2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード PART23

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 08:48:07.40 ID:hI4meWp9.net
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

スレ違いのディスクブレーキアンチ荒らしは生暖かく見守ってあげましょう。

前スレ
ディスクロード PART22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553145812/

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:34:13.51 ID:QiYCk3Hw.net
>>410
オイル厳禁のところにオイルが滲むて
油圧ディスクはとんだ欠陥品だな
止まらず普通に死にそうですが問題無い???
音聞いてすぐ分かるくらいなら頻発してそう

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:35:50.35 ID:IO5Mc102.net
ワロタ(笑)

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:38:26.03 ID:2fQcZJRP.net
日に日に雑になってくるな

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:56:35.77 ID:S9DoEZOj.net
ディスク触ったことも乗ったこともない発言だよねアンチ君て

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:57:22.27 ID:hN4Q3Pna.net
ディスクで大丈夫な雨の日でもこんな音するからな笑

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 21:59:55.35 ID:maqZ1ubS.net
>>409
単なる整備不良

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 22:42:15.72 ID:2U3AHx+X.net
>>409
何らかの理由でパッドやローターに油脂が付着するとこんな音がして効きが弱くなることがある
油分がローターに付着ってパターンが一番多い気がするが
ブレーキの製品不良でキャリパーから微量の油漏れがありそれがパッドに到達してこうなることもある
またブリーディング時にキャリパーに油を付着させてしまいそいつの除去が不十分だと
徐々に油がパッドに伝わってこうなることもある

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:10:08.77 ID:lIcDLKOv.net
MTBでもそんなことになったことはないわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:15:17.45 ID:ZNGbPcqJ.net
>>403
金ドブ乙
ショップに行く時間 無駄な金 足りないオツム

MTB乗ってる奴は基本自分でやるよ。お前らの大好きなDiscもな

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:33:16.82 ID:FvKica6N.net
>>419
誰のことやら

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:47:40.55 ID:+XLJ2EwY.net
>>419
ディスク嫌いなのにここに通うマゾだよね、お前w
そういうのは金どぶとは言わないよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 01:33:59.87 ID:HbDe2IRf.net
>>409
ちょ…
まるで制動を掛けながら進入してくる電車やがな…

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 01:35:06.66 ID:jZEc6frf.net
ここまで鳴りっぱなしなのは初めて見た

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 06:37:11.23 ID:trhMCJH6.net
MTBはサスフォークからの油漏れの可能性があるからw
ディスクって欠陥品だなw

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:08:29.45 ID:kcjzIpyq.net
パッドにオイル付いたら、煮ても焼いてももう無理。
素直に交換するしかない

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:30:46.75 ID:2wA0kWBG.net
>>424
自転車も買えない貧乏人はほんと可愛そう
車バイクはもとより電車やビルにもサス使われているけど欠陥とやらあったら大問題だな

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:35:28.67 ID:4uz9byiL.net
ルック車のサスとか怖いイメージしかないけどね

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:52:31.83 ID:fEVNTQp5.net
酸っぱい葡萄にしか見えない

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:57:47.11 ID:IEQTGeSh.net
パッドにオイルが付いたらパークリとかケミカルで取れないの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:08:34.64 ID:5+grdBbn.net
パッドのはほぼ不可能だろう
多孔質で中に入った油分は除去できない

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:25:41.83 ID:XhRduKkK.net
ゴミみたいな制動力しかないメカディスク使ってる貧乏人キッズがここの大半だと言う事実w

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:26:32.18 ID:w4o4H8qC.net
煮沸とか灯油脱脂はできるけど
交換した方が早い

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:31:19.49 ID:RbXUOteB.net
すまんな、油圧使ってて
ハハッw見ろ!リムがゴミのようだw(´●ω●`)

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:52:24.51 ID:IEQTGeSh.net
やっぱりメンテは相当気を付けないとダメじゃん
そんなケアレスミスで機材アウトになるなら店に持っていくべきだな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:00:34.81 ID:bY+88A0R.net
スプレーかけちゃうとかオイル交換で垂らしちゃったとか不器用てわ馬鹿しゃなければやらないでしょ

そのレベルの不器用なら店にまかせなよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:06:29.42 ID:sMybGD8d.net
>>435
現実問題その馬鹿って一定数いるし不器用なんて無知であれば誰でもあり得る話
初心者がいきなりマニュアルを見てやった想定をするならやはり店に任すのが正しいわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:16:04.74 ID:XbHSpWAf.net
ローターに油飛んだらパッドも拾うから音した時点でパッド死んでる?

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:17:30.01 ID:bY+88A0R.net
その失敗が勉強になったりもあるんじゃねーの

今の時代ネットでいくらでも注意点調べられるし慎重派ならあらかじめ予習するでしょ
まあメカオンチで大雑把なタイプなら最初はショップでお手本見せてもらってやるのがいね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:21:17.29 ID:d76sDL9Q.net
ムスカワイイな
というかまともな店なら購入時に注意受けるだろ
特に明らかな初心者とか油吹き付けちゃう系のバカは
それで分からない、自分で調べないなら自己責任以外の何物でもない
社外マットやヒールでアクセルベタ踏みして車のせいにしちゃうのと一緒

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:23:29.19 ID:5fkLKEwg.net
ディスクは高く売れるし
メンテは難易度上がって店で金払え
擁護厨にも金回ってメーカーと店合わせてwinwinwinだね

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:27:20.70 ID:d76sDL9Q.net
ローター拭いてパッド交換するレベルもできないならリムでも大したメンテできないからそもそもロード乗っちゃいけない人種
ドッペルかママチャリにでも乗ってなさい

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:41:23.13 ID:ZzhAxOuR.net
擁護厨w
すこし5ちゃん離れろよ
乗ったこともないから良さがわからないんだろうな

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:49:46.93 ID:BsmVO8zC.net
>>442
自転車買えない家から出ないようなのに良さは永遠に分からないよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:15:30.50 ID:rZw77OiC.net
天気もいいのに家に籠って即レス

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:21:56.91 ID:tbItLqP4.net
特大ブーメランじゃね?

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:15:09.31 ID:EAH9ltGC.net
お家でしかネット出来ないのかな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:23:53.22 ID:pgZGQ4lg.net
おう常時監視ご苦労
だがな初心者はディスクロード買えだの
メンテ出来ない奴はロード買うなだの
どっちかはっきりしろよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:53:12.08 ID:MzIYhazq.net
最初から主張はみんな一貫してるだろ

・ディスクに興味ないやつ、ディスクアンチはこのスレにくる必要無し
・これからロード買うやつや買い替えるやつはディスクにしとけ
・どうしてもリムがいいなら好きにしろ、ただしスレを荒らすな
・自分でメンテできないなら文句言わず店に預けろ、工賃取られるのが嫌ならそこかしこにマニュアルの類が転がってるんだからガタガタ言わず勉強しろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:57:08.90 ID:ebJgH0jt.net
>>444
わりぃ443は補給中だったんだわ
行きは天気良かったが今はどんよりだ
気持ちいいからキミも走ろうな

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:08:21.86 ID:ueb9vguK.net
レジンパッドは距離どの位で変えてる?

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:19:41.59 ID:KsyPnz7U.net
距離じゃなく洗車時のチェックと音で決めてる

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 15:23:32.12 ID:5+grdBbn.net
数千キロくらいだと厚みにはかなり余裕があるな

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:14:07.14 ID:vE+d/clY.net
おう平常運転に戻すぞ
Vブレーキは良く止まるのにロードではスルー
代わりに良く止まるディスクは何でだっけ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:51:32.88 ID:IEQTGeSh.net
ぶっちゃけ機材買ってもらうしか収入が無い業界だから機材更新させることが1つの目的だからな
ディスクがリムがという話は全てこれに集約される

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:59:47.07 ID:kYmZYf18.net
Vブレーキぽい独自ブレーキなら今までもあったけど出来が悪かったから流行らんのでは?

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:03:05.04 ID:NDG0tKRZ.net
Vも結局リムブレーキだしな

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:15:24.40 ID:jIIwGMG0.net
Vブレーキはロックしてロードには危険という話だったような

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:59:09.15 ID:D6sXZBkr.net
>>454
機材スポーツなのに何言ってるんだか
別にこだわらなければお手頃リム車乗っていればいいだけ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:05:21.37 ID:IEQTGeSh.net
>>458
そう
つまり性能差の問題じゃないということ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:10:04.13 ID:eEPC8RGS.net
>>451
>>452
ありがと!2000km位乗ったけど替え時がわからなかったから助かる。(初ディスクロード)

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:10:14.63 ID:KsyPnz7U.net
性能差があるから主流になってきてるんだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:12:12.90 ID:IEQTGeSh.net
>>461
機材スポーツなら関係無い

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:18:19.01 ID:HXEd7wxX.net
>>457
それなのに今はディスク推し
バカばっかりだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:22:06.18 ID:QgYzRmFu.net
機材は進歩することを理解してないバカが多いな。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:31:45.71 ID:GRzHuzSP.net
気に入らなきゃここ見なきゃいいのに

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:33:03.34 ID:IEQTGeSh.net
進歩しようがしまいが売り続けることが命題なんだぞ
もう無理だな
ディスク厨の論理も行き詰ったわけだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:52:06.67 ID:trhMCJH6.net
ディスク厨って走りもしないで一日書き込みご苦労さんw
リムで十分だろディスク厨w

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:21:25.38 ID:PHLAaUsO.net
>>467
でっかいブーメランだな

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:27:36.39 ID:9Z6LR/E8.net
352 ツール・ド・名無しさん[] 2019/04/07(日) 19:02:12.38 ID:IEQTGeSh
実際良い機材使ってもいざ走ってみると疲労感が先行して性能を堪能出来ないしな



リムも乗りこなせてないただのド貧脚じゃねーか

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:45:29.07 ID:NDG0tKRZ.net
ディスクは、まーブレーキだからな速く走るって訳でもない
ホビーユーザーこそ有効なものだろう

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:10:59.45 ID:6hjVfywn.net
黙ったw

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:23:34.82 ID:MzIYhazq.net
ママンに夕飯呼ばれたんだろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:30:21.76 ID:kYmZYf18.net
ヒルクライムの下り(リム溶ける)
嫁のチャリ
子供のチャリ
雨ブルベ

ディスクロード欲しい

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:12:37.69 ID:BSa9VnCm.net
外れ引いたのかもしれんけどトラブルは多いなって感じてる。
てかクリアランス狭すぎなんだよ
ディスクブレーキにメリット感じない人は本当にリムでいいと思うわ
単純なものの方が荒くは使えるよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:24:12.15 ID:eEPC8RGS.net
>>474
それ整備がダメなショップ掴んだかお前の整備が駄目なだけ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:25:57.66 ID:XZBebRgo.net
>>474
でっ何持ってるの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:33:40.45 ID:U2zPycER.net
トラブル多いマンの特徴は同じ奴が次を書き込まない
本当にそうなら詳細も話せるんだけど何故なのかな

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:36:24.16 ID:IEQTGeSh.net
>>469
前後読まないのか文盲かそれともマスゴミと同じく都合良く切り取りしたかったのかしらんがトレーニングしてない100kgデブはそうだって言ってんのや

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:07:38.41 ID:qNWhoDCh.net
「実際」なんてだいぶ実感こもってないと出てこない言い回しだが

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:12:49.84 ID:IEQTGeSh.net
誰でもそういう時期はあったろ
特にデブが機材変えて速くなるかっていうとならんから言ったってわかるはずだが
まぁ俺も地域のコースの平均付近だからあまり言えたもんじゃないが

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:28:17.58 ID:MzIYhazq.net
リム君基本的に頭悪いからなぁ

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:28:46.61 ID:0/fTVaVH.net
ばるさんもフリーダムさんも有名ゆーつーばーさんもディスク推しなんかしてませんからねぇ
ここだけですよ、異常なディスク推しは

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:43:25.52 ID:XhRduKkK.net
昨日・今日と花見に出かけてローデーと沢山すれ違ったが、
一度もDiscロードとはすれ違わなかった。
ドライ路面でDisc乗るような貧民はここにはいないよねw?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:43:33.69 ID:IEQTGeSh.net
近所のショップも否定派だわ
正直何にそこまで否定的なのかよく分からんがトレックスレのリンクを見てもマドンヴェンジの優劣でリムマドンを上に評価してるしあらゆるところでディスクは下位互換にされてる

俺はグラベル持っててべつに変な印象は無いがここまでロード社会全体が足並みを揃えて言うからにはそうなんだろうという推測に正しさを感じざるを得ない

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:58:16.16 ID:N64b5ONq.net
実際にマドンヴェンジ乗ってケチつけるやつがどれだけトンデモスペックのリムロード乗ってるのか興味あるわ
あんなんチートだぞ

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 23:28:51.28 ID:lO+HhFT3.net
>>483
今日見た4人組み全員ディスクで逆にもうそんな時代なのかと思った

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:02:59.59 ID:48oI51f9.net
ウソくせーw

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:07:27.25 ID:muyJDlXy.net
お前の話も十分嘘くさいから気にすんなw

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:07:46.87 ID:+kFztTa1.net
クロスバイクですらディスクなのにw

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:13:56.87 ID:gUdBm3MG.net
>>474
モデル名出してくれないと参考にならん

グラベル乗っててディスクロードディスるのもなんかね
良い機材で疲労感先行てのも意味分からんw
グラベルとかも嘘なんじゃねーの

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 00:17:18.11 ID:bg5Zj5fa.net
MTBのコンポーネントは街乗りクラスですら油圧ブレーキがラインナップされてんのに今更何をごちゃごちゃと

シマノがティアグラで油圧STI出したらもう流れは止められないな
(グループ外のあるけどアレは見た目悪いしノーカンで)

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 07:03:41.67 ID:uLUOqKSL.net
>>483
メーカーゴリ押しのディスクなんて乗るまともな人間はそうそういない
リムで十分満足してるから買う必要もないとわかってるんだろう

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:03:48.26 ID:j6Kt3eRO.net
>>492
金ないだけだろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:12:03.36 ID:7a+5qq+g.net
>>493
金がないんじゃない
リム車に突っ込みすぎただけ

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:15:03.72 ID:u7KjJBUE.net
ぽんぽんハイエンドを乗り換える人以外は規格が安定してない感じで買い控えする時期だろうなぁ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:04:45.72 ID:Ivag+hDZ.net
クリアランスの狭さは問題だわな
リムみたいにレバー倒して効きの調整もできないしさぁ
出勤中にローターずれてブレーキ掛かりっぱなしで遅刻とか笑えない…

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:07:04.61 ID:plrjUKrW.net
チャリダーでゴローさんディスク乗ってたね!

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:15:56.82 ID:SL4jLlCf.net
>>496
何をどうすれば通勤中にローターがずれるんだ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:16:06.49 ID:qor3ulas.net
リム君ようやくクリアランスというワードをインプットしたらしい
しかし実態を知らないので相変わらず検討外れ
残念

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:29:40.05 ID:w2aXvjMj.net
>>494,495の必死な感じがウケるw
どうせルック車だろw

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:35:34.35 ID:jUuSaFt8.net
>>495
輸入品の値段もあがるし、金持ちの道楽的なものにはなるかと。
これを機会にロード趣味から離脱するのもいるかもね

>>499
ほんそれな
なんとか専門用語使ってなりすましするも使っている人の発想からかけ離れているから痛々しいよね

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:35:50.47 ID:7a+5qq+g.net
>>500
そだねー
142ミリスルーアクスル5800世代105の油圧ディスクなんて電動アルテデュラに比べたらルック同然ですワイ

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 10:24:09.89 ID:AJA7YbXY.net
油圧ディスクが評価が低いから手が出せないわ
なんでこんなにキワモノ扱いされてんの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 10:27:58.72 ID:ENk1uQ9M.net
どこで評価低いんだろ
ばるさんやフリーダムだったら笑う

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 10:28:13.60 ID:oxZR23QJ.net
>>496 とりあえず乗ってから書き込もうな 逆に通勤にリムとか危なすぎ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:25:22.97 ID:48oI51f9.net
CXもオールロードもDisc車はとても舗装路で乗りたいとは思わないんだが、
何でそんなに必死なのここで粘着してる奴。
超軽量カーボンリムで峠クライミングしてDiscで下り、位しか
Discの恩恵を感じる瞬間があるとは思えん。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:29:27.30 ID:2oIjV5eL.net
それだけでも十分良いではないか

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:33:08.28 ID:AJA7YbXY.net
まあブレーキはそんなもんだからな
ディスクで出来ることはブレーキ面以外リムで全部出来るからこそ疑問を呈されてるわけよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:34:51.68 ID:2oIjV5eL.net
ロードで出来ること全部ママチャリで出来るからこそ疑問を呈するのか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:35:46.80 ID:afv8BkFE.net
興味も必要も感じていないのになんでここ見てるんだろう
いい加減アンチスレでやってくれ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200