2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart179

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 17:08:25.46 ID:58hjMXmU.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552275813/

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:06:30.75 ID:o6z1bFFo.net
>>72
プレートが板ではなくて棒2本ではないかと予想されてる
細いチェーンとかと大差ないかも

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:13:18.95 ID:bWT4E8sQ.net
>>73
ありがとう。コンパクト、軽量は魅力ですが秒殺されそうですね!

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:29:10.67 ID:ihNHb28i.net
Apex ti気になるけどマウントしない方向で行くとバッグとか背負わないと厳しいか
真夏にボトル2本使うとするとダボ増やさないとダメか

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:33:25.95 ID:4syWhJ3R.net
完璧超人 apex ti
軽量超人 tigr
とケツ論が出ております

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:37:54.83 ID:UTzTOVjB.net
apex 560gってやつは廃盤?何か不具合でもあったの?

既出ならすまん

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:48:09.91 ID:zukWUn0A.net
Altor 560Gなら単純に廃盤
関節数据え置きでシャフトをやや伸ばしたのが後継のapex ti

560Gが廃盤になったとき後継にチタンと安価なステンレスの両方出すとか言っていたような気がするが
ステンレスモデルは重さがクリアー出来なかったのか気配が消えたな

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:49:23.40 ID:UTzTOVjB.net
なるほど
チタンは軽いってのに価値があると思うんだけどなぁ

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:50:33.27 ID:GCId73Ax.net
apex ti使ってると560だと短すぎて使いにくいだろうな、とはよく思う

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:53:07.60 ID:N2tuYpbf.net
>>77
たぶん短すぎて消えた

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:58:19.02 ID:Jj0lr07M.net
昔売ってた斉工舎の内径20センチのアルミU字が攻守最強
安いし

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:21:57.12 ID:I6fzlBAF.net
鉄製U字ロックも携帯油圧鉄筋カッターで簡単に切られる
打つ手がない

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:31:19.48 ID:Xbb3kWZN.net
そりゃ切れない物は無いんだからどうしようもない
ガチの窃盗団に狙われたら打つ手なし

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:36:01.31 ID:1IsBdGaP.net
油圧カッター使って盗まれるより車に撥ねられて死ぬ確率のほうが高いから気にするな

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:50:15.62 ID:ztKB7//P.net
取り敢えずの目安として
アースロック出来ることは大前提
ニッパーを防げる(ケーブル不可)
ポケットにはいるボルトクリッパーを防げる(5Φ以上のもの)
それ以上って感じだな
大型ボルトクリッパーとかサンダーで作業されるのはもうとめかたそのものに問題があると割り切ればtigrはわりとリアルな選択

まあ不安なのでapex欲しいですけど

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:14:36.29 ID:B+1JkheL.net
指紋認証で本人以外が触ったら爆発するってのを聞いたことがあるな

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:32:32.94 ID:s7lnYVSf.net
単なる中国製だったのでは

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:21:54.70 ID:AJcev80q.net
https://jitensha-hoken.jp/blog/2019/04/bicycle-abus-prevention-of-theft/
FRAMEとABUSが組んで6055を推奨しているゾ

「ワイヤー錠よりもセキュリティーが高く軽いおすすめの新製品のカギがあるんです!」(頑丈だとはいっていない)

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:30:11.98 ID:sQdDrCAI.net
youtubeで活動している団体が
どうしてyoutubeで動画検索しないのか不思議でしょうがない

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:35:22.82 ID:xt7TmsqK.net
携帯し易すさの話は別として、U字の方が脱着楽ですかね?関節は折り畳んだりするのが面倒そう

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:41:46.37 ID:IivUzcIU.net
秒掛からず瞬殺だった。
https://youtu.be/QGCgHiMYBpc

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:43:34.64 ID:7TmhqWdB.net
6055買ったけど、ブログにて速攻で破壊されたら悲しいなぁ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:48:26.27 ID:oYbZjQ1+.net
速攻だろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:53:48.53 ID:GTgRDqAY.net
コンビニ用に6055欲しいけど値段が高くて手が出ない

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:56:56.35 ID:NXRIiJSJ.net
>>93
6050と構造一緒だから300mmの小型ボルクリで41秒でしょ
おしっこ出来るかどうか微妙な時間だね

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:00:44.12 ID:7TmhqWdB.net
速攻かぁ
そしたら本当コンビニ用とかだね
でも見舞金貰えるならラーメン位いっちゃいそう

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:02:30.10 ID:FBIGP23h.net
おしっこは走りながらするもんじゃないの?

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:27:28.57 ID:EmdOrEjp.net
関節なのにU字よりも軽いというのは闇があるな

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 05:08:48.14 ID:MkC8o+Bz.net
マンションの通路に置いてたら管理人にゴミと思われてゴミ置き場に捨てられてた
ひどすぎる

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 07:18:57.24 ID:hAT+EzNA.net
>>100
共用部でしょ?
ルール守らない方が悪い

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 07:19:52.37 ID:loi8QzDw.net
>>100
消防法でダメなんじゃないの?

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 07:20:05.18 ID:frCIRH/w.net
>>100
お前がな

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:15:22.51 ID:BOLdwQaI.net
警告せず、いきなり捨てるのは悪意に満ちてる

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:29:50.18 ID:oCazw9dp.net
まぁどうでもいいや

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 08:34:55.35 ID:p6uJ41tC.net
自転車はゴミ捨て場に出しても回収してくれないだろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:45:52.30 ID:O0tJDHBO.net
その動画に使われてるRamsetって構造的に銃と同じじゃねぇかw

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:53:00.91 ID:qlcFirvQ.net
>>107
1:58で笑ってるのがウケるw

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:01:22.98 ID:pNBAmolc.net
>>59
オヤジ、演技下手すぎだろwww

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:09:39.54 ID:qlcFirvQ.net
これがガチなら欲しけどどうでしょう?
https://i.imgur.com/7hw2r1a.jpg

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:13:55.71 ID:fqDRwz5w.net
んなわけない

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:16:54.65 ID:AJcev80q.net
小学生低学年レベルの雑な●のつけ方
鉄UとHEXでセキュリティも重さ欄くらいの開きがある。ほかのところは本当にでたらめ

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:24:13.92 ID:7TkRLsdR.net
https://i.imgur.com/gY2kaJq.gif

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:24:15.26 ID:3XFPDmWt.net
OTTOがケーブルよりセキュリティ上って時点でネタだな

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:29:50.39 ID:L7WYv6LY.net
ガバガバセキュリティレベル

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:35:09.05 ID:3LOIS/KT.net
OTTOって、使った人が「おっと、盗まれたか!」って言う為のネタ商品でしょ

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:36:43.54 ID:AkdfykIe.net
>>113
ノコギリの歯の当て方、なんで手でワイヤー張って切ろうとしてるのか、ギャグでしかない

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:03:29.62 ID:G6Nof3ul.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です  
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3rpLe1UYAA4Wu_.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]   
  
これで五百円を貰えます    
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。 

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:12:42.03 ID:fqDRwz5w.net
クイックリリースやめて盗難防止スキュワーにして
アルミでもいいからU字ロックにするだけで防御力爆上がりだと思うんだけどなぁ

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:23:37.71 ID:FBIGP23h.net
>>119
自転車の価格に対してどこまでやるかって話に行きつくから安いバイクの人はそれで
実用上は問題ないよね。

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:38:53.83 ID:3LOIS/KT.net
>>119
いや、逆にクイックリリースで外せる前輪、シートポスト、ペダルは外して持ち歩けば
鍵壊して乗り逃げされる事はなくなるよw

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:40:57.68 ID:QMnjl/G5.net
>>110
何回騙されたら気が済むのか

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 15:03:30.35 ID:p6uJ41tC.net
>>121
そこまでするなら輪行バッグに入れて中に持って入れよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 15:12:56.32 ID:3LOIS/KT.net
>>123
まあ、「そこまで」の感じ方は人それぞれだからね
ライトやサイコンを外すなら、その延長線上の考え方ってだけだよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 15:25:23.32 ID:TKAzHqZH.net
>>124
シートポストとペダルまで外すなら俺は輪行袋に突っ込むほうが早いわどう考えても
そもそもホイールバッグ持っていくん?

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 15:29:06.37 ID:QVQQ2zfm.net
一般的なコンビニのポールの幅って80mmなのか
とりあえずで買ったパルミースポーツは内径75mmだから使えない所があるな

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 15:30:46.47 ID:/Ubp1Ue+.net
>>119
それ俺のミニベロだわ
面白くて20万近くも突っ込んじゃった

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 15:53:12.42 ID:qXF6wRbo.net
道路標識という地球ロックに非常に適した存在

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 16:37:35.44 ID:zNxkJxsS.net
これよさそう
http://b.imgef.com/ggIJcep.jpg
http://b.imgef.com/G0Uo3ar.jpg

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 16:42:00.80 ID:58jZszFu.net
>>96
一緒じゃねえよ
ほんと上っ面しかみれないのな
自分を頭いいと思ってるタイプだね

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 16:48:24.29 ID:sJLDftk4.net
>>130
あれってただのサイズ違いだと思ってたけど違うんか

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 17:13:30.28 ID:TC+81skE.net
あの重量と価格で300mmボルクリに耐えられるとは思えん

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 17:15:29.46 ID:gbsdiQS3.net
6055の赤が欲しくなってきたけど、重要部位がプラスチックだと弱いなー

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 17:24:07.68 ID:1JzTG8OI.net
>>129
アイディア自体は良いが、どうせクオリティ的には鍵もサドルも半端なおもちゃレベルだろ

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 17:24:57.90 ID:TA9URTin.net
>>131
そうだよ、それぞれの重量を長さで割るとほぼ同じ。
中身は3mmの鉄の棒2本をプラスチックでコーティングしてブレードに見せかけてるだけだよ。
6055の長いバージョンが謎なのは1cm辺りの重さが更に軽いって事。
もっと弱かったりしてw

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 17:48:38.57 ID:BQIINQJq.net
>>121
放置自転車と思われて、戻ってくるまでにパーツがなくなってるな

何ヶ月もガードレールにワイヤーで地球ロックされてたクロスバイクが
一つパーツが盗まれたら数日でハンドル、サドル&シートポスト、ホイールとどんどん無くなってた

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 17:51:16.27 ID:Ne55aT1C.net
まあそのうち切断されるからその時に改めて評価すりゃいいでしょ
鍵部は6050ではなくて5700に似てるので単純に長さの比でどうこうは言えないと思うが
まあ樹脂の形状見るといかにも棒を包んでいるようには見えるが

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 18:02:12.31 ID:3LOIS/KT.net
>>136
何日も放置する話じゃないよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 18:31:41.39 ID:AJcev80q.net
たまーにフロント外してリアと一緒にフレームとまとめてロックしてるのあるね
鍵の質次第では防犯スキュアよりいいが鍵がチャチいとフロントホイールプレゼントになる

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 19:05:56.98 ID:l0/0zL9y.net
6055はダイソーの200円の工具で切られますか?
https://i.imgur.com/XSsWr6C.jpg

141 :266:2019/04/09(火) 19:45:05.05 ID:7wM8iU9i.net
↑やる気満々かよw

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 19:50:38.90 ID:sQdDrCAI.net
そのケーブルカッターは銅線ケーブル用じゃ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:27:51.42 ID:LAY1nQZS.net
>>142
銅ではないだろうwww

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:33:43.78 ID:VxWjBvjl.net
apex ti通常取扱しないかな

普通に変えるようになったらアブス540から買い替えたい

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 07:56:28.66 ID:Rz64UQu8.net
???

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:00:50.17 ID:5RLnHC9u.net
俺は普通に買えたけど買えなくなったの?

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:28:10.20 ID:4YRworWC.net
ガイツーが嫌なんでしょ
タイガーは代理店から買えるし

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:03:15.78 ID:jRzEOkWZ.net
代理店通す方がタチ悪いものが多いと思うがなー
値段倍になったりするし

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:10:13.93 ID:e5YggUsQ.net
結局ポールにロックできて500g以下ぐらいで最強の鍵ってなんでしょか

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:17:34.29 ID:kNvEokLw.net
500g以下のカギと、1.5kg以下のカギでは、たった1kgの違いで雲泥の差が出るな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:19:41.50 ID:jRzEOkWZ.net
鍵はボルクリにやられない下限が
800g前後でそこから下は何か妥協していく感じ

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:22:51.11 ID:4YRworWC.net
>>149
tigr

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:25:23.60 ID:ArQt5J34.net
tigrはピッキングされる
https://youtu.be/uOYAF_E9aU0

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:26:00.19 ID:OJN90b/g.net
なんでもされる定期

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:36:35.60 ID:ArQt5J34.net
これ最強かな?めちゃ苦労してるw
https://youtu.be/LUmjLLXl8Y4

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:08:34.71 ID:6a8OHwWv.net
最強はこれでしょ 盗む奴の顔が見てみたいw
https://www.amazon.co.jp/dp/B075C8L5NK

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:14:37.24 ID:JHsuP4Bn.net
>>156
遠目に見たらジオスに見えるな

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:22:10.12 ID:R3aWGiio.net
>>156
防犯意識低ければなんでも盗まれる

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:41:31.40 ID:k1NwQvy2.net
南京錠タイプはちゃんと作ってあるのは本当に頑丈だからな
問題はチェーンがクッソ重いの使わないと意味がないところで

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:00:22.72 ID:A2nSdOUM.net
tigrって言ったって、
miniとmini+があるだろう。
省略されると分からん

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:02:44.22 ID:G8yvelHW.net
わざわざサイズ別に書く奴はいないだろ

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:12:46.39 ID:VGjFQgyO.net
miniかmini+かlong-bowか書いてくれないとどれの話してるのか分からない
https://www.ebay.com/itm/273796553329

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:18:42.64 ID:DeuC81Fz.net
当然元々のTigr LockであるLong Bowだよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:23:44.87 ID:k1NwQvy2.net
それが察せない知能だとTiGr使っても頓珍漢なロックして盗まれると思うわ
アースロックのやり安さの話してるならともかく

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:37:07.79 ID:ESYTRPPH.net
トータルバランスでSAJ080がいいかな?

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:58:51.76 ID:A2nSdOUM.net
>>164
で?どれがオススメなんだ?

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:18:48.51 ID:rUgYwuiJ.net
え?ここでtigrっていうとlong bowのことだぞ?

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:39:10.24 ID:8t1Z9iNs.net
え?俺の股間のLong棒の話し?

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:46:16.19 ID:rUgYwuiJ.net
そのtiny bowをしまいな

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:47:25.49 ID:jRzEOkWZ.net
tigrは今から買うならmini+一択やろ

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:05:50.80 ID:MXoNw/6p.net
miniプラスの利点を聞かせてくれ

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 15:11:53.62 ID:hX1szisi.net
long bowの攻撃力について教えてください

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200