2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 08:27:04.79 ID:qXRPsmyp.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

※前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ420
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553006660/

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:51:35.06 ID:ApMPJPhM.net
すまん、すまん…

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:51:37.74 ID:I8NMiKqI.net
よくわからんけど私も謝ります(´;ω;`)

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:55:51.79 ID:In3gtGPS.net
いいよなぁ、セラミックに交換しただけで速くなった気分になれるひとは
子供のころ参考書買っただけで賢くなった気になってるやつとそっくり

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:57:23.33 ID:mtsXGiDL.net
次の質問どうぞ〜

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:57:42.58 ID:0sDoiCuB.net
うっとおしいからもう高額機材の話題禁止とでもテンプレに書いとけ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:06:27.15 ID:o9QEJKkn.net
>>842
レスバ相手が写真あげたんだから君もあげるのが筋じゃないの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:07:29.83 ID:PQ1Pncd7.net
>>832の画像見る限りID:zVQMvF7vは自転車店を経営してるか店員してる

綺麗にしてるけど年季の入った木の床
マッキー極太
株式会社と印刷された紙をメモ代わりに使用
爪の間の汚れ

一つ、二つならそう思わないけど、これだけ条件揃ったら間違いないだろ
自転車屋ならセラミック最高って言うに決まってる

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:07:47.27 ID:fKqA3R2V.net
>>812
知りたかったことを教えていただきありがとうございます!
お店が遠くて実物が見られない&ハンドルの高さの計算方法がわからず困っていました
ちなみに車種はスペシャライズドのターマックでした

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:08:27.36 ID:PQ1Pncd7.net
ID:zVQMvF7vの反応が無くなったのは客の対応してるからだろう
売上おめw

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:13:01.32 ID:PQ1Pncd7.net
ああ、メモ代わりにしてるの名刺の裏かw
店丸出しやなw

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:13:39.64 ID:MluEcmFK.net
>>850
いえ全く
どこにそんな筋があるのか詳しく頼む

彼は一方的に自分の高価な機材を自慢し、他人の機材が安物だからプラシーボなんだとケチをつけるために画像を要求しただけ

俺は具体的に番ってる機材が云々といった話はしていない
そもそも俺は自説を主張しただけで他人の意見否定したわけじゃ無いしね

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:15:55.13 ID:MluEcmFK.net
>>851
中々の観察眼だね、感服した

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:17:00.70 ID:zVQMvF7v.net
>>851
ん?俺がチャリ屋に見えるのかw
休みで天気良かったからバイクの洗車とプラグ清掃してたんで爪汚れてます。名刺(近隣工事の騒音挨拶みたいなやつ)は家のガレージとポストが近いから丁度入ってた要らなそうなのを、マッキーは工具箱からです

すまん、なんか恥ずかしいんだが

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:19:49.77 ID:PQ1Pncd7.net
>>857
まあそういうことでいいわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:19:50.19 ID:PQ1Pncd7.net
>>857
まあそういうことでいいわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:19:57.20 ID:LdkPHVj5.net
つぎの質問どうぞ

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:25:16.64 ID:o9QEJKkn.net
>>855
レスバの作法だぞ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:27:06.34 ID:MluEcmFK.net
>>861
一方的に難癖をつけられて画像を要求されて、勝手に相手が画像をあげたらこっちも上げなくてはならないなんて初耳だよw
お前はそうしてくれ、俺はしないけどなw

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:29:08.84 ID:zVQMvF7v.net
もういいだろwこれ以上エアプイジメたってなんも出てこねーよ…




だって知らないんだもんwwwwくだらねぇ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:30:33.98 ID:o9QEJKkn.net
>>862
だっせぇ
素直に画像あげた意見も認められないくせにレスバだけは続けるとかだっせぇ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:35:25.27 ID:MluEcmFK.net
>>820
ちなみに、こういう切り口から入るのは間違ってないと思うよ
でも定量的に判断できるというならソースやデータを出さないと証明にはならないよね
更には、製品毎の性能差はあるだろうけどそれがセラミック対鉄の対比なのかどうかはまた別問題なのでそこまできっちりとしたデータを持ってる、出せるのはセラミックベアリング/BBのメーカーくらいだろう

プラシーボ否定するならそれを引っ張ってこないと

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:37:19.12 ID:MluEcmFK.net
>>864
理屈で負けて、スレの民主主義でも負けて、証拠も出せずID変えて罵倒する事しか出来なくなったのか…
自己愛を拗らせた人格障害の人って可哀想なんだね(棒

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:39:06.97 ID:o9QEJKkn.net
ID変えて・・・?いったい何が見えてるんです?
理屈ってお知り合い数人vs写真上げた人ひとりだからまけーって?w
そしてレッテル人格攻撃?
(笑)

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:47:14.19 ID:nScukB0i.net
端から見ると>>863の方が遥かに信憑性あるように見えるな

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:53:16.14 ID:o9QEJKkn.net
スレの民主主義ってのもよくわからん
いきなり自転車屋とか言い出した子のこと言ってるんだろうか
それ入れても数で負けてるようには見えないがうーんw

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:02:05.67 ID:F+5eVdnc.net
>>869
民主主義というのはこの場合単純に多数決、つまり人数の話だね

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:08:49.89 ID:o9QEJKkn.net
こんな短時間でこんな場所の少ないサンプル数で何の意味があるのかわからんが
民主主義でも負けてるらしい

ID:N1kpeEG+
ID:zVQMvF7v
ID:nScukB0i
ID:o9QEJKkn


ID:MluEcmFK
ID:In3gtGPS
ID:PQ1Pncd7

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:09:52.22 ID:o9QEJKkn.net
まぁ迷言残して逃げたみたいだからもういいや

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:13:55.40 ID:F+5eVdnc.net
>>872
随分と必死だなぁw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:14:18.66 ID:F+5eVdnc.net
>>872
証明できずに逃げてるのはお前だろ…

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:16:57.67 ID:o9QEJKkn.net

誰か知らんが論理的に話をしていただきたい
日本語がしゃべれるゴリラか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:17:55.27 ID:nScukB0i.net
BBがセラミック製かどうかだけでここまで熱くなれるっていいね

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:19:20.79 ID:pDoXmQWT.net
みんな分かってるだろ
漕いで体感できるくらいならもっと話題になるし宣伝もしまくってるって
セラミックなんて自己満足の世界ですよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:21:45.73 ID:pDoXmQWT.net
寧ろ体感できるなら
議論が勃発しないはず
これがすべて

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:23:27.90 ID:zVQMvF7v.net
>>876
何言ってんだお前…BBイカれたらフレーム終了だぞ?そして1番負荷の掛かる場所でもある!
BBに金かけずに壊れたら変えりゃ済むホイール拘ってる方がどうなの?と思うよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:25:26.77 ID:nScukB0i.net
>>879
確かに

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:38:27.69 ID:pDoXmQWT.net
BBイカれたらフレーム終了って意味が分からん

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:42:28.71 ID:wzAZ8NRT.net
目障りなので馬鹿親切に喧嘩してもらえますか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:54:24.92 ID:qDFzDRKK.net
>>879
一番負荷が掛かるのは、スポークとハブな
BBは人力の負荷だから大したこと無い

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:56:16.76 ID:nScukB0i.net
>>881
さすがにそれは

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 18:33:55.90 ID:Ym/mZ/mZ.net
俺も分からんわ、説明してくれる?

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:23:24.35 ID:fzdqTLkk.net
>>810
スタンドに関しては外装変速対応の物に換えたらいいんじゃない?
センターの2本足も結構安定するし変速機との干渉はなくなるけど、
後ろに重い荷物積むと位置によっては前が上がるのと狭い駐輪場で使いにくい可能性があるね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:44:51.89 ID:N8yowP5m.net
あえてボカシますが
とある海外人気メーカーのロード40万を買いました。
納車当日から異音が酷く店舗対応で解決出来なくメーカー対応となり船に乗りました

溶接に不備があったそうで修理後戻ってきました。
再納車当日からまた違う異音が出てます。
店舗もまた対応できず完全にハズレ車両ではないかと返品しても良いとメーカーもオケ出したようです。

個人的に大好きで憧れのメーカーだったので
問題解決出来れば乗り続けたいのですが
迷ってます。
35万で他社のまったく同じレベルの仕様性能があるので
そちらにする事も問題ないけど皆さんならどっちにしますか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:48:12.80 ID:FOF7RmUs.net
憧れでマセラッティ買った友人は二度と乗らんと言ってたな

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:49:31.89 ID:kTw4fK9P.net
>>887
キャニオン買った方がいいんじゃない?

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:53:25.17 ID:11Q4UTcQ.net
>>887
そのお店がメーカーに舐められててB級品が回ってきたのかもしれんな

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:53:29.04 ID:N8yowP5m.net
>>889
キャニオンってなにさ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:53:33.84 ID:k7S7sCt0.net
外人のテキトーぶりは身にしみてるからそれくらいじゃ愛想つかさんな
返品して同メーカーの別車両買う

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:54:53.99 ID:8tyY4Hb8.net
>>891
https://www.canyon.com/ja-jp/tools/modelfinder/#gender=all

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:56:07.42 ID:YuSwYMBh.net
変速じゃなくギア自体が膨らむような機構ってないでしょうか
ゼンマイが膨らむような

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:56:17.45 ID:81pFWR75.net
>>887

>>1を読んでね!

>アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:58:27.56 ID:LdkPHVj5.net
>>894
ないよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:01:49.43 ID:CakOXjup.net
>>893
なるへそ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:03:22.98 ID:YuSwYMBh.net
>>896
うーん、残念

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:19:03.79 ID:F+5eVdnc.net
>>875
証明はよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:21:35.72 ID:FOF7RmUs.net
キャニオンのサイト見てて
ベルトドライブってまだあったんだ、と気づいた

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:25:51.57 ID:o9QEJKkn.net
どんだけ悔しかったんだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:31:57.35 ID:oD+txeMv.net
>>899って>>866だろ?
>>866から発狂しすぎで草

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:37:24.11 ID:F+5eVdnc.net
証明もしないで自分の主観は正しくて、他の何人もの主観は間違ってるって主張してるんだよね?
でも証明は出来ないで逃げてるのに相手が逃げてる事にしたいんだよね?
そしてパーツのスペックではなくて値段で自分の正しさを証明しようとしてたよねw?
更に相手が写真上げない事を理由にダサい呼ばわりしてたよね?

いやぁ、俺の考えは絶対正しくて他の全員が間違ってるなんて中々主張できるもんじゃないと思うっす、先輩凄いカッコいいっす、流石っすね!!

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:39:39.97 ID:oD+txeMv.net
やべぇ糖質発症してるじゃん誰だよここまで壊したの
写真のやつとお前煽ってたやつ別人じゃん

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:48:52.09 ID:YuSwYMBh.net
煽り愛って途中からメンツかわって最初のメンバー誰もいなくなる

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:01:30.88 ID:F+5eVdnc.net
>>904
うん、そんなのどうでもいいから早よ証明してねwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:13:42.67 ID:fzdqTLkk.net
>>894
昔、ベルト駆動の外装変速で向かい合った傘形のプーリーの距離が変わってベルトが掛かる部分の直径が変わるなんてのがあったみたいだね。
現行でイメージに近い(いや遠いか)のはヌビンチかなぁ。
中の玉の軸が傾いて伝わる直径が変わる感じ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:17:26.09 ID:ZvW4IjE7.net
>>894
チェーンリングの一部が変形して横にスライドして変速なら昔あったよ
サンツアーのビーストっていう電動コンポ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:21:18.62 ID:zvbDe9tn.net
まあ結局プーリーの直径が変わって変速するって機構は、いまの車のCVTにあたるよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:26:01.46 ID:fzdqTLkk.net
スクーターとかもそうだよね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:36:49.63 ID:YuSwYMBh.net
>>907
すごい・・・よくこんな機構思いつきますね

>>908
面白いですね。変速が気持ちよさそう

色々見れて楽しかったです。ありがとうございました!

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:55:21.06 ID:0wKijWDN.net
質問です
アルミフレームってピカールのような研磨剤で磨いてもOK?

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 23:00:33.06 ID:fzdqTLkk.net
>>912
アルミ地肌なら大丈夫だけどアルマイトや塗装してある物は剥げるよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 23:04:44.95 ID:zx1nnc/I.net
>>907
これかな。

三ツ星ベルト株式会社様より自転車を寄贈していただきました。
http://manomachi.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-ec29.html

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 23:05:21.75 ID:fzdqTLkk.net
>>912
ちょい補足
例えば塗装表面の小さな傷などを目立たなくしたい場合は周囲の塗装ごと削るのをわかった上でやるならOKだね。
研磨剤は仕上げ用の細かいやつを使い様子見ながら少しずつ、台座や溶接部分など尖った部分はすぐに下地出やすいので避けて磨いてね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 23:46:44.12 ID:fzdqTLkk.net
>>914
それとは違うけどそれも面白い構造だね。
あと、ベルト物でhettlage driveってのも思い出した。
上で書いたプーリー式のはなんて言ったっけ、そもそも名前を見た記憶も怪しいんだけど、
海外のページで変わった自転車メカ紹介みたいな感じで見たんだよね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 00:08:05.68 ID:MtHCSz0m.net
アサヒサイクルとサカモトテクノだとどっちがいいですか?

918 :887:2019/04/21(日) 00:30:31.73 ID:MasmJen8.net
だれか背中押してくれ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 00:36:28.18 ID:VHqYEDDk.net
>>918
コルナゴか…
セカンドバイクでも買って気長に返品交換待てば?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 00:38:29.48 ID:1VNF6Npi.net
>>917
具体的なモデルは?
価格と装備が似た物なら大差ないんじゃない?

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 00:39:34.74 ID:VHqYEDDk.net
>>917
どっちも悪くないと思うぞ
好みに合う方でおけ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 00:40:40.49 ID:1VNF6Npi.net
>>918
俺ならそんだけケチ付いたメーカーはイラネってなるかも。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 00:54:17.58 ID:TdT7yi8j.net
>>886
子乗せ20インチ電動が流行ったおかげだと思うんですけど
最近になってようやく20インチ用の外装両立スタンドが安価(といっても二千円ほどで自分にとっては高価)で手に入るようになったんです
ほんの一年くらい前までは商品すら出回ってなくて、あったとしても送料込みで4000円とかだったんです
安物20インチ変速付き自転車愛好家の共通の不満が不安定なスタンドにありまして
売ってないものだから、いろんな人が変速に対応していない両立スタンドを装着することを試みてブログで紹介していたのですけど、変速機がぶつかる部分を切り取らなきゃ無理と結論付けられていたんです
自分の場合、たまたま24インチのですが両立スタンドが無料で手に入ったので無理を承知で試してみたら、試行錯誤の末に一番軽いギアを犠牲にすれば使えるように取り付けることができたので気に入ってそのまま使っています

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:20:34.78 ID:y561+uDf.net
仏式バルブが壊れたのか、先端を押し込んでもほとんど空気が出ない、またそもそも少ししか押し込めない状態になっています。
チューブを変えようにも空気が抜けずタイヤが外せないので困っています。
おそらくミシュランのチューブでバルブコアは外せません。
バルブの直し方または空気の抜き方が分かる方教えてください。

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:28:09.91 ID:1VNF6Npi.net
>>924
指先ではなくプライヤー等で押してみても駄目?
先端のネジがモゲてキリで突くも抜けず、バルブステムにノコで切り込み入れて抜いた事あるけど面倒かな。
やるなら必ず保護メガネしてね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:32:48.52 ID:y561+uDf.net
>>925
プライヤーで弄っていたら中の虫ゴムが引き出されて空気を抜くことができたので別のチューブを入れて自己解決しました。
返信ありがとうございます

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:36:44.67 ID:0Wjgxi0L.net
>>918
そのまま突っ走れー
好きなメーカーなら多少アラがあっても大丈夫やろ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 02:03:43.44 ID:2Gf2jaDD.net
好きなメーカーのアラなら幾らでも来いです。
https://www.bunsen-kk.co.jp/products/noritsukudani/
https://www.bunsen-kk.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/5df6590b5e76f8c6bb90e7af4102d0e9.jpg

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 03:24:44.14 ID:poJcHhdD.net
>>918
別のメーカーのに変えろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 10:30:27.41 ID:JBQEcC9v.net
エアロロードにキャリパーブレーキってどう思いますか?
ローディの友人からは「エアロにキャリパー付けるなんて頭がパーだけだ」と言われたんですが、輪行やメンテするの面倒くさそうだしホイールの見た目もスッキリしていて良いと思うんですよね

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 10:35:13.54 ID:9NzqzH0O.net
>>930
普通にいいと思いますが。
一般人でそこまで空力を考えるのは頭がパーだけだ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:12:52.44 ID:E8GjJhq1.net
クロスバイク乗り始めたので近くの山を登ってみました
アイウェアなしで登ってその後平地走っているとかなり目痛くて涙が出たり目薬しないとつらい感じになりました
これは日光に近くて目がやられたのか下りでの風が悪いかのどっちなのでしょう?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:14:14.01 ID:X9OmJuch.net
>>930
G、フルーム はい論破
秒殺やろそんなの

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:30:14.53 ID:p1YzIfkN.net
>>928
本社はたつの市辺りだっけか?
関東以北では知らん奴多そうだぞw

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:30:44.46 ID:ixmm7Gsk.net
>>932
その2択なら後者を推す

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 11:33:02.29 ID:MasmJen8.net
電動自転車を洗車するときって
バッテリー外してやったほうがいいよね?

外して接続部とかは濡らしても大丈夫?

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:01:56.79 ID:S/P3ktnk.net
ロー側から4枚目の時だけペダリング時に不規則にカチカチ異音がする
アウターインナー問わず音がなるが羽根に接触はしていない
ペダリングをやめると音は鳴らない
サイクルラックに掛けてクランクを回し空転させても音はしない
パッと見た感じ変速調整は問題なさそうでスプロケとプーリーは一直線になっている
リアディレーラーをぶつけたりはしていない
50Wで漕いでも300Wで漕いでも音は鳴る
コンポ9150+プラクシスワークスチェーンリング

今出先なので帰宅したらリアの変速調整とスプロケの分解洗浄をやる予定
後出しだ何だと荒れないように情報足りなかったら先に指摘してください

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:15:23.43 ID:GPVov77G.net
ワイヤー緩いんじゃね?

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:26:41.22 ID:2Gf2jaDD.net
>>934
読売新聞にしつこいくらい公告出してたから関東圏でも結構知ってる人多いと思うが、どうだろう?
実際自分も関東住みで、懐かしくなって調べたら通販してたのでちょっと買ってみたw
まあ、ごはんですよだなw

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:58:02.41 ID:s1GiPiwL.net
フラペからSPDSLに交換しようと思っているのですがペダル交換に使うグリスって何でもいいんでしょうか?
専門のものがあるのですかね

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 14:00:30.17 ID:YOaFkU7s.net
>>940
固着防止のグリスのことならなんでも良いよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 14:12:20.62 ID:0Wjgxi0L.net
サイコン探しています
cateyeが良いでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B071VM8MFK/r
を使って二年経ちましたが、磁石が反応しなくなり使えなくなりました
値段的に安かったので十分元はとれたかな、と思いますが、
サイコンの寿命ってこんなものなのでしょうか

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 14:24:34.55 ID:E8GjJhq1.net
>>935
アイウェア買うことにします

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 15:05:49.02 ID:s1GiPiwL.net
>>941
ありがとうございます!

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 16:55:37.59 ID:r93FSVzo.net
>>942
用途によるとしか言い様がない。
今のスピードと走行距離だけわかればいいのならキャットアイの安いので充分。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200