2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オワコン】ロード人気が急降下中だけど7【ピチパン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:25:38.30 ID:frGumpJi.net
ロードとかもはや高校生のカッコツケアイテムw

71 ツール・ド・名無しさん sage 2019/04/03(水) 18:41:18.43 ID:/H7EC/VH
>>62
クロスバイクもだけどロード通学の高校生がかなり増えたよ
そうやってカッコつけの浅い目的だけで欲しがる未成年の底辺ユーザーにまで行き渡るのが
ブーム終了のひとつの指標であるのは過去の歴史を見ても明らか(MTB、ロードマンなど)

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 21:58:28.69 ID:0q9+4dBV.net
>>382
どこもかしこも東京に金も人材も吸い上げられて道路も街もボッコボコ、街路樹もボーボー
東京を焼き払った方が今後の日本の躍進の為には良いとも思う破壊思想感じる時あるわ

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 22:14:00.17 ID:3dEVeBbH.net
地方はオフロード天国に

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 03:52:29.40 ID:UXjS3woY.net
>>390
電アシとMTBの組み合わせなんて正にバイクで最高なんだけど値段がネックだよね
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kbtymgrgr365/20180412/20180412183306.png
これを見ると、低価格ならMTBも売れてるんだけど高価格帯が全く駄目
逆に高くても売れるのがロードではあるんだけど
それこそロードで24km/h制限とか誰が買うのか疑問だしな

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 08:22:31.61 ID:/uY7Kr4l.net
>>393
3万以下のMTBなんてあるのか?
ルック車入ってんじゃね?

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 11:25:29.40 ID:NvBudLtF.net
>>393
これ見ると、ロードの価格が歪で異常なのがわかるね
見栄を除けば価格に応じた価値があるわけでもないし

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 11:42:45.03 ID:2g9qIZDW.net
ロードの価格というか機材オタクも多いと思う

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 12:38:34.30 ID:ce4NPHSj.net
海外みたいにどんな自転車にも取り付けるだけで電アシ化するキットとか日本ではなぜダメなんだぜ?

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 12:47:38.43 ID:YRtWU47A.net
日本には他国と違う独自規制があるので海外のをそのまま付けると違法になる
わざわざ日本向けに作ってる所が無いので通販で手に入れても公表はできず日本では流行らない

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 13:29:42.74 ID:qedv1jGb.net
海外ってまるでひとつの国があるみたいな言い方やめなよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 21:59:56.15 ID:OjBXhq8x.net
電動スポーツ海外仕様の別に日本でも使えるぞ?
ナンバープレートと保安部品とミラー
車両登録、税金、免許があれば海外仕様の電動スポーツ自転車も使える

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 22:17:35.73 ID:DzWKVOVc.net
さあて、明日はいい天気だから清滝越えて伊賀に向かい、ゴールは三重県。流石にビンディングと行きたい所だが、輪行して帰るからフラペだな。ピチパンも厳禁だな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 22:23:41.92 ID:gDhfTQYm.net
輪行するならリュックの中に折り畳みシューズと薄手の短パン突っ込んどけばいいだろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 22:30:54.97 ID:DzWKVOVc.net
>>402
いつもならリュックだが、明日は極力荷物を持ちたくないからサドルバッグだけ。
折りたたみシューズいいらしいな。今度買おうと思ってるが、持ってないんだ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 04:31:51.13 ID:60hGQxyn.net
一般に人気のあるスポーツは、そのスポーツに興味がない人でもカッコいいと思わせている。
レースのオートバイなんかでも、同じ二輪なのにあっちの方が興味ない人でもかっこよく見えるでしょう。
じゃ、ロードバイクは?
wwwwでしょう。
ロードバイク自体はかっこいいが、乗り手が超ダサいんよ。
ほとんど、運動音痴っぽいしね。
しかも、公道でピチピチパンツ。
まぁレース場なら、まだましだけど
BMXなんかは同じ自転車でもカッコよく見えるでしょう。
乗り手が運動神経いいから。
一般人基準で見るとね。

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 04:39:49.92 ID:60hGQxyn.net
ロードバイクがメジャーなスポーツになるには、運動神経がいい奴にもっと乗ってもらっって、カッコいい感じを興味ない人にも与えないとね。
現状、なんでか知らんけど、ほとんどスポーツ音痴野郎でしょう。スポーツ全くやったことのないオッサンとか。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 05:16:27.76 ID:i+m2GmeA.net
まあ、栄えるスター選手は必要だよね
新城?別府?誰それ?な状況じゃ話にならん

卓球なんて根暗な娯楽イメージだったのが
愛ちゃん登場から一気に変わって今や世界一を争うレベル

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 05:53:13.79 ID:U2AMGyG6.net
>>405
スポーツ出来ない運動音痴が行きつく世界でもあるからなw
有名選手でもリフティングはおろかキャッチボールやバドミントンすら出来ないとか聞いたことあるぞ

自転車仲間をフットサルに誘っても絶対に誰も来ない…

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 10:38:25.60 ID:7C53NlUn.net
マラソンランナーの運動神経ガーとは言われないわけだし関係ないだろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 11:29:52.17 ID:zFOpZk4L.net
ヨーロッパってキャッチボールやんのか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 12:39:00.68 ID:807nJ3R9.net
>>404
君が格好悪いと思うだけで格好良いと思う人も多いんじゃないの?
だから一般人に毛が生えたような人たちもそういう格好でロードバイクに乗るわけで。
俺も毛が生えたような人の一人だけどね。
ただ、予算の問題とガチ感が嫌なのと自転車旅的なものが好きなのとで、
ああいうレーサーっぽい格好はしてないけどね。

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:00:46.63 ID:zMEIdr+G.net
ガチじゃないのにロード
旅が好きなのにロード

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 14:02:43.83 ID:43kvCRku.net
24 ツール・ド・名無しさん 2019/02/10(日) 14:43:35.10 ID:kmRm1fdY
ローディとオートバイの珍走には驚くほど共通点が多いな

@群れて走り後続車に迷惑をかける
Aコンビニ前にたむろする
Bレーパンや特攻服などの服装を着用してる自分たちは特別な存在だと思ってる
Cでも周りから見たら嘲笑の対象(本人たちは気がついてない)
D自分を見てほしいので人の居るところしか走らない

【ニワカ】ロードバイクアンチスレ【ローディ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547698040/

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 15:03:46.52 ID:HWmiPGH6.net
>>405
それなぁ本当同意
運動神経も良いスピードスケートの選手が故障したから転向しましたド素人ですがって人がレース出て、国内プロロード選手をゴボウ抜き

海外でも名前も知られてないマラソン選手が記念に出て優勝しちゃうとかあった
運痴が行き着くスポーツって定着してしまった時期がある
プロがスポットで出た他スポーツの選手に負けてるのがねぇ
その後他スポーツからの転向選手の出場を厳しくしたりして保護してるけど。情けないスポーツだなと
歴代優勝者はお薬チュッチュの常習犯ばっかだし、日本選手もチュッチュしてるしお薬OKのレースでもやればいい

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 15:22:57.25 ID:yyr1fbiX.net
今流行ってるってことになってるグラベル、シクロなんてファッションで乗ってるだけの奴はほんとに間抜けだよな
ロードなのに太タイヤにディスクでダートに強いのがウリだけど逆にそれ以外の用途では完全に矛盾した作りだから買っただけで街中転がしてるだけの奴はクロス乗り以下だ

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:25:17.37 ID:pxOcD8xC.net
シクロクロスって流行ってんの?滅多に見ないんだがw
逆に古典的ランドナーを何故か普段の生活圏の町中で一日に4回見たことあったw
あれは何だったんだw

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:40:13.70 ID:7c1VBjHI.net
圧倒的巨大勢力はママチャリよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 18:42:48.52 ID:glOAOfCE.net
自転車持ってない頃vipの自転車スレでクロス勧めてきた奴が他のスレでクロスボロカス叩いてたのはショックだったな
それに反発してクロスしか乗ってない

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 20:52:19.36 ID:XH2crOF5.net
車道でピチパンなんか醜悪以外に、安全意識欠如していない?
レースはともかく、公道でね。
オートバイでも厚着なのに、あんな水着みたいなの着て。
普段、ハンドサインとか偉そう安全とか言ってるロード乗りさんよw
自転車のリーダーになってとか言ってwww

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 20:55:51.31 ID:hzHuZPLF.net
ピチパンとかそういうこという人にロードバイク乗ってる人絶対いないよね
そういうこと言うのは車乗りだ1万円かけてもいいこいつはロードバイク乗れない車乗りだ

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:01:03.12 ID:XH2crOF5.net
Twitterでそういう奴いるでしょうw
勘違いもいい加減にしろ
公道では空気抵抗が何ちゃらより安全だろうが!
全く、オタクなんだから

スポーツは公道でしちゃだよー
ちゃんとした場所でしなさい!
母親が子供に叱る感じでwww

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:02:49.95 ID:hzHuZPLF.net
車カスが母親とかふざけるか

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:03:11.23 ID:DSgW+2f/.net
流石にピチパンは安全には関係無いな
ビンディングはどうかと思うが

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:04:01.78 ID:XH2crOF5.net
>>419
じゃ、レーパンでw
そういうところがオタク風でキモい、ロード乗りはw

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:06:47.18 ID:XH2crOF5.net
>>422
落車時の体のダメージは?
じゃ、なんでオートバイは厚着するの?
君、二輪免許持ってる?
二輪だよ。
こける前提で乗らないと

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:11:13.96 ID:DSgW+2f/.net
>>424
本人がどんなダメージを被ろうが周りの安全には関係無いだろ
外野がどうこう言う事では無い

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:18:06.47 ID:3UWlbfvE.net
>>425
でも他のロードバイク乗りがヘルメット被ってないと異分子扱いするだろ
お前自身はやらないと言うかもしれんがな

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:14:54.87 ID:807nJ3R9.net
>>426
ヘルメットを被ってる人=ロードが趣味の人
ヘルメットを被ってない人=ロードを普通に自転車として乗っている人

異分子というよりこれくらいの感覚じゃないの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:18:02.19 ID:3pp4TcKd.net
>>414
グラベル、シクロ乗る位の悪路ならMTB乗れよって感じなんだよなw
スペサのルーベもノルマで必死に押してる自転車屋があるが、
あんなの陳腐化してすぐ乗れなくなるのが目に見えてる。
3-4年後には補修部品入手不可だろうし補修可能でもバカ高いだろうし

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:18:52.47 ID:++ycb/f1.net
>>404
ロードバイクに運動神経とかアホかこいつw

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:27:31.43 ID:++ycb/f1.net
>>424
バイクとロードを同じ扱いして阿保かこいつ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:27:49.49 ID:DSgW+2f/.net
>>428
他に気にいったのが出たら買い変えるだけだろ
ロードバイク1台で何年引っ張るつもりだよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:38:59.54 ID:7vFMkTvN.net
>>414
その物言いにはダウトだな。
基本、自転車は乗っていて楽しいものです。車種の選択に誤りがあったとしても。
本人が騙された、と言っているのならともかく
楽しんでいる人を指して、あれ以下だ、間抜けだ、というのはどうかなあ。
てか、そういう人の存在が「ロード人気下降」の片棒を担いでいると思うね

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:45:22.56 ID:807nJ3R9.net
>>432
ママチャリでもサイクリングは楽しいよね。
むしろ短距離で平地だったらママチャリの方が楽しい場合すらあると思う。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 00:38:01.82 ID:GGmWc6c6.net
ロードに太タイヤやディスクがダートのためだと思ってる時点で時代から後れているわけで
今時19Cや17Cで乗ってる奴なんて居ないわけでタイヤが太くなりブレーキに強さを求めるようになったのは
自然な流れである事が理解出来ないんだろうな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 00:52:33.04 ID:fUepc2Wi.net
川沿いCRはママチャリで十分やね

ロードィもいるけど笑

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 01:07:44.62 ID:QjtDPU4D.net
>>429
>>430
どこがアホか言わなきゃね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:01:38.79 ID:TabwZ+e3.net
さすがにロードバイクとバイクを一緒くたに話すのは違うでしょ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:23:00.07 ID:b3zBNXIe.net
>>411
『ロード=ガチでレース』じゃなきゃ駄目なの?
俺は遠くまで行ける自転車として楽しんでるよ。
何か問題ある?

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:37:59.29 ID:gblhzboI.net
何も問題ないね、楽しんだもん勝ち

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:41:36.92 ID:95f3TG9/.net
で楽しくないから、これだけ減ったと言うのが結論

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:50:46.96 ID:M5jfd5eN.net
年中、自分の部屋引きこもってたら、何も楽しい事なんか無いわなw

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:54:58.90 ID:QjtDPU4D.net
>>437
どこが?
エンジン付きかどうかだけでしょう。
不安定な二輪で高速で車道を走る点では同じでしょう。
もちろん、オートバイの方がかなり高速だが。
落車時のダメージは厚着かそうじゃないかで全然違うのは誰でもわかることじゃないかな。
ロードバイクでも落車が多い下りでは時速50km以上なんか、初心者だろうが誰でも出るしね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:58:25.90 ID:b3zBNXIe.net
>>440
単純に高価だけど上級な自転車といった感じがあったから、
ある程度減るのは良いんじゃないの?
楽に走れるとはいえ、ちょっとした買い物や通学通勤に適した自転車じゃないしね。
維持するにもお金も手間もかかる。
パンク修理もできない人にはかえって不便な自転車だしね。

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:59:21.50 ID:QjtDPU4D.net
鉄板で守られている車じゃ、水着でもOKだけどw

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:05:13.14 ID:QjtDPU4D.net
ロードバイクって
高級なプラモデルの要素もあるよね。
それを組む楽しみ。
パーツ揃え、工具揃えて。
完成したら、部屋の飾りw

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:06:13.49 ID:WVwwRfVR.net
>>444
でも上半身裸とか、肌露出が多いのは道交法違反問われるんだよ。知ってた?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:08:37.32 ID:QjtDPU4D.net
冗談を真に受けるなよw

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:13:29.63 ID:QjtDPU4D.net
じゃ、頭が固そうだから言い直そうw
レーパンみたいな薄着でも、4輪の車の中じゃ大丈夫だよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:18:34.53 ID:7xlQ/AYH.net
事故ったとき厚着のほうがダメージないのは車でも一緒や

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 08:20:12.01 ID:2COdbNGK.net
まあアレだ
いつもの人だ

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 09:03:13.29 ID:mp3vYtha.net
>>431
凄い養分だなw
お前も20年位競技用乗って買い替えしてればそのうち馬鹿らしいとおもうようになるよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 09:09:26.66 ID:gPnmzzU5.net
というかバイクの厚着は殆ど防風対策で着てるようなもんだぞ
自転車と違って運動しないのに自転車と比べものにならないくらい高速域で走るから猛烈に身体冷える
プロテクター仕込んでるけどあのスピードで事故るんじゃ殆ど気休めだよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:46:16.86 ID:yrUPyEk/.net
首をひねったらアウトだもんな

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:55:17.47 ID:a7uqsIO1.net
ロードは長距離を乗らないとなんのメリットもないしなあ
長距離はどんなに高い機材でもしんどいw

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 11:39:39.19 ID:hD6PNiOn.net
ロードで短距離だと運動としてぬるい
→長距離走りたい→(短距離が楽すぎる)→移動用の街乗りにも向いてる→(異論は認めない)

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 12:33:31.84 ID:cOLYpOlO.net
>>445
デアゴスティーニかよ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:29:46.27 ID:+USBcNXi.net
運動にはそれに適した服装がある。それだけのこと

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:44:22.36 ID:fUepc2Wi.net
そしてコスプレへ

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:31:37.30 ID:xgwRk2Lx.net
野球には野球の、サッカーにはサッカーのユニフォームがある
形は大事
ただピチパンは無理

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 16:07:00.30 ID:GJmwJn7a.net
ウェアにいちいちうるさい奴って何をやっても半端者の奴なんだよな
何をやってもいつも逃げてきた奴に多いからな
運転免許も持ってなさそうだし

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:06:01.15 ID:dhyFVEF+.net
踏めないやつをヒルクライムで祭り上げんのやめようや

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:07:21.07 ID:a+yq4XBw.net
レーパンをディスってるやつはピザデブの脂肪塊豚野郎だろ
自分が似合わないからってロードの正装ヲ否定すんなよゴミが
デブの癖にロード乗るな豚

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:22:16.66 ID:D7NkdTmG.net
デブほどレーパン装備な件

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 20:49:15.06 ID:Z3XiwheI.net
少しでも細く見せたいのかね

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:27:09.07 ID:/0ZJ6IFS.net
ロード人気の下降が分かる流れだな
こんな物言いの人ばっかりじゃあ、そりゃあね、と思うわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:37:50.38 ID:Jbn03OjD.net
>>462
そんな事言っちゃう時点で正気を失ってるよね
街中でレーパンは誰が穿いてもおかしいよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:02:44.19 ID:D4NIFuM7.net
これが理想郷だね!
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/images/201904/201904Edo/tourde_edo1012low(FILEminimizer).jpg
https://i.imgur.com/kyRW1um.jpg

http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/487

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 04:18:32.14 ID:imTGJOs/.net
>>452
http://moto-be.com/bike_hansode

仕方ないなー
じゃ、ここをよう読め!
常識やぞw
全くオタクのロード乗り共は疲れるわw
常識から教えなきゃいけない。

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 04:22:07.99 ID:imTGJOs/.net
子供でもわかることなのにwww
そんなにレーパンを公道で着たい?
競技用のユニホームを全然関係のない場所で!

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 04:26:58.72 ID:imTGJOs/.net
野球は野球場でユニホーム。
サッカーはサッカー場でユニホーム。
水泳はプールで水着
幼稚園児でもわかる理屈。
でも、お前らはロード乗りはどこでもレーパンwww
池沼か?
公道、スーパー、飲食店、あらゆる場所で!

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 04:32:18.19 ID:imTGJOs/.net
しかも、ダサいオッサンが股間モッコリw
小学生でもダメだこりゃと言われてからかわれるよ^ ^
古い言い方だけどw

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 04:50:46.70 ID:XfjmbIhx.net
自転車メディアに洗脳されて、レーパンは正装だからどこに行ってもOK
って思い込んでるからな〜

>>462
もやしローディイライラで草

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:07:05.46 ID:Y7ch6ROh.net
>>467
センス良いね。
できればブリヂストンやパナソニック、ミヤタあたりにやって欲しかった。

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:08:53.66 ID:wOgbDgZn.net
>>470
お前外でろよ
野球、サッカーも電車内でユニフォームいるぞ
しかもサッカーってモッコリしたインナーはいてるしな

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:19:26.03 ID:aliXao1Y.net
あと、市街地ジョガーもな

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:20:21.76 ID:Y7ch6ROh.net
>>474
レーパンやサイクルジャージにコンプレックスでもあるんだろ。
一人で乗ってると、あれを着るのはなかなか勇気がいる行為。
俺が着ない理由の一つでもある。
まあ俺は小学生の娘と走っているけど。

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:22:38.38 ID:+F5qSwjU.net
さーて連休後半は初輪行ツーリングでもするかな
オーストリッチの超速FIVEも買ったし
まあロード持ってない奴はここで気が済むまで呪詛ってろw

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:32:38.31 ID:Y7ch6ROh.net
>>477
今日も明日も雨です。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:36:26.84 ID:Wr7UU67/.net
>>478
西日本は今日あたりから雨降らん

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:43:22.44 ID:AB1KL6mA.net
>>477
あまり大きな話題になっていませんが、昨年から自転車の輪行に関する規制が厳しくなっている。
まあ、泥除けも荷台もない自転車が生産が容易で、コストが極端に下げられるということもあって、
長年ロードばかりを売ってきたあげく、
『前輪だけ外してサドルやハンドルが突き出たまま輪行するような外道が増えた』ことが原因でしょう。

ひどい輪行袋は上も下も抜けていて、ボタン数個とマジックテープでとめるだけのものもある。

こうした輪行袋はすべて違法だ。
私は競技者になるか、サイクリング・クラブに所属して、その会員証を見せないと輪行出来なかった世代の人間なので、
馬鹿でかい違法輪行袋でカーボンのロードを駅で担いでいる連中を見ると、いつもムカつく。

私はああいう馬鹿でかい輪行袋を担いだ連中は、渋谷のビルに『ノーブレーキ、ノープロブレム』と垂れ幕を出した連中
の同類だと考えている。

変速器の段数が増え、制御が繊細に、シビア度を増せば、ますます後輪外しやハンドルを抜いたり、ワイヤーを曲げたり
することがトラブルの元になるのに違いない。

誰でも輪行が出来るようになるまでに、どのくらいの苦労の道のりがあったか、
『駆け出し野郎』(始めたばかりのド素人という意味の昭和表現)はよく考えたほうがいい。

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:44:34.69 ID:Y7ch6ROh.net
>>479
いいね。
関東は駄目だよ。こんな日に乗っても自転車を傷めるだけ。
まあ底辺おっさんだから仕事だけど。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:47:05.67 ID:u/x3hQ6M.net
ロードバイク持ってないのに自転車板いる奴とかいるの?バカじゃん
他の乗り物でもそうだよなバイクないのにバイク板いたり車持ってないのに車板いたらただの痛い人だ
まぁ購入予定でまだ持ってない人はいいけどその乗り物嫌いなのにその乗り物の専門板いる人とか実在したらレア過ぎて博物館に寄贈するレベルだわ

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:49:33.47 ID:04wAe0D7.net
じゃあ、お前はコンビニを使う資格無しだな。
自分が苦労したから、他人が便利に使っているのが許せないだけだろ。
そのまま載せられる路線があるように、時代は変わるのだよ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:54:46.50 ID:aliXao1Y.net
>>482
それが居るんだよ
親にねだって買って貰え無かっ奴が・・・
そいつが妬んでアンチになってるだけ

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:03:55.24 ID:eJjKmV/Z.net
>>484
初代スレからここ見てたら分かるが
ブームに流されてロード買ったけど乗ってるうちにロードは自分のサイクリングのスタイルに合わない
ことが分かって手放した者も多いんだがな
ロード持ってる俺は偉い!とかニワカやガキの思考
リアル高校生かな?

>>480
シートポストを下げたくなくて袋からサドルが突き出したまま列車に持ち込んでるゴミクズローディが多い
ビンディング外したくなくて信号で止まらないキチガイと本質は同じ
ロードって本当に不自由な自転車だよな

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:04:51.02 ID:imTGJOs/.net
>>482
おいおい、ロードバイクないってどこに証拠が?
全てお前らの妄想だろうw
はよー、言ってることに反論しろよー

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:08:22.45 ID:imTGJOs/.net
>>474
どこにいるのよ?
超マレなケースだろう。
仕方なくてな感じで。
お前らは、ライド中、堂々と地方のオシャレな店にも汗臭いレーパンで入っていくやないかw
どこでも堂々とw

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:13:05.80 ID:imTGJOs/.net
その辺が、興味ない人にオタク風に見えてイメージダウンなんだよ。
そういう奴に限って、安全やらマナーにうるさいw
完全におまいうwww
わからんか?
根がオタクで運動音痴のロード乗りさんよー

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:15:13.85 ID:27GXhy/Q.net
何処にでもいる典型的な、かまってちゃんだな

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 08:17:39.67 ID:imTGJOs/.net
それもレーパンって下着つけてないんだぜ。
それで、集団で飲食店に入るなんて。
みんなはそれを普通知らんから、知ったらどうなることやらw

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200