2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 18本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:21:40.83 ID:ghvk0tpY.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 88C
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502978143/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 17本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525998010/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486497076/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 22:13:33 ID:UHBW7PYq.net
スライム が あらわれた !

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 22:51:29.70 ID:GWilWZ5T.net
ぼく わるい すらいむじゃないよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 09:20:15 ID:OimglinC.net
ケント族の発祥か。

タイヤの嵌めやすさはホイールによっては変わるのだろうか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 14:19:54 ID:hzUC2WHc.net
手元の3種類のホイールが最大で1mmほど直径が違うんだが一番小さいやつが一番嵌めにくい
リムテープ貼る所の凹みが浅くてビードがあまり寄らないせい
逆に一番大きいやつは凹みが深いので嵌めるのも外すのもレバー不要

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 03:44:50 ID:8/ood/xZ.net
街乗りだからウルスポ32cでおk

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 11:54:43 ID:iSntIMRS.net
ウルスポ3で32c消滅

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:55:41 ID:XhVg5DgJ.net
コンチンコはサイドギャザーが弱くて漏れ

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 22:11:46 ID:crJ9Vw2n.net
これどうなんだろ?


https://i.imgur.com/kU2luhg.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 22:12:31.50 ID:xxwa36g1.net
>>727
銅ではないだろうwww

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 22:47:03 ID:S64Kh2HL.net
>>727
タイヤは生物だぞ中古なんてやめとけ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 10:42:41 ID:2k/dA1uH.net
い、生物?

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(Thu) 12:45:04 ID:1UXBz5jr.net
道理でときどき鳴くわけだ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 08:38:18 ID:OX656N66.net
それはシューでは?

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 08:57:00 ID:nLBfHw/d.net
みんなアスファルトにタイヤを斬りつけるから…

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 14:55:27 ID:UdEWw5bo.net
逆じゃね?

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 15:55:02 ID:djWbXVLL.net
車道で踊るんだよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 16:36:33.71 ID:84WmcCdJ.net
急に2番

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 21:30:29 ID:VnB980vU.net
そんな事するから、痛いんだよ!

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 00:45:12 ID:gSF5owad.net
そっちの逆じゃねーよw

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 09:31:30 ID:5nLmclQJ.net
新しいホイールにウルスポ2の32Cを装着した感想
太い、なんと言うか太い
けど安定感がある
…それにしても太い

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 10:50:41 ID:d5fFcp9n.net
ボンドレガーのH2とかいうの買った。
どうだろう?

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 11:12:07 ID:N0Oaflxi.net
>>740
銅ではないだろうww

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 13:13:34 ID:+1aRj0q+.net
>>739
コンチは太めよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 15:05:21 ID:QsEYERl8.net
>>742
どうもです。実物知らずにポチったもんで
これはこれでありだけど次は28Cを試してみようかしら

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 15:14:20 ID:N0Oaflxi.net
>>743
銅もではないwww

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 22:38:17 ID:wc5KkBz9.net
>>740
Hシリーズは長寿なだけが取り柄だと思ってる。
どうせ買うなら、Rシリーズが良いよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 23:02:26 ID:E/H9EPSx.net
>>745
銅せ買うなら?

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 23:27:04 ID:upHg02OY.net
ロングライフ欲しかったからちょうどいいな

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 23:10:19 ID:5oDJtDam.net
>>746
楽しそうで良いな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:02:08 ID:betlQPaI.net
ミシュランのプロテックを使ってるが、コンパウンドが柔らかいのか乗り心地はいい。
しかし、パナレーサーに比べると重く感じる。
これなら28でなくて25でいいと思う。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:45:32 ID:QHRaQe3c.net
勤務先まであと1kmほどというところでパンクして押し歩きというなんともトホホな目に遭いました
やっぱり予備チューブと空気入れは常備せにゃかなぁ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 18:22:10 ID:9ie1tqD1.net
森の忍者<リムで走れ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:35:08 ID:lKeHz8Jo.net
通勤は時間限られてるしCO2でカカッと修理かなあ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:04:34 ID:55sYDXj5.net
そのCO2で地球温暖化加速

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:15:56 ID:YunuX7pS.net
通勤なのに予備チューブなしってすごいチャレンジャーだなと思う。
通勤距離は片道2kmぐらいなんだろうか。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:58:34 ID:acfppOhF.net
最近、温暖化バカ見かけなくなったな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:21:20 ID:JejTlv0j.net
通勤距離1.2km位かもな

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:42:46 ID:HtIyHwkO.net
通勤片道15kmだけど予備なし。
工具なし。
幸い今のところパンクで遅刻はない。

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:36:38 ID:v3CUhB3T.net
往復60キロ、あまりに辛いので今年はまだ2回しかヤッてない

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 15:24:05 ID:RVCdC8QL.net
いいなあ。
毎日そのくらいは走りたい。

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:56:43 ID:w/86igop.net
長距離通勤するならマラソンプラス

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:23:21 ID:S34uanbm.net
マラソンでガラス片の上走ったらすぐパンクしたわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:35:45 ID:LaBgyCHb.net
パンクが嫌ならマラソンランナーにでもなれよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 22:08:09 ID:xX1qadpQ.net
ふーん、パンクじゃん

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:34:01 ID:0GqLl7EX.net
ガラス片程度ならサーファスセカでも余裕
スピードクロスなら傷すら付かない

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:27:16 ID:s1Xcqu9P.net
何でも、温暖化、温暖化と騒ぐ奴って、たいてい馬鹿だよな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:58:51 ID:qt1eGdF3.net
マラソンとかの肉厚タイヤって外周を変えられないから内径側に肉盛りしてチューブが収まる空間が小さくなる傾向にあるんですか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:43:13 ID:7OXR71Nt.net
外周変わってると思うよ
比較したことないけど

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:31:01 ID:nZJ3OLru.net
内周は変えられないけど、外周を統一するのって別に重要じゃないし。

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 00:44:10 ID:BBmcrZXX.net
外周が違うとサイコンの数値が本当の値とずれてくるから面倒なんだがな
実測するのが普通なのか??

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 01:09:36.32 ID:TcFZQg0/.net
たかがトレッドの厚みなんてみんな気にしないでしょ
どうせ使っているうちにトレッドも薄くなるのにいちいち補正する気?
28C表記でも30mmあるタイヤもあるし、気になるなら周長を実測しなさいな

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 03:03:27 ID:vBjEcCRx.net
タイヤ換えたら実測してる。1k走って誤差を修正を3回ほど。
すり減り分は気にしないな

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:57:32 ID:f4hAktFl.net
>>769
その程度で値がずれて面倒とか言ってたら、空気圧なんかどれだけ気にしなきゃいけないんだよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 10:45:23 ID:SQAxPj1E.net
トレッドの厚みというか、タイヤの半径が1mm変わると周長は約6.3mm変わる。
それは比率で言えば0.3%程度に過ぎず、3.3mmでやっと1%。
替えた時に実測するのは良いと思うけど、摩耗による影響なんて無視して差し支えない。

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 16:15:47 ID:jyarywnq.net
空気圧減ったら外周変わるんだけど…

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 17:09:36 ID:SQAxPj1E.net
空気圧の管理がずぼらな奴がサイコンの数値がーとか言うかね?

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 17:27:57 ID:4TMSKg+m.net
発達障害だと自分が気になるところはとことん気になっちゃって、それ以外はどうでもいいからな。仕方ないね

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 17:31:12 ID:Ciwc9Itv.net
>>776
銅でもよくはないだろうww

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 18:06:02.70 ID:6zM902cp.net
そもそも、サイコンごとにもブレるからな
ガーミン520、trekのnode、trip300を同じ設定で同時計測しても1〜2%位ずれるよ。
自分はレースする訳じゃないし、数メートル違ったから死ぬような環境にはないので気にしてない。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 19:57:21 ID:wjHCB14+.net
そういや、サイコンって坂ってどう処理すんの?タイヤセンサー式なら斜辺だけどgpsは変わんのかな?そのへんでも変わっちゃいそうだよね。タイヤのヘリなんかそれにくらべりゃ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 02:51:19 ID:xNgTVOB0.net
獲得標高出るくらいだし、そのへんはちゃんと斜辺で値とってるんちゃうか

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:51:07 ID:waFS6HGL.net
10度の坂でも cos(10°) ≒0.985と平面距離との差は大きくないので、そんな補正わざわざしないのでは。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 01:19:45 ID:SI+6e4+x.net
たしかに

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 09:59:53 ID:c7HN20a2.net
GPSは高さを含めて位置測定してるはずだし立体的な移動距離で測っていると思う。
ナビゲーションするわけではなく距離を測定するだけなら地図情報とマッチングさせる必要も無いしね。

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 11:07:09 ID:NJutKR6n.net
28Cのウルスポ3を注文
既に使っている方の感想を聞きたいです

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 11:15:33 ID:y9Pe+D1f.net
俺は重くてやだ
他の人は評判いい

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 13:24:33 ID:coxJILWj.net
タイヤを軽くするより本人が軽くなった方が快適じゃね?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 14:30:35 ID:CJq8FPeq.net
タイヤとリムの重量は加減速とペダリングに直結するから単純な話では無い

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:09:41 ID:3oNffoy9.net
3出てるの知らなかったから2買い占めるぜ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:35:16 ID:zwdkydM4.net
2より重いの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:55:40 ID:2ZnIpU93.net
28Cは40g肥えたようで

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 14:48:42 ID:A6+SHgcB.net
35Cのオンロードおすすめは何?あんまり重くないやつが良い

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:08:22 ID:dazwIRVL.net
>>783

gpsで高度を相当高頻度で確実に取得できない限り、却っておかしなことになりそうだが...
水平距離との誤差が最大でも1-2%にしかならないのにそんなことをしてるサイコンって本当にあるんですかい旦那?

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 20:45:24 ID:8jczHSw1.net
コンチネンタル ウルトラスポーツ2を買って装着してみた。
フォルダブルは初めてだったのですが、嵌めにくかった。とりあえず数キロ走ったけど問題なし。
パンクしませんように。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:45:32 ID:KWaBiHZD.net
40cぐらいのタイヤのおすすめってグラベルキングぐらい?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:57:06 ID:qFQCWG/8.net
マラソンは

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 22:19:24 ID:c808F5/e.net
クラベルキングは、見かけの割にはよく転がる。おすすめ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 23:11:38 ID:dYTiXTnw.net
マラソンも、重いけど転がりは良い。おすすめ。坂が少ないなら。

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 01:28:05 ID:y/eDCdOV.net
マラソンは、すぐスピード落ちるぞ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 05:19:43 ID:LG2va4jY.net
マラソンはスタートしてから30km過ぎが勝負だから

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 05:26:46 ID:Zk+4S/Mo.net
42?しか走れない

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 06:27:41 ID:F+fsHTIC.net
そんなタイヤ嫌だ
…って、そういえば今履いてるウルスポ2もそれくらいの距離で軽いパンクしたっけ(トオイメ

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 22:42:50 ID:ZGkjHY1V.net
>>801
ウルスポ2
パンクとか耐久性はいかが?

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:26:23 ID:u2Amjbj5.net
イカではないだろ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:38:15 ID:DM3+7lCc.net
>>802
片道10kmの通勤メインで32Cを履き始めて1ヶ月しか経ってないので
耐久性については正直まだなんとも
パンクも先の1回のみだし…
ただタイヤが太めということもあって安定感はあります
重いだなんだという意見はあるかもですがそんなに飛ばすわけじゃなし
良い買い物をしたと思っています

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:48:35 ID:eu1SaKoR.net
>>804
どうをはずしたのにいかに反応する人がいるなんて...
1ヶ月だと自分と同じですね。
28cはいてますが、前のタイヤが倍の値段で半年持ったので3ヶ月ぐらいは持ってほしいと思ってます。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:29:54 ID:0JHCAZ/B.net
マラソン4年以上使ってるわw 重すぎて疲れる

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 01:54:27 ID:hkBrWlPH.net
スレチになるけどウルトラスポーツ2折り畳み25Cの場合
インジケーターが消えるまで1万kmくらい、重量級クロスで前後ローテあり
パンクに関しては普通のタイヤ、経年でトレッドがボロボロになって小石が埋まってパンクするよくあるパターンでパンクした
とはいえパンクは1回しかやったことないけど
デメリットとしてはサイドのひび割れが多い、サイドのゴムは薄いっぽい

似たような価格帯だとザフィーロが同じく長持ちらしい
やはりスレチになるけど25Cでいいならwiggleのルビノプロがいいんでないかな、こっちも1万km弱持つらしいし
あとレビューないけどウルスポ3が発売された

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 02:33:04 ID:v2JNis74.net
ウルスポ3は長期レポに期待してる。
半年くらいすれば情報増えてくるでしょ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 04:30:49 ID:dGr7IWgd.net
ウルスポ3は重くなっちゃってなぁ…
トレッドパターンも普通のタイヤみたいになっちゃったし

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 05:40:29 ID:B0sFUyD8.net
改 悪

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 08:12:40 ID:eKy34NEu.net
ルビノプロの28c最近使い始めたけど、なかなか良い感じ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:00:09 ID:dr664qC7.net
グラフェン入ってるからパンクしないんだろ? そうだろ? 絶対に!!

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 19:55:22 ID:FCr6vv3q.net
ワタシもルビノプロ28cを通勤クロスバイクで使っている。軽くてしなやかで気に入っている。

グラフェン入っているから彼女もできたし。

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 20:25:51 ID:v2XM8I65.net
29インチ 40C履かせるのに
リム内幅25mmはでかいかしら…
ハイトが減ってエアボリューム稼げない?

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:00:46 ID:YiVXfAtW.net
25とはまた大きく出たな

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 09:12:22 ID:sEwGTfst.net
クラベルキングSK+ 32c パンクした
7カ月、4000kmくらい
最強のプロタイトシールド言えどもパンクするときはパンクする

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 10:56:31 ID:21HLeRfn.net
最強ではないでしょう
マラソンプラスのスマートガードの足元にも及ばない

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 18:40:06 ID:6tieH+yO.net
28以上40以下で、650Bのタイヤを探しています。タンウォール希望です。
どなたかお教えいただけませんでしょうか。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 00:03:22 ID:2zvz1059.net
Duro(ダンロップOEM)HF110 (650B-38) 26x1 1/2 (40-584)アメサイド ランドナータイヤ&27.5系クロス2.75X1.50仏48mmチューブ付x2本 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g358446983

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 13:18:56 ID:falPgY99.net
クロスバイクの街乗り最適サイズを探ってる。
28C → 32C 後輪のクリアランスが 32C でいっぱい。前輪は 36C いける。
今はチューブレスにしようと画策中。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200