2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード PART23

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 08:48:07.40 ID:hI4meWp9.net
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

スレ違いのディスクブレーキアンチ荒らしは生暖かく見守ってあげましょう。

前スレ
ディスクロード PART22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553145812/

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 06:20:44.85 ID:XWbGoEd2.net
https://cyclist.sanspo.com/461136
なるほど

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 07:23:56.60 ID:WNoJJJDM.net
ライターって大変だな
確かに毎回手でクイッしないとまともに動かないブレーキが常識でしかもそれで間に合う乗り手なら確かにディスクロードは要らないな

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:12:34.36 ID:qeu+hbnl.net
最近関西弁のキャラとか使って工夫してんねアンチ君

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:21:29.07 ID:dKpOi9V6.net
>>653
ディスク君、今日は学校休みなの?( ´艸`)

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:05:00.21 ID:YoV+Fa4O.net
>>650
乗ったことないってのがバレバレだよ
見ていて恥ずかしい

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:53:59.23 ID:Cr53Na6w.net
Di2と一緒
慣れたら無しじゃかったるくてやってられん

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:57:17.78 ID:c4SYyLKg.net
ほんそれな

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:19:16.63 ID:br+tZZuJ.net
1台di2にしたら他のバイクも全部di2にしたくなるのとディスクブレーキは似てる。

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:40:17.14 ID:/M9u+/QP.net
規格は、フラットマウントで決まりのんですかねぇ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:41:53.39 ID:D8bWTKub.net
少なくとも数年は大丈夫だろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:35:34.67 ID:mJIgBcxV.net
ディスクブレーキってもうちょっとクリアランス広げることってできないのか?
メカニカルだから乗り始めは特に調整だるい
引きの軽さが売りだからやらんのかな

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:39:26.53 ID:ErpLAf6y.net
開きすぎたらゴミ巻き込むんでないの

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:42:54.00 ID:mJIgBcxV.net
たしかにパッドに小石挟まったら悲惨そうだね

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:56:16.02 ID:/CLvD9bP.net
落ち葉とかがやばそう

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:14:38.84 ID:WogkOW+9.net
冷静に考えて欲しいんよね
300グラムか500グラムの重りつけたら
どっちが速く、楽に走れるか

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:32:54.26 ID:wvEnmbA6.net
重りとブレーキの違いが分からないガチのバカが出てきた

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:37:55.51 ID:tFuBwI3d.net
ヘルメット要らないって話?

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:01:34.87 ID:2vOHarFq.net
ゴチャゴチャ言わずに乗ってみろ
そんな頭でっかちな考えどうでもよくなるぞ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:07:32.54 ID:HDY3G31R.net
中途半端なスペック厨だから重いとか言い出すんだよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:14:43.70 ID:++cuVMeF.net
>>665
200gを重いと感じられたらすげえよ
ライトなんかつけられないわな

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:50:57.47 ID:43dPsPO/.net
油圧ディスクのメリットはグループライドやヒルクラの下りに悪路悪天候耐性などある程度以上乗ってないと伝わりにくい
乗らずにスペックシートの表面なぞるだけなら軽量リムのが上に見える

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:10:44.04 ID:J9u+2D+x.net
今年出たグエルチョッチーの半エアロみたいなのが良さそうだな。俺のはエアロ重視で普通の時は一般ロードとそんなに変わらないけど、大きい振動は振動よりも衝撃になる時もあるからそこだけは改善して欲しい。
リムブレの時はいらないと思ってたカウンターヴェイル系の開発が進みそうで楽しみ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:12:13.14 ID:Ov2sCdoN.net
チョッチィー?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:35:56.53 ID:aWNrQ5bO.net
>>656
同意

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:29:00.09 ID:dKpOi9V6.net
今日は雨
ディスクロードで乗って来いよw
一日こんなとこで宣伝せずになw
雨が得意なんだろ?w

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:32:23.57 ID:aWNrQ5bO.net
ここが宣伝()と思っているのに毎日朝から晩までチェックしてるってことはディスクがすごく気になってるんだろ?
素直になれよそろそろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:33:57.01 ID:HPXLJIFb.net
>>656
同意。
フロントシングルに慣れたら、ダブルなんかかったるくてやってられん
Di2何それw いらねって感じ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:35:31.36 ID:dmg6uz2o.net
雨だと走らない宣言かっこ悪りい
リムブレーキで雨の中走ってんの少なくないだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:54:54.49 ID:HPXLJIFb.net
>>677
フロントシングルとDi2関係なくね

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 18:57:21.72 ID:/M9u+/QP.net
>>679
行間を読もう(^^)d

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:00:35.50 ID:SQUEM/hk.net
うわぁ…

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:00:31.67 ID:jZGl7eY2.net
寒過ぎて。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:08:17.06 ID:HPXLJIFb.net
こんな寒い雨の日は、ディスクでしょ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:10:37.04 ID:EHU2yer7.net
リム君コロコロすら失敗するなら自演しない方がいいよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:29:49.90 ID:7rSbaeec.net
悪天候で乗らんならディスク要らんやん
今日みたいな日に突撃してディスクで助かったとレスするのが漢だろ
さあ寒くてブレーキレバーが握れない雨が多い日でも漏れずに安心一晩快適に過ごしてるレポートよろ
捏造レポートでもええんよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:37:31.88 ID:g+3X6pIp.net
意味わからん

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:44:16.08 ID:yDmbTB7E.net
日本の政治を見てるようだ
野党は反対ばっかりの揚げ足取りで与党の器ではない

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:47:50.69 ID:WogkOW+9.net
>>670
完成車重量わずか4.65kgの「トレック エモンダSLR10」
https://i.imgur.com/42O0G4q.jpg

116gのリムブレーキ
https://i.imgur.com/fNZACBl.jpg

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:52:05.80 ID:rqKMl2bd.net
ここに居る奴誰もディスクロード持ってないエアプだから乗ってるレポは捏造だけってことだがや

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:01:14.78 ID:A2AERA6a.net
>>688
それがどしたん?
確実に止まったりブレーキフィール良くなきゃ意味ないで

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:40:57.41 ID:WogkOW+9.net
>>690
ツールドフランスで急ブレーキして確実に止まってるシーン見たことあるん?
軽さにアドバンテージがあると思う人はリムブレーキ
急ブレーキにアドバンテージがあると思う人はディスクブレーキ
でも満場一致で言えるのは軽さはレースにおいて正義ということ
ブレーキ力なんて求めてもキリがないよ
クラッシュする時はクラッシュするんだし

ロードとクロスバイクに乗ってて思うことは
クロスのVブレーキはキャリパーよりも強い制動力があるわけど
正直、普通に乗っててキャリパーとの違いは分からない
つまり、街乗りや一般的なサイクリングではキャリパーで十分ということ
サイメン飯倉さんも言ってたけど草レースに出るならソラではさすがにカーブで危険なので105以上のデュアルキャリパーを積めば、それで安心して参加できる

ディスクが必要になる場所は、相当限られると思う
雨の峠でのダウンヒルとか

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:44:23.02 ID:HPXLJIFb.net
>>691
お前は買わなければいいじゃん
なんでディスクスレにいるの?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:46:07.04 ID:tFuBwI3d.net
サイメン飯倉って、ディスク推しだろw

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:51:24.74 ID:hp83J9S5.net
>>692
ディスクロード持ってる奴だけが石を投げよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:05:11.11 ID:R+ERZIkO.net
>>691
ツールの超級山岳下りでオーバースピードでコースアウトしたりしてるのは見た事ない?
晴れてても制動「距離」に差が出るぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:10:38.53 ID:uZsaEpxu.net
リム君てなんで長文までしてココにいるんだろw
ディスク買わなきゃと焦ってるんかな
リムが好きならそのまま乗ればいいだけ
根本的に頭悪いよね

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:30:46.59 ID:A2AERA6a.net
怒り狂っての長文は痛すぎw

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:49:27.66 ID:C4S/Htcg.net
リムの良さは軽量っていうより取り回しのしやすさだと思うわ
構造も簡単だし、分かりやすい
ディスクブレーキは偶に沼に入るから
自転車を複雑にしたくないって人も少なくないと思う
サスだのdiだの油圧だのチューブレスだの電アシだの、人によってはピストがいいって人もいるわけで

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:08:54.04 ID:DKwK6w/A.net
おまえがその超軽量リム乗ってるならまだしも、明らかに違うだろうっていうね
オンボロリム乗ってるの隠して他人の褌で相撲を取るのが一番恥ずかしい

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:09:55.61 ID:yDmbTB7E.net
今のディスクロードは過去のロードバイクとは別物
だから2台持ちでも良いんですよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:12:52.97 ID:zQhNXad6.net
>>695
「ツールドフランスで急ブレーキして確実に止まってるシーン」なんて見たことはないけど
リムブレーキでも後輪が浮くぎりぎりまで減速出来るしコースアウトは一人だけだから
ブレーキの種類の問題ではないだろう
ただリムの違いによるブレーキフィーリングの差が出ないのは特にプロ選手にとっては
ストレスが少なくなるので有利になる

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:16:25.22 ID:+vZxtPIm.net
すげーわかるな、今リムのハイエンド乗ってるから、サブで街乗りできるバイクを検討して、ディスクのシクロ車購入寸前までいったけど、結局メンテいらずのピスト買ってきてフリーにして使ってる。盗難リスクも減って、メンテに気を使わずいつでもサッと乗れて満足してるわ。

こうなるとあと3〜5年uciのワールドチームが全部ディスクになるくらいで、メインバイクも買い換えたい

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:20:48.96 ID:+vZxtPIm.net
せっかくプロと同じバイクに乗れるんだから、好きな選手やチームと同じ仕様でのりたいじゃん。

それこそ来年でもお気にのチームがディスクに替えて、レースで結果がでたら無理しても買う。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:22:32.58 ID:l3sDlVUO.net
↑ここまでリム君

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:23:55.32 ID:R+ERZIkO.net
>>701
>ブレーキの種類の問題ではないだろう
ディスクブレーキ使ったこと無いのはよくわかったから黙ってていいぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:31:37.45 ID:aWNrQ5bO.net
その自慢の超軽量リム車、是非画像見せてよ
>>688の画像は拾ってきただけのやつでしょ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:54:40.82 ID:1OpgIaSw.net
ないです

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:08:20.86 ID:jvFX3Idf.net
「ロード持ってないです」だろ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:11:39.15 ID:Dru34Zu7.net
ディスク厨のその自慢の走らないディスク車うpしてみろよ早くw
一日中張り付いてんだろ?

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:18:24.93 ID:xGK4+p6v.net
リム君と違って何人もいるから張り付いてるわけじゃないだろw

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:32:01.10 ID:jvFX3Idf.net
>>709
お前の自慢のリム車をIDつきでうpしたらな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:06:35.48 ID:Gl6sLLDY.net
スペシャライズド「ルーべ」がモデルチェンジ
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/113499
後は、パリ・ルーベで勝てるかどうか。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:09:25.85 ID:9y1A0zUD.net
なんでディスクブレーキ車の画像が無いの?
ヴェンジマドンって言ってるなら載せれるでしょ?
画像1つも無いわけないだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:15:47.57 ID:FQ9egZgt.net
スルーアクスルとか制動力は大変結構なんだが、
ぶっちゃけクソボッタクリ価格を出してもう一台追加する恩恵はないんだよな。
昔のMTBみたいにフォークだけ交換してフロントだけDiscにするのも大いにありかもしれん。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:17:24.21 ID:FQ9egZgt.net
まだ機材の差で勝てるとか勘違いしてるバカがいるとはな。
ドーピング決めまくってたランスがリムの重さ500gの初代キシリで
ボラとかライトウェイト履いた他の連中を峠でぶち抜きまくって一位になったのも知らんのか

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:19:12.73 ID:Gs+vjWYQ.net
乗ったこともないのにブツクサやってるとすっぱい葡萄にしか見えないぞ

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:19:15.65 ID:Fnv1HhDI.net
そんな10万20万も違うわけでもないんだし、稼いでれば大した差にはならんだろ
そんなにブラックなのか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:23:17.10 ID:84jhQaAw.net
何乗っても変わらんから機材自慢だけの世界だぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:25:01.28 ID:+8gDRR7x.net
俺のディスクロードは良いぞ
ブレーキはギューっと効くし

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:26:40.91 ID:Gs+vjWYQ.net
>>712
カーボンで30マン切ったな

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:36:23.75 ID:xpWueW9u.net
ぎゅーと効くと言われても伝わらないw
一度乗ってみたいディスクロード

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 01:41:10.44 ID:Cd5v6fuO.net
勝手に乗れば?(ハナホジ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 02:22:07.15 ID:cOURs5f3.net
>>717に答えられないってことはガチでブラック薄給か無職なんじゃない?
試乗までしちゃうと買いたくなる(けど買えない)ってことなんだろう

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 02:31:02.73 ID:aeRduKsV.net
ブラックはブラックでもリスト入りの方だったりして

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 02:42:23.55 ID:QEoNncdQ.net
ルベスポのストームグレーめちゃくちゃかっこいいな
油圧だろうか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 03:36:19.58 ID:ayTokgIZ.net
>>717
倍違って変わらないことないでしょうが

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:14:36.53 ID:INcOnpVM.net
ルーベがモデルチェンジしたね
カラーリングがなんでこうも地味なんだろか

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:19:42.01 ID:Dru34Zu7.net
俺のディスクロードは良くないぞ
ブレーキはギューっと効かないし

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:53:35.79 ID:/gUEGOgN.net
>>723
そりゃそうだろ
もうそっとしておいてあげてよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:59:39.45 ID:wMhpzfbh.net
>>725
パッドにフィン見えるし形状的に105油圧じやないか?
実物はわからんが

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 08:00:01.48 ID:XX7DPRaT.net
ほらスペシャの2020年モデルにリムブレーキ完成車は無いって言っただろ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 08:41:37.43 ID:IoHSr5at.net
>>721
水の入ったペットボトルを握ったような感じだよ
ワイヤーのいかにも金属を引っ張ってますって感じとは全然違う

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:06:34.64 ID:YA4lt/5w.net
ディスクって1か0かのガッツリ止まっちゃうんじゃないん?

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:15:57.61 ID:TedLvOTh.net
>>679
結構関係あるんだ。
フロントシングルだと、電動の有り難みが少なくなる。フロントディレイラーなければシンクロもいらないし、手動でもいいか、となる。

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:22:31.61 ID:/gUEGOgN.net
>>733
リムのように握ればそうなるだろうな
ディスクは少し動かす程度で効いちゃうから。
コントロールしやすい。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 09:33:17.56 ID:TedLvOTh.net
>>714
ロードの場合、ブレーキ替えても、それ程速く走れるようになる訳じゃないから、ブレーキのために買い替えたり、今のバイクにディスク無理やり付ける必要はないと思うよ。
ただ次に機材丸ごと変える時にはディスクを検討するべきだ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:24:04.43 ID:SXQn99pP.net
>>734
下りから登りの切り返しで下ハン握って立ち漕ぎしながらシフトダウンするときに電動楽そうだなとは思う
あとは調整が楽そうなところかな
レースしないし走っても日に200km程度だから充電の手間考えて踏み切れない

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:24:19.48 ID:PruNlVCq.net
>>733
試乗会で乗ってみ。100%考え変わるから。

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:33:07.51 ID:QysWQgLR.net
ベンジ試乗車のディスクが擦ってたでござる
名古屋トップの有名ショップ
もうこれディスクは擦るのがデフォの欠陥品だろ

ttps://mesiblog.com/s-works-venge-review/

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:54:01.72 ID:84jhQaAw.net
まぁ買い替えのタイミングがあるなら変えたらいいんじゃね
ただ週末ライダーで買い替えのタイミングって10年くらい掛かる気がするけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:57:47.47 ID:+fAxek9/.net
>>737
あの変速はいいぞ
E-tapから変えたけど全然違う特にフロント
でも別に速くはなれない

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:03:01.05 ID:rA71+3PN.net
>>740
そんなの人それぞれ
数年で飽きるのもあるし、新モデルでたら欲しくなるからな

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:05:43.87 ID:4jmFTweA.net
>>739
気持ち悪いブログだな
最後まで読めなかったわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:12:05.49 ID:O38Ivk+p.net
うは スペシャディスクのみかよ リムは早く売り切れ〜

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:29:09.67 ID:84jhQaAw.net
>>742
身も蓋も無いこと言うなよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 11:35:19.78 ID:INcOnpVM.net
リム至上主義には在庫残った方が安心じゃないの
店は税金掛かるし売り切りたいんだろうがね

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:23:33.89 ID:pDGnyZ+Q.net
>>739
ろくに調整もしないで試乗させるのか。
ケガしたらどうすんだ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:26:28.02 ID:Q0LnbuKd.net
ディスクの擦る音がすると怪我するって
無知はすごいな

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:30:21.49 ID:i/aLb7JG.net
フリーダムさん5年後の方向性はリムなんだってさ

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:46:31.50 ID:Q0LnbuKd.net
5年後には店無くなっているから気にするな

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200