2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 117店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 19:44:05.06 ID:YyOonFQe.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 春は来る?…業界は…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう


前スレ
街の自転車屋専用スレ 116店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546644138/

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 10:22:53.22 ID:4NtYnkDs.net
あるあるねー。素人君が知りたそうだけど教えてあげない。
前輪入れるのにフォークエンドを狭めないといけないとかねー。
一般車のが精度いいわw

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 11:00:46.41 ID:yc9VbGMK.net
>>855
そんな性格だから儲からんのよ。精度悪いって、あんたの技術が未熟なだけなんじゃね?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 11:17:41.26 ID:KEmyNt11.net
最近、自転車屋に相手されない輩が失礼な事言い過ぎだよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:00:15.97 ID:XE39hceC.net
自転車屋だけじゃなく全てに相手されない君だけど
感じ読めない君が相手するから居着いちゃったんだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:24:04.78 ID:kf75eRrA.net
部外者立ち入り禁止
潰れかけ店主の愚痴を見て楽しむスレ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:31:08.87 ID:0XXMdJnA.net
安物は値段なりの品質だからね〜(特にイカニモ系の密林販売とか)
JIS通しているメーカーだったら、古くてもしっかりしてることが多いけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 14:00:28.58 ID:A6T6C8OQ.net
>>856
実際に精度が悪い物はあるのよ
それを用途の違う工具で代用することもあるのね
それも技術の一部ということ
あと>>855は教えないとか言いながら教えてるの気付いてる?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 14:36:34.33 ID:5ts1P6V1.net
電動アシスト車を注文してメーカーから取り寄せさせておいて、価格に納得いかないとごねて、納品日にキャンセルって有り?

事前打ち合わせで価格決めたのに。
リアバスケット、バックミラー、ヘルメットをサービスするのが当たり前だとさ。

老人ヤクザだよ。

今後の事も考え、白紙に戻したよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 14:46:11.28 ID:CyX+8DVS.net
>>862
メーカー取り寄せなんて前金じゃないの?
それくらいしか自衛策はないだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:04:37.31 ID:UdxvCBXO.net
>>862
>今後の事も考え、白紙に戻したよ。

正解だと思います
仮に、契約書等を作り、前金・内金・手付金等もらっても
もめる事、必至です

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:07:42.59 ID:Am2pEV44.net
>>862
基本は前金でしょう
取り寄せ品はキャンセルが出来ない旨も伝えておくべき

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:08:35.97 ID:4NtYnkDs.net
前金貰わない時点で失敗。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 15:52:08.37 ID:BEzRxpcW.net
イタズラ対策グッズでいいのありむすか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 16:33:05.38 ID:D1tgNKIY.net
>>862
>>864
に、一票

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 16:37:29.06 ID:0c/Cta5Q.net
契約したあと、気になって量販店いったら安いの見つけちゃったんだよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 16:53:25.27 ID:4NtYnkDs.net
そして量販で買ってきたものを初回点検してともってくるんですね!

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:04:43.91 ID:jfNoJEQ3.net
自演プッゲラ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:21:35.84 ID:uAjhnfjp.net
>>862
うちは取り寄せは全額前金以外受け付けてないよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:01:55.08 ID:AbhCott1.net
行きつけの所は商品と引き換えでいいよって言ってくれるな
何時も使い込むといけないからって言って前払いするけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:31:46.46 ID:A6T6C8OQ.net
>>873
店側も相手見てるってことだね

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:48:53.23 ID:D1tgNKIY.net
色々な○○ペイ
ドコの扱ってる?

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:50:25.12 ID:BEzRxpcW.net
クレカ前払いなら

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 19:35:21.36 ID:hkXYHJCX.net
>>875
個人店は導入面倒で後ずさりしてる店だらけ。LINEPayやPayPay辺り導入しとけば、キャンペーン時に還元目当ての客が買ってくれるのにね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 19:39:24.19 ID:hkXYHJCX.net
>>862
買う前にゴネた方が通りやすいと思ったのだろうね。家電量販店なら表示価格から10%ポイント還元常識だし。ドン・キホーテとかなら個人店よりA〜B割りやすい。

個人店の強みは買った後の細かいメンテナンス無料にするぐらいしかない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 19:50:09.01 ID:KEmyNt11.net
現金。

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 20:23:32.93 ID:B5rH6fyh.net
>>862
老人ヤクザっているいる

息子とかいれば息子と話すれば納得する人もいるけど娘とかはダメだな
そもそも老人に電動売るときは気を付けよう
値引き云々いってきたら、さいごは仕入れ伝票見せて
「うちにいくらぐらいもうけさせていただけますか」ってやっちゃえ
税金で持ってかれる分だけでもクレって言って金もらったら忘れろ

>>878
商材によるけどドンキは結構利益とってるよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 20:45:14.64 ID:BEzRxpcW.net
客「おい、なんでこの店はWi-fi入らねぇんだよ!!店長呼べや!!」
客「こういう場合、サービスするのが常識違うんか!!あっ!?」
客「はい、バルブのゴムゲットー♪」

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 20:51:46.06 ID:CSrGtHk7.net
店主「帰ってどうぞ」

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 22:11:22.37 ID:IBg42jeP.net
>>881
先日にマックだかケンタで暴れたキチガイか
アイツ糖質っぽい言動してたな



ウチに来たらモンキーの刑だな

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 23:13:16.27 ID:FCkq7aaP.net
>>875
あっちこっちから依頼がくるし面倒だから来る者拒まずで受け入れてる。ペイペイ、楽天ペイ、メルペイ、遅れているみたいだけどauペイも既に申し込みは済ませた。

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 00:02:36.23 ID:vgPTZkMT.net
そんなに申し込んで今後の手数料割に合うの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 00:58:27.57 ID:vAMS663A.net
あうあうww

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 09:25:47.19 ID:JL+dPIx8.net
>>885
世の中、なんでも手数料の時代だな
手を汚さず、汗もでず血も出ない

組合でやればいいのに…

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 09:39:05.37 ID:hTZPWxhW.net
それは客が工賃を払いたくないって言ってるのと同じことだぞ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 09:49:38.89 ID:vgMSyRML.net
各種入れてあるよ。その分消費税も上がることだしと値上げしてある。
他店のやつがきて、こんなに高くて売れるの?と言われたことあるけど、
お客さんは値段だけで見てるわけでもないからね。
どうしたって急に大きな金額の修理しないといけなくなることだってあるでしょ?
自転車買い替えになったりさ。そんな時にクレカ等使えるか使えないかは大きい。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:13:41.02 ID:bbkQGxNF.net
自動車はドレスアップパーツたくさんあるのに、自転車は少ないよな。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:46:37.26 ID:dM9/qsqW.net
性能のためのパーツではなく見た目のためのパーツってことか

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 11:22:13.15 ID:OUVFvl0/.net
またフラッシャーの時代くるかな?

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 12:07:46.70 ID:m5mR4kQk.net
キャッシュレス時代だからね
カード決済は
INFOXでの決済はやめて
Squareと
電子マネーも使える、Airペイを契約
○○ペイも初期費用の掛からない会社と契約

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 12:22:57.88 ID:JL+dPIx8.net
ドレスアップパーツと言えば

ハブ毛
ホーンラッパ
おしゃれなベル
バックミラー
ハンドルカバー
サドルカバー
スポークアクセサリー
バルブに付ける電飾またはスポークに付ける奴
ターボ マフラー

他に何かある?

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 13:00:57.04 ID:vgMSyRML.net
そうそう。初期費用かからないところがあるんだからさ。
高齢者はまず使わないけど、現役世代はクレカ使うし若いのはPayPay使ってくるよ。
全体の金額をそれにあわせておけばいいんだよ、気になるのだったら現金の方にはオマケすればいいさ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:45:47.09 ID:Parnxt5D.net
ドレスアップ?デコチャリをまた流行らせるってか

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:49:48.10 ID:rgrRxecB.net
ギャルソンステッカーでも貼っとけ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:59:04.04 ID:bbkQGxNF.net
籐かご
革サドル
マットガード
フレーム用ステッカー

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:09:52.55 ID:lS+NpkMQ.net
>>884
◯◯Payの20%還元キャンペーンで50000円の自転車を買う。客は実質40000万円で買えると言う心理が働くので購買意欲増加。

還元額はPay会社負担だし店は50000万円の自転車売れてうまうまの優しい世界

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:11:11.52 ID:lS+NpkMQ.net
>>899
5000万円はミスミスミス (´・ω・`)

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:15:21.33 ID:vgMSyRML.net
黒バンドな廉価車に50000万円と値札つけておけば売れるかもよ?
店経営者の辛苦な経歴と自転車をつくった人々の涙なくして語れない物語。
皆の笑顔の画像。これらを切々と語り見せ。
よし、がんばれ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:18:11.23 ID:bbkQGxNF.net
BS1で自転車ダイエット番組あるね

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:20:18.81 ID:vgMSyRML.net
「まずはハンドルをアルミに」「泥除けは外しましょう」「スタンド、荷台もいりませんね」

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:42:16.01 ID:C3KdHjtV.net
床に工具とか置きっぱで机の上も整理整頓できてない汚い自転車屋
何故か潰れないんだよな

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:58:35.18 ID:HEx5wglU.net
塵ひとつ落ちてない店はお客来ないんだろなと思う

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:58:57.95 ID:Q2WUVYFG.net
>>903
自転車をダイエットする番組なのかよw

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:28:59.01 ID:KbxgkX1z.net
中古車9500円にするか新車14000円にするか
1時間近く悩んで、考えますって帰った。
最後にすんげー疲れた。
もう帰ります。お疲れ様でした。

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:32:28.93 ID:bbkQGxNF.net
3万の新車買えよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 20:43:26.70 ID:KsEMyYKc.net
>>904
よっぽどだな

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:10:47.62 ID:tW6w98Si.net
俺、整理整頓できないから工具となにもそのへん〜だけど。
それで?だ。そんなの気にしてるの、コンサル君だけだよ。
修理あがりの自転車のったお客さんが喜んでくれればそれでいいよ。

今日は新車たくさん売れたは修理高額のが何台もあったで店しめたの22時になったよ、
つかれた!

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:40:54.31 ID:k8M7+fhd.net
>>907
自転車は消耗品が多いから新車だな

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 00:47:52.71 ID:1xJimt5N.net
みんなもうお金ないんだよ

3月の給与総額 3か月連続マイナスに | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011910781000.html

3月の実質賃金、前年比2.5%減 2015年6月以来の下げ幅 毎月勤労統計  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HTE_Z00C19A5000000/

消費者心理が7カ月連続悪化 増税控え節約意識強まる | 共同通信
https://this.kiji.is/499136319220352097

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 02:49:42.54 ID:58nRQJ/R.net
電動売れてくれるのはいいことだけど、利益が少なすぎて…贅沢な悩みなのかな(´・ω・`)

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 07:38:53.35 ID:scCqQAt7.net
>>913
売れるだけマシ
ロードバイクなんか死んでるぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 07:49:18.12 ID:FVFCY92q.net
>>913
買う方は10万近くの買い物するんだから一台売れば数万は利益があると思うだろう。
まさかその10分の1とかなんて夢にも思うまい。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 09:22:52.49 ID:Ye2csNtq.net
>>913
一部の店が過剰な値引き始めたら全体が安い方に引っ張られる!
パンク修理やその他の整備費もそんな感じだね

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 09:34:23.43 ID:FQkvDbzq.net
煙草屋と似たようなもんね
一つの利益率低くて使い捨てみたいな安物を数売った方がマシという

長く乗るなら出来のいい高級品をメンテ続けて大事にするのが一番安上がりなんだが
まめに工賃払ってベストにしておく客はまずいないからなぁ
スポーツ乗り含めて意識高い人は大抵の事は自分で出来るように勉強するし

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:10:03.75 ID:AJnESA6+.net
ロードバイクの惨状を見たら電動は良いでしょ
まぁ比べる相手が酷すぎるけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 13:23:37.57 ID:9IOmVQpO.net
スポーツデポもロードバイクエリア縮小してるし、そろそろ撤退ちゃうか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 14:20:36.04 ID:k1soxZN9.net
PayPayで支払って頂いても
最大1000円なので、2割引は難しい

イロイロまちがってると思う
https://pbs.twimg.com/media/D6RIR5IUYAAgmaX.jpg:large

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 14:51:38.52 ID:KjxSTh6G.net
バラ売りすれば良いのか

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 14:58:23.46 ID:N/n5SAkN.net
上海ショーに行ってきました
ここの人の情報源になれれば良いなと思って書き込んで見る
まぁ皆さんのそんな事言われなくても知ってる、予想通りかもしれないけど
5月6日から9日上海ショーもほぼほぼロードバイク関連なかった

あるのはE-bikeとコンフォート系、クロス、グラベル系のパーツがチラホラ
ロード関係は片隅にちょこっとあるだけ まぁ今回自転車ショーじゃなくて電動自転車ショーと銘売ってたから
当たり前なのですが、2015年の頃は普通の自転車ショーだったので

台湾も中国もロードバイクからは全面撤退気味という感じ、どっちかというと電動のMTBの方に力を入れてる
あとスポーツの方はハンドル屋が減ってるみたい、理由はフレーム屋が一体型のハンドルを作るのでもうハンドルを
ステムでつける方式は排除していくという方針。同様にステム屋もなくなってきてる

あと展示場3階から突然階段なくなってて落ちて死にそうになった。さすが中国…作りかけ注意の張り紙さえない…

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 15:44:50.24 ID:y8PD8toh.net
最近高齢者が頻繁に来店し何度も同じこと聞いてきて疲れる
高齢化社会がどんどん進んだら全体的に疲弊する

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 16:01:21.45 ID:75Miwdax.net
昨日に続き本日もよく売れよく修理入り。修理はこれまた1万円前後な修理ばかり。
やっと昼飯だ。
久しぶりに700×23cに英式ロングバルブというのがパンク修理で入った。タチ交換になり。
仏にしてアダプタも売って説明したけど…できるかなぁ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 18:01:01.83 ID:KBGK7XpI.net
>>894
泥除けの長いタレ
ハンドルに付けるバイバイハンド
ホタル灯、グリップエンドのフサフサ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 19:42:57.55 ID:DDA8v+pE.net
>>923
高齢化社会は1995年に終わり
高齢社会も2007年に終わり
超高齢社会になってるのよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:14:01.39 ID:ch1VceF2.net
パナソニックと取引開始となると、保証金30万円かかるのかぁ〜。
決して、個人商店としては安い金額ではない。
対価に見合うのだろか?
街の自転車店のオーナーどう思いますか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:19:17.82 ID:ch1VceF2.net
最近多い。「ネットで買ったので防犯登録してくれ。」なんか腹立たしい。
それと、防犯登録の抹消手続きが、わが県では無料で行わないといけない。
自転車屋は底辺職なのか?
防犯協会のバ〜〜〜カ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:23:30.30 ID:tLxKrBg0.net
>>928
それをきっかけに顧客獲得という思考のできない店主は駄目だね。商才がない

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:28:02.25 ID:Yd3f3X3W.net
「調子悪かったら来てくださいね」ぐらいは言っておいて消耗品の交換とかに来てくれたら万々歳でしょうな
今のところオオトモとかのくそ安ルック車でも整備うけてて文句言われたことは(幸いにも?)無いから案外平気なのではと思う

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:46:20.55 ID:Wj8Dfq89.net
>>928
定期点検「有料で」(これ大事)しますよ! いつでも来てね!!
と言ってとっとと作業終わらせて返せばいいやん

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 21:55:11.78 ID:6Qnn32Uy.net
>>927
預けるだけだったら返ってくるんだからいいんじゃね

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 21:59:47.26 ID:KjxSTh6G.net
安く購入して店にメンテ丸投げしてもお得と思えるなら…

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 22:38:12.36 ID:Ye2csNtq.net
>>928
ドン・キホーテとかで買った整備適当な新品自転車の整備とかもあるね。バイトが適当に組み立てしてたりするような格安販売店も多い。

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 22:45:23.60 ID:qAUSN0IM.net
預かったロードバイクのペダルくるくる回して
ああ何もしなくて大丈夫だな、、、
これで幾らで取るの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:28:44.16 ID:Wj8Dfq89.net
>>935
金取りたかったら、丹念にホイール周り清掃するしかねーんじゃね?
あと要らないオイル指すぐらいか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:30:15.88 ID:ttvTH4kQ.net
規定トルクでボルトが締まっているかのチェックとか

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:37:10.56 ID:4xw1+BcB.net
何もなければ、ちょっと見たけど、大丈夫なので今回は料金いりません。(また次よろしくね)でしょう。

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:57:50.80 ID:RBT/lZqL.net
>>935
ペダルの回転見るだけ?
どういう依頼なんだ…

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 01:15:28.62 ID:uuuDMxch.net
あるドグマ所有のユーチューバーが、3だか6ヶ月だかの定期点検とかで、
ショップに出すと。後ろに飾ってあるそれは、俺のバイクより乗ってなさそうで
綺麗なのだが、並みの軽より高い自転車なのだから、その感覚なのかな? と。

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 05:09:07.13 ID:mhzM2Xpz.net
ひどい日本語

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 05:23:14.91 ID:APemM6QP.net


943 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 05:27:18.43 ID:q1dVhcK9.net
>>940ニポン語ムツカシネ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 08:29:09.49 ID:NAWCeqCA.net
誰か翻訳してくれ
要約でもいい

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 08:36:43.67 ID:mnLKpYvO.net
あるドグマ所有のユーチューバーが、3だか6ヶ月だかの定期点検とかで、
(ドグマを)ショップに出すと。後ろに飾ってあるそれ(ドグマ)は、俺のバイクより乗ってなさそう(に見えるほど)綺麗なのだが、並みの軽より高い自転車なのだから、(汚れないように使うor汚れたらすぐ洗うor大事だから乗らない)感覚なのかな? と。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 09:47:56.46 ID:rwueEpkn.net
たまに日本語が不自由な自転車屋が沸くな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 09:49:02.08 ID:mhzM2Xpz.net
「と。」で笑うわ
国語の成績悪かったんやろうな・・・

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:12:43.74 ID:BFqhqAy7.net
>>940は日本語が通じない自転車屋なのかな?と。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:15:45.58 ID:auInPycf.net
国語の成績がよかっても
店が潰れかけってどうよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:23:25.49 ID:9Ik6BV54.net
>>949
よかってもって何だよ!
お前も日本語がんばれなさい

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:37:05.38 ID:lt1U1K9H.net
パンツスレの日本語がおかしい人は愛嬌ある。あ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:37:19.09 ID:mljL/Jw5.net
と。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:08:36.59 ID:TrBbfLSX.net
防犯登録だけの人の何が嫌かといえば、販売証明もなにも無いからできないと言えば
大騒ぎすること。できないっての、それどこで盗まれたものかわからないでしょう?
それと登録すると、保証しろとか言い出したり。
ここで登録したのだから無料で点検しろ無料で修理しろ整備しろ…

関わりたくありませんね!

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:23:29.79 ID:mfvtXTrZ.net
ちょうどこの週末に防犯登録だけしてもらってきけど
店側にまったく儲けにならない事させてごめんね

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:24:30.68 ID:LYQ53dfJ.net
気にしとらんよ。

総レス数 1006
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200