2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 18本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:21:40.83 ID:ghvk0tpY.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 88C
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502978143/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 17本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525998010/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486497076/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:18:05.67 ID:UQe89m3u.net
28cのゲータースキン
28cのRiBMo
25cのマラソン
の3つだったら片道30キロの通勤に使うのはどれがいいでしょうか❓
今マラソンの28cを履いているのですが、全くパンクしないのですが、重いので、変えようかと思っています。

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:21:36.64 ID:vjP4lAeH.net
>>16
28cのRR2LL
1万走ってノーパンク

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:48:17.77 ID:94I0/lO7.net
>>16
28cのゲータースキン
1万`2割ダートでノーパンク

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:44:40.28 ID:or/0VqTM.net
>>16
リブモ一択

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:27:38.38 ID:Nlza3oow.net
>>15
ごめん、全く知らなかったんで調べてみたよ

本家サイトに載ってないのでサイト内を検索したら廃版の模様
しかし、コンチのukサイトには掲載されてる
https://www.conti-tyres.co.uk/commuting-touring/touring-plus

店舗販売はイギリス国内のみなのかも
wiggleには、1000マイル走ってもパンクしないとかのコメントもあるから丈夫なんだろうね

road.ccでのレビュー
https://road.cc/content/review/172419-continental-touring-plus-tyre

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:40:23.54 ID:Nlza3oow.net
>>20
自己レス追加

> 店舗販売はイギリス国内のみなのかも
ukサイトのCommuting & Touringの一覧には載ってないから
在庫限りの可能性あり

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:56:11.22 ID:lgyzMzQ+.net
>>21
ありがと
試してみるわ

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:24:31.80 ID:efWERaTd.net
>>10
おれもそう思う。しかも走りの軽さがパナレーサーとは思えないくらいイイ!
こいつは1度チューブを入れないでハメてから、はずしてチューブを入れてハメることを推奨したい

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:36:25.48 ID:a5acLREX.net
グラキンのブロックなしのやつグラベルというよりツーリング最適タイヤだよなあれ

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 23:00:59.63 ID:9KwHnI5T.net
SKも見た目より舗装路の転がりいいよ。未舗装路へそのまま突っ込める万能タイヤ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:38:25.70 ID:JDiqmp7a.net
ノーマルグラベルキングは薄っぺらくて耐パンク性能が低い

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:50:59.94 ID:Z5cD2hJc.net
>>26
こんな厚いのに・・・
細い高価なタイヤはもっと薄いよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 07:35:46.62 ID:NN8EuLlx.net
>>26
対パンクや転がり抵抗はまあまあだと思うが、寿命が短すぎる、

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 14:26:38.37 ID:WfSKJDkx.net
タイヤの内側から貼れる耐パンクテープ作れよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:13:48.11 ID:Z5cD2hJc.net
素直にシュワルベのマラソンとか買えばいいですやん
厚いタイヤなら、スペシャのニンバスの32cとかすごいぞ。もう、近場だけしか乗りたくないくらい重いもの

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:57:40.61 ID:n8gbwtvy.net
グラキン寿命短い短いって言うけど前身のツアラープラスと比べて何%ぐらい短くなったのか
具体的なこと言う奴いないんだよな

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 23:02:57.89 ID:Cwni5cH4.net
SKの方は結構持つ。
11月半ばに使い始めて5か月、3500kmくらい走ってるけど、後1か月は持ちそう。

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 23:04:05.47 ID:o9XHW9iT.net
杉目なくなってツルツルになったら寿命!2千`位しか持たない!とか言ってるやつは居たなインジケーターあるのに

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 23:15:39.57 ID:h+ih3hkJ.net
ツルツルでもオンロードはどうという事ないな

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 20:54:29.95 ID:B7r6lAwP.net
35cタイヤ使っててロングライドのたびに衝撃がやばいから空気圧メーター付きので入れてたら8bar入れてた
スピードより快適さを求めるならどんくらいにする?

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 20:55:38.03 ID:B7r6lAwP.net
あ、入れてみたらのミス
いつもはメーターなしママチャリ用のやつを使ってて、この前知り合いのを借りた時気付いた

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 20:59:27.76 ID:UZhRUlri.net
>>36
体重次第だけど60`の俺なら前3後ろ3.5barだね

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:03:22.59 ID:krD1fkhs.net
タイヤの規定の最大まで入れて数日使って自分の快適だと思うところで空気圧測ればいいと思うよ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:08:46.82 ID:B7r6lAwP.net
>>37
推奨より下?リム打ちしないの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:09:26.58 ID:B7r6lAwP.net
>>38
英式のくせに全く減らないのが恐ろしい。
数カ月単位での入れ直しになる。

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:17:11.68 ID:krD1fkhs.net
>>40
じゃあ空気全部抜いて3barから0.5barづつ上げていくのはどうか。

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:30:09.67 ID:CuRJzZCS.net
ツアーラープラスは使ったこと無いけれど、ヒルクライムでガシガシ踏むタイプの自分は2000〜2500位で寿命だった。
体重があるのと、踏む癖が有るのも原因かと思ってる。お気に入りのタイヤなんだけどね。値上げされてからは、GP4KS2に浮気してる。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:30:16.01 ID:B7r6lAwP.net
>>41
そうなるね。
今はしゃあないから感覚で下げてるけどゲージ付き買う

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 23:04:33.29 ID:UZhRUlri.net
>>39
段差やら穴やらに突っ込んじゃうことがたまにあるけどリム打ちしたこと無いよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 07:16:52.65 ID:txrtFEvq.net
>>40
英式で8barなんて入るの?

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 07:38:16.92 ID:t3PHXmzn.net
>>45
はいる。なぜか

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 08:58:16.04 ID:o1tvgeDH.net
競輪用は高圧でも英式なんでしょ

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:09:32.90 ID:FGqEDJXK.net
仏式バルブのチューブに交換したら空気圧は管理できる。
穴の径の違いはスペーサーで解決できるし。
参考
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=349187

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 12:03:21.47 ID:7+cFVI35.net
英式なら米式にすればいいじゃない

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:49:42.35 ID:J92Y2LTC.net
英式の方が面倒臭く無くていいや
そんなに神経質に空気圧管理する訳でも無いし
サイド面押して多少凹む程度が適正と思っている

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:39:34.64 ID:owZwVu5Z.net
 
トータルバランスでGP4000S:28Cが最強

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:09:19.29 ID:U++oV8Xz.net
>>51
値段は?

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:22:23.61 ID:0UyCwT39.net
3千円台は激戦区

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 17:16:34.84 ID:owZwVu5Z.net
>>52
1本 3638円

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 17:37:01.95 ID:BKvPJNIb.net
38C こそ町乗りのキング

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 17:42:37.01 ID:b3VTTP66.net
そういや安くなったんだっけ

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 17:59:58.73 ID:8jwG0r88.net
マラソンの方が安いな

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 21:35:40.63 ID:sRd2ydF4.net
グランプリは品質低下したんだろ

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 22:13:28.83 ID:aDn9cCsS.net
× グランプリ
〇 グランドプリックス

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 22:16:19.08 ID:BKvPJNIb.net
GP

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:15:57.01 ID:Om2dwziU.net
ゲーターハードシェルってどうなんでしょう❓
そもそも日本未発売なのですか、

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:52:49.08 ID:GKKG0cDn.net
>>61
銅ではないだろうww

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:02:14.28 ID:oQT+ou0/.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  ハーゲータードシェルとか…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 09:31:47.17 ID:QKuxus6t.net
次はGP4KS2に決めたわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 18:49:12.70 ID:TvZg0Rpl.net
硝子踏んでマラソンが一発でパンクしたわ
他のタイヤだったら再起不能だったな

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 18:59:32.79 ID:uJ/K2ZnS.net
ジェッティプラスの700x28
1000キロくらい走ってリアがスリック状態になったら
砂噛んで空転してるような挙動するようになったんだけどこんなもん?
ザザッ、ザザッって音がしてトラクションが逃げてるような感じ
まだトレッドの剥離は起きてない

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:10:21.98 ID:R4J0HhTU.net
交換しろw

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:41:17.32 ID:Y1uGZKSA.net
表面にブチルゴム塗るとか?

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:43:36.27 ID:0vrMcSTy.net
1000kmで?早くね

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:09:41.25 ID:5G0bjDPv.net
デブだったり急加速急減速や登坂を頻繁にしてるとか

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 23:42:58.27 ID:JwggdNEj.net
>>61
10000kmはもつ丈夫なタイヤだよ
欠点は、、5000kmぐらいからサイドにほつれがでてくること
それに、リムとの相性もあるんだろうけど、はめにくいこと
興味があるなら購入はwiggleで

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 00:07:55.56 ID:Ddm/4Ot4.net
>>71
サイドにほつれが出てくると、何か問題が、あるんですか?パンクしなすくなるとか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 00:17:22.64 ID:dwggD2X4.net
>>72
自分の場合は特に問題はなかった
ただ、気にする人は気にするみたい

あと、気がついたときにほつれてきたのを短いうちにハサミで切るようにはしてた
ほっとくと、ハブやスポークに糸のようにからまったりすることがあったので

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 02:08:37.54 ID:kIKW/dfZ.net
見つけたらカットしとく程度で問題ないよ
それよりコンチの上位タイヤは4ks2を筆頭にサイドは少し気を遣った方がいい
油汚れべっとりを放置したり故意にコーナーでサイド引っ掻いたりしなきゃ大丈夫だけどね

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:42:06.99 ID:6EtaDBtS.net
GRAND PRIX 4000 S II って、まだアマゾンだとかでも
結構手に入りやすいけど、後継の5000が出てるから、
買うなら今の内なのかな。

今のタイヤがまだ1年ぐらい乗れそうなんだけどなぁ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 16:42:33.66 ID:6weug5kc.net
タイヤは三年間寝かせてから履くといいという伝説があってだなぁ

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:34:32.52 ID:claBW8zU.net
マラソン2年でゴムに亀裂入って下地の黄色いもんみえてる

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:46:01.50 ID:claBW8zU.net
今日は天皇の悪口言っちゃいけないらしいいな
悲しいな

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:49:47.64 ID:I86gN4mb.net
>>77
マラソンの下地は緑か青のはず

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 11:33:41.58 ID:XjVZRHIr.net
 
グランドプリックス5000の32Cが届いたけど
4000SUに比べてロゴが地味で コレジャナイ感があるな

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 16:00:41.69 ID:9RGpvqlz.net
耐パンク性能に期待してリブモ32Cに履き替えたが早速パンクした
調べると真ん中に破片の刺さった跡が
よりパンク性能高いのはマラソン位かな?

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 16:12:33.13 ID:6gg1u1sO.net
タイヤに貼るテープ買えよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:21:38.05 ID:+ZJOoJl1.net
リブモでパンクするならマラソンでも無理

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:32:18.52 ID:NFJLEyqK.net
マラソン32cからゲーターハードシェル28c に履き替えて、200キロほど走ってきました。
タイヤ変えただけで、走りやすさなんて変わらないだろうと思ってましたが、驚くほど変わりました。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:03:32.71 ID:oNo432AI.net
どう変わったのか書こうや

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 08:24:44.98 ID:ksTA2bLc.net
彼女ができました!

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 08:40:55.19 ID:JSDJzGs1.net
今すぐタイヤ変えてくる!

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 09:04:42.33 ID:y8szpTmH.net
タイヤの細さはアレの細さに比例する

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 11:39:51.81 ID:q7HuHD4B.net
>>88
35cのわし大勝利

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 11:55:08.67 ID:seBB1UaY.net
>>84
変わった点
・漕ぎ出しが軽くなった
信号待ちとかで一時停止した後
マラソン→ギア落とさず再スタートしてしまった
ゲーターハードシェル →きちんとギアを落とした状態で再スタート

・最高速が早くなった&維持が楽になった
マラソン→32キロ前後
ゲーターハードシェル→35キロ前後

→恥骨が痛い
ゲーターハードシェルにしてからマンホールなどの段差通行時の突き上げが、ダイレクトにサドルに来るようになった

ですかね

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 12:12:18.41 ID:y8szpTmH.net
前35c
後38c
が快適

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 20:59:17.69 ID:YBFSSxRi.net
個人的には前太い方が良い

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:48:16.42 ID:qASI0zVU.net
ガイツーでGP4K買ったらパッケージ何にもなしの剥き身をバンドで縛ったやつ送って来てびびった

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:19:37.58 ID:t2ik/118.net
GP4KS2の28ってグラキンの32と太さそう変わらんね、はめるのも楽だ

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 00:58:29.29 ID:gDyvJYKc.net
ウルトラスポーツ2 25cからグラベルキングsk 32cにしたらかなり重くなるかな

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 02:04:40.80 ID:U7lKGouH.net
マラソンプラス28C32Cがやけに値上がりしてるけどいつから?
数年前は3000円台で売ってたような

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 09:05:54.95 ID:yKlSdHOG.net
>>95
クラベルキングSK 32c 見た目の割には走りは軽い

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:28:37.64 ID:C8J/WUx8.net
>>97
漕ぎ出しが極端に重くならないなら変えてみようかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 21:26:44.50 ID:Oi9OkXf4.net
グラベル系にしてる人いる?

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 22:18:05.09 ID:nhwoUkgi.net
>>99
グラベルクラインだー履いてるよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 22:32:24.97 ID:ggKkHfaN.net
グラキンならゴロゴロ居ると思う。スリックは使ってた

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 15:52:47.65 ID:gpGgmG9Y.net
リブモちょっと重いからグラキンプラスに替えようかな

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 10:09:20.38 ID:B7dYCkws.net
28Cのセットと25Cのセットを買おうと思ってるんだけど
どちらか一方はリーズナブルな値段、もう一方は値段の高いものをと考えている。
どっちにいいものを使うべきだろうか。

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:51:38.29 ID:v05qTCz6.net
前後チューブとタイヤのセットということでしょうか。
どちらをどれだけ使うか次第でしょうけど。

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 16:26:02.41 ID:2vlgJmEy.net
スピードが速くなったほうが嬉しい→25のいいやつ
ロングライドが楽になったほうが嬉しい→28のいいやつ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 21:42:42.09 ID:6WlOyx9h.net
両方とも高いの買えばいいやん
使ってみたいタイヤあるでしょ

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:10:27.14 ID:B+SPRJwL.net
グランドプリックス5000あんまり安くならないな

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:53:28.02 ID:c0awxI+4.net
40C以上のぶっといタイヤ安くならないね
グラベルブームじゃないのかよ

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 17:04:54.10 ID:VMRoFZ5r.net
GPの4Kと5Kどれぐらい感じが違うんかね

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 18:04:26.41 ID:k1hzBM8M.net
マウンテンバイク乗ればいいのに
グラベルロードとか何の意味があるんだ?

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 18:09:43.93 ID:ZJhORerk.net
結局重いんじゃ長距離走るのしんどいんじゃ

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:41:26.73 ID:AvwvdYAu.net
>>110
ドロップMTBみたいな車種は既にある
一口にグラベルバイクと言っても好みや路面状況で細分化するから○○で充分ということは無いんだよ

タイヤ遊びはフレームクリアランスの大きいクロスバイクのメリット

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:25:03.24 ID:x8xNHFVg.net
なんだよグラフェン2.0て
含有量を提示しろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:47:24.98 ID:kCAVcb/s.net
>>113
少なすぎるから表示は無理です

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 14:10:28.37 ID:jE4HAXMr.net
ナノテクノロジー

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200