2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 18本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:21:40.83 ID:ghvk0tpY.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 88C
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502978143/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 17本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525998010/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486497076/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 16:19:20.61 ID:fPiF9be2.net
>>434
やっぱ一工夫いるのか。ダブルウォール専用の硬質の奴じゃやばいよなぁ

>>435-436
まさに山ほど掛けてあるそういう奴でいいのよ。700c幅15mmがあるかは知らんが。
高圧対応なんてクロスにはハナから望んでない

実際チャリ屋回ったんだけどシングル対応の奴はテープ型(不便なのでできれば避けたい)しかなくて
輪っか型は「ダブルウォールのしかないっすねwww」で終わっちゃったよ
小売りする気はないらしい

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 20:04:12.21 ID:A4Yxhf1w.net
え?リムテープってビニールテープじゃダメなの?

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 20:12:56.88 ID:agD7jCFZ.net
ガムテープの上にビニールテープでおk

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 20:33:44.43 ID:7RergcpA.net
ダクトテープでええやろ

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 20:41:21.82 ID:A4Yxhf1w.net
お高くとまったローディたちと違ってクロス乗りは実用指向ですな

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 22:15:14.63 ID:X3yxew+G.net
ダイソーの布テープが良い

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 23:59:48.99 ID:Y4RY/Z2x.net
リムテープって何の為にあるの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 00:12:14.56 ID:vj5TNoGN.net
全く何も考えずシュワルベのハイプレッシャーリムテープ使ってる

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 00:56:15.01 ID:WmBXJm7s.net
>>443
チューブがリムの穴でパンクしないように保護するため

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 01:36:57.72 ID:jC7YpLT1.net
リムテープが無いとパンクするよね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 11:58:06.99 ID:JXJ9czpl.net
リムテープは必要ですよ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 12:08:26.00 ID:eoeV5Mts.net
ベロプラグあればリムテープ要らない

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 13:29:25.34 ID:dHAzqk1z.net
リムに剥き出しの穴がある時点で欠陥構造じゃねーか

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 13:33:47.34 ID:eURXH+dh.net
せやな

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 19:48:46.30 ID:diOLyscJ.net
チューブレスレディにすればリムテープ要らないよ!

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 19:52:58.09 ID:cTPuUdv4.net
シーラント入れるのが面倒なので嫌です

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:28:47.13 ID:diOLyscJ.net
チューブレスレディならチューブドでもリムテープ要らないよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:27:48.60 ID:88qtzBRc.net
チューブレスってリムテープ要らないんだ、初めて知った

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 00:02:16.71 ID:mpAIDJ1d.net
チューブレスリムにはバルブホール以外には穴がない
なのでリムテープ不要、ニップルホールでパンクすることもない
欠点は手組がめんどくさい

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 00:31:44.74 ID:hqSi1xOG.net
通勤クロスにグラキン32かグラキンsk32にするか迷う

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 00:53:04.31 ID:eczUQRev.net
>>456

雨でも乗るならskだな。
マンホールや点字ブロック乗っても絶大な安心感。

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 01:01:29.27 ID:ZSyMmLSs.net
>>457
うそつけ

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 04:09:54.08 ID:GS3Ftz/f.net
シングルとテープの事何も知らない時期に凹んだテープのエッジでスローパンクしまくったよ。施工はチャリ屋
それからは自分で確かめながら工夫してる

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 04:38:23.21 ID:27ipWF3S.net
>>456
ドロヨケ付いているなら、SKかな
ただし、コーナではサイドのノブがよれるので、気をつけないと転倒するよ
マンホールや鉄板も、ふつうに滑るし
雨天時はノブが水を盛大に巻き上げるし、ドライ時もノブが小石やゴミを結構巻き上げるので、ドロヨケはマジ必須
ドロヨケ付けないなら、スリックがいいと思う

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 10:10:12.61 ID:eczUQRev.net
>>460

田舎暮らし?

つづら折りの山道や、砂利積んだトラック走り回ってる所を走ってるなら分かるけど、
都会の道じゃ滑ることもヨレることも巻き上げもほぼないよ。

前使ってた他メーカー溝ありの方が水の巻き上げひどかった。

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 11:58:08.44 ID:27ipWF3S.net
江戸川区ですから、田舎と言えば田舎www

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:18:16.60 ID:Pyq5pkzU.net
>>457
>>460
いってること反対やな
結局舗装路ではブロックよりスリックの方がええんやろうけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 21:13:32.76 ID:7Brr6CWo.net
クラベルキングSKは、結構溝に嵌りやすい

465 :433:2019/08/04(日) 22:41:28.03 ID:o5XDPolC.net
>>444
安かったし結局それにしたわ。説明書に「スポークヘッドや〜」って入ってたしまあ対応してるんだろうと
やっぱり硬い…

今回は引き延ばしてやっとみえるクラックでパンクした
https://imgur.com/a/uuG5MAf
ガムテでもなんでもいいけど劣化したリムテープ、ダメ絶対。

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 13:46:46.35 ID:TLBhok6D.net
ほんとなんでこんな糞みたいな構造でわざわざテープなんか付けなきゃならないんんだろうな
そもそもタイヤに空気入れるとか全く進歩がねえわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 15:31:19.58 ID:aIulv4pd.net
走行性能、乗り心地、価格の全てで上回るものがないからだね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:06:22.91 ID:P4W2lWg+.net
>>466
ノーパンでも履いとけ

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 16:50:07.13 ID:fSR5DCxY.net
矛盾しとるがな
ノーパンは履いてないことわを言うんやで

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 12:42:51.54 ID:euWNBZXh.net
ダイナミックスポーツ28cサイキョ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 14:51:37.99 ID:vAd3dbaQ.net
スカイサイクル 空中浮遊自転車に俺は乗る!!

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:28:14.77 ID:QYMyNaNU.net
 
GP5000て なんで あんな細いの?

32C買ったけど 実質30mmくらい

逆にGP4000SUは28Cなのに30oだった

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 18:53:47.39 ID:OUY7m0K7.net
お前らが太い太い文句言うからだよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:32:08.33 ID:BDsrpXdc.net
オレはデリ嬢に太いと喜ばれたけどな

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 21:37:49.71 ID:k8FLJAuM.net
おデブ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 22:31:59.14 ID:knwYJcD/.net
じゃあ4000SUの28C愛用者は5000なら32C買えって事か

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 23:17:47.97 ID:LoCn+l7o.net
>>472
マジ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 02:55:25.62 ID:fxuORlkl.net
マラソンの側面が一部微妙にぽっこりしてるんだが押したら1_くらいペコペコするけど問題ないよな

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 09:46:34.85 ID:JvzeK7he.net
>>478
仕様の範疇です。
(すっとぼけ)

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 10:33:23.49 ID:bnEvvrJb.net
メトロの側面に5mm程の裂け目ができてた

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 10:42:53.21 ID:or02e/d8.net
>>480
地下鉄?

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 10:46:42.32 ID:6tVu62CN.net
>>481
ジオだろう

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 16:28:37.53 ID:qRZIftCK.net
Wiggleでタイヤを取り寄せようと思っとるのだが
ミシュランのダイナミックスポーツとシュワルベのルガノはどちらがいいだろう?
値段はほぼ同じ

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 18:55:25.85 ID:ongP4cL6.net
奇跡の素材グラフェンを使ったバッテリー、2021年からスマホに使われ始めそう
https://www.gizmodo.jp/2019/08/graffen-battery-smartphone-2021.html

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 11:16:27.99 ID:WvczDkfS.net
俺のジェッティプラスもリブモsも裂け目だらけ
でも全然平気だ関係ないぜ!!

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 22:45:24.40 ID:IoCBvAqd.net
シンコーの安タイヤ、スピードクロスもサイド亀裂だらけだが、今のところノーパンク

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 23:52:40.77 ID:o3wUzNWa.net
>>486

ゴムゴムしてるしね。
自分もジャイのクロスに履かせてたことがある。
自分の買ったのは黄色の線入りだけど、色のついた部分が中心からずれてたwので黒一色の方がお勧め。
パンクしにくいのは確かで、アートサイクルが28cタイヤはこれを着けている理由もだいたいわかった。

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:42:31.24 ID:YQeU42yP.net
リブモPT32Cを気に入って使ってきたけど4年経ちひび割れが見えてきたので交換を検討
結局一度もパンクしなかった
リピートしようかとも思ったけど違うメーカーにしようということで候補をコンチネンタルに
その中で一番耐久性があると思われるグランプリフォーシーズン32Cにした
あまり履いてる人いなそうだけどどうなんでしょうね
今のところリブモPTのほうが軽快だった感じがする
同じ32Cだけど明らかに太いね

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:52:53.74 ID:KPwszgev.net
フォーシーズンいいよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:10:32.51 ID:FfLEUnWv.net
リブモPT 32cよりクラベルキングSK 32cのが軽く転がるよ。
最初は余りに違いに驚いた。グラキンがよく回るんだか、リブモが重いんだか。

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:28:04.01 ID:x3G6CfnM.net
>>488
俺も一時期、4シーズンを履いていたけど、経年劣化が…
サイドがほつれて、ドンドン糸が出てくるのがなぁ

ちなみに今は、グラベルキングの38C

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:56:11.27 ID:YQeU42yP.net
>>481
経年劣化てどのくらいですかね?

グラベルキングも迷ったけど耐久性がと思って

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 22:13:17.60 ID:NH1wGsb9.net
>>492
電車の減価償却は13年
長いのだとメンテしながら数十年使われるとか

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:00:17.16 ID:x3G6CfnM.net
>>492
4シーズンは「経年」劣化
グラベルキングは、寿命が短めかな

ほとんど乗らない自転車に、4シーズンを付けておいたのだけど、2年もたずに糸出てきたよ

ちなみにグラベルキングは、1000キロ行かないうちにヤスリ目が減ってきた…でも個人的には、糸よりマシかな

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:50:41.67 ID:sF1AdIAU.net
今リブモpt32cだけど、グラキンプラス気になってる

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 23:51:16.53 ID:Kat5kiBi.net
グラベルキング32c乗り心地思ったより硬いね
4barにしても25cウルスポよりきもち突き上げマシになる程度
漕ぎの重さの方が気になる

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 00:33:29.94 ID:omEvQXK8.net
GP4000SU廃番なんだっけ?あれの28C好きなんだけとなあ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 02:01:52.31 ID:hRnhsKJS.net
>>493
減価償却は企業所有資産を費用配分するための目安期間だから、寿命とは全く関係ないよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 06:36:14.74 ID:WJfsNws2.net
>>497
5000に移行しちゃったから、廃盤みたいだね。
一部在庫が安く売られてるけれど、無くなったら5000しか選択肢が無さそう。

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 18:43:11.72 ID:9bPD1Z2j.net
>>498

まあざっくりだけど、どれぐらいの期間使用できるものと考えられているかの目安にはなるのでは。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 19:52:15.35 ID:5VeK2VCq.net
ミシュラン ダイナミックスポーツ 28cってどうだろう?

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 19:59:28.51 ID:tkoNWNjf.net
>>501
銅ではないだろうww

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 20:29:18.36 ID:eJD3Ltp9.net
>>494
糸が出るというのがいまいち想像できないけどサイドが弱いってことなのかな

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 20:31:52.26 ID:mji3YZwU.net
>>503
琴ではないだろうwww

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 23:06:28.13 ID:xqavNXtK.net
出てきた糸を琴に張れば鳴るかもしれんやろがい

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:17:13.29 ID:E6dfG1D9.net
>>505
あれって、ケブラーじゃなかったっけ?
引っ張って切ろうとしたら、指がざっくりといった。はさみ必須だな。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 16:58:14.06 ID:FSMmrd2b.net
買い替え時期に色々検討するけど結局いつもリブモにしてしまう

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 15:20:35.45 ID:DbI73/Zl.net
シクロクロスのタイヤを試してみたいぜ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 04:08:31.52 ID:r8lygLiA.net
夢の素材「グラフェン」研究を影から支える日本人研究者が存在する
https://gigazine.net/news/20190826-graphene-electronics-revolution/

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 20:03:03.77 ID:MHrPQ+qo.net
GP4000コケとかさすがに無理だな、山でコケ生えたボロい舗装の登りで噛まずにズルズル滑ったわ
こういう時はさすがにグラキンが良いな

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:13:07.19 ID:UaSyGX3A.net
スリックで公道走るのがそもそも間違いなんだよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 21:47:26.75 ID:cG0O1x3U.net
????
オンロードでスリック履かないやつ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:05:47.06 ID:/8naGey1.net
溝がないタイヤで走ってるとチャリンコ屋の親父に
危ないから新品と替えろって怒られる

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 22:32:24.36 ID:il+kVtyQ.net
詐欺やん

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 23:53:19.41 ID:3bVEEpkB.net
あさひのハイプロはスリックにカテゴライズされるん?
一応サイド面に排水用と思われるスジはあるんだけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 02:54:04.13 ID:2ReUKj3z.net
頭もスリック…

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 03:25:55.72 ID:ezuy/M1E.net
スリックはトラック走行用
街中の糞みたいな道路で使ってたらすぐ駄目になるわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 05:12:54.36 ID:2L09ouWy.net
へー、勉強になったわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 09:55:34.88 ID:K4VT7QXQ.net
街乗りはパセラブラックスでいい

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 10:09:17.48 ID:uHqyJkty.net
グラキン28でええやん

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:10:37.53 ID:c9qX1zAN.net
ウルスポ安くていいぞー
ただ28cとかいっておきながら測ると+2の30cなんだよな
なので25cを買ったぜ

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:51:01.19 ID:a0Y/mMTt.net
やすかろう
わるかろう

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:55:05.95 ID:NhcHxE7F.net
クロスの用途でタイヤの良し悪しなんて分かるモンなのか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 02:20:07.84 ID:vPGT1Fei.net
わかる

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 05:15:42.87 ID:89BLvnB3.net
用途がなんだろうと乗り味は変わるやろ

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 22:14:29.18 ID:+qToE4O6.net
パナレーサーのツーキニスト一筋で乗ってますが、そろそろ別なものを試そうかと。
3000円程度で通勤におすすめというものがあれば教えてくださいませ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:28:18.50 ID:mYAwr90V.net
通勤ならIRCメトロの35Cが良いぞ

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:29:26.29 ID:zzdsn0rz.net
>>521
28Cはスクルトゥーラにはまらんかった。25Cは実質何C?

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:36:22.37 ID:F1KrPt6o.net
>>527
地下鉄かよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:50:14.03 ID:c9qX1zAN.net
>>528
取り付けた奴今測ってみたけど+2の27cだった
コンチはおデブちゃんの傾向があるみたい

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 01:12:04.12 ID:n/cRXPIv.net
タイヤ幅はリムの内幅によるけど
ウルスポ2 25Cを14Cリムにつけて7barの時、約26.5mmだった

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 20:29:50.43 ID:BDo2wrAz.net
>>527
600gという文字を見て私諦めました。

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 22:40:14.17 ID:lvf+TNA9.net
メトロの28cは?
470g だとやはりだめかな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:00:57.76 ID:14IWmUzG.net
通勤用クロスならせいぜい週50kmとかだろうしいいタイヤ履いて長く使った方がいいと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:02:37.51 ID:UJhRcRJc.net
IRCといえばインテッツォのアラミドビードの奴が出たんだよな
すごい軽くなってた

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:19:17.74 ID:MkaqReZR.net
>>533
地下鉄かよ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200