2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 17フレーム目

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 11:29:16.65 ID:IqS130dd.net
最低でもN8買っとけ

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:16:18.62 ID:ZF1WYRAb.net
>>391
円高還元で安くなって欲しいな

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:20:38.35 ID:cmQ5aElZ.net
A7を定価で買ってる奴は最強の情弱
というかアホ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 15:41:21.00 ID:KQBBxFO8.net
昔は投げ売りセールしてたのに最近はやってないな

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 17:01:18.18 ID:ZF1WYRAb.net
>>393
最近は定価売りだけでしょ昔話かい?

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 01:37:48.58 ID:DjbHZLwE.net
10%引は当たり前

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:08:44.91 ID:nAwAJpK1.net
アサヒなんかでも10%引きがデフォだけど、数年前までは型落ちモデルはもっと安くなることがあったな

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:57:19.23 ID:IA7QkLQZ.net
前年モデルを安売りするのは個人経営のショップだとよくある
アサヒみたいなとこだと店頭から消えて通販に移ったりしない?

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:01:21.67 ID:O6RBrw/h.net
尼はまえ基地外みたいに安くなること合ったけど今はないな

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:40:52.37 ID:Jt70LSQt.net
メーカーが安売りするとこには卸さないって圧力かけてんだろ
以前の半額セールだってどの販売店でも一斉に始まったし
宣伝費がわりの安売りだったんだろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:57:09.57 ID:VFR28lCJ.net
中華通販でかったBROMPTON用のアダプターと前カゴ付けたぞ
超便利だな

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 06:58:42.34 ID:AZps3GUi.net
>>401
穴の位置とか合うの?

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:48:30.51 ID:+Apjn6Lx.net
昔尼でCrestを28000で買ったわ
シートポストが不良というか傾きがすぐおかしくなるんでBBBの2点締めのやつに交換することになったが
上位クラスと差別化するためにわざと中華2万クラス並みのシートポストを使ってるんだろうなぁ

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:32:37.27 ID:VH8Zv0eP.net
>>402
ヘッドチューブの穴に対して
アダプター側が2〜3ミリぐらいズレるが
俺が買ったのはエンジニアリングプラ製アダプターだったので削って合わせた
金属製の物をつける場合は要注意
最初から楕円にしといてくれればいいのに

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:08:49.52 ID:ZUd9gOqc.net
へぇーーなんとかなるんですね

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 00:38:40.18 ID:0lvXGJVi.net
それ、上のボルトだけで荷重を支えてる事にならない?

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 11:21:26.52 ID:UkyXrQhj.net
そもそも耐荷重5キロ位なので
あまり重いもん入れてないから
今のところ問題なさげ
壊れても送料込みで千円ちょいだしw

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 09:40:41.60 ID:5JRc18CJ.net
>>381
 シューがリムに触れたところが一番効くところと勘違いしてそうだな。
そこはただの効き始めで、本当に効くのはその先なんだよ。

 とはいえ、若い奴にそこまで求めるのは酷かもな。
非力すぎて、機械ブレーキだとシューをリムに接触させるのがやっとというのが当たり前になっちゃったから。

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 09:41:41.78 ID:5JRc18CJ.net
>>408
 >>381>>371

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 20:32:23.19 ID:qwd/WK2K.net
ターンは見た目だけじゃない
https://minilove.jp/news/other/4551/

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 21:39:58.04 ID:IZjsIP4u.net
>>410
この人、ターン見捨てて他の乗ってるやんw

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 00:50:05.05 ID:IHuPkIbm.net
ターンでヒルクライムレースとかやってるとマジで死ぬからやめとけ

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 02:51:53.26 ID:Oit/El1i.net
自転車の性能 ≒ 値段
小径車の中でみればターンは安い部類だから、多くを求めるのは酷だと思う

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 11:00:53.14 ID:h5P0Kurd.net
tern税が1〜2万くらい付いてるけどねw

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 11:53:31.73 ID:JMQ37KAG.net
serge proとidiom0 の比較記事だけど3万数千円以上も安いidiomの方が断然良い装備付いてるってどういうこっちゃ

https://minivelo.taje.net/2019/04/27/post-1214/

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:31:41.95 ID:1ckOJt2a.net
ジャイアントだからだろ。
同仕様のもの作ったらスケールメリットで勝てるわけないやん

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:48:18.51 ID:FtXYnitg.net
記事読んだけど、Ternが高いんじゃなくてGIANTが安いって感じだね
さすが最大手ってところか、量産効果には勝てんね
そのうえサイズと色を複数そろえたら、まあ値下げは無理だわな
フレームとホイールにも差はあるんだろうけど、この記事だとわかりにくいね

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:52:55.56 ID:EgjimrJn.net
GIANTは本当に安いから
折りたたみメーカーじゃ絶対に歯が立たないよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:32:58.65 ID:s7MoR7et.net
>>415
見た目はサージュのが好きだけどな。
イディオムのひょろっと伸びたサドルとハンドルが好きじゃない。
サージュもフルティアグラなら文句無しなんだけどな。

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:44:59.35 ID:mdU92cTg.net
sergeはデザイン料込みのお値段

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:55:31.48 ID:uBFNSvMr.net
まるでイディオムがデザインされてないような

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:04:59.20 ID:zZsAa09o.net
前の丸っこいデザインのイディオムが好き

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:33:38.85 ID:AD+CEpZT.net
ポエムでは圧勝してるから臆する事なんかないな

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 13:54:48.97 ID:3PhGcLcQ.net
〜新たに生まれたミニベロロードが世界を席巻する〜

ところで2020ラインナップの発表っていつ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 13:57:50.92 ID:28NSd74r.net
9月

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:02:34.25 ID:eSqNQ3eX.net
ターンはポッキンサプライズがあるからその分高い

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 20:20:25.25 ID:zhEMmsST.net
今月中だろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 12:43:52.13 ID:ngQNghCo.net
https://ternbicycles.blogspot.com/2019/07/NewModel.html

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 13:00:54.96 ID:Pnd3RRFn.net
新モデルってBYBじゃないの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 13:21:24.60 ID:qjptH5GF.net
その記事だとBYB以外の発表のようだが

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 16:09:44.17 ID:nzcKCNuE.net
確かに。

bybは発表済みだもんな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 16:21:03.23 ID:nzcKCNuE.net
少し期待しちゃうね

少しだけだぞ

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 20:02:09.56 ID:5U+/r4Gv.net
こういう時に出てくるのはROJI BIKEな気がするw

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 20:11:04.71 ID:Pnd3RRFn.net
動画見た感じだと積載に焦点当ててる感じがする

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 11:18:34.06 ID:iTzeNg85.net
最近はママチャリ路線だから期待してない

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 13:03:03.22 ID:01fHEVxk.net
なにより期待するのは新作ポエム

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 03:38:03.54 ID:kf9PQ2t5.net
avelo Bicycle shop: Tern Vektron S10 | ターン ヴェクトロン S10 フォールディング E-BIKE 専用フェンダー&リアキャリア 入荷
https://www.avelotokyo.com/2019/07/tern-vektron-s10-s10-e-bike.html

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 07:56:36.30 ID:/i2QlP4v.net
>>437
期待値上げておいて
リアキャリア出るだけはきついね

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 08:08:29.13 ID:cdgC0mLg.net
革新的なリアキャリアは
モノだけでなくユメも載せる

みたいなポエムも宜しく

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 09:05:14.83 ID:nYPzS+c8.net
街中の視線を釘付けにするリアキャリア

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 14:10:11.00 ID:E5E0ojaG.net
>>439
turnよりひどいな

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 15:13:03.33 ID:4Yn6oViK.net
結局何十万もするようなeバイクの事だったのか( ゚д゚)
チャーンじゃなくベルトなのが面白そうだけどハンドルが折りたためるだけでドヤ顔はどうなんだ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 15:48:24.55 ID:omGogC2L.net
>>441
ternだぞ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 17:40:24.53 ID:Oelafn0R.net
Verge N8を451化しようと考てます。
オススメのホイールとかあたら、教えて欲しいです。

ブレーキも交換必要そうなのて、一緒にアドバイスあると嬉しいです。

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:06:43.26 ID:DhuPNwHJ.net
今日の発表なんだろな

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 19:21:52.81 ID:s0GcrRnM.net
https://www.ternbicycles.com/bikes/hsd
これか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 19:26:54.79 ID:mDLX44xI.net
>>444
新しいの買え

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:36:43.56 ID:UNqBf5gz.net
>>446
ママチャリじゃねーか、ふざけんなチキショウ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:37:38.83 ID:oE6BwOT+.net
26`って重すぎるな

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 00:16:36.32 ID:+9CSr8x6.net
もはや折りたたみでもないんかい
サス付きフロントフォークだけ売ってほしい

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 05:09:06.85 ID:wDcA9Bw5.net
>>446
池袋の事故のせいで子供乗せたチャリ見るとプリウスに轢かれるイメージ湧いてきて困る

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 06:36:51.32 ID:6BAyBD6g.net
こんな高価なママチャリでファミレス行く層が想像できない

453 :sage:2019/07/10(水) 07:21:26.66 ID:bbMaDe/M.net
バタ臭いデザインやね
Ternってスポーティ風が売りじゃなかったのか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 10:09:55.80 ID:yrPxh0/I.net
https://www.ternbicycles.com/jp/bikes/hsd
日本語のページ

実用車やね、高価高性能なママチャリ(電動)ってとこか

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 11:00:56.57 ID:z2rwBTDf.net
ガッカリするね

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 11:54:45.60 ID:VjkOCxRS.net
日本国内向けは色もモデルも絞ってきたな
外装変速モデルだけなのはいちばん安価だからだろうけど
この手の自転車はベルトとか内装ギアのほうが価値があるのにね
まあアキボウもこれは日本では売れないと踏んでるんだろう

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:52:38.18 ID:zEigjCfr.net
今頃アキボウ社では全力でBYBポエムを考えてます

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:52:45.84 ID:yrPxh0/I.net
どうなんだろうな、日本だとP9だけなのか、それとも情報待ちなのか
本家ページもまだ情報がそろってないようだし、よくわからんな
通勤や買い物には便利そうだがスポーツ用ではないね

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 16:25:11.65 ID:l7hHNG+a.net
ダホンのk3に電アシ付けて12kg以内に収まる感じの折りたたみ出してくれたら即決で買うのに何でニーズの無さそうなもんばっか作るんだろう

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 16:29:26.31 ID:RqodBs15.net
ターンがどんなに頑張っても実用車はブリジストンやパナに負ける

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 17:06:44.71 ID:M/Q4ZwVl.net
アメリカでは需要あるんじゃないの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:46:52.70 ID:JZhSdi0L.net
14インチや16インチは出さんよね

463 :sage:2019/07/11(木) 02:13:03.09 ID:7UI378mX.net
Verge売ってK3に変えたくなってきた
キャリミでもいいけどすっ転びそう

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 03:11:43.32 ID:1qAKDPIM.net
>>463
あくまで14インチにしては、走るってだけだよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 07:17:23.75 ID:rX2ckKB3.net
K3は走りより7.8kgって重量が魅力的なんだよな小さいから輪行も楽だし
Ternさんには是非パクりモデルを作ってもらいたい!
と思ったが、K3はコンポがDAHONオリジナルだからパクるにしても相応の開発力必要だから難しいか

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 08:46:06.50 ID:3Jgr5EbX.net
ダホンオリジナルじゃないよ
普通に買える中華3速にダホンの名前貼ってるだけ
http://www.ltwoo.com/

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 10:11:04.25 ID:UwLAX+0K.net
K3で輪行してみたい

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:06:00.84 ID:dUGAr8GG.net
>>466
そっちがOEMっぽい

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 04:04:51.11 ID:kLOWNaT/.net
https://minilove.jp/news/products/4577/
コインロッカーの需要はないけど、そこだけは評価

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:25:26.99 ID:PJYRWyk5.net
S11が12.7 kg、P8が14.3 Kg。1.6 Kg差もある。フレームは共通。

違いはヘッドセット、ハンドルバー、グリップ、サドル、Vブレーキ、ホイールセット、
タイヤ、リア変速機、カセット、クランクセット、チェーン、ペダル、キックスタンド。

ここまで違えると、それぞれの差はわずかでも結構な差になるもんなんだな。
グレード間で数万円差みたいだが、その金額差以上の違いかどうか微妙なところ。

折り畳み時のフットプリントがブロより小さいのと20インチ採用に惹かれる。

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 13:20:38.81 ID:kKh+GEfm.net
こんなクソ重くて見た目も洗練されてないチャリに需要あんのか
BYBぱっと見ドッペルやん

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 14:10:06.65 ID:+X+3Nf/6.net
新しい折り畳み機構の提案としては面白いけど、もうちょっとスマートにできなかったのか

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 14:47:06.58 ID:p3OJiJSh.net
>>471
お、じゃあ見た目洗練したのを作ってくれよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 15:30:02.34 ID:4V/gM3Jm.net
今月発表らしいけど価格だけでもはやく教えてほしい

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:01:07.88 ID:O7iytLnG.net
クラッチってどうなんや?乗りやすいか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 06:54:50.38 ID:IQtVaYZN.net
トップチューブていうかメインフレームに
二箇所もヒンジがあるの大丈夫なんかね>BYB

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 09:03:14.28 ID:4c6CqCWZ.net
コンパクト折りたたみタイプにラックとかアホかと
中途半端な物より、それぞれに特化した物を作って欲しい

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 09:14:57.02 ID:dd41fGTO.net
ternはポエム特化

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 09:32:40.09 ID:Oum8wrVm.net
ターンに求めてるものとまったく違うものがお出しされた気分だよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 10:32:02.78 ID:j/TEshS3.net
Vergeがあれば何処にでも行ける。

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 11:08:46.60 ID:q3cazR43.net
Verge X12 出る可能性はあるんだろうか

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 13:16:30.14 ID:nUBlv7gz.net
それは、あるだろ

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:25:33.20 ID:C/LuT2mJ.net
Xナンバーって最近なんかあったっけ?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:45:52.81 ID:Oxss316f.net
X18また再販して欲しいわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:23:02.81 ID:Ww0n3ycS.net
verge X68000

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:41:43.63 ID:HmifBbLa.net
verge X-JAPAN

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:33:09.66 ID:o5Ju+XSS.net
>>485
SHARPやろw

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:17:49.12 ID:gAGrSPr3.net
>>469
普段使いに振っているけれど、折り畳みが面倒になってる

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 08:16:02.03 ID:R2SqM5S+.net
ちっこくなるやつ14kgて重すぎだろ
なんなの

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 10:13:07.03 ID:GcWaVcbA.net
小さくなっても14kgじゃ俺には意味ないな

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 14:27:03.68 ID:OcAkV4Cf.net
2020モデルはよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 15:20:19.61 ID:f8ieQuSp.net
>>469
ガジェット好きにはたまらんわw

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 18:44:05.16 ID:dVaWW83F.net
コインロッカーにチャリ預けるシチュエーション無さすぎる・・

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 06:24:53.15 ID:19r/KHb1.net
Vergeを折り畳まなかった日は無いけど、ロッカーとかに預けたことは一度もないな。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 10:48:24.86 ID:EiYON7ha.net
駐輪場に置いてガチャガチャされて傷つけられるのは避けられるな

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 17:44:37.36 ID:HUjkZchn.net
折り畳みミニベロって飲食店に入店する時に折り畳んで店内に持ち込みとかやってる奴いる?

ternのCMのつべ動画だと折り畳んでオフィスの机の下まで持ち込みしてるけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:18:49.35 ID:TJdbBvO0.net
>>496
欧米ならありそうだが
日本でやったらツイッターに晒されるレベル

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:41:33.28 ID:nx6ON/4F.net
赤羽の立ち飲み屋で、輪行袋で包んだ自転車ををカウンターに立て掛けて飲んでる人を見たことはある。
見たというか、隣だったので話しかけた。

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 05:08:49.15 ID:ZEtxchHp.net
byb p8 税別138000円だってさ
verge p10とほぼ同じ価格だけどこれから折り畳みミニベロ欲しいていう人は迷うのかな
完成度はverge p10だけど自分はbybのブロンズがかっこよ過ぎてそっち選ぶかも

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 08:41:57.63 ID:puc5Yh7T.net
見事なステマ

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 10:23:21.63 ID:rRg8/KBd.net
P10買った方がいいよw

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 11:55:55.62 ID:WeP4XpSZ.net
折り畳みサイズが小さいって言ってもノーマルでの話じゃん
カスタムしたら意味ないから意識高い系の馬鹿しか買わねーだろ

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:43:24.27 ID:s+MSG38z.net
折り畳みサイズが変わらないようカスタムすればいいんじゃないかな……

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:51:42.60 ID:sgV1TMjd.net
てか、重すぎ

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:52:19.35 ID:sgV1TMjd.net
14.8kgて肩壊れるわ
ロードの倍やぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 14:59:49.58 ID:6Ggd5BnS.net
十三万てw

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 16:38:27.13 ID:2zuVlJdA.net
サイズは30%減らしましたが重さは40%増えましたw

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 16:56:52.69 ID:puc5Yh7T.net
痒いところに手が届かない二流製品を好む層を狙い撃ちした商品企画はある意味攻めの姿勢と見る事も出来る

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 19:27:55.41 ID:ByBMFq9l.net
DAHON同様にTERNも2019から変化なし
2020モデルは不作だな

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 20:41:43.63 ID:UjChIJKg.net
だからと言って安価版のvektron s10を出す事は出来ないか

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 21:21:23.32 ID:puc5Yh7T.net
ロジバイクに期待するしかないね
カーボンのトラスフレームなんかを出してくれたら面白いが

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 21:27:43.61 ID:R2jCJAWe.net
tern Link n8+トロリーラックのワイ、静観

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 22:56:56.32 ID:LbUMtJue.net
>>512
ずっと使ってるんだけど輪行にはちょっと重いよね
platinum mach8気になってるんだよなあ
あるいは輪行とちょっとした移動だけを考えてplatinum light6
スレチだけどね

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:54:46.72 ID:6Ggd5BnS.net
駐輪場に止めてたらハンドルを止めるゴムのパーツだけ盗まれたw
セコすぎるだろうよ!

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 02:44:26.70 ID:93ddexrI.net
>>513
ターンでも普通に輪行してる人は多いけど、軽いのは無いのはたしか

ホイールサイズ別 超軽量フォールディングバイク13選
https://minilove.jp/news/products/3732/

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 07:00:15.32 ID:G3tuxOUn.net
>>514
緩んで落ちたんじゃね?

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 07:44:02.63 ID:4c7Y07GU.net
重いつっても10kgだから十分でしょ
これ以上軽い自転車になると16インチやキャリミになって、今度は走りの部分が犠牲になるしどっちを優先するかだな

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 07:46:06.59 ID:4c7Y07GU.net
bybは車輪で転がす前提の重さなんだと思うけど、それだと電車の規則に引っかかる日本にはミスマッチなモデルだよな

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 20:17:09.56 ID:D9Lwchg1.net
bybは名前が好きになれない

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 20:21:09.24 ID:1JRzpfL0.net
>>514
アレのネジ、確認しとかないと緩んで落ちるで

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 20:21:31.78 ID:1JRzpfL0.net
>>519
バイク ヤマハ バイク

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 21:30:21.82 ID:Bcwgccqx.net
バイブ

523 :sage:2019/07/26(金) 23:31:54.32 ID:Lygf/cqQ.net
ベンツやでベンツ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 00:11:52.44 ID:CJlaP22q.net
>>519
ビブタイツ

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 10:13:22.05 ID:JwDKroEr.net
もしかしてロジバイク全く変更無し?
もう倒産するの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:56:02.64 ID:ddpxSpFx.net
ダホンも代わり映えないしアキボウ手を引くんか?

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 17:46:23.63 ID:Djh4EhQi.net
dahonインタとtern2020に期待

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 18:10:39.41 ID:KTQUmnkO.net
ん?2020発表されてるぞ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 19:30:08.72 ID:S+UUcCSz.net
>>527
tern2020も変わり無し

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 20:54:35.10 ID:FUpyZpzB.net
ガンメタ良さげ

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 21:25:53.39 ID:gZaqI4Vn.net
サージュプロの白黒廃止か

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:08:52.85 ID:Q9wUksTA.net
サージュのカラーリングはいいんだよ
問題はロゴがデカ過ぎてダサい
メーカーロゴをアピールする時代は終わってる

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:18:07.87 ID:EDTyUqkV.net
>>527
DAHONインタモデルを買う奴は情弱…

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:33:22.99 ID:KTQUmnkO.net
gleam消えただけ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:38:05.49 ID:HBsB0M2p.net
rip買おうと思う。
乗ってる人おる?

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:39:09.59 ID:E9mBrOWu.net
最近はあのキャノンデールですら目立たないメーカーロゴへ変更してるからな
フレームの美しさをどでかいメーカーロゴが台無しにしてると多くの人が感じるようになったという事
オサレ路線しか生きる道が無いターンが出遅れてどうすんのよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 05:55:36.59 ID:b20nkzTs.net
>>535
ripは折れない

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 09:06:11.54 ID:uUjffDR2.net
ターンのロゴそのものは割と好きだから、あんま気にならんな
ダホンより好み

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 16:58:37.73 ID:Bolh0w2i.net
現行Surgeのリアハブのエンド幅って135mmだと思うんだけど、特殊なハブ使ってる?それとも5mmのスペーサーかましてるだけ?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 18:01:54.70 ID:S0acNwKf.net
特殊

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 00:36:19.17 ID:zV0re65v.net
普通の130だよ
ターンは品質悪すぎてOLDも管理できないのかw

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 00:29:11.12 ID:03iyP8BX.net
こんな人もいるけど、Surgeって実際どう?
https://minilove.jp/news/other/4551/

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 00:54:37.29 ID:Tfztwq7P.net
銅といわれましても

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 01:05:46.07 ID:TS78OIs5.net
はい

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 07:58:43.18 ID:R0O4fyh6.net
surgeのリアエンドは130だよーsurgeのタイヤを変えたいんだけど細めだと何がいいかな?

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:47:36.18 ID:HURnRL+B.net
>>542
フルカーボンだったら買う

知らんけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 21:22:24.87 ID:qA71YOBJ.net
速さを求めるなら25cのシュワルベワン一択でしょ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 16:45:01.98 ID:oYZmkxk/.net
2020モデルはいつ買えるんだろねぇ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 20:02:42.90 ID:5z+ZDlgk.net
>>548
2020ヴァージュ p10 注文してんだけど、盆明け辺りには入ると言ってたから楽しみ
まぁ、忙しくて通勤片道4km程度しか乗れんだろうけどね
寄り道する余裕も無さそうだぜ

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:29:20.79 ID:+t10c+tB.net
>>549
盆明けなんだね〜
気長に待つか

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:57:05.89 ID:WAt0IfkA.net
viscの黒かっこいいviscの黒かっこいい

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 20:43:13.96 ID:EVm/IOVj.net
>>551
自転車屋の感想だな

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 21:36:31.52 ID:XxPDsLpA.net
>>548
敢えて2019RIPを発注したおれには死角は無かった

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 00:40:47.06 ID:2Ix2W07R.net
展示会見てきた人っぽい書き込みが多いし
このスレ自転車屋しか居ないね

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:20:50.07 ID:/0n8keXd.net
知らんかった、わしは自転車屋だったのか…

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:25:34.10 ID:FnH1v3QR.net
スレを見てるだけで自転車屋になれると聞いて来ました

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:50:15.63 ID:dglSNk+m.net
ripを1年くらい乗ってみたけどとにかく乗り心地が硬いよ
クロスバイクにしては個性的なデザインで良いとは思うけど他人には勧めないな
乗車姿勢も何となく違和感あるし
クロスバイクを買ったんだからもっと楽に乗れたら良かったのに、が乗ってみた正直な感想

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 13:53:16.48 ID:KrSG32HQ.net
ripはフラバロードみたいなもんだしな

ヘッドセットエクステンダーとか可変ステム使えば?

乗車姿勢も楽になる・・・かも

559 :553:2019/08/05(月) 20:01:13.38 ID:hWVayvvR.net
ポジション出しに四苦八苦するのも
自転車の楽しみと割り切ることにするわ。
基本サドル位置とステムでどうにかなるわけだし。

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 20:19:34.73 ID:RzOpBZlI.net
やっぱあの形状は硬いか

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 21:00:06.29 ID:A8q8sm21.net
す、すっごくかたいです…

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:10:14.69 ID:EEGd/hbi.net
フレームの硬い柔らかいを語れる奴って凄いな
もちろん同じホイールとタイヤの条件下で評価するんだよね?

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 21:16:10.32 ID:wygVn22c.net
うんち!

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 23:56:21.80 ID:++CUY3V+.net
>>548
来年やろ

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/09(金) 21:04:19.14 ID:NIbvHn/S.net
フレームの剛性は別に細かい話ではなく
踏み込んだ時にわかるやろ。
クロモリならともかく、アルミやカーボンは見てわかる程度には曲がるし

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:19:00.64 ID:mIX/V/Q/.net
Verge N8予約した!届くのが今から楽しみ!

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:08:22.18 ID:UC940AgH.net
>>566
おめ!
ゆっくりと好きなように走るが良いさ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 04:19:41.19 ID:ecsLowV+.net
>>566
2020予約したのけ?
ずいぶんと色が増えたよな

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 07:26:16.54 ID:7FR5/mZv.net
N8の新色は青と緑がいいのでどっちにするか悩む
どっちも売り切れ早そう

街中で見かけないけど赤もいいよな

570 :sage:2019/08/11(日) 08:32:34.55 ID:yC//VtdB.net
>>566
おめ! きたらカスタムしようぜ!

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 12:57:48.54 ID:oz+N6pS9.net
レビュアーの立場に嫉妬している奴が叩いているだけだろ

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:46:17.89 ID:ayT8tgeB.net
n8ってなにカスタムすればいいんやろな

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:50:01.50 ID:rJIxpQwC.net
フレーム以外全部

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 13:59:18.00 ID:mut6vU5h.net
ブレーキは交換しといたほうがいいと思うマジで

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:53:06.91 ID:ayT8tgeB.net
ブレーキそこまで要るのか?
下りと雨天時は不足するだろうけど。
まして全取っ替えするならn8をベースにする意味あんのか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 15:48:18.91 ID:puNyH2Na.net
Vブレーキは安物でもガシッと止まるからな

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 19:47:56.87 ID:VLyyxBgV.net
>>572
峠行きたきゃフロントダブル、軽量化するならシートポスト一式、どちらにしてもブレーキかな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 22:57:02.09 ID:ayT8tgeB.net
うーん、みんなブレーキそんなに不満あるの?

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 23:33:28.39 ID:1s9kWHU9.net
前にカーボンフォークのシワ?でそれハズレだから買った店に聞いた方がいいって言われた者ですが
カーボン製品の特性でありそういうものでメーカー保証は難しいと説明されました
一応助言くれた人に報告です

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 00:04:14.22 ID:aLq6NfH0.net
軽く丸め込まれたなw

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 01:45:04.71 ID:6aLExShe.net
アキボウがそう言うならそのまま使うしか無いな
走行中にカーボン折れて大怪我したら訴えればいいんじゃね

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 05:08:32.01 ID:jZ1O8ktX.net
カーボンにどんな特性があってシワが出来るのか、またシワ有りカーボンに乗っても問題無いという論拠を知りたいけどググっても出てこないわ
メーカーに問い合わせてみようかな

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 06:58:40.33 ID:bJTJHHR1.net
>>581
アキボウに聞いてもらってはいないです
店側に問題ないと言われたのでそれで終わりました

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 07:51:16.10 ID:aLq6NfH0.net
とりま写真うp

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:24:05.92 ID:+mFivc5I.net
>>584
カーボンはシートを巻いて形成するから必ず終わりの部分が出来てそこがシワに見えたり
多かれ少なかれそういう部分ができるって説明されました
すみません仕事なので今度教えてたら撮りますね

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:52:42.62 ID:VhrZ/OfQ.net
今日仕事かよ、きつい業種やね

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 18:40:41.63 ID:KAisz3Kw.net
撮りました

https://i.imgur.com/nRNCCdo.jpg
https://i.imgur.com/ME1TtFx.jpg

こんな感じです
前話したように表面は樹脂?で滑らかつるつるです

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:25:57.56 ID:bFBjm+cU.net
これって大丈夫なの?

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 21:59:18.02 ID:6wNud9Q9.net
俺ならメーカー凸するなこれは

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 22:03:41.59 ID:rBrzGQo8.net
強度は落ちるわな

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 22:03:46.25 ID:M8Q/1xCR.net
まあ作り方考えれば見栄えの問題でしかないという説明は分かるが・・・

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:20:12.12 ID:rBrzGQo8.net
いや重なり方で繊維の破損確立上がるから見栄え以外にも関係する。
あとは強度的な余裕度がどれだけあるかってことによるが、

まぁ多分問題ないな

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:25:14.77 ID:ZZVLLeR8.net
仮に塗装されていればわからなかったもの

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 00:55:21.17 ID:r5b2NJBZ.net
俺のスペシャのカーボンフォークはこんな事になってないぞ…

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 00:56:04.76 ID:Ii/CVtSG.net
普通はない

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 01:40:21.15 ID:YWGHhk8b.net
>>593
そういやそうだ
安カーボンロードも塗装はいだらこんなかもな。もちろん問題ないという前提で。

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 01:59:48.41 ID:QRsB4eAA.net
アフターサービス含めてこういう部分しっかりしないとルック車メーカーのイメージ定着してしまうぞターンさん

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 02:19:53.85 ID:4JU+urvl.net
これは、少し気になるね

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 11:13:36.43 ID:K1jon1Df.net
>>587
アキボウ直通のメールアドレスがあるから
そこに送ってみたら?

600 :587:2019/08/13(火) 22:22:26.95 ID:MgCgPKtr.net
気になるっちゃ気になるのは確かですね

>>599
画像は添付できませんでしたが一応メールしてみました
https://i.imgur.com/L3tcRGU.jpg
あんまり期待はしてませんが気長に待ちます
助言してもらったのでまた報告させてもらいます

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 18:33:49.27 ID:MUiqGcBb.net
ちょっと川みてくるわ                                                                                                   .

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 20:04:30.27 ID:r5g+WrBd.net
>>601
さようなら!

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:02:22.64 ID:PgnG6Sed.net
vektron s10なんだけど地方住みだとなかなか正規代理店が無いです
強いて言えばサイクルベースあさひだけど中間の取り合い店が変わってしまいそもそも購入可能かどうかも分からないと聞きました。
仮に通販などで購入した場合には通常の変速機、ブレーキなどの機械的なメンテナンスはサイクルベースあさひでも出来るかも知れないけど、肝心のエレクトロニクス部品のメンテナンスってどうなるんですか?
アシストモーターや制御関連の故障に対する信頼度ってどれくらい大丈夫なんですか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:04:52.83 ID:PgnG6Sed.net
やはりあんまり夢は見ないでP10にしとけば良いのかな?

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 14:21:25.81 ID:ixL9TIeA.net
>>604
代理店の心配、自転車の機能の心配どっち?

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 17:20:44.12 ID:PgnG6Sed.net
地元のサイクルベースあさひでripを買ったからternならまた同じ様に買えるのかと思ったら、今はternを扱う中間のお店が変わってしまったとのこと。
因みにに他の自転車屋でも同じ事を言われた。
正直よく分からないw
サイクルベースあさひのWeb販売ではternの取り扱いはしてる。
だからvektron以外の普通の自転車ならネット注文でサイクルベースあさひで受け取りは出来るはずだと思うけど、vektronの話題をサイクルベースあさひの店員さんに出すとやんわりと断られた。そのお店では今まで一台もvektronは販売した事が無いそうだ

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 17:27:13.63 ID:PgnG6Sed.net
多分BOSCHのアシストモーターと電気系の制御関連のメンテナンスは個別に技能取得が必要なのか?
だからといってそんなに販売台数が見込める機種でも無いのにお店としても人員や教育に予算は使えないって事なのだろう
とりあえず電気系のトラブル頻度ってどんな感じなのですか?
おそらく全く無いって事は無いと思うけど

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 18:18:33.22 ID:PgnG6Sed.net
後は1〜2年に一度は電気系のメンテナンスは必要って事は無いんですか?
それとも乗り出してから何かトラブルが出るまではノーメンテでって事なの?
何となくBOSCHのアシストモーターとか電気系の保証ってちゃんと決められた定期でメンテナンスを受けているのが必須条件なのでは?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 18:34:38.99 ID:YLuMzSKs.net
はい

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:36:46.22 ID:8hPJYAuu.net
vektron買って2ヶ月だけど購入時にもらったマニュアルの中に使用頻度別に推奨されるメンテナンスタイミングの案内あったよ
俺は往復40キロの通勤で使っててシビアコンディション扱い
月1で職場近くの購入店に預けてる

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:48:00.94 ID:PgnG6Sed.net
凄く参考になりました
ありがとうございます(^^)

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:50:39.15 ID:YLuMzSKs.net
はい

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:53:22.46 ID:jke2fugR.net
Vektron 楽しすぎ(^^)
地元にショップあるから何の心配なく乗ってますよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:56:51.11 ID:YLuMzSKs.net
はい

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:15:36.82 ID:PgnG6Sed.net
羨ましいのー

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:35:30.13 ID:S7flPHJL.net
金持ちだな

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:36:59.84 ID:Cm3bYRk/.net
電動チャリ乗るなら殆どノーメンテで行ける内装式の電チャでいいや

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:56:00.19 ID:S7flPHJL.net
べクトロンが内装ベルト式なら良かった

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 16:24:14.31 ID:yyk44Zxp.net
>>615
あさひだったら、ルイガノの電動ミニベロにしたら?

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:10:28.10 ID:Pkj35/yu.net
出来るだけ折り畳みミニベロが車に乗せる時に都合が良いからそっちの方で欲しいんです
価格はvektronの約30万円と同じくらいなら頑張って出せるんだけど
この前サイクルベースあさひで店員さんにYAMAHAの電動アシスト クロスバイクを勧められて観たらなかなかカッコいいけど折り畳みミニベロが欲しいんですよね
きっとそこそこの値段と性能でカッコいい電動アシスト折り畳みミニベロって潜在的な需要あると思うんだけどな

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:46:14.09 ID:Wl+QpHJV.net
ベネリってとこのがベクトロンと言うかvergeに似てるのがあってなかなかカッコ良いけど、更に手に入れにくそうだなぁ…
ベスビーってのだと30万ならカーボンの買えそうだけど、それでも17キロするのかよ…
デイトナはあさひで扱ってないのかな?
あと、電動じゃないけど内装変速ベルトドライブのverge S8iとかは?

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 03:11:28.20 ID:B+I/yaGy.net
my turn !

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 06:59:43.79 ID:ktFyIZei.net
>>621
ベネリはZERO N2.0のことかな?
全然ターンの格好良さは無いと思うけどなー
https://minilove.jp/news/products/3965/

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 12:47:11.20 ID:dOdzf98Y.net
bybいつくるの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:46:59.19 ID:giiUmrId.net
byb需要あんの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:48:15.47 ID:34KbQl5M.net
もうちょい安ければなぁ…

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:55:11.77 ID:dOdzf98Y.net
S11を2キロ重量減できるなら買う

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 20:53:45.84 ID:HpgWsgvh.net
俺のP10いつくんねん!
俺のP10いつくんねん!

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 21:16:49.09 ID:k86ILLVb.net
今ごろ入念に溶接中なんだろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 22:03:20.98 ID:Bar41bLX.net
bybは日本では使い道がなさすぎる気がする
海外では売れるのかも

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 22:22:25.51 ID:dOdzf98Y.net
輪行袋入れなくても電車に持ち込める国ではブロンプトン上位互換で最強になりそう

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 22:24:12.53 ID:cOyD/hao.net
保証受けるには、HPに掲載されてる
販売店で購入したのしか適用されないのかな?
近所に販売店が無く、通販も視野に入れてる

通販ならお勧めの店ある??

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 23:20:56.23 ID:7HQ3HVu5.net
そらね

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 23:30:40.36 ID:/KX+YLQ+.net
>>632
そういうケースだと千葉の橋輪さんが有名だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 23:37:51.73 ID:VGmPCfsH.net
カンザキ安いよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 09:03:06.49 ID:tCrTzT8C.net
byb買う人にどこに魅かれたのか聞いてみたい
クソ重いし見た目はドッペルだし大型コインロッカーに入るとかほぼ無意味な利点しか無いやん

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 17:00:27.15 ID:7FUF19AL.net
>>632
楽天でベストスポーツがいいんじゃない?公式のディーラーだし

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 18:11:23.50 ID:vJDrnhuj.net
バイブは重すぎるにつきる

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 18:43:23.74 ID:uTlajSY6.net
>>632
HPの延長保証登録者数では購入店の選択肢にその他の販売店てのがあったよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 22:56:16.02 ID:YYQDrvZ0.net
そういえば、昨年まで事故画像などのネガキャンみたいな投稿ばかりしてた奴、全然来なくなったね
やっぱ捕まったのかなwww

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 00:08:45.23 ID:tkghauL2.net
ターゲットが変わったんだろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 00:40:43.38 ID:8Q5LbRsK.net
皆さん販売店の件ありがとうございます。
もう少し調べてみます。

街乗り散歩用に
AMP F1が気になってます。

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 10:15:34.90 ID:E9lBd2bi.net
>>642
あれ気になるよなw 俺はcrestにしたが

644 :553:2019/08/25(日) 10:49:14.59 ID:GLAh+aCl.net
rip納車したー。
軽く走って見たが思いのほかフツーな
乗り味。

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 01:06:30.13 ID:CanDCbRQ.net
>>644
客が買ったチャリ乗って客先に届けたんか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 08:24:08.06 ID:LogI0y9H.net
8月4日にRIPを発注したって書いてあるし、納車されたので乗ったって意味だろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 08:59:13.27 ID:5xeOo6FB.net
ただの日本語警察だろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 09:05:27.13 ID:J/ujxToW.net
はい

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 10:42:37.05 ID:cDQrZoAX.net
>>645
病気?

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 10:52:52.14 ID:J/ujxToW.net
はい

651 :553:2019/08/26(月) 13:42:19.21 ID:TJeRBulK.net
この流れは何なのか?w

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:34:58.69 ID:o7Ta0uS/.net
Clutch2020モデルの先行予約してるとこがあるけど
メーカーから正式なリリースってされてる?
探したけど見つけられなくて…

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 14:51:49.86 ID:J/ujxToW.net
はい

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:31:23.51 ID:9eXbfO53.net
>>653
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538771529/

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 18:54:24.24 ID:J/ujxToW.net
はい!

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 01:52:03.40 ID:vLXhga69.net
ternのFブレーキの位置が気持ち悪い

って思ってたけど前もリアブレーキの感覚でいればいいんだと納得したら気持ち悪くなくなった

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 07:31:52.33 ID:gIKCZfmq.net
そもそも前に付いてるのもリヤ用ブレーキなんじゃなかったっけ
他メーカーと同じ感覚で前後セット買うと前が付かないっていう

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/27(火) 18:00:07.12 ID:1G4M7uoW.net
アクセサリーが品切れで買えない
どれくらい待てばいいの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:24:51.02 ID:cVBoT8Y2.net
>>658
マイナーな物は永遠に入荷しないと思うほど

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 07:40:06.86 ID:dnWzz0JU.net
>>658
ベロキッチンなら在庫持ってるかも。

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:44:59.27 ID:xSpnOGQ6.net
>>658
https://buy.ternbicycles.com/

公式オンラインストア探した?
送料・関税含めても国内で買うより安いものもある

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 23:49:52.70 ID:UfmxAqrx.net
>>659 マジか…
>>660 ネットで買えないみたい…
>>661 定価で買っても日本の方が安いっす

何で取り寄せや予約もできないんだろ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 07:43:54.95 ID:Pt0XoUzk.net
>>662
通販メニューになくても、直接問い合わせたら売ってくれると思うけど?

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:43:32.44 ID:XYlNAbIX.net
ベロキッチンって車体買うとパーツ無償アップデートとかあるけど、価格がほぼ定価だからパーツアプデ含めても若干割高感あるな
整備全くできない初心者にはありがたいだろうけど、人によっては必要ないアプデ内容もあるし

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 22:44:48.06 ID:DDlsGAog.net
このスレの住人、ほぼ自転車屋だから同業他店のネガキャンにしか見えん

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:26:35.66 ID:Atb4pQsc.net
妄想乙

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:36:37.55 ID:tbQRLzIG.net
そんなことよりポエムまだかよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 06:37:19.05 ID:owVbwCkp.net
ライバル店がネガキャンするなら対象は激安店とかだろ
同じ大阪ならやたらと安売りするカンザキとかのほうがよっぽど対象になりやすいと思うが

そもそもこんな人少ないとこでネガキャンして何の意味があるのか知らんが

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 09:19:21.30 ID:n7sVxP7Q.net
人が多いところでネガキャンするのが怖いんだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:30:23.01 ID:dXSkGlx4.net
46とか50とかサイズあるけど
170センチで股下76センチだったら
どっちのサイズがいい?

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 21:12:11.00 ID:dbJi5OY9.net
>>670
前に同じような質問した同じような身長短足だけど
小さいとちんちくりんに見えるって言われて大きい方買ったよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 21:23:48.28 ID:IGDUaawo.net
落差が重要だから調整幅大きい方がいいよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 01:30:37.11 ID:UgIPiUnF.net
サイズで悩んだら調整幅のある小さめの方を選ぶのは常識だろ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:54:26.68 ID:iGo+trhy.net
明らかに体格に合ってないクソでかいサイズに乗ってる人も結構見かけるけど、あれはあれで不格好

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 09:59:24.16 ID:3v21KbDd.net
小さめを買うのは理解出来るがでかめを買うのは理解出来ない。店員に売りつけられた初心者なら同情する。

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:13:49.95 ID:+9FUDp0j.net
どうでもいい

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 01:10:51.38 ID:Ne5TY9jq.net
BMXライクだから小さめの方がカッコいいよな

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 01:14:11.00 ID:Ne5TY9jq.net
勝手にF1の話と誤解してた

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 08:45:37.37 ID:2TYV4gga.net
P10がN8より重いのってディスクブレーキの重量分なん?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:56:28.51 ID:35bou5d2.net
>>679
それ以外にも、
ホイールサイズの違い
フォークの違い
フレームの違い

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:57:30.64 ID:2TtkK1zW.net
基本フレーム重い方が丈夫であってる?

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:42:09.57 ID:RYVlfk2k.net
重いほうが安上がりになるだけで、強度が高いわけじゃないよ
ママチャリなんて20sもあるけど12kgのMTBより強度が低い
でも耐久性は高い

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 00:15:39.59 ID:Z7sUB+v8.net
強度や耐久性なんて、メーカーや車種によってまちまちなのでは?
統一した基準があるの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 00:23:34.09 ID:Z7sUB+v8.net
例えば、ノートPCのバッテリ駆動時間なんてのは
測定方法がメーカー横断で統一されているのでカタログスペックで嘘をつけない。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 00:56:04.78 ID:h2j98pwX.net
統一した基準は聞いたことないけど
だいたい雰囲気でわかるだろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:21:56.35 ID:ibH7CzIS.net
新サージュって、マットブラックとポリッシュばかり売れてるんだな。デルタは新色でたけどproはどうしてイエロー一色なんだろう?そんなに黄色売れたんだろうか??

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 05:46:45.65 ID:aYPSGWDY.net
青出たの今知った

PRO買って1000kmくらい乗ったけどダンシングとかするとギシギシいうようになってきた

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:16:49.03 ID:JwRIGDwN.net
rally700Cのネイビー、カンザキにあった在庫がなくなってた…

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 22:35:16.83 ID:FYLhBTK/.net
Vergeシリーズのどれかに純正のリアキャリア付けてる人いません?
どの輪行袋だと無理なく入るのか分からなくてTernのが無難かなーと思うけど、あれ上から被せる日本の鉄道ではNGなタイプなんだよね
実際に止められることはまずないって聞くけど、一応ルールは守っておきたいしなぁ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 23:51:55.34 ID:oVtzivcP.net
山岳コース走ってフロントダブルにしてよかったとすごく実感した

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 05:37:38.90 ID:7d7zuHjx.net
ミニベロでフロントダブルにすると、登れない坂が無くなるから時間さえかければどこにでも行けるんだよね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 07:42:37.11 ID:A0Gp4pSs.net
AMP F1って2020年モデル出ないんですかね?
通販サイト見てるとゴールドっぽいほうは売り切れで青だけ在庫あり。青もいいけど2020年モデル出るならちょっと待ってみたい。

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 08:13:03.27 ID:pK4rbLn4.net
出ない

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 13:35:05.26 ID:3GBWSm87.net
>>692
ディーラーに聞いてみたら?

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 14:52:20.99 ID:8yA391IH.net
ディーラー向け展示会のレポートをブログに載せてるショップを見れば出てるよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 06:43:00.58 ID:uLRw+Vli.net
誰かVergeに付けらる適度なお金の451ホイール知りますんか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:35:22.88 ID:lefrTUdk.net
韋駄天とかいう中華

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 11:14:22.49 ID:KbPep5/r.net
>>696
それ以上金かけるな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 13:15:01.28 ID:GuVAdW1Y.net
>>697
韋駄天軽かったんだけどなー
あっさりスポーク折れてリアディレイラーごと逝っちまった
まあスポーク数が普通な方なら大丈夫だと思うけどね

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:49:42.57 ID:3LukvZBK.net
>>696
novatecのjacky

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:08:41.22 ID:RhbLCd+B.net
韋駄天の黒が出るらしいな

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 12:47:28.60 ID:qWYEfYyd.net
>>699
そんな簡単に折れるか?
スポークの許容張力を鵜呑みにしてガチガチに張ってるアホなら居たけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 22:09:34.65 ID:GluTzMGl.net
vergeN10マットブラック11月かよ!他は発売したのに!

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 22:18:11.79 ID:GluTzMGl.net
N8だね。すまん

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 22:34:48.01 ID:xs2tIZp3.net
グリーンも遅いぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:59:12.36 ID:ysiXqCs+.net
>>703
ブラックフライデーに合わせてみた説

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 21:53:49.78 ID:KjCAXnTw.net
2019のグリーンが良い色だったなぁ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 08:47:42.68 ID:ClQrf5Sp.net
RIPにバトンホイールつければいいのになぁ
純正品作ってくれ

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:39:21.95 ID:jYSxqIij.net
BMX用のバトンホイール安いよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:51:31.36 ID:FJbZuff8.net
階段を登って玄関に置く運用がしたくて
ヴァージュn8を購入候補に入れてるんだけど
これは畳んだ状態で転がせますか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 06:44:13.03 ID:tkYSWjxZ.net
>>709
いくらくらいですかね?
ちなみにおススメありましたら教えて下さい

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:41:44.00 ID:YSTXk/2x.net
>>710
無理

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:15:06.33 ID:atTrxWaj.net
>>710
ダブルレッグスタンドを装着するとコロコロ出来る、とたしかローロの記事で読んだ気がする

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:33:14.33 ID:YSTXk/2x.net
>>713
無理だよ
折り畳むとブレーキケーブル張るからタイヤロックされるし

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:43:46.67 ID:KZ+daHLV.net
ダブルレッグは畳んだ時に自立させられるだけで別にそれじゃなくても畳んで転がせる
タイヤロックするほど張るのはケーブル短すぎなんじゃない
袋に入れるでもないんだからハンドルポスト伸ばしっぱで転がしても良いんだし

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:14:08.30 ID:A+RQJhJs.net
RTなんちゃらっていう中華ホイール買ったんだけど、結構良いね。でも、ネットの情報みたいにフリーが外せねぇ…。

音がうるさいのをグリスアップしたいんだけどなぁ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:27:23.79 ID:5Uh4MSGu.net
公式の動画で、シートポスト伸ばしたまま車体を畳んでサドルを取っ手にして転がしてる映像見たことあるな

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:30:31.06 ID:fp0+zJDp.net
ベクトロンの紹介でそれやってたな

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 01:18:40.98 ID:Q340n66Z.net
Rapid Transit Rackで転がせるらしい

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:48:05.14 ID:2ClaArPU.net
Vectronは前後タイヤをガッチリ保持する機構だから押してもok
普通のはマグネットで保持するから、ハンドルを持って転がそうとしても折り畳みが展開してしまう

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 13:54:11.74 ID:cS2JdAg9.net
ハンドル持って転がそうとしたらそりゃマグネットが付いてるフォークに直結してんだから外れるだろうよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:34:23.19 ID:CAVmT4P8.net
折り畳んでダブルレッグスタンドを展開させて
サドルを持って転がす
とローロ記事に書いてたよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:20:03.75 ID:2ClaArPU.net
>>721
いや、サドルを持って転がすのも難しい
折り畳んでも前後タイヤが常に水平にはならないので
マグネットが外れてしまう

それと、折り畳んでブレーキが掛からないのは調整不足
それだとレバーの遊びが多くてフルブレーキ掛からないんじゃないかな

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:36:38.31 ID:b7xzRIYT.net
そんな面倒くさいチャリ買うなよもう

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:56:06.05 ID:cVW+I1q+.net
>>723
走る時にちょうどいい長さでワイヤー切り詰めると畳んだ時に引っ張られてブレーキかかっちゃう
余裕を持たせていれば畳んでもブレーキかからないよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:31:38.20 ID:ZqEvipqk.net
P10受け渡し報告まだー?
9月中っぽいと思ってたけどなぁ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 09:58:42.36 ID:+eQl/Nj+.net
街乗りとたまのサイクリングでは、リンクで十二分ですか?
何か気をつける事はありますか?
先輩方教えて下さいませ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 10:47:08.81 ID:Abfel3HM.net
N8マットブラックの入荷10月になってるー

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 10:53:55.88 ID:RuW86g+I.net
ブラックとグリーンは大分前から10月に伸びてたぞ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 14:21:28.78 ID:tMtTXdTM.net
>>727
N8というグレードからハイエンドモデルまでは共通部品が多い
長く使うならN8以上のグレードが良いかも

それと、ギアの段数で出るスピードは変わらない

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:54:24.97 ID:U5/AHVP3.net
N8だって所詮ミニベロ。
200kmの連日ライドには無理もあるし、ツライだけで楽しみがない。

素直にゆるポタしとけと。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:14:51.07 ID:AnGEbpcU.net
>>731
突然どうした?そんな話してないぞ

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:17:56.69 ID:SjbzcsQK.net
私のP10はいつ来るやろか

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:54:00.88 ID:sYuKyJK5.net
>>733
俺とあんたとどっちが先に来るか勝負だぜッ!

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 07:26:20.69 ID:PrBuhmax.net
俺のN8グリーンも勝負に加わらせてもらおうか

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 10:30:06.18 ID:TA3MpEoH.net
遅ればせながらN8マットブラックも勝負させていただきいただきます。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 12:39:39.71 ID:UIZgc08F.net
>>735
新色グリーンはカーキっぽいよな

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 10:08:50.02 ID:GNlQcOT/.net
自分はグリーン待ちの身で何だが、今年のN8の青かっこいいと思うんだけど購入報告見かけないな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:53:46.38 ID:JJEPSdlk.net
写真と自然光(太陽光)の下では
印象が違うから色選び難しいね

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 12:12:05.58 ID:pbXvnDV4.net
ぜんっぜん違うよな

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 12:44:15.42 ID:S82Qddi4.net
今の流行はカーキやオリーブみたいなアースカラーだから、グリーンがカーキっぽくて良さげ
これがマットならなお良かった
青系は高級感を出せるマットネイビーで出して欲しかった
そしたら絶対買う

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:05:23.25 ID:rK5fxU8D.net
Vergeのn8とp10で迷ってる
そんなに走行性能差がある?

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:15:54.83 ID:a2DxcY3X.net
406と451だからそれなりにはある

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:17:33.58 ID:lQUK0XXR.net
あるよ明らかに

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:30:42.15 ID:z3AyAn5O.net
>>741
グリーンがカーキぽいてどういう意味?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:37:03.79 ID:ghhLFSvm.net
ゴールドはだいたい実物見たらガッカリする
ただの黄土色か黄色

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 15:01:15.30 ID:Xfz0wseU.net
>>742
P10はディスクブレーキだからそれだけでもちがう。メンテナンス大変よ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 21:18:00.36 ID:mfYNfW1r.net
Amazonで買っても大丈夫かね
素人にはどうも自転車屋の雰囲気が入りにくくて
ネットで済ませられるならそうしたい

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 21:27:52.40 ID:hZ8GD46v.net
俺もアマゾンで買ったけど
半完成品状態で届くからそれを組み立てる必要があるし
そもそもすでに組み立ててられてた箇所の部品も付け方がいい加減で
そのまま走ると危険な所もあったのと
どっちにしても防犯登録しにアマゾンで証明書もらった上で自転車屋いかんとあかんから
自分でフレームから自転車組み立てられる人でもない限りは
アマゾンで買うのははっきり言ってやめるべき

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:19:19.13 ID:VLIWl16J.net
どうしても通販なら、せめて楽天にあるTernプレミアディーラーがいいんでは?

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:29:24.20 ID:D0aTkeve.net
つーかAmazonは価格的にも自転車屋の仕入れ用だよなあれw
Amazonで仕入れて、整備して定価前後で売ったら普通に儲けが出るっていう

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:27:37.42 ID:MG4g8QuP.net
販売元がAmazonのやつは組み立てられてる訳じゃなくて出荷時のモノが付いてるだけの状態だからな
そりゃ乗るために整備する必要ある訳で
その辺出来るやつか頼める店を持ってなきゃ自転車店以外からの通販なんか使っちゃダメだ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 08:50:53.20 ID:Ve5ew3Sn.net
だから半額セールが正常価格だっての
こんなの定価で買う奴は単なる馬鹿だよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 11:28:03.70 ID:FGOShfXA.net
>>753
突然どうした?そんな話してないぞ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 11:28:26.56 ID:U+l1USZK.net
発作ですね

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 11:39:35.58 ID:cn7/Cf4b.net
完成車の定価は店舗での組み立て・整備費用込みでしよ、組み立てして防犯登録までやって発送しますって通販ならいいけど
ドッペルギャンガーをAmazonで買ったけど7分組みの工場出荷状態のがそのまま届いたよ
道具と自分で整備した経験有ればどってことないけど最初の一台ならやめとくべき

あとAmazonの領収書は車体のシリアルナンバーかいてないあから購入証明にならないと言われて防犯登録でひと揉めした(´д`)

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:43:50.54 ID:BB3galPP.net
みんなありがとう
素直に店舗に行くことにします

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 15:53:24.73 ID:SaTpCRTZw
amp f1買っちゃったよ
何か小学生に戻った気分で、すごい楽しい

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 13:26:04.68 ID:pHc76et4.net
やっぱりメンテと価格差考えてn8にしよう

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 16:49:34.86 ID:3BRAPIho.net
>>757
ベロキッチンさんで買ったほうがいいっすよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 07:42:39.96 ID:UsEpqVhB.net
●キボウ社員からチャリ屋に転身した店か

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:34:56.95 ID:kPeexMgw.net
開業間もない店だし、今は羽振りが良いけど果たして?

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:39:43.76 ID:KcvrgGEC.net
surgeのマットブラックを買おうとしている俺に最後のアドバイス宜しく!

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 00:59:22.11 ID:fKD+1hew.net
ヘルメットとロックもお忘れなく

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:56:14.46 ID:xsB9ue9C.net
>>763
ここでよく言われているフレームの破断なんて心配したら負けだぞ!心を無にして走れ!!

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 02:51:09.52 ID:w7pwSoKu.net
根暗

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 06:04:51.71 ID:29qN3riY.net
折り畳みじゃないミニベロってどういう意図で買うもんなん?
100%見た目?

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:00:14.95 ID:w7pwSoKu.net
>>767
どういう意図で聞いてるの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:34:53.45 ID:PvKLJion.net
ここでの話題はフォールディングとミニベロばかりだがrally注文した

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:30:25.62 ID:tmNwoYSi.net
>>767
自転車を置くスペースの問題もあるだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:34:23.23 ID:4NZcpqto.net
あさひ限定のA7って泥除けないのと色が違うってだけ?

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:36:42.47 ID:zrXSGlnn.net
>>767
コンパクトカーにタイヤ外さなくても積める、ロードより緩く乗りたいけどある程度距離走る とか

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:43:51.06 ID:wIxqrKZb.net
参考程度にsurge買うとしたら何色買うか聞きたいんだけどどうかな
https://i.imgur.com/i5ZR7Iu.jpg

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:13:53.02 ID:21frmwrp.net
青好きだから青

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:33:34.74 ID:fKD+1hew.net
同じく青

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:47:31.22 ID:02wCTX0Q.net
巷ではマッドブラックだらけだし、マッドは維持が面倒だから、黒以外で

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:26:25.58 ID:N2xA9ACR.net
マッドなんて磨いて艶々にすればいいんだよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 04:30:47.51 ID:igdgOAg4.net
>>767
普通のロード1台とミニベロ2台持ってるけど単純ち楽しいからかな
気負わずに乗り回せるってのもある

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 07:23:59.75 ID:xT0f8uvs.net
マッドブラックってどんな色なの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 07:35:03.73 ID:G2AsDcwJ.net
マッドだと泥だから茶色入った黒かな?
マットブラックだとつや消し黒だけど。

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 08:13:32.16 ID:3QLGy+3U.net
マッドブラックなんて色ありました?マットブラックでは?

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:04:09.87 ID:iIgcKyT04
madの意味
https://eigobu.jp/magazine/mad

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:40:43.49 ID:k7lAiuOY.net
泥みたいな色かな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:09:13.10 ID:JfTyBchr.net
762じゃないけどSurgeのマットブラック買った
見た目も気に入ってるし走ってて楽しい

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:01:44.30 ID:k7lAiuOY.net
俺が買うならポリッシュ一択
珍しいし

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:06:29.09 ID:2jm7tJPC.net
ツヤがないのがマットブラックかっこいいよね
n8の入荷連絡はまだない

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:21:57.75 ID:ZqYjONhJ.net
idiom0のほうがコスパよくね

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:24:24.91 ID:k7lAiuOY.net
フレーム縦に潰れててダサいじゃん

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:04:04.97 ID:YFSSqZN7.net
link A7ってどうなん?
ここではほとんど話題に上がらないけど
ゴミ扱いなん?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:17:15.71 ID:FS+84EMG.net
こんなところにたむろってる連中がターゲットではないというだけ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 17:54:17.08 ID:AljsxJvY.net
>>789
ママチャリユーザーターゲットだから

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:04:52.26 ID:F5tIM6id.net
そろそろBYB試乗した方も結構居ると思いますのでN8とかとの比較レビューとゆうか
走ってみた感想聞かせて頂ければ幸いです  

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:43:48.67 ID:z9iP65ch.net
>>790
>>791
なるほど
まあ自分で買って確かめてみるわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:36:25.06 ID:jbBCMgny.net
n8に換装する良いステムないですかね?

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:42:31.54 ID:FS+84EMG.net
アンドロさんじゃだめか

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:48:22.40 ID:CRYVqd7y.net
あれくそ重たいからなぁ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:18:13.13 ID:f4X/Qe7c.net
ステムってかポジションチェンジャー的なのならsatoriのかrideaのくらいしかまともな選択肢無いだろ
あとはliteproとか有象無象の中華安物とか
N8なら噛ませるバーがなきゃアンドロも使えないし
ハンドルバーのクランプ部分の幅も気にする必要ないしサイズも2種あるrideaのが一番楽だと思うけどね

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 23:05:37.50 ID:CRYVqd7y.net
あれ系の延長ステムは折り畳みのリリースレバーに干渉して、一番下に傾けないと付かないってよく見るけど
干渉しない長めのやつをどっか出してくれんものか

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 00:20:46.37 ID:2LiKa3NI.net
参考になりやした
ありがとした

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 02:49:35.23 ID:/rJ7eywt.net
rally注文したのに在庫ないってよクソ
商品ページをいつまでも残してんじゃねえよクソ…
ああどっかに540サイズのネイビー残ってないか

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 20:49:41.68 ID:LRe0C2QB.net
rip買おうとしている俺にアドバイス宜しく。

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 06:48:36.83 ID:t6N2OW45.net
A7買った

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 14:39:53.01 ID:fqMOJQ77.net
>>802
おめでとう!

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 17:21:41.56 ID:Ns9iDfZs.net
>>802
良い色買ったな!

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 18:24:23.58 ID:XXLrX/L1.net
色なんてどこにも良い色買ったな!

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 20:04:26.43 ID:t6N2OW45.net
A7で俺は十分だわ
これはこれでかなりいいと思います

…というとここの人らには馬鹿にされるんだろうなあw
でもA7気に入りました

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 20:25:04.42 ID:iIvAhzt9.net
尼のレビューで序盤は褒められるが乗ってしばらくすると追記で貶される
それがA7クオリティ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 21:07:33.95 ID:8PSWEvY0.net
いまだに納車されないN8より現物があるだけ良い

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:50:50.99 ID:BVjLedZi.net
誰か東京・神奈川でrallyのネイビー540サイズを在庫してる店を知らないか
グレーならあったんだが…

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:55:07.49 ID:b5anrWSf.net
SBあさひで在庫してるっぽいけど、メーカー在庫かなぁ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:57:37.71 ID:5BkjjNhu.net
>>810
いやそれが増税するし今のうちに買おうと思って注文したらメーカー欠品だってさ
それでも商品ページはそのまま残してるのな
一店ずつ電話して聞くしかないのか…

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:02:23.79 ID:8PSWEvY0.net
増税まであと1時間のタイミングでは手遅れすぎるだろw

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:19:35.35 ID:uA56nmd7.net
注文したのはさすがにもっと前だってば
もはや増税云々は諦めてる
という訳で在庫情報よろしく

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:29:57.37 ID:XTXF3tFm.net
>>806
そりゃ、いくら揶揄されても、ママチャリとは段違いだもの

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:49:45.03 ID:kxCzvoik.net
>>814
自転車趣味始めてから乗ってない人は知らないかもしれないけど、ママチャリもポジションを弄ると意外と速いのよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:02:50.77 ID:x1bUbAu4.net
羽田にあるお店には店頭在庫あったよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:04:46.92 ID:x1bUbAu4.net
ごめんラリーか、無かったわ勘違い

818 :811:2019/10/01(火) 13:48:08.30 ID:seH9MBP+.net
>>817
気持ちは嬉しいですありがとう

819 :553:2019/10/01(火) 18:19:30.46 ID:L4nIrQ4A.net
>>801
遅レスだが。
スタイルが気に入って購入、54サイズ。
街乗りには充分、escaper Rやミストラルと
比べると乗車姿勢は前傾強め、サイクリングロードなんかを長距離走るチャリじゃない。
ブレーキは105辺りに替えようかと思ったけど思いの外悪くないのでしばらくこのままで行く、自分は乗車時上半身が窮屈に感じたので手持ちパーツでシートポスト(ヤグラのオフセットが大きいもの)ステムを12 センチに交換。あとホイールは正に鉄下駄w
700cにしては身のこなしは軽く感じるので
コンセプト通り「路地バイク」なのだなぁとかんじたよ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 04:39:16.69 ID:kGBcrW/H.net
ripのフロントギアは44Tなんだけどちょっと中途半端な感じ
50Tあっても良かったかなと思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 07:43:48.30 ID:tmyY7wFB.net
街乗りなら44tありゃ十分

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 08:30:55.57 ID:bdRWdwPg.net
友人にほぼ新品で去年のモデルのD9ってのを3万で譲り受けたがこれは良い友人ですか?
小径の自転車初めてだけど割とよく走るのね

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 19:29:15.07 ID:mI8vBf0P.net
ダメって言われたどうするんですかねー

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:25:15.50 ID:llKzE8EG.net
>>822
中古買取価格くらいじゃね

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:28:12.03 ID:gSLJNsIS.net
ボってはいないと思うが

826 :807:2019/10/04(金) 23:22:07.83 ID:7iDRYspG.net
諦めてグレー買うか…でも地味なんだよなあ
地味過ぎるんだよなあ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 09:59:43.43 ID:WfKnKGzd.net
頑張ってオトバとか百均で売ってるステッカーとかキラキラシール等で、クールでセクシーにデコレーションしてあげなさい
注目の的間違い無しだぜ!(ニヤニヤ)

で、P10まだかよ…

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 10:04:48.33 ID:EGO97FVB.net
乗っけるエンジンは変わらないわけだし
モチベーションに直結するガワの色やデザインにはこだわりたいなあ(ニヨニヨ)

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 10:33:06.47 ID:CnDzyNUM.net
見た目で妥協すると、最初はいいけど段々乗らなくなるからな

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 11:59:41.60 ID:P8bTrOgD.net
10月に入荷するんじゃねーのかよ
n8マットブラックはよしろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:41:32.81 ID:TMqZYNTU.net
通勤用にサージュ買おうと思うのですがどうでしょうか

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:35:35.78 ID:fp181lBF.net
良いと思うよ

俺ならタイヤの減りが少ない700Cを通勤用にするけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:10:11.86 ID:6ubBeQRV.net
>>831
使用する状況次第だと思う。
個人的には路面がきれいで、距離が10Km以下ならミニベロでいいと思う。

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:30:52.51 ID:TMqZYNTU.net
>>832
>>833
アドバイスありがとうございます
距離は3km程です
ドロハンは乗った事がないので楽しみです
近所で取り扱いがなければ通販にしようと思うのですが
余り店名は出すのもあれかもしれませんが
きゅうべえというお店は問題ないでしょか

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:11:28.77 ID:6ubBeQRV.net
>>834
俺のヴァージュが三年目だが、お店でお世話になったのがワイヤー交換とタイヤ交換だな。
それを自分でできるか、頼める店があるなら通販でもいいかもね。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:23:04.79 ID:aKd7gkeO.net
通勤用なんぞ安物でいいのに
盗まれるのがオチ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:25:56.49 ID:0PH6Wtle.net
3kmしか走らないなら絶対ママチャリのほうが気楽でいい
職場で屋内に持ち込めるならありかもしれんけど、行き帰りに買い物もできんし不便さのほうが目立つと思う

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:47:02.40 ID:7rKoMam7.net
surgeはセンタースタンド取り付けれるし、何故かダボ穴も有るからキャリア取り付けて荷物を積むことも不可能じゃ無いぞ。
まあ通勤用で同じ値段出せるならFXかRailかordina買うけど。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:04:07.22 ID:E0pPSOxI.net
サージュは高くないしええやろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:11:51.45 ID:E0WKS/Kj.net
サージュはミニベロ、ドロップで安いし。乗っててその気になればプロ用のパーツでカスタムも出来るし、悪くないんじゃね?

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 16:26:53.94 ID:66mfGbNS.net
>>807
LinkA7買って一か月たつ自転車初心者だけど

軽く雨降られたらゲージボトルのネジが錆びる。→ネジとかに錆止め油つけるようになる。
シートポストが下がってくるぞ???→クイックリリースの軸のところにグリスを塗ると軽い力でよく締まるだと?あらホントだわ。
なんか一番小さいギアにするとよくチェーンが外れる→ディレイラー調節を覚える。
なんかヒンジ部からちょっと異音が…
説明書に何も書いてねえ…ネットにも情報がねえ→ダホンのヒンジ部締め付けの方法見つけて真似て調整する。

て感じで、日々色々やる羽目になってる。

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 16:40:37.11 ID:24eLHOAa.net
ボトルケージやで

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 16:58:56.99 ID:d9KjGxVF.net
折り畳み自転車なんてトラブルにある程度能動的に対応できる人むけだよな

カッコいいからって飛び付いて、すぐにもて余す人も多い

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 16:59:24.45 ID:yWfZB40H.net
そもそも折り畳まない人多数

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 17:03:24.60 ID:jbXFiHHj.net
>>841
ゲーム性高いというか
人を育てる自転車だな

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 17:09:00.50 ID:HdWg5uD2.net
ボトルケージのネジなんかはホムセンで同じサイズのステンレス製買ってきて換えるのおすすめ

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 17:36:57.51 ID:O+pdp0r8.net
とりあえずビールみたいな感覚でステンレスネジにするよね

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 17:40:01.39 ID:BTcdy42Z.net
>>846
アルミ(フレーム)とステンレス(ボルト)の組み合わせはあかんやつや
そこはアルミボルトが正解や

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 17:55:12.82 ID:5nVMj8oD.net
やっぱりチタン!!

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 18:22:54.49 ID:wHH/Le7I.net
>>848
グリス塗っときゃ大丈夫じゃないか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 22:26:58.72 ID:NyODpBWg.net
>>848
電位差で余計に錆び易くなるってやつ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 21:39:30.35 ID:uxSDWmLZ.net
A7買おうと思ったけど、そんなに手がかかるんですか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 22:32:35.91 ID:+IzbjrZa.net
>>836
vektronで往復40キロ通勤してる
幸い職場の近くに地下駐輪場があるからそこに停めてる
今のところ大きなトラブルはない

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 22:42:19.44 ID:K8ldHJaS.net
>>852
保管状況次第じゃね?俺はサビはないよ。
ただ、毎日折り畳むんで、シートポストの緩みはあるが、月に一回ネジをしめるくらいかな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:02:12.25 ID:yxDNdILJ.net
>>853
40キロ通勤ってマジかよw片道10キロで根をあげちまったよ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:06:01.75 ID:4emEmp8Z.net
>>852
通販でなく、ちゃんと専門チャリ屋でチェックメンテしてもらえる状態で買え

857 :839:2019/10/09(水) 23:35:40.06 ID:J7IjWKj+.net
>>852
店によるんじゃないかな。
俺のは確実に未調整で渡したんじゃないかと思われる
最初から変速うまく入らなかったし。
ガチャガチャガチャガチャガチーンって感じで。
俺のところ田舎だからサイクルベースあさひしかないんだよね…

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 07:12:33.75 ID:nO6xGv5q.net
俺も地元の自転車屋(一応、フジやジャイアントの正規取扱店で、店長もロード乗ってるらしい)でEscapeR3買ったことあるけど、
フロント変速が毎回ガチャチャチャチャ・・・ガッチャンってなって、いつチェーン外れるか怖い状態だったな

素人なんでひたすらトライ&エラー繰り返しつつ、自分で調整したら一発で変速するようになったから、
スポーツ自転車は納車整備ちゃんとする店かどうかの差はでかい

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 17:15:20.22 ID:Zk4MrQc7.net
べクトロン半年の自転車初心者の感想、通勤片道9.3キロ身長179体重80 大阪市内
夏場でも汗かかないで通勤出来ました♪元車で行きはラッシュで25分帰りは20分切るぐらいですがべクトロンでも片道25分なので都会向きかな♪
ガチこぎでアシスト無視で時速45でもふらつかないしっかりとしたフレームですが重いので輪行用にK3欲しくなる、、、坂道も14キロぐらいで走るならば楽々♪角度にもよるでしょうが
納車初日に軽く50キロ初心者でも走れるナイスなチャリです

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 17:35:21.90 ID:w4uLwETB.net
以上、大阪府堺市より、アキボウ社員がお送りしました。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 18:21:57.22 ID:J/svOk3E.net
アキボウ元社員といえばベロキッチン
インターナショナルきらーい

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 18:35:01.04 ID:Zk4MrQc7.net
>>859
遡ってみたけどすぐ関係者認定されて草 今出張先に持ってきてるけどサイクリングにもべクトロンは良い!
ただホント重いので積み下ろしにはまぢ向いてないから軽いサブ機欲しくなってきた、、、市内のマンションは駐輪場で金取ってくるから玄関まで持って入るのでミニベロがいいんだよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 18:52:59.88 ID:Zk4MrQc7.net
BYBはダサいと思ってる、、、友達がプロンプト持ってるので見た目でブロンプトンいいなと思ってミニベロに興味を持っていろいろ乗って調べた結果べクトロンなのですよ♪
ちなみに色々乗った中でEbikeに関してゆーと20万以下は電動ママチャリと見た目が違うってぐらい、、、色々メリットついてるのはそれ以上の価格帯だと思った。軽いEBIKEは安定性が悪く汎用性が低くなります

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 20:14:31.32 ID:52YlQjoi.net
夏場汗かかないとか気温18度くらいなのかな

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 20:46:55.67 ID:/pC+/K/5.net
走れば風が当たるので止まってるよりは涼しい

関係ないけどアンプええな
https://minilove.jp/2016/wp-content/uploads/20191008kobe_05a.jpg

https://minilove.jp/news/products/4920/

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:45:09.54 ID:Zk4MrQc7.net
>>864
いえ、普通にべクトロンでの通勤で汗かきませんでした♪時速21キロ巡航ぐらいだと身体の負担ありません(平地しか走ってないですが)それ以上で走ると少しはばみますね

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:10:45.35 ID:SMtc7283.net
>>855
ガチ漕ぎせずに起伏あっても平均時速20キロ以上で走れるので通勤楽しい

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:18:23.67 ID:cFIdPWMV.net
P10ぼちぼち入荷してるみたいね
早く来て

869 ::2019/10/11(Fri) 14:26:53 ID:wtqM1S34.net
N8入荷連絡きたー♪───O(≧∇≦)O────♪

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 15:55:19.86 ID:xBcug0M4.net
おめでとう、しかしP10じゃないから俺は負けてねぇぇぇ!!(泣

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 17:00:19.42 ID:3lhe5Pb9.net
TernのHPではN8は発売中になってるけど、P10はまだ10月発売予定だな
俺の頼んでる店はどっちも入荷してて、納車整備待ちだけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 17:07:10.13 ID:veml6gwp.net
p10てMTBみたいな乗り心地ですかね?

873 ::2019/10/11(Fri) 19:01:06 ID:lFwC+1fJ.net
私は使用用途の都合電動アシストミニベロを買うつもりでお店に入りましたが目を引くカッコ良さはヴァージュとスピードファルコってヤツでした!

874 ::2019/10/11(Fri) 19:02:12 ID:xBcug0M4.net
うわー、ちょうど今、P10受け渡しの電話来たわー!
週末クソ忙しいから連休明けまで取りに行けねーよw
店長さん一人なのに頑張ったなぁ

>>872
ぶっといアルミフォーク・28cの451用タイヤ・少スポークホイールとかだから乗り心地はあまり良くないんじゃないかな?

875 ::2019/10/12(Sat) 10:12:30 ID:9ZUjD9k2.net
南風自転車さんがYouTubeにP10動画上げてたけど、そこでも乗り味は硬いって言ってた
406ホイールに替えて太いタイヤにしたらマシになるかなってのは俺も同意見

876 ::2019/10/12(Sat) 10:35:45 ID:C8uwEZ8f.net
乗り味気にする人には、406化してビッグアップルが安定カスタムらしいな

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:54:57 ID:uueBSHMv.net
お知恵借りたいです!
やっと到着したverge n8のペダル交換しようと思ったら、これアームの裏側からアーレンで外すパターンなんだけど、右外すのは普通は半時計だけど裏側からだと時計回り?
とにかく硬くてなかなか外れなくて…

878 ::2019/10/12(Sat) 12:58:54 ID:y/bBd9rx.net
>>877
自転車のペダルは基本右は順ネジで左は逆ネジなはず。右ネジの法則でどちらに回せばいいか分かると思うんだ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 13:54:57.08 ID:uueBSHMv.net
>>878
解決!
ありがとう

880 ::2019/10/12(Sat) 14:01:03 ID:w67rt2l3.net
ペダルとサドルとシートポストがあまりにも酷すぎるので最初から無しで少しでも安く売って欲しい

881 ::2019/10/12(Sat) 14:16:03 ID:xQytAZ3V.net
>>880
どの型?

882 ::2019/10/12(Sat) 14:17:25 ID:y/bBd9rx.net
>>879
よかったよかった

883 ::2019/10/12(Sat) 15:56:29 ID:u3Apsw5j.net
バッタとかみんな流されたんかな
かわいそうに

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 16:46:15.45 ID:22GKEJJG.net
出張から帰ると自転車通勤初の冬を迎えるのか、、、冬の自転車の楽しみとはなんですかね♪私のS10(こー呼ぼう)を通勤以外に活用したい

885 ::2019/10/12(Sat) 22:36:10 ID:C8uwEZ8f.net
ペダルはともかく、サドルとシートポストは特別良くないだけで普通レベルでは

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 22:55:54.47 ID:h1biFCPD.net
あのペダルがろくなもんじゃない事だけ同意できるわ
折り畳みオミットして普通の付けとくか値段上がってもちゃんとした折り畳みないし外せるの付けとくかのが万倍良い

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 22:57:31.79 ID:qhWX/Eqr.net
じゃあそういうの買ってください

888 ::2019/10/13(Sun) 21:19:28 ID:dRHMY91g.net
こーゆー返しってミニベロキッチンに出演してるあの性格悪いチビのメガネか隣のオカマデブのどっちかが書いてるんだろうな

889 ::2019/10/13(Sun) 21:43:35 ID:qiRGpJ97.net
チャリ屋の醜い煽り合いは他所でやれよw

890 ::2019/10/13(Sun) 21:43:48 ID:qiRGpJ97.net
チャリ屋の醜い煽り合いは他所でやれよw

891 ::2019/10/13(Sun) 21:44:25 ID:qiRGpJ97.net
チャリ屋の醜い煽り合いは他所でやれ

892 ::2019/10/13(Sun) 22:16:46 ID:/bJXYM0E.net
>>889
>>890
>>891
お前のほうがうぜえ!

893 ::2019/10/14(Mon) 14:15:59 ID:N7UOXnsm.net
P10納車で受け取ったけど雨でお預け辛い

894 ::2019/10/14(Mon) 15:54:29 ID:EvayYBJx.net
雨ダルいね、、、私も先程バッテリーの充電だけしてきた。乗りたい

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 17:53:51.48 ID:o3DFPVaR.net
関西ではベロキッチンて店が勢いあるらしいね 

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 17:54:32.55 ID:o3DFPVaR.net
>>893
乗車レビュー頼むね

897 ::2019/10/14(Mon) 23:05:49 ID:wyz6QoQb.net
自分も雨で今日は断念。明日受け取りいく!

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 01:46:59.03 ID:8wBa23LY.net
https://www.youtube.com/watch?v=wLbndYAvxqc
ベクトロン日本人がレビューしてる。良いんだか悪いんだか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 05:06:43.54 ID:LX4gtjmE.net
電動転機ベクトロン

900 ::2019/10/15(Tue) 08:12:47 ID:K/skzi6T.net
>>898
見てみるね♪まぁ私見では自転車初心者の私が初日に50キロ走っても疲れなし、ケツは少し痛かったがまだ乗れる♪ぐらいには楽&楽しかった。
夏の通勤でもアシスト範囲、、、時速21キロ巡航なら汗もかきませんでした。都会の通勤用ならばオススメ!重いので折りたたみ要素は私は玄関保管がメインで持ち運び用に別で軽いの検討中。
満足度は高いかな♪ほんと車乗らなくなったから保険切ってやろうかと思ってるぐらい

901 ::2019/10/15(Tue) 08:45:57 ID:4ZI2bc9p.net
見れない、、、べろキッチンぐらいしか日本レビューみつからないな

902 ::2019/10/15(Tue) 10:09:04 ID:7TwZmIpT.net
>>880
自転車として売るには最低限パーツがそろってないといけないのですよ
ですので、自分で好みのパーツに交換してね(ハート)というのがスポーツタイプでは一般的な考えです
値段の高いタイプだと最初から良いものがついてたりします

903 ::2019/10/15(Tue) 12:23:25 ID:H/APs4/U.net
フレームセットでの販売して欲しい

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 12:25:03 ID:g0cbJeYf.net
ランエボのラリー用ホモロゲモデルだったか納車時は鉄チンホイールにライトバンのシートだったよな、どうせ交換するんだろって姿勢が清々しいw
ternは一応実用車でそうもいかんのでこだわりの無い人が不便しない程度のものは最初からついてる
ダホンの延長だからフレーム売りするほどマニアックなメーカーでもないし

905 ::2019/10/15(Tue) 12:25:35 ID:4ZI2bc9p.net
>>898
見れた♪微妙なレビューで悲しい。まぁ人によりけりだとは思うがべクトロンはスポーツ走行出来るアーバンコミューターですのでまぁその辺は心得てくれとしかw
ママちゃりに乗り心地勝てる訳ねーわストレートハンドルで、でもビックアップルは良いぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 19:30:20.00 ID:LX4gtjmE.net
夕方にP10受け取りに行ってブラブラ乗って帰って来たんだけど質問ある?
軽く飯食って犬の散歩行ってくるから後で見に来るわ

>>904
ミラージュとかエボのRSがそんな感じ
確かパワステやエアコンもオプション扱いだったかな
CJアスティRS乗ってたけど楽しかったなぁ
中古だからホイール替えてたしエアコンパワステ付きだったけどね

907 ::2019/10/15(Tue) 20:43:22 ID:m/LtMnnN.net
もうP10の納期が普通に1週間くらいで届くなら買いたいんだけど
まだお店で注文しても一か月とか掛かるの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 21:32:31 ID:tifc6jV5.net
ステマ工作員の露骨な長文レスに草
ベクトロン単価高いから是が非でも売りたいもんなステマでもなんでもするわなそりゃ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 21:43:04.43 ID:MakDCJiO.net
単価高いって
飲食店じゃないんだから

910 ::2019/10/15(Tue) 21:52:35 ID:ULDzDbCC.net
>>907
それはお店で直接聞いた方が確実じゃないかな
ちなみに受け取り時にもう一台が納車待ちだったから、やっぱり結構人気あるみたい
待ってる間に動画とか見てワクワクするのも悪くないよ、畳み方覚えれるしw

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 07:05:39.08 ID:vBzwuy3k.net
工作員と思われてるんか、、、私は今まで車だったのでS10なら自分でも通勤に使えると思って買っただけなんだがな♪Ebikeいいぞ!因みにウチの会社でEbikeを私に続いてこの2ヶ月で2人買ったwそれでゆーなら工作員だわ
渋滞なしで多少健康的でいろいろ遊び幅増えていいぞwお店には貢献してしまってるからバックほしいわ

912 ::2019/10/16(Wed) 07:28:09 ID:YZxujNfq.net
♪がキモイ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 07:40:03.96 ID:tvzHOpCv.net
♬

914 ::2019/10/16(Wed) 12:27:03 ID:szpd9m+9.net
>>911
30万の電動チャリ、必死になるのもわかるけど、
その通勤1年続けられたらまた来てね

915 ::2019/10/16(Wed) 12:49:39 ID:7vGnUacH.net
ベクトロンじゃないけど、同じBOSCHのユニットのE-bikeを2年使ってるよ
楽に走れるという気軽さが出不精の解決になる
あと1年早くベクトロンが発売されていればこっちを買ってたかもしれん

916 ::2019/10/16(Wed) 13:37:21 ID:/2gFUxMK.net
>>914
夏場いけたしいけるんじゃね?

917 ::2019/10/16(Wed) 13:38:13 ID:/2gFUxMK.net
>>915
べクトロンかっこよくて満足です。ちな会社の人は他社の電アシ買いました

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(Wed) 14:09:51 ID:Je5aAeQv.net
>>915
電動ママチャリタイプしか乗った事ないのだけどセンサーがバカなのか
負荷かかってるのにアシストしたりしなかったりで萎えるトコあったんだけど
ベクトロンくらいの価格帯だとそういうストレスも少ないのかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 14:18:55.42 ID:/2gFUxMK.net
>>918
今の所ないですね。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 14:21:49.05 ID:/2gFUxMK.net
>>918
でもBOSCHのアシスト機の問題だからたまたま個体差とか?古いアクテイブライン特有とか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 14:55:16.33 ID:y99RyZ5i.net
N8ブルホーンにしたけどフラットに戻そうかな〜
やっぱりVブレーキって制約大きくてカスタム向けじゃないね

922 ::2019/10/16(Wed) 15:14:30 ID:7vGnUacH.net
>>918
萎えてる対象はママチャリタイプでいいのかな?
BOSCHのは力や速度に応じてこまめにアシスト力を変えてくれるよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 15:20:01.14 ID:Je5aAeQv.net
ありがと やっぱ高いしそこら辺は問題ないよね  

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 15:21:04.24 ID:/2gFUxMK.net
>>918
ごめん上のBOSCHの人と勘違いしてました。何台か乗り比べしましたが各社アシスト機の特性がありますのでなんとも言い難いですがS10に関しては今の所不具合なくアシストします24キロまで、
BOSCHは低速時にアシストモリモリから22超えるとアシストは大分低くなる味付けですので916さんの機種のアドバイスを貰った方がいいかもしれません

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 19:15:55.23 ID:0zW0kN+2.net
電アシはとにかく試乗してみろとしか言えないね
サイクルエキスポでママチャリからeBIKEやオリジナル駆動系っぽいミニベロまで色々乗ってみたけどどれも特性が違う

926 ::2019/10/16(Wed) 20:04:08 ID:wPe0aSRI.net
たまにペダル踏み込んだときにえらい加速して「そこまで求めてねー!」ってなる電動チャリがあるw

927 ::2019/10/16(Wed) 21:25:08 ID:/2gFUxMK.net
>>926
逆に自分みたいな初心者はS10にのってあの爆速に惚れた

928 ::2019/10/16(Wed) 21:56:25 ID:dN/CqZbf.net
ボッシュのアシストは最初からガツンとくるので、急な坂道からの発進でも頼りになる
他はあまり知らないがシマノはナチュラルすぎて、アシストされるまでに間があるので、坂道発進できなかった

関係ないが
https://minilove.jp/news/other/4960/

929 ::2019/10/16(Wed) 22:13:17 ID:sqb1wRaT.net
P10日曜に受け取って雨や仕事で乗れなかったけど、さっき夜やけど週末まで待てず初乗りしてきた
駐輪場もエレベーターも無いから折りたためて出し入れしやすいし、必要十分に走ってくれるし、重心低くて取り回ししやすくていいわ

軽い方のギア3,4枚は平地では使いどこ無さそうやけど、ロングツーリングもやりたいから、坂道でまた評価してみたい

ロードバイクは買って後悔したけど、こっちは用途ドンピシャやった

930 ::2019/10/16(Wed) 22:33:11 ID:/2gFUxMK.net
>>929
おめ!

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 22:55:33.54 ID:3QDhKWNB.net
>>929
おめでとう!

932 ::2019/10/16(Wed) 23:30:55 ID:/2gFUxMK.net
>>929
私のS10はギアは4-9使用、、、1-3イラねw
s10のギアって変える事はできるのかな

933 ::2019/10/17(Thu) 03:48:49 ID:FkujMtln.net
>>932
ベクトロンはカスタム駄目だってさ
メーカー保証なくなるって
店の人が言ってたよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 06:55:59.76 ID:ahJEnDx6.net
まぁバイクとかもそうだしな

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 06:56:57.18 ID:30QBQI/D.net
>>933
やはりそこがS10の悲しい所か

936 ::2019/10/17(Thu) 12:39:53 ID:hTXVl8Ke.net
ID:vBzwuy3k
ID:/2gFUxMK

同一人物でこの豹変っぷりは草
マジで工作員かもしれない

937 ::2019/10/17(Thu) 12:46:32 ID:Q5mQ/rH1.net
ギア変えるとアシスト率変わっちゃうからなー

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(Thu) 16:03:43 ID:RoCadbcm.net
20kgもある折りたたみ電チャリなんて重過ぎて持ち運べないし折りたためる恩恵より重量増のデメリットがキツイから、非折りたたみにして軽量化してくれんかなベクトロンは。
ハンドルだけ畳めるタイプでも良いからさ

939 ::2019/10/17(Thu) 16:42:48 ID:CNAOsCTy.net
>>936
工作員ちゃうわい!w
そんな豹変してるか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 17:47:49.87 ID:Q5mQ/rH1.net
>>938
ベクトロンと同じユニットを積んだ他メーカーの非折り畳みE-bikeが
20sを超えてるから軽量化は難しいだろうな

折り畳む理由は手で持って持ち運ぶ以外にもいろいろあるから、
そこに価値を見出す人には重さはデメリットになっていないんで売れる
売れるならあえて無理な軽量化はしないんじゃないかな

軽いE-bikeもあるけど、距離や耐久力を犠牲にしてるからなー

941 ::2019/10/17(Thu) 17:57:53 ID:CNAOsCTy.net
>>940
電アシの力を受け止める為にある程度剛性を高めるとしかたない重量なのかもね、まぁ持ち運び以外の面で重量を苦にしない電アシならではの進化か…他社の軽い電アシはやはりアシスト感が非力 スポーツ走行も視野に入れるならベクトロンがやはり強い

942 ::2019/10/17(Thu) 19:02:48 ID:FkujMtln.net
電動アシストのユニットも
小型軽量が進んでるから
ベクトロン2っぽいのは出るかもね

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 21:32:14.28 ID:YNHADHUA.net
>>898
全然レビューじゃねーじゃん
整備も出来ないくせに通販サイトで買ったとか得意気に言ってるし色々酷いな

944 ::2019/10/17(Thu) 21:45:28 ID:8xeOHaDe.net
>>939
謎認定野郎なんぞスルーしとけ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 02:10:16.56 ID:jbfmCSYG.net
堰を切ったかのように特定の車種を異様に持ち上げ出したりネガティブな意見に過剰反応したり、どう見ても不自然なんだよなこのスレ
頭がアレな狂信者が書き込んでるのでなければ工作員が常駐してると見る方が合点が行く

946 ::2019/10/18(Fri) 03:06:48 ID:dwfl9b7w.net
おっ久し振りに発作起こしてるのか
こんな僻地で会社が工作しても世間には何の影響も与えないぞ
ちゃんと病院いけよ
あと切り口が毎回同じだからもっと工夫な

947 ::2019/10/18(Fri) 07:35:01 ID:O7gMsd/s.net
S10のスペック的に10速地味に物足りなくなってきた、、、アシストが24キロまではわかるがあいつの剛性はそこらのミニベロの比じゃないので安定感抜群すぎてギアの範囲じゃ限界が見えん、自分は45キロが限界でしたがそれでも安定感にはまだ余裕がありました

948 ::2019/10/18(Fri) 07:42:30 ID:jw1BlLUg.net
10速とか11速のスプロケって両端のギヤに入れたときのチェーンの斜めがけ状態は問題ないもんなのかな
前乗ってたR3だと後ろ8速なのに両極端のギヤに入れたらショリショリ音がしたもんだが

949 ::2019/10/18(Fri) 07:44:26 ID:GX4m7NPa.net
>>941
電アシでスポーツ?

950 ::2019/10/18(Fri) 07:52:21 ID:O7gMsd/s.net
>>949
そんなにガッツリしたいわけではないんだがただの思いつきです、すいません

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 08:01:16.10 ID:vDBqk9cL.net
情報の少ないニッチな業界だから
この手のスレは意外と参考にする人が多いと思うよ

952 ::2019/10/18(Fri) 08:13:46 ID:O7gMsd/s.net
>>948
S10は1-10問題ないですね、、、メンテは自己ですか?1度ショップで聞いてみては

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 08:29:22.33 ID:YRK882bv.net
>>949
海外じゃスポーツ用のe-bikeが超大人気だぜ!

954 ::2019/10/18(Fri) 08:38:22 ID:O7gMsd/s.net
>>953
日本じゃ24キロ規制あるからねぇ、、、

955 ::2019/10/18(Fri) 09:01:12 ID:gzNVFHP6.net
>>951
参考にする人(社員)

956 ::2019/10/18(Fri) 11:02:23 ID:O7gMsd/s.net
>>955
参考にしていいもの作ってくれるなら頼む!
私の希望は10キロ以内の重量の11速折りたたみミニベロロードだ!剛性を犠牲にしないでくれ!

957 ::2019/10/18(Fri) 11:34:17 ID:wCWAxp0Z.net
Vブレーキ止めろ無能社員

958 ::2019/10/18(Fri) 11:34:53 ID:Z+TYVe/T.net
>>956
カラクルCoZでええやん

959 ::2019/10/18(Fri) 12:02:33 ID:4F0zR4OB.net
>>958
ありがとうございます スレチかもしれないけどコレはほぼ私の希望のものかもしれん、、、さすが専門板の皆様は知識がエグい!
ちなみに私は初心者なものでカーボンについての知識がないのですがカーボンって寿命が短そうなイメージがあるのですがどんなもんなのでしょうか?

960 ::2019/10/18(Fri) 17:25:28 ID:COny3JnE.net
>>956
タイレルも候補になるべ

961 ::2019/10/18(Fri) 22:20:05 ID:68J3JVCp.net
>>956
miraclemach8のリアディレイラーを105にすればいいんじゃね?

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 23:06:30.80 ID:4F0zR4OB.net
皆さまレスありがとう、、、自分初心者なものであまり車種とか知らなかったけど結構あるのですね軽いミニベロロード。ブロンプトンよりも楽しそうな選択肢がいっぱいあるのでいろいろ勉強していきます

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 16:14:24.83 ID:RNnPmkyJ.net
2018Rallyについてた泥除けが根元から破断した
たわんでガチャガチャうるさいし前から不満だらけのパーツだったけど最低限の耐久性すらないのな
路地バイクじゃない折り畳みの方の出来は知らんがこれほど粗悪なメーカーは初めてだ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 22:05:50.91 ID:BZSkZEFn.net
>たわんでガチャガチャうるさいし前から不満だらけのパーツだった
どういう状況かわからんがそれが原因だろw

965 ::2019/10/19(Sat) 23:45:27 ID:iKgN5CKJ.net
たわむもんでもないし、がちゃがちゃってことはろくに固定できてないだろそれ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(Sun) 00:02:23 ID:dj154SgR.net
その2018Rallyのフェンダーデザインが気に入って欲しいと思ってるんだが540サイズのネイビーが売ってねえよ…

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 03:14:06.93 ID:zUaq/Tjy.net
すまん、surgeproで見た目と風切り音だけでバトンホイール考えてたんだが
レースはやらない、短距離から長距離のツーリングを目的としてる
多少酷道とかで整備の追い付いてない道を走るなら振動を考えたらスポークのがええのんか?
スポークとバトンの比較を上げてるインプレが無いから意見を聞かせてくれ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 05:53:55.20 ID:1+kfmhN0.net
>>965
実際乗ってみろ
ペラペラの板形状で固定方法がいい加減だから新品の状態でガタガタ鳴りまくるぞ
ちなみにエンド部への固定も緩みやすく、リアの金具は使用して2ヵ月で折れた

>>966
デザインだけで買うならいいが実用性はクソだぞ
俺もネイビー買ったけど見た目は確かにいい色でシルバー基調のパーツも美しい
だが製品としての信頼性が低すぎる
ブレーキもその辺のママチャリ以下のガラクタですぐ錆びるしシューは消しゴム
フロントだけシマノのBR-R451に変えたが雲泥の差だ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 08:12:40 ID:dj154SgR.net
>>968
そうなのか?
この自転車、とにかく情報が少なくてな…
レビュー的なものもほぼ見かけない
あと、出来たらどう壊れたのか写真など揚げてはくれまいか

970 ::2019/10/20(日) 08:38:55 ID:4bHX13Lj.net
まぁプロモーションに全力なメーカーなんで
メーカーとしては写真写りが良ければokなんだろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 08:52:49 ID:rTh8h73i.net
>>957
 シマノのシューが論外なだけだよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 09:42:41.08 ID:9+tnQGDq.net
10万以下のファッション自転車なんて不具合箇所のカスタム前提で乗るもんだよ

973 ::2019/10/20(日) 13:12:58 ID:1+kfmhN0.net
>>969
マイナーメーカーは購入者の母数が少なすぎるからな
俺が買った時も個人ブログで「2016のボルドー色が好みだ」ってくらいしか情報なかったよ

ほい破損個所↓ ブレーキの後ろに見えてる金属のパーツがフェンダーの固定部分
https://dotup.org/uploda/dotup.org1974217.jpg
横から見た図 下部分が千切れて無くなっている
https://dotup.org/uploda/dotup.org1974218.jpg

サビが酷いがRallyに元々ついてたボルトとかの金属パーツ類は一様にこうなる
雨の中走ったことなんて数えるほどしかないし、ぐっしょり濡れた時は水気拭き取った上でラスペネ吹いたりしてるんだけどな

974 ::2019/10/20(日) 13:23:18 ID:1+kfmhN0.net
ちなみに使ってて特にクソだと思ったパーツ
ブレーキ:利きにくい。すぐ錆びる。すぐシューが削れる
フェンダー:耐久性ゼロの欠陥製品。見た目だけはスマートなのが逆に腹立つ
ヘッドパーツ:結構な頻度で緩む。ダンシングで軋み音がすることも。

わりと良かったのはスギノクランクとサドルくらい
とにかく錆が酷くて、この前シートポストの高さ調整しようとしたけど固着して全く動かねーでやんの

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 17:52:06.20 ID:1XZJCNYV.net
verge N8 乗ってるけど錆が出たのはボトルケージやリアラックの固定ボルトだな
それ以外は毎日使用してるけど全く錆は出ていない
ちな屋内保管
軋み音は折り畳み機構部からするけどグリスやビニテ貼ったりすると全くしなくなる

976 :967:2019/10/20(日) 19:29:57 ID:33i5pcXS.net
>>974
ありがとう
屋外保管のつもりだったからそこまで錆びやすいとは…
あのフェンダーも魅力的だったのに、こうなると他のメーカーを考えた方が良いのかな…

977 ::2019/10/20(日) 20:31:57 ID:sbLy7aiY.net
油さすと錆びないよ

978 ::2019/10/20(日) 20:54:57 ID:0sAf5N0Z.net
屋外保管なら錆びる前にパクられるだろうから問題ないのでは

979 ::2019/10/21(月) 00:35:27 ID:z5HtI5uC.net
お前ら大人だな

煽り耐性強い

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 00:50:41.17 ID:PblRc848.net
こんな明らかに整備も掃除もしてなさそうなのマトモに相手してもな

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 10:00:23 ID:89nDJlVQ.net
情弱が買う自転車メーカーなのに何言ってんだ

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 10:12:19.45 ID:kdUHv0a+.net
情弱とゆーより新しい時代を生きる人用だよ♪時代遅れの人?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 10:18:39.09 ID:89nDJlVQ.net
↑風切り裂いてドブに落ちてろよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 10:38:28.56 ID:kdUHv0a+.net
草wもー少しボキャブラリーを磨きなさい

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 11:38:26 ID:89nDJlVQ.net
酸化反応のように常に変化し前へ進み続ける。ターンの劣化は速度と比例する。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 12:33:15 ID:5o0JGoX8.net
Ternでスポーツタイプ自転車デビューの、あまり詳しくない人向けに

スポーツタイプの自転車はママチャリと違って整備しないと短時間で壊れます
ガタガタするときはどこかしら緩んでいますので必ず直してください
そのまま乗ってると猛烈な勢いで劣化が進み破壊します
ボルト類はグリスアップしないと錆びます
特に通販で買った場合は仮組されただけのものが届くので必ず分解整備をしてください

やり方がわからない場合はショップにもっていき、
自分が素人であることを伝えてメンテをお願いしましょう

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 12:56:27 ID:30bxJ4i3.net
>>986
月一メンテだしてるぜ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 13:33:38.17 ID:6phwEUZJ.net
>>986
ママチャリだって錆び錆びで乗ってる奴いるし、要は気にする人の多寡だろう。ママチャリだから劣化しない訳じゃない。
あれもちゃんと整備したらもっと快適に乗れるだろうに。

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 13:36:51.84 ID:30bxJ4i3.net
>>988
精一杯の煽りにマジレスしてやんなよw

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 15:14:11.07 ID:5o0JGoX8.net
>>988
ママチャリは錆びてガタガタになってもそれでも動き続ける頑丈設計なんだ
同じ感覚でスポーツタイプに乗ると「すぐ壊れた!」ってなるよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 05:36:02.68 ID:OXE2+5dP.net
vektron s-10と散々迷ったけど結局P10にした
在庫はシルバーなら有るとの事なのでそれで注文した
多分2週間後の日曜日には乗れると思うけどやはり本当に欲しかったのはvektronだった
電装系のBOSCHのメンテナンスを地方都市ではやってくれるお店が無い様なので仕方なくP10にした

今はP10に乗る事が決まったからそれを楽しもうと思う。vektronと比べるとまだ軽くて輪行も出来そうだから返って行動範囲が楽して広がりそうだし結果的には良かったかも

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 07:27:34.07 ID:4lzJ0kVX.net
>>991
S10は都会向きだから良かったと思う!信号のストップゴー解消メインみたいな所あるし
P10はカッコイイ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 07:32:54.31 ID:40+eB9kO.net
P10をインチダウンさせて
ビッグアップル履かせる場合は
ホイールは406でディスク対応選ぶ
だろうけど選択肢が全然ないね
フロント100リア135

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 08:36:39.59 ID:JyBTiN66.net
完組の小径ディスクホイールってなにがあるんだろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:09:17.71 ID:XIl2Ti0G.net
バトン

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:05:17.22 ID:o0kFIlrS.net
サイクルハウスジロ
DEOREハブDA16

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:54:59.18 ID:40+eB9kO.net
>>996
ありがと

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 19:21:36.90 ID:sPbBEryg.net
やっとアクセサリ買えたわ
探し始めて3ヵ月、長かったわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 19:26:51.80 ID:ssbVv1Jb.net
>>998
おめでとう!私もカンガラックとラゲッジトラスきたよ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 11:56:40 ID:XNypm7zQ.net
P10買ったばかりのワイは、さっき250mmのTバーハンドルポストとアンドロスステムと、ついでにターン純正ボトルケージ注文した
新しいカギとかペダルは給料入ってからになるかなぁ
純正ペダルは見た目がちょっとダサいし回転良くないから三ヶ島のに替えるつもり

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 14:51:43 ID:MgXiMJ3H.net
P10オーナーの方々は他の折り畳みとの比較で
バイクレビューしていただけると非常に参考になります

次スレで待ってます

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 16:15:42 ID:a02xE2RL.net
1000の風になって〜

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200