2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 106人目【犯罪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:21:53.89 ID:fuYO45iT.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:大阪府道路交通規則10条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。)がつけなければならない灯火は、次の各号に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯。
(2)  橙とう(←尾灯についてはこのスレでは割愛します)

------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路上においては「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警視庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーも、
「点滅モードは道交法上問題あり。補助等のみの使用に留めること」
として販売しています。
これは、道路交通法上で問題があるのでは無く、各都道府県公安委員会の灯火要件に合致するかどうかが不明な為と思われます。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552089024/
【違法】ライトを点滅させてる人 105人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553209076/

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 18:09:48.77 ID:NM1ZGtHJ.net
>>470
>それとな、お前が強弁してた【灯り】の意義素は、
>【火や電力で辺りを照らす為の道具】

https://www.google.co.jp/amp/s/thesaurus.weblio.jp/content/amp/%25E7%2581%25AF%25E3%2582%258A

ほんと、都合の悪いことは見えないんだね。

「灯り」にも、「視覚に訴える警告」が意義素にあるよ(笑)


>まぁ、【灯火】も【あかり】も【明かり】も【灯り】も意味は【灯火器】って事だから、同じ事だけどなwww

バカは「灯火器」の意味しか知らないということだね。

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 18:32:34.27 ID:XQyyVz7N.net
>>471
だからよ、その【視覚に訴える警告】の類語は、【可視照明の人工的源】とほぼ被ってるだろうがwww

お前は道路交通法の【灯火】が【視覚に訴える警告】だとでも言ってんのか?www

何だそれは?www

その【視覚に訴える警告】が道路交通法の【灯火】とどう関係するのか言ってみろwww

>>まぁ、【灯火】も【あかり】も【明かり】も【灯り】も意味は【灯火器】って事だから、同じ事だけどなwww
>
>バカは「灯火器」の意味しか知らないということだね。

【灯火】には【灯火器】以外の意味が無いのに、他に意味が有るとまた捏造すんのか?www

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 18:48:59.94 ID:U5IR6x6c.net
>>344
>法解釈の知識のないお前ら二人がどんなにわめいたり、屁理屈こねたりしようとも、点滅モードなるものが自転車の前照灯として適法と解釈するには無理があるね。
お前以外に同様の解釈を行う識者が1人たりとも存在しない以上、
「法解釈の知識」がブラフ以外の何物でもないと丸わかりなのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

点滅痴呆派(笑)は頭が悪いのだから、黙っていた方がマシだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:02:36.71 ID:p6rDlBoY.net
>>472
まだ言ってるよ(笑)

灯火が装置を指すなら、灯火装置や灯火器なんて言葉はできてないし、法令でも「灯火」と「灯火装置」の両方を使ったりしないよ。

「灯火」や「あかり、明かり、灯り」の本来の意味は、暗闇を照らす光だね。
その光を発する物が灯火器や灯火装置だよ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:29:42.19 ID:XQyyVz7N.net
>>474
>灯火が装置を指すなら、灯火装置や灯火器なんて言葉はできてないし、法令でも>「灯火」と「灯火装置」の両方を使ったりしないよ。

両方一緒になんか使ってないだろw
道路運送車両法で技術基準や保安基準を定めるのに、装置として規定する必要から灯火装置を定義してるだけだからなwww

>「灯火」や「あかり、明かり、灯り」の本来の意味は、暗闇を照らす光だね。
>その光を発する物が灯火器や灯火装置だよ。

その【暗い中での明るい光】ってのは、【自然光】の意味だからなあwww
用例見りゃ分かるだろwww

そして、これだけ辞典で意味として証拠が出てきてる以上、お前が口先だけで否定しても何の証明にもならんwww


道路交通法52条
車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の【灯火をつけなければならない】

【灯火(明かり)をつけなければならない】

辞典Aの用例【明かりをつける】そのものだから、道路交通法の【灯火(明かり)】は辞典Aの意味だwww

@の意味は自然的な光、月明かりや雪明かり、星あかりとか、明かりがさす、明かりをとるというような文章での意味でしか無いw
灯火の意味は必然的にAの意味だけだwww

あかり 【明かり】
@暗い中での光。
【用例】 明かりがさす。明かりをとる(=光が入るようにする)。月明かり。雪明かり。
A電灯や火など、あたりを明るくするもの。
【用例】 明かりをともす。明かりをつける。

あかり 【明かり】
@明るくする光
【用例】 月明かり。
Aともしび。電灯。
【用例】 明かりをつける。

あかり 【明かり】
@暗い中での明るい光
【用例】 月明かり。
A明るく照らす電灯やロウソクなどの光
【用例】 明かりをつける。

https://i.imgur.com/I3Opsiy.jpg
https://i.imgur.com/cklqutY.jpg
https://i.imgur.com/pC4Vz9k.jpg
https://i.imgur.com/jrvivq5.jpg
https://i.imgur.com/Sayz542.jpg

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:47:45.99 ID:XQyyVz7N.net
>>474
そしてちゃんと答えろよw

だからよ、その【視覚に訴える警告】の類語は、【可視照明の人工的源】とほぼ被ってるだろうがwww

お前は道路交通法の【灯火】が【視覚に訴える警告】だとでも言ってんのか?www

何だそれは?www

その【視覚に訴える警告】が道路交通法の【灯火】とどう関係するのか言ってみろwww

>>まぁ、【灯火】も【あかり】も【明かり】も【灯り】も意味は【灯火器】って事だから、同じ事だけどなwww
>
>バカは「灯火器」の意味しか知らないということだね。

【灯火】には【灯火器】以外の意味が無いのに、他に意味が有るとまた捏造すんのか?www

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:38:33.51 ID:U2PgQYjN.net
神奈川県道路交通法施行細則

第7条 前条第1項の前照灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。

第8条 第6条第1項の尾灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。


「灯火」が「灯火器」の意味しかないのなら、
「前照灯の灯火器」、「尾灯の灯火器」ってことだな。
前照灯も尾灯も灯火器なんだよな?
「灯火器の灯火器」ってことになるんだけど、意味分かんねーな(笑)

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:48:18.51 ID:1RNSTOul.net
>>477
ちゃんと類語辞典に書いてあるだろうがwww

灯火の意義素【可視照明の人工的源】、つまり、【光源】だってwww

【灯火(光源)】の機能を発揮するための器具が【灯火器】なんだから当たり前だろwww

https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%81%AF%E7%81%AB

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:52:33.58 ID:U2PgQYjN.net
青森県道路交通規則

第十条の一
灯火の色が白色又は淡黄色で、・・・

第十条の二
灯火の色が赤色又は橙色で、・・・

「灯火」が「灯火器」の意味しかないのなら、灯火器の色のことを定めていることになるな(笑)

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:54:17.14 ID:1RNSTOul.net
>>479
青森県道路交通規則

第十条の一
灯火(光源=灯火器)の色が白色又は淡黄色で、・・・

第十条の二
灯火(光源=灯火器)の色が赤色又は橙色で、・・・

何も問題ねえだろwww

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:56:28.02 ID:1RNSTOul.net
>>479
石川県のを見てみwww

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:06:54.24 ID:U2PgQYjN.net
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
別添102 側方照射灯の灯光の色、明るさ等に関する技術基準

2.2. 「基準軸」とは、光度測定のための灯火器の特性軸をいい、灯火器が自動車
に取り付けられた状態では、正規の使用状態において、灯火器の光源を通る水
平線で、車両中心線に平行な軸線をいう。

「光源=灯火器」なら、「灯火器の光源」とは「灯火器の灯火器」ってことになるな(笑)
意味分かんねーな(笑)

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:15:13.88 ID:1RNSTOul.net
>>482
時間掛けて調べたのに残念だったなwww

保安基準では【光源】と【灯火器(灯火装置)】は別々に定義されてるだろwww

自動車用の灯火装置は光源(電球やバルブ等)が取り外し交換可能な灯火装置が多いからなwww

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:18:04.96 ID:U2PgQYjN.net
>>481
???

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:20:10.05 ID:U2PgQYjN.net
光源は電球やバルブ等ってことで、「光源=灯火器」っていうのは間違ってるってことか(笑)

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:22:33.70 ID:1RNSTOul.net
>>484
何だよもう終わりか?www
これだけ灯火は光源=灯火器だという証拠が積み上げられてんだから、否定するなら、もっと明確で確実な証拠を出せよwww

灯火は光源=灯火器だから、そんな証拠なんて存在しないけどなwww

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:24:43.17 ID:1RNSTOul.net
>>485
間違ってねえよw
技術基準保安基準では交換式が存在するから別々に定義してるだけだからなw

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:25:45.96 ID:U2PgQYjN.net
>>486
石川県のを見てどうしろと?

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:27:06.34 ID:U2PgQYjN.net
>>487
灯火器の灯火器が交換式なんて意味不明(笑)

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:30:14.70 ID:1RNSTOul.net
>>489
灯火器の灯火器?w
頭湧いてんなお前www

>光源は電球やバルブ等ってことで、「光源=灯火器」っていうのは間違ってるってことか(笑)

この質問に、灯火器の光源が交換式って言ってんのに、灯火器の灯火器って馬鹿すぎるだろwww

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:30:40.71 ID:1RNSTOul.net
>>488
理解出来ねえなら用はねえよwww

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:35:48.09 ID:1RNSTOul.net
まぁ、本来の意味も知らずに、【灯火=灯り】なんて馬鹿げた主張してた詐欺師の捏造作り話の強弁は、類語辞典で国語辞典の意味が証明されて、嘘っぱちの捏造だとバレちまったからなあwww

どうすんだこれから?www
どんな主張に変えるんだ?www

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:44:14.33 ID:U2PgQYjN.net
>>490
灯火は光源=灯火器だから、そんな証拠なんて存在しないけどなwww(>>486)

> 灯火器の光源が交換式って言ってんのに、

灯火器の灯火器が交換式なんて意味不明(笑)

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:45:27.47 ID:U2PgQYjN.net
>>491
用がな、石川県のなんて持ち出すなよ。
イミフな事ばかりやるんだな。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:51:08.82 ID:U2PgQYjN.net
>>491
用がない石川県のなんて持ち出すなよ。
イミフな事ばかりやるんだな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:55:36.77 ID:1RNSTOul.net
>>493
そうだなw
灯火器じゃなくて灯火装置だったなw
灯火(光源)という機能や、プラス他の機能を発揮させる装置が灯火装置だしなwww

灯火装置と光源が一体式のものは、光源=灯火装置だから、交換式でもそこに装着されていれば光源=灯火装置って事だろw

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:01:15.66 ID:1RNSTOul.net
>>494
すまなかったなwww
馬鹿で理解出来ない事を忘れてたよwww

それで、【灯火】は【灯火器】だって、勿論、理解出来よな?www
これだけ国語辞典や類語辞典で証明されたんだから、いくら低知能でもさすがに理解しただろ?www

どうすんだこれから?www
何て主張に変えるんだ?www

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:06:43.18 ID:U2PgQYjN.net
>>497
国語辞典や類語辞典での連想ゲーム。
そんなのが証明になるかよ(笑)

灯火はあかり、灯りってことだ。

主張をコロコロ変えるお前とは違うんだよ(笑)

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:14:20.72 ID:1RNSTOul.net
>>498
おいおい、その捏造した作り話の【灯火は灯り】を証明出来ないお前が、辞典より正しいと本気で言ってるのか?www

連想ゲーム?w
辞典にはそのまま意味が載ってるだろwww
【灯火は灯火器】だってwww

それに俺は主張をコロコロ変えてねえよwww
俺は最初から【灯火は光源=灯火器】だって言ってるからなwww


【灯火】の意味は【ともしび】【明かり】だw

その【ともしび】と【明かり】が、

【可視照明の人工的源】

【光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置】

【火や電力等で辺りを照らす為の道具】

という【意義】だからなwww

【灯火】は【灯火器】だって事だ

https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%81%AF%E7%81%AB

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:21:38.17 ID:1RNSTOul.net
>>498
ところで、お前の言うその【灯り】って何なのか教えてくれよwww

【火や電力等で辺りを照らす為の道具】だよな?www

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:25:23.30 ID:U2PgQYjN.net
>>499
> 辞典にはそのまま意味が載ってるだろwww
> 【灯火は灯火器】だってwww
そのまま載ってる?
何処に?

そのまま載ってるのは「ともしび。あかり。」というのがほとんど。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:27:21.24 ID:U2PgQYjN.net
>>500
> 【火や電力等で辺りを照らす為の道具】だよな?www
はい?違うけど?
根拠は?

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:30:58.12 ID:1RNSTOul.net
>>501
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%81%AF%E7%81%AB

メクラか?www

【可視照明の人工的源】

【光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置】

って書いてるだろうがwww


そして、【灯火】の意味は【ともしび】【明かり】だw

その【ともしび】と【明かり】も、

【可視照明の人工的源】

【光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置】

【火や電力等で辺りを照らす為の道具】

という【意義】だからなwww


ジテンテ【灯火】は【灯火器】って証明されてるだろwww

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:33:45.29 ID:1RNSTOul.net
>>502
じゃ何なのか書けよwww

>> 【火や電力等で辺りを照らす為の道具】だよな?www
>はい?違うけど?
>根拠は?

Weblio類語辞書

灯り

意義素 火や電力などで辺りを照らすための道具

類語
灯り・明かり・ともし火・電灯・照明・ライト・照明器具・照明装置

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:34:55.42 ID:U2PgQYjN.net
>>502
【灯り】って何なのかだっただろ?
灯火に変えてんじゃねーよ(笑)

なんで、【火や電力等で辺りを照らす為の道具】だと言い出したんだ?
その根拠を聞いている。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:35:38.27 ID:1RNSTOul.net
>>505
Weblio類語辞書

灯り

意義素 火や電力などで辺りを照らすための道具

類語
灯り・明かり・ともし火・電灯・照明・ライト・照明器具・照明装置

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:36:33.49 ID:U2PgQYjN.net
>>504
意味と意義の違いも分からないのか(笑)

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:37:19.49 ID:1RNSTOul.net
>>505
ほら、Weblio類語辞書にこう書いてるんだよwww

灯り

意義素 火や電力などで辺りを照らすための道具

類語
灯り・明かり・ともし火・電灯・照明・ライト・照明器具・照明装置


で、お前の言う【灯り】は何なんだ?www

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:38:53.62 ID:1RNSTOul.net
>>507
意味より意義の方が重要な概念だからなwww

それが【火や電力などで辺りを照らすための道具】だぞwww

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:42:28.73 ID:U2PgQYjN.net
>>509
意義なんて聞いてねーし、類語を紹介路とも言ってないんだけどな。
論点が違うことをいわれてもねぇ〜(笑)

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:47:04.02 ID:1RNSTOul.net
>>510
論点は同じだ詐欺師www
意義は意味の上位互換みたいなもんだwww
意味が持つ価値より重要な価値である意義だぞwww
それは意味と同じでそれ以上の重要な価値って事だからなwww


大辞林 第三版の解説

いぎ【意義】

@ ある言葉によって表される内容。
特に、その言葉に固有の内容・概念。
「言葉の形態と−」

A 物事が他との関連において固有にもつ価値や重要性。
「 −のある仕事」 『類義の語に「意味」があるが、「意味」は言語や行為によって示される内容、また物事が持つ価値をいう。それに対し、「意義」はある言葉が表す内容、また、物事が他の物との関係において持つ固有の重要な価値をいう』

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:50:24.27 ID:U2PgQYjN.net
>>511
だからそれがなんなのってこと。
お前は「灯り」が分かんないんだから、無理して他人の話してることに絡んでくんな(笑)

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:53:50.13 ID:1RNSTOul.net
>>512
【灯り】が何なのか理解してないのはお前だろwww


ほら、Weblio類語辞書にこう書いてるんだよwww

灯り

意義素 火や電力などで辺りを照らすための道具

類語
灯り・明かり・ともし火・電灯・照明・ライト・照明器具・照明装置


で、お前の言う【灯り】は何なんだ?www

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:56:12.94 ID:1RNSTOul.net
>>512
常用漢字の【明かり】の意味はこうかいてるぞwww


道路交通法52条
車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の【灯火をつけなければならない】

【灯火(明かり)をつけなければならない】

辞典Aの用例【明かりをつける】そのものだから、道路交通法の【灯火(明かり)】は辞典Aの意味だwww

@の意味は自然的な光、月明かりや雪明かり、星あかりとか、明かりがさす、明かりをとるというような文章での意味でしか無いw
灯火の意味は必然的にAの意味だけだwww

あかり 【明かり】
@暗い中での光。
【用例】 明かりがさす。明かりをとる(=光が入るようにする)。月明かり。雪明かり。
A電灯や火など、あたりを明るくするもの。
【用例】 明かりをともす。明かりをつける。

あかり 【明かり】
@明るくする光
【用例】 月明かり。
Aともしび。電灯。
【用例】 明かりをつける。

あかり 【明かり】
@暗い中での明るい光
【用例】 月明かり。
A明るく照らす電灯やロウソクなどの光
【用例】 明かりをつける。

https://i.imgur.com/I3Opsiy.jpg
https://i.imgur.com/cklqutY.jpg
https://i.imgur.com/pC4Vz9k.jpg
https://i.imgur.com/jrvivq5.jpg
https://i.imgur.com/Sayz542.jpg

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:59:48.11 ID:U2PgQYjN.net
>>513
お前はなんで意義素や類語を語ってんだ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:00:47.38 ID:1RNSTOul.net
>>512
類語辞典の意義と合致するだろ?www

【灯火】の意味は【ともしび】【明かり】だw

その【ともしび】と【明かり】が、

【可視照明の人工的源】

【光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置】

【火や電力等で辺りを照らす為の道具】

という【意義】だからなwww


あかり 【明かり】
@暗い中での光。
【用例】 明かりがさす。明かりをとる(=光が入るようにする)。月明かり。雪明かり。
A電灯や火など、あたりを明るくするもの。
【用例】 明かりをともす。明かりをつける。

あかり 【明かり】
@明るくする光
【用例】 月明かり。
Aともしび。電灯。
【用例】 明かりをつける。

あかり 【明かり】
@暗い中での明るい光
【用例】 月明かり。
A明るく照らす電灯やロウソクなどの光
【用例】 明かりをつける。

https://i.imgur.com/I3Opsiy.jpg
https://i.imgur.com/cklqutY.jpg
https://i.imgur.com/pC4Vz9k.jpg
https://i.imgur.com/jrvivq5.jpg
https://i.imgur.com/Sayz542.jpg

https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%81%AF%E7%81%AB

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:05:55.04 ID:1RNSTOul.net
>>515
何だ?困ってんのか?www
意義は意味と同じで更に重要な価値、つまり【灯り】の意味そのものwww
類語は同じ意味同じ意義のものが記されてるからに決まってんだろwww
だから【灯火】に【灯り】や【明かり】、【電灯】や【ランプ】などが載ってるんだろうがwww
同じ意味なんどだからなwwwwww

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:15:45.59 ID:U2PgQYjN.net
>>517
困ってるよ。
こんな馬鹿がいることにな(笑)

> だから【灯火】に【灯り】や【明かり】、【電灯】や【ランプ】などが載ってるんだろうがwww
            ↑
           灯りってあるじゃねーか(笑)     

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:27:48.01 ID:1RNSTOul.net
>>518
灯火は灯火器、灯りは灯火器で、同じ意味なんだから当たり前だろwww

俺がお前に言ったのは、【灯り】は【あかり】と読むが、現代では【あかり】を【灯り】と書かねえって事だからなwww
それを法令の解釈にわざわざ持ち出してきたのが、キチガイのお前だろwww

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:30:18.63 ID:1RNSTOul.net
>>518
そろそろ誤魔化すのは辞めて、答えてくんねえかな?www

【灯り】とは何だ?www

どういう意味なのか書けよwww

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:34:35.87 ID:U2PgQYjN.net
>>519
灯火に灯りは載っている。
でも灯火器や灯火装置は載ってないんだよね(笑)

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:35:23.88 ID:U2PgQYjN.net
>>520
君には一生分からないことんだよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:38:31.81 ID:U2PgQYjN.net
白色や淡黄色、赤色の灯火器を定めているとか(笑)

頭おかしい。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:41:50.09 ID:1RNSTOul.net
>>521
ちゃんと載ってるじゃねえかw

【可視照明の人工的源】

【光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置】

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:42:45.77 ID:1RNSTOul.net
>>522
やっぱり答えられず逃げ回るんだなwww

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:45:13.08 ID:1RNSTOul.net
>>523
おいおい、人格切り替えしてないのに、頭おかしい。なんて別人格の癖出すなよwww

そして灯火器は光源なんだから、白色や淡黄色の灯火は光源の光の色だって分かるだろwww

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:56:16.64 ID:1RNSTOul.net
>>523
そういや>>461も別人格のだよなwww
もう隠す事も無くなったのかwww

かなり不思議なんだけど、同じ主張してるのに、何の為に自演するのか教えてくれよwww
1人の主張じゃ寂しいから違法派の人数水増しとか?wwwwww

主張も捏造、人数も捏造、何でもかんでも捏造するよなwww

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:59:39.12 ID:VRcgAuQN.net
>>526
はぁ。
それも俺だけどwww
wじゃなくて(笑)を使ったから別人と思い込んでしまったのかよ?

灯火は光源www
交換式の光源は灯火じゃなってw
都合よすぎだろwwwwwwwww

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:06:33.58 ID:373O6CiL.net
>>528
(笑)を使っちゃったから誤魔化し切れなくてそのまま使ったんだろwww

交換式の光源は灯火じゃないなんて誰が言った?www
保安基準は光源と灯火装置は別々に定義してるが、それは道路運送車両法だけの事だwww
世間一般常識である辞典では、光源と灯火器は同一だからなwww

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:10:37.22 ID:373O6CiL.net
>>528
都合良すぎなのは、自分が捏造の作り話を垂れ流しといて、それを証明しろと聞いても答えず逃げ回るお前の事だよなwww

【灯火=灯り】と書いてる辞典を挙げろよwww

【灯り】とは何なのか答えてみろよwww

俺には分かってるが、お前は全く理解してなくて答えられないんだよなwww

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 13:06:18.70 ID:UV7QUxPQ.net
>>526
灯火器である灯火は装置なんだから、白色や淡黄色の灯火は装置の色だってわかるだろwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 14:42:49.98 ID:7XF+eqt0.net
LEDになってから信号機は着色されなくなったのだから、その考え方はおかしい┐(´ー`)┌hahahahahaha

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 15:16:28.74 ID:UV7QUxPQ.net
灰色や黒も色の内

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 16:12:58.65 ID:7XF+eqt0.net
だが道交法には「灰色の外装に黒色の灯火を備えるもの」という概念そのものが存在しない┐(´ー`)┌

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:06:56.31 ID:UV7QUxPQ.net
「黒色の外装に灰色の灯火を備えるもの」も存在しない
光は黒色も灰色も存在しない、黒色の光は可視光の不存在、灰色は明度の違い
交通信号機で定義されている灯火の色(灯色=灯光の色)は青・黄・赤の三色だけ
だから何?

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:20:13.89 ID:oDqNaWeh.net
ということは、信号機の「灯火」色について規定してるんだから、道路交通法の「灯火」は「灯火装置」ではないということで決まりだね。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:31:15.83 ID:7XF+eqt0.net
決まっちゃったのか┐(´ー`)┌

道交法施行令では「備えるもの」としても規定され、前照灯や尾灯などと灯火装置を列挙してもいるのに、
灯火は点けなければ存在しない謎の概念であると言い張る┐(´ー`)┌

まぁ仕方ないよね。点滅痴呆派(笑)は妄想の世界に生きる虚言癖だからね┐(´ー`)┌hahahahahahaha

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:40:33.88 ID:oDqNaWeh.net
>>537
点灯すればその色で発光するんだから、「備える」と言えるということだな。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:42:10.34 ID:7XF+eqt0.net
こう年単位で吹聴している「灯火=灯り」最大の問題は、
「点滅は灯火に含まれ得る」の警察庁見解を「大学で法律を学んだ(笑)」と言い張るだけで覆している事なんだよなぁ┐(´ー`)┌

ほんと、点滅痴呆派(笑)は何様のつもりなんだろうなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:44:03.97 ID:7XF+eqt0.net
>>538
その言い訳で「色や光度は消えていても存在する(備わっている)」と認めているんだよ┐(´ー`)┌

理解できない?そりゃそうだよなぁ。頭悪いものなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 20:51:09.08 ID:eijS10eR.net
>>539
点滅する灯りもあるんだから、「点滅は灯火に含まれ得る」でもいいが、
「点滅は灯火器に含まれ得る」なんてことにはならない。

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:00:58.33 ID:eijS10eR.net
>>540
「点灯すれば」だぞ。「点灯すれば」な。

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:52:19.11 ID:NMnb6UON.net
>>539
「点滅も認めてほしい」という要望に対して、
「点滅も灯火に含まれ「得る」ので
自転車の灯火について定める公安委員会に相談しろ」といってるだけだだね。

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:36:46.85 ID:XwRARCQp.net
>>541
また作り話を垂れ流してんのか?www
せっかく別人格共々仲良く長いお休みしてたんだから、そのまま一生休んでりゃ良かったのになwww

点滅する【灯り】?w
とうとうお前も認めたのかwww
【灯り】は【火や電力で辺りを照らす為の道具】で【灯火器=光源】だからなwww

【点滅は『灯火(灯火器=光源)』に含まれ得る】

なんて事になってるんだよwww
【灯り】の辞典の意味を調べろよ低能www

>>543
警察庁の見解も捏造すんのかよwww
何だよその【要望】に対して【得るので相談しろと言ってるだけ】ってよwww
お前が言ってるだけしゃねえかwww

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:45:04.86 ID:XwRARCQp.net
>>531
灯火器である灯火は光源の間違いだろ?www

白色又は淡黄色の灯火は光源色だって分かるだろwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:48:50.63 ID:XwRARCQp.net
>>536
用語定義されてない以上、道路交通法の【灯火】は、世間一般常識である【灯火=灯火器】って意味だろwww

【灯火】の意味は【ともしび】【明かり】だw

その【ともしび】と【明かり】が、

【可視照明の人工的源】

【光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置】

【火や電力等で辺りを照らす為の道具】

という【意義】だからなwww


あかり 【明かり】
@暗い中での光。
【用例】 明かりがさす。明かりをとる(=光が入るようにする)。月明かり。雪明かり。
A電灯や火など、あたりを明るくするもの。
【用例】 明かりをともす。明かりをつける。

あかり 【明かり】
@明るくする光
【用例】 月明かり。
Aともしび。電灯。
【用例】 明かりをつける。

あかり 【明かり】
@暗い中での明るい光
【用例】 月明かり。
A明るく照らす電灯やロウソクなどの光
【用例】 明かりをつける。

https://i.imgur.com/I3Opsiy.jpg
https://i.imgur.com/cklqutY.jpg
https://i.imgur.com/pC4Vz9k.jpg
https://i.imgur.com/jrvivq5.jpg
https://i.imgur.com/Sayz542.jpg

https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%81%AF%E7%81%AB

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 06:49:32.58 ID:SDuxmDBw.net
>>546
意味と意義は違う。

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:12:18.89 ID:SDuxmDBw.net
>>544
「火や電力で辺りを照らす為の道具の灯火」

「火や電力で辺りを照らす為の道具の灯り」

「灯火」「灯り」とは何だね?

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:14:23.27 ID:TfHAYefp.net
>>547
法律で用語定義する時はどうしてるか知らないだろ?www
【この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は】と意義(意味より重要)を定義するんだからなwww

意義は意味の上位互換みたいなもんだwww
意味が持つ価値より重要な価値である意義だからなwww
それは意味と同じでそれ以上の重要な価値って事だwww


大辞林 第三版の解説

いぎ【意義】

@ ある言葉によって表される内容。
特に、その言葉に固有の内容・概念。
「言葉の形態と−」

A 物事が他との関連において固有にもつ価値や重要性。
「 −のある仕事」 『類義の語に「意味」があるが、「意味」は言語や行為によって示される内容、また物事が持つ価値をいう。それに対し、「意義」はある言葉が表す内容、また、物事が他の物との関係において持つ固有の重要な価値をいう』

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:20:11.26 ID:TfHAYefp.net
>>548
辞典に書いてる通りだwww

【灯火】の意味は【ともしび】【明かり】だw

その【ともしび】と【明かり】が、

【可視照明の人工的源】

【光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置】

【火や電力等で辺りを照らす為の道具】

という【意義】だからなwww


あかり 【明かり】
@暗い中での光。
【用例】 明かりがさす。明かりをとる(=光が入るようにする)。月明かり。雪明かり。
A電灯や火など、あたりを明るくするもの。
【用例】 明かりをともす。明かりをつける。

あかり 【明かり】
@明るくする光
【用例】 月明かり。
Aともしび。電灯。
【用例】 明かりをつける。

あかり 【明かり】
@暗い中での明るい光
【用例】 月明かり。
A明るく照らす電灯やロウソクなどの光
【用例】 明かりをつける。

https://i.imgur.com/I3Opsiy.jpg
https://i.imgur.com/cklqutY.jpg
https://i.imgur.com/pC4Vz9k.jpg
https://i.imgur.com/jrvivq5.jpg
https://i.imgur.com/Sayz542.jpg

https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%81%AF%E7%81%AB

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:20:53.11 ID:SDuxmDBw.net
>>549
【この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は】
車軽車両の灯火にそんなことが書かれているのか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:21:34.31 ID:SDuxmDBw.net
>>550
火や電力で辺りを照らす為の道具の火や電力で辺りを照らす為の道具www

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:22:00.49 ID:TfHAYefp.net
>>515
同じ意味だからに決まってるだろwww
そして、国語辞典の意味を類語辞典が証明してるwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:24:42.00 ID:TfHAYefp.net
>>551
法律でも用語の意味定義は【意義】で定義されてるって事だよwww

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:25:50.75 ID:TfHAYefp.net
>>552
また始まったなwww
精神異常者のループwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:28:54.01 ID:SDuxmDBw.net
>>554
「この法律において、次の各号に掲げる」はどこいった?

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:29:47.56 ID:SDuxmDBw.net
>>555
いやいやおまえの言い分でループしてんだぞwww

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:32:20.40 ID:TfHAYefp.net
>>548,552
辞典の意義まで捏造すんじゃねえよ精神異常者www

【火や電力で辺りを照らす為の道具】だ!w

【火や電力で辺りを照らす為の灯火】でも

【火や電力で辺りを照らす為の灯り】でもねえよwww

そして、妄想捏造したそれを元に、

【火や電力で辺りを照らす為の道具の火や電力で辺りを照らす為の道具】

なんてループさせるのは精神病の特徴そのものだなwww

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:32:34.78 ID:TfHAYefp.net
>>557
>>558

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:33:23.29 ID:TfHAYefp.net
>>556
日本語も理解出来ないのかwww

法律でも用語の意味定義は【意義】で定義されてるって事だよwww

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:34:53.41 ID:SDuxmDBw.net
>>559
「火や電力で辺りを照らす為の道具の灯火」

「火や電力で辺りを照らす為の道具の灯り」

は、何を言ってるのかも分からんのだろ? お前はw

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:36:08.80 ID:TfHAYefp.net
>>561
分かる訳ねえだろwww
そんなものは勝手にお前の脳内で生成さたものだろうがwww

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:38:52.95 ID:SDuxmDBw.net
>>562
お前は、日本語が通じない馬鹿だってことだwww

小学生が習う主語も分かってねーんだからなwww

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:40:29.95 ID:TfHAYefp.net
>>561,563
おいおい、日本語が変なのはお前だwww

>「火や電力で辺りを照らす為の道具の灯火」
>
>「火や電力で辺りを照らす為の道具の灯り」
>
>は、何を言ってるのかも分からんのだろ? お前はw

もしかしてお前日本人じゃないのか?www


「火や電力で辺りを照らす為の道具【は】灯火」

「火や電力で辺りを照らす為の道具【は】灯り」

だからなwwwwww

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:42:06.78 ID:TfHAYefp.net
こんな馬鹿な精神異常者が、いくら必死になっても何の説得力もねえって事よwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:50:19.82 ID:SDuxmDBw.net
>>564
「前照灯の灯火」
って何の事かもわからないってことだなw
やっぱり、お前には法令規則を理解するのは無理だ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:52:51.44 ID:SDuxmDBw.net
>>564
神奈川県道路交通法施行細則

第7条 前条第1項の前照灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。

第8条 第6条第1項の尾灯の灯火は、次に掲げる基準に適合するものでなければならない。

「前照灯の灯火」「尾灯の灯火」とは何か分からない馬鹿wwwwww

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:55:53.70 ID:TfHAYefp.net
おいおい、話を変えるなよwww

>「火や電力で辺りを照らす為の道具の灯火」
>
>「火や電力で辺りを照らす為の道具の灯り」
>
>は、何を言ってるのかも分からんのだろ? お前はw

「火や電力で辺りを照らす為の道具【は】灯火」

「火や電力で辺りを照らす為の道具【は】灯り」

だからなwwwwww

自分の間違った日本語の文章を元に、訳の分からねえ文章を脳内生成して思い込み、それを他人に押し付けて【日本語も通じない馬鹿】【小学生が習う主語も分かってない】などと発狂する、精神異常者特有の症状www

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:57:55.89 ID:TfHAYefp.net
>>567
辞典の意味そのままだろwww

前照灯の灯火(灯火器=光源)
尾灯の灯火(灯火器=光源)

前照灯や尾灯の光源の性能を定めてるんだからなwww

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:58:48.67 ID:SDuxmDBw.net
>>568
別に話は変わってないけど?

お前が、「前照灯の灯火」「尾灯の灯火」とは何か分からない馬鹿なのも変わらないwwwwww

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 08:00:55.61 ID:SDuxmDBw.net
>>569
光源なんて使われていないけど?

> 保安基準は光源と灯火装置は別々に定義してるが、それは道路運送車両法だけの事だwww
道路運送車両法だけの事なんだろ?
道交法に持ち出すなよw

総レス数 1001
490 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200