2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 18本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 22:21:40.83 ID:ghvk0tpY.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 88C
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502978143/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 17本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525998010/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486497076/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 13:33:31 ID:ojC/8ENc.net
クロスにグランプリ5Kとかオーバースペックだよなあって思うわけよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 09:49:23 ID:ahVqIkC5.net
>>897
ルビノ・プロ 28c使っている。良いよ。
グラフェン入りなので、彼女もできた。

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:39:18.19 ID:Bt8eFdFu.net
グラフェンってパンクしないような謳い文句だが実際どうなんだろうな
レビューがちっともない

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:48:37 ID:/tx/B1ag.net
>>901
身長は?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 13:00:59.89 ID:N1wBDWKu.net
13.5cmです

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 13:35:03 ID:jvv6Jg2h.net
伸びたの?

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 14:53:09 ID:L7xKOJAo.net
>>902
銅ではないだろうww

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 18:09:27 ID:8DjDEnIk.net
サイドウォールが薄いとフニャフニャした感じだな。

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 21:36:47 ID:sV3C/lzm.net
ウルスポ3の断面画像どっか無い?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 17:27:38 ID:pod7BPYq.net
箱の裏にあるよ
メルカリとか見てみたら

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 08:56:48 ID:jBZ3baQd.net
グランプリ4シーズンで糸が出てくるってレビューがあってまさかと思ったけど
自分のやつも買って一年も経たずに糸が出てきてワラエナイ
この値段でこのクオリティはあり得ないでしょ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 09:51:11 ID:eDLhgsBc.net
俺のは糸も出せる多機能タイヤだ!
とポジティブに考えるんだ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 09:58:07 ID:IqpWOZda.net
ポジティブ要素is何

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 12:28:06 ID:eDLhgsBc.net
糸が出せること

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:52:00.59 ID:JbWHjUiO.net
だって決戦用タイヤなんだから耐用距離は少ないでしょしゃーないしゃーない
やならマラソンとか買えば?

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:52:35.68 ID:IqpWOZda.net
やっぱり下駄スキン

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 22:38:33 ID:1cQ/N+Wt.net
ゲタもサイドの網タイツがブチブチ切れるだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 22:54:28 ID:cBsTvK3O.net
いやいやレース用はGP5000で4シーズンは耐久性で売ってるはずなんだよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 23:43:59.98 ID:sgz+IfPD.net
>>917
マ?ごめん無知晒した

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 17:53:26 ID:WNCh8WwN.net
ザフィーロプロの32c付けたけど乗り心地めっちゃいいし走りも軽くて笑うわ
完成車付属の28cよりはるかに転がりがいい
ロードは23cはいてるけど同じ位軽く感じる

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 20:16:58.73 ID:yyed+vZX.net
その代わり雨の日は・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 20:47:03 ID:x2UIVOs4.net
>>919
ロードは何履いてるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:28:57.98 ID:WNCh8WwN.net
>>921
あさひのハイプロテクションロードタイヤ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 22:11:40.47 ID:2SBzjQfo.net
なんかマラソン並みに重そうな名前だな・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:03:10.05 ID:HnV+1YH+.net
マラソンモンディアルに変えて1ヶ月半でもうパンクしたわ
まあ金属片踏んで刺さる刺さらないは運だけどね

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:36:09.36 ID:K+HeTa4+.net
ママチャリの安タイヤは3年間ノーパンク

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 03:21:15 ID:x4FssZhh.net
マラソンプラスより凄そうだけどそんなものか

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 03:58:12.74 ID:hkeaQnnI.net
>>925
本当にママチャリは頑丈ですよね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 16:09:42 ID:bKRHdTn/.net
ウルスポ3年目だけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 16:12:51 ID:ZzIpkgZ0.net
だけども だっけぇどっ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 16:41:01.57 ID:Ttyabtw4.net
だけどいとがでちゃう?

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 17:33:29.89 ID:1vpE92tF.net
そんなの関係ねぇ!

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 19:24:56.10 ID:9HTjo4CZ.net
グランプリ4シーズンで糸が出ると言ったものだけどその後クギみたいなの踏んでお釈迦になってしまった
なんかいまいちなので一度もトラブルが無かったリブモPTに戻すことにした
誰が買うんだってくらい高いけど信頼感がある

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 19:54:42.63 ID:QzhGUDzy.net
ウルスポ2が半年でグリップなくなってるんだけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 20:08:35 ID:jtI9cem+.net
マラソンモンディアルはワイヤービードとケブラービードで耐パンク層が違うのよね
ケブラーのほうが良いやつ入ってる模様

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 20:09:23 ID:oXVf5zqi.net
パナレーサーのパセラジャケットの話題が皆無みたいだが、
使用者がいないだけなのかな?
近日発売予定になったグラベルキングSSについても誰も触れてないけど、
このスレ機能してるのだろうか。

・グラベルキングSS
https://panaracer.co.jp/pickup/GravelKing-semislick.html

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:03:47 ID:8u9GYvCr.net
タイヤより白のフラットバーがはいてるオープンプロの方が気になった…

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:01:25.81 ID:m7U282GC.net
>>935
>>893 にグラキン新型が言及されてるだろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:16:30 ID:OmiStk/i.net
+とSK+で採用されてるプロタイトシールドは入ってないんだな

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:09:08 ID:Th+LC1EC.net
エスケープR3にGP5000履かせたら
巡航速度4キロは上がった。感動のあまり書き込んだ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:14:25 ID:4QbEgnBu.net
もしかして: 風向き

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:46:25 ID:BHHpDH1W.net
>>940
しっ!

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:52:20 ID:kVyujoKm.net
ドノーマルのタイヤは重いから人によっては体感的にそんな風に感じるんじゃない

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:56:03 ID:vb6DbCct.net
その前のタイヤはKENDAとかだろうか

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:34:40.98 ID:ZiqToBdc.net
猫に小判

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:42:37.00 ID:RI56MODO.net
R3の2019以前のモデルだと正にそのKenda Kwestだな

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 00:02:50.77 ID:bBPhzcIY.net
Kendaって相当安いんだろうな
クロス初期タイヤとかだと
一組1000円もしなさそう

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 01:01:38 ID:f5F8yPtm.net
KENDAとZAFFIROはどっちがましなんやろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 06:08:28 ID:yY9K1Me1.net
939だけど、自転車なんて俺に言わせれば、時々通勤だけで使う骨組みのおもちゃみたいなもんだから
これで十分。工賃合わせても2万ちょいで良くなるんだから小判とは言わんだろ。今自転車通勤増えているんやで。
まあちなみにスピードメーターやな。一万で買えるから、安いもんやで。車やバイクなんてちょっといじったら
何十万と飛んでいくから、こんなもん屁みたいなもんやろ?
純粋に同じ車種乗っている奴多いからインプレや。

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 07:12:17 ID:ICeGb0hz.net
朝から唐突にイキリ始めて怖い

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 09:08:31 ID:9lHx6evw.net
>>949
しっ!

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:58:03.98 ID:nhiyjbbI.net
豚に真珠
馬の耳に念仏

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:59:49 ID:nhiyjbbI.net
効果が最も大きいから、タイヤに投資が一番良いな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:35:01 ID:yY9K1Me1.net
なんや、高校生でも出せる金なのに僻んでいるのか?
まあ、金ないなら安物のタイヤでも履くしかないけど
タイヤは大切なパーツやで。ド素人の俺でもわかる。身分相応やから仕方ないが、少ない投資で
一番効果が期待できるパーツやで。

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:01:33.97 ID:30Q6mzWA.net
ミストラルでkendaからルビノプロ3にしたら俺もそれぐらい巡航速度上がったな
月2000キロ以上は走るから5ヶ月しないうちにすり減ってしまうので
価格が安いのは助かる、問題は在庫の心配だな

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:12:36.77 ID:TetrLBCB.net
>>954
吹かし野郎3級に認定してやろう。

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:18:37 ID:f5F8yPtm.net
工賃・・・?
タイヤ交換ってパンク修理と変わらんのに
いちいち店に頼んでるんか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:33:44 ID:gUYHmg2x.net
クロスにGP5000付けてる発想自体が高房レベル
高いだの金出せるだの次元の話じゃないんだよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:19:20 ID:PWr0WeOB.net
力抜けよ。
好きなタイヤで走れ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:21:30 ID:yY9K1Me1.net
別に自転車屋に頼んでもいいやろ俺の勝手。
節約したくて自分でやる奴を否定する気もないがな。
タイヤは替えるの自分でやるやつもいるかもしれんが、
世の中には、プロに任せるやつもいるんやで。

クロスバイクにGP5000つけてはいけない理由あるのかな?
俺の勝手じゃねえ?
ケチつけたいだけなのか?
28c以上と謳っているこのすれならクロスバイクが主流じゃねえ?
頭の悪い子だね。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:21:41 ID:hVjBCrx5.net
僻んでるって発想が出てくるって事はその程度の金でドヤ顔する予定だった事が透けまくりで見てるこっちが恥ずかしい

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:28:28.39 ID:yY9K1Me1.net
貧乏人の僻み通り超えて、性格悪いは、頭も悪い。
スポーツ自転車乗りってこんな奴らばっかりなのか?
レベルの低さにビックリ。おまえの自転車につけようっていうんじゃねえよ。俺の自転車につけるの

まあアホだからこう言っても分からんのだろうな

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:34:00 ID:yY9K1Me1.net
その程度の金でどや顔か?
おまえの金銭感覚ではこんな屁みたいな金でどや顔していると思うのか?恥ずかしいのはそんな金も出せない君とそんな程度の低い推察力をいちいち書き込んでいる君かな?俺は君の書き込みを見て恥ずかしくはならない。単純にその程度の哀れなやつとしか思わん。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:41:53 ID:f5F8yPtm.net
そもそも車体がコスパのR3な時点で価格マウントしても虚しくならんのかね

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:02:23 ID:ICeGb0hz.net
頑張って連レス煽りまでして相手してくれる奴を探すのに必死で草

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:06:53 ID:yY9K1Me1.net
通勤用にはピッタリの初心者用のクロスバイクや、価格のこと言っているのはタイヤの事な。ここタイヤスレ。頭の悪いのも程々にな

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:11:07 ID:f5F8yPtm.net
まあRX1にウルスポつけてるやつがR3にGP5000つけてるやつを僻むとかなりたんからな
ちなガイツーで前後8000円くらいなので世間的にはそんな感じの視線だとおもう

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:14:56 ID:wpOdzBrO.net
通勤タイヤではないのは確かだが、嬉しかったんだろうねw

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:22:26.25 ID:OL7l5htQ.net
クロスだけど、28cから38cに履き替えた。
パンクが嫌だから。
結果・・・クソ重い。
でもパンク無。
安心感だけはあるよ!
でも工具と予備チューブは持って出掛ける。
100%パンク無はないからね。
街でよく、このクロスタイヤ太くないですか?
今まで7回聞かれた・・・
タイヤが磨り減るまではこのまま行く!

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:28:15.02 ID:dLzTFxcb.net
太いタイヤはパンクしにくいという理屈が理解できない
異物踏む確率は上がるでしょ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:50:47 ID:IfxGFNmr.net
おっぱい大きい方が好きだろ?
そういうことだよ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:59:46.01 ID:bBPhzcIY.net
太くて薄いのはすぐパンクするよ
けど大抵は太いと分厚くなるから
太いとパンクしにくいはまぁ間違ってはいないかも

ブロックタイヤは異物踏んでも
ブロックに当たればパンクしないし
ブロックとブロックの間なら深く刺さりにくいからね

XCOなんか見てるとMTBだけど軽さが命だから
コースによってはブロック低い薄くて軽いタイヤをセレクトしてる
んでレース中でもけっこうパンクする

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:20:59 ID:VYyauS3U.net
>>969
太いと接地面の過重が分散されるため、異物が刺さりにくい

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:42:45 ID:zIQXkCek.net
escape rx純正からrace d evo4にしたら、腰の痛みが減った。振動が軽減してる感じがする。因みに私はかなり鈍感な人です。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:49:09 ID:ORrSwppq.net
40Cだけど普通に半年スパンでパンクするわ
俺が空気圧低めが好みなせいもあるけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:09:01 ID:OL7l5htQ.net
あと、38cにしたのは、パンクもそうだけど、タイヤの横滑りを極力なくしたかったから。
38cにしたら、横滑りがほぼ0。
細タイヤで横滑りしてコケて偉い目にあったので。
重い・遅い・でもいいんです!
安全第一。
タイヤはやっぱ重要だよ!

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:55:09 ID:gUYHmg2x.net
もうママチャリでよくねw

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:35:41 ID:OL7l5htQ.net
38cタイヤでも全然ママチャリよりは早いですよ。
コケると分かりますよ!
細タイヤのせいだ!ってね!
コケて痛い思いすると、タイヤ太いほうがいいな!思うよ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 01:58:27 ID:DLsHdzCd.net
まあ1回くらいGP5000に変えてみるのも悪くないと思うけどね、海外通販なら4200円/本だし、この金額でトップグレードの物を試せるって考えれば悪くない

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:28:09 ID:VVCLVgDR.net
つロードバイク

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:44:41 ID:7pJDdhYV.net
GP5000 TL いいとおもうよ。
32C まであるし。

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 19:06:48 ID:R7XhIsde.net
振動吸収をタイヤ以外に頼りようがない安クロスこそ
タイヤに金かける意味があるんじゃあーりませんか。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 19:09:00 ID:kPXlj6/Q.net
>>981
たしかにそうだよね。
ランニングコストで性能を上げるもイニシャルコストで性能を上げるも自由。
どっちもなんてよく考えれば理想論だし。

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:16:03 ID:VVCLVgDR.net
つ自作自演

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 18:23:52 ID:VrsZm9uQ.net
28Cのタイヤを探してるんですがアドバイスいただけないでしょうか

用途:片道15kmの通勤
    基本舗装路のみですが状態が悪かったり小石にまみれてるような箇所も多いです
    雨天は乗りません
予算:2本で1万未満
重視:耐パンクと漕ぎの軽さのバランス
    現在使用してるのがRX3の純正品440gくらいらしいので同等以下であれば
    乗り心地はあまり重視してません
    できれば持ちが良いものだとありがたいです

スレの情報を元に自分で探してみたところノーマルなグラベルキングが9000円弱で良いのかなと考えているのですがいかがでしょうか
消耗が早いとの書き込みもあったのでそこが不安材料です
ちなみに純正品タイヤは約10ヶ月約4500km程度の使用でリアの側面に妙な歪みが多少出たのでチューブごと交換しようかなと思っています

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 19:56:31 ID:kRtQ4DxI.net
それでいいよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 20:13:21 ID:DodMfKrA.net
通勤用で耐パンク重視の割には重量制限が厳しいね
誰かの言葉だったけど自転車パーツは
丈夫さと軽さと価格、3つの内どれか2つしか選べないとな

通勤用ならリブモかマラソンがお勧めだけど余裕で希望重量オーバーだね

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 21:14:45 ID:ofEmyemP.net
グラベルキングSS

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 22:04:44 ID:a3me1G6X.net
race d evo4

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 22:06:39 ID:er16W0K5.net
>>984
クラベルキングならSK+おすすめ
ブロックタイヤだけど走りは軽く、リブモと同じプロタイトシールド入り

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:16:29.28 ID:yWYUoxy2.net
重い印象はあったがシュワルベマラソン28c 550g/本なのか
予想より100g重かった草

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 22:58:56 ID:2KKtwwO/.net
糞重すぎて乗ってられない

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 23:39:00.58 ID:VrsZm9uQ.net
色々と提案ありがとうございました
上げていただいたものを参考に選ぼうと思います

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 12:36:34 ID:soktGA9N.net
尼で売ってるチャオヤンの溝付きタイヤH481を使ってる人はいるでしょうか?

サイズは700☓28Cで、リブモSからの履き替えで通勤用に使います。
尼のインプレでは、値段なりだけどそこそこ良さげなイメージ持ってますが
雨だけでなく雪もかき分けて進めればなお良しなんですがね。

尼発送のはずなのに1週間たってもまだこねぇ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:19 ID:i2ujajgR.net
H481と同価格帯にLifeLine Essential コミューター、ロードタイヤがある
ケブラービードで溝ありで耐パンクベルト入り

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:24:08 ID:gR5GEBqP.net
ビットリア コルサ TLRって銅?
ルビノプロ TLRとの価格差感じられるもんかしら

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 06:27:52.65 ID:J3j8x3Al.net
次スレです
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 19本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593897919/

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:45:37 ID:+C3g95Tr.net
ウルスポ2でとりあえず2500kmほど走ってるけど全然摩耗しないねえ。
この調子で次の2500kmいけそう。

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:03:32 ID:J3j8x3Al.net
そのくらい走れるでしょ
クラベルキングだって5000kmは大丈夫だし

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:03:00 ID:UqvW82YE.net
クラベルキングの評価ってバラバラでよくわかんねーよな
耐摩耗に難ありで持ち悪いって人もいれば
上の人みたいに5000kmも行けるって言う人もいる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:34:09 ID:9V2FA6P/.net
評価のいい奴はどのタイヤでも4000,5000まではいける印象があるけどそうじゃねの?
それ超えたら持ってても変える人多いというかいいもんでもすり減ってパンクしやすいからな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200