2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 117店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 19:44:05.06 ID:YyOonFQe.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 春は来る?…業界は…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう


前スレ
街の自転車屋専用スレ 116店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546644138/

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 13:56:53.92 ID:17ZUyvrx.net
みんな粗方ロードバイクがどんなものかわかったんでしょ
街乗りで要らないって気づいた
俺もクロス、MTB、ロードと一台づつ持ってるが、ほぼクロスしか乗らんMTBなんぞ3年飾ったまんま

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 14:21:59.32 ID:WimbcX7i.net
もっと走らせる場所をメーカーが提供するべき。

ラジコンみたいな末路が見える。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 14:47:38.06 ID:VzPenjId.net
ラジコンはエロコンに変化してきてるけど
ロードはエロードに変われるのか

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 14:48:15.36 ID:uq0zocxD.net
メーカーとスキー場が協力して営業すればまた違うかも
MTBは乗れるとこが少ない

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 15:48:12.73 ID:9EzpXAM5.net
田舎だから走る場所だらけだ。一人AACRとかできる

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:30:50.83 ID:PUmT/t6G.net
ママチャリはなんだかんだ客がどうこう言ってるけど、客来てくれるだけマシじゃん
贅沢な悩みだな
ロードバイクの店なんて潰れまくって目も当てられない状態
ヤバイ通り越して地獄でしょこれ

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 17:13:11.74 ID:96yB1SNG.net
だから道楽だと

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:07:51.86 ID:u1anS9d6.net
デュラグレードのインナーワイヤーはすぐコーティングはげるけど
お店側としてはあれどうなのかなと。
展示車RDみるとどれも表皮ほつれてるよね

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:19:26.99 ID:lGUrQDbd.net
ここのおっちゃんたちは、デュラどころかシマノすら使わず、
ワイヤーは汎用の100m 位の箱に入ってるやつを適当に切って
ママチャリに使う人達やから、質問のジャンルが違うんやで

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:50:54.52 ID:Hzu3sR5s.net
太鼓の形違うのに何言ってるんや上の素人?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:53:03.23 ID:pgB0uQC+.net
逆にデュラワイヤーをママチャリに使ったらブレーキの引き笑えるくらい良くなるのか?
規格合わないならそれまでだが

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:04:14.25 ID:dImWc88F.net
お客さん向けの作業でそういう馬鹿馬鹿しい事は、まずやらない。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:18:31.06 ID:dImWc88F.net
でも、頼まれればやるよ。シマノだと、両太鼓のブレーキインナーのコーティングの話だけみたいだから。

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:12:12.19 ID:c8slsu+e.net
テフロン加工なんかより定期的に低粘度のルブ差した方がコスパはいいけどそんなマメな人はあまりいない
メーカー的にはテフロン加工がはげたら新品に交換して欲しいんだろうけど、やる人は少ない

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:32:12.03 ID:WqLufGrr.net
定年度シリコングリスをベトベトに詰めてる
引きが重くなったり埃を呼んだりとかは今はないので続けている

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 06:40:45.20 ID:C/fqEs4V.net
>>678
素人さんは足つき重視思考なので、漕ぎの効率・負担軽減なんて考えませんよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 07:00:52.18 ID:sD7IOwee.net
こういう客来たらどうする?

712ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 23:56:22.29ID:7dlgzJ04
>>714
お店いって近いサイズのロードバイクに試乗してきた方がいい。
それで一番乗りやすかったサイズのジオメトリ確認してキャニオンのサイズ表と見比べてから一番近い数値のサイズを選ぶのが確実だと思う

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 07:13:36.96 ID:hdXpLfzq.net
神奈川県警察/自転車の幼児用座席をお使いのみなさんへ
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0108.htm
サドルを低めにし、両足がしっかり地面に着くようにしましょう。

子ども乗せ自転車は怖い?転倒の不安を解消するために大事なこと | OGK技研株式会社
https://ogk.co.jp/grandia-magazine/grandia-magazine-0007
サドルの高さはやや低めにし、両足が地面につくよう調整してください。
信号などで停止するときには、常に両足をしっかりと地面につけて自転車を支えるようにしましょう。

サイクルショップマイロード 自転車 修理 販売 牛久
http://www.osmyroad.com/kodomo/kodomo.html
サドルは両足が地面にしっかり着く高さにする

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 07:32:07.98 ID:pwJa2EN5.net
ほっとけばいい
タダ乗り客かどうかなんてわからんし、判別や対応を間違えば火のないところにチャッカマン
タダ乗り確定だとしても、売上ゼロ確定な上に追い払う労力まで費やすのは愚かしい

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 10:12:59.80 ID:OC7enK6l.net
俺もワイヤーはシマノの普通のステンワイヤーしか使ってないな
インナーにはケーブルグリスでアウターには安物低粘度スプレーグリス


ワイヤーの引きに関係するのはレバーのグレードじゃない?
テフロンでもクラリスとかだったら、ねえ…?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 10:35:29.11 ID:sLWyeHv9.net
>>799
それでも、言われれば暇を見つけて面白がってやるんだよ笑

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 10:53:39.51 ID:vkhrCV67.net
販促品であるショップステッカーを売る店は馬鹿

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 13:59:32.83 ID:qfq3/XGj.net
よつば66s思ったよりいいな、名前は変わってるけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 15:27:39.14 ID:CRYryQPo.net
最後のロードバイクやっと売れたわ3万以上赤字だが、鍵とライトも買ってくれたから気持ち的にはまだ救われた
もう二度とロードバイク売らん

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 17:53:03.37 ID:eIVi7H5z.net
地元で一番大きな自転車店(某ホムセンの自転車専売店)が閉店すると。
この店出来るにあたって、それまで一番だったディスカウンターの自転車専門店が
さっさと閉店したので、これでこの地域には大型店が無くなる。
5年もたなかったわ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 18:20:39.26 ID:0wkIfP4L.net
江戸川区ほ自転車屋だらけ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 18:28:05.33 ID:vkhrCV67.net
日本全国自転車屋は星の数ほどあるけど、センスのある自転車屋は少ない

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 18:59:56.94 ID:0wkIfP4L.net
絶対売れる中古自転車
可愛い女子高生が通学で使用していたママチャリ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:19:44.60 ID:NgPGHhe2.net
個人的な売買で、同じことを唐突に言い出したジジイがいたな
どう見てもヤンチャなオスガキが乗り倒した代物だったので、何言ってんだボケてんのかこいつと思ったが、
お帰り願って数日してから、セールストークのつもりだったのかと気付いた

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:19:56.20 ID:LwtJhc1L.net
やっぱり洗車してから整備依頼したほうがいいですか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 21:00:49.51 ID:B/osWIJQ.net
>>809
まずはスレタイ読んでね
そして洗車は普段からしてね

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 22:27:43.64 ID:SnN6vfFb.net
整備依頼前にと、556を全体ブシャーしてもってくる爺様。
ニギリもタイヤも黒光り。

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 22:46:12.91 ID:6sslieO4.net
>>809
自転車屋さんも人だから。気分良く付き合おうとした方がいい。でも、洗車をビジネスにしたがってる人も居るから。だから、どっちでもいい。

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 23:22:15.11 ID:WsuBxF3y.net
>>804
自転車屋なくなった地域って自転車事情どうなる傾向なの?
原付が増えるのかバス頼りになるのか

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 23:24:43.56 ID:eWvxCs0w.net
大抵は歩くようになるので原付もバス利用者も増えない

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 01:25:15.02 ID:X8UVQXo6.net
もう、売る方も買う方もカツカツでどうにもならないんだな
国全体として見ると、そこらじゅうで血管が詰まって壊死を起こしているようなもの

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 01:37:19.96 ID:lEB44zz4.net
自転車が高価だった時代に戻るのか

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 01:58:12.26 ID:VifE/hDJ.net
自転車屋なくなったって通販で安チャリ仕入れて使い潰すだけでしょ
人口があればそこにメンテ専門店が生える

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 02:16:30.08 ID:vFVVVIZN.net
自転車自体は海外ネット通販で買って
メンテナンス国内になるってロードバイクは大体そうなってきてる

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 06:05:48.81 ID:WsEEqRII.net
>>796
最近はこういうのばかり
三輪自転車の試乗車云々で嫌な気分になる

新車仕入れて試乗車にする余裕が無い
ので随分古いBS三輪を中古で仕上げ
固定とスウィングで試乗させてアドバイスしたら、テレビショッピングの三輪自転車買われちまったもんな。

でもって、乗りにくいからあなたの店で買い取ってくれないか?得意の「あんまり乗ってないから」でトドメさされたよw

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 07:09:58.14 ID:X5uWHdQq.net
ここで試乗したのだから、あなたが責任とって当然でしょう?
私が乗れないとかわかってたはずなのに、買わせるなんて。

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:08:02.17 ID:PE67hS1G.net
試乗もさせないで
合わないのわかって
売り付ける作戦

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 09:53:36.43 ID:lEB44zz4.net
在庫置かない、試乗はVR、先にお支払い。
その代わりアフターサービスは盛りだくさん。

とかな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:05:14.30 ID:0fvB84mr.net
店頭での物販が無くなったら、工賃がかなり上がる事になって一般のお客さんが損する事になるんじゃねえか。

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:11:29.71 ID:95MlfP20.net
>>821
て抜いても力入れてもやっていけない

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 10:55:39.02 ID:fRiv8b+6.net
ここって基本ママチャリ屋の話なんだよな
スレの話題もそうだし
ママチャリ屋とスポーツバイク屋でスレ分けた方が良いよ
読んでて思ったがなんか話噛み合ってないよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 11:05:48.25 ID:0fvB84mr.net
大体の強い店が、両方やってるまたは両方出来るけど片方しかやってないとかだからだと思うよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 12:44:52.07 ID:zYyH7kIg.net
おらが村の自転車屋さんはヤマハのメイトとか薔薇とか売ってる所がやってたなぁ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 12:57:53.92 ID:UQ0qCqAT.net
>>825
立ててみてもいいけど
多分スポーツの方ほぼほぼ書き込みないでしょ
潰れすぎだもん

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 14:00:10.41 ID:TuAOzVuF.net
いまだに本田TODAY初代丸ライトを店内に飾ってる店があるなぁ。四輪な。
エンジンかけたら油漏れまくりだろうなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 14:06:58.98 ID:Wfv1P5tV.net
【接客悪くて】町の専門店・プロショップ一店目【当たり前】
こんなスレタイでいいんでね?
この手の店は客側が付き合い方を学ぶ必要があるしw

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 14:12:36.72 ID:Wfv1P5tV.net
それかこうかな
【専門店】町のスポーツショップ・一店目【プロショップ】
ごく普通な感じ

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 14:21:01.43 ID:iKTHIQP8.net
そういう煽り目的なら建てないほうがマシ
普通に
街の自転車屋スレ【スポーツ専門】なら建てようかと思ったが、ロードバイクに張り付いてる荒らしがいるなら必要なし

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 15:15:47.34 ID:AUXPahWV.net
まさに量販の陰で細々と続けてる街の自転車屋のように、ポツポツとだけ書き込みがあって、それに愚痴混じりにまったり反応するようなスレだったのに...
なぜかこの頃、素人さんと思われる人が流入してきてるんだよなぁ。

わざわざ 2つもスレはいらないよ。
どうせ新スレは荒れて終わるだけだろうし、こっちに飛び火されても鬱陶しいしね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:05:24.17 ID:TuAOzVuF.net
店頭でしきりにスマホで撮影してはなにごとか操作してる人がいたから声かけてみた。
まったく反応なく、脇いってみたらどこぞに投稿していた。
そしてやっと気づいたと思ったら個人情報侵害だとか騒いで逃げていったわ。

上から下まで単一色な人だったから、アレな人なんだろう。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:55:56.14 ID:YD+GnHnE.net
単色と言われるとペーパーしか出てこないぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:09:36.66 ID:0uHXfRaW.net
全身ペイントかな?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:40:09.83 ID:EAXpnAPv.net
全然関係ない話なんだけどゲオに行ったら中古のCDとかゲームソフト買い取ってもらおうとしてるオッさんがいて身分証ありますか?って店員に言われてた。
そしたらそのオッさん個人情報ガー!とか言い出して店員に身分証出せないなら買い取れませんってキッパリ言われてた。
オッさんぐぬぬってなってたけどすんなり免許証だしてたわ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 19:55:02.54 ID:7uUFNSLH.net
芸能人じゃないんだから、個人情報に神経質にならなくてよろしい

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:41:09.09 ID:fN2Y8m2B.net
盗品だった場合に追跡できるように身分証明書を記録するんだっけ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 21:39:53.17 ID:Qsj7J0B/.net
>>839
そのはずだが 数年前にブックオフで同じように身分証明求められたが
嫌だったので 持ち込んだ本をそのままタダでやるよと置いて行ったら 
向こうは受け取ったぞ
これはどうなる?

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 21:45:30.85 ID:zL3Hle9o.net
>>834
メルカリで詐欺出品用に撮影してたんやろなぁ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:19:17.58 ID:aMwzFoVQ.net
経験者は語る

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:32:52.10 ID:E2GctQCu.net
>>840
中古売買成立してないなら押し付けられたゴミ捨てようが値札つけようが店側の勝手
受け取らされたバイト君が会社に怒られて可哀想ってくらい

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 00:10:49.77 ID:DMpAs4x9.net
>>843
>中古売買成立してないなら押し付けられたゴミ捨てようが値札つけようが店側の勝手
値札つけようが店側の勝手なら盗品売買可能ということだな
ふうん

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 01:00:23.85 ID:lzRrSMhe.net
【ママチャリ】軽快車総合スレ90【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553604762/834-837
834 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/05/08(水) 12:29:04.51 ID:/Uw9LjhA
弟のルッククロスの後輪タイヤ交換したらバック広げ使われた形跡が、
工具なしで外せるのにこんなことする店もあるんだな

836 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/05/08(水) 21:34:38.44 ID:ohny9Uc5
ママチャリみたいなのはとりあえずそれで広げるっていうマニュアルの糞店だろ
チャリ愛なんて存在しない

837 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/05/08(水) 23:37:48.08 ID:ISIsNkUc
ママチャリのリアは初見の車種だと割と時間割かれる事があるから
効率化で使いたくなる気持ちはわかるが
やられた客はたまった物じゃないな

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 01:24:03.66 ID:DPmMI4DJ.net
>>844
古物商は取引情報を台帳に記録する義務があるから、それが盗品だった場合は店が処罰を受けることになるかもね

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 02:25:06.15 ID:X6tws4nM.net
>>846
盗品とわかってて売買した場合は当然罰せられるが

店側「これ盗品ですか?」

客「はい盗品です」

こんなことは絶対にありえないから、知っていたか否かの証明は困難

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 06:24:24.56 ID:eoIcVH64.net
>>844
キチガイ行動すんなよ
法律上そうなってんだから仕方ないだろうが
文句言うなら法律に言え

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:34:32.14 ID:4NtYnkDs.net
>>845
一応反応しておく。QRでバック広げはありえない。
左右に独立して固定できるナットであるからバック拡げを使い
片側だけひろげて作業できるわけだ。
QRは解放したら左右ともに開放される。
よってこの書き込みは虚偽。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:54:26.03 ID:jQcmk/ys.net
どうせ後輪外したらエンド幅おかしい→普通の汚れをバック拡げ跡と勝手に思い込んだド素人でしょ。
はっきり言うがはじめから粗悪なクロスなんぞ山程あるから
8万するような値段つけてるメーカーでも、ちゃんと入らないとかある

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:56:24.26 ID:BfJAI3GS.net
>>849
ルッククロスって書いてるやん
ナット留めの安もんだったんだろうよw

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:58:34.84 ID:BfJAI3GS.net
あ、工具無しで・・・って書いてあったわw

オレの頭こそナットが抜けてたわ
マジデスマンカッターwww

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 09:28:28.86 ID:BEzRxpcW.net
安物クロスに130mmハブ着けてたオチ?

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 10:08:16.74 ID:yc9VbGMK.net
>>850
八万もする自転車のエンドおかしいとかどこのメーカーだよ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 10:22:53.22 ID:4NtYnkDs.net
あるあるねー。素人君が知りたそうだけど教えてあげない。
前輪入れるのにフォークエンドを狭めないといけないとかねー。
一般車のが精度いいわw

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 11:00:46.41 ID:yc9VbGMK.net
>>855
そんな性格だから儲からんのよ。精度悪いって、あんたの技術が未熟なだけなんじゃね?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 11:17:41.26 ID:KEmyNt11.net
最近、自転車屋に相手されない輩が失礼な事言い過ぎだよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:00:15.97 ID:XE39hceC.net
自転車屋だけじゃなく全てに相手されない君だけど
感じ読めない君が相手するから居着いちゃったんだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:24:04.78 ID:kf75eRrA.net
部外者立ち入り禁止
潰れかけ店主の愚痴を見て楽しむスレ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:31:08.87 ID:0XXMdJnA.net
安物は値段なりの品質だからね〜(特にイカニモ系の密林販売とか)
JIS通しているメーカーだったら、古くてもしっかりしてることが多いけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 14:00:28.58 ID:A6T6C8OQ.net
>>856
実際に精度が悪い物はあるのよ
それを用途の違う工具で代用することもあるのね
それも技術の一部ということ
あと>>855は教えないとか言いながら教えてるの気付いてる?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 14:36:34.33 ID:5ts1P6V1.net
電動アシスト車を注文してメーカーから取り寄せさせておいて、価格に納得いかないとごねて、納品日にキャンセルって有り?

事前打ち合わせで価格決めたのに。
リアバスケット、バックミラー、ヘルメットをサービスするのが当たり前だとさ。

老人ヤクザだよ。

今後の事も考え、白紙に戻したよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 14:46:11.28 ID:CyX+8DVS.net
>>862
メーカー取り寄せなんて前金じゃないの?
それくらいしか自衛策はないだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:04:37.31 ID:UdxvCBXO.net
>>862
>今後の事も考え、白紙に戻したよ。

正解だと思います
仮に、契約書等を作り、前金・内金・手付金等もらっても
もめる事、必至です

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:07:42.59 ID:Am2pEV44.net
>>862
基本は前金でしょう
取り寄せ品はキャンセルが出来ない旨も伝えておくべき

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:08:35.97 ID:4NtYnkDs.net
前金貰わない時点で失敗。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:52:08.37 ID:BEzRxpcW.net
イタズラ対策グッズでいいのありむすか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 16:33:05.38 ID:D1tgNKIY.net
>>862
>>864
に、一票

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 16:37:29.06 ID:0c/Cta5Q.net
契約したあと、気になって量販店いったら安いの見つけちゃったんだよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 16:53:25.27 ID:4NtYnkDs.net
そして量販で買ってきたものを初回点検してともってくるんですね!

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:04:43.91 ID:jfNoJEQ3.net
自演プッゲラ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:21:35.84 ID:uAjhnfjp.net
>>862
うちは取り寄せは全額前金以外受け付けてないよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:01:55.08 ID:AbhCott1.net
行きつけの所は商品と引き換えでいいよって言ってくれるな
何時も使い込むといけないからって言って前払いするけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:31:46.46 ID:A6T6C8OQ.net
>>873
店側も相手見てるってことだね

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:48:53.23 ID:D1tgNKIY.net
色々な○○ペイ
ドコの扱ってる?

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:50:25.12 ID:BEzRxpcW.net
クレカ前払いなら

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 19:35:21.36 ID:hkXYHJCX.net
>>875
個人店は導入面倒で後ずさりしてる店だらけ。LINEPayやPayPay辺り導入しとけば、キャンペーン時に還元目当ての客が買ってくれるのにね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 19:39:24.19 ID:hkXYHJCX.net
>>862
買う前にゴネた方が通りやすいと思ったのだろうね。家電量販店なら表示価格から10%ポイント還元常識だし。ドン・キホーテとかなら個人店よりA〜B割りやすい。

個人店の強みは買った後の細かいメンテナンス無料にするぐらいしかない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 19:50:09.01 ID:KEmyNt11.net
現金。

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 20:23:32.93 ID:B5rH6fyh.net
>>862
老人ヤクザっているいる

息子とかいれば息子と話すれば納得する人もいるけど娘とかはダメだな
そもそも老人に電動売るときは気を付けよう
値引き云々いってきたら、さいごは仕入れ伝票見せて
「うちにいくらぐらいもうけさせていただけますか」ってやっちゃえ
税金で持ってかれる分だけでもクレって言って金もらったら忘れろ

>>878
商材によるけどドンキは結構利益とってるよ

総レス数 1006
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200