2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ93足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 19:35:29.44 ID:XwkuNmgp.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ88足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519001231/
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:31:39.33 ID:VwurkRy9.net
余裕

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:41:00.71 ID:VwurkRy9.net
あ、新品希望だったらすまんな
中古使ってで考えて余裕
新品だと12000くらいはするわ、中華オヤスイシューズ使っても

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:42:38.27 ID:L4avVXeL.net
>>214
spdSLが速いって?どこで聞いたか知らんが限りなくウソに近い。
てっとり早いなら分かるが。

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:45:25.01 ID:VwurkRy9.net
お詫びにアマゾン使って最安の組み合わせで

自転車 ビンディング シューズ ロード バイク スポーツ サイクリング シューズ ブラック/レッド SP36-B1522-BKRD-43 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R3R6J4G/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_KZN1CbS3GK5MR

シマノ(SHIMANO) SPD SLペダル PD-R540-LA(ライトアクション) ブラック EPDR540LA https://www.amazon.co.jp/dp/B008ERCDMY/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_E0N1CbRN9C49B

で最安の組み合わせで11000切るくらい(アマゾンプライム使って送料無料で)
クリートはペダルについてる
ほんとに何でもいいから使ってみたいなってなら…
の組み合わせだけど

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:46:05.56 ID:VwurkRy9.net
ぶっちゃけSLだから速いってことは確かにねぇわな

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:47:45.34 ID:kIgL2gXH.net
spdで早いやつはなかなかいないってレスなら見たことある

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:52:43.25 ID:I9i5+7Rs.net
もちろん新品希望だよ。誰が使ったかわからんくっさいシューズなんて無理。

>>218
11000か。シューズがシマノじゃないのがなんだかなぁ。

>>217
SPD-SLはSPDに比べて面でペダルとシューズがくっついてて、
靴底が固いから力がロスなく伝わるってネットで調べた

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:56:12.56 ID:VwurkRy9.net
>>221
シマノ製で揃えたいならアマゾンとかだと
○○円からって値段付けされてるやつで、その値段のサイズが偶然自分のに合うやつが出てこないと難しいかなぁ…当たれば3-4000円で手に入ったりするけど
だいたいレディースサイズだったりで難しいところだねぇ
シマノのシューズでいきたいなら靴だけで万覚悟にはなると思ったほうがいいよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:58:32.11 ID:I9i5+7Rs.net
>>222
そう、それだよ。
お、安いじゃんと思っても俺のサイズ(26.5)はだいたい1万以上なんだよ。
まじアマゾンうぜー

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:58:54.51 ID:L4avVXeL.net
ペダルはLixadaの3980円ので十分。
中華ペダルをいくつも買ったがハズレなし。

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:00:46.07 ID:I9i5+7Rs.net
サイズ固定で検索してんのに、一覧に表示される値段は全サイズのレンジ。
アマゾンはバカだな。

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:05:53.30 ID:VwurkRy9.net
>>223
26-27.5あたりまではアマゾンってかどこで買ってもメイン層だからアキラメロン
靴は他の人のカキコの通り沼りがちだから、ただのお試しのつもりじゃなければ予算増額するまで待ってショップで買うことを真面目にオヌヌメ

あとはSLとSPDは確かに違いはあるけど自分の使用シーンで選んだ方が幸せになれると俺は思うぜ
ロードシューズ系の歩きづらさはパネェから

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:14:04.85 ID:b+0qEvUs.net
人によってはSPD(金属)の方が扱いやすくて好きってのもいるからな。正直SLしか知らん者からしたら興味あるもん両面とか

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:23:37.70 ID:OsqbRacU.net
slからeggbeaterに移行して2年
まったく不満ない
乗っても歩いても快適すぎ

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:49:55.83 ID:hKfso78v.net
>>225
販社によって価格もまちまちなのですが

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:53:31.67 ID:rqUHdz6j.net
>>228
エッグビーターも通勤クロスで使ってるけど、2穴はシューズがいまいちロード向きじゃないというか
気分が上がらないんだよなあ

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:54:31.06 ID:VwurkRy9.net
なんだかんだで俺も3穴(KEO)から2穴(SPD)に出戻ったけど
シューズの方をツーリング用のソール硬いやつにしてなんだかんだ普段のライドでは不満ねぇなぁ…
28-30くらいでしか巡航しないし、ヒルクライムはどっちでも遅いし、公道しか走らなくなったし
最初スニーカータイプのソールやわいやつでSPD使って、良く刺さる感覚あったから3穴タイプにした時は感動したけど、今となっちゃSPDでも全然踏めるわ

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:56:12.25 ID:VwurkRy9.net
あと輪行&観光増えたせいで2穴タイプの恩恵モロに受けまくりだ

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:02:22.91 ID:92ODQdDh.net
ID:I9i5+7Rs
お前はゼッタイSPD-SLの歩きにくさにおどろいてSPDかフラペになる。なんだったらロードなんて乗らなくなる。
文句ばっかいって
これはそういうもんなんだなって妥協や納得ができないと自転車趣味は続かないぞ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:21:19.77 ID:I9i5+7Rs.net
フラペロード歴5年やよ(´・ω・`)
最長1日で100kmくらいだけど、そろそろ霞ケ浦一周とか琵琶湖一周とかしてみたいなと思って。
さすがにフラペで100km超はきついでしょう

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:35:21.28 ID:/eMVOSng.net
なこたーない

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:37:06.94 ID:gNq8tyK8.net
>>234
ロングライドならビンディングないと無理ってこたぁないよ
ブルベやってるけど400kmや、600kmでもフラペの人普通におるし
そういや、なんか若い女の子がフラペで600来てて、俺より先にゴールしてたな…すっげぇ女子女子した感じだったんだけど…

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:45:16.42 ID:4aHt6M9q.net
ブルベ参加者って基本的にデブばっかだしな

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:27:13.12 ID:cf7Lv++x.net
sidiシューズにヒール上げるのつけて、TIME+SL改造クリートカバーは良いものだった

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:18:50.18 ID:FMjp++GU.net
>>213
そんなことしたらなおさら母指球側が高くなるだろ
これだからスペシャ信者は・・・

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 09:38:50.26 ID:vpSJq++A.net
>>212
足幅11cmって雑すぎないか。幅については1サイズあたり2mm刻みだぞw
あとスペシャは仕方ない。足型がむっちゃ細いので諦めろ。
MTB用でもS-WORKSクラスのやつを買えばアッパーが柔いので耐えられるが、それでも長時間使うとダメな人は多い。
S-WORKSが気に入ったからって下位のコンプとか買った人が撃沈してる。ソースは俺

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:59:01.71 ID:Nkj1yGXY.net
>>212
それおまえの足細いよ
よくある自分は足幅広勘違いしてるね

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 15:10:11.64 ID:xjzS1m/U.net
確かに細いな
細い人が幅広に勘違いしやすい理由としては開張足気味になってるとかもあるぜ
診察しろとまでは言わないけどチェックしてみてもいいんじゃないか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 18:44:19.52 ID:/4MoZ5lg.net
>>236
すげぇフラペはダンシングやぶん回した時の踏み外しが怖くてもう無理
実際踏み外して落車しそうになった事がきっかけでビンディング使う様になったし

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 19:10:05.89 ID:xWQNwXHk.net
>>230
GIRO Republic Reflect 履いてる
シューレースタイプは落ち着いてて良くない?
チームレプリカジャージとかは似合いそうにないけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 19:49:22.54 ID:iBbjxJUZ.net
>>243
そこまでちゃんとペダリングできてないけどよく分かる。安心感というか回すことだけに集中できるというか。

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:35:59.93 ID:mSktFPNA.net
初心者なんですが
Look keoとSHIMANO SPD-SKのメリット、デメリットを

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:37:25.19 ID:mSktFPNA.net
すいません
途中で送信してしまいました。
Look keoとSPD-SLのメリット、デメリットを教えていただけますでしょうか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:44:19.43 ID:5B9sEfUF.net
いいえ?(´・ω・`)

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:10:19.18 ID:r1GF95XL.net
クリートカバー使うならどっちでもいい
クリーカバー使わないならLookのが滑りやすい

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 11:50:05.86 ID:k6L6wmSs.net
>>247
LOOKはクリートの先を中心に左右にふるが、SLはペダル軸の上辺りが中心になる。その点で俺はSLの方が好きと言うよりLOOKは無理。
SLやタイムは俺の足癖が悪いのかペダルが外へ逃げるのが嫌。
結論、スピードプレイ一択。

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:06:04.64 ID:Qrv7Pf1X.net
スピードプレイは足の裏の一点で踏んでる感じが気になってやめた
各メーカーのハイエンドの、ソールガチガチのシューズなら気にならないんだろうけど
クリートの先を引っかける必要がないと、ペダルの裏表がないことで拾う際のストレスが最小なのは間違いない

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:50:13.68 ID:rNKH6Qcx.net
>>223
こんな組合せなら一万切るぞ
https://www.merlincycles.com/shimano-rp2-spd-sl-road-cycling-shoes-88803.html
https://www.merlincycles.com/shimano-r540-spd-sl-pedals-45166.html

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:54:31.36 ID:k6L6wmSs.net
>>251
>足の裏の一点で踏んでる感じが気になって
個人の感覚だからしょうがないけど、ペダルとソールの間にはクリートがあるので点で圧力がかかる事は無いでしょ。
俺は脱着のしやすさより、完全にペダル軸上を中心に抵抗なく左右に振れることと、クリート調整のしやすさが、好きだ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:55:42.15 ID:6upqslUK.net
シマノを使う理由。
そこらのチャリ屋でクリートが買える。

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:56:51.20 ID:16ZD9TZO.net
フラペダもMKSやWellgoのちゃんとしたやつとハーフクリップ使うと
位置が安定するし踏み外ししづらいよ
クリップの重みで必ず反転するから漕ぎ出すときに気を使うけどね

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 14:17:02.17 ID:72LwBUMj.net
>>214
とりあえずショップにいって足入れてこい。
合わないのはいくら安くても無駄だし、怪我のもとだ。
その安いヤツでも足に合えば問題なしだ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 19:24:55.32 ID:r1GF95XL.net
>>236
多分その子知ってる。サンリオ好きな子だべ
界隈じゃ姫扱いぞ、取り扱い注意
本人はいい子だがな

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 20:27:31.89 ID:4MmaynTO.net
なんだか知らんが痛そうな話だ

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:09:12.10 ID:iWzCQL+s.net
靴は、シマノ、GIRO、SIDIと順番に買ったけど
シマノ幅広すぎ、GIRO甲低すぎだった。SIDIは
意外にあってる。靴は履いてみないと分からん。
田舎暮らしだと一発勝負で通販が多いなぁ

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:37:04.10 ID:GGxn/Ubm.net
スペシャのexos気になってるんだけど、履いてる人の感想聞きたい。
幅広でも履けそう?

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:06:30.61 ID:kRyFGX6v.net
ワイ、大抵SHIMANOがピッタリ(サイズの上下はあり)マン
高みの見物

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 06:26:37.67 ID:OzW7EJg/.net
ノースウェーブのノーマル幅が丁度良い2E足だけどスペシャは幅が狭すぎて無理

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 06:27:19.62 ID:OzW7EJg/.net
exosも狭かった!

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 07:33:13.92 ID:z5O0axEJ.net
スペシャでも広い俺がマウント取りに来ました。
細いレーサーシューズはカッコいいよ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 09:00:06.28 ID:PlAO+4mL.net
>>264
つってもお前の股間は野太いじゃん

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 09:46:07.20 ID:EG/FZfdN.net
初SPD?の情弱の俺がデザインだけで決めたリンタマンシューズってここの人達の評価はどんなもん?引き足使って早く走りたいけど今週雨ばっかなのよね・・

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 09:47:53.81 ID:aYESIxuw.net
>>264
そのつまようじ早く仕舞えよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 10:10:18.21 ID:PlAO+4mL.net
>>266
スレでは二分されるけど俺からすれば検眼枠と完全に一致かな
http://www.bicoh.co.jp/se_bannou_simple_bc.html

つま先を調整する必要はないし(必要があるなら昔から出てる)、調整したとしてもそのあとはただの
お荷物パーツがぶら下がってるだけやで。検眼枠みたいな見た目が好きな人向け。

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 10:16:38.76 ID:ejHP5+dc.net
例えが下手すぎる

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 10:22:54.08 ID:rf3eVX62.net
5チャン名物、喩えたがりの喩え下手

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 10:54:11.11 ID:PlAO+4mL.net
一回調整すれば不要になるものを無駄にぶら下げてる物で、何か他にいい例えがあるならよろしく!

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:14:21.79 ID:FeXaYwxq.net
例えなくてもいいじゃん

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:55:34.59 ID:7Bsso9le.net
Suplestのシューズがbike24でセールだったから買ってみたがどんな靴なんだか…レビューが全世界的に無い…

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 12:00:54.69 ID:rf3eVX62.net
たとえてくれなんて誰に頼まれたの?
上手いたとえも見付からないまま何故挙げたw

リンタマンユーザーじゃないが、調整できる構造がそのままデザインとして成立してるなら
それはそれで有りかと思うよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 12:06:48.88 ID:Lp/J2EkP.net
>>267
足下に落ちている先のささくれた爪楊枝のことか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 12:13:05.20 ID:lpcdACmr.net
>>273
https://lovecyclist.me/maap-suplest-edge3-pro-review/

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 12:27:10.69 ID:x888FBX4.net
e-tapのドングル

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 18:34:51.69 ID:PlAO+4mL.net
>>274
思ったことも言えない世の中なんて

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 18:52:17.37 ID:oLLZSTYV.net
リンタマンてキンタマみたいじゃね?

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 19:18:25.05 ID:itEoGOQY.net
あのレス


281 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 20:00:48.28 ID:aJNIcq4T.net
ぁたしゎ、JKです!(//ω//)

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 21:48:29.92 ID:ZXrA1/4l.net
>>278
少しは考えてから書けよバカ

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 22:21:00.50 ID:PlAO+4mL.net
すげぇブーメラン

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 22:22:13.04 ID:PlAO+4mL.net
>>282
きみはキンタマンについてどう感じてる?あの多くの調整機能の意義などを含めてできるだけ具体的に。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 23:10:49.52 ID:NK6PKptZ.net
>>284
ぁたしゎ、JKですけど、キンタマンってキンタマンみたぃで、ゃらしぃと思ぃます!(//ω//)

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 23:21:35.74 ID:ZXrA1/4l.net
>>284
例えが下手すぎて何も伝わらないって話なのに、何言ってんだ?本当にバカなんだな。

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 08:58:00.46 ID:RuSTh5t5.net
結局そこに終始する

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 11:23:15.68 ID:Xn/BE1yL.net
キンターマックス加藤鷹

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 11:40:07.92 ID:ASPyh2Jy.net
リンタマンのつま先ダイヤルは一度決めたらほぼ触ることがないなぁ
だからといって不要かと言われたら決まるまでは何度か触るから要るっちゃ要る

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 12:48:47.98 ID:ksFJEBrA.net
リンタマンは結局、
あの見た目がカッコいいと思ったヤツか、
他に合う靴が見つからなくて調整機構がほしいヤツが買えばいいと。
例え話はいらないな。

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 13:08:01.03 ID:RuSTh5t5.net
最近リンタマンンちょっと増えた気がするけど、どっかでバーゲンでもやったの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 19:27:20.02 ID:DjHXUTFm.net
ワイズで旧モデルのサイズ限定で安くなってた

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 22:04:42.56 ID:RuSTh5t5.net
>>292
なるほど。

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 04:50:30.70 ID:36T1lMqO.net
ぁたしゎJCですけど、リンタマンって、キンタマみたぃで、かわぃぃと思ぃます
。.:*・゚(n´∀`)η゚・*:.。.きゃわきゃわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 17:14:50.39 ID:8j+1I76z.net
リンタマンって名前的に日本メーカーかと思ってたらカナディアンマンで驚いた

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 19:16:51.47 ID:rVzgfF8n.net
カナディアンマンと聞くとヤラレキャラにしか見えないからヤメレ

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 19:34:49.60 ID:rJ6kO6KP.net
好きな言葉は捲土重来(´・ω・`)

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 00:38:12.71 ID:iUrWjzmH.net
グラベルバイク用にシマノmt7とクランクブラザーズのキャンディ3買ったよ 初ビンディングなので練習だぜ

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 01:20:48.24 ID:4V0AdSq0.net
初心者ならSPDマルチクリートの方がががががが

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 07:41:08.74 ID:rvGB11x6.net
>>299
マルチクリートは俺は嫌いだ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 08:49:11.46 ID:Yn5tk7Ku.net
マルチは不意に外れるから俺も嫌いだけど、かといってノーマルクリートは咄嗟のときに引っかかることが多い。
ノーマルクリートで一生の傷を負ってしまったので、そもそも論としてアスファルトの上ではロードペダルを強くおすすめしたい。
MTBなら土の上が主戦場なのでSPDのリリースが引っかかっても怪我が少ないんだがな。

普段「あ、引っかかった、ちょっと危なかったな」って思ってることは、ガチのシリアスな状況では本当に命に関わることになる。

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:23:28.23 ID:R5GIxZSV.net
>>301
自分が鈍臭いだけと自覚しよう

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 11:34:52.28 ID:Yn5tk7Ku.net
>>302
事故を起こすまではみなさんそうおっしゃいます。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:55:31.52 ID:FLSn107W.net
ノースウェーブのエクストリーム買おうかと思ったんだが43だと爪先が当たり44だとぶかぶかで一杯まで締めてもゆるい
見た目は好みなんだがなぁ・・ なんでこんなに甲高なんだよ
日本人だって薄い足は沢山いるのに

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:09:09.12 ID:ymyQLCGt.net
>>304
43だな
サイクルシューズは爪先当たるくらいでおk
ペダリングで丁度良くなる
気になるならインソール抜くか薄めのインソールに変える
ソックスも薄めで

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:40:46.23 ID:4V0AdSq0.net
>>301
マルチクリートで外れた事はないがなぁ
余程踏み込んだか
ペダルの調整してないとか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:13:47.10 ID:GUXwzHeT.net
クリッカー弱レベルでもなけりゃマルチクリートでも真上には引き抜けないし
単に許容以上に脚がブレまくってるんじゃないですかね?
強めのフローティング機構が付いたロード用ペダルがお薦めだね

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:21:10.06 ID:/e9Hdf/P.net
SPDレベルの固定力で十分で、SPD-SLになると明らかに固定力強過ぎだわ、外れん。
外し難くする必要って無くね?って思ってるわ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:29:33.51 ID:8hGZxpRY.net
>>304
EXTREME GTの話し?
RRは甲高ワイドには出来てないけど
PROは知らん

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 15:07:07.63 ID:rvGB11x6.net
>>301
spdはクリートを左右端っこに持ってくると引っ掛かりやすい。その場合ソールを少し削ってやる。

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 17:25:20.38 ID:zyK4auHo.net
マルチクリートはペダリングの練習に最適
これで外れるようならばペダリングがヘタという証拠
綺麗に回せるまでこれかフラットペダルで練習したほうが良い
簡単に言うとマルチクリートは外れるからダメと言う人はヘタクソという事

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 17:29:05.36 ID:nO0XNpzA.net
よっしゃマルチクリートで固定ローラーでもがこうがグラベル行こうが余裕な俺は上手い訳だな

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 17:34:47.36 ID:4V0AdSq0.net
@ペダリングが安定していない
A物凄い脚力で回すプロ級
Bクリートの摩耗か、ペダル側を緩めすぎ

どれかやな。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:50:19.35 ID:Yn5tk7Ku.net
>>306
合わさるペダルとペダルのキャッチの損耗具合にもよるよ。
かかる場所がちっこいからそこそこの相性が出る

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200