2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ93足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 19:35:29.44 ID:XwkuNmgp.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ88足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519001231/
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 01:54:03.16 ID:hxY8xHRI.net
>>719
へー、そうなんだ?
知らなかった、ありがとう!

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 03:16:58.90 ID:g1ibPlxf.net
>>713
timeは回転渋いのがデフォだよ
で、上向かないからiclic2をずっと使ってる

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 08:10:46.16 ID:SgmKVrJ3.net
足に合えばメーカーなんかどうでも良いが
同じものが継続的に買えるかが大事
マイナーメーカーで気に入ったら何足かまとめて買っとかないと
モデルチェンジで足形変わる事多々あり

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 08:11:18.18 ID:KgKy7BLB.net
>>720
俺もうろ覚えなんだけど、ランスが居たusps時代
ウェアとシューズはナイキだった気温がある

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 08:18:00.23 ID:tp8tOekh.net
715です。
ボントレガーに関してコメントありがとうございます。
チラッと見かけて色が良かったんで。
ショップに行ってみます。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 08:57:03.10 ID:GRb4H/eQ.net
>>723
ヒューヒュー アツいね

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 00:14:12.80 ID:JH/URa7p.net
BOAが付いたシューズを3年ぐらい使ってたら、力を入れた時、たまにダイヤルが戻って(?)
緩むようになってきたんですが、これってBOAがへたってきたみたいな感じですかね?
ダイヤルの交換とか必要ですかね?

ちなみにダイヤルを引くと全解放するタイプです。(ので、緩むときはダイヤルがこの
解放モードの動きをちょっとしている感もあり)

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 00:16:11.42 ID:rEuBE/8/.net
>>723
んでランスガドーピングして
ナイキがイメージ低下を危惧して撤退

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 03:17:21.46 ID:nbtWCJJH.net
livestrong懐かしい

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 09:52:10.52 ID:0MJwHOjp.net
>>726
BOAは半永久壊れないと聞いていたが?

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 10:05:04.03 ID:YBOVwFzU.net
>>729
マジックテープも半永久的に壊れなくね・・・・・・・・・

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 10:14:09.67 ID:djg/VGjp.net
\\     今  日  か  ら  一  番  た  く  ま  し  い  の  だ   //
  \\  お  待  た  せ  し  ま  し  た  す  ご  い  奴       //
   \\ 今  日  か  ら  一  番  か  っ  こ  い  い  の  だ//
     \\     バ   リ   バ   リ   最   強   NO.1      //
      .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧
      ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )
      C□⊂.)    C□⊂.)    C□⊂)    C□⊂.)    C□⊂)    C□⊂)
   .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧
   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )
   C□⊂.)    C□⊂.)    C□⊂)    C□⊂.)    C□⊂)    C□⊂)    C□ l丶l丶 
   /   |    /   |    /   |    /   |    /   |    /   |    /  (   ) やめて!
  ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄と、 i
                                                      しーJ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 12:41:03.64 ID:KbZ/sjXz.net
>>715
俺はイマイチだった
ボントレ30日返品保証が便利だから気になるなら買えばいい
使って見て気に入っても気に入らなくても30日以内なら返品できるから

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 13:06:36.70 ID:jz7GwQfT.net
>>732
俺もそれでステムとエアロハンドル返品したことある。
それも込みでのあの値段なんだろね。
返品されたパーツはTrekのユースチームで再利用されるって店員さんが言ってたな。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 13:10:22.00 ID:rEuBE/8/.net
>>730
マジックテープは毛の硬いフック状になってる方がへたり出すと使いモンにならん

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 14:19:42.76 ID:lcGuF6HL.net
>>732
ありがとう。
オーダーします。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 16:52:52.20 ID:L409k6l6.net
>>734
彡⌒ミ
(´・ω・`)どんな毛もいつかはへたるからな

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 19:45:57.68 ID:8VhIlMZX.net
盛者必衰

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 07:37:03.49 ID:pFjDOD9x.net
風の前の塵に同じ

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 17:29:18.45 ID:NCaUF2ZR.net
お前の髪の毛をフッて吹いてやるぞ

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 19:44:56.96 ID:tB7Xc2yF.net
分身の術と見せかけて禿

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 03:28:51.12 ID:3G1SbZWu.net
幅広で幅のサイズに合わせて靴選ぶと踵が浮くんですが、踵のサイズ調整できるのはリンタマンくらいですか

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 05:23:22.84 ID:mOFbgHIK.net
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマンって、キンタマみたぃで、ゃらしぃと思ぃます
(//ω//)

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 06:19:16.14 ID:qjTjkqcK.net
>>741
多分。
ガルエネとか踵が脱げにくい機能あるやつが良いよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 06:22:18.05 ID:lXHenjbx.net
SPDのクリートって結構減るんだな
15000kmくらい乗ったら、ガタが出てきた気がしたんで
よく見たら先端が目に見えて凹んでた
当たり前だけどペダルより先に削れるように出来てるんだな

意外だったのは頻繁に着脱する左より右の方が減ってたこと
利き足だからか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:22:22.84 ID:aSw8XYH5.net
>>744
>左より右の方が減ってたこと
>利き足だからか?

んなあほな
もしかして停車する度に両足とも着地してない?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:30:21.75 ID:lXHenjbx.net
>>745
右なんてほとんど外さないんだけどなあ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:46:24.27 ID:hedGbLkJ.net
気付かないだけで右を捻りながら回す癖あるんじゃなかろうか

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:00:59.70 ID:xa8bfvco.net
右利きの人は左が軸足だから右側が磨耗することもありえる。
軸側の左脚が結構長いとか、左の筋力が高くて右でそれをサポートしてる人とか。
右ひざの骨折リハビリ中は右脚がブレてたな俺は。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 17:25:46.13 ID:lXHenjbx.net
左膝タナやってるから、無意識に庇ってるのかも

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:15:59.34 ID:WWZ+M1PY.net
Xpressoの板バネ抜取り、ググって上位に来る某ブログを真に受けて、『マイナスドライバーを突っ込んて少しずつずらして外す』とかやると
速攻で板バネにクラック入るからやめといた方がいい

後部ラチェット軸(ロック強度調整軸)のマイナス溝と反対の小さい穴に細いドライバー挿してその尻を軽く叩けば簡単に軸が抜けて外せた
軸の抜ける角度が限定されてるみたいだから軽く叩いてダメなら少し軸を回してまた叩けばどこかで抜ける、軸の取り付けも回しながら押し込むだけ

こんな簡単な事の為に俺は板バネ2枚も無駄にしちまった

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:32:46.37 ID:xa8bfvco.net
>>750
そんなアホなことを吹いてるブログがあるの?w
俺もそういうものにぶち当たることが多くて憤慨するんだが、昨今は無責任なやつが多いよな…

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:52:33.31 ID:3OEyBcUD.net
でもblogじゃん…
お前と同じただの素人…

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 21:44:12.58 ID:KGPvcLEfA
rc7とrp9比べた方いませんか?
amazonで安くなっててちょっと気になる。

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:29:08.87 ID:2WVImTjP.net
>>744
漕ぎ出し時人間爪先少し外に開くから当然

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:43:43.59 ID:0oBUoQNT.net
え?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 00:39:45.54 ID:uxxjH5cr.net
>>752
他人が真似して損害を出すような嘘情報や半端な情報を発信してはならぬ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 17:11:31.77 ID:Ngq+yhsM.net
他人様の口を封じようとは傲慢な

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 20:12:43.68 ID:RCX/IETd.net
あいや待たれい

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 20:36:23.27 ID:outSsTKa.net
初心者だけどEEEサイズってあんまり選べないんだと思った
SIDIのメガでいいんでしょうか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 21:02:28.47 ID:TkSrmE2B.net
初心者なら試着した方がいいぞ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 21:11:27.77 ID:outSsTKa.net
>>760
自転車注文したとこSIDIおいてなかったのでスポーツデポとか見てきます!
おいてるといいけど…

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 02:39:28.34 ID:0QMp4CGA.net
>>759
まず足のサイズ自分で計ろうや

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 07:36:49.91 ID:hjkN/Nrq.net
>>757
インターネッツは真が消えて嘘が残る世界でござるよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 10:35:27.13 ID:sWhOYlzG.net
ロード向けSPDシューズで最軽量なのはRT5&RT4でしょうか?
現在廃盤のRT82を使っていますがもう少し軽いのが欲しいです
SPD-SLと兼用できる軽いモデルもありますけどSPDクリートがむき出しになりますよね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:00:54.99 ID:6NuzPcCI.net
>>764
単に軽いSPDが欲しいならグラベル用だけどRX8を待った方が良いんじゃないかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:22:27.04 ID:sWhOYlzG.net
265g (size 42)ってかなり軽いですね
これから販売予定のものなんでしょうか
ありがとうございます

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:30:08.44 ID:oIklaWYk.net
重さよりもアッパーとかソールの硬さ、あとかかとの引っ掛かり具合の方が影響大きい気がする。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:34:15.82 ID:6NuzPcCI.net
>>766
海外は8月発売予定だけど国内は未発表

https://bike.shimano.com/en-US/information/news/shimano-rx8-gravel-shoe.html

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 11:39:40.05 ID:sWhOYlzG.net
>>767
RT5ってソール固いと思ってたんですけどそうでもないんですね
オフロードモデルの方が固いとは

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 17:26:39.21 ID:sWhOYlzG.net
なんでこんな軽いのにグラベルなんだろう?ロードモデルでいいような気がする

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 00:26:45.05 ID:XEYal4Ee.net
登山口までバイクで走ってそこから山登るのにオススメのあります?

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 01:25:26.15 ID:/TqIm76H.net
>>771
山登り用は軽めのトレッキングシューズを別に用意するのが吉

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 01:28:29.90 ID:vsxNplmt.net
SPDだとしても岩場でクリート滑るしな

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 05:31:54.83 ID:OdEUnjDO.net
別にフラットペダルと登山靴でもいいような気がするが。

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 07:06:02.09 ID:9WH7BEt8.net
シマノSD5 前のモデルしか知らんが北アや八ヶ岳の春夏を登っているが十分使える。spdタイプ使うならクランクブラザーズ1択。
もしくは雪がなければフラペにトレランシューズ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 19:46:19.11 ID:j8tR/kMX.net
エッグビーダーに換えたけどなステップインが滅茶苦茶固すぎる
踏んづけないと嵌まらない
昔クワトロ使ってた時はこんなのじゃなかったけどなあ
簡単に嵌るってマジか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 20:40:15.94 ID:uKzPjiSu.net
>>776
不思議だねえ?クリートにバリが有るならヤスリでちょっと丸めてやると良いかも。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 22:56:12.49 ID:sgoVOKWK.net
cbのペダルのステップインが固い原因の大半はクリート低過ぎ
シム噛ませてちょっと高さ出してやればハメやすくなる

あとは、ペダルを真上から踏みつけるだけじゃなくてクリートの前側を突っかけてそのまま足裏をペダルに擦り付けるように前方へスライドするハメ方もある
その合わせ技で突っかけてスライドさせながら踏みつけるイメージだとよりハメやすくなると思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 23:40:33.81 ID:j8tR/kMX.net
>>778
シムって付属の樹脂製で+字形状のやつ?
取付状況はシューシールド嵌めてからクリートです
ペダルへは爪先側から入れる感じで嵌めようとしてるけどクリートの前側はもう既に傷まみれですね

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:03:41.23 ID:USuLGsRt.net
樹脂のたわむンだよな

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:06:26.66 ID:5RjehQFp.net
金ねンだわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:18:05.89 ID:kMikFpnd.net
>>779
つま先側から入れようとして硬いなら、逆に普通に真下に踏み下ろすように嵌めれば
すんなり嵌まらないかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:28:12.20 ID:qboFL33q.net
ぁたしゎJKですけど、先っちょから嵌めるとか、なんか、ぃゃらしぃ話しですか?
(//ω//)

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:35:19.68 ID:QHMh6nRN.net
>>782
真下に踏んだらよけいに嵌まらない
嵌ったら遊びが無くて固定モードみたいな感じ
付属のはゼロフロートだっけ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:44:08.37 ID:j27+wG0+.net
先っちょからハメるとかえっちだ///

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 03:00:59.74 ID:JTfG1tDm.net
>>782だが
俺もエッグビーター使ってるけど、普通に真下に踏み下ろすだけで嵌まるけどな
おろしたての頃から特に硬いとか思ったこともないわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 03:47:25.81 ID:2tG9eUN0.net
俺の股間のエッグビーターはもっと硬いが?

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 06:50:01.01 ID:g2f/qPhV.net
>>784
シムが足りんのだろ。ガタが無くゆるゆる動くまでシムを積む。大概は1枚で足りるが。

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 09:49:47.28 ID:IA28TIY2.net
>>778
cbって何だ?サイクルベースか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 09:55:03.30 ID:USuLGsRt.net
cool
beauty

791 :775:2019/07/07(日) 11:34:31.60 ID:YmOaqnfa.net
>>788
シューシールドの取付図にはシムが描かれて無いけどシムが固定力調整の役目を果たすのですか?
シムは2枚(左右1枚づつ)しか付属して無かったです

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 11:39:21.01 ID:USuLGsRt.net
固定力調整じゃなくてクリアランスの話だと思うが

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:23:05.32 ID:GwnQXWaf.net
>>779
クリートの絶対的な高さではなく、シューズのソールのペダル都当たる部分の高さとの比較
クリートがソール面に対して埋まり過ぎてるととたんにハメづらくなる
別売りの金属製のシールド噛ますと靴底痛み難くなるしハメやすくなると思う

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:38:17.28 ID:QHMh6nRN.net
>>793
シールドは使っています
これとシムは重ねて付けてもいいのですか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 14:31:22.04 ID:GwnQXWaf.net
>>794
俺は重ねて着けてる
GIRO Republic のクリート両サイドの出っ張りが高めなのでシールドだけだとハメづらかった

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:53:41.34 ID:QHMh6nRN.net
>>795
シムに突起があるけど重ねて付ける際はシューズ(シールド)面に向けとくの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 17:42:19.56 ID:GwnQXWaf.net
>>796
マニュアルによればシューズ側だな
左上にはステップインのやり方も図解されてる
https://i.imgur.com/OzMJCYY.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 17:43:36.75 ID:GwnQXWaf.net
ちなみにシューズ、シム、シールド、クリートの順

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 18:51:42.71 ID:YIDUs7y0.net
>>798
シールドより小さいシムが先なのか
了解です

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 17:47:01.96 ID:3tYaeFd2.net
ショップのジジイにめっちゃムカついてます
そこで新車買ってペダルはロード初心者なら片面SPDがいい、スニーカーで慣れてきたらビンディングシューズ使えてしかも歩きやすいと
薦められてA530(今のEH500)を約6000円で付けました
今となっては2000円のフラットペダルにしておきその後SPD-SLかA600(ES600)にしときゃよかったです
後でいいの欲しくなるのわかってて中途半端なA530を買わせておいて売り上げを伸ばす作戦に引っかかりました
許せません

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 17:59:40.44 ID:aph4CyR1.net
ジジイが正しい

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:04:50.38 ID:TShGim4O.net
それは許せないな店ごと乗っ取ってまともな商売ってものを見せてやれ

803 :799:2019/07/10(水) 18:05:47.64 ID:3tYaeFd2.net
今は結局ペダルはそのままでRT82(このシューズもジジイに勧められたがその後すぐに後継RT5が発売)
使ってます。
ヒルクライムが好きなんで軽くしたいからペダルをES600に替えるかSPD-SLの105かアルテグレードあたりにして
シューズもRP4か5に替えようか迷っています。前者ならペダル工賃込みで一万円以下、後者なら総額3万以下あたりになってきますよね?
どちらがいいでしょうか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:07:26.63 ID:WxZWuLeR.net
まずペダルくらいでショップに頼るのやめよう
マジで

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:13:15.51 ID:0+j1U3b1.net
店で買ってその場に自転車があるならついでにつけるのは別に良くね…?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:31:41.34 ID:DxpsZ7hb.net
別に店は間違った事言ってないと思うが…
むしろ初心者向けにきちんとした対応してるだろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:34:37.33 ID:xoS7oFVZ.net
ショップの助言が随分と役立ってるじゃないか。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:36:21.75 ID:BVsYQhAu.net
初心者には無難なアドバイス

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 18:39:19.13 ID:1ICNfQkn.net
だってオマエがハマるかわかんねーし
両方使える器用貧乏グレードは初心者向けにはまぁ妥当

あとSPD-SLの方がいいわ
ペダルレンチ買って自分でガイツー

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:04:20.29 ID:FlHQzHCp.net
ショップのジジイ来てんね

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:07:32.27 ID:4djSJ9e2.net
たぶん買ってもろくに乗らなそうなデブだったんだだろうw

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:18:43.92 ID:WxZWuLeR.net
片面フラットは用途がわからん客に勧めるものとしては
悪くないとは思う
実際街乗りにも使うなら便利なんだよ

ロード乗るのにジャージ着なきゃ遠出しなきゃ
みたいな人には不要なんだけど

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:39:10.96 ID:Er1/pEC/.net
>>803
ペダルとシューズで差が出るのは事実だけど、とりあえずクリートが磨り減るまで走ってからでも遅くないと思うよ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:41:03.76 ID:zolI9k3P.net
>>803
お金を気にしているようだから
前者を選ぶなら812が言うように今のでもう少し頑張れ。後者を選ぶなら、アマとかで5000円位で300gを切るSL対応ペダルが有る。
取りあえず現行で行って、ソールが減ってペダルとクリート間にガタが出るまで走り込め。判断はそれからだ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:45:59.88 ID:Er1/pEC/.net
あと、家庭環境が許すなら何より先に3本ローラーを買うべき

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:56:51.52 ID:TShGim4O.net
ネタじゃなかったの…

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 07:54:50.88 ID:0/jfubrC.net
SPDペダルがバイクに!
青木拓磨がバイクで鈴鹿サーキットを走った!
https://www.racingheroes.jp/heroes/12151

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 11:42:21.67 ID:tyO4hyr9.net
シマノのRC7が欲しくて合わせに行ったらRP4しかなかった。
取り寄せは出来るが合わせは「RP4と同じ」と言われました。
店のおばちゃんは自分より十分詳しいとは思うのですがどうも信用できない。
同じと思って買って大丈夫ですか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 11:43:55.06 ID:tyO4hyr9.net
rc7

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200