握れない雨が多い日でも漏れずに安心一晩快適に過ごしてるレポートよろ
捏造レポートでもええんよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:37:31.88 ID:g+3X6pIp.net
意味わからん

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:44:16.08 ID:yDmbTB7E.net
日本の政治を見てるようだ
野党は反対ばっかりの揚げ足取りで与党の器ではない

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:47:50.69 ID:WogkOW+9.net
>>670
完成車重量わずか4.65kgの「トレック エモンダSLR10」
https://i.imgur.com/42O0G4q.jpg

116gのリムブレーキ
https://i.imgur.com/fNZACBl.jpg

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:52:05.80 ID:rqKMl2bd.net
ここに居る奴誰もディスクロード持ってないエアプだから乗ってるレポは捏造だけってことだがや

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:01:14.78 ID:A2AERA6a.net
>>688
それがどしたん?
確実に止まったりブレーキフィール良くなきゃ意味ないで

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:40:57.41 ID:WogkOW+9.net
>>690
ツールドフランスで急ブレーキして確実に止まってるシーン見たことあるん?
軽さにアドバンテージがあると思う人はリムブレーキ
急ブレーキにアドバンテージがあると思う人はディスクブレーキ
でも満場一致で言えるのは軽さはレースにおいて正義ということ
ブレーキ力なんて求めてもキリがないよ
クラッシュする時はクラッシュするんだし

ロードとクロスバイクに乗ってて思うことは
クロスのVブレーキはキャリパーよりも強い制動力があるわけど
正直、普通に乗っててキャリパーとの違いは分からない
つまり、街乗りや一般的なサイクリングではキャリパーで十分ということ
サイメン飯倉さんも言ってたけど草レースに出るならソラではさすがにカーブで危険なので105以上のデュアルキャリパーを積めば、それで安心して参加できる

ディスクが必要になる場所は、相当限られると思う
雨の峠でのダウンヒルとか

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:44:23.02 ID:HPXLJIFb.net
>>691
お前は買わなければいいじゃん
なんでディスクスレにいるの?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:46:07.04 ID:tFuBwI3d.net
サイメン飯倉って、ディスク推しだろw

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:51:24.74 ID:hp83J9S5.net
>>692
ディスクロード持ってる奴だけが石を投げよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:05:11.11 ID:R+ERZIkO.net
>>691
ツールの超級山岳下りでオーバースピードでコースアウトしたりしてるのは見た事ない?
晴れてても制動「距離」に差が出るぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:10:38.53 ID:uZsaEpxu.net
リム君てなんで長文までしてココにいるんだろw
ディスク買わなきゃと焦ってるんかな
リムが好きならそのまま乗ればいいだけ
根本的に頭悪いよね

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:30:46.59 ID:A2AERA6a.net
怒り狂っての長文は痛すぎw

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:49:27.66 ID:C4S/Htcg.net
リムの良さは軽量っていうより取り回しのしやすさだと思うわ
構造も簡単だし、分かりやすい
ディスクブレーキは偶に沼に入るから
自転車を複雑にしたくないって人も少なくないと思う
サスだのdiだの油圧だのチューブレスだの電アシだの、人によってはピストがいいって人もいるわけで

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:08:54.04 ID:DKwK6w/A.net
おまえがその超軽量リム乗ってるならまだしも、明らかに違うだろうっていうね
オンボロリム乗ってるの隠して他人の褌で相撲を取るのが一番恥ずかしい

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:09:55.61 ID:yDmbTB7E.net
今のディスクロードは過去のロードバイクとは別物
だから2台持ちでも良いんですよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:12:52.97 ID:zQhNXad6.net
>>695
「ツールドフランスで急ブレーキして確実に止まってるシーン」なんて見たことはないけど
リムブレーキでも後輪が浮くぎりぎりまで減速出来るしコースアウトは一人だけだから
ブレーキの種類の問題ではないだろう
ただリムの違いによるブレーキフィーリングの差が出ないのは特にプロ選手にとっては
ストレスが少なくなるので有利になる

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:16:25.22 ID:+vZxtPIm.net
すげーわかるな、今リムのハイエンド乗ってるから、サブで街乗りできるバイクを検討して、ディスクのシクロ車購入寸前までいったけど、結局メンテいらずのピスト買ってきてフリーにして使ってる。盗難リスクも減って、メンテに気を使わずいつでもサッと乗れて満足してるわ。

こうなるとあと3〜5年uciのワールドチームが全部ディスクになるくらいで、メインバイクも買い換えたい

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:20:48.96 ID:+vZxtPIm.net
せっかくプロと同じバイクに乗れるんだから、好きな選手やチームと同じ仕様でのりたいじゃん。

それこそ来年でもお気にのチームがディスクに替えて、レースで結果がでたら無理しても買う。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:22:32.58 ID:l3sDlVUO.net
↑ここまでリム君

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:23:55.32 ID:R+ERZIkO.net
>>701
>ブレーキの種類の問題ではないだろう
ディスクブレーキ使ったこと無いのはよくわかったから黙ってていいぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:31:37.45 ID:aWNrQ5bO.net
その自慢の超軽量リム車、是非画像見せてよ
>>688の画像は拾ってきただけのやつでしょ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:54:40.82 ID:1OpgIaSw.net
ないです

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:08:20.86 ID:jvFX3Idf.net
「ロード持ってないです」だろ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:11:39.15 ID:Dru34Zu7.net
ディスク厨のその自慢の走らないディスク車うpしてみろよ早くw
一日中張り付いてんだろ?

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:18:24.93 ID:xGK4+p6v.net
リム君と違って何人もいるから張り付いてるわけじゃないだろw

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:32:01.10 ID:jvFX3Idf.net
>>709
お前の自慢のリム車をIDつきでうpしたらな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:06:35.48 ID:Gl6sLLDY.net
スペシャライズド「ルーべ」がモデルチェンジ
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/113499
後は、パリ・ルーベで勝てるかどうか。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:09:25.85 ID:9y1A0zUD.net
なんでディスクブレーキ車の画像が無いの?
ヴェンジマドンって言ってるなら載せれるでしょ?
画像1つも無いわけないだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:15:47.57 ID:FQ9egZgt.net
スルーアクスルとか制動力は大変結構なんだが、
ぶっちゃけクソボッタクリ価格を出してもう一台追加する恩恵はないんだよな。
昔のMTBみたいにフォークだけ交換してフロントだけDiscにするのも大いにありかもしれん。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:17:24.21 ID:FQ9egZgt.net
まだ機材の差で勝てるとか勘違いしてるバカがいるとはな。
ドーピング決めまくってたランスがリムの重さ500gの初代キシリで
ボラとかライトウェイト履いた他の連中を峠でぶち抜きまくって一位になったのも知らんのか

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:19:12.73 ID:Gs+vjWYQ.net
乗ったこともないのにブツクサやってるとすっぱい葡萄にしか見えないぞ

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:19:15.65 ID:Fnv1HhDI.net
そんな10万20万も違うわけでもないんだし、稼いでれば大した差にはならんだろ
そんなにブラックなのか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:23:17.10 ID:84jhQaAw.net
何乗っても変わらんから機材自慢だけの世界だぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:25:01.28 ID:+8gDRR7x.net
俺のディスクロードは良いぞ
ブレーキはギューっと効くし

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:26:40.91 ID:Gs+vjWYQ.net
>>712
カーボンで30マン切ったな

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:36:23.75 ID:xpWueW9u.net
ぎゅーと効くと言われても伝わらないw
一度乗ってみたいディスクロード

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:41:10.44 ID:Cd5v6fuO.net
勝手に乗れば?(ハナホジ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 02:22:07.15 ID:cOURs5f3.net
>>717に答えられないってことはガチでブラック薄給か無職なんじゃない?
試乗までしちゃうと買いたくなる(けど買えない)ってことなんだろう

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 02:31:02.73 ID:aeRduKsV.net
ブラックはブラックでもリスト入りの方だったりして

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 02:42:23.55 ID:QEoNncdQ.net
ルベスポのストームグレーめちゃくちゃかっこいいな
油圧だろうか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 03:36:19.58 ID:ayTokgIZ.net
>>717
倍違って変わらないことないでしょうが

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:14:36.53 ID:INcOnpVM.net
ルーベがモデルチェンジしたね
カラーリングがなんでこうも地味なんだろか

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:19:42.01 ID:Dru34Zu7.net
俺のディスクロードは良くないぞ
ブレーキはギューっと効かないし

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:53:35.79 ID:/gUEGOgN.net
>>723
そりゃそうだろ
もうそっとしておいてあげてよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:59:39.45 ID:wMhpzfbh.net
>>725
パッドにフィン見えるし形状的に105油圧じやないか?
実物はわからんが

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 08:00:01.48 ID:XX7DPRaT.net
ほらスペシャの2020年モデルにリムブレーキ完成車は無いって言っただろ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 08:41:37.43 ID:IoHSr5at.net
>>721
水の入ったペットボトルを握ったような感じだよ
ワイヤーのいかにも金属を引っ張ってますって感じとは全然違う

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:06:34.64 ID:YA4lt/5w.net
ディスクって1か0かのガッツリ止まっちゃうんじゃないん?

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:15:57.61 ID:TedLvOTh.net
>>679
結構関係あるんだ。
フロントシングルだと、電動の有り難みが少なくなる。フロントディレイラーなければシンクロもいらないし、手動でもいいか、となる。

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:22:31.61 ID:/gUEGOgN.net
>>733
リムのように握ればそうなるだろうな
ディスクは少し動かす程度で効いちゃうから。
コントロールしやすい。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:33:17.56 ID:TedLvOTh.net
>>714
ロードの場合、ブレーキ替えても、それ程速く走れるようになる訳じゃないから、ブレーキのために買い替えたり、今のバイクにディスク無理やり付ける必要はないと思うよ。
ただ次に機材丸ごと変える時にはディスクを検討するべきだ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:24:04.43 ID:SXQn99pP.net
>>734
下りから登りの切り返しで下ハン握って立ち漕ぎしながらシフトダウンするときに電動楽そうだなとは思う
あとは調整が楽そうなところかな
レースしないし走っても日に200km程度だから充電の手間考えて踏み切れない

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:24:19.48 ID:PruNlVCq.net
>>733
試乗会で乗ってみ。100%考え変わるから。

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:33:07.51 ID:QysWQgLR.net
ベンジ試乗車のディスクが擦ってたでござる
名古屋トップの有名ショップ
もうこれディスクは擦るのがデフォの欠陥品だろ

ttps://mesiblog.com/s-works-venge-review/

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:54:01.72 ID:84jhQaAw.net
まぁ買い替えのタイミングがあるなら変えたらいいんじゃね
ただ週末ライダーで買い替えのタイミングって10年くらい掛かる気がするけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:57:47.47 ID:+fAxek9/.net
>>737
あの変速はいいぞ
E-tapから変えたけど全然違う特にフロント
でも別に速くはなれない

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:03:01.05 ID:rA71+3PN.net
>>740
そんなの人それぞれ
数年で飽きるのもあるし、新モデルでたら欲しくなるからな

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:05:43.87 ID:4jmFTweA.net
>>739
気持ち悪いブログだな
最後まで読めなかったわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:12:05.49 ID:O38Ivk+p.net
うは スペシャディスクのみかよ リムは早く売り切れ〜

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:29:09.67 ID:84jhQaAw.net
>>742
身も蓋も無いこと言うなよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:35:19.78 ID:INcOnpVM.net
リム至上主義には在庫残った方が安心じゃないの
店は税金掛かるし売り切りたいんだろうがね

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:23:33.89 ID:pDGnyZ+Q.net
>>739
ろくに調整もしないで試乗させるのか。
ケガしたらどうすんだ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:26:28.02 ID:Q0LnbuKd.net
ディスクの擦る音がすると怪我するって
無知はすごいな

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:30:21.49 ID:i/aLb7JG.net
フリーダムさん5年後の方向性はリムなんだってさ

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:46:31.50 ID:Q0LnbuKd.net
5年後には店無くなっているから気にするな

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 13:00:00.41 ID:+8gDRR7x.net
音鳴りは叩けば直る

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 14:29:39.74 ID:SLHBtFnF.net
フリーダムとか中身のない反骨精神の塊はどうでもいい

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 15:35:43.99 ID:FQ9egZgt.net
雨で乗る 峠にしょっちゅう行く
この二つどちらかに該当する奴はDisc買う価値あるね。
それ以外は当分様子見した方が良い。MTBと同じグレードまで下りて来てから

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 15:56:33.92 ID:27ZXc6X2.net
普通のロングライドとか通勤も楽だからオススメだぞ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 16:10:23.83 ID:3xiTRAcu.net
キャリアのとりつけ穴がついてないのはだめです

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 16:21:02.55 ID:84jhQaAw.net
通勤とか言いだしたらグラベルロードの方が良い

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 16:24:25.41 ID:vq9PkmRa.net
>>754
雨だと傘差し歩行者の目線が下がって自転車に気付きにくくなるから、ディスクのブレーキ音が警笛変わりになるw

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 16:31:28.61 ID:nrlRpLVd.net
>>739
走行に問題なしってなってるし、実際問題ない
>>748
アンチ君は所有したこともないから知らないんだろうね

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 16:36:32.39 ID:P7xRNptR.net
>>752
ちょっと状況が悪くなっただけで立場変えるような根性なしは反骨精神とは言わないと思うの
よってただの時代遅れ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 16:38:57.09 ID:0wX9kYuB.net
ブログで書いてあるレベルだと調整不足だけど
ディスク擦る問題は、言われ続けるだろうね

構造上クリアランスが狭いから、何かしらの影響で擦るのはしゃーない。

MTBとかだと擦ってても他の音でわからなくなるけど、ロードは静かだから気になりやすい

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 16:51:40.83 ID:O38Ivk+p.net
>>753 だから待つ坊はこっちくんな

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:06:38.71 ID:vq9PkmRa.net
>>760
擦る擦らないのチェックなんてMTB乗りなら日常的にやってるけどな。

悩ましいのはシクロクロスのレースかな。路面に合わせてレース会場でタイヤ交換するヒマがないからホイールごとタイヤも換えてしまうんだけど、Aというホイールだと擦らないのにBだと擦るからキャリパーの調整が毎回要るとかね。

ロードレースだとパンクしてマビックカーからホイール借りてつけたら擦ってる、とかあるのかも。

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:20:41.44 ID:FQ9egZgt.net
>>761
お前みたいなキモイ機材オタのガキに用はねえよ
どんだけ自意識過剰なんだ 死ね

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:23:50.30 ID:Gs+vjWYQ.net
意味不明〜

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:25:09.70 ID:lJtA82s9.net
リムディスク云々は関係なく、5万も追加できないならこの趣味は辛いだけだろ?
最新情報はなるべくシャットアウトして、該当スレも見ない方がいいんじゃないかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:29:55.12 ID:O38Ivk+p.net
>>763

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:33:42.28 ID:O38Ivk+p.net
>>765 買えなくて悔しいから少しでも抵抗して同意を得て自分を納得させ安心したいだけ(笑)
実際はこんなスレ見てるの少数だし時間の無駄。時代は勝手に進む

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:54:10.01 ID:lJtA82s9.net
確かに行きつけの店でも今ではディスクの方が出て行く率が高いって言ってたな
時代は変わったなぁ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 17:58:33.73 ID:YA4lt/5w.net
まぁお前らがガンガン買ってフィードバックさせてくれ
俺は完成形のリム式で廃盤終了までいくわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 18:04:59.67 ID:SZh5tkGp.net
>>769
つまり貧乏人なんだね
可哀想

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 18:38:54.42 ID:DfxTvqrV.net
ディスクにしないやつは
ずっとワイドリムも25cも使わないつもりなの

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 18:42:22.35 ID:84jhQaAw.net
ヒルクライムはC15で23C以下ばかりだぞ

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 19:00:06.43 ID:MYCuxKCp.net
ディスクアンチがよく話題にしてるばるさん
前回の失敗から中々手が出ないがやはりディスクが気になる模様

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 19:05:25.12 ID:qipC4BRP.net
>>702
シクロ車?自転車(シクロ、サイクル)車ってなにかな?
自転車車?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 19:06:28.84 ID:dM47U58e.net
>>724
ブラックはブラックでも、ブラックホールだが
まさか生きているうちに、事象の地平線を観測できるとは思わなかったわ
ウチュウヤパイ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 19:39:20.19 ID:5kki5wUw.net
>>769
もうこないでね、ディスク買う気もないなら。

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:06:19.69 ID:sgWpNRnN.net
>>739
試乗中なんどもブレーキ握ったろうに治らなかったのかな???
なんどもニギニギしてると治るらしいが
なんでだろーなんでだろー???

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:15:09.67 ID:dZJ9wpfe.net
>>777
それに加えてカトサイでも調整出来なかったのは深刻
元MTBチャンプの鈴木雷太が修行したショップだよ
ショップに頼めと言われても日本有数のショップでも擦るディスクはヤだな

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:21:25.28 ID:Xy/mSc/Z.net
優秀な学生が優秀な先生に必ずなれるか?
ましてや微妙に畑違いだぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:27:02.99 ID:yoVwTSTA.net
自分で出来ないならショップに頼めがここのコンセンサス
優秀なショップでも擦ったバイクを試乗車に出しているという事実
つまりディスクは擦ってるのがデフォで影響無いからそのまま乗っとけということでいいか???

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:37:02.03 ID:+8gDRR7x.net
吸っても揉んだい内
ギュッとキャリパーをニギニギ

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:37:32.71 ID:Yh3Gocg9.net
いやだぁ
ブレーキが擦るってそれって異音てことでしょ
乗ってる間擦った音がするなんてあり得なーい
異音には悪いイメージしかないわ
イオンモールにはよく行くしイメージいいけどね
異音はダーメ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:38:10.03 ID:O38Ivk+p.net
知らんがな

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:38:37.68 ID:+8gDRR7x.net
良いじゃないか
スリスリさせてくれよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:42:33.69 ID:C3nIWB+p.net
>>780
普通にメンテの腕が無いでFA
俺のは納車直後から今までまったく擦ったこと無いわ
リムとノウハウが違うんだろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:48:00.28 ID:LkUVDsO2.net
>>785
ワーオ
カトサイがメンテの腕が悪いなら
愛知県のローディはディスクには乗れんな

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:49:21.63 ID:0wX9kYuB.net
>>785
それ気がついていないだけやで。

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:51:30.91 ID:lQlPDvHA.net
ニギニギでセンタリングとか笑ろす
何も証明出来るものは無し
悔しかったら証明出来るものよろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:55:50.13 ID:+8gDRR7x.net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:56:38.46 ID:Dr9Ixu40.net
>>784
でも3擦り半で出ちゃうんでしょ
そんなのオコトワリよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:59:34.33 ID:Q681G1NB.net
>>786
なら乗らなきゃいいだろ
リムで培っただろう技術とは全然違うぞ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:59:54.06 ID:+8gDRR7x.net
(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: モウスコシモツ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:00:17.99 ID:Dru34Zu7.net
ディスクは擦るのが基本
神経質な人間は嫌いになる
だからリムの方がいい

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:00:35.86 ID:DsGTm0o6.net
>>789
だからやり過ぎて右に偏ってる言うてるやろが

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:01:49.88 ID:C3nIWB+p.net
>>787
室内ローラーやってても音しないしメンテスタンドでキャリパーの所見てもクリアランス保ってるけど?
初期設定ミスってなきゃ擦らんよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:04:39.32 ID:N2wW+Ipv.net
>>795
まともな物はまともな店でまともなお金を出さなきゃ手に入らない事を知らないんです
そっとしてあげてください

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:05:10.84 ID:eLsLJ2VV.net
>>791
はーい
嫌ならディスク乗るな出ましたー
このスレ終了
フジテレビと同じ末路ってことでみんな分かるな

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:09:36.24 ID:Q681G1NB.net
ここでいうまともな店ってのはちゃんとディスク向けのメンテ講習とかやってる店だから
元プロがどうとか関係ない
ってことぐらい分からんならリム車すら乗る資格無い

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:10:30.68 ID:L2MCPa9E.net
>>796
これまでの話ではディスクは結構な金払って有名ショップで買ってもダメなんじゃないかと疑われているのだが

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:15:24.70 ID:QFRdD17t.net
>>798
自分で出来ないならショップに頼めから随分と敷居が上がったな
名古屋スレで一番に載ってるショップをディスるなら名古屋っ子はどこで買ったらいいんですかいね?

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:18:01.82 ID:S1Z6Sv9c.net
知らんがな
メーカー公式サイトに載ってる店でまず聞け

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:21:47.58 ID:4HXN1dZ/.net
>>800
三重県に行くって手があるけどな

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:24:50.81 ID:pc5vKAA4.net
>>801
はい
当然のようにメーカーの公式サイトに載ってますが何か?

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:31:51.15 ID:S1Z6Sv9c.net
じゃあ純粋にメンテが下手なんだな
ディスクに限ってか知らんが
向学心を無くしたのかもしれん
で、自分が実際の状況に出くわしたわけでもないのに個人のブログなんかを証拠として出してきて何がしたいんだ?
コイツが嘘をついてるか事実誤認してる可能性もあるわけだが
しかも実走には問題ないだろうし

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:34:10.39 ID:N2wW+Ipv.net
>>799
MTBやシクロクロスでディスク出してたメーカーとディスク童貞メーカーじゃディスクロードでも大分ノウハウや仕上がりに差があるじゃん?

今まで有名な店でもディスク不慣れな人しかいなければ慣れた店より不利だと思うよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:34:49.60 ID:pc5vKAA4.net
>>804
わーい
大物が釣れた

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:37:40.22 ID:ulwbe+lv.net
>>805
残念外道が掛かった

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:44:55.74 ID:C3nIWB+p.net
プロがやってるメンテだぞ!

ぐぬぬ

を狙ったのかも
メンテガー!作戦失敗

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:58:23.19 ID:5kki5wUw.net
ローターが擦る!で今夜は暴れてんのか
ほんとエアプ過ぎて痛々しいな、リム君は
一生懸命ネガティブネタ探してきて大騒ぎしていてワロス
しかもたいしたネタでないというね

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:02:28.91 ID:S1Z6Sv9c.net
えらく偏ったやつのブログだが、逆に言えば朝から探してコレしか使えそうなのが見つからなかったんだろうな

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:04:37.92 ID:84jhQaAw.net
ディスク持ってる奴の画像見たいんだけどやっぱエアプかな?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:07:19.11 ID:+8gDRR7x.net
俺のが見たいんか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:10:39.60 ID:pPm0mXK9.net
>>811
何でそんなことにこだわっているんだ?
どうしても皆ディスク車持ってないことにしたいのかね(笑)
よっぽど周りにいないんだろうね

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:25:00.50 ID:84jhQaAw.net
>>813
当たり前だろ
まず先手を取ってリム側にID付き画像を見せろと言っておいて自分は見せないなんて恥ずかしい話だからな
サラっとどうだと言わんばかりに出されると思ったらところがどっこいときた
大口叩く奴の車体を純粋に興味があるからみたいのに見せずに逃げ切ろうとしてたらそりゃ突っ込みたくなるわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:26:55.61 ID:PeP1u+xH.net
カトーサイクル、最近はMTBやってないのかな。自分が名古屋にいた昔はMTBで有名だったけどな。
MTBやってる店で、ディスクのメンテができないのはありえない。そこでは自転車買ってはいけないレベルだ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:28:34.34 ID:KqGDwokQ.net
今どきディスクブレーキは珍しくもないのにエアプだろとか暴れてる奴って何なの?w
大正生まれのボケた爺さんか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:30:10.22 ID:1usz7qWD.net
リムが見せたくないのと同じ理由でディスクも見せたくないんだよ
察せよコミュ障

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:35:49.23 ID:84jhQaAw.net
>>816
晒してから書き込んでね

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:37:42.72 ID:+8gDRR7x.net
俺のでょすクロードは誰も見たことがない

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:39:08.29 ID:4O4NPMQu.net
オンボロリムだもんな

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:44:22.76 ID:pPm0mXK9.net
>>814
最軽量リムが見たいんじゃないの?みんな
自分でディスクより軽量のリムが勝ち!と言っておいて出せないってちょっとね

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:45:13.35 ID:jyeoWkfk.net
リムvsディスクの糞低レベルな対立煽りなんぞどうでもいい
ディスクに関する情報や使用感等の書き込みが見たいわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:48:40.51 ID:+Ez7btOE.net
質問があるなら書けばいいだろ
その都度誰かが答えるんじゃね?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:51:16.52 ID:84jhQaAw.net
>>821
順序としてまずディスク持ってるか出さないと示しがつかんよ?
そうやって頑なに見せないところからやっぱエアプか業者だろ
俺はリムもグラベルでディスクも持ってるし晒しても良いけど態度からこっちが晒してもそっちはスルー決め込みそうだからわざわざ手間をかけるつもりがないだけ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:53:33.32 ID:jyeoWkfk.net
>>824
なんでそんなに必死なの?
頭大丈夫?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:55:37.51 ID:84jhQaAw.net
>>825
出したら終わるだろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:56:37.16 ID:+8gDRR7x.net
そんなカンタに見せないよ〜

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:58:16.55 ID:84jhQaAw.net
この話引っ張ってんだからはよ終わらせたいんだよね

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:58:23.42 ID:jyeoWkfk.net
お前ら中学生くらいか?
頭が?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:01:12.25 ID:pPm0mXK9.net
ああ、業者だと思ってんのねw
ほんと子供並だねアンチ君は
毎日いいなーってココ見てるのが可愛いよな

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:04:07.88 ID:dM47U58e.net
どうせリムでもディスクでも、小さいサイズの不細工なバイクだから晒すわけないって
身長180p近くないとジオメトリ破綻したフレームしか乗れない

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:04:26.06 ID:Gs+vjWYQ.net
エアプアンチににどう思われようとどうでもいいんだよみんな
実際ディスクで楽しんでるからね。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:13:41.12 ID:84jhQaAw.net
しょっぼいディスクなんだろw
どーせRS505のエントリーグレードだろな

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:22:40.97 ID:PytvpqrT.net
ここはテメエの日記帳じゃねーぞw
くだらない意見は自分のtwitterにでも書いとけバカ

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:49:04.67 ID:pPm0mXK9.net
実際しょぼくないからリム君が余計にかわいく見えるよ
願望なんだねと

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:50:23.91 ID:UPw3fk6G.net
リム君=子虎の威を借る狐

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:54:15.15 ID:eUoQs0dx.net
>>774
シクロクロスのことシクロって略さない?

ディスクが一番活躍できる場所といったらシクロクロスだし、ロードでディスク選ぶより、シクロバイク買ったほうが、汎用性も実用性もあると思う

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 00:26:39.22 ID:kdheoraZ.net
お前はなー
だったらここスレ違いなんでもう来なくていいぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:03:21.22 ID:WTm6Au4h.net
乗ったこともないディスクブレーキ車に文句ばっかりでなんなんだリム太朗君は
全然面白くないことでよくここまでだらだらレスできるな
それもいちいち文句なんかを読んでるようだし暇か
そんなに自分に関係ないことを気になってしょうがないのか?
リムブレーキスレがあるのになんでわざわざこのスレ来んの?
まったく理解できん
リムブレーキで下り坂突っ込んで止まれず悪運と踊った体験談のレスでもしてくれよ
そのほうがずっと役に立つ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:14:50.08 ID:lIQ/+37a.net
このスレにわざわざやってきて書き込みまでする人なんて本来は
「ディスクブレーキを既に持っていて情報交換したい人」
「購入を検討して情報収集したい人」
のどっちかなはずなのになぜか
「持ってもいないどころか乗った事も無いのにネット情報か妄想でディスクは必要ない」って書き込むおかしなやつが混じってるんだよw

酸っぱい葡萄の低所得者が悔しいからなんとか妄想で理由付けて自分が買えないのを正当化してんだろw

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:18:20.81 ID:6w/5aif8.net
リムブレーキは閉じる、開くだから分かりやすくて好きだ

ディスクみたいにずーっと閉じてて圧力で効かせる構造は好きになれん!

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:19:47.99 ID:Xh3vE/Ut.net
困るとすぐ話そらすよな
おら、>>839に答えてみせろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:21:43.20 ID:5mknodTW.net
ディスクアンチ、リムくんは池沼入ってるレベルだと思うから会話は成立しないと思おう

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:22:31.73 ID:wAgqGmud.net
自慢の重量級エントリーリムうpすれば?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:23:15.47 ID:6w/5aif8.net
https://i.imgur.com/rHdXen5.jpg
https://i.imgur.com/XPS0D6t.jpg
リム最高〜(*´ω`*)

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:28:00.52 ID:C3iOdXir.net
>>749
フリーダムってスペシャショップやるんじゃなかったの?
ほんとブレまくってんなあそこは

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:29:35.85 ID:C3iOdXir.net
リドレーやピナのディスク酷かったなあ
イベントでもひっそり展示してたしw

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:33:14.77 ID:8H7fZlaT.net
そんなにリムが好きなら誰か俺のリム車とディスク車を交換してくれ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:35:05.65 ID:6w/5aif8.net
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/common/img/sugai/160522SEQUOIA/SEQUOIA_03.jpg

https://www.sports-eirin-marutamachi.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/05/IMG_3584-1024x683.jpg

https://www.cycling-ex.com/wp-content/uploads/2017/07/DSC0584.jpg

https://www.climbbikes.com/wp-content/uploads/IMG_8113-2.jpg

シルバーの円盤のせいで見た目が…🛸

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:39:49.77 ID:wAgqGmud.net
ミタメガー作戦とかどうでもいいから早く自分の持ってるエントリーリムうp

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 01:40:29.46 ID:lIQ/+37a.net
>>849
年収500万の低所得者どうした?発狂か?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 06:17:26.81 ID:DMhbQiFm.net
>>837
シクロとは略さないなぁ。クロスだわ。シクロクロッサーはクロッサーって略すだろ?最近までC1で走ってたけどシクロはいなかったわ。みんなクロスって言ってたわ。最近のクロッサーはシクロって略す人増えたよね〜

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 06:18:12.96 ID:IKcbJzDz.net
ディスクは中心リムは外周
だからリムの制動力は問題ない
これがわからないディスク厨

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:07:36.16 ID:IL5nrl4C.net
止まれない、スピードコントロールしにくいのを「問題ない」の一言で済ますのは問題だね

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:16:11.85 ID:cKXoJpCq.net
「問題はない」キリッ

気にしてんじゃねーかwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:17:03.27 ID:XZlphbAR.net
リムブレの操作を0か1で語ってる時点でリムブレユーザーとしても始まってもないリム君
ドッペルどころかドンキのボスフリードロハンでは?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:18:03.46 ID:+9F2OHg+.net
時代の趨勢は見るまでもないが
このスレはリム優勢だ
俺もディスクロードのスルスルが
見たい

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:30:16.56 ID:gB1GfX/J.net
そして時代に取り残されるリム君

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:31:06.90 ID:IKcbJzDz.net
今日は休みかディスク君
ニートなのかな笑

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:35:20.57 ID:Hc5P32X8.net
>>852
クロスはクロスバイクだろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:36:23.25 ID:fY1lyCvs.net
社会を知らないリム君かわいいw

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:36:32.14 ID:RIL7iFpg.net
>>859
ほんとブーメラン投げるの好きだな

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:46:44.70 ID:LZ9VJ565.net
ディスk乗りだけどここのディスク厨の言うことを真に受けちゃだめだよ
売れない業者と厨とニートの巣窟だからね( ´艸`)

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:51:50.54 ID:fY1lyCvs.net
リム君ニートだったの?
てっきりブラック会社に勤めてるから常時泊まり込みで出勤時間0なのかとw

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:55:33.19 ID:h5VJc7bA.net
ディスクが扱えないから憎くて仕方ないらしい

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:58:43.75 ID:qkI/hES+.net
ばるさんもルーベ欲しくてたまらないみたいだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 08:50:35.17 ID:UZ/Id0Yg.net
リムキャリパーでも、デュラ+ニッセンワイヤーで十分効く。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 08:57:21.43 ID:7y5leoLi.net
それは正しいがパーツ台だけでリム君の自転車より高いから無しだな

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 09:24:00.41 ID:cLmX7dT+.net
>>853
同じ圧力でキャリパーがディスク(リム)を挟めるならその通りだな(形状や面積ももちろんあるが)
でも、それを実現しようとすると、すごく強固なリムを使うことになって、リム唯一のメリットである重量を捨てることになるな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 09:36:02.60 ID:WC4UdxxU.net
ID変えても言ってることかわんねえな
リムで十分とは言うがロードバイクさえ買えないんだろな

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 10:03:35.06 ID:CREDlq/g.net
もうID変える必要ないのにねリム君

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 10:06:37.62 ID:axZ4jr7K.net
分かったことがあるけどディスクの奴は安物だということは確定した

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 10:27:09.72 ID:C8OpVztL.net
シマノのリムのブレーキシューなんて一生持つんだよ、使い方によっては。
そんな連中がリムリム言ってんだろ。
俺は走りに行けば必ず親の仇の首を捻るがごとくフロントブレーキ握るから、
フロントのブレーキシューはそろそろ終了する。
次はディスク行くよ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 10:30:20.46 ID:G6iTTbtU.net
いつまでも10速のやつだっているしな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:02:08.61 ID:DcT/RK6I.net
ディスクがグランツールの総合優勝か表彰台の半分以上乗るようになったら買う。

2ー3年でそうなると望ましいがどうだろうか

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:05:29.09 ID:Foy9sMk6.net
>>875
その時にまたこのスレへ起こしください。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:17:19.96 ID:+9F2OHg+.net
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))       まだ買う
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \     時間じゃあばばばびゃば
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:27:58.61 ID:M1HbUW8p.net
QRと紐ディスクでもこのスレに参加していいですか…?

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:50:21.01 ID:91zJ7uIO.net
欲しいけど人の買えない言い訳してる人ばっかりだね(笑)

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:52:21.20 ID:9PepxgZC.net
>>878
>>1

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 12:21:41.66 ID:WC4UdxxU.net
>>875
供給次第だな、機材が優位だから勝てるって世界ではない

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:23:17.37 ID:saCzXY5u.net
sky勢はリム派っぽいからグランツール総合なんかはしばらくはリムかも。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:32:05.40 ID:9PepxgZC.net
こいつらグランツールでクイックステップが勝ってもヴェンジが凄いだけって言い訳して絶対買わないぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:45:54.35 ID:TnFclDM8.net
ディスクアンチは糞ディスクしか作れていないメーカー信者

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:48:11.21 ID:FQRxPOfU.net
リムから乗り換えられないから縋ってるだけで信者ではないのでは

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:49:42.82 ID:6w/5aif8.net
あの円盤を美しいと感じる感性とオンロードを走行するロードバイクにそこまでの制動力を求めるのかが完全に理解不能!

https://221616.com/corism/articles/0000074203/crsm0000000000.jpg
https://i.imgur.com/YP5nYzo.jpg
車やバイクは気にならないのはサイズ比だろうか?(´-ω-`)

はぁ、結局はお金持ちのステータス、マウント道具なのか最新ディスクロードってやつは。。。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:52:21.11 ID:FQRxPOfU.net
たかが数万の差が金持ち基準ならそうなんだろうねw

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:57:46.15 ID:0dzH8WoC.net
金ない自白いただきましたー

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 15:24:04.05 ID:WC4UdxxU.net
シッテタ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 15:33:07.69 ID:NOQSWgYY.net
そのたかが数万を出し渋ってわざわざディスク下げしてる行為が既に貧乏臭いの全開っていうのに気が付かないんだもんな

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 15:38:37.88 ID:T83DvVp+.net
プロ選手たちも積極採用 トップレースシーンで広がりを見せるディスクロード
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/290642

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 15:41:27.96 ID:pBjV4OHb.net
頼んでもいないのに自己紹介してくれるリム君w
文面からお金ないよー本当はディスク乗りたいよーがビンビン伝わる

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 16:10:08.55 ID:9YKTCqgg.net
ローターで切ってケガするとか言ってたやつはいまどんな気分なんだろう。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 16:22:11.38 ID:mwIXlx/9.net
また来るだろうから直接聞いてみればいいw

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 16:28:23.60 ID:o+2uwDej.net
エアロスポークはガチでヤバい

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 17:55:25.64 ID:0R1BuLIb.net
>>860
なにも知らないんだな…クロスバイクはクロスバイク。シクロクロスはクロスだよ。クロスバイク乗りをクロッサーとでも言うの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:02:26.77 ID:5mknodTW.net
>>891
一般サイクリストにはメリットしかない、か
フルームやその仲間たちもディスク大好きみたいだね

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:19:23.97 ID:KzJfMrC5.net
>>893
まだ起きてないことを将来に渡って起きないと断ずるのは如何なものか
原発村のアッホと変わらんよ
刃物のようなローターをバイクに付けていればいつかはそれで負傷するのは間違いない
ディスクを使用する機会が増えればそれによる事故の確率も増えるわけで今はまだそれが顕在化してないだけだろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:58:50.85 ID:7HnENDut.net
>>898
はいどうぞw
https://youtu.be/QboXQp1NNac?t=42

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:18:11.33 ID:9YKTCqgg.net
>>898
解禁したてのころ、レースで落車があったときに誰かがカットしたのはディスクローターのせいだって言ってたやつがいたの覚えてないの?
覚えてないならROMってろよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:18:35.96 ID:uaHUElmx.net
長年、MTB乗ってるがディスクで切ったり怪我したことは知り合い含めて聞いたことない。MTBはよく転倒するけどな。
ブレーキかけまくった後の熱々のディスクに触って火傷した奴は知ってるw

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:19:40.24 ID:pqFbMIdb.net
>>900
それもう論破されてっから
情報古いよ〜

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:50:01.19 ID:jHMX1dQG.net
機械式はオワコンなの?
持ってないけど何が駄目なんだろう
STI使い回せるし効きは悪くないと聞くし安いしそんな駄目そうには見えないんだけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:50:46.18 ID:5mknodTW.net
>>901
ほんそれ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:06:08.45 ID:jHMX1dQG.net
熱そうだなと思うとつい触ってみたくなるのは人の常

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:15:30.30 ID:FtdVjOB0.net
リムブレも乗ってあげたいのに選ぶのはディスクになってしまうんだよなぁ〜。にんげんだもの

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:25:15.76 ID:YSM2ppq+.net
それはまあ仕方ない
発展の余地が無いものをわざわざ選ぶ人は少ないだろう

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:33:09.99 ID:XZlphbAR.net
>>905
いっそ真っ赤に赤熱してほしい

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:34:30.99 ID:+9F2OHg+.net
リムブレーキ、ディスクブレーキの違いは
自分で握るか女に握ってもらうかの違いに近い

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:48:54.31 ID:e7ptFYun.net
ロードバイク転倒裁判「タイヤの幅が狭いならそれを考慮した運転が求められる」 [427379953]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555065449/

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:49:29.96 ID:8kc0ISnl.net
スペシャもピナレロも新型エンデュランスはサス付きか
ディスクどころかサスも当たり前になっていくかもね

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:34:19.14 ID:zTZ2zD49.net
28cチューブレス使っててめっちゃ楽ちん快適なんだけど
サス付きだともっと良いのかな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:41:59.28 ID:PxFhe8iA.net
サス付きで32Cに乗ってるけどよくわからん

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:13:52.76 ID:9ecTgl23.net
サス付きはパワー食われるからほどほどがいいぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:43:13.12 ID:61PEjKfh.net
>>914
MTBのサスと違ってパワーロスはほぼ感じないよ、ルーベは。
28Cタイヤも思ったよりも抵抗になってないし、最近はルーベばっか乗ってる。
以前はデローザのSKをデュラで組んで、コスミックカーボンと金に糸目を付けなかったが、油圧ディスクのルーベに乗って考えが変わったわ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 00:15:15.84 ID:hIAhXBIG.net
スペシャのショックアブソーバ機構はすぐ部品がダメになる上に取り寄せもめんどかったりしてダメだぁ
ウィリエールのチェント10NDRくらいのシンプルな機構が一番だ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 00:21:43.76 ID:vloCDdFV.net
スレート「ようやく時代が俺に追いついたか」

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 00:27:40.58 ID:hIAhXBIG.net
エンデュランスディスクといえばシナプスは気になってる
少し前のモデルはかなり好みの味付けだったから

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 01:49:04.76 ID:2L00G3uY.net
パリルーベでピナレロが電子サス搭載までしてるのに、ディスクを用意しないってのは、グランツールも含めタイヤ交換のタイムロスがレースでは致命的なんだろうなぁ。
チームカー近付けなかったらレース終了だし仕方ない

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 01:52:32.73 ID:KMlOY39Y.net
電子サスってどうなんかね

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 04:52:44.61 ID:t05Z8Ej7.net
フューチャーショックってやっぱ壊れやすいのか
スプリングだけだといいけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 05:19:12.23 ID:MouOkJE9.net
>>919
記事のコピペやん(笑)

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 06:59:15.30 ID:0xkeME8Y.net
雨の日以外にディスクは必要ないし
一般人は雨の日にロード乗らないから
ディスク買わない
売れないからディスクはやめるわ
に数年後なるでしょう
りむならレース中に走りながら修理できるけど
ディスクは故障したらレース終わりだし

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:16:02.42 ID:oocM8nwD.net
サスにディスクだって( ´艸`)
MTBでも今はやりのグラベルwでも乗ってろ( ´艸`)

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:31:03.89 ID:7Xk6f9rd.net
>>921
リコールは出たが対策品に交換すれば壊れやすくないだろ
バネは3つ付いてくるから、へたったら交換すればOK

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:37:30.48 ID:vl5r8aXA.net
891 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2019/04/13(土) 00:51:26.55 ID:wZSbxePe
またディスクブレーキが馬鹿にされないかチェックしてんだろ
ディスク厨の粘着力は強大だから

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:37:35.36 ID:5lMP8yIf.net
>>925
お試しスプリングだから硬さ全部違うぜ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:56:07.52 ID:7Xk6f9rd.net
>>927
今はミディアム使っていて、次はハードにしようと思ってる。
今回出た1.5のスプリングも使えるみたいだから、いよいよとなったらそれも試してみたいわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:01:04.59 ID:lbf2sWUx.net
>>919
今になってリムモデル出したことはちょっと驚いた

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:09:17.50 ID:wZSbxePe.net
フルサスロードいいね
郊外は割と路面状況が悪いところ多いから需要ありそう

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:18:05.01 ID:+jPHdMgY.net
>>929
なんか裏切られた気がして感じ悪いよね
所詮は時代遅れの欧州メーカーか
チームSKYも下火だなこりゃ…

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:32:50.50 ID:2L00G3uY.net
>>931
SKYはツールで勝つ為に、やれることはなんでもやる。
そこがディスクを使わないんだから、ステージレースでは不利ってことなんだろう。3週間勝負所でパンクしたら数秒でさえも多大なリスク。
それで勝ち続けてきたんだ。

ディスクで走らないからSkyが下火とか言ってたら、ロードレース板で書いたらキチガイ扱いされるw

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:37:03.26 ID:qMY61EQi.net
雨の日限定?何も理解できてないんだな
する気がないんだろうけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:37:34.71 ID:2RzfRt2u.net
クリストファー・フルーム(イギリス、チームスカイ)は頑なにディスクブレーキを使わないひとり
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/07/13/ayano2018tdf6e-286.jpg


フルームがこだわっているのはホイール交換にかかる時間のロスだ。
それはディスクそのものの問題でなく、組み合わされる規格「スルーアクスル」によるもの。
クイックリリース以上に交換に時間がかかってしまうことで、
タイムを失う可能性がある限り使用しないというスタンスだ。

ディスクの場合、スルーアクスルのタイプの違いに加え、ローターの径の違いも問題になる。
UCIのレコメンデーションでは、フロントが160mm、リア140mmを推奨している。
しかしチームはそれに従うわけでなく、前後140mmローター、あるいは前後160mmなどの組み合わせも見られる。
ニュートラルサポートのホイール交換の都合による推奨値は、
バイク性能の追求の前に意味をなさなくなっているようだ。


チームBMCレーシングは、キュングとシェアーの2人がディスクロードに乗るが、
パンクの際はホイール交換でなくバイク交換を前提としているという。

各チームが今から心配しているのが、第9ステージの、パリ〜ルーベと同じ石畳区間を走るステージだ。

マヴィックのルフィ氏は言う。
「第9ステージには各チームが”パリ〜ルーベ・スペシャル”バイクを用意するでしょう。
そこではディスクブレーキ使用率はさらに低くなるとみています。
悪路=ディスクブレーキと考えるのは違います。パンクによるホイール交換が頻繁にあることが前提です。
もしパヴェ(石畳)でパンクしたら、通常の舗装区間よりもチームカーが到着するのに時間がかかるうえ、
ホイール交換に時間がかかるディスクブレーキのホイールがさらにタイムロスにつながります。選手たちはそれを恐れています。
ディスクブレーキの性能うんぬんより、いかに交換ホイールをすばやく受け取るか、
再び走り出せるか。そちらが関心事なのです」。

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:43:44.57 ID:+jPHdMgY.net
>>934
フルームってわがままだな
プロとしてメーカーに貢献しようとか考えないのか
流石イギリス人だわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:47:46.13 ID:nh/04DeE.net
都合のいい部分だけ抜き出す
まるでどこぞのマスゴミのようだw

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:51:36.48 ID:c+7zJzw9.net
たらればであるかどうか分からないパンクを心配して、ピナレロに無駄で無価値なリムフレームを製品を開発させる
そして本当はディスクを使いたい他のメンバーにも迷惑をかけるフルームなんて解雇した方が良いのでは?

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:54:47.34 ID:lbf2sWUx.net
>>931
メーカーの選択だし不快にはならない
クネクネフォークとディスクは相性的に悪そうではある

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:54:55.15 ID:2L00G3uY.net
>>935
流石にディスク脳のキチガイと言わざるえない。
勝利こそが最大の貢献に決まってる。

中堅所のアシスト選手やネオプロは、メーカーに強要されてなんでも乗るさ。勝てるエースともなればメーカーに協力させるだろ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:58:19.23 ID:2L00G3uY.net
>>937
おまえロードレースのこと少しも分かってねーだろw

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:04:15.37 ID:vaUPZKde.net
>>938
それ言ったらMTBなんて…

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:05:01.73 ID:hdEX2ILR.net
まあ俺ら庶民はフルームでもないし、1秒とかどうでもいいし最新ディスク乗って楽しく過ごそうぜ!
いずれ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:05:26.06 ID:hdEX2ILR.net
チームスカイもディスクになるさ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:08:36.61 ID:h/oMq110.net
>>938
あれ?
MTBをご存知ない?
それにエンジン付きのオートバイや四輪もサスにディスクですが?

あ、リム厨くんは免許持ってないから知らないのね

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:11:21.44 ID:yCQ3ivzB.net
リム君今日は一人二役か

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:11:46.88 ID:U2FnxE1o.net
フルームなんてドーパーの話題やめようや

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:16:33.10 ID:NvFWj+3U.net
>>934
チビでドーパーの分際で態度でけぇなフルーム

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:36:00.88 ID:vULXnpJI.net
スカイもディスクロードで総合優勝するセオリー確立したら投入するんじゃない?
わざわざリスク犯して自ら実験台になるようなことするチームには思えないけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:48:22.43 ID:hh8BwP0N.net
>>939
確かにフルームのスタンスはチームにとってはプラス[妄想かもしれないが]かもしれないが
ロード界からしたら害悪でしかないよ
こいつの勝手な振る舞いのお陰でロードバイクの技術革新が3〜4年遅れることになるかも知れない

ただでさえリムブレーキという暗黒時代が長かったのに、これ以上リムを引っ張るなんて言語道断だろ
挙げ句の果てにピナレロに今更リムを開発させるなんて怒りしか湧いてこない
こいつはディスクブレーキどころかロードバイク自体本当に好きなのか疑問に思う

まぁ監督も悪いよなぁ
「ディスクブレーキを使わないなら解雇する」くらい言わないと

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 10:59:03.53 ID:qoW0O0YE.net
金出せばプロと同じ機材使える世界だが、そのプロがどんどん移行してきてるってのはオンボロリム使ってても辛いんだろうな
もしかしたら中古のデュラを手に入れたばかりなのかも知れん

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:02:06.67 ID:yldiIBAB.net
前後電子制御サスという新しいロードバイクがリムブレーキか。

https://cyclist.sanspo.com/464106

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:03:21.96 ID:hTSDh56V.net
>>930
正直ピナの新型よりこっちの方がいい
でも去年の段階では参考出展だった
https://bikerumor.com/2019/04/11/niner-mcr-full-suspension-gravel-bike-flies-closer-to-production/

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:04:12.12 ID:hTSDh56V.net
>>931
欧州メーカーはBMCだけあれば問題ない

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:11:42.87 ID:lbf2sWUx.net
>>944
MTBは力が逃げることよりショックを抑えることに特化したからでしょ
それとフロントフォークの形状と何の関係あるんだ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:12:54.80 ID:2L00G3uY.net
>>949
いやいや勝つためにチームと監督がリムを選択してるよ。

フルームがじゃないよ、去年のルーベの記事でもパンクのリスクが高いからディスクの使用を控えるところが多いって話でしょ。

有名な大会で勝ってメーカーのブランド価値を上げたい。フレームが売れて、スポンサーも継続、契約金も上がって選手も給料上がるのが理想じゃん。

skyに対抗したbianchiなんかもディスクモデルあるけど勝つためにバイクの種類もディスクかも強要はしない、現状選手は乗らない。

ツール4勝のレジェンド ロードレーサーの頂点を、ディスク選ばないからと言って軽く貶めることができるのがバイク乗りとして信じられんわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:14:19.57 ID:pqtNxllU.net
>>953
確かにそういう面はあるかもしれんね

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:27:43.23 ID:zHy4V7Et.net
それこそ忖度だろうな
リムよりディスクの方が総合的に速いのは明らかになってるし、エースのご機嫌損ねないように…ってのは十分考えられる
それにリムに適した走りを追求してきたから転換に時間がかかるってのもあるんだろう

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:41:54.46 ID:sXjNAW/f.net
ピナレロが糞ディスクしか作れていないってことだろ
ブルーム達もエスワ見てアレ乗りたいなと思ってると思うよw

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:46:02.08 ID:wb79tAJr.net
>>954
サスがオンロードに向いていない
ならまだ分かる
サスがディスクに向いてない←??!??!???!

フォークで逃げなくていいから
どういうエビデンスでディスクがサスに向いて無いのか説明してもらえるかな?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:55:33.46 ID:DYzpHHm0.net
>>955
だったらチームskyそのものが腐敗していると言わざるを得ないな
例えどんな状況下だろうと、どんなバイクだろうと結果を出すのがプロ。与えられた機材にケチを付けるのはプロ失格だよ

ピナレロも機材提供メーカーとして勝って欲しいのは有ると思うが、正直リムブレーキで勝たれても困るだろう
そんな勝利に意味はない。どころか不名誉まである。
仮に勝てても、誰がリムサスなんて買うんだい?
最新の技術力をアピール出来なければなんの宣伝にもならなんだ

確かにフルームは偉大な選手だろうが、誰にでも落ち目はある。歴史的に見ても偉人の名誉が地に堕ちるなんて珍しいことでは無い。
変わっていく価値観を拒んでばかりいてはリム厨と同じだろう?(実際リム厨かも知れないが)

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:02:51.11 ID:68/dUMEp.net
プロは重量も軽いしリムで充分ってことじゃないか?
でもメーカー側はディスク車を売りたい
プロは不要でも素人には有益だし利益率も高い

スカイは勝利優先で自転車売るために走ってないってことだな

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:04:13.92 ID:tDTxz+0J.net
これだろ>>957

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:04:59.23 ID:272PBglv.net
ここは基地外ばっかりだな
まともな話しできない不細工は来るなよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:07:12.65 ID:nh/04DeE.net
リム君帰れってさ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:19:28.89 ID:dz39hRJw.net
まぁ他のチームみんなディスクなのに一人だけ「リムブレーキじゃなきゃ勝てませ〜ん」とか泣き言言ってるチームなんて落ち目だわなw

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:28:14.47 ID:p7VJdCtP.net
ディスク派、リム派のおつむがどっこいどっこいだから
スレが伸びるんだよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:29:40.56 ID:lbf2sWUx.net
>>959
サスの話ししてねーってのが分からないのか
そんなにロードにサスつけたいの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:33:18.59 ID:dqSMQZLT.net
たいして変わらないから好きなほう使っとけという現状だからなぁ
もう少し時間がたてば使用割合は変わるんだろうけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:37:31.80 ID:vXtmpj7M.net
圧倒的にリム厨の方が程度低いしディスク車>リム車なわけだが、ドローに持ち込みたいのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:37:42.22 ID:u2NH6ro6.net
>>967
サスの話をしてんだよ
くにゃくにゃのフォークにディスクが合わないとか言ったのお前だろうが

どう合わないか説明してみろよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:54:49.10 ID:lbf2sWUx.net
>>970
誰がくにゃくにゃだって言ってんだよ
おかしな噛みつき方すんなよ狂犬が

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:17:01.08 ID:gNBOP7CF.net
ディスク派だがフルームに対するイチャモンは愚かしさしか感じないからやめとけ、フルーム自身プロトンの大多数がディスクになったら喜んでディスクに乗るって言ってるんだから

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:22:07.53 ID:fde+w3I5.net
いや、なりすましだろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:23:02.65 ID:cIJ14Nsd.net
>>921
軸受け部分がな

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:33:51.13 ID:sXjNAW/f.net
ブルーム、ディスク大好きなのにレースで使えないのカワイソス

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:37:28.13 ID:bEztPgUA.net
フルームがレジェンドってランス的な意味だろ?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:48:12.29 ID:0xkeME8Y.net
ここはディスクを買ってしまった人たちが集って
実は間違えてしまったかもと傷を舐め合う場所です

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:01:52.48 ID:dInOWwWm.net
じゃあオンボロリム乗ってる奴は尚更必要ないなw

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:21:25.50 ID:nh/04DeE.net
本当にリム君は墓穴掘るのが好きだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:36:39.48 ID:sXjNAW/f.net
>>977
ああ、なるほど
そうなるだろうとまだ思いたいのねリム君は
それを期待してココに通い詰めてるのか
なんにも知らないからこその希望的観測だわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:22:22.13 ID:g2zVtwa1.net
明日雨の土曜日に一日中よくやってんなw
盆栽家には関係無いか

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:50:25.05 ID:/aRVNwOX.net
無職には分からんよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:04:29.23 ID:cEYzeL9x.net
そんなに実走してるディスク見たいなら中華街まで来い

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:08:22.64 ID:sXjNAW/f.net
午前中に走ってきたわ
今日はたくさんいたぞ、ローディ
休憩ポイントでディスクは自分と連れしか見かけなかったけどな
まああの状態みてリム君もディスクなんだそれ状態なんだろう

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:28:54.15 ID:g2zVtwa1.net
数あるスレの中で土日関係無く終日同じようなレス打ってるのはここくらいだわ
しかもお花見シーズンにだ
ディスク持ってない奴や持ってる妄想の奴が雑誌見て機材の優劣語り合ってるだけじゃん
俺は今からローラーでVO2maxメニューでもやるけど会話にろくな内容が無いけどほんと走ってんの?
ロードって持っててもいざ走るとなると全くやらない奴が多いからその類が機材自慢で満足してるんじゃないのか?
ロード画像とは言わんから走行ログ出してみ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:34:22.49 ID:nh/04DeE.net
訳:現実見たくないので引きこもるわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:44:31.21 ID:xrJ4N8Zp.net
お前ら持ってねーんじゃねーの?pgrwww
からのこの流れは相当ダサいな

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:52:35.21 ID:vl5r8aXA.net
ディスク厨の妄想オンパレードのいちにちでしたね( ´艸`)
リムにこだわる最高のプロ選手フルームにまでディスクじゃないからと言って噛みつくこのばかさ加減何様って感じだね( ´艸`)
よっぽど切羽詰まってるのかね?( ´艸`)

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:57:01.70 ID:XsoWe6vk.net
お前らさ、仲いいのか悪いのかしらんけどさ、こんな走り日和の時に走らんで一日中やり合ってんのな。今日は走ってるやつ多かったぞ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:59:19.13 ID:usfanuyY.net
スマホ知らんのかな?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 18:01:08.86 ID:XsoWe6vk.net
>>990
走ってる最中にまで気になるんだw 病んでるな。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 18:10:39.88 ID:p7VJdCtP.net
お前ら細かすぎw

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 18:22:55.89 ID:K57B/EjP.net
次こっち

ディスクロード PART24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555146385/

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 18:47:00.45 ID:sXjNAW/f.net
新しい作戦きたね
ディスク厨は盆栽or走らない機材自慢

自慢に見えてるんだwホントわかりやすい


>>993


995 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:21:56.75 ID:n7tMNg6+.net
稀代の盆栽家リム君
たぶんローラーすらやってないだろw

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:29:06.00 ID:aRM6T4Nt.net
>>960
カンチェラーラは頑なにDi2は使わなかったし、サガンはカタログ落ちしたリムブレーキバイクでパリルーベを勝った。チームやブランドにとって最も重要なのは「勝つこと」その一点。

逆に言えばディスクで好成績を出した選手はその成功体験からもうリムを使うことはない。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:43:21.50 ID:vl5r8aXA.net
レースに出ないディスク君がプロレースを騙るおかしさw
つまらん蘊蓄騙る前にさっさとそのディスクで走って来いよw

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:50:01.54 ID:p7VJdCtP.net
>>996
もう少し鋭い意見が聞きたいね

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:54:20.12 ID:aJSNSY44.net
>>937
お前、レースの目的わかってんの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:55:26.02 ID:p7VJdCtP.net
>>999
オナニーだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200