2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 146

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:05:36.04 ID:NvkaJgye.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

折り畳み&小径車総合スレ 144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551311931/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:14:57.69 ID:6t9CnYWN.net
>>590
クラリスで12万8千円という折り畳みもあるから良いんじゃない

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:22:11.31 ID:Pu731GQC.net
>>593
アルテナ「呼んだか」

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:47:08.96 ID:QLdoXWmm.net
折り畳みがダホン系より若干面倒だが
シャイデック16はわりと欲しいかもしれん。

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 20:07:01.44 ID:aA8Ic6AU.net
>>586
折り畳み箇所の固定にシートポストを使うのは初めて見るけど感心した

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 20:27:41.54 ID:HQ2tStaJ.net
アイディアは面白いけど14インチの折り畳みサイズが400x 650x 800mmって相当でかいぞ
14インチなのに一般的な20インチ真ん中折りの奴とほぼ同じ大きさ
20インチ用リンコウバッグの寸法(85×110cm)からして、20インチモデルは幅1000mm超えてそう

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 20:32:02.94 ID:bXnNRfk6.net
どこのOEMじゃろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 20:52:12.72 ID:nP9fT6oa.net
http://www.fsirbike.com/
Fsir Spinシリーズが元
Fsir Spin2.0が14インチ、3.0が16インチ、5.0が20インチ
FsirはFnhonの海外展開向けブランド
なのでFnhonにも同じモデルがある

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 21:06:55.26 ID:HQ2tStaJ.net
>>599
さすが詳しいな

http://www.fsirbike.com/webshop/folding-bikes/fsir-bike-20-black/
549ユーロだから7万円ぐらいか
こっちは泥除けスタンド付きで9速スラムだけど
折り畳みサイズは幅90cmだから市販の輪行バッグだとはみ出る可能性あるね

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 22:24:49.31 ID:cMdgoh+C.net
シートポスト交換不可?

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 22:30:48.49 ID:Z5p75U7j.net
太さ次第じゃね!?

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 22:34:05.28 ID:cMdgoh+C.net
いやいや、アルミやカーボンのポストは丈夫とはいえそんな応力など想定してないじゃろ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 22:43:07.92 ID:+sOdV/lr.net
クロモリ最高!っすよw

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 04:08:03.43 ID:yo4mxZnd.net
なんかボキッと行かないかと心配な構造だな、シートの調整幅も少なそう。

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 05:45:36.18 ID:5auOLfTc.net
バーテープ巻かずにダイレクトで使って慣れてたけど
先日バーテープ巻いたらまるでサス付きに乗ったようなクッション性に驚いた!!
サスじゃないからパワーロス無いのに乗り心地良く快適になるわけで
バーテープも重要なのだなとあらためてよく分かった

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 06:06:51.39 ID:BhA2gY9V.net
まぁ、バーテープとグローブはロングライドには必要な装備だよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 07:48:31.83 ID:LXuZ0Yx7.net
20インチ10kg以下で
オススメの車種ありますか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 07:51:39.67 ID:oDQhC77W.net
>>608
もっと、具体的に必要な性能が知りたいね。
折りたたみ自転車は、絶対にトレードオフで切り捨てないといけない部分があるからね

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 07:54:12.26 ID:/3Axfh3M.net
>>600
ロードでもそうだが横置き輪行でオッケーっすよと言わんばかりのモンベルの姿勢は気に入らない

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 07:57:22.32 ID:nwg2Tk/i.net
>>608
Caracle coz

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 08:40:18.00 ID:c8EOeiXH.net
>>599
これ見てすぐ思いついたんだがシートポスト引っこ抜き式じゃなくて
バイクフライデーみたいにシートチューブ自体をを前方に倒す構造にしたら良くね?
シートチューブ基部にラッチがあってチェーンステーにガチャンて嵌って固定

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 08:54:35.88 ID:LXuZ0Yx7.net
>>609
何だったら折りたたみ機構は無しでも構わないです(笑)
>>611
7万以下ぐらいでお願いしますよ〜

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 08:56:28.07 ID:oDQhC77W.net
7万以下ならidiom1でギリギリだなw

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 08:57:48.85 ID:LXuZ0Yx7.net
シングルスピードなら、なお良しです。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 09:04:36.79 ID:JKgkrCOx.net
>>613
プラチナマッハ8
20インチ 10kg以下 7まんえん
これをすべて満たす
シングルとか知るかよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 09:09:47.20 ID:LXuZ0Yx7.net
>>614
>>616
情報ありがとうございます!
検討してみます!

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 11:54:50.47 ID:grXKWiM6.net
ビアンキにもバーディタイプのミニベロがあったんだな
ビアンキカラーだとやたらかっこよく見えるわ
https://buychari.com/storeinfo/wp-content/uploads/2016/03/11.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 12:43:56.67 ID:O51SI1Cm.net
>>618
いいな

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 12:48:25.24 ID:uU2QL+fS.net
チェレステ欲しかったけど俺が買ったのはシルバーのフレッタやった。

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 12:56:53.61 ID:VmGXNBoj.net
オレは黒のフレッタが置物と化してる

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 13:14:12.77 ID:42x7ONpt.net
その緑なだけでお洒落にみえる。
すごいねぇ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 15:15:40.58 ID:/LDnSgH4.net
俺たちが思い浮かべるビアンキのイメージ
http://imgur.com/gD3Ug6F.jpg
http://imgur.com/Kq3jMfP.jpg


おまえらが思い浮かべるビアンキのイメージ
http://imgur.com/IK2kAzi.jpg
http://imgur.com/m3nMMbx.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:06:33.18 ID:LnDCQdUT.net
フレームカラーなんて自分で自家塗装しちゃえばイインダヨ
車用の缶スプレーで平気

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:56:27.66 ID:kg1mSnC8.net
車と違って自転車は蹴った転んだケーブル擦れたであっというまにあちこち剥がれてしまうような気がする

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:01:15.66 ID:u1anS9d6.net
>>608
タイレルのなんでもいい

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:06:39.03 ID:ONfQfLnL.net
>>608
折り畳みなくても良いならRAIL20お勧め
ホイールの性能が段違い

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:34:33.10 ID:C672aOHO.net
>>623
スマソ、俺オッサンだから
チェレステはチェレステでも
思い浮かべるのはマルティニカラーだわ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:34:55.25 ID:YV1Rubv/.net
>>623
コレ昔のレース?
ヘルメット無しでやってたの?
死んじゃうよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:36:02.87 ID:C672aOHO.net
>>625
車も飛び石ですぐにボロボロ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:39:40.27 ID:lmfy6TCR.net
>>623
オタはなにやっても気色悪いな
勘違いして人前に出てこなきゃいいのに

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 18:43:46.27 ID:C672aOHO.net
>>629
パンターニが活躍したのは2000年前後。特に98年。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:21:22.54 ID:rQMY/UgG.net
>>623
そのエロい格好のフィギアと一緒に写ってるビアンキのミニベロについて詳しく
デザインもろ好みだわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:55:02.55 ID:wT1Y5mb5.net
>>633
ソフトライド 小径車
ソフトライド ミニベロ
ソフトライド ビアンキ
でググってみたが無かった。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:08:50.96 ID:rTQnJSuc.net
>>633
ZIPPのTTバイクのオマージュで実在しないんじゃないかな?

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:22:19.87 ID:7CLhMM0w.net
>>608
その条件に当てはまると言うだけなら
Fuji Helion https://www.fujibikes.jp/2019/products/helion/index.html
Raleigh RSC RSW http://www.raleigh.jp/bikes2019/5575.html
KHS P-20RAC https://www.khsjapan.com/products/p-20rac/
Tern Surge Pro https://www.ternbicycles.com/jp/bikes/471/surge-pro
Dahon Mu SLX https://www.dahon.jp/2019/product/bike/muslx.html?id=container
Tyrell CX CXS http://www.tyrellbike.com/products/
ぐらいしか思い付かないが

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:23:10.97 ID:chqTyMOm.net
>>633
お前らと趣味嗜好がよく似たキモヲタによる創作に決まってるじゃんw
「モロ好み」というのも納得だろwww

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:42:55.33 ID:EEZ6hxOk.net
>>637
格好良いと思うけどなあ
ちなみに私は身長178cn、体脂肪率11%
年収2千万超えで娘3人というオタクです
FTPは278w

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:44:02.81 ID:v+WShf5+.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:48:05.39 ID:So8kgl8F.net
俺なんかアラブの石油王だよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:51:28.03 ID:vha/7UDf.net
俺は億り人を夢見て夢破れた男だよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 20:53:04.96 ID:afqHC3rv.net
俺なんか銀河系の英雄だ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:09:52.65 ID:6WJXZ/l3.net
俺はキムタク

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:16:16.75 ID:kg1mSnC8.net
年収2000万あるならフレームくらいオーダーするんでしょ
奥さま娘さん合わせて5台並べたらインスタ映え間違いないですよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:18:14.55 ID:vha/7UDf.net
インスタ映えは重要だな
小径車で最も重要視すべきポイントだ

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 21:46:40.38 ID:E4n86eGU.net
>>636
7万以下って言ってたからヘリオンくらいしか当てはまらんな、、、

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 22:24:33.80 ID:WSRRxurL.net
Bianchiといえば野々村輝だろ(´・∀・`)

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 22:40:41.40 ID:vha/7UDf.net
でも野々村輝は小径車乗らないじゃん
山岳賞はインスタ映えしそうだけどさ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:02:50.94 ID:73ltIkn0.net
>>643
キムチタクアン?

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:07:21.68 ID:7CLhMM0w.net
11.0kgだがクロエ20Fなら6万円切るぞ
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/chero/#anc04

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:21:08.89 ID:kg1mSnC8.net
ドッペルなら折りたたみで5万切りますが
https://www.amazon.co.jp/dp/B078GVQCSW/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_Fnz0CbNTGRE9B

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:34:46.55 ID:DXWCaqPH.net
ブリなら保障とかあるしね

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 23:57:32.56 ID:Pp4H7JtQ.net
mankindは55000で10.7kgかな

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 08:08:34.89 ID:h5jNhG07.net
お遊びセカンドじゃないなら、黒江でいいような気もする。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 08:42:05.96 ID:nc93lIsw.net
黒江って何?

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 08:58:01.48 ID:nc93lIsw.net
あ、CHEROクエロのことか
クロエじゃなくってクエロだよ?みんななんでクロエって呼ぶのか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 09:20:19.71 ID:v1hQlQBH.net
ワールドトリガー面白いよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 09:23:57.58 ID:ZayMdAWV.net
クエロって呼んでたけど、最近変わったのかと思った
黒江なんて当て字もあるみたいだし

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 09:28:06.63 ID:KYiJnRib.net
クロエといえばアナ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 09:58:35.50 ID:eMS7jkON.net
クロニクル

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:14:46.20 ID:L/9kYI7+.net
クロエと言えば、、、クロエ・グレース・モレッツ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 12:03:38.18 ID:6QKd4A4D.net
キック・アス!

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 12:14:34.41 ID:h5jNhG07.net
クエロよりクロエの方が語呂がよくて。
たぶん分かってくれるだろうとの放おるスタイルですます。

つーわけで、黒江に一票。

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 12:32:26.42 ID:oMnxvzEq.net
そうやって誤字誤読を定着させようとするのって、2ちゃん住人らしいよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 12:55:58.32 ID:uIRmvKmP.net
14インチ対応のフロントキャリアかルリアキャリアって通販ではみかけないね。欲しいんだけどなあ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 13:29:32.64 ID:MsJ4UZzm.net
車メーカーの自転車でそこそこの値段でまともなのはルノーだけかな?
チャリメーカーは一般人は誰も知らないからどうせなら車メーカーの自転車がいいんだが

ルノー
シボレー
ハマー
プジョー
ランボルギーニ
フェラーリ
ポルシェ
BMW
他にジャガーとかローバーとかあったな

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 13:32:03.28 ID:qmnyFXcD.net
Panasonicなら誰でも知ってる

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 13:37:10.01 ID:oMnxvzEq.net
>>666
その自動車ブランドの大半は同じ会社が企画してるけどね

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 14:28:22.68 ID:a2Mo7B9h.net
>>666
http://www.gic-bike.com

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 14:53:14.93 ID:oSaqunIH.net
>>666
日本の自動車、二輪車メーカーだけで言っても「現存するほぼ全てのメーカーが過去に自転車を手掛けていた」事実。

例えばトヨタは1970年代には明治時代から続く名門ノーリツと提携してトヨタノーリツブランドで小径車を数種類発売してるし
(なお、ノーリツはトヨタ提携を最後に完全消滅)
2000年代には社内ベンチャー企業のバイクラボから伸縮フレームの小径ニョイを発売したこともある。

スズキも本格的スポーツ車から一般車まで幅広い車種展開をしていた。
製造元は丸金と山口だったが一部部品は自社生産までする力の入れようだった。
スズキはフランスのモトベカンの輸入販売もしていた。
なおモトベカンはヤマハ傘下になってMBKと名前を変えてヤマハによって90年代に輸入された。
そのヤマハはMBK以前はサイクルプジョーの代理店をしていた(本家フランスのサイクルプジョー)。
世界初の電動アシスト自転車もヤマハ。

ホンダは子会社アクトトレーディングがラレーを輸入販売した。
あのローラースルーゴーゴーを開発したのもアクトトレーディング。
ホンダは後に電動アシスト自転車開発やワークスチーム体制でMTBレースに参戦もした。
もちろん三菱も日産も富士重工もマツダもダイハツも日野も自転車をやっていた。
当時世界に冠たる自転車生産大国だった日本の自転車メーカーが製造。
宮田や丸石、ナショナル、日米富士、山口、ノーリツなど。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 14:58:56.15 ID:VqtuOjoF.net
>>666
まあただ、
元々自転車メーカーでもあったプジョーのが正統感有るわな

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 15:07:34.04 ID:h5jNhG07.net
富士重工の2wdチャリは頭悪くてよかったなあ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 17:08:19.94 ID:f/RNlqwL.net
>>669
ペコのパクりみたいなやついいな。ネタとして

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 18:32:49.70 ID:HHl08mWs.net
予算10万以下でスカートで乗れるミニベロでオサレなのある?
折り畳みじゃ無くても良いので

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 18:38:55.33 ID:jVorS5qA.net
>>674
まあ、オーソドックスなのは
ルイガノのMVシリーズなんてのがあるけどな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 18:45:24.31 ID:HHl08mWs.net
>>675
出来れば有名所じゃないのがベストです
パッと思いついたのがビアンキミニベロ系、ブルーノ、旧BD-1系、モールトンF型とかなんだけど、
クロモリの細い感じのミキストフレームとかあったら教えてもらいたい

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:03:41.14 ID:MxTcDbyh.net
ダホンのチャオはそういう用途で作られたみたいよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:06:56.60 ID:ba8cJO13.net
>>674
ハリクイのブロモドキ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:08:14.18 ID:GA70g7Uh.net
自動車メーカーが作った自転車だとビアンキ(逆だけど)とプジョーしか思いつかない

企画物だとレクサスとスバルがあったのは覚えてる

それ以外だとピナレロジャガーとかコルナゴフェラーリみたいな限定モデルのダブルブランド品

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:25:22.78 ID:+tz6VrSa.net
あさひの通販でメルツェッデスヴェンツゥの折り畳みもあるでよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:49:32.15 ID:f/RNlqwL.net
>>676
ブルーノでいいんじゃね?オプションも良心的な値段だからオサレ化しやすいと思う。街乗りとかポタメインならSTRIDAいいぞ。あれは最強のポタマシン。
carry meとかも写真映えするから、オススメ。ミキストフレームじゃないけど。。。
何に使いたいかで選んだ方がいいぞ。中途半端にスピード求めてもどうせ乗らなくなるし

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:55:58.46 ID:fg0GdUyj.net
やっぱブルーノじゃないかな

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:19:46.89 ID:HHl08mWs.net
>>681
近所のお散歩用でお洒落な小径車ない?って知り合いに聞かれたんだけど、あんまり思いつかなかったんだよね
ワーゲンバス乗ってて60〜70年代マニアだったりするから中途半端な物は気に入ってもらえなさそうでね
自分もまだ知らぬマニアックなオサレ小径車が出てきたらと期待して聞いてみた

carrymeは自分もいじって乗ってるがとても女の人にオススメできん
ストライダは良いと思うけどスカートでいけるかなあれ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:24:22.64 ID:wb+O0R+p.net
そんだけ予算があるなら何でも買えるよね
ビアンキでもブルーノでもルイガノでも
展示車両の大井店舗に行くか、小径のカタログ的な雑誌が出てるからそれみて選ぶといいんじゃね

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:25:16.92 ID:iVKF4QDE.net
ラレーのミキスト

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:28:40.85 ID:yJQcUaXL.net
軽量コンパクトなオススメの鍵を
教えてっ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:38:47.79 ID:bnszfruV.net
ハマーがおススメ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 21:19:49.71 ID:LwtJhc1L.net
プリキュア自転車

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 21:23:46.22 ID:tcvO3DbX.net
乗り終わった後のシフトは
インナー・トップにしてケーブル等々にテンションかけないようにした方がいい?
関係ない?

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 21:27:03.85 ID:f/RNlqwL.net
>>683
フレーム形状的に前からパンチラは無い
ポジションほぼ直立だから、前屈みにもならない
立ちこぎも出来ない

むしろ、スカート向きじゃね?

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 21:28:42.85 ID:oMnxvzEq.net
有名どころじゃないという条件なのにビアンキBD-1モールトンとは

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 21:39:42.72 ID:1up2qk7T.net
本人の中じゃ有名じゃない、マイナー、マニアック、という事なんだろう

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 21:51:48.30 ID:REi/8yBH.net
「ワーゲンバス乗ってて60〜70年代マニアな人」にルイガノとかブルーノみたいなの勧めるなよw

それこそFフレームモールトンなんかいいんじゃね?

あとはビカートン・ポータブルとか
ラレーRSW(アラヤ企画物じゃないほう)とか
片倉シルク・ポーターサイクルとか
本当のイタリアの自転車製造メーカーだった時代の、ビアンキのイルビチとか
本当のフランスの自転車製造メーカーだった時代のプジョーのNS40とか

そういう本物を勧めて差し上げろ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200