2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード PART23

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 08:48:07.40 ID:hI4meWp9.net
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

スレ違いのディスクブレーキアンチ荒らしは生暖かく見守ってあげましょう。

前スレ
ディスクロード PART22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553145812/

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:27:53.76 ID:aOWI8NJm.net
>>543
慣らし中は擦れるものなの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:07:40.26 ID:C4jqUx67.net
普通に感じる疑問だがリム厨とか画像晒せって言い始めたのはディスク厨側なのに自らは晒さんのにヴェンジマドン以外はゴミみたいなことばっか言ってるってね
はよ見せてくれよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:19:11.88 ID:MWpf6aEB.net
またいつもの低出力デブヴェンジ厨が画像貼ってくれるってよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:32:29.89 ID:Bbs/gLvJ.net
普通に感じる疑問だがリム厨がなぜ居座ってるんだろう
オイル垂らしたディスクより止まれないくせにうp要求とか片腹痛いんだが

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:36:43.17 ID:8uxDnwPd.net
>>609
まずテメーのゴミスペックリム車を晒せよカス

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:39:22.35 ID:C4jqUx67.net
俺が晒しててめーが晒さなかったら負けを認めるんだな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:43:32.66 ID:/ouf7DIq.net
ゴミスペは言いすぎ
コンプレックス凄いみたいだからルック車のリムではあるんだろうけど

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 05:35:55.09 ID:YMHKv34K.net
オイル垂らしたディスクより止まれないくせに

はい、妄想ディスク厨のでたらめw

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:20:48.34 ID:kgmL/l8Z.net
https://cyclist.sanspo.com/460692

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:24:56.10 ID:JkNPvNLd.net
何でそんなここの人のディスク画像を見たいんだろう
自分が持てないから皆もそうなはず!とか思ってんのかな

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:32:26.20 ID:i7PSypDN.net
>>616
勝てるロードバイクはエアロとディスクブレーキが標準に 制動力以外のメリットとは

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:52:57.19 ID:q3gY0qzo.net
ブレーキに求められる能力の筆頭が制動力だろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:03:04.23 ID:YMHKv34K.net
ディスク厨の書き込みが減ったなw
現実でリムに負けてることを悟ったのかw

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:06:52.87 ID:/xVdeABi.net
毎日とか毎週峠に行く奴はDiscロードが良いんじゃない。
軽量カーボンWOで。
それ以外の奴は要らん。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:08:20.43 ID:/xVdeABi.net
スルーアクスルとか142は明らかに今までのロードより優れてるが、
メカニカルはゴミだからな。貧乏キッズは勘違いしないようにw

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:08:52.94 ID:/xVdeABi.net
春休み終わったらピタっと書き込みが減る辺り、やっぱりもってない糞ガキだったな

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:10:37.23 ID:HWBq9rVV.net
ディスク推してる奴も持ってなさそうだったからなw

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:13:15.94 ID:/Ubp1Ue+.net
業界の養分にならない賢い消費者の自転車見たいわー
105油圧ディスクに飛びついたこの情弱めにお慈悲を下され

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:20:56.15 ID:Q+MY9Y/5.net
リム車買っといて「自分は養分じゃない」発言はどうかと思うw

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:25:54.60 ID:Sm4hjqZg.net
105油圧ディスクも悪くないけどな。
ウィグルの14万のヤツとか通勤に最高だぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:31:31.02 ID:NP3cpwQJ.net
>>623
いい大人もいるでしょ、ロード専門店やっていてディスクメンテ自信ないのとかね

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:32:39.88 ID:NP3cpwQJ.net
>>626
メーカーありきなのにバカみたいだよね

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:57:45.32 ID:AQo3XBWp.net
まあとりあえずスルーアクスルの剛性とカーボンチューブレスを味わったらリムには戻れない
ロングは疲れ知らずでタイム縮小、ヒルクラもぐいぐい登って下りも快適。ハイエンドリム乗った時より感動は倍
別にリムでも問題ないがディスクは早く乗った方がいい。まあこのスレで何言っても駄目だろうが乗ったもん勝ち

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:02:46.49 ID:AJ+W4PLH.net
去年散々試乗したけど、
ハイエンドリムはなぜか買う気にならなかったがハイエンドディスクは迷いもなく買ったよ
何ヶ月か入荷待ちでもね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:11:01.35 ID:Zd18qbAR.net
>>630
自己満を周りに言いたくて言いたくて仕方ないのなw

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:26:41.58 ID:/g8ZSlHW.net
拗らせ過ぎだろw
もうここ見なきゃいいのに…

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:29:01.88 ID:BX20pz/x.net
嫌いなはずなのにずっとレスし続けるって謎だよね

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:30:15.50 ID:ajSYTqXJ.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3rRHYuU0AAGSkb.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]  
   
これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい 

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:30:18.64 ID:jH4XqWwf.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3rRHYuU0AAGSkb.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]  
   
これで五百円を貰えます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい 

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:36:45.15 ID:uXdt6Gzt.net
>>634
荒らしは構って貰えるからいる
行動原理は簡単でしょ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:41:52.31 ID:BvL2R1xo.net
MTBもやってるからディスクも油圧もスルーも恩恵がわかってるつもり、こういうのは体感して納得しないと難しいのかもね
私はリムが銀色より黒のが好きなのとボーラのチューブラーでも碓氷の旧道下りで不安覚えたのが忘れられないから
貧乏くさくて悪いけどフォーク変えてフロントだけディスクとかの準備はじめてるわ
今のフレーム人と被らなくて好きなんでね

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:42:46.86 ID:jH4XqWwf.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3rQyxuUwAEIf24.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
 
これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。   

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:54:52.95 ID:YMHKv34K.net
マジで学校始まって書き込み減ったんだなw
クソガキが買ってもいないディスク擬態していたわけだ
リムにも乗ったことないんだろな

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:04:16.15 ID:3zrsxBJT.net
お、もう昼休み終わった頃だろ?
授業サボるなよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 18:04:23.97 ID:97DVcsm/.net
直近1週間で2台もディスクロードを見た!
これはいよいよ来たな

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 20:52:09.66 ID:kE+PZ0QR.net
ここまで全く画像無し
どっちにインパクトあるか
このスレでは明確だよね

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:00:26.37 ID:Z3GCSoUr.net
ホントだよな
リム君ご自慢のハイエンド()が出てこないからドッペラーとしか思えん

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:04:59.29 ID:aKAlCQDK.net
ディスクロードに試乗して別の乗り物だと思った
アルミだったけど振動吸収性は高く、スルーアクスルで剛性感もある
BB周りはガッチリしていて反発力もある
ブレーキはMTBのようにガッツリ効く
好き嫌いはあるだろうけど、次はディスクロードだわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:33:26.36 ID:1Jq9L7lp.net
今リムがどれだけ多くいようがあまり関係ないでしょ
新製品のニュースはほぼディスクブレーキだけだしね

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:49:21.13 ID:ySXCd98O.net
>>645
そう、同じモデルのリムとディスクでも別の乗り物になる

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:55:05.89 ID:L2BwjvFV.net
アルミィーーーにディスクなんですかいや
それ100万円するの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:58:18.88 ID:GRXxv8fL.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"NAHBSの統計から標準的なバイクの条件を見ると

・グラベルロード
・700x28-32C
・スチールフレーム
・シマノ紐シフト
・シマノ油圧ディスク
・スルーアクスル
・フラットマウント

つまり割とBREEZER… "
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1110340363531608065
https://pbs.twimg.com/media/D2i4rF2UwAEvjPp.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 06:05:45.09 ID:+PHj7OGb.net
>>645
そんなわきゃねーだろ
ブレーキが違うだけで
ディスクなんか雨の日以外無用の長物やで

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 06:20:44.85 ID:XWbGoEd2.net
https://cyclist.sanspo.com/461136
なるほど

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 07:23:56.60 ID:WNoJJJDM.net
ライターって大変だな
確かに毎回手でクイッしないとまともに動かないブレーキが常識でしかもそれで間に合う乗り手なら確かにディスクロードは要らないな

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:12:34.36 ID:qeu+hbnl.net
最近関西弁のキャラとか使って工夫してんねアンチ君

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:21:29.07 ID:dKpOi9V6.net
>>653
ディスク君、今日は学校休みなの?( ´艸`)

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:05:00.21 ID:YoV+Fa4O.net
>>650
乗ったことないってのがバレバレだよ
見ていて恥ずかしい

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:53:59.23 ID:Cr53Na6w.net
Di2と一緒
慣れたら無しじゃかったるくてやってられん

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:57:17.78 ID:c4SYyLKg.net
ほんそれな

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:19:16.63 ID:br+tZZuJ.net
1台di2にしたら他のバイクも全部di2にしたくなるのとディスクブレーキは似てる。

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:40:17.14 ID:/M9u+/QP.net
規格は、フラットマウントで決まりのんですかねぇ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:41:53.39 ID:D8bWTKub.net
少なくとも数年は大丈夫だろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:35:34.67 ID:mJIgBcxV.net
ディスクブレーキってもうちょっとクリアランス広げることってできないのか?
メカニカルだから乗り始めは特に調整だるい
引きの軽さが売りだからやらんのかな

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:39:26.53 ID:ErpLAf6y.net
開きすぎたらゴミ巻き込むんでないの

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:42:54.00 ID:mJIgBcxV.net
たしかにパッドに小石挟まったら悲惨そうだね

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:56:16.02 ID:/CLvD9bP.net
落ち葉とかがやばそう

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:14:38.84 ID:WogkOW+9.net
冷静に考えて欲しいんよね
300グラムか500グラムの重りつけたら
どっちが速く、楽に走れるか

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:32:54.26 ID:wvEnmbA6.net
重りとブレーキの違いが分からないガチのバカが出てきた

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:37:55.51 ID:tFuBwI3d.net
ヘルメット要らないって話?

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:01:34.87 ID:2vOHarFq.net
ゴチャゴチャ言わずに乗ってみろ
そんな頭でっかちな考えどうでもよくなるぞ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:07:32.54 ID:HDY3G31R.net
中途半端なスペック厨だから重いとか言い出すんだよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:14:43.70 ID:++cuVMeF.net
>>665
200gを重いと感じられたらすげえよ
ライトなんかつけられないわな

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:50:57.47 ID:43dPsPO/.net
油圧ディスクのメリットはグループライドやヒルクラの下りに悪路悪天候耐性などある程度以上乗ってないと伝わりにくい
乗らずにスペックシートの表面なぞるだけなら軽量リムのが上に見える

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:10:44.04 ID:J9u+2D+x.net
今年出たグエルチョッチーの半エアロみたいなのが良さそうだな。俺のはエアロ重視で普通の時は一般ロードとそんなに変わらないけど、大きい振動は振動よりも衝撃になる時もあるからそこだけは改善して欲しい。
リムブレの時はいらないと思ってたカウンターヴェイル系の開発が進みそうで楽しみ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:12:13.14 ID:Ov2sCdoN.net
チョッチィー?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:35:56.53 ID:aWNrQ5bO.net
>>656
同意

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:29:00.09 ID:dKpOi9V6.net
今日は雨
ディスクロードで乗って来いよw
一日こんなとこで宣伝せずになw
雨が得意なんだろ?w

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:32:23.57 ID:aWNrQ5bO.net
ここが宣伝()と思っているのに毎日朝から晩までチェックしてるってことはディスクがすごく気になってるんだろ?
素直になれよそろそろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:33:57.01 ID:HPXLJIFb.net
>>656
同意。
フロントシングルに慣れたら、ダブルなんかかったるくてやってられん
Di2何それw いらねって感じ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:35:31.36 ID:dmg6uz2o.net
雨だと走らない宣言かっこ悪りい
リムブレーキで雨の中走ってんの少なくないだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:54:54.49 ID:HPXLJIFb.net
>>677
フロントシングルとDi2関係なくね

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:57:21.72 ID:/M9u+/QP.net
>>679
行間を読もう(^^)d

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:00:35.50 ID:SQUEM/hk.net
うわぁ…

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:00:31.67 ID:jZGl7eY2.net
寒過ぎて。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:08:17.06 ID:HPXLJIFb.net
こんな寒い雨の日は、ディスクでしょ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:10:37.04 ID:EHU2yer7.net
リム君コロコロすら失敗するなら自演しない方がいいよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:29:49.90 ID:7rSbaeec.net
悪天候で乗らんならディスク要らんやん
今日みたいな日に突撃してディスクで助かったとレスするのが漢だろ
さあ寒くてブレーキレバーが握れない雨が多い日でも漏れずに安心一晩快適に過ごしてるレポートよろ
捏造レポートでもええんよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:37:31.88 ID:g+3X6pIp.net
意味わからん

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:44:16.08 ID:yDmbTB7E.net
日本の政治を見てるようだ
野党は反対ばっかりの揚げ足取りで与党の器ではない

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:47:50.69 ID:WogkOW+9.net
>>670
完成車重量わずか4.65kgの「トレック エモンダSLR10」
https://i.imgur.com/42O0G4q.jpg

116gのリムブレーキ
https://i.imgur.com/fNZACBl.jpg

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:52:05.80 ID:rqKMl2bd.net
ここに居る奴誰もディスクロード持ってないエアプだから乗ってるレポは捏造だけってことだがや

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:01:14.78 ID:A2AERA6a.net
>>688
それがどしたん?
確実に止まったりブレーキフィール良くなきゃ意味ないで

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:40:57.41 ID:WogkOW+9.net
>>690
ツールドフランスで急ブレーキして確実に止まってるシーン見たことあるん?
軽さにアドバンテージがあると思う人はリムブレーキ
急ブレーキにアドバンテージがあると思う人はディスクブレーキ
でも満場一致で言えるのは軽さはレースにおいて正義ということ
ブレーキ力なんて求めてもキリがないよ
クラッシュする時はクラッシュするんだし

ロードとクロスバイクに乗ってて思うことは
クロスのVブレーキはキャリパーよりも強い制動力があるわけど
正直、普通に乗っててキャリパーとの違いは分からない
つまり、街乗りや一般的なサイクリングではキャリパーで十分ということ
サイメン飯倉さんも言ってたけど草レースに出るならソラではさすがにカーブで危険なので105以上のデュアルキャリパーを積めば、それで安心して参加できる

ディスクが必要になる場所は、相当限られると思う
雨の峠でのダウンヒルとか

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:44:23.02 ID:HPXLJIFb.net
>>691
お前は買わなければいいじゃん
なんでディスクスレにいるの?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:46:07.04 ID:tFuBwI3d.net
サイメン飯倉って、ディスク推しだろw

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:51:24.74 ID:hp83J9S5.net
>>692
ディスクロード持ってる奴だけが石を投げよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:05:11.11 ID:R+ERZIkO.net
>>691
ツールの超級山岳下りでオーバースピードでコースアウトしたりしてるのは見た事ない?
晴れてても制動「距離」に差が出るぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:10:38.53 ID:uZsaEpxu.net
リム君てなんで長文までしてココにいるんだろw
ディスク買わなきゃと焦ってるんかな
リムが好きならそのまま乗ればいいだけ
根本的に頭悪いよね

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:30:46.59 ID:A2AERA6a.net
怒り狂っての長文は痛すぎw

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:49:27.66 ID:C4S/Htcg.net
リムの良さは軽量っていうより取り回しのしやすさだと思うわ
構造も簡単だし、分かりやすい
ディスクブレーキは偶に沼に入るから
自転車を複雑にしたくないって人も少なくないと思う
サスだのdiだの油圧だのチューブレスだの電アシだの、人によってはピストがいいって人もいるわけで

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:08:54.04 ID:DKwK6w/A.net
おまえがその超軽量リム乗ってるならまだしも、明らかに違うだろうっていうね
オンボロリム乗ってるの隠して他人の褌で相撲を取るのが一番恥ずかしい

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:09:55.61 ID:yDmbTB7E.net
今のディスクロードは過去のロードバイクとは別物
だから2台持ちでも良いんですよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:12:52.97 ID:zQhNXad6.net
>>695
「ツールドフランスで急ブレーキして確実に止まってるシーン」なんて見たことはないけど
リムブレーキでも後輪が浮くぎりぎりまで減速出来るしコースアウトは一人だけだから
ブレーキの種類の問題ではないだろう
ただリムの違いによるブレーキフィーリングの差が出ないのは特にプロ選手にとっては
ストレスが少なくなるので有利になる

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:16:25.22 ID:+vZxtPIm.net
すげーわかるな、今リムのハイエンド乗ってるから、サブで街乗りできるバイクを検討して、ディスクのシクロ車購入寸前までいったけど、結局メンテいらずのピスト買ってきてフリーにして使ってる。盗難リスクも減って、メンテに気を使わずいつでもサッと乗れて満足してるわ。

こうなるとあと3〜5年uciのワールドチームが全部ディスクになるくらいで、メインバイクも買い換えたい

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:20:48.96 ID:+vZxtPIm.net
せっかくプロと同じバイクに乗れるんだから、好きな選手やチームと同じ仕様でのりたいじゃん。

それこそ来年でもお気にのチームがディスクに替えて、レースで結果がでたら無理しても買う。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:22:32.58 ID:l3sDlVUO.net
↑ここまでリム君

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:23:55.32 ID:R+ERZIkO.net
>>701
>ブレーキの種類の問題ではないだろう
ディスクブレーキ使ったこと無いのはよくわかったから黙ってていいぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:31:37.45 ID:aWNrQ5bO.net
その自慢の超軽量リム車、是非画像見せてよ
>>688の画像は拾ってきただけのやつでしょ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:54:40.82 ID:1OpgIaSw.net
ないです

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:08:20.86 ID:jvFX3Idf.net
「ロード持ってないです」だろ?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200