2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オワコン】ロード人気が急降下中だけど7【ピチパン】

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 01:18:10.74 ID:oATveZQz.net
>>799
お前に聞くけどよ、会社のやつらや知人や友人に今度マラソン20キロ走るんだが、やろうぜって言ってやるやつおるんか? 水泳でも俺、水泳趣味だから遊びでなく水泳の練習しようぜって言ってやるやついるか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 01:30:18.10 ID:TClx1fEz.net
なんかがちがちすぎるよなあ
フラペでも良いじゃん
クロスで山登っても良いじゃん
バイクパッキングも・・・・うっ

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 02:13:11.44 ID:ecsQ1gsu.net
個人個人で目指すものは違う。
ある人は自分がどこまで出来るか試したいだろうし
ある人は出っ張ったお腹を引っ込ますのが目標だったりする。
中にはプロにどれだけ迫れるかストイックな乗り方をする人も入るし
ゆっくり景色眺めながら途中で河川敷に座っておにぎり食べるのが
楽しみの人も入る。
いろんな楽しみ方があってこうでなくてはいけないと言うものでは無いと思う。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 02:27:47.50 ID:QCHD7zcP.net
>>802
え?いるよ
地元で結構有名なマラソンやってる関係で、職場の10人に一人は出てるね
サブスリー目指すっつって3.5時間くらいで走る奴もいるし、2.5時間で走る奴もいたわ
もちろん歩きながら6時間くらいで走る奴もいるし、みんなそれぞれ楽しんでるわ

つくばマラソンっつうの、しっとる?
全国区の知名度だし、変なロード大会より知名度抜群よ
君は自転車しか知らんだろうがマラソンは敷居低いよ
だから競技人口うなぎのぼりで、そんな中から市民アスリート並みの奴らがゴロゴロ出てくる状態なのよ

ちなみにツールド沖縄とか誰も知らんし出場の敷居は高いよ
雑誌の特集でFTP300ないと集団についてけんとか、けんたさんがゲストの回でトップアマが言ってたわ
敷居高すぎだろ
ちなみにあんなチャライ皆が馬鹿にしてるけんたさんでもFTP270だってさ
敷居高杉晋作だろ、もう泣けてくるよ

水泳は知らん

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 02:41:49.22 ID:IMtzabZJ.net
確かに「色んな楽しみ方」があるだろう。しかし「色んな楽しみ方」が等しく尊重されるわけではない。中には決して褒められないような楽しみ方もある。ピチパンコスプレがそれだ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 04:30:20.28 ID:oATveZQz.net
>>805
今までやってる奴の話してんじゃないの。いきなり誘われてやるかって話をしてるの。勿論俺は大会に出た事はないし、ジム行って走ってる程度で誘われてもやらん。淀川でマラソン大会はよく見る、凄い人だ。だが、半分はお祭り騒ぎなだけでマラソンが趣味とは違うから。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 06:31:33.85 ID:B7evcUpB.net
>>785
バスケやバレー、野球やサッカーだって社会人から始めるには相当敷居が高い。

といってるのは、技術的なことじゃなくて、おまえがぼっちだからかな??ww
なるほどwwそれは敷居は高いだろうww一人じゃ無理だwwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 07:15:18.05 ID:2SOiYN4S.net
学校の授業で扱われるって事は競技の入り口としての敷居を物凄く下げてるよね

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 07:47:55.90 ID:8YaSZ+XQ.net
>>808
確かに俺の周りにはあなたみたいな理屈っぽい皮肉屋はいないな。
友達が多い方でもないし、サイクリングも子供と走っているからボッチといえばボッチかな。
でもバレーやバスケ、野球やサッカーをいまからある程度うまくなるよりは、
仲間を増やす方が楽だと思うけどね。
こういう無駄に敷居をあげようとする人が排他的な雰囲気を作るのかなと思うよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 08:50:06.31 ID:Rjyo+FkR.net
>>805
敷居高杉晋作
すごくいいです

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:35:39.29 ID:fRiv8b+6.net
パワーメーターの普及でアマチュアでもパワートレーニングする様になったから
誰でも自分の出力とか心拍とか把握出来る様になった
それでプロを見ると化け物すぎて異次元すぎるぞ
単純に草野球で120キロ出せばかなり凄いが、プロは160キロ投げてる
ってのを理解出来るよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:00:45.11 ID:dhJwzGD/.net
>>811
混沌の中にこそ名言が生まれるな

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:09:53.29 ID:zSaw9kzJ.net
http://imgur.com/5gkvA34.jpg
http://imgur.com/yPj5i29.jpg
http://imgur.com/sKlZVup.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:30:09.48 ID:0QgPIL35.net
自分はロード種目の他にも自転車のトリック系の種目、あとはスケボーやブレイクダンスとか凄技を繰り出すスポーツに憧れがあるけど、それらは一般人離れした動き、技で全く異次元過ぎる。
ロードってそれで言うと漕ぐっていう基本的な運動自体はただのポタサイクリストでも出来るわけで、
後は自分なりに楽しめばいいものかなと思う。
圧倒的なスタミナっていうのは本当は一つの軸に過ぎないただの選択というか。
ブレイクダンスのヘッドスピン何分も出来るのは凄いけどヘッドスピン数秒でも出来たらもうかなり凄いわけで、
ロードってそれで言うとみんなある程度ヘッドスピン出来てるみたいな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:37:10.00 ID:0QgPIL35.net
まあプロロードレーサーも細かい技術やチーム戦略、高速ダウンヒル、集団走行技術、激しいスプリント争い、食事やボディメンテナンス、休息の取り方とか
高度な技術的な側面もあるけどね。
でもトリック系とか根本的に技術的な種目に比べるとロードは漕ぐ、スポーツポジションなどによってある程度効率的に推進力を得る、何時間も漕ぎ続けられるみたいな基本はポタラーでも出来てる。後は好み。
圧倒的な異次元のパワーやスタミナというのは一つの側面に過ぎない。

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 11:29:26.97 ID:1C+FpU4o.net
>>812
残念ながらパワメスレ行くと、、何か出来そうだから買ったけど、
何が出来るのかすら分かってないカスが増殖中のようだ。

まぁ以前からこういうのは居たけどネット上に出てくる
ほどじゃなかったな。

レベルが上がったのは確かだけどやはり一部だけだ。
相変わらずFTPを上げるゲームやってる人はもちろん、
ずいなんちゃらっていうオンラインゲームのために高級
ロードと機材を買って外に出ずに不健康になってるやつも多いみたいねw

尾根幹線とか走ってると背中ピーンでエアロ無視して、さらに
フラフラして真っ直ぐ走れてないやつがものすごく増えたわ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 11:43:13.30 ID:nO+x5smr.net
>>812
パワートレーニング辺りでロードバイクがつまんなくなったんだよな

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 11:57:55.97 ID:M419DrnX.net
>>818
逆やろ(笑)

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 12:37:21.02 ID:cp7teuN7.net
zwiftの為に高級機材??
不健康になる??
なかなか面白い発想だな

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 12:48:30.21 ID:/zNBfXWh.net
>>819
ワット数のことばかり考えて周りが見えなくなるだろ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 12:52:07.12 ID:cp7teuN7.net
自分の成長を楽しむことができる人の機材
逆にそれが楽しめない人が持っていても全く役に立たない

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 13:51:41.75 ID:eN6+49HM.net
だぶついた肉ぶら下げた中年のおっさんが「成長」てwww

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 14:23:53.98 ID:1kUZ+b7J.net
まあ、お前みたいなデブスには成長はないもんなwww

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 15:52:08.52 ID:cp7teuN7.net
中年のデブだろうが、精神性が成長志向なら
贅肉何てすぐ減っていくだろう

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 17:15:41.94 ID:AUXPahWV.net
パワメを使ったトレーニングメニュー的なものを組めるよう

827 :826:2019/05/09(木) 17:22:30.40 ID:AUXPahWV.net
↑ 途中で書き込んでしまった...

トレーニングメニューを組めるような店がなかったり、アドバイスできる先人が近くにいないんだろうね。

製品自体は今の時代ならどうとでも手に入れられるし、単価が高いだけに店が注文を受けたら喜んで取り付けるだろうけどさ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:12:58.33 ID:tfK4YB8T.net
トライアスロンだとキツイのがマラソン。
次が水泳、楽なのがロード。

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:39:28.98 ID:QCHD7zcP.net
>>807
いやいや
めちゃくちゃ誘われるよ
マラソンの季節が近づくと今年こそ出ないかとか、ボランティアいかんかとか
うっとーしーくらいだわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:40:24.91 ID:8N+maALG.net
ロードバイク乗ってる人ってなんでママチャリやたらと見下すの?ロードじゃなければ自転車にあらずとか当たり前に言うよね
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557391717/
まぁあるよなそう言う傾向

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:42:07.66 ID:cp7teuN7.net
そんなの聞いたこともないけどな
ただ一つ言えるのは、交通ルール守らなさすぎ

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:44:15.98 ID:B7evcUpB.net
ロードバイク乗ってる人も街乗りでママチャリ使うやろ 何言うてますのん?

ロードではお買い物には行けんがな  アホちゃう??

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:53:44.78 ID:oYAaB/kb.net
>>822
それがブームで終わる最大の原因
どこまでも成長し続けるなんて事は無いわけで
いずれ頭打ちになる
その時の楽しみを提示できなかったのがロードバイク終焉の最大の原因

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:54:28.78 ID:VhY6eP06.net
ロード乗りとは価値観が違いすぎると思ったhttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479092874/

0001 ツール・ド・名無しさん 2016/11/14 12:07:54
知人にロードしか乗らないのがいるけど会話がきつい

0002 ツール・ド・名無しさん 2016/11/14 12:19:33
・ロードこそ至高、というか他の車種なんて目にも入らない
・せいぜい見下す対象にクロスバイクを語るくらい
・ロードマンセーしときながらここ5年程度のものしか知らん(ニワカ)
・山の麓に住んで居ながら全く山には行かない平地専門厨
・レースしない癖に「××(メーカー名)とバトルしてぶっちぎった」とかそんな自慢ばかり
・ロードで50km以上走ったことがない
・バイクメーカーとパーツメーカーの話ばかり
・レーパン、メット非着用の自転車乗りをカス扱い
・反対車線の歩道走ってるロードを見かけて「逆走すんなよな〜」(道交法分かってない)

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:55:42.53 ID:cp7teuN7.net
>>833
ブームって時点で終わるのは決まっている
原因はブームになったからブームが終わるというだけ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:13:43.26 ID:9KOlHtX5.net
サッカーのようにブームと言われたけどブームで終わらずに定着したスポーツも有れば、
バスケのようにブームとして終わったスポーツも有るから、ブームだから終わるとは限らない
まあ裾野を広げて幼児から爺までのスポーツにできないと終わる
幼稚園児のロードバイクを売れなかったのが敗因だな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:16:52.84 ID:0uHXfRaW.net
バスケはプロリーグができて、これからよ!

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:22:01.64 ID:cp7teuN7.net
バスケット協会の罪は重い

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:28:17.04 ID:8YaSZ+XQ.net
>>836
小学生くらいまでは普通のジュニア車に乗ってたほうが足腰が鍛えられてよくないか?
うちはドロップハンドルは中学生からと考えてる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:33:24.83 ID:cp7teuN7.net
子供ならMTBの方がよさそう
バイクコントロール上手くなりそうだし

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:35:07.32 ID:0uHXfRaW.net
サッカーも野球も小学生からで十分

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:03:29.32 ID:9KOlHtX5.net
今だとストライダーってデファクトスタンダードが有るから、ストライダー14xって園児自転車のジャンルが確立してるからな
そのままストライダーカップのストライダー14xクラス(4才〜6才オープンクラス)に行く

ストライダー14xのペダルバイクモード6.5kgから重量を増やさずにインチアップして行く道筋を作ればロードバイクにたどり着けそうだがなあ
16インチ、18インチ、20インチ、22インチって重量変えずに大きくなってジュニアロードに繋げれば

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:45:39.38 ID:PtyLRGk0.net
衰退原因の塊みたいなレスだなあと思います

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:08:32.90 ID:8KVYXs/N.net
そもそも普及する子供向けってMTBやかつてのミニ四駆とか合体ロボみたく、カラフルでカクカクトゲトゲゴテゴテで機能満載のカッコイイオモチャ路線だから、ロードでそれをやるのは難しいのかもね
流線形フォルムでカッコイイと思われてるのは新幹線や飛行機、一部の車とか、コンテンツ寿命の尽きない大型の乗り物なんで、そこにロードバイクをねじ込むのも難しい

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:16:43.40 ID:8YaSZ+XQ.net
ほとんどの小学生が自転車に乗ってるわけだし、
小学生にとっては唯一といっていいくらい重要な乗り物なわけだから、
楽しそうにロードに乗っている人を見れば自動的にロードに興味を持つと思う。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:35:39.10 ID:bjG3fy8t.net
親なら子供にロードなんてすすめんだろ
対車両にしろ対人にしろ事故リスクが高過ぎ
その点、糞重くてスピードが出せないMTBや通学用自転車のほうがまだ安心
しっかりした判断力や注意力が身に付くまではロードに乗っちゃ駄目だと思う

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:37:16.70 ID:I8VWHqBZ.net
MTBがクソ重いとな

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:10:20.62 ID:8KVYXs/N.net
楽しそうつっても、ただ走るロードよりMTBやBMXでトリック決める様子の方が一般目線では楽しそうだしアクロバティックな全身運動のイメージもつく
ロードってMTBやBMXと比べると全身を器用に使って遊ぶイメージが足りないから分が悪い
素人目線でスポーティーなのを選ぶ親ならよりアクロバティックなイメージがある方を選ぶし、多少詳しくなるとタイヤが細くてつるつるな自転車は避けるだろうし、子供に選ばせたら大抵タイヤがゴツいもの選ぶし

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:11:16.50 ID:oATveZQz.net
>>846
勧めはしないが、否定もしない。勿論そういった判断力や注意力は必要。まだ小さい子供ならそれを教えられるいい機会にもなれる。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:18:38.32 ID:aZzAv7GP.net
3年くらい前だったか、町中の「自転車は押して歩いてください」と書かれた通路で通行人がいるにもかかわらず
小学校低学年のガキが奇声を上げながら自転車の急ブレーキかけて後輪を滑らせてるという稚拙な遊びをしてたら
後ろのほうから自転車を押して歩いてきた母親に大声で怒られてた。
ガキは反省する様子もなく「高学年になったらロードレーサーが欲しい」と母親にねだってたが
母親は「あんな危ないもの絶対に買わない!」と全力で否定していた(実話)。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:47:53.90 ID:VfyjGX3d.net
>>850
すなわち、君の事だね

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:17:00.99 ID:WzoZ1hS1.net
貧乏なんだからあんまお母ちゃん困らせんなよ、阿保ガキw

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:10:29.58 ID:wD0ahFnm.net
俺埼玉に評価額5億の土地建物あるけど?

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:18:00.45 ID:i4JGDwQx.net
>>853
誰も確かめようのない自慢をしても仕方がないと思う。
たとえ本当でも『俺、もう50だけど平地で60km/h出すよ』と同レベルになってしまうだけだよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:27:04.52 ID:hOPwqEhB.net
税金キツそうやな

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:56:06.72 ID:uSJBlzRE.net
>>853
馬鹿を更けてる奴は可哀想やな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 20:47:35.39 ID:4ohRxx9b.net
このスレですかな。わかりもしないのに5億の評価額の土地建物を持ってるとか言ってる自称馬鹿がいる所はw
羨ましいぜwww

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 23:37:28.51 ID:aiUe9C6/.net
俺、徳川埋蔵金掘り当てたよ
面倒事は避けたいから埋め戻したけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 00:30:06.65 ID:vBtsoUov.net
人気が急降下中と感じているのは、やめていない人からの意見だろうから、やめてない人は 辞めた人のことを気にしなければいいんじゃない?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 06:43:55.98 ID:JUvm6h8/.net
正直俺は自転車が楽しい移動手段の一つとしか考えられないので、ロード宗教に入信してみたが信者を続けられなかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 09:45:25.18 ID:HXQVoAnv.net
楽しいなら続くんじゃないか

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 11:42:26.19 ID:+X8uOQbC.net
まずは自動車の利用をやめような
それが立派な自転車乗りになる第一歩なのさ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 12:01:31.46 ID:CXverDkC.net
      _,,, 
     _/'A`)   100万円引き  イヤッッホォォォオオォオウ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

定価:1,706,400円税込 →  100万円引きの 698,000円税込
SCOTT (スコット) Foil Premium フォイルプレミアム完成車[2016]

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:23:53.48 ID:1DSQpYDG.net
(日本国民へ)高級な自転車とはロードでもマウンテンでも無いし、カーボンでも無いよ???

日本国民の皆さん、

●ディーラーへ自動車を買いに行って・・・

競争に使うんでF1下さいとか、砂漠を走れるサンドバギー下さいとか、

ルマンのレーシングカー下さいとか・・・

そんなこと言うバカおらんでしょ???

また生産台数がほとんど無いF1の値段が高くても、それは当たり前のことでしょ?

●それらは高級車なんて言いますか?言わ無いんだよ!!!!当たり前だ!!!

●自転車も同じことなんですな。

道とか、山は単なる珍車、丸チン自転車というわけであり、

極めて特殊な競技用の車両。

●それが分かるまで、この文章を1000回繰り返して読むのが良い。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:36:26.39 ID:D85QxQrS.net
買うの止めた自転車(ロードとか)ありますか?

私は数年前にロードは卒業したんですが、パーツは買ってます。

他にも買うの止めた自転車(マウンテンとか)ありますか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:37:16.33 ID:D85QxQrS.net
極端な自転車(珍車)に騙される愚かな日本人が多いのは何故か?
珍車たち

●道

●山

●折りたたみ

●小径

●交差

どうすりゃ良いのか???

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:40:01.39 ID:D85QxQrS.net
シマノとカンパは「カワサキ・エストレヤカスタム」を見習うべきじゃ無いか??

もう10段とか11段とかカーボンとか要らんから。

というか8段時代から買ってないけども。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:45:24.91 ID:D85QxQrS.net
え、お前らのスポーツ自転車は「金属泥除け」が付いて無いの?安物かい??

安物かい??

可哀そうにな。

騙されちゃって。

#どんどん回答お願いします。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:51:45.79 ID:zSApMvOv.net
>>868
雨の日も雨が降りそうな日も砂利道もロードでは走らないから大丈夫。
そういう日は自動車かママチャリ装備のクロスで済ます。
何でもかんでも一台で済まさなければならない状況だと、
たしかにロードはやめた方が良いかもね。
まあ生活のクオリティーの方を犠牲にするという生き方もあるけどね。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:58:08.09 ID:D85QxQrS.net
シティサイクル用高級コンポ定価20万・・・例えばクランクは3万円ですな???
シティサイクル用の高級コンポですが、値段を設定してみました。

○ヘッドパーツ・・・スチール・・・2千円(イメージはタンゲの輪行ヘッド)
○前ランプ+後ランプ・・・・・・・1万円(イメージはキャットアイがJOSを作る)
○軽合ドロヨケ・・・・・・・・・・・・1万円(イメージは本所)
○軽合チェーンケース・・・・・・・1万円(イメージはサンプレ)
○軽合クランク・・・・・シングルの32t(Wチェンガード付)・・・3万円(イメージはカンパレコードピスト)
○軽合ペダル・・・・・・(クロモリシャフト)・・・・1万円(イメージは三ヶ島カスタムヌーボ)
○前軽合ハブ・・・・・ハブダイナモ・・・・2万円
○後軽合ハブ・・・・・3速ハブギア+両キリ
右は外装用アルミフリーボディ、左はディスク用・・・・3万円
○ブレーキ・・・前後油圧ディスク・・・レバー込で3万円(イメージはデオーレXT)
○RD・・・・・トップノーマル1万円(イメージはデュラロングやセイント)
○スプロケ・・・ナロー6段・・・+3枚チタニウム歯・・・・1万円(イメージはデュラ)
○チェーン・・・・・・・・これは普通で・・・・2000円(イメージはIGかHG)
○スタンド・・・・・・・オールアルミ・・・・・・3000円
エンド幅100×120mm

以上、これで宜しいですか???

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:59:22.58 ID:D85QxQrS.net
売りあげ増大にはシティサイクル用高級コンポだすしか有りませんな?
いい加減に自転車業界もこの常識に気付けと。

さらば!ロード!

さらば!安マウンテン!

さらば!クロスバイク!

さらばアニヲタ小径!(小径をバカにすんなよ!)

どんどん賛成の回答だけお願いします。

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:21:23.87 ID:xapzrvK2.net
また変なのきた

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:25:14.34 ID:AeJdER+H.net
何か連投してる変なキモい馬鹿がいるw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:43:39.54 ID:0pOMy3Lf.net
ロードは行動走れるからF1ではない
生憎クルマには明るくないがGTカーに近いのではないか
F1に近いのはトラックレーサーではないか

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:03:49.02 ID:uVPrejsn.net
嫌われる趣味(男性編) 第3位〜第1位!
第3位:自転車

おっとこれもなんだか意外なランキング!

「ダサいし、自転車に数十万て」(♀/22歳/飲料メーカー勤務)

「車道を颯爽と走っている姿を見ると、“ここは日本ですよ、あなた外人ですか?”って思う」(♀/32歳/出版社)

「自慢げだから腹が立つ」(♀/28歳/不動産業)

確かに高額な自転車を購入している人を見ると、ちょっと違和感を感じるときもありますが、いい趣味だと思うのですが……。

https://news.infoseek.co.jp/article/gadget_2051358/

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:09:35.11 ID:UYTQEGtE.net
車に日本が乗っ取られる???

日本国民の皆さん。

冗談じゃありませんぞ。

これが証拠です。

●既に道路と称して、大量の土地が奪われ、自動車に我が物顔に走りまわられている。

●毎年、1万人もの日本国民が、自動車と戦って、命を失っている。

真剣に、冗談じゃありませんぞ。

すでに8000万台もいる。

やつら(自動車)はジワジワと

日本人から、国土を奪うつもりかも分かりません。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:10:47.29 ID:UYTQEGtE.net
>>876
えっ?日本には8000万台も車があんの???バカじゃね?


少子化だそうだから、車と結婚して、車に子供産んでもらえば?

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:11:18.25 ID:UYTQEGtE.net
あれ?なんで?

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:12:08.87 ID:ttvTH4kQ.net
「あなた外人ですか?」
人によっちゃ言われて嬉しいかも

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 01:20:43.22 ID:aOzR8/RO.net
なにこいつ一人でキモい遊びしてんの。頭おかしいんじゃね、まじキモい。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 03:05:03.87 ID:XKXd1Clz.net
 
定価:1,706,400円税込 →  100万円引きの 698,000円税込
http://www.bikefunn.com/roadbike/53770.html

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 03:39:56.89 ID:iXprbWka.net
ディスクロードの完成車で一番安いのどれ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 05:08:01.82 ID:7IAV5K4P.net
別に個々人で好き勝手な乗り方すりゃいいのに、ロードバイクでスタンダードとされるものを押し付けすぎだと思う
ガチなやつはガチな楽しみ方で、ラフなやつはラフな楽しみ方すりゃいいのに、ガチ勢がごちゃごちゃうるさすぎだわ

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 05:18:30.01 ID:X+8eOizJ.net
接点無いだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 07:27:54.01 ID:d269Cytx.net
>>875
中身見るとほとんどやっかみじゃん。
他人の趣味には因縁を付けたい人が数多くいるということだけはよく分かった。
まあ趣味程度なのに40万円以上かけてアルテグラ以上じゃなきゃ駄目とかは俺も理解はできないけどね。
やる方も勝手なら理解できない方も勝手でそれで良いんじゃないの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 08:16:48.45 ID:8CjilJiU.net
>>883
お前らはロードバイクである必要が無いから馬鹿にされてるんだよ
いい加減に自覚しろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 08:41:36.05 ID:aOzR8/RO.net
>>886
こういう馬鹿がいるから馬鹿にされていくんだよ
いい加減に自覚しろ、変態コスプレ野郎w

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 08:54:57.54 ID:NQJT519v.net
ロード信者がクソだなって思うのはこういうスレの中身見たとき
個人的にスポーツと認めたくないスポーツ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555843855/

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 09:53:05.63 ID:j0SwINgp.net
シルベストサイクル難波高島屋店が6月24日で退店だって

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 10:18:39.98 ID:XKXd1Clz.net
 
第102回ジロ・デ・イタリアが開幕。
8km個人タイムトライアルで西村大輝はタイムオーバーによりリタイアとなった。
https://www.cyclowired.jp/news/node/294368

     彡 ⌒ ミ
     (`・ω・´)  なに見とんねやー!!!
     O┬O )
     .◎┴し'-◎

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:09:53.66 ID:3MejMTXR.net
好きに乗れよ。ピチパンコスプレ勢は絶滅しろ。これがこのスレの総意。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:22:41.38 ID:HjwbO5ap.net
>>890
初日タイムアウトリタイア??  だせええええええええええええええええええ

ちなみにぼっくんはZWIFTで試したら20分超えてしまいますたwww
あかーん わしも初日タイムアウトやwww

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:27:51.92 ID:IuFxQCvG.net
>>889
え、まだできて数年も経ってないんじゃ?
あそこでロード売れなきゃどこも売れないでしょ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:29:53.87 ID:RQZRNXxp.net
さ〜て、これからピチパン履いてポタリングに出掛けるか

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 13:20:16.24 ID:Rf5HZ8vK.net
素人ほど最高の機材が必要。
プロは何に乗っても素人より速い。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 13:28:36.72 ID:fFCGFPaP.net
特にシューズはいいの買えよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 13:28:56.34 ID:B6/cfp4Z.net
>>895
素人が最高の機材に乗っても何もできねーよw
自転車舐めるな

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 13:48:25.22 ID:Rf5HZ8vK.net
>>897
お前バカだなあ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 14:13:00.91 ID:bAFJgzPi.net
大会初日でアウトって、チーム内で選考に漏れた奴もいるだろうに…
完走だけで話にならないとかそういうレベルですらないのがニッポにいるのか

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 15:17:28.61 ID:d269Cytx.net
>>895
なまじ高価なものを買うと維持が難しくなる。
アルテグラのブレーキにホームセンターで買った500円くらいのブレーキシューが・・・
とかなりかねない。
初心者は早く走るよりも楽しく安全に走ることが第一。
気兼ねなく乗れる身の丈にあったものが一番だよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 15:38:38.14 ID:X+8eOizJ.net
安いブレーキシューでも、アルテグラの方が効くだろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 18:31:17.47 ID:Eu0O7F3Y.net
最近やたらと完璧に素人な奴等がロード乗ってるのをよく見るようになった
へっぴり腰で歩道で下ハン、低いサドル高で土踏まずをペダルに乗っけてる安物完成車、メンテしてないしデフォのゴミタイヤ(ザフィーロとか)
どう見ても知識も自転車にかける情熱もない
こいつらどう見ても「ママチャリで十分」な使い方しかしてないのに何故ロード?
逆に苦痛と思うんだけどね

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 18:38:03.62 ID:aOzR8/RO.net
お洒落感覚や移動手段として使うからママチャリよりいいんだろ。手入れくらいはした方がいいが、別に他人の自転車だしどうでもいい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 18:46:48.06 ID:ozgpZDIN.net
俺のロードはDi2だけどタイヤはザフィーロだわ
自転車屋の親父にタイヤ交換したら?と言われたw

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 18:50:22.07 ID:oBG+Exhf.net
>>903
当人たちが楽しんでいるのならここでダメだししている人よりは勝っていると思うよな
安全に乗っている、という大前提があるけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 18:55:19.70 ID:d269Cytx.net
>>902
みんながレースに出るわけじゃないし金があるわけじゃないからね。
君から見れば俺なんかは間違いなく素人だけど、
100km以上のサイクリングとか峠越えにむいてる自転車となると、
自然とロードになるんだよね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 19:03:38.37 ID:X+8eOizJ.net
>>905
延々わめいているのは、果たしてどちらなのか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:30:40.48 ID:JgkRopbK.net
>>892
世界と互角に戦える日本人が出てきたら、
ロードバイクが再び脚光を浴びるんじゃなかろうか

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:37:48.17 ID:C+u15r7x.net
>>883
 まず敷居が一番高いグループは、変態パンツ、足付きの悪いサドル調整、いきなり100kmライドに誘われる辺りがあると思う。

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:58:05.44 ID:8yClAvzQ.net
>>908
二輪モータースポーツが脚光を浴びてないから無理だろう

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 21:08:54.95 ID:LgGEzHHo.net
>>902
スレタイと逆で良いじゃないか(笑)
そんなにロード増えたのか(笑)
凄い凄いパチパチ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 21:09:06.52 ID:aOzR8/RO.net
>>909
うん?最初からそんなグループに入らんよ。勿論コスプレなんかしないし、暫くはフラペで十分だし距離も徐々にでしょ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 21:34:53.96 ID:d269Cytx.net
>>908
新しい漫画かアニメが流行れば大丈夫w

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:14:07.49 ID:3MejMTXR.net
安いロードで結構じゃん。エンジョイ勢なんだろ。ピチパンだったら笑えるが。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:17:38.63 ID:3MejMTXR.net
ライド自体が楽しくて機材はあんまり関心ないってスタイルは健全だと思うがな

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:35:03.90 ID:kpanpack.net
中華通販とか中華カーボンとか中古フレームとかで自分で組んで安く押さえつつ走行性能はある程度確保し
ラフに使うスタイルが一番賢いかも

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 00:07:45.78 ID:9fqZrwzp.net
>>902
いや、街中ならデフォの鉄下駄はかなり優秀だぞ?
なにせ重い、太い以外の欠点らしい欠点がない。
サーキットとかレースコースじゃないなら普通にあっても問題ない選択肢

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 00:09:01.67 ID:9fqZrwzp.net
あ、ホイールじゃなくてタイヤか。まぁデフォのタイヤもレースじゃないなら別にいいだろ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 00:49:22.92 ID:ffOxOGag.net
ミニ四駆ごっこして遊んでる奴の顔見るとたいていジジイやババア
自転車あるある

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 00:59:20.83 ID:Yz8GDPhm.net
レーパン履いてグラサンしてれば年寄りってバレないから・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 08:22:11.61 ID:Ss0GENQI.net
>>903
移動手段だからこそロードなんて不便だろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 08:25:52.08 ID:Ss0GENQI.net
>>911
かつてのMTBブーム知らんのか
街乗りしかしない自転車の知識無い素人にまでMTBが行き渡ってから
急激に人気が萎んでいったんだぞ
今の街乗りママチャリロードの蔓延が全くそれと同じ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 09:04:35.56 ID:UW97eMJZ.net
そしてルック車だけ残ったと。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 09:06:19.62 ID:XvNTp25N.net
マウンテンバイクは子供の乗り物ってイメージ
ロードバイクは老人の乗り物ってイメージ

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 09:21:07.61 ID:6M6YT9DW.net
MTBの走りを楽しむ為にはダートを探してそこまで行かなければならない
ロードなら舗装さえされてれば何処でもそれなりに楽しめる
MTBのルック車はMTBとして走る事を禁じられてる物が多いけどロードの走れる道ならルックロードでも走れる
その違いは大きい

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:42:30.89 ID:KDgauz0G.net
>>925
その通りだと思う。
月一くらいで往復100kmくらいの楽しいサイクリングが目的なら、
ルック車で浮いたお金をサイクリング先での食事や観光にまわした方が良いかもね。
自転車に乗ることそのものが目的というような人はロードじゃないと楽しくないだろうけれど。

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:51:56.36 ID:s3Ew6n4O.net
近所にあったロードバイク専門店も末期には電動ママチャリ置いたりしてたが今は古紙回収ボックス置き場になってる

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:02:18.74 ID:TVgrNBa5.net
>>921
別に不便じゃねーよ。お前が不便だろうが、皆んなが皆不便じゃねぇよ、阿保。移動手段だって色んな人によって色んな移動目的あんだよ、車が便利な時もありゃ自転車の方が都合がいいのもあるし、電車の時もあればな。それに相手がいればその相手で変わる事もある。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:25:53.72 ID:QGl2227n.net
その自転車がロードである必要性もなさそうだが

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:39:06.30 ID:TVgrNBa5.net
ママチャリはママチャリで使う事あっても、ある程度の距離あってちょっとした用事でママチャリ使ってられんよ。移動目的や使用目的で使いわけるだろ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:43:02.48 ID:QGl2227n.net
ママチャリだと厳しい場所となると車が次に来るのが普通だろ
そんな微妙な距離使用頻度低いだろうし、わざわざロードそのために買うのか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:46:20.59 ID:TVgrNBa5.net
あー、別にお前が10キロや20キロの距離でもママチャリ使いたきゃ、使えばいいんじゃないの。別に他人のやる事に口出しはせんよ。言いたいんは人それぞれ違うって事な。勝手にそれだとこうとか、決めつけてんなって事。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:49:02.47 ID:QGl2227n.net
車、公共交通機関は使わないのか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:49:24.31 ID:KDgauz0G.net
一般論に対して個別の話をしても絶対にかみ合わない。
ロードが移動手段としては不便と、
移動手段としてロードは便利とは別に矛盾しないと思う。

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:50:50.66 ID:KDgauz0G.net
>>933
昔、ファントム無頼という漫画があって、
なんでもファントムで解決していたのを思い出した。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:51:24.70 ID:TVgrNBa5.net
>>931
お前、馬鹿なのか? 誰がその為に買うっ話になってんの。生活してりゃ、用事なんかでてくるわ。お前に用事がなかろうが、人によっては違うんだ阿保。お前な、いい加減自分基準でしか物話せない狭い世界どうにかしろ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:52:48.12 ID:QGl2227n.net
まぁ車所有してなくて、公共交通機関が駄目な地域って可能性もあるか
でもそんなの例外的過ぎ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:57:39.19 ID:TVgrNBa5.net
>>937
ちゃんと文章読もうな

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:01:42.64 ID:QGl2227n.net
車だと面倒な場所って都内とかだろ
公共交通機関使うわな
近所に買い物、ママチャリ
少し離れた場合運送能力考えて車
ロードが必要な場面思いつかないのよ
それに原付の方が、その場合優れて居そうだし

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:14:40.99 ID:KDgauz0G.net
>>939
10kmほど離れた場所にある駅からも離れたエロ本が買いやすい本屋とかなら、
学生ならロードは便利だよ。
まあ今ならネットで十分だろうけれど。

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:14:45.79 ID:TVgrNBa5.net
あー、やっとわかったわ。お前が言ってんのは自転車好きとかじゃなく、一般論な。そんなん言い出したら車や原付きの方が利便性はいいだろ。ヒルクライム?何それって事な。坂や峠、山越えなんかそれこそ車や公共機関、原付きの方がいいだろ。けどな、ここ
自転車スレだから。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:20:33.00 ID:QGl2227n.net
自転車好きなら不便か否かとか関係なくね?
好だから不便でも使うってなると思うが?

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:23:27.95 ID:2VexH7pm.net
6 ツール・ド・名無しさん sage 2019/05/12(日) 22:15:29.68 ID:UxWncRF5
カッコつけでロード買うような普段着ノーヘルのゴミ学生やカスサラリーマンにはロード売らないで欲しい
ロードが汚れる

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:23:56.61 ID:6v+Rzz/W.net
物を所有するのに、いちいち理由を付けなきゃいかんのか?

「欲しいから買う」これだけじゃいかんのか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:33:31.94 ID:N+5do2xC.net
>>943
インチキなロードブームの仕掛け人は誰だろう?

非常に気持ち悪いですな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:34:16.00 ID:TVgrNBa5.net
あるよ。好きだから乗るの。好きでもない奴がわざわざ他県に自転車で行くか?なら車や電車だろ。好きだから自転車で行くの。お前はお前で勝手にしろ、好きな奴はそれが不便でなくなる。おれが話てるのは自転車が趣味って前提の上、お前はあくまでも一般論。

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:36:50.07 ID:N+5do2xC.net
最近の人は、ロードをバカにしたりなめくさったりしていませんか???

両面踏みペダルでダラダラ乗ったり放置されて錆びてたり
どうもロードが冒とくされているような気がしますが・・・

ロードが差別されてませんか???

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:38:18.62 ID:IBqWvbus.net
>>943
ロードが汚れない「正しい」乗り方って逆になんだろうね??
格好、形ばかりプロ真似して週末サイクリングロード(歩道の一種です)暴走して歩行者から嫌われて、
「気持ち悪いですな。」って思われて、週末しか走らないから大して健康になってない人とかかな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:38:20.29 ID:QGl2227n.net
好きな物だろうが趣味だろうが、不便なものは不便だろ
天候に左右されるし、安全性も低い
結局、許容できるか否かの話じゃないか
自転車乗ったことも無いような奴が妄想で語っているのかなと思ってしまう

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:45:04.19 ID:TVgrNBa5.net
だからお前はわかる必要もないし乗る必要もないんじゃないの。いい加減わかれよ、馬鹿w

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:45:28.52 ID:N+5do2xC.net
自転車で一番重要な要素は「実用性」、「安定性」、「装飾性」の3点ですな???

実用性・・・チェーンガード、泥除け、スタンド、灯火類は必須アイテムです。

安定性・・・不必要な24段、27段、30段変速は要らないです。製品の安定供給が必須です。

装飾性・・・見た目が非常に見すぼらしくて他人から「舐められたり」、「蔑まれたり」することが無いようにすべきです。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:47:29.98 ID:N+5do2xC.net
クロスバイクは実用性が無くて困りませんか?
実用性無さすぎ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:47:32.17 ID:QGl2227n.net
自転車装飾しているのって、ヤバい奴だよな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 13:10:55.46 ID:08wEOpjC.net
↑どうせ装飾と聞いて変なもん想像してんだろうなw

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 13:13:17.50 ID:08wEOpjC.net
ちなみに俺は巻きステー集合部やブリッジ、アウタートンネルなどの小物、
ラグやクラウンやエンドの造形に拘ることと解釈したんだが
多分それは当たってるだろ?
おもちゃみたいなプラスチックのロードしか知らんニワカには無理w

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 13:15:10.83 ID:08wEOpjC.net
完全に同意

https://blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217/36949468.html

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 13:25:48.12 ID:QGl2227n.net
よく分からんが、お前が痛い奴ってのは分った

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 13:47:00.60 ID:vVAHYhhl.net
変なバカが一匹とチャリに興味ないのにいつまでもはりついてるバカが一匹
ロードが急降下中なのも頷ける。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 14:33:01.90 ID:inRpTrXN.net
ローディはアホwwwwwwwwwww

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 14:40:43.03 ID:1HPdt/pQ.net
てかさ、LOOK車も普通の人から見ればロードだからな〜。
通販サイトの売れ行きNo.1はLOOK車だし。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 15:12:13.21 ID:GyJTSj1k.net
>>956
そのブログきもっ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 15:48:26.64 ID:XDVX4/mP.net
むしろ流行ってほしくないんだが

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 16:16:55.63 ID:qoOS0hWu.net
>>939
使わねーよかっぺ
公共交通機関なんて混雑うざいし時間かかるし原チャで都内とか捕まえてくださいって言ってるようなもんだわ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 16:41:05.49 ID:QGl2227n.net
LOOK車の問題は、乗っている人間の意識だな
ママチャリの延長上で乗るからたちが悪い
まぁママチャリなら良いというわけではないが

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:03:52.29 ID:XX5S74WU.net
アイススケートが流行って補給食の時間がもぐもぐタイムとかいうおぞましい幼稚な造語で晒し者にされた事考えるとロードバイクが流行ると飲み物飲んだらごくごくタイムとか言われそうだな
そんなんやられたらキモくて吐くわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:04:44.15 ID:XX5S74WU.net
アイススケートじゃなくてカーリングやった

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:16:25.58 ID:AxARrslP.net
>>940
今どきエロ本なんて買わねーよジジイ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 17:51:31.12 ID:vVAHYhhl.net
マジ返ししてるバカ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 19:03:08.73 ID:1QB96/39.net
>>924
それなw

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 19:42:33.65 ID:1HPdt/pQ.net
>>964
何それ、統計調査でもあんの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 20:31:47.27 ID:vVAHYhhl.net
>>964
LOOK車も買えない貧乏人は黙ってママチャリこいでろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:08:37.24 ID:bDPIn/a/.net
そもそも好きでロード乗ってる奴がロード人気がなくなることに危機感とか持つか?
販売されるバリエーションが減るとか今乗っているバイクを転売しにくくなるとかくらいにしか
デメリットを感じないんじゃないの 少なくともオレは嬉しくもないが悲しくもない

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:11:38.27 ID:8jjgczdV.net
ピュアスポーツ一辺倒の今までが異常なわけで
グラベルロードどころかエンデュランス系ですらイベントでは浮くしな

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:23:19.23 ID:QGl2227n.net
自転車屋は困るだろう

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:24:26.27 ID:UQXz2TjC.net
ロードバイクなんて乗っててもつまらないからね
ただの作業でしかない
スポーツジムのエアロバイク乗ってるのとかわらない

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:24:40.74 ID:XDVX4/mP.net
ロード乗り減ってくれると嬉しいわ
変な追越し、信号無視とかしてくるやつが減るし

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:26:04.96 ID:XDVX4/mP.net
>>975
外の風浴びると脳の切り替えできるの知らないのかよw

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:26:53.52 ID:QGl2227n.net
エアロバイクはポジションの自由度低すぎだろ
物によるかもしれないが
俺の行ってるジムのは合わないわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:29:14.12 ID:MgCcj3uh.net
>>975
同意。
ロード漕ぐのは単なる作業に過ぎない
つまらん。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:42:35.95 ID:4sni5ziD.net
自転車に乗るって言うのは、楽しいんだよ。基本的に。
それがつまらないとしたら、どっかに原因があるはず。
その辺を詰めてみてほしいな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 21:46:23.61 ID:XX5S74WU.net
自動車で10キロ走ると足が疲れてもう走りたくなくなるがラードバイクなら100キロ走ってもまだ走りたいって思うだろ普通

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:00:28.54 ID:vVAHYhhl.net
>>975
乗ってもないバカが知った口きくな、BOKE。全く違う事もわからないバカは黙ってろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:02:20.31 ID:VGMD914v.net
ロードは不毛
しょせんはトレーニングの機材
数字のデータだけがモチベーション

ほんとつまらん

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:05:47.76 ID:vVAHYhhl.net
>>983
やらなきゃいいだけだろアホかこいつ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:08:01.86 ID:UQXz2TjC.net
>>983
それな
あとは後ろからくる他人(ロード)意識して負けないようにとか
純粋にサイクリング楽しむならロードはないわ
ありゃ競技用であってボタリングには向かない

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:10:21.28 ID:QGl2227n.net
後ろから来る人は、基本的に自分より速い人

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:15:04.70 ID:TTeVx6dp.net
自分のペースを乱したら負けさ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:15:52.62 ID:UQXz2TjC.net
neor処分してジェッター買ったけどサイクリング楽しいぞ
今まで見逃してきた景色が見えるようになったし
変に気負う必要もなくなって途中でまだ走ったことない道に曲がったり
ロードバイクで味わえながった純粋なサイクリングの楽しさを教えてくれたE-BIKEに感謝

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:24:43.85 ID:iLKgAF4f.net
ロードって気軽じゃないだろ?
ピチパン、メット、グラサンばっちし決めるから
後が気になってシャーナイ。
自分を勝手に追い詰めちゃってね。かわいそー

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:29:40.18 ID:TTeVx6dp.net
人数集まらんとできんスポーツに比べたら気軽じゃないかい

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:32:41.73 ID:XDVX4/mP.net
なんで格好気にしてるの馬鹿じゃないの

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:37:18.58 ID:vVAHYhhl.net
>>989
これがこのバカのロードのイメージ。頭わるー

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:38:14.14 ID:tjtG0iu2.net
メットは被るけど、普段着にフラペだからそんなに気にならんな
ピチパンとかの方が走りやすいんだろうけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:04:09.69 ID:+odJfuO0.net
だらだらロングするだけでも自転車に乗る、速く走るってことに特化してるだけあってピチパンロードは快適
でも自転車から離れてただのピチパンになると周囲の目が気になるから飯屋に入ったり観光する勇気は無い

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:15:06.20 ID:+oRLRkS+.net
ロード人気が急降下中だけど8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557756877/

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:16:11.03 ID:KDgauz0G.net
>>988
E-BIKEのよさも分かるけれど、達成感がないのはちょっとつまらない。
あとサイクリングなのに電池の残量を気にしつつというのが決定的に無理。
巡航距離150kmとかだったら興味もあるけど残念だよ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:48:42.28 ID:6TeOnUx1.net
いーばいく(笑)なんて所詮は短距離しか走らないメタボおっさんの自己欺瞞アイテムだよw

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:49:55.19 ID:+oRLRkS+.net
観光のツアーにいいかもね
レンタルEバイク

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:11:01.86 ID:r1PzGJJx.net
でもロードの人って
流してるときでさえ小径車に抜かれたら
気分わるいでしょ?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:45:54.94 ID:Bor2nL1c.net
泥除けがなければ日本では無理です。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200