2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

De Rosa デローザ 4

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 13:29:16.04 ID:HrhHIhyc.net
デローザのスレです。
デローザについて語りましょう。

デローザ オフィシャルサイト
http://www.derosa.jp
デローザジャパン Facebook
https://m.facebook.com/DerosaJapan
デローザジャパン Instagram
https://www.instagram.com/derosa_japan/
デローザジャパン YouTube
https://m.youtube.com/channel/UCMxpN3C_UTwxbv73QeiiPSg

前々スレ
【台湾】De Rosa デローザ 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488855264/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524883412/

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 10:18:18.27 ID:9L7UJ1/N.net
価格差がちょっと無理して、じゃないわw

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:39:42.10 ID:ymQ55WgG.net
マーリンで在庫処分のマクロ買おうぜ

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:57:11.56 ID:h0Gn1AMd.net
>>213
金なんて溜まるだろ
借金してでも買えよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:36:56.76 ID:U9h+vXBX.net
>>212
ロゴが気に入ったってのもあるけど単純にデザインが気に入ったんだ
似たようなデザインで15万以下ぐらいであるなら教えて欲しい
デローザスレだからスレチですまん

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:53:37.76 ID:viOM9CVL.net
>>215
しらんがな、当人に言ってくれよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:08:32.31 ID:fDZoAz9n.net
>>216
ビアンキのビアニローネ

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:19:08.18 ID:vLuOj5Zu.net
>>214
今やっと見たけど当時のデッドストックor再生産品のデッドが出てきたんだなw
台湾もの買うよりは断然カーボンバックのマクロだわ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 19:33:48.10 ID:Ok56ErbL.net
>>204
アルミ全盛期はフラッグシップ
その後キングが出て・・さらにプロトスが出て・・
デローザはもうちょっと名前を大切にすべき(´・д・`)

もっとも、フラッグシップがパリでその後プリンスだして
さらにドグマ出してくるメーカーにも言えることだが

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:11:50.36 ID:4ThVFIn1.net
商売やからね

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:20:01.98 ID:Ok56ErbL.net
コルナゴは大切にしてるよね(´・ω・`)
いつまでも C番号 がフラッグシップ

べつにそーしろとは言わんけど、安っぽい下位モデルで名前使うなと言いたくなるよね

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 13:58:45.75 ID:lHbevsq2.net
>>220
デローザは全部が一番だからな。特に上位3銘柄は全部ハイエンドといえるw
作ってるやつらがスキモノなんだよな。うっかり優劣を付け忘れる。

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 18:44:31.93 ID:ifCbDlNe.net
bellatiでアイドル欲しいんだが、向こうのジオメトリーはスローピングがきつめなのかな?日本で買うとシートチューブが52センチ、向こうだと48センチになる。
それとも何か勘違いしてるのかな?

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 08:31:17.63 ID:GUOYX5gg.net
お前は何を言っているんだ?

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 10:27:06.99 ID:Egy0AF2i.net
>>224
大丈夫だよアイドルは設計も製造もデカールのデザインまでぜーんぶ中国製だから安心して買えるよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 07:12:32.92 ID:bEBr9KaP.net
FEDEは廃盤ですか?
2020年モデルのカタログには載っていませんでした。

228 ::2019/10/18(Fri) 11:36:32 ID:apaSRWZG.net
>>227
たしか日本専売だからじゃない?

229 ::2019/10/18(Fri) 12:51:03 ID:g1jk1ub0.net
言語だけ変えて内容は各国共通という事でしょうか。ありがとうございます。

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:01:13 ID:iU0RFMtv.net
デラロサとデローザって似てるよな。

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:59:38 ID:IkTrBj9q.net
オルケスタデラロサっていたよな

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:40:17.96 ID:BebqCwU1.net
XRC買おうと思うんだけど、ステンてあんまり作られないのなんでなんだろう。

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 22:28:22.33 ID:t6ITaFAu.net
高くて加工が面倒な割に性能は突出してる訳でもない

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 23:03:26 ID:X7hyZlC2.net
扱いが雑だとステンレスも錆びるし、特性を知らない人はそれでキレるだろうな

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 09:31:15.81 ID:K0ELp+AV.net
>>232
大雑把な強さ

クロモリ>>チタン>>>>>>>>ステンレス>アルミ


秀でたところは粘りしかないし、柔いフレームにさらに過剰な粘りが入っても困る。
使えるステンレスとなるとほとんど鉄なので錆びる。生産性も悪い。
そもそも物干竿なんて誰も買ってくれん。

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 09:54:17.73 ID:i0lfSnZ8.net
チタンも軽くて良いかなと思ったけど、鉄系と比較するとヤング率高く無いし
重さを気にしなければステンレス良いよね

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:03:54 ID:tanQwrBs.net
>>236
少子高齢化ってやつか!

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:28:06 ID:kKBZx0z0.net
お前クソ面白いなwwww

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:44:09 ID:j1PI2TrR.net
サイクルモード来てるけど新デローザがみんなダサすぎる
ロゴでここまでイメージ変わるとはなあ
あとカーボンデローザはほぼ全てがディスクブレーキになって自分の興味から外れた

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:19:31 ID:1P8hlkDG.net
ロゴめっちゃダサいよな。
普遍性がない。
なんで変えるねん…

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:25:28 ID:7FsodT83.net
普遍性がないってどういう意味?

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:28:55 ID:ulgB8Znm.net
240はお勉強が出来ない子

それはともかく、ロゴ自体は旧の方が断然ださい
みんな見慣れていて何とも思っていないか愛着湧いているんだろうけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:33:59 ID:7FsodT83.net
正直俺もそう思うわ
大昔のフレームのデローザロコは
アール・ヌーヴォーになり損ねた下手くそな
手書きロゴにしか見えないし
バラのセンスの無さなんて寒気するわ

新ロゴは現代風に洗練されてる。
俺は買わないけどな!

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:45:45 ID:1P8hlkDG.net
>>242
ダサいと思うのはそのときどきの流行とか感性でしょ。
つかネオプリまで新ロゴに統一しちゃったんだな。

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:15:32.51 ID:rRrwuuq/.net
新ロゴのダサさをわかりやすくウチの妻の言葉で言うと かわいくない

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 07:03:53.20 ID:hy84vOjf.net
ロゴの扱いが雑だから順当だけどひどい

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:01:53 ID:JFbgspGe.net
順当の使い方もおかしいぞ。悪い事は言わない。リアルでバカにされないよう勉強しなさい

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 14:41:08 ID:bnGhO/29.net
Bixxisオーダーしようぜ

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 17:06:01 ID:lzJCXTBt.net
Titanio soloやAnimaの値段見るとPassoni欲しくなるし、BIXXIS安いなーって思う

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 18:00:49 ID:hy84vOjf.net
>>247
順当 はネタだぞ

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 21:26:53 ID:IV8Wx3/j.net
フラットバー用にベラチでNICK2020のフレーム買おうと思ってるんだけど、BBはBB386?
(ディスクホイール持ってないから選択肢がこれしかない)

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 21:46:38 ID:dZW5CRYq.net
最近はウィッシュボーンやTOKENやスギノがスレッドフィット出してるから
BB規格はあまり気にならなくなったな

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:59:15 ID:ftiwv+0j.net
お勉強!とか言ってら奴は大抵センス無いし、おまけに頭も良くない

ま、ともかくピニンにしては随分とやっつけなデザインだこと
これが洗練?味気ないだけだわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 02:55:01 ID:RErDYM+1.net
soloめっちゃ欲しいんだけど、すぐ割れるんやろ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 15:05:31 ID:pbK7lfwA.net
>>251
イエス

マーリンの旧ロゴ投げ売りの方がお手頃で色々選択肢はあるけどまあお好みで

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 15:39:08 ID:E3Xvb2zX.net
>>255
マーリン見てなかった
旧ロゴのが良いんでこっちで選びますわ

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 20:55:54 ID:mcrbRazj.net
ロゴデザインを元に戻す気になったか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 23:59:56 ID:qvCJEoSI.net
なってないぞ

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 20:18:22 ID:cL91HjH2.net
すまん、アホな事聞きます

マーリンでNICKフレーム買ったんだけどヘッドパーツ付いてなかった
フレーム買い初めてなんだけど、普通自分で用意するもんなの?

で、調べたら
Taper Headset 1-1/8″to 1-1/2″
みたいなんだけどamazonで調べてもひっかからん...

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 20:47:36 ID:QgfErsZX.net
普通は付いてるモンだと思うけど。「ヘッドパーツ構造」とかでググって無い部品を買う。自分も中古でベアリング欠品のデローザ買ったけど汎用品でなんとかなる。

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 00:44:35 ID:iKNXXA7m.net
自分も海外で買った時は2回とも付いてなかったな。
サイクルベースあさひでも見てみれば?
1/8-1/2(1.5)も結構あるね

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 01:15:47 ID:C1vKbAfC.net
あぁ、1-1/2って1.5の事か
これなら見つけられそうです
ありがと

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 13:09:45 ID:6/T3CsFS.net
>>262
1-1/2と1.5は別物だと思うww
後者はワンポイントファイブっていう現状ではキャノ専用といえる規格なんだけど、ヘッドパーツ自体はわりと出回ってる。
ニックなら45度のカンパ規格の下オーバーサイズだろうから、FSAのラインナップで探せばすぐ見つかると思うよ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:40:45 ID:tv7KUgjO.net
ベラチョでコルムディスク買ったわ
ロゴは新しい方だけど、これはこれで良い
ただ、新型コルムはBBが圧入式なので注意や

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 11:47:33 ID:VH0b3TgT.net
良い色買ったな

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 00:20:16.60 ID:EKQkdJkI.net
新ロゴ、見慣れて来たのか良いんじゃないかと思いはじめた。
ネオプリポチる予定。

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 20:51:18 ID:4P3rnfbw.net
>>249
KUALISでオーダーが一番安くて安全な気がする

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 16:11:04 ID:D+HxB+XQ.net
2019モデルだとNEO PRIMATOがゴシック体表記だから、旧ロゴとセットだと若干の違和感あるね。

サイエクの価格に我慢できず旧ロゴポチったけど

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 23:30:42.77 ID:LspzlDFi.net
年を越すまでコフィディスからは何の発表もないのかね
今年2月にシクロワイアードで
「デローサ社はUCIワールドツアーチーム一つのために数百万ユーロの機材提供をするよりも、3つのチームを支えることの方がメリットが大きいと考えています。」
と言ってたけれど、NIPPOが解散し、イスラエルからフられてそうも言ってられなくなったのかな

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 10:34:51 ID:+mOQVlp2.net
最後のリム車にプロトスを考えています
新ロゴが気に入りました
このフレームの性格を教えて下さい
173?股下75の短足ですsize49が適正ですかね?

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:12:26.75 ID:aLL1ZWLf.net
>>270
173cmもあって75cmはありえないのでちゃんと計測しろ。
自分の正確な股下もわからんよーな初心者には全く乗りこなせないハードなバイクだし。

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:58:23 ID:wMS09O/9.net
>>270
ヤフオクに程度の良いフレームが出てるから買ってみれば良い
サイズ49だと小さいと思うけど

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 07:27:27 ID:QaUGtyMM.net
>>270
旧ロゴ最後の2019リムモデルに乗ってます。とてもよく走り、よく曲がり、よく登る人馬一体になれるフレームだと感じます。乗っていてとにかく楽しいです。いくらか気になるところはあるけど、そこもまた愛嬌かと感じられる。主観的な感想ですまぬ

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 07:47:46 ID:ZHFEMpw8.net
具体性がほぼ無いけど参考になりませんでしたよ!
ありがとう!

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:08:13 ID:5SKPZpR8.net
そういえば突如2010MERAKの話だけど
これ乗ってると硬いなって感じるなあ。中距離以降の疲労感が半端ない。
光合成言われてたけど、今の時代からすればヤワヤワで細いフレームだろwwwwって舐めてたわーつれーまじつれー

なんだろな。バックが硬いのはいいことだけどシートステイが硬すぎるのか??そんなのあるかいー

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:47:07 ID:SmPdperF.net
新型メラクの白色めっちゃ好みだけどコーラス組かあ
電動アルテ組完成車出して

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 11:49:47 ID:Iy1IG6z3.net
270です
271、 272 、273
アドバイスありがとう
オーナーの感想は何より参考になります
BMC slr1 51sizeよりの乗り換え検討中
ジオメトリ表とにらめっこ、51sizeも有りかな 股下は練習して伸ばしますww


274は私じゃあありません

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:05:57 ID:5SKPZpR8.net
>>277
伸ばすとかじゃなくてマジで精密に測定しないとダメよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 14:20:51 ID:UpmVZgQn.net
>>271
172で股下73cm愛用のオレを侮辱する気か!
もちろんショップでは53でなく50をオススメされた
乗ったら
あれ?って最初言われました

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 17:25:51.06 ID:5SKPZpR8.net
>>279
完全に奇形なんだけど画像アップしてくれん?w
股下比率って普通ならそんなに大きく変わるもんじゃないよ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 17:31:44 ID:z0zjvbYL.net
俺は低身長162だが股下なんて68だ馬鹿野郎
160程度でも股下70以下なんてほぼいねーんだぞ馬鹿野郎

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 17:36:22 ID:5SKPZpR8.net
>>281
つってもそれ充分許容される閾値に入ってるやんw

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 17:38:15 ID:5SKPZpR8.net
https://www.crankcho.com/crank_m.html

一応だけど、172cmの人がもし股下73cmしかなかったら、180cmの人の上半身に162cmの人の下半身をくっつけたようなイメージになる。
ある種の病気かな。

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 23:56:40 ID:EJzhMbz+.net
オレもprotosのサイズで迷ったな〜
47か49かでベラチ見ながら2ヶ月迷ってヤメタw
174cm下80cm。SKは50、slr01は51だで。

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 22:19:22 ID:AodlNIAE.net
ダウンアンダーで2&3位だったがSK良さげだな

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 16:00:49 ID:JiI46baD.net
De Rosa Merak carbon road bike returns to pro racing with Cofidis Down Under - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/01/20/de-rosa-merak-carbon-road-bike-returns-to-pro-racing-with-cofidis-down-under/

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 09:24:22 ID:kmRhse7E.net
やっとグランツール復活くるー

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 00:57:59 ID:ZXqi80Fd.net
金属フレームモデル期間限定値下げ
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/16072/

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 10:39:23 ID:AV5aWRT1.net
高すぎるって本社に怒られての値下げじゃないのか

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 11:25:35.19 ID:Ur8GzK9L.net
ネオプリ33万もしてたの??wwwww
10年前の2010年でも高い高い言われてみんな海外で買ってたけど、そのときが20万強くらいだったよな。

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 12:16:18 ID:R2CmebvJ.net
ネオプリマトなんて85000円が適正価格や

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 13:14:32 ID:AV5aWRT1.net
メタルバイク欄トップページのバーナー持ったお姉ちゃん
いなくなっちゃったのねw

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 16:05:33 ID:VBUIoPU1.net
デローザちゃんと売れてるのかな
なんか経営破綻してブランドだけどっかのグループに買収されそう

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:47:35 ID:68P87W2D.net
むしろ買収されたほうがいいと思う。ダービーサイクルあたりに。

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 19:29:53 ID:kHa4f3YB.net
デローザのロゴ変わったのいま知ったよ。家族で考えて作ったのかな?プロデザイナーのデザインじゃないな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:14:05 ID:ToJLz88x.net
ピニンファリーナ「」

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:44:44.61 ID:3GylOfL3.net
流石ピニン!
イタリアが薫ってる!

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:33:20 ID:uevABBJN.net
構造設計とロゴデザインは別の仕事だから…

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:37:07 ID:DYx2FoPH.net
構造設計は中国の仕事だから

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 00:04:01 ID:PQX8Srvl.net
新ロゴはどう見てもプロの仕事だよ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 07:12:56 ID:YoIc62HF.net
デロはロゴ作ってもの扱いが適当だからな。
企業ロゴには厳格な規定を設けるんだが、ここのんは酷い。
台湾人にハート散らせるの許容するなんてアホかと

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 13:17:43 ID:JY0XIjEQ.net
あのロゴ、ピニンファリーナなのか。「SとA」なんか70年代位のいかにもデザインしましたって感じで今時のデザインじゃないよ。ピニンファリーナは今や大企業だから新人研修で作らせたんじゃないの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 14:28:12 ID:5LVOxiEw.net
バッタもんと知りつつフレーム購入したら逮捕されますか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 15:01:37 ID:DhP53b/F.net
知りつつはアウト
知らなかったはセーフ

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 15:09:35 ID:k6MbOKsG.net
伝統が〜!手塗りの良さが〜!風格が〜!
っていうこいつみたいな老人を切り捨てたいんだろ。
コルナゴもピナレロもそれで成功してる。正しい選択だよ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 15:25:50 ID:jvi1py0+.net
成功するにはもう少し安く

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 21:45:04 ID:AU3mY9iY.net
>>302
フリーフォントだぜ

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 07:38:52 ID:41+MuPLN.net
>>307
それはない。突き合わせて重ねてみ。
ロゴタイプって安直なもんじゃないぞ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 07:41:43 ID:tJwrjDjP.net
でも前のロゴはフリーか知らんが昔から普及してるやつですよね
手元にアルファベットのレタリングシートをたくさん持ってる人なんだけど旧デローザロゴまんまの書体のやつあります

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 07:49:41.71 ID:41+MuPLN.net
>>309
重ねてみ。ベースにはなっていても必ず違いがあるから。
書体にも権利はあるし、ありきたりのもので組むと安っぽくなるから
必ず加工する。
少なくとも既にハートデザインが造られてる時点で全体も加工済みでしょうな。

素人さんはパッと見ただけで同じだと決めつけるけど、プロにはプロの掟ややり方、感覚などがあるんです。

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 07:50:12.97 ID:GfZ1URel.net
どのメーカーもフレーム単色、シンプルロゴで塗装コストをめちゃ切り下げてるよね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 07:53:07 ID:ft5JZegQ.net
>>310
いえいえ、それに気づいてから重ねてみたらピタリ一致したんですよ
デカドライ製のインスタントレタリング
さすがにハート部分はないけど

総レス数 901
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200