2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 233日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:17:33.86 ID:JMGI6045.net
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

踏み逃げが続いているので、>>970 過ぎたら様子見て立てられる人が適当に次スレ立てて宜しく

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 232日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552387882/

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:32:34.68 ID:na3IXdho.net
通院1回×日数×8400円貰えるから頑張れ〜 目標30万
長引いたら 「完治までの期間」になってウハウハ 目標100万〜  200万も視野

友人の話だが
最初は相手側 やっすい数字出してくるクズ保 
弁護士雇ったら 手のひら返し

俺は全治3日で
…、28万貰タw

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:37:50.06 ID:zUAuDd1Y.net
20回程通院してるけど
医者やリハビリのお姉さん達のまだ痛いんですか?に心が折れそうw

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:41:21.33 ID:na3IXdho.net
>>47
チャリ通院?

ちゃんと
電柱蹴りながらとか

しっかり電柱に幹部ぶつけながら フガフフ…

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:19:05.04 ID:xP34zn3y.net
傘さし自転車は転んで泥まみれになればいいのに

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:38:50.56 ID:3NS2vFRs.net
さすべえも相当あぶねえよな
強風吹いたら死ぬと思うんだよなアレ

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:44:42.05 ID:WNoJJJDM.net
自転車は危険なので保険入りましょうとかぬかす癖に傘さしチャリに甘すぎるダブスタ本当嫌い
自分もやりたいから取り締まりたくない?のかね
ふざけんな歩くか濡れろ

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 06:15:18.58 ID:RgeGWmNC.net
さすべえを規制したら大阪の全おばはんを敵にまわすからな…
隣国と開戦した方がまだマシだろう

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 06:22:00.95 ID:pZEBE70a.net
傘禁止みたいな事広まった直後はさすべいや傘さし減ったんだけど今は元に戻って半数以上はさしてる、東京区分北側

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 06:50:48.24 ID:RzJygGjy.net
>>40
障害者認定されたらもっと貰える

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:05:02.24 ID:HiwuJodH.net
>>54
全治10日程度の診断書出してるから無理だお

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:23:30.08 ID:ThrYMDnv.net
とりあえず首が痛いって言っとけ

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:32:25.53 ID:IurfjXdX.net
>>52
規制もなにも元々違法だ
傘つけて柱など限り違法性がないから野放しになってるだけ

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:33:20.10 ID:IurfjXdX.net
>>53
スラム差別だぞ
違法DQNの分布なんて書きやがって

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 07:59:44.18 ID:RgeGWmNC.net
>>57
(本気で)規制
と書きたかったの

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:48:42.78 ID:TZ6dNxNv.net
>>53
「自転車は車道!」の件と同じやん
まあいつものことだねw

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 13:41:31.48 ID:ZlL2U4Nv.net
>>57
さすべえは大阪だと合法、東京だと違法
たしか車体からはみ出してもokの距離に違いがあった記憶がある

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 13:56:58.51 ID:5N1I2fdK.net
軽量パーツを全部新車に載せかえたら古い方が10kg超えてワロタ
練習が捗るな

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 14:05:57.34 ID:9DUdrUWC.net
大阪だけど傘差し駄目ってなって、さすべえや傘キャッチが増えた。スーパーに自転車停めると、横の自転車6台連続で傘キャッチつけてるとかよくある。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 14:11:13.07 ID:qOxOsmuX.net
自転車みたいな軽い車両が風に煽られたら危険って側面もあるのに
傘さすのはダメ→「手に持ってなきゃいいんでしょ!」と
発想の独自飛躍具合がステキ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 14:11:46.23 ID:/k/Wg95B.net
自転車の違反への取り締まりが厳しくなる!って本当に一瞬だけだったよね、何だったんだ

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 14:14:54.20 ID:3kUIvRx1.net
自転車が自転車じゃなくなるだけのこと

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 14:19:40.94 ID:J7y1YVY5.net
チャリとかいう貧乏人の雑魚をいたぶっても影響ないからやるだけ無駄なんだろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 14:29:49.52 ID:BAJACqSR.net
息に雨で
帰りに雨止んだら
ハンドルにかけるよな…

それでママチャリ傘巻き込んでこけて
子供が死んで 母親は書類送検

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 14:37:08.82 ID:tm0x2bbz.net
今更だけどword coachいいな
基礎的な英語力さえあれば英英辞典機能で類語も一緒に把握できて一石二鳥だわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 15:59:21.32 ID:9DUdrUWC.net
>>65
警察もルール守ってないから、事故あったから単なるポーズでしょ。傘とか車両出ろ(大阪の道路ではまず無理)とか言われたら、毎回名指しでクレーム入れるわ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 19:44:55.56 ID:ZaELPaCk.net
おくるまで信号待ち。
右折レーンから直進しようとジワジワやってる奴がいたのでローンチコントロール炸裂してやった。

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:23:17.31 ID:QTXyFfal.net
翻訳機ほしいけど
ソースネクスト製なのが怪しい

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:49:40.22 ID:a2fMM+Za.net
青と同時に開幕ダッシュは事故物件第1位なのでご遠慮ください(´・ω・`)

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:59:06.62 ID:N2wW+Ipv.net
>>72
全面戦争になりかねない誤訳しそう
異星人に白旗あげたりとか

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:31:13.61 ID:RBSe7qtO.net
新車についてくる微妙だけどそこまで悪くはないサドルとかハンドルがたまって困る

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:31:24.76 ID:DvIPtOjR.net
>>58
差別とは思わないが格差は激しいね色々と

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:27:04.28 ID:+Z1O0XCS.net
日本人の年収中央値だと300万代らしいな

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:35:41.69 ID:0gsJuROA.net
>>72
去年の今頃も海外出張あって、 ポケトーク買ったけど一向に使わず。
今年も海外出張で今海外だけど、片言の英語で済ませてるわ。
インド人の英語はパージがパルジとかになるから最初何それ状態だったわ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:38:19.09 ID:p5Hc4Wz+.net
東南アジアあたりも巻き舌強いから最初何言ってるか分からんかったわ
でも地域差あって面白いよな

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:40:16.04 ID:bXKRwhPk.net
>>58
SRAM差別だと!?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:57:43.46 ID:BAJACqSR.net
>>74
発動すっぞw

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:05:41.02 ID:XZlphbAR.net
>>81
そんな大事な箇所をソースネクストとか自転車でいうとドンキレベルだし正に誰もいなくなるっしょ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 09:47:06.57 ID:CW6kZRLI.net
メンテしてたらタイヤにポツポツ濡れてる所があるんでよく見たら細かい物がいっぱい刺さってる
けどチューブレス化したときに入れたシーラントが塞いでいてくれたみたい(*´ω`*)

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 10:06:23.99 ID:lqAbtFxn.net
シーラント公国

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 11:52:17.69 ID:Fu2HWKP1.net
俺のチューブレスタイヤも側面にぽつぽつシーラントが浮き出てるわ
空気圧のキープ力がすごいから放置してるけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 12:18:49.04 ID:yvb879u/.net
アイウェア買ったが一向に届かん
くらえっ、PayPalクレームじゃ!

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 16:53:58.46 ID:NqF/yX9c.net
(゜o゜)
https://youtu.be/fFJ-EDRlb5U?t=235

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:11:32.46 ID:bSCXsKmP.net
生まれて初めてハーフマラソン自走したら膝と股関節とハム以外全足筋肉が
チャリがどれだけ楽かかみしめまみた(´・ω・`)

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:21:47.47 ID:B5dPPa55.net
アスファルト走ると膝壊すからな
続けてると軟骨磨り減って階段の上り下りもきつくなる半障害者になってしまう
せめて土じゃないと

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:24:04.30 ID:E6WPXpL6.net
つまりトレランか

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:46:40.05 ID:yG0o/5lN.net
>>89
何でこういうデタラメな嘘をつくんだろう

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 18:49:05.93 ID:yH4W29m0.net
足で走る筋肉と自転車を漕ぐ筋肉の違いだって聞いたことがあるけど。

今日はお手軽に丸味屋の炊き込みご飯を炊いた。
山椒香る春らしい竹の子やゴボウのご飯美味しゅうございました。

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:28:24.83 ID:jKXMQhEJ.net
>>91
なあがち出鱈目でもないでしょ
俺は安物の靴で固い場所で走ってたら膝壊したよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:32:50.17 ID:bTxPCobx.net
リンガーハットで野菜たっぷりチャンポン食ったらなんか生ゴミみたいな臭いがした
帰宅してからひどい下痢をしてる
これが食あたりってやつか

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:34:17.83 ID:Di/NTc2h.net
>>94
食中毒だろ
保健所行け

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:38:05.94 ID:yH4W29m0.net
どこかの駅伝常連大学では裸足で走る練習をさせてるとかなんとかTVでやってたね。
人間の足はすでに身体を壊さず固い路面に対応する力を持っているのに
高性能な衝撃吸収シューズがそれを阻害してるみたいな説明だった。

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:41:35.43 ID:yFeyRRNw.net
アフリカ人が幼少期から裸足で走り回って陸上に滅法強くなるからな
それを真似しているんだろうな

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:42:29.99 ID:Di/NTc2h.net
アフリカ人だってアスファルトの上を走るなら靴くらい履くだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:47:00.32 ID:wpmHZoDB.net
>>96
やはり鉄人アベベは正しかったのか

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:47:36.46 ID:wpmHZoDB.net
あとアンデスのオバチャンがチンケなサンダルでマラソン優勝してたりしたような

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:05:06.83 ID:o5zNicWw.net
今日もまた底意地の悪いチャイルドシート付き電チャリがぶつかってきた
あの人達はなんであんなにギスギスしてんだろうなあ

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:13:36.28 ID:Oof4ycmE.net
>>98
時代は足袋だよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:32:47.20 ID:XfQ1o2qx.net
金曜日なのでカレー作った。どうやっても失敗しないから一人暮らし初心者には助かる

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:35:35.10 ID:wpmHZoDB.net
ちくわカレーオススメ
低脂質高タンパク
わしゃ毎日三パックちくわ食っとる

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:46:37.88 ID:p477aI8a.net
カレー症候群

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:50:15.99 ID:jKXMQhEJ.net
インスタントの味噌汁は生みそタイプよりも
フリーズドライの方が旨いということを最近になって気付いた
昔ながらの粉末タイプのやつは論外

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:59:57.93 ID:JK2YEpW2.net
フリーズドライは元がちゃんとした具だし生みそタイプより値段高いので

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:33:05.78 ID:D5ujvteg.net
カップヌードル味噌うめえ

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:47:10.89 ID:5CaWNtLD.net
岡山市の市道をロードバイクで走っていた男性が排水のための溝にタイヤが挟まって
転倒し、道路の安全性に問題があったとして市を訴えていた裁判で、
広島高等裁判所岡山支部は岡山市に賠償を命じた1審の判決を取り消し、
訴えを退けました。

岡山市の50代の男性は3年前、市道の路肩をロードバイクで走っていたところ、
雨水を排出するための幅2センチほどの溝に前輪が挟まって転倒し、
胸や指の骨を折るなどの大けがをしました。
男性は、岡山市を相手取って裁判を起こし、1審の岡山地方裁判所は去年
「ロードバイクが珍しくなくなる中、2センチの幅は広すぎ、
道路は安全性を欠いていた」として市に賠償を命じたため、岡山市が控訴していました。
12日の2審の判決で広島高等裁判所岡山支部の橋本一裁判長は
「ゴミなどによる目詰まりを防ぎ、排水の性能を確保するには2センチの幅が
広すぎるとは言えず、タイヤの幅が狭いならそれを考慮した運転が求められる」と
指摘しました。
そのうえで「タイヤが挟まる事故が起きる危険性は高くなく、道路が
通常あるべき安全性を欠いていたとは言えない」として1審の判決を取り消し、
原告の訴えを退けました。

※ソースにニュース動画あります
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190412/4020002592.html

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:56:06.70 ID:1q8kKJDo.net
あちゃー、車脳か忖度かな?
他の都道府県でこんな溝が無い所から攻めたらワンチャンあったかも?

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:56:16.01 ID:Oof4ycmE.net
>>103
大根は美味しいんだよ〜〜
カレーが中まで染みっ染みで〜〜
もうルーが無くてもその大根だけで
ご飯食べられるくらい美味しい
https://i.imgur.com/Q9IOPwx.jpg

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:03:23.24 ID:lyontWcz.net
随分とマイナーなの持ってきたな

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:03:54.07 ID:C7j2LBe+.net
広島はマツダ?

若者の自動車離れ
自転車に乗り換えで必死なんだろうな

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:09:00.36 ID:Di/NTc2h.net
>>104
素直にムネ肉入れとけよ
竹輪なんて良いモンじゃないぞ

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:09:05.70 ID:rJ8o4fbc.net
https://i.imgur.com/F7s6LzG.jpg
蕎麦屋のカレーのイメージだな大根カレー

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:26:12.13 ID:uv+oZI5t.net
>>111
どこかで見たことある気がする
なんっけ

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:31:56.54 ID:Nk1KpvyW.net
取り替えっ子

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:32:25.24 ID:Oof4ycmE.net
>>116
スピーシーズドメイン。
ちょっとファンタジー要素入ってるけど最近少ない正統派学園モノでけっこう好き。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:35:40.60 ID:rJ8o4fbc.net
>>118
ほう、Amazonで1巻2巻無料か

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:35:43.92 ID:p477aI8a.net
焼肉はエラいよ男と食ってもウマイから

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:40:42.44 ID:CC7sKQ1L.net
安易にアニメ化して欲しくないやつ

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:46:46.22 ID:Oof4ycmE.net
>>121
ボイスコミック化されたが、ほとんどコレジャナイ声で萎えた記憶。
https://www.youtube.com/watch?v=n3xpl68YUwM

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 22:56:02.57 ID:CC7sKQ1L.net
違和感すごいな
田中がイケメンになっとる……

最近ので上手くハマったのは宇崎ちゃんくらいか

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:01:30.75 ID:Azg0Sz8X.net
>>109
馬鹿じゃねえの糞役人
この程度の認識しかないバカがサイクリングロード作ってるから
めちゃめちゃ滑らかな舗装なのに車道との境目にすごい段差があったり
排水口部分の回りだけ確実に前転するほどえぐれてたりアホな作りになってるんだよな
サイクリングロードを監督する部署の公務員にはクロスバイクでも支給して通勤させる、くらいやれよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:04:42.38 ID:E6WPXpL6.net
今日は基礎代謝も含めて4000kcal消費したから(がー民調べ)、カレー大盛り食べても良いよね?

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:06:10.45 ID:yFeyRRNw.net
なんか茨城県の土浦駅でレンタルサイクルの店がオープンする旨のチラシをもらったんだが、正直どうなん?あそこ
おすすめのサイクリングコースとかも書いてあったけど
他県にサイクリングに行ったことがないからわからない

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:10:57.13 ID:Azg0Sz8X.net
>>126
霞ヶ浦のサイクリングロードって最高らしいじゃん
親父が大洋村の出身で子供の頃盆と正月に行ってたけど
うん十年ぶりにクルマにチャリ積んで行こうと思ってる
http://yama.world.coocan.jp/c13kasumigaura.html

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:22:16.06 ID:XKp2Wt7m.net
>>126
茨城県はセイコーマートの侵略が進んでるから道南といっても過言ではない

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:33:18.88 ID:C7j2LBe+.net
茨城県道

北海道道

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:36:14.77 ID:XZlphbAR.net
>>109
妥当かな
スピード最重視で好き好んで履いてて転んだら人のせいとかクソダサだと思ってたし
ただこれで側溝転倒狙いで幅寄せするDQNが増えなきゃいいがね

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:39:03.02 ID:Azg0Sz8X.net
>>128
北海道とは品揃えが違うけどな

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:39:55.94 ID:Azg0Sz8X.net
>>130
格子型のグレーチングにすればいいだけ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:40:00.52 ID:uv+oZI5t.net
>>118
ありがとん
だいこんが可愛いので今度買ってみるわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:50:42.90 ID:KD7dxiLU.net
>>82
ドンキで500円で買った鼻毛カッターが速攻で壊れやがった

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:54:31.40 ID:XZlphbAR.net
>>134
ふっ俺の鼻毛カッターは2000円だぜ!

>>132
まあなーでもチャリ相手に真面目に金かけるほど余裕ないっしょ

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 00:08:08.85 ID:C0e0ownn.net
>>109
岡山の日常風景
http://i.imgur.com/tghKpYV.jpg

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 01:01:28.08 ID:25Fv3+/Z.net
>>126
土浦駅から岩瀬駅に向かう廃線線路の旧りんりんロードは正直オススメしない。
線路を横断する道路が頻繁にあったようで横道の度に邪魔な車止めや
えぐれた「とまれ」の文字がついてて減速させられるので走ってて面白くない。

霞ヶ浦の方は横道もなくて良いんだけどコース完成前にだったから今どんな感じかはわからない。
当時は霞ヶ浦全域で青藻が大量発生してて、コースの良し悪しより悪臭が酷かった思い出。

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 01:10:23.28 ID:3kJm4CiV.net
お前はどこ行っても文句しか言わなそうだな

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 01:15:25.17 ID:sfysW1LF.net
文句たれは屁たれの証 !!

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 01:17:50.87 ID:16XXMPhJ.net
霞ケ浦シティーで、ボクとあくしゅう!

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 02:22:27.00 ID:4cB6a2/D.net
>>96
時代遅れの知識だな、もうそんな時代は終わった

陸上界は数年前まではそういう考えだった
ナイキが薄底のランニングシューズを出して
足の裏で地面を捉える、足の裏を鍛えるみたいに言って
市民ランナーとかも騙されて乗っかって薄底ランニングシューズ全盛期になって
厚底は足裏の筋肉を使わないからダメだってお前みたいにバカが間違ったことを言ってたんだよ

その結果=故障者続出だしタイムも伸びなかった

今はどうなったか?
そのナイキが薄底はダメだと捨てて以前の厚底よりもっと厚底のランニングシューズを出した

その結果=好記録連発
歴代断トツ1位の世界記録を出したキプチョゲはナイキの厚底
日本記録を16年ぶりに塗り替えた設楽悠太もナイキの厚底
その直後に日本記録を塗り替えた大迫傑もナイキの厚底

もう薄底なんて履いてるバカは情弱だけw
やっぱり負担の掛かる足を守らないと速くも走れないし、長くも走れない
こんなの当たり前のこと

ちなみに時代遅れの日本人シューズ職人の三村とかいう
レベル低い時代の過去の栄光を持つ奴は未だに厚底を批判してる始末
しかもその三村の靴を履く日本人マラソン選手が多いから
ナイキの厚底に移った選手との明暗が大きく分かれてる

三村を育てた日本のアシックスも三村式の薄底に限界を感じて
ナイキをモロパクリの厚底を出すという厚顔無恥な戦略に出た
マラソン業界は完全に厚底の勝利
もう市民マラソンとか街中のジョギングで薄底履いてたら情弱だとバカにされるよw

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 06:18:23.37 ID:GbihqitR.net
他人の自転車舐めわすように見てブツブツ言ってそうで怖い

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:08:42.01 ID:4ilAhwbq.net
>>141
長えわ3行で頼む

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 07:11:04.88 ID:vloCDdFV.net
>>126
霞ヶ浦方面はかすみキッチン(正式名称忘れた)とか行くと楽しいかも食事も旨いし
多少慣れた人ならebike借りて筑波山まで行くとか
他県サイクリングはアウェーならではの苦労はあっても楽しいからオススメ

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:14:12.81 ID:M8CFDvMX.net
>>141
すげえ早口で言ってそう

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 08:20:08.59 ID:SlQXWpSJ.net
弁当屋で待ってる時に俺の自転車のタイヤを足でつつしてるヤクザ風のおっさんに「お邪魔でしたか?」と聞くと怯えた顔で逃げていった
見かけ倒しか

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200