2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 08:27:04.79 ID:qXRPsmyp.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

※前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ420
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553006660/

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 00:43:19.90 ID:P7yhvzD5.net
>>789
有難う御座います
URLを拝見しました
これらを買って必要なギアを使えば、いけるかもしれないという解釈でよかったでしょうか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 00:49:45.20 ID:zx1nnc/I.net
もう少し詳しく。
多分そちらが探し当てたのは「カセットスプロケット」と呼ばれる物。
その商品ページ内に絶対書いてあります。
これは安物自転車には絶対使われていません。
そしてそっちに該当するのは「ボスフリー」と呼ばれる物、これも絶対書いてあるはず。
そして国内のボスフリースプロケットはシマノの6速と7速(両方とも14-28t、間が違うだけ)以外は絶滅しています。
更に海外製でもリーズナブルなのは上にあげたDnP製しか無いといっても過言ではない状態。
(シマノのが千円位で買えるのに9000円も払えないでしょ?)
現状6速もラインナップから消えてるっぽいので、「7速化」の必要もあるかもしれません…

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 00:55:55.68 ID:P7yhvzD5.net
>>791
はい、カセットスプロケットを見ていました
とりあえず、ご説明頂いた内容を今すぐ理解するだけの知識がありませんので
文章に含まれるキーワードを手掛かりに色々検索させて頂くことにします
どうもご丁寧に有難う御座いました

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:19:33.94 ID:P7yhvzD5.net
「カセットスプロケット」、「ボスフリー」というヒントを頂いたおかげで全体像がつかめました
確かに自分の自転車はボスフリーで、そもそもボスフリーはギアが一体化されており
自由に組み替えるという概念が無いらしいということも分かりました
やるなら、ハブごとカセットフリーに交換するべきのようだと納得しました
有難う御座いました

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:37:33.33 ID:fzdqTLkk.net
>>788
後ろのトップ小さくするより前を大きくするほうが楽かもね。
そうするとローも重くなるので現状余裕ないなら厳しいかもだけど。

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 03:26:48.56 ID:P7yhvzD5.net
>>794
そうなんですよ
ほかの人の安物20インチ6段変速の自転車みたら、自分のより前のギアが大きいんですよ
多分それが原因でスピードに物足りなさを感じて後ろの小さいギアをもう少し小さくしようと思った次第なんです
ちなみに、モノタロウでボスフリーの7段13Tがお手頃な価格であったんですけど
https://www.monotaro.com/g/03743974/
https://www.monotaro.com/g/03743975/
今、変速機に対応していない両立スタンドを無理やりつけてるせいで5段しか使えてないんですよね
7段のうちの重い方5段しか使えないとなると、登りがキツいかなとか考え中

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 03:49:48.32 ID:ApMPJPhM.net
そうなんですか!

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 04:01:03.10 ID:zx1nnc/I.net
>>795
無理にでも両立スタンドつけてるってことは、サイドスタンドは使用上使いたくないわけね?
だったらこの機会にセンタースタンドってのは?
https://www.amazon.co.jp/dp/B004L90J4S/

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 07:57:19.84 ID:+U8rX/5t.net
バイクだとオフロード用のデコボコのタイヤは公道走行不可だったりするけど
自転車のマウンテンバイクのデコボコのタイヤは公道を走っても大丈夫なの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 08:34:13.20 ID:iJONWKBD.net
違法ではないと思う
雪道はスパイクタイヤ履いて走ってる人もいるし

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 08:41:59.09 ID:J4e+pX44.net
>>798
バイクのオフロード用タイヤが公道走行不可なんて聞いたことないんだが。
もし本当ならオフロードタイヤの連中は車でバイクを山まで運ばにゃならんのか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 08:45:10.61 ID:I8NMiKqI.net
禁止とかじゃなくて跳ねて危ないとか消耗が早いとかそういうことじゃねえの

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 08:47:43.10 ID:iJONWKBD.net
>>800
バイクは一応基準があるんやで

ブロックの高さが規定を超えると公道を走れない
大抵ダメなタイヤには公道使用不可みたいな注意書きがついてるはず

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:08:30.63 ID:/HMM+8Pt.net
無免許チャリダーにはそんなこと言っても分からんやでw

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:22:22.45 ID:I+uF8Kqh.net
ナンバーすら付いてないガチのレース用オフロードの人はそういうタイヤ履いてて大体トランポにバイク積んで走れる所まで行くよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:35:41.25 ID:J4e+pX44.net
>>802
それって保安基準外の違法改造扱いって事じゃん。
そんなタイヤは元からレース用で普通のオフロードに乗ってる一般人の話とは話が違うでしょ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:02:22.49 ID:wjXtXrb0.net
>>802
鬼の様なブロックタイヤだと
アスファルト上でのグリップなんて
マジ危険なレベルで低いだろwww

ゴムだし総重量的にも舗装を痛める事は無いだろうし
まともな奴は乗り回さ無いだろうけど
バカの自爆テロ避け的な対応としては禁止するしか無いよな

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:08:19.15 ID:fKqA3R2V.net
馬鹿親切な人たちお願いします

例えばロードバイクのジオメトリがスタック530mmでフォークの突き出しが70mmの場合、
サドル高が700mmだったらハンドル落差は80〜90mmとかになってしまうんでしょうか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:47:01.64 ID:iJONWKBD.net
>>805
違法なのはモトクロスとかの競技用タイヤだな
合法的に公道走れるブロックタイヤは当然ターマックも走れるようにできてるよ、性能は中途半端だけど

>>806
グリップ無いしドンドン減ってくだろうし
良いことは無いだろうな

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:48:33.38 ID:LdkPHVj5.net
>>807
テンプレ使え

810 :795:2019/04/20(土) 11:35:32.58 ID:2yZ5LZHC.net
>>797
後部キャリアに大きなカゴを付けていて、安定するように両立スタンドを使ってるんです

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:08:02.32 ID:TECrMAva.net
>>805
なんかオフロードのレースと公道走るバイクをごっちゃにしてるな
言ってることが???だらけ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:22:10.25 ID:JhBwGrpi.net
>>807
フォークの突き出しってのがわからんが、シート角74°として、トップチューブ上からサドル面の高さは
700×sin(74°)-530=約143mm
モノによるけど、ステムをベタ付けしたら、ヘッドパーツとあわせてトップチューブから60mmくらいの高さにハンドルくるんで、最大限の落差は80mm強
コラムスペーサーとステムの角度で50mm程度はハンドル上げられるから、落差30mmくらいまでは縮められるはず

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:43:11.32 ID:N60FI5Qw.net
質問させてください
セラミックのBBはどうですか
次付け替えるか検討中です

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:44:24.15 ID:o9QEJKkn.net
セラミックだから銅じゃないぞ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:45:13.31 ID:MluEcmFK.net
>>813
気持ちの問題、プラシーボ程度

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:55:36.24 ID:zvbDe9tn.net
馬鹿が使うのは勿体ない

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:58:10.45 ID:N1kpeEG+.net
>>813
中華のセラミックBBが1,000kmでガタ出た人がいる
いいやつなら入れりゃいいんじゃね

実際の効果は僅かだけどフィーリング変わるからより踏む気になるのも確か

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:11:06.51 ID:zVQMvF7v.net
セラミックBBがプラシーボとかどこのエアプだよw騙されたと思ってスギノの二万くらいするセラミック入れてみ?ヘタなホイール変えるより体感出来るから

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:18:22.09 ID:MluEcmFK.net
>>818
ねーよw
ブラインドテストでそれを体感できたという客観的証明を出してくれw

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:18:45.58 ID:N1kpeEG+.net
計ったら数Wの違いって見たことある
それが劇的かどうかはどこまでやり尽くした人かってことじゃないかね

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:24:18.34 ID:zVQMvF7v.net
>>819
君のBB見せてみ?ID付きの画像でいいからさ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:24:18.46 ID:nScukB0i.net
感触が変わって凄く快適になる→速度ケイデンスは特に変わってない

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:26:27.84 ID:k7S7sCt0.net
それはもっと速く回せるようになってるってことじゃ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:31:40.99 ID:ApMPJPhM.net
>>813
銅ではないだろうWWWWW

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:34:06.68 ID:I8NMiKqI.net
まあモチベは大事だ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:52:22.49 ID:MluEcmFK.net
>>821
俺のBBの話は一切してないんだけど何がしたいのマウント厨の僕ちゃんは?
いいから客観的な証拠データを出してくれよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:01:44.43 ID:mtsXGiDL.net
くれぐれも仲良く喧嘩しろよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:02:37.48 ID:zVQMvF7v.net
>>826
いやいやw俺が言いたいのはゴミみたいなBB付けて「セラミックはプラシーボ」と喚いてるだけのエアプでしょ?て事。だからまずお前の理論がエアプじゃないってのを証明してくれよ
お前がパワースリーブクラスのセラミックBB入れてプラシーボ言ってんなら、鈍感な奴もいるんだなぁ…で納得するから


童貞とセックスについて議論するのと同じレベル。ナンセンス

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:05:09.85 ID:I8NMiKqI.net
まぁ買っちまったら擁護しないとな

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:06:48.90 ID:MluEcmFK.net
>>828
いや俺個人の感想はそれはそれとして他にも同じような考えの人はたくさんいるからね、親しいチャリ屋の店員も同じようなこと言ってたよ正直な奴だw
それに実際このスレの流れを見てもそうじゃ無いか

逆に意味や効果があると思ってるのは思えだけだろw
俺の主観は俺の主観でしか無いが、それは君の主観とて同じ事
それを否定してきた以上、客観的な証明を求められるのは当然だよ
さぁ証明してくれw

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:08:31.14 ID:In3gtGPS.net
>>828
いいだしっぺのお前はいつセラミックBBのID付き画像をうpするんだよ
厚く語るよりそれうpすりゃみんな黙るだろ
お前こそママチャリ乗ってるエアプじゃねーの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:21:16.62 ID:zVQMvF7v.net
>>830
セラミックBBがプラシーボの「ソースは親しいチャリ屋の店員の話」て…w

もうわかったから帰っていいよ君

>>831
めんどくせぇ…なんで俺が糞ダセぇエアプ童貞野郎のために写真撮んなきゃいけないわけ?流石に色でパワースリーブわかるよね?クランク外すとかマジで勘弁な
https://i.imgur.com/jtv4xGs.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:22:27.83 ID:nScukB0i.net
>>832
やべぇカッコイイ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:26:18.91 ID:yGRNT9BO.net
2マソ越えのティラミックBBつことったけど1000キロ持たずにベアリングが割れて異音が出たで
懲りずにまた同じの着けたけどそれは3000キロ走ってても割れてない
パフォーマンスは分からん

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:30:27.24 ID:MluEcmFK.net
>>832
アホか
俺はプラシーボだと思う
店員もそう言ってた
ほかの友人も同じような感想
このスレの何人かもそう


効果があると言ってるのはお前だけ
そこを都合よく無視してんじゃねーよ池沼w
証明できないならもう来なくていいのはお前だよww

パーツの性能、スペックを持ち出すならまだ理解できるが値段の話ししてる段階でもう自己愛拗らせた池沼なんだねwww

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:36:52.43 ID:In3gtGPS.net
>>832
お前なんだよこの写真はよw
知り合いの自転車屋に駆け込んで写真撮らせてもらったの丸出しじゃんかよw
お前、ママチャリ決定なw

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:37:52.04 ID:zVQMvF7v.net
>>835


でもお前童貞じゃん。

俺言ったよね?童貞とセックスの議論する気はないよって…

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:38:30.97 ID:I8NMiKqI.net
いつまでやってんだ(´・ω・`)

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:38:35.21 ID:MluEcmFK.net
>>837
子供もいる所帯持ちだけど?

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:41:48.88 ID:ApMPJPhM.net
春ですねえ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:42:31.23 ID:N1kpeEG+.net
>>839
おまえばかだろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:44:56.68 ID:MluEcmFK.net
>>841
いえいえ貴方には敵いませんよ〜()

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:47:54.86 ID:ApMPJPhM.net
わたがバカでした。謝ります。すまんかった、許してくれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:50:12.67 ID:T7xWhepM.net
私も馬鹿でした許してください

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:51:35.06 ID:ApMPJPhM.net
すまん、すまん…

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:51:37.74 ID:I8NMiKqI.net
よくわからんけど私も謝ります(´;ω;`)

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:55:51.79 ID:In3gtGPS.net
いいよなぁ、セラミックに交換しただけで速くなった気分になれるひとは
子供のころ参考書買っただけで賢くなった気になってるやつとそっくり

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:57:23.33 ID:mtsXGiDL.net
次の質問どうぞ〜

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:57:42.58 ID:0sDoiCuB.net
うっとおしいからもう高額機材の話題禁止とでもテンプレに書いとけ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:06:27.15 ID:o9QEJKkn.net
>>842
レスバ相手が写真あげたんだから君もあげるのが筋じゃないの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:07:29.83 ID:PQ1Pncd7.net
>>832の画像見る限りID:zVQMvF7vは自転車店を経営してるか店員してる

綺麗にしてるけど年季の入った木の床
マッキー極太
株式会社と印刷された紙をメモ代わりに使用
爪の間の汚れ

一つ、二つならそう思わないけど、これだけ条件揃ったら間違いないだろ
自転車屋ならセラミック最高って言うに決まってる

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:07:47.27 ID:fKqA3R2V.net
>>812
知りたかったことを教えていただきありがとうございます!
お店が遠くて実物が見られない&ハンドルの高さの計算方法がわからず困っていました
ちなみに車種はスペシャライズドのターマックでした

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:08:27.36 ID:PQ1Pncd7.net
ID:zVQMvF7vの反応が無くなったのは客の対応してるからだろう
売上おめw

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:13:01.32 ID:PQ1Pncd7.net
ああ、メモ代わりにしてるの名刺の裏かw
店丸出しやなw

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:13:39.64 ID:MluEcmFK.net
>>850
いえ全く
どこにそんな筋があるのか詳しく頼む

彼は一方的に自分の高価な機材を自慢し、他人の機材が安物だからプラシーボなんだとケチをつけるために画像を要求しただけ

俺は具体的に番ってる機材が云々といった話はしていない
そもそも俺は自説を主張しただけで他人の意見否定したわけじゃ無いしね

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:15:55.13 ID:MluEcmFK.net
>>851
中々の観察眼だね、感服した

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:17:00.70 ID:zVQMvF7v.net
>>851
ん?俺がチャリ屋に見えるのかw
休みで天気良かったからバイクの洗車とプラグ清掃してたんで爪汚れてます。名刺(近隣工事の騒音挨拶みたいなやつ)は家のガレージとポストが近いから丁度入ってた要らなそうなのを、マッキーは工具箱からです

すまん、なんか恥ずかしいんだが

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:19:49.77 ID:PQ1Pncd7.net
>>857
まあそういうことでいいわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:19:50.19 ID:PQ1Pncd7.net
>>857
まあそういうことでいいわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:19:57.20 ID:LdkPHVj5.net
つぎの質問どうぞ

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:25:16.64 ID:o9QEJKkn.net
>>855
レスバの作法だぞ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:27:06.34 ID:MluEcmFK.net
>>861
一方的に難癖をつけられて画像を要求されて、勝手に相手が画像をあげたらこっちも上げなくてはならないなんて初耳だよw
お前はそうしてくれ、俺はしないけどなw

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:29:08.84 ID:zVQMvF7v.net
もういいだろwこれ以上エアプイジメたってなんも出てこねーよ…




だって知らないんだもんwwwwくだらねぇ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:30:33.98 ID:o9QEJKkn.net
>>862
だっせぇ
素直に画像あげた意見も認められないくせにレスバだけは続けるとかだっせぇ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:35:25.27 ID:MluEcmFK.net
>>820
ちなみに、こういう切り口から入るのは間違ってないと思うよ
でも定量的に判断できるというならソースやデータを出さないと証明にはならないよね
更には、製品毎の性能差はあるだろうけどそれがセラミック対鉄の対比なのかどうかはまた別問題なのでそこまできっちりとしたデータを持ってる、出せるのはセラミックベアリング/BBのメーカーくらいだろう

プラシーボ否定するならそれを引っ張ってこないと

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:37:19.12 ID:MluEcmFK.net
>>864
理屈で負けて、スレの民主主義でも負けて、証拠も出せずID変えて罵倒する事しか出来なくなったのか…
自己愛を拗らせた人格障害の人って可哀想なんだね(棒

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:39:06.97 ID:o9QEJKkn.net
ID変えて・・・?いったい何が見えてるんです?
理屈ってお知り合い数人vs写真上げた人ひとりだからまけーって?w
そしてレッテル人格攻撃?
(笑)

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:47:14.19 ID:nScukB0i.net
端から見ると>>863の方が遥かに信憑性あるように見えるな

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:53:16.14 ID:o9QEJKkn.net
スレの民主主義ってのもよくわからん
いきなり自転車屋とか言い出した子のこと言ってるんだろうか
それ入れても数で負けてるようには見えないがうーんw

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:02:05.67 ID:F+5eVdnc.net
>>869
民主主義というのはこの場合単純に多数決、つまり人数の話だね

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:08:49.89 ID:o9QEJKkn.net
こんな短時間でこんな場所の少ないサンプル数で何の意味があるのかわからんが
民主主義でも負けてるらしい

ID:N1kpeEG+
ID:zVQMvF7v
ID:nScukB0i
ID:o9QEJKkn


ID:MluEcmFK
ID:In3gtGPS
ID:PQ1Pncd7

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:09:52.22 ID:o9QEJKkn.net
まぁ迷言残して逃げたみたいだからもういいや

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:13:55.40 ID:F+5eVdnc.net
>>872
随分と必死だなぁw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:14:18.66 ID:F+5eVdnc.net
>>872
証明できずに逃げてるのはお前だろ…

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:16:57.67 ID:o9QEJKkn.net

誰か知らんが論理的に話をしていただきたい
日本語がしゃべれるゴリラか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:17:55.27 ID:nScukB0i.net
BBがセラミック製かどうかだけでここまで熱くなれるっていいね

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:19:20.79 ID:pDoXmQWT.net
みんな分かってるだろ
漕いで体感できるくらいならもっと話題になるし宣伝もしまくってるって
セラミックなんて自己満足の世界ですよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:21:45.73 ID:pDoXmQWT.net
寧ろ体感できるなら
議論が勃発しないはず
これがすべて

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:23:27.90 ID:zVQMvF7v.net
>>876
何言ってんだお前…BBイカれたらフレーム終了だぞ?そして1番負荷の掛かる場所でもある!
BBに金かけずに壊れたら変えりゃ済むホイール拘ってる方がどうなの?と思うよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:25:26.77 ID:nScukB0i.net
>>879
確かに

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:38:27.69 ID:pDoXmQWT.net
BBイカれたらフレーム終了って意味が分からん

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:42:28.71 ID:wzAZ8NRT.net
目障りなので馬鹿親切に喧嘩してもらえますか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:54:24.92 ID:qDFzDRKK.net
>>879
一番負荷が掛かるのは、スポークとハブな
BBは人力の負荷だから大したこと無い

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:56:16.76 ID:nScukB0i.net
>>881
さすがにそれは

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 18:33:55.90 ID:Ym/mZ/mZ.net
俺も分からんわ、説明してくれる?

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:23:24.35 ID:fzdqTLkk.net
>>810
スタンドに関しては外装変速対応の物に換えたらいいんじゃない?
センターの2本足も結構安定するし変速機との干渉はなくなるけど、
後ろに重い荷物積むと位置によっては前が上がるのと狭い駐輪場で使いにくい可能性があるね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:44:51.89 ID:N8yowP5m.net
あえてボカシますが
とある海外人気メーカーのロード40万を買いました。
納車当日から異音が酷く店舗対応で解決出来なくメーカー対応となり船に乗りました

溶接に不備があったそうで修理後戻ってきました。
再納車当日からまた違う異音が出てます。
店舗もまた対応できず完全にハズレ車両ではないかと返品しても良いとメーカーもオケ出したようです。

個人的に大好きで憧れのメーカーだったので
問題解決出来れば乗り続けたいのですが
迷ってます。
35万で他社のまったく同じレベルの仕様性能があるので
そちらにする事も問題ないけど皆さんならどっちにしますか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:48:12.80 ID:FOF7RmUs.net
憧れでマセラッティ買った友人は二度と乗らんと言ってたな

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:49:31.89 ID:kTw4fK9P.net
>>887
キャニオン買った方がいいんじゃない?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200