2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart179

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 17:08:25.46 ID:58hjMXmU.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552275813/

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 16:22:42.15 ID:ySrXh7/A.net
>>521
去年のサイクルモードでabusの人に聞いたけど、トータルで2〜3件とか言ってたかな。

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 17:10:12.23 ID:Ho23l98+.net
見舞金制度はダイヤテックが日本人向けにやってるだけかな?中国とかアメリカでこんな事したらABUSが潰れると思うけど

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 18:30:28.45 ID:bIKmkPed.net
ちょっと待って
イキり6055持ちだけど、俺の買った奴に見舞金シール貼ってないよ?
それってクソ過ぎません?

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 18:32:31.80 ID:dzjI6xCw.net
並行輸入じゃなくて?

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:50:23.64 ID:3i5wkl33.net
ここの奴って人の鍵批判するだけで誰も碌な鍵持ってないの?
凄え疑問。

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:56:06.50 ID:qtUMLVe4.net
OTTOの回し者か?

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:56:59.89 ID:3i5wkl33.net
>>529
Ottoも持ってるけどね。
で、お前は何使ってるの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:59:13.30 ID:qtUMLVe4.net
tigr mini+だよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:01:57.58 ID:3i5wkl33.net
>>531
Tigr miniは俺も使ってる

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:23:46.83 ID:nviuhTmO.net
ブロ厨は巣に帰って

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 22:18:18.24 ID:dzjI6xCw.net
わしゃKNOGのストロングマン使ってるだよ
すごく重くて不便だよ
だから少しだけ軽いABUSの640買っただよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 22:36:13.22 ID:bIKmkPed.net
>>526
多分そうなんだろうね
ヤフーの期間限定ポイント消費するのにヤフショで買ってしまった
何で君達もっと早く教えてくれないの?(涙)

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 22:56:11.27 ID:V2ivaq9Y.net
嘲笑ってるわけじゃないですが質問で、このタイプのちょっと太くてストレートで腰があり番号も変えやすいダイヤルワイヤー錠が一番扱いやすいですがそんなに簡単に切られるもんでしょうか?

@Irh_potteringさんのツイート: https://twitter.com/Irh_pottering/status/1119570331251818497?s=09
(deleted an unsolicited ad)

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 23:01:01.40 ID:/vLZTeTf.net
6055買ってシールなかった人はとりあえずショップに問い合わせたら?

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 23:12:36.08 ID:QZMJ43DY.net
6055とだけ書かれても、6055/60なのか、6055/85なのかどっちの事か分からないな

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 02:02:18.77 ID:hipR7pLw.net
>>530
俺は手錠だよ
単車用にかて〜なとマルティロックも持ってるぜ
100万盗まれりゃこうもなる

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 02:29:40.90 ID:dd2wR7LV.net
>>536
どれだけ太くても細いワイヤーの束だから簡単に切れる

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 04:35:25.58 ID:VWNj1qc3.net
>>536
ワイヤーカッター持った自転車泥棒なら10秒ぐらい
そして自転車泥棒がワイヤーカッターすら持ってなかったら笑われるレベル

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 07:09:25.21 ID:r+mLTGOI.net
>>540 >>541
ありがとう!

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 07:17:30.25 ID:98x6/nzn.net
>>536
U字とプレート以外全部一瞬だと自分は考えてる。ママチャリでもワイヤーだと簡単にとられた。
 ママチャリとる人って足用に常にニッパ持ち歩いてるのかなあ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 08:19:32.16 ID:DVGdY5/Q.net
窃盗団の盗難対象はロードか電動アシスト自転車なのかな?

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 08:31:52.12 ID:fpjkGz6V.net
>>544
そのまま転売目的なら新車に近いママチャリやルック車でも狙われる。真のボロが最強

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 08:34:01.47 ID:M000z5KW.net
そして学校の駐輪場は素行の悪い学生がカバーしてるぜ

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 08:39:51.97 ID:q3z+xyHh.net
>>545
マジかよ大阪で生まれた女最高だな!

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 09:06:12.65 ID:vHyigqOM.net
大阪で生まれた女や、堺!

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 09:07:40.28 ID:qVwNDOU9.net
>>539
手錠はやめとけ
普通にブッ壊された

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 11:03:59.85 ID:vHyigqOM.net
警察の使ってる本物と、一般人が買えるヤツとはやっぱ差はあるのかね?

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 11:05:22.03 ID:+xKlKhmj.net
警察のはボブ・サップでも千切れないと思う

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 11:13:58.97 ID:zM8lC3Up.net
つい最近手錠かけられたまま逃げ出したガキがニュースになってたなw
よく映画で手錠を針金でピッキングして解錠するシーンあるけど実際にできるんだろうか?

そういえばマスターロックに手錠型ロックあったな

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 11:16:46.18 ID:qVwNDOU9.net
手錠は面白がってクソガキやチンピラが寄ってるぞ
マジで
そしてブッ壊す

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 11:29:51.90 ID:ilSWyNoK.net
>>528
6500持ちです。
これより弱い鍵を見下してます

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:37:26.89 ID:UjR/2ayN.net
>>549
詳細が知りたいので教えて欲しい
できれば壊れた画像

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:42:37.60 ID:58vHA1lU.net
マスターロックカフスは度々出てくるけど破壊された報告は初めてじゃね?

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:43:49.92 ID:OQrFZd95.net
手錠ってmaster lockのアレだよね
チェーン部分がかなり弱そう

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:45:24.62 ID:Fnu7biUp.net
ガチの手錠の話をしてるんじゃないの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:52:50.69 ID:atW7rCMZ.net
手錠なんてガチのかプラでできたオモチャしかしらんなあ
使い回しはそれなりにしやすそうだが鍵の構造的にあけづらそう

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:54:42.02 ID:nfvrStuE.net
豆知識だけど手錠のカギは万国共通な

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:54:57.28 ID:zYOESeTC.net
電流を流すのが一番

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:57:19.47 ID:QCIgORQ1.net
そういえば警察から逃亡して日本一周旅行してたやつはどうやって手錠外したんだろうな。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:59:54.01 ID:DVGdY5/Q.net
>>562
腰縄だけだったみたい。

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 13:27:57.09 ID:UjR/2ayN.net
>>558
そっちかよ面白くねぇ

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:22:29.21 ID:OFI6Gh1I.net
おっきい病院行くと自転車整理係りの人が居て盗難って意味では安心なんだ
だけど帰る時までにチャリの位置を動かしてるんだよな
アラームセンサー付けてやろうかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:40:56.33 ID:BI55awvq.net
奴等は別に防犯担当じゃねえから関係ねえぞ

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:27:00.02 ID:dd2wR7LV.net
目の前で巨大ボルクリで切断されてても鍵をなくしたから切断したって言われればそれまでだからな

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:28:27.21 ID:y1rb7m9n.net
警察相手に通用しないがな

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 22:50:32.57 ID:7Vrhx/PG.net
確かに職質レベルだが身分証提示すればいけるいける
ロードならたいていのやつは防犯登録してないからな

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 22:57:06.01 ID:VMtIQTOU.net
Twitter見てたら盗難凄いなー。みんなワイヤーロックか・・・

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:08:20.27 ID:atW7rCMZ.net
防犯登録してないならそのまま任意同行だよばーかw

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:30:26.15 ID:UjR/2ayN.net
防犯登録してないなら購入証明書をツールケースに入れておけばいい
それすらないなら勲章でももらっておけば大丈夫かなw

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 00:37:12.45 ID:0Np+TjWp.net
防犯登録なんてどっかの協会が金儲けしてるだけだろ。あんなもん飾りですよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 01:40:16.40 ID:Ov+mdWO+.net
まあでも鍵と比べるとはした金みたいなもんだし防犯登録してて損はないだろ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 02:21:26.08 ID:pnrNmjns.net
盗難保険入るのに必須だし警察の強権力回避の為にも必須だろ
防犯登録無いまま職質されたら解放までどんだけ時間かかるやら

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 02:57:55.14 ID:45z40cdg.net
盗難登録でそんなに時間拘束されたっけ?
挙動が怪しくて職質の口実にされただけじゃないの?w

俺の時は「登録してくださいね〜」程度で話終わったわ



ってか自転車なんて夜間ライト点けてればそうそう職質される事無いやろ
あ、深夜徘徊してる子供は別なw

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 06:13:57.66 ID:SW4KW3pX.net
中古で買ってはがしたあと
あると面倒そうだねえ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 07:11:53.75 ID:5Fsma04e.net
パクられても乗り捨てか室外保管なら防犯登録で戻る事もある
防犯登録アレルギーは盗難車捌きたいこそ泥と勘繰っちゃうわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 07:16:24.91 ID:45z40cdg.net
そういえばヤフオクで自転車売った時
譲渡証明書とかっての作って渡してあげた記憶あるな

面倒だから証明書発行してくれない出品者も多そうだけどw

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 07:19:20.15 ID:45z40cdg.net
最近は知らんけど防犯登録のデータって確か5年くらいしか保管してないんじゃなかったっけ?
そんなもんずっと保管しとけよw

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:08:29.46 ID:NaEEMuBy.net
盗まれた自転車が10年くらいたってから戻ってきたという話を聞いたことあるしデータは残ってるんじゃないの

そもそも防犯登録を5年ごとに更新してる人なんていないでしょ

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:22:19.71 ID:cSarijV4.net
人に貰った古いママチャリを自転車屋で処分してもらう時、
譲渡証明要りますか?って聞いたら東京都は5年で抹消されるから、
登録後5年経ってれば要らないと言われた
防犯登録のステッカー剥がしてリサイクル業者に渡すんだと
他の地域地方はどうなのか知らんけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:28:06.15 ID:FsDJzRFN.net
自治体によって防犯登録の年数が違っていて、7,8年のところが多い。
この年数ならスポーツバイクならすでに買い替えてる人が多いし、ママチャリならすでに
ボロボロで盗まれてもなんとも思わないだろう。

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:29:20.14 ID:bXkSWrlj.net
東京は10年だぞ

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:40:18.01 ID:cSarijV4.net
>>584
2つの店舗で言われたんだけど?5年って
一つはサイクルベースあさひ、もう一軒はサイクルスポット
結局サイクルスポットで新しいママチャリ買ったからそっちで処分してもらったよ

俺にママチャリくれた人は7年前に買って登録してた
俺がもらったのは5年前

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:42:54.63 ID:FsDJzRFN.net
調べたら東京は10年だね

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:44:05.18 ID:cSarijV4.net
知らんわ
そう言われたからそうしただけだし

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 12:11:47.84 ID:FyytlVSw.net
間違い認められない大人って…

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 12:18:17.23 ID:WyQGHh/j.net
そうだったのか
通販で登録京都にしちまったけどなんか損した気分(´・ω・`)

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 13:31:06.59 ID:Emwvnu58.net
防犯登録を逆手に取られるとこういうパターンもある
Aさん→元々の持ち主
Bさん→窃盗犯
BさんがAさんの自転車を盗み、防犯登録シールを剥がし車体番号削る。
この時点で自転車とAさんの紐付けはなくなる。
Cさん→Bさんが譲渡証明書を作成し、Cさんへ譲り、車体番号不明でも防犯登録可能なので、Cさん名義で防犯登録。
正規オーナーがCさんとなる。

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 14:56:18.80 ID:7vxd5upa.net
細かい話だが逆手というかシステム上の不備では?
あと自転車屋では車体番号削った明らかに怪しい車体でも
防犯登録に応じるものなのか気になる

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 16:37:37.73 ID:QF6OWyLx.net
>>591
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019276650

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 17:32:50.56 ID:bxyx/j0c.net
>>567
問答無用で通報するよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:58:53.33 ID:G1QAedOI.net
警察が本気出せば、刻印部分は鉄の密度が違うので番号を削っていても解る

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 19:40:51.83 ID:Ewkha1ZQ.net
警察が本気出すのは殺人絡みとかだろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 23:09:23.22 ID:ywftisG4.net
あと歳期末

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 23:53:23.48 ID:nvUczbzm.net
シートポストにセムテックスと振動感知雷管仕掛けた。
窃盗犯が引っかかるのが楽しみww

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 23:59:30.42 ID:nqGU75dC.net
爆発物取締罰則

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:02:33.07 ID:B5rpaLlG.net
なんでここ犯罪教唆スレになってんだ

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:05:00.56 ID:vXBK8guE.net
敵を知るにはまず味方から

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:14:18.15 ID:oKoI9Fgo.net
要するに、盗難されたら面倒な事になるし精神的苦痛もハンパないから普段からU字かブレードロックしとけってこと。

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:46:09.69 ID:ycL/uM5X.net
君も鉄U字団に入ろう

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:52:16.99 ID:Y80oy/E9.net
このスレの住人同士は情報交換したりして仲間だからみんな鉄U字すればいいけど、他の人は避雷針役でワイヤーロックしてくれてればいい!

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 03:14:21.82 ID:RwrNNpU4.net
スキュワー+チェーン+アルミU字(450g)なんだけどU字をやめたい。
U字より軽くてお勧めはあるかな?

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 03:41:48.14 ID:E/kipK8i.net
あるわけねえだろ。それが嫌なら降りないか盗まれても諦めろ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 03:58:18.69 ID:ki3Pq0Rk.net
焼入れ鋼のU字(1.2kg)にするべき

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 04:19:56.43 ID:RwrNNpU4.net
本当にないのか?U字より軽くて強靭な鍵は。値段問わずでも。

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 07:58:55.14 ID:Ggdj4qze.net
値段問わずなら専属警備員を雇っておけば電動工具使う相手でも守れる

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:00:35.20 ID:zARWk6IK.net
まずどういう形にすると同一素材でuより小さくできるか自分で考えて見ろ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:01:21.92 ID:ki3Pq0Rk.net
TiGr miniが430gだよTiGr mini+だと470gになってしまう

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:02:00.19 ID:N+KA8nnu.net
>>604
チェーンやめて鉄Uでいいじゃん

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 10:24:37.87 ID:ycL/uM5X.net
超合金Zに期待するしかねえな

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:09:59.17 ID:MUylq6+b.net
アルミより軽いマグネシウムU字
https://www.amazon.co.jp/dp/B009JYZ4CM/
強度的にはどうなんだろう

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:10:42.01 ID:t/d7vvnW.net
ガンダリウムγの実用化が待たれるな

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:40:24.47 ID:3EbxoxZS.net
>>613
銅ではないだろうwww

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:43:40.93 ID:2O4ECM1k.net
パルミーよりも2cmも短いんじゃ使い道が

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:45:07.14 ID:mDeryvzu.net
サイコフレーム製で自在に変形

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:53:02.94 ID:4etAxu3k.net
チタンロッドが最強

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 13:03:05.45 ID:valhq5vJ.net
>>604
チェーンあれば、U字やめてアルターロックでいいんじゃない?

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 16:53:20.20 ID:EbiGPMw/.net
自宅マンションの駐輪場に駐めてたツレのロード、アプス840x2個でアースロックしてたら、切断できなかった窃盗団にホイール、ブレーキワイヤーなど嫌がらせで切断されてしまった。
盗めないなら逃走するのが時間勝負の窃盗団だと思ってたが、自転車破壊する奴もいるんだな。

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 16:56:19.89 ID:YGtLjD+O.net
うぁー悲惨。ご愁傷様です。イタズラでブレーキワイヤーだけでも切られると帰れんなあ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 17:11:41.56 ID:GIJYjKdN.net
切れなかったけど、アーマードだから簡単に切れると思われて盗難を誘発してしまったな

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 17:48:24.37 ID:xbc5VV9E.net
鍵穴に何かされるのも怖いよね
今度は自分で破壊せにゃならん

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 17:53:55.23 ID:FVZ3y65L.net
鍵穴にアロンアルファ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200