2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オワコン】ロード人気が急降下中だけど7【ピチパン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:25:38.30 ID:frGumpJi.net
ロードとかもはや高校生のカッコツケアイテムw

71 ツール・ド・名無しさん sage 2019/04/03(水) 18:41:18.43 ID:/H7EC/VH
>>62
クロスバイクもだけどロード通学の高校生がかなり増えたよ
そうやってカッコつけの浅い目的だけで欲しがる未成年の底辺ユーザーにまで行き渡るのが
ブーム終了のひとつの指標であるのは過去の歴史を見ても明らか(MTB、ロードマンなど)

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 13:56:19.13 ID:EDi09KvI.net
mtbとクロスが出た頃

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:01:20.16 ID:AZud3ZXM.net
ロードバイクは好きだしペダルこぐのも苦では無いけど
自転車をとりまく環境がクソすぎて嫌になって売った
車道歩道の邪魔者、無灯火逆走などは「やって何が悪いw」状態
車オートバイも変な奴居るが、奴らは道交法違反のリスク背負ってるけど
自転車はほぼモラルだよりな所が本当にクソ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:22:22.47 ID:XPeJSreu.net
>>91
90年代のバイクラだったかと

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:05:56.75 ID:NlZMs3lm.net
>>93
歩道走ろうと思ってる時点で違うだろ。車道の邪魔者?そんなんイチイチ気にしてんの?堂々と邪魔にならんように気かけてりゃいいだろ。
ま、お前にはむいてなかったんだな。

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:16:53.78 ID:8YIXrkos.net
>>93
でロードやめてママチャリにしたの?

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:53:52.77 ID:TFS5K3TF.net
【ロードバイク】「2センチの溝」原告逆転敗訴 「タイヤの幅が狭いならそれを考慮した運転が求められる」





http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555072041/

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 06:20:24.18 ID:XsoWe6vk.net
さあて、天気もいいし今日はフラペでリュック背負って、のんびり琵琶湖めざしますかぁ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 06:36:12.35 ID:luHN95aC.net
>>98
もちろんロードじゃないよな?そんな中学生みたいな格好でロードのわけはないよな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 06:47:38.16 ID:YwM592qy.net
>>98
俺の毎日のスーパー買い出しはロードでその格好

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:03:00.20 ID:ZYIJG5jB.net
>>99
君が中学生みたいだぞ

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:25:06.42 ID:Y0JszDEg.net
>>100
スーパーな買い出しを先に想像したわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:42:48.01 ID:cO6Nr14H.net
ロードにフラペ?
試乗車かな?

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:48:13.21 ID:ktxnOdQT.net
今日もウンコ半拭きでピチパン着てロード乗るぞぉぉぉおおお
ウンコのニオイはロードの嗜み
俺の道が匂いを示し、ローディたちを導く道となる
それがウンコ、それがピチパン、それがローディなんだよ……
お前らの小さい物差しで俺は測れない
ウンコさえまともにできないお前らには

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:08:03.14 ID:dpgHQsQb.net
>>103
試乗に使われるくらい、乗り心地に影響なしってことだな

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:12:28.20 ID:cO6Nr14H.net
靴選ばず融通利く云々の話じゃなく
ペダルが「乗り心地」に影響するのか
凄い頭してるな
固いペダルは短距離向けで柔いペダルだと長距離楽とか?

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:15:28.59 ID:y6es7+5z.net
ロードにフラペつけてリュック背負っちゃだめってマジ?

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:20:41.07 ID:cO6Nr14H.net
乗り心地のいいペダルって何すかね?
うちにスーパーレゲロと鉄レコのペダルがあるんですけど
乗り心地のいいペダルは後者ですかね?w

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:23:04.25 ID:KwXvG/UV.net
>>107
ダメなわけ無いだろ自由にしなよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:23:13.16 ID:CehoZZ7Q.net
都市伝説

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:25:59.67 ID:dpgHQsQb.net
乗り心地に影響なしと書いてるのに
理解出来ないビンディング厨の頭の悪さよw

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:28:11.17 ID:cO6Nr14H.net
105ツール・ド・名無しさん2019/04/13(土) 08:08:03.14ID:dpgHQsQb
>>103
試乗に使われるくらい、乗り心地に影響なしってことだな

ペダルの話なのに「乗り心地」を持ち出す意味のわからない書き込みwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:28:37.42 ID:XK6ahJ6W.net
>>99
脳筋バカのガチ勢だけじゃないんだよ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:29:46.08 ID:cO6Nr14H.net
111ツール・ド・名無しさん2019/04/13(土) 08:25:59.67ID:dpgHQsQb
乗り心地に影響なしと書いてるのに
理解出来ないビンディング厨の頭の悪さよw

ビンディングの話してないのにビンディングとか言い出しちゃうしwwww
スーパーレゲロはビンディングですかね?
鉄レコのペダルはビンディングですかね?

朝からバカは笑わせてくれるwwwwwwwwwwww

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:29:48.98 ID:xR4h/4pu.net
キチガイハッキョ

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:31:38.39 ID:cO6Nr14H.net
世界初のビンディングペダルはチネリでなくカンパだったんだな!
いやー新発見!新発見!

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:34:16.60 ID:cO6Nr14H.net
いやー5ちゃんって素人の知ったかレベルの知識量と知識水準だよねwwwww
ここも案の定、たかが知れてるわwwwwwwwwww
しっかしバカは笑わせてくれるわ

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:40:21.11 ID:dpgHQsQb.net
ビンディング厨があっさりバカ晒されて発狂ww

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:01:43.87 ID:yjKn6b42.net
そのうち、サイクルショップで包丁を持って暴れそうな奴が一人居るな

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:05:58.63 ID:T858NEMU.net
スポークで返り討ち

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:17:06.17 ID:El1G9sX3.net
こういう馬鹿が出て来ると本来の原理主義者も出て来辛いだろうなw

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 09:30:51.75 ID:Hd8lTJ2Z.net
ここで一句
乗り心地〜
 漕ぎ心地との
  履き違え

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 11:18:27.35 ID:V5v7aMSG.net
サンダル履きでロードなんだが

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:18:48.82 ID:xR4h/4pu.net
そのまま死んでくれ

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:17:15.78 ID:XvBn+lhU.net
天気もいいしフラペ普段着でピチパンビンディングガチ勢でもぶち抜いてちぎって来ますか

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 14:24:58.30 ID:ep8f95C0.net
>>117
涙ふけよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:46:27.99 ID:fvGZued3.net
自転車板は頭硬い奴多いな。
ビンディング厨はなに?カバー着けてシューズ履いてたらそれは許してくれるの(笑)

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:54:24.23 ID:xCLDarAK.net
いやいやいや、逆に聞くけどロード厨ってなんなの?
フラペで荷物運ぶような場違いの用途でなんでロードなの?
フラペでサンダル履きで済ますような用途向けのバイク持ってないの?

あ、ひょっとして自転車はロードしか持ってない「一台君」なの?wwwwwww

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:58:05.79 ID:L5gg16oe.net
フラッペ君は、病気持っているだけでしょ

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:20:22.68 ID:6iUvlnjE.net
はい



岡山市の市道をロードバイクで走っていた男性が排水のための溝にタイヤが挟まって転倒し、道路の安全性に問題があったとして市を訴えていた裁判で、広島高等裁判所岡山支部
は岡山市に賠償を命じた1審の判決を取り消し、訴えを退けました。

岡山市の50代の男性は3年前、市道の路肩をロードバイクで走っていたところ、雨水を排出するための幅2センチほどの溝に前輪が挟まって転倒し、胸や指の骨を折るなどの大
けがをしました。
男性は、岡山市を相手取って裁判を起こし、1審の岡山地方裁判所は去年「ロードバイクが珍しくなくなる中、2センチの幅は広すぎ、道路は安全性を欠いていた」として市に賠
償を命じたため、岡山市が控訴していました。
12日の2審の判決で広島高等裁判所岡山支部の橋本一裁判長は「ゴミなどによる目詰まりを防ぎ、排水の性能を確保するには2センチの幅が広すぎるとは言えず、タイヤの幅が
狭いならそれを考慮した運転が求められる」と指摘しました。
そのうえで「タイヤが挟まる事故が起きる危険性は高くなく、道路が通常あるべき安全性を欠いていたとは言えない」として1審の判決を取り消し、原告の訴えを退けました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190412/4020002592.html

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:25:52.55 ID:YwM592qy.net
>>128
4台ともロードだしさ
一番軽くて早いの使うの当たり前でしょ

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:44:30.15 ID:zwO1lPg+.net
ワロタwwww
マジでロード脳のキチガイは救いようがないなw
軽くて速くて走行性能が高いものが万能とか頭悪過ぎだろwwww

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:55:27.34 ID:XvBn+lhU.net
初心者にF1カーに乗せて事故らすのが
ロード業界(笑)

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:03:07.11 ID:8pb/LA4l.net
この前、ホームセンターナフコで遭遇したロード乗りに関する質問です。

駐輪場の休憩ベンチで話しかけられ、自転車の話になり
ロード乗りは乗っているロードバイクを私に自慢されました。

今どきのメリダのリアクト?とかいうモデルらしくコンポは現行の105中心、
ロードなのにハンドル両側に大きなポリ袋がぶら下がり背負ったリュックからは
「深谷ネギ」がはみ出しておりとんでもなくみすぼらしい姿でした。

せめて、ロード本来の用途であるサイクリングの途中の道の駅などの出来事ならまだ理解出来ますが・・・


私はそのとき、足替わりの古いエレベッテッドステーのMTBフレームの形状を活かし
ベルトドライブ内装8段化した変態バイク、
ソフトライドステム、オデッセイのストラドルハンガー付きカンチに
WTBのニューパラダイムハブで組んだホイールというマニア仕様ですが
キャラダイスのスーパーCオダックス旧モデル装着して買い物対応にしていました。
正直、そんなニワカロードバイクを私に自慢してなんになるのでしょうか?

しかもそれで買い物、ハンドルにポリ袋、、、
ちなみにその一台しか自転車を持っていないそうです。

私は愛情を込めて一台君と呼んでます。

当方、大人の対応で笑うのをこらえ、あまりにも惨めな為、当方は複数所有出あることを伝えず
やんわりその場を後にしました。

この板の方にこんな惨めで恥ずかしいトンデモ野郎はいませんよね?

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:04:07.27 ID:Np2F/RtT.net
ここ見てるとロード廃れた理由が分かる

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:39:56.90 ID:yldiIBAB.net
変態バイク

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:39:59.69 ID:fvGZued3.net
そのうち105付けてる奴はアホとか言い出すんだろうな。
イカれてるわ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:41:52.05 ID:yldiIBAB.net
変態バイクを自慢してなんになるのでしょうか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:47:29.01 ID:XsoWe6vk.net
>>134
ここでいるかは知らんが、取り敢えずお前は類友の臭いがして声かけられたんだろな。そんな長文で自分の恥、晒さん方がいいぞ。そんな惨めで恥ずかしい奴に同類て思われてんだからw

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:50:10.28 ID:TTGJWPEc.net
>>134
すげー早口で俯きながらぶつぶつ言ってそう
ネトウヨもぶつぶつと韓国がー中国がーと小さい声で早口で喋ってんだけど
倭猿って背も低いしスケール小さすぎw

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:02:54.38 ID:RyphN7VC.net
一台君くやしいのうwww

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:04:14.39 ID:pGqvHPvM.net
急降下らしいが
淀川の桜であい館は自転車乗りでいっぱいだった
意外

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:32:54.13 ID:qQGldZdJ.net
>>142
昔はもっと溢れていたのかもね。
だとしたら今くらいが丁度良かったり。

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:29:31.61 ID:XK6ahJ6W.net
>>134
頑張れよ類友くん

145 :589:2019/04/13(土) 23:00:14.38 ID:BNwjKn3T.net
>>94
オッサンだから未だにロードバイクって呼び方には違和感あるわ。
憧れていたのはロードレーサー。
普段町で乗るものではない特殊な乗り物。
無理強いで呼び方換えて一時的に流行らせて結局誰が得したんだか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:35:49.29 ID:QrkZyuwG.net
ロードバイクの人気が落ちると本当に好きな人達が残って
それは良い事だと思ったのだけど
なんか変な人ばかりが残りそうな気がしてそれが心配…

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:41:52.04 ID:ZUmuHxSQ.net
>>145
ロードレーサーはロードバイクというカテゴリーの中の車種の一つであって呼び方を変えたとかって話ではないと思うぞ
言いたいことはわかるけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:58:54.38 ID:Uh7SFQy6.net
>>146
ビンディング厨のような頭変なヤツはノイジーマイノリティだから気にするな

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:52:20.52 ID:dMXNqs4D.net
ロードバイクに乗ってると「チャリにしか乗れない貧乏人w」
値段を言うと「チャリにカネかけるキチガイw」で嫌になった

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 04:01:10.46 ID:5hzeTtm5.net
趣味ってそういうもんだろ

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 07:38:14.65 ID:0RF2BCIl.net
>>149
それ、お前が思ってる事だろw
趣味って自己満の世界で、万人に受け入れられるわけじゃないってくらい理解しようぜ。それに興味ない他人の意見程度で変わるようなら、お前にとってはその程度って事。他人がどう思うかじゃなく、自分がどう感じてるかなをやだけどね。君、今まで趣味ってなかったでしょ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 07:41:40.18 ID:0RF2BCIl.net
をや→ん 変換ミスね、失礼。

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:05:47.16 ID:N0sP6fwH.net
>>147
まるで大昔からロードバイクと呼ばれるカテゴリーがあって
その中の一部だけがロードレーサーと呼ばれてた
みたいな言い方だな?

歴史捏造はいかんぞ?

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:26:49.30 ID:y1PcMN0A.net
いっつも上から目線なのなんで?

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:34:07.28 ID:5f6hrium.net
>>154
お前が勝手に下に行くから

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:36:35.03 ID:uCdWXJrh.net
2002年のツーリングガイドがあるけど、車種選択では
MTB(マウンテンバイク)、ロードレーサー、クロスバイク、
フォールディングバイク、ツーリング(ランドナー)
となっているな。ロードよりもランドナーが括弧入りしてる方にびっくり

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:37:41.76 ID:g8PnHWQS.net
さて、今日も人気急下降中のロードで走りまわるか

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:46:40.09 ID:E3U4KsNQ.net
>>153
30年前はロードレーサーだったよね。
ただその頃も自転車のことを指すのか、
乗り手のことを指すのか曖昧で違和感はあった。
ロードバイクという名称が普及したのは、
マウンテンバイクが普及したせいだと思うけどどうなのだろう。

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:49:45.67 ID:t7BU/syY.net
>>158
その頃ロード乗ってる人はレースマンとか呼ばれてたよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 09:40:04.89 ID:wi+qDUK9.net
ロードマン

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:22:47.29 ID:ObMJCr43.net
当時よりバイク呼びの今の方がレース数も出走者も増えてるんだしどうでもよくね
ロードレーサー呼ばれてた20,30年前にどんだけ一般市民が出られるレースあったのよw

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:23:58.15 ID:0RF2BCIl.net
>>154
そうだなぁ、お前が卑屈でコンプレックスの塊だからそう感じるんじゃねw

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:37:56.07 ID:eb4VqyqC.net
>>161
当時は逆にMTBのレースやイベントが今じゃ考えられないほど盛んだったぜ?

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 12:15:16.91 ID:l6g9VMyS.net
>>159
聞いたことない。
レースに出るような世界の言葉?
俺らはチャリダーだったよ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:02:49.74 ID:nfVbs1Sf.net
ロードマンコ・ルモ

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:03:44.58 ID:matbC3+d.net
おいおい、ロード乗りのことをチャリダーなんて言わなかったよ
チャリダーってのは元々はバイク(自動二輪)のライダー側から見たサイクリストを指す言葉だぜ
80年代当時は空前のバイクブームで夏になるとツーリングライダーが北海道に大挙して押し寄せてた
(マスコミからはミツバチ族と呼ばれていた)
そして自転車で旅をするサイクルツーリストのことをチャリダーと呼んでバイク乗りよりも格下の存在と見ていた
当時のバイク雑誌にもチャリダーの表現があったよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:17:54.53 ID:xfgALdAK.net
昔から英語表記はRoad bikesだろ

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:25:36.79 ID:yeL3PTkf.net
バイクとか言っちゃうのがダサいよ
ロードとか自転車でいいだろ?

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:34:26.07 ID:r6vP5kb6.net
>>167
昔っていつ頃?君がロードバイク乗り始めた頃?(5年くらい前?)

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 14:24:10.21 ID:0Usi4yZD.net
>>145
誰が得したってメーカーに決まっとるじゃろ

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 14:25:14.11 ID:0Usi4yZD.net
>>163
そんな話はしていない

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 14:25:37.70 ID:gD8F6XSz.net
バイクってダサいかな?
レーサーの方がピンとこない
レーサーってなんかプロの人って感じだし

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 14:44:02.39 ID:9WbBNnHR.net
>>171
読解力ねえなあお前
MTBの「代わり」にロードのブー厶()が来たってだけだろ
昔は誰も自転車趣味やってなかったとか思ってんのか?
そりやお前が昔を知らないニワカ君つてだけだよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 14:45:34.72 ID:9WbBNnHR.net
>>172
何でもバイクって付けるのやめろよw
バカみたいだぞ?
ランドナーバイクとかミニベロバイクとかいうのか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 14:55:05.76 ID:Q3s3+irP.net
>>174
馬鹿かミニベロはミニベロだろ

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 15:07:36.05 ID:5hzeTtm5.net
言い方どーこうでマウントとか
ほんとしょーもない

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 16:40:19.42 ID:LkS4mULS.net
俺のママチャリバイクはシマノ製の6段ギアーなんだぞ!

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 16:51:40.82 ID:lrxtVaK5.net
>>177
俺のママチャリもシマノ6段だ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 17:41:24.76 ID:jFcnrgcR.net
カンパニョーロのママチャリほしい

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 18:33:09.50 ID:xVo4YwLs.net
>>166
君の界隈では呼ばなかったも知れないけど俺の界隈では呼んでたんだよ。
バイク乗りがどう呼んでたとか関係ないし。

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 18:56:38.29 ID:wi+qDUK9.net
カズレーザー

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 19:28:53.54 ID:HiRpBQ+e.net
ロードバイクで充分

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 19:33:53.80 ID:Hh5Z6C5a.net
チャリダーなんて最悪の侮蔑語なのによく平気で使うよな
チャリっていう言葉自体が自転車に対する蔑称なのはもう有名だろ?
それに加えて>>166によるとオートバイ乗りが自転車乗りをバカにしてチャリダーと呼んだのが起源ということだから
そんな言葉をロード乗りを表す意味で使うって何にも思わないバカはロードに乗る資格ねえよ
まあどうせそんなやつは普段着ノーヘルフラペの雑魚だろうが

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 19:50:18.13 ID:wi+qDUK9.net
『本来の使い方(キリッ』

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 20:03:07.69 ID:HiRpBQ+e.net
呼び方にまでこだわるヤツは病気だから明日精神科行け

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 21:15:02.50 ID:0RF2BCIl.net
ああ、また出てきたね。頭デッカチ馬鹿がw こだわりの押しつけがウザいんだよなあ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:56:12.43 ID:Raa8ktsO.net
>>183
チャリダー=80年代後半頃に、オートバイによる北海道ツーリングが流行った時に、ライダーになりきれない中途半端な自転車ツーリストを皮肉って付けられた、あだ名なんです。
私は、ライダーたちにチャリダーと呼ばれる事が大嫌いでした。中には親しみを込めてチャリダーと呼ぶ人も居ましたけどね(汗)。

70・80年代中頃までは、サイクリストが多い事もあり、自転車ツーリストは自分の力だけで旅を続ける凄い連中と一目置かれていたものですが、
ライダーが一気に増え、サイクリストが減った途端に、オートバイに乗れない弱者的な扱いで見られるようになります。
そこから生まれた言葉が「チャリダー」なのです!!

他には「ジェアラー(鉄道旅行者)」「トホダー(徒歩旅行者)」などがあり、全てが旅人を指す言葉だったのです。
それが今では、本当の意味や語源を知らない、業界人たちが、いい加減な取り扱いをしています。

何でもチャリダーと付けたがる雑誌やテレビ関係者、
それが恥ずかしい事だと言う事にも気が付かない…。

https://blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217/36695732.html

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 23:02:29.45 ID:QGiqyigb.net
チャリダーってテレビ番組のことかと思ってた

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 23:04:16.51 ID:xVo4YwLs.net
>>183
何を興奮してるか知らないが偉く心が狭いね。
だいたい俺はエアロペダルにトゥークリップだ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 23:24:29.32 ID:y1PcMN0A.net
片足革靴で片足サンダルでフラペロードのチャリダーだが?

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 02:28:46.73 ID:owWIPofP.net
的を得ていればまああとはふんいき

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200