2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart179

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 17:08:25.46 ID:58hjMXmU.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552275813/

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 08:58:12.49 ID:SAQauOYn.net
役所の駐輪場に日をまたいで停める事自体問題だよな
撤去されたんと違うか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 10:01:33.87 ID:4GYhGYEq.net
>>305
今更感

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:32:08.83 ID:1bJMjby4.net
試行錯誤の結果、でかいU字ロックのスマートなインストール方法を発見しましたが画像の需要ありますか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:35:26.86 ID:TFW8KUAQ.net
はい

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:36:09.54 ID:FTU2uCvw.net
>>312
いらないといってもどうせ貼るんだから、最初から聞かずにさっさと貼れ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:37:44.48 ID:r+ySg9TS.net
やっぱりやめておきます

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:47:05.56 ID:1bJMjby4.net
参考になれば幸いです。
ダイソーのボトルケージと100均のマジックテープが付いたゴムバンドです。
U字に付属品のブラケットは以前割れました。
https://i.imgur.com/dxFG3CU.jpg
https://i.imgur.com/MxsbixV.jpg
https://i.imgur.com/kefdZXC.jpg

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:49:15.34 ID:IBLfWSwR.net
どの辺がスマートなんだ?

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:54:01.12 ID:GGLPyG2u.net
>>316
ブレーキワイヤー巻き込んでるあたりが気になる

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:01:58.24 ID:1bJMjby4.net
ワイヤーは問題なかったです。重さを分散してるのと、固定してカチカチしない所が肝です!

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:06:03.02 ID:ozrJ6IH3.net
重量を車体の前に持ってきたのと左右の重量バランスの不一致をなくしているところは
評価する。

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:07:43.39 ID:1bJMjby4.net
>>320
ありがとうございます!

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:16:16.98 ID:KHqYCyyi.net
ボトルはサドルに差すの?

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:20:53.60 ID:GGLPyG2u.net
まあU字を前三角にベルクロで2点留めってのはよくあるアイディアなんだけど
流行らないのは取り出しがめんどいからだろうな

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:32:58.22 ID:1bJMjby4.net
>>322
ボトルは他の方法考えます〜

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:36:55.52 ID:eHM6bN/z.net
スマートとは…

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:54:13.72 ID:TNU8lQhk.net
普通にワイヤー干渉してて草

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:04:51.84 ID:O5FntMoq.net
コレ渾身のボケだよね?

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:45:33.68 ID:3XpEsQMQ.net
まぁ良いんじゃない?
発想は悪くないと思う

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:56:14.06 ID:UwHsyUhF.net
スマートの定義が壊れる

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 15:09:13.21 ID:4G6h+GWI.net
そこの三角つぶす覚悟あるならさいしょからフレームバッグつければいいだけだしな

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 15:11:59.41 ID:D98eNwZB.net
>>308
>>309
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otakuhouse/20170910/20170910171625.jpg

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 16:19:44.43 ID:e5kXf5CR.net
U字はサドルバッグに入れようとするとかなりデカいの必要になるんだよね
Apex tiをフレームバッグに入れるのが俺の最適解

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 16:20:22.40 ID:D2SMAR6D.net
>>305
残念ながら、このスレの住人のほとんどが知っている。

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 16:40:44.03 ID:kfegliNG.net
U字はポケットかバックパックがお勧めだわ

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 16:45:45.88 ID:tiSGFaRD.net
転倒した時に体に金属の棒を打ち付けたいの? 
ちょっと考えれば駄目な方法って分かるでしょ

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 17:46:31.20 ID:OF/ddaVf.net
>>333
そうは言っても去り行くものもいれば毎年入ってくる新1年生もいるんだから
多少はね

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 17:57:19.63 ID:9rDJ6BTs.net
>>331
すげえいい写真

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 18:35:51.82 ID:A7d6PrDJ.net
>>331
これはずるい

ずるいわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 19:12:30.22 ID:ffKVzXcM.net
>>300
ハンドメイドいんゆーえすえー?

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 19:40:20.92 ID:O4fWVigJ.net
>>19
マンションの廊下?
俺もロード買ったら真似するよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 20:03:07.87 ID:IajXPR55.net
ゴミ捨て場行きだな

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 20:44:02.35 ID:heFoOJMR.net
マンションの廊下は管理人とか管理組合がうるさくないとこ以外は無理だよなw

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 21:21:57.24 ID:t34c8cQv.net
こうなるからやめとけ
https://pbs.twimg.com/media/Dy-pizoVAAIUCIR.jpg

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 23:32:32.14 ID:V1/zLRD8.net
引っ越し作業中、廊下途中にチャリなんかあったら階段の方に蹴飛ばされても文句言えねーわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 23:52:42.58 ID:r4hwBPyq.net
余程ズボラ管理のマンションでもなけりゃ廊下だと消防法絡みでどかせとは言われる
消防署職員の立ち入り検査があるとパスしないからどかせとなるが

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 06:01:48.08 ID:fkRQzhhm.net
そこまで持ってきたなら中に入れろよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 07:14:12.73 ID:vrBVNfqU.net
tigr-lockをトップチューブの上にインストール出来れば最適解になるかな

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 07:18:23.62 ID:uVAzRGVQ.net
ミニベロでやってる人いてた
https://i.imgur.com/IQrnvhr.jpg

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 13:18:37.28 ID:78hvhvJl.net
ABUSのウルトラじゃない方のミニってセブンイレブンの車止は角じゃないときびしいですか?

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 13:32:47.99 ID:p6MKA/qN.net
>>348
ガウォーク形態か

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 13:37:48.63 ID:S94++Uhj.net
>>349
80mmあるから3インチ(76.3mm)までの車止めには一応通るんじゃないの
長さが結構厳しいかもしれんが

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 13:58:28.32 ID:3OJFrcMT.net
使うシーン明確にイメージしてないあるいはそのシーンに合わなそうなら「重くて短い鍵」はやめたほうがいいぞ
用途に足りるなら短いほうが堅牢にはなるけど汎用性求めると「長いもの」「ブレードあるいは太いチェーン」「軽いロック複数で対応」になるから

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 14:21:07.45 ID:RXklO78/.net
>>348
ブロンプトンの良さが台無し。
そこなら多関節ロックでいいじゃん

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 14:37:04.82 ID:x90oSyR6.net
ガウォークの時はペダルを逆に漕げば前に進む?

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 14:44:44.49 ID:QDj1GeTK.net
>>349
6055買っとけ
俺と一緒にブログで切られるその日まで震えてよう
ちなみにコンビニは余裕だ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 15:05:43.58 ID:78hvhvJl.net
>>351
ありがとうございます、他の製品と勘違いしていたかもしれません
>>352
心得ております
>>355
遠慮しときますw6500あるし6055だったらタイガーにするよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 15:46:09.63 ID:jUqoh7os.net
6055はちょっと安いから気になってたけど安い理由があるな

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 17:09:34.71 ID:S94++Uhj.net
6055は嵩張らないのは魅力かな
abusのレベル7多関節は棒だろうが板だろうが
中型ボルクリに突破されるのがうーんとなるけど

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 17:21:38.11 ID:UMy7P78F.net
6055はコンパクトで軽いのが良さげね
440gだったらサドルバッグに入れても許容範囲かも

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 17:27:04.17 ID:H++QItnB.net
6055の軽さなら広げて首からぶら下げてもOK

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 18:10:07.24 ID:273+aDrp.net
GWにちょっと旅に出るんだけど、
盗難防止スキュワで行くかな。

ホテルに泊まる時に輪行袋に入れる可能性があるんだけど、
クイックリリースとそんな手間変わらないよね

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 19:15:29.32 ID:DP3bGnBH.net
多関節なら6500一択だろうな

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 19:23:06.86 ID:Wb1wF6MC.net
1500g越えとかないわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 19:26:28.72 ID:4GgIIWo0.net
妥協点でパナソニックのU字がベストバイ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 19:36:10.70 ID:z2z+dSLS.net
>>361
手間が一緒ならもっと普及してないとおかしいだろ

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 19:41:41.71 ID:S94++Uhj.net
>>364
パナは地球ロックには小さすぎるのでベストには程遠いかなぁ
500g以下だとtigrかそこまで金かけたくないなら
6055も選択肢に入ると思う
どちらにしても大型ボルクリには切られるけどね

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 19:42:13.20 ID:3OJFrcMT.net
手間としてはプラス1、2分
輪行とか雨屋根なしとかで時間気にしてなきゃ特に問題はない
近くに排水溝とかあると落とさないように気を使うけど。

あとはスキュワの締め具合慣れとかないといざ組み立てたときに変速うまくいかなくなる

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 19:43:05.46 ID:AnyF++TF.net
>>361
カチンコチンになったQRのバーをやっとこたおすなら、アーレンでグイッといけるスキュワーの方が早いかもね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:01:25.82 ID:bg8CFtNy.net
パナU字買うならパルミーの長いやつのほうがいいかも。

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:04:59.84 ID:/DGgvk29.net
>>361
たいして変わらんよ
専用工具を取り出す手間だけ

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:46:23.52 ID:vVQlv/Pb.net
パンクの時は元々工具を取り出すからスキュワでも手間に差はないけど
ホテル輪行の時だとどこに解錠工具を持つかで手間が多少変わりそう。

といっても秒単位の差なわけで、よほど変な場所に収納しても1分は変わらんでしょ

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:52:20.63 ID:q04sqfl2.net
通勤用で長時間駐輪するからABUS6500とアラームロック買って1年ほどロードとMTBで使ってたけど、先週駐輪場に6500とアラームロック置き忘れたまま気付かずに家まで帰ってきたわ
車重が2kgは違ったはずなのに漕いでて全然わからなかったわ
自転車に持たせる分には重くても問題ないなこれ…

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 21:12:16.42 ID:3OJFrcMT.net
もしかして:向かい風

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 21:29:42.65 ID:4DmDqjtY.net
2kgの違いがわからない奴はもうママチャリで十分だろ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 21:45:01.03 ID:ajGgRoJ3.net
体重70kg + 自転車10kgで80kgとして、
2kgの差はたったの2.5%だぞ

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 21:52:50.87 ID:rVcLsgp8.net
2.5ってかなりでかくね?

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 21:58:29.17 ID:drqDklcr.net
最初の消費税より小さいぞ?

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 22:16:17.89 ID:AdUXtfH1.net
>>363
俺はブロンプトンだから鍵が弱い場合はブロンプトン自体を持ち歩くことになって12kgの重さを運ばなければならなくなる。
安全安心の駐輪のために走行中の1500kgの増量ぐらい大したことない。
ドヤッ

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 22:18:03.69 ID:AdUXtfH1.net
>>374
何のためのタイヤかと。
ヒルクライムであるまいし、転がり抵抗にそんな影響はでない

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 22:25:52.00 ID:/DGgvk29.net
1.5t…?

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 23:08:34.86 ID:pFWf5LR7.net
>>374
9kgと12kgのクロモリ使い分けてるが、走行中に違いなんて感じねーわ
さすがに15kgの4万円エントリーに乗った時は重さを感じたが

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 23:18:23.90 ID:xwk2gkXV.net
体重が2キロ増えただけで重くて進まない。
車体は500g違うと重いと明確に感じる。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 23:20:12.38 ID:5T1npttW.net
意識するか、しないかで体感は変わるよね

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:01:50.98 ID:aAXiS3cI.net
体重だけでもうんこと水分で2kgくらい毎日変わるし、通勤ならその日の荷物や持ち帰る飲料次第で更にもう1-2kgくらいブレ幅あるだろ
更に夏冬の服装に1-2kgは重量差があるのが普通
通勤の感覚自体に5kgは幅があって、更に体調や仕事の疲れ具合で補正がかかる

ヒルクラか車体担ぐかパワメ等で詳細に計測でもしてなきゃ2kg差なんてわからんだろうよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:21:55.13 ID:lvzrWWbn.net
なんやかんやと入れてリュックの重さが10キロだとしたら、U字入れて11キロになっても体感ないなー

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:49:31.70 ID:WJDkgTrj.net
今日から始まるタイムセール祭りでTIGR-LOCKが2000円だったら2個買うわ!

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:52:58.80 ID:SFwrBj5E.net
https://twitter.com/amihadashi/status/1119252240022118400?s=09
(deleted an unsolicited ad)

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:38:03.60 ID:G/CQ2QfX.net
>>387
見つかったみたいで良かった
ただ、なんの鍵使ったくらいは書いてほしいよな

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:42:40.86 ID:SFwrBj5E.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553932963/973-

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:42:50.91 ID:oXz7VMfW.net
>>388
画像ではハンドルの前にクロップス巻き付けてるけど、施錠忘れとか番号変えてなかったかもしれんな

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 11:54:31.77 ID:cCIsIwwi.net
坂だと2キロは結構違う

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:23:47.96 ID:v0EWx6oB.net
疑問なんだが、ヒルクライマーはやっぱり坂登る前は体の軽量化するの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:44:39.49 ID:nOHEme64.net
髪も剃り精子も全部抜いて軽くするぞ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:10:28.11 ID:I8NMiKqI.net
俺レベルになると既に髪は永久軽量化済みだぜ

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:26:41.91 ID:G/CQ2QfX.net
それってつまりハg・・・

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:44:31.54 ID:u2fynPp0.net
生まれる前に鬼神にとられちゃったんだよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:45:26.31 ID:J4e+pX44.net
1500買った

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:45:26.68 ID:yUaQ7fYA.net
あえてハゲてんだよ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:12:58.54 ID:jOSE7J9P.net
趣味の山登りなら鍵1個減らせばよかった位のことはある
レースしてるような人たちは毛を剃るじかんでFTPあげてる

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:47:05.30 ID:3mbMdH5U.net
あ〜6055軽くて小さくてレベル7で良いぞ〜
(ブログで処刑されるその日までイキりまくります、自分)

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:56:41.51 ID:jOSE7J9P.net
軽いとはいってもパルミーより重くて強度も低く値段3倍ってのが、並んでると躊躇する理由にはなる
まあ10万お見舞い期間中ならいいのかもしれん

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:20:25.83 ID:3mbMdH5U.net
ぱ、パルミーより可動域あるから、、!
ポケットにも入るですし!

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:24:41.86 ID:I8NMiKqI.net
3倍で買えるか?

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:35:04.14 ID:D/9VpmB2.net
パルミーだと地球ロックできる場所が限られるのでちょっとな

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:39:00.29 ID:NyKeDdwy.net
地球ロック余裕サイズのアルミU字を売れば天下取れる

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:41:41.48 ID:I8NMiKqI.net
でかいと逆に破壊しやすそうな希ガス

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:45:29.57 ID:nOHEme64.net
エボミニをアルミで作ればおk

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:21:11.13 ID:pMY5WeH3.net
アルミ製で内側有効寸法78mm×200mmのALX-Mを出していた斉工舎は潰れたぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:24:56.22 ID:sXgtR9Ye.net
>>407
1000系アルミでもよろしいか?

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:36:08.24 ID:nOHEme64.net
>>409
10万の保険金は必須

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200