2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外通販@自転車板 Part148

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:28:41.21 ID:OdOrEG25.net
■定番
Wiggle(かつてガイツーの代名詞も、日本発送不可商品増加と高めの値段設定が難)
http://www.wiggle.co.uk/
CRC
http://www.chainreactioncycles.com/
EVANS
http://www.evanscycles.com/
Merlin
https://www.merlincycles.com/
Bike24
https://www.bike24.com/
Bellati
http://www.bellatisport.com/
Ribble
http://www.ribblecycles.co.uk/

■マイナー
Cyclestore(ここも送料無料の垣根が低い。例の爆弾梱包だけど、発送は迅速だ)
http://www.cyclestore.co.uk/default.asp?source=aw
Jenson USA(MTB乗りは利用したいshopだが、送料がバカ高い)
http://www.jensonusa.com/

■自己責任
CEX (偽物、シリアル削りなどのトラブル多し)
http://www.cyclingexpress.com/?lang=jp
PBK(トラブル多いのでなるべく避けた方が吉)
http://www.probikekit.com/

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:05:35.38 ID:n4GnNBub.net
ほーん。

つか初期不良以外どうでもよさそう。

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:12:22.03 ID:lcs8TgFc.net
>>106
サンクス
機械式なら別にいいかなーと思ったけど
電動にするなら国内のショップで買った方がよさそうね

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:38:09.64 ID:3StZENCx.net
ガイツーで買って国内のお店で組んでもらえば不具合あった際は店が対応してくれる

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 12:06:01.20 ID:0+xkxbII.net
>>108
まず前提として、故障なんてしない。
扱いが悪くて、転倒して、それらの破壊はあっても故障なんてしない。

故障率がゼロだとか絶対にないとかそういう屁理屈の話じゃないよ。
あなたが人生の中で数セット購入する電動変速機の故障がたまたまあなたに降り注ぐことなんて無いのよ。
そんなありもしないようなリスクを考慮してモノを購入する必要なんてぜーんぜん無いのよ。
宝くじ当たったらどうしようみたいなバカげた話。

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 12:28:05.35 ID:qde+tEs2.net
故障するけどねw

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 12:37:16.35 ID:G1iGYAF1.net
あなたの人生のなかでwww

あなたにふりそそぐwww

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 12:52:39.80 ID:Uyz9AxjY.net




夜空
木漏れ日
まっさらな太陽

あたたかな雨

あたたかな雪
咲き乱れた花
君への輝き
夢のように君を導く輝き
電動変速機の故障

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 12:52:59.07 ID:EaABXTyE.net
故障したらスモールパーツをそこらで買って交換できる

そのへんがシマノだとありがたい

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 12:54:50.63 ID:Uyz9AxjY.net
複数所有すればいいんだよ、冗談みたいで有る意味しんり

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 12:54:56.10 ID:Uyz9AxjY.net
複数所有すればいいんだよ、冗談みたいで有る意味審理

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 07:12:59.89 ID:6nZo6rm8.net
PBKがセール告知と同時に値上げってのはいつも変わらんね。

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 11:56:36.13 ID:bfifAtz8.net
トラッキングが『税関保留』になってから、はや三日…
ワシのホイールはどうなるんや!

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:28:05.54 ID:pJu0F6DV.net
今ニップル取り寄せ中だからちょっと待ってて

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 12:36:07.45 ID:YuDPZqLb.net
ニップル、感じるんでしたよね?

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 13:10:14.68 ID:2LnYpnDl.net
ニップル舐めた(直球)

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 15:11:18.50 ID:qntRausD.net
>>118
ストライキ(という名の連休)するからあと1ヶ月待ってて

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 16:05:30.33 ID:Y5L0VEI/.net
https://rocketnews24.com/2019/04/23/1201234/amp/
日本に実店舗か
BTWINも売るんかな?

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:44:14.96 ID:xbGaNUwD.net
カナダにあったMECも安くて良かった
自転車用のバッグやらウェアも充実してたし
日本に上陸しないかなー

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 01:41:33.93 ID:i6YqvPpr.net
gmailアプリに切り替えてからcrcのプロモーションが徹底的に迷惑メールになるの何なんだ

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:34:05.48 ID:XfYRMvMU.net
>>125
元が何なのかわからないからなんとも言えない

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:00:09.49 ID:GZvpftAB.net
うちのwindows10のブラウザgmailでは3回に1回ぐらい迷惑メール入りする
CRCからのプロモメールがすべて迷惑入りするのならともかく
何が違って振り分けられているのか謎

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 18:04:03.14 ID:kfhi3+WV.net
【経済】日本銀行(日銀)、現在の大規模な金融緩和策継続は「少なくとも2020年春まで」表明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556166619/

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 23:01:28.21 ID:+gqiH5nC.net
いやぁ、もう今すぐにやめてほしいんだよねぇ。

一軒家買いたいのにわけわからん高値で売り出しするのやめてもらいたいわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 15:58:31.17 ID:HHjrYk3Z.net
13日に注文した荷物が届く様子ないんだけど、GWの期間中って税関や配達は仕事するんだろうか
そもそも日本に到着すらしてないから海外の方もイースターセールとかで混雑してるのかね

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 16:10:04.38 ID:AwfbtRxo.net
15日に注文したCRCとTweeksは追跡なしで8日で届いた

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 23:43:50.42 ID:kjVNz7lr.net
PBKから「お久しぶりです!次の注文がさらに12%OFF」ってメールが来て
ためしに適当にカートに入れてコード入力してみたけど適用できないな
なんだこれ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:06:50.95 ID:ms5rcFCz.net
>>130
税関は人数減らして通常営業
通関作業は世間が連休明け手から

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:07:23.41 ID:ms5rcFCz.net
>>132
MAX割引額制限あるから10%オフがいいですよと。

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 09:50:12.21 ID:wTblMxQj.net
PBKはI miss youきた時買ってる

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 19:39:33.78 ID:nhlIcw1B.net
>>132
メールのリンクをクリックしてPBKのサイトを表示しないと適用されない

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 07:36:01.38 ID:1T1fxMC3.net
昨日通関作業終わったんでギリ配達されるかと思ったら
地元郵便局が休みで配達予定が5/2だわ
まあ急いでないからいいんだけど
すぐ近くまで来てるのがわかってるのに待たされるってのは
なんかアレだなw

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 15:46:10.63 ID:Vx+2FJfp.net
完成車ではなく、あえてフレームセットでMerlinのigniteを買ってみた
初のディスクブレーキフレームなので、ホイール組みから楽しみ
リムやハブの選択はどうしようかな

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:30:09.00 ID:VYOOORDI.net
>>138
俺はINFERNOをフレーム買いして乗ってるよ
説明書無しの上ヘッドパーツ周りがちょっと変わった設計だったのでパーツの組み合わせがパズル状態だったw

MERLINのINFERNOはトンプソンのBLADEとフレーム形状が同じなんだけど
塗装の手間とはいえ価格差がパねえ

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:53:07.26 ID:4ow8mnJH.net
ありがとう平成セールどこもやらんな

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 13:00:55.14 ID:+MtuPYAx.net
来ないと思ったらGW中休みまで留まりなのか…

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:15:00.57 ID:5fvo+We1.net
https://www.blackspire.com/product/c4-polycarbonate-guard-104-36t/
これ買ったら3日で日本に来たんだが そっから動かんねw

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:25:50.09 ID:/iLu0Or4.net
GW出しな。今韓国に攻められたら自衛隊休暇中で負けるでw

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:38:49.79 ID:tKoSwcKR.net
>>139
そうなんだ
igniteもヘッド周りが変わった設計なんだろうか
発送がオランダからだったから時間がかかると思うけど到着したらじっくり確認してみるよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 10:16:43.20 ID:XShx5h5u.net
完成車買うつもりだったのにのりりん読んだら自分で組みたくなってしまった
セールのピークは6月なんだっけ?

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 11:16:47.94 ID:CKU32plQ.net
>>143
マジな話 どっちの国も宗主国が米国でコントロールされてるからそれはないな

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 14:44:41.96 ID:gmz0FMJo.net
22日に頼んだブツが今日届いた。
GW中は通関業務休みとか誰か言って
なかったか?ちゃんと仕事してるやん

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:21:19.47 ID:EKNXPQu/.net
>>143
敵が休みなら、俺らも休みだよな 普通

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 10:40:59.46 ID:jb/o/Ol5.net
Tweeksは真理子ちゃんが担当なのか

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 10:56:08.79 ID:SseXne49.net
石原?

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 10:56:43.01 ID:wLLxYt0A.net
真理子(ジョージ)

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 12:59:22.86 ID:upJud+wv.net
海外通販で買ったフレームに、半分くらい海外通販で買った持ち込みパーツでバラ完依頼したけど
意外と快く引き受けてくれるもんなんだな…店次第かもしれないが

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 20:00:08.53 ID:PAwDC8VR.net
Tweeksはサイトのリニューアル後からPayPal決済できなくなってから利用しなくなっちゃったな

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:04:46.85 ID:vWvmUQYP.net
>>152
つーか、せめて自分で組んだ物を調整してもらう程度にしろよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:08:57.77 ID:bMWS39K1.net
ド素人が糞みたいな知識と技術で組んだ自転車を調整させられるとか
どんな罰ゲームだよw

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:34:06.47 ID:brKBS0+2.net
工賃貰えるからOKだろ

持ち込み組み立ては1.5倍割り増しとかだろうし
3時間で終わっても6時間で請求できる

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 22:11:47.42 ID:vWvmUQYP.net
自転車組み立てごときそんな難しくねーだろ
つーか、その程度でバラ買いすんなよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:01:43.46 ID:/fzWqnp2.net
>>157
何がそんなに気に入らないの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:14:22.59 ID:vdFXzPZn.net
>>154
かえって良くない と聞いた

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:15:50.09 ID:vdFXzPZn.net
>>157
いま 組み立て屋さんは多いし、キャニオン組み立てますとか、外通販持ち込み歓迎とか有るよ。普通に

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:18:51.90 ID:vdFXzPZn.net
>>158
憎い憎い この世のすべてが憎い。
静まれ 俺の左目にふういんした暗黒魔神 まだお前の出番じゃない

とか考えてるんだよ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:02:06.20 ID:dQxyDZNo.net
つーか、その程度でバラ買いすんなよ(キリッ

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:04:26.34 ID:dQxyDZNo.net
まあショップとしても商売になるなら何でもアリなんでしょ
昔と色々変わってきてるんだろうし

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:45:26.24 ID:jzHuRcUw.net
若旦那「オヤジのやり方は古いんだよ」
店主「うちはな、お客さんだけでなくメーカーとも付き合い有るんだ。」
若旦那「お客さん有っての店だろ?」
店主「なにおう?出ていけ 」

こういう話しですか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 10:12:45.28 ID:g/zihkpS.net
サイメン飯倉「外通叩きとか時代遅れwww」

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 10:18:11.91 ID:S13/55fo.net
メーカーが優しい時代はそれで良かったんだよな
今はメーカーも簡単に小売を切り捨てるし、自分の身は自分で守らなにゃならん

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 10:21:41.22 ID:D979ZCCo.net
自転車組む程度の話で技術?ホイール組むならともかく

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 10:23:49.67 ID:cmi0L0tv.net
昨日のツールドヨークシャー観ててRIBBLEやdhbのロゴを目にして別の意味で面白かった

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 12:10:32.18 ID:QUkYIU9z.net
bikeinnってところは普通に届きました。ホイールと
ウエアを少々買いました。注文から一週間でした

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 12:12:10.22 ID:mBBHzyk4.net
ドイツのキャニオンが代理店や法人通さないでやってるが、
キャニオンもな悪くないが、もちょっとコンポやホイール選べませんかね?
あと色も。

ベラチで似たような構成で組むと(選ぶと)、100マン前後だし
フレームが異常に安いんだよな.

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 13:21:24.51 ID:pQRGUWpj.net
>>164
そこはメーカーより問屋に置き換えるといいぞ

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:48:18.71 ID:vOLgq+Rx.net
>>170
MTB系が始めた直販がキャニオンで一般的になり
今じゃスペシャやトレック(本国では)まで広がって来たね

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 23:31:27.16 ID:0c9CfS4k.net
PBKからホイールやっと届いた!
関税1,800也

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 23:43:42.35 ID:lVjPwAB3.net
おっぱい

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 00:17:51.40 ID:esIv6vH2.net
ぱいぱい

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 00:18:40.63 ID:esIv6vH2.net
ぱいぱいでか美ておるやん?ちんちんでか男とかおってもテレビ出られへんよな?

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 00:23:24.35 ID:I27k6zrz.net
なに書いてるのかまったくわからない。

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 00:53:45.68 ID:W8HnLVw4.net
まんまんがば美、ならギリセーフ

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 07:50:41.14 ID:vvRXIoio.net
>>159
素人が何やらかしたか分からないやりかけ状態よりも、
手を付けていないバラの状態の方が比べようもなくマシらしいな

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 08:30:50.22 ID:Go63ZN9p.net
自転車ごときの組み立てで本当にそんな低脳いるの?

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 09:05:24.32 ID:BMOt0i2B.net
>>179
マシも何もかえって倍の労力違うと言ってた。
何かしたいのかは分かるが、何をしたのか判断から始めないと

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 09:07:20.91 ID:BMOt0i2B.net
>>164
何だろう?この昭和感は、これは記憶にないが記録にある気がする。

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:54:04.21 ID:dXeN5Put.net
>>167
お前それショップに失礼だろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 18:33:07.54 ID:Go63ZN9p.net
自動車は整備士資格があるが、自転車にはねーんだよ

組むのに技術がいるとホントに思ってる?
クロモリ用にタッピングとかの工具なんか普通持ってねーから頼むかもしれないが
そもそも今時クロモリ買うならフルオーダーだから、そりゃ組んでもらうわな

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 18:47:44.55 ID:L6wcPMRN.net
自転車屋でも技術力全然違って同じ組み合わせなのにまるで別物!ってなる事もあるんだけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 19:05:22.16 ID:hU9hfU+L.net
サングラスを新調したいけど2万近くするから関税とかかかるし
結局国内で買うのとそこまで変わらないんだよね

五月って特にセールってないよね?1.6万くらいになったら間違いなく買うんだけど

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 19:35:54.09 ID:vvRXIoio.net
Hideさんのツイート:
"メンテナンス専門店、持込みパーツもokだそうです。いつも愛車見ていただいてた方が、新たにお店オープン。腕は確かです。… "
https://twitter.com/transamhide/status/1124238458900234240
https://pbs.twimg.com/media/D5oY5AZUEAEx-GL.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 19:36:58.37 ID:I27k6zrz.net
サングラスは鼻の高さがあるから国内でアジア人向けを買ったがよくない?

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 19:39:08.60 ID:wh79Vmxw.net
>>186
サングラスって関税かかったっけ?
消費税のみじゃない?

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 19:50:22.10 ID:ezassWCo.net
>>184
国家資格ではないけど民間資格で自転車技士と
自転車安全整備士はあるから『資格はない』は
言い過ぎかと・・・

>>186
舶来品なんぞ買わずにAirfly買えよ
ノーズパッド無いから快適だぞ(ダイマ

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:14:41.50 ID:CsOqvQyr.net
今はGWセールしてる。

自治区の値下がりはモデルチェンジの時

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:41:51.55 ID:VuXHa+cF.net
自転車の資格は単なる役所の天下りのための資格だと飯倉さんは言ってたな
あんなん技術なんて無くても取れるんだってさ

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:49:15.11 ID:rukrZfEp.net
>>192
自転車屋で2年間の実務経験が必要なのに天下りのジジイが取れるはずないと思うけど
資格を認定する団体ごと天下りのために作られたってこと?

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:55:07.47 ID:VuXHa+cF.net
>>193
そう言ってたな
あれを持ってるやつを店に置かないといけないとかなんとか
実務経験なんてアサヒやシティサイクルのチェーン店で販売員やってるだけで良いだろ

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:03:29.56 ID:t7owgPF/.net
毎年8月は自転車整備士試験 | 自転車屋 きんちゃんのブログ
https://ameblo.jp/moderato-jitensha/entry-11343419407.html
試験の合格率は毎年平均40パーセント前後です。
この合格率、決して試験が難しすぎるとかではありません。

実技試験は、「規定時間内に分解する」 「規定時間内に乗れるように組み立てる」 の2部構成で、
工具忘れて分解作業ができなっかた方は、組立作業の試験の時にはいなくなってるということになります。 私の時もありました。
規定時間オーバーしたら失格です。 まえの会社の後輩はチェーン装着するの間に合わなくて、試験に落ちました。 
某大手メーカーのうちの担当営業マンも2回落ちてます。
形になってる自転車を車輪の骨組みまでバラバラにして、もう一回元通りに組み立てないといけない。しかも規定時間内に。

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:07:30.23 ID:DEkDplSX.net
とある資格試験落ちた知り合いもあんなもん意味がないって言ってたわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:21:01.78 ID:t7owgPF/.net
自転車整備のプロにまず第一に必要とされるのは、
低い作業単価でも作業件数をこなして補える手の速さなのだろうな

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:24:53.13 ID:SVx8mc+a.net
店主ひとりで上手く儲かってるところは作業の絶対的な正確さよりも速さだよなあ

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:29:09.03 ID:jMlhQjmR.net
>>196
余裕で一発合格してから言ってほしいw
完組のスポーク一本飛んだだけで「あー、寿命っすねw こっち新しぃのちょーいい感じっす!」とかいってそう。

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:32:07.01 ID:B637EHK/.net
>>194
それを公的に証明するためにあるんじゃない?

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:47:05.22 ID:qAVIr4Kx.net
TSマーク貼るためには必要だな
あと代理店と契約するために必要じゃないん?

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:56:51.76 ID:aREaVvIC.net
自動車だって整備士資格持ってないけど
ガンガン作業依頼がくる人もいるしな
資格なんてそんなもんだよw

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:02:21.70 ID:VuXHa+cF.net
知らんけどまぁ結局資格云々じゃなくて店の信用だからな
資格あることが技術の証明なら津々浦々であれこれ言われてないしメーカーが講習会やってるの見たら容易にメンテが出来るわけじゃないのは言うに及ばずというやつだわ

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:05:00.50 ID:I27k6zrz.net
海外から自転車整備の資格が通販で買えるわけじゃないからどうでもいいよ…

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:09:12.34 ID:eyFcaacV.net
整備士試験なんて検査はザルやし無意味
落ちるほうがおかしいけど、合格率はあれ

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:09:38.25 ID:eyFcaacV.net
自転車屋って池沼多い

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:14:50.33 ID:wh79Vmxw.net
俺も含めて自転車乗りもな

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200