2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター52watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:10:58.53 ID:HWDb8nrO.net
議論は自転車乗りらしくモアパワーで行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター45watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529840661/
【FTP】パワーメーター43watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524529314/
【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526883097/
【FTP】パワーメーター46watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532127720/
【FTP】パワーメーター47watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534172054/
【FTP】パワーメーター48watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538129510/
【FTP】パワーメーター49watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542864451/
【FTP】パワーメーター50watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315011/
【FTP】パワーメーター51watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552994638/

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:15:00.92 ID:VE3DPQAz.net
>>74
メルカリで手持ちクランク売って金を工面とか中学生かよw
πが買えないのをベストバイとすり替えるな

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:20:44.54 ID:Eq/3xiuu.net
初パワメでいろいろ悩んだ結果Vector3にしようと思ってるんだけど
大体1年半周期で新型出てるみたいだからそろそろ4が出るんかなー

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:33:03.13 ID:KR75Idpi.net
費用に関しても論破され顔真っ赤で絶賛人格攻撃中

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 00:15:04.78 ID:vr0ufas/.net
>>77
vector3はやめとけ

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 00:48:42.99 ID:0FOtptdt.net
趣味としてやってれば年間50万くらい使うだろうに、何年も使えるパワメをケチる理由が分からん。DDスマトレも15万くらいするしそんなにカツカツだったらレースも行けないだろ。シェア見てもシマノなんて全然いなくてπばかり。

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 02:15:00.69 ID:QoVPMbHN.net
そんな道楽もんばっかじゃねえし、金持ちでも何に金使うかは別問題
ガチな奴は、面倒くさい蘊蓄好きが多いのと、日本人特有の同調圧力により、πに限らずトップグレード選ぶ
πが多いのは単に販売期間長いというのと「効率を意識した練習が大事なんです!」とかドヤれる利点がある
趣味としてはこれも大事かもな

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 02:26:46.77 ID:5qC5xO+l.net
つーか、社会人なら誰でも資力的にはπ程度余裕で買えるんで、マウンティングは無理筋
その価値見出せば買うし、不要なものは売る、それだけなんで必死になる理由がない
切り詰めてなんとか買ったのでないかぎりはね

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 02:26:57.67 ID:yVge6512.net
>>81
レースのペース管理ならチラ見でいいし片πで十分。パワトレはDDトレーナー必須。パワメで一番欲しいのはペダリングの改善で、どの角度でどれくらいの入力ができているかはベクトルデータがないと分からない。プロや速い人のペダリングはキレイだし。

力任せに踏めばいいと思ってる人とどのように踏むべきか考える人の違いがシマノとπの違い。

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 02:39:34.60 ID:5qC5xO+l.net
>>83
その決めつけもよくわからんが、ベクトルデータと標準的なトルク効率、ペダリングの向上に差がつくのかね
理論的にはそうかもねってだけでよくわからんものに倍の金払えるかという問題で正解はない

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 02:53:20.86 ID:91sWDx6O.net
>>84
うまく踏みたいという気がなければ安い方買ったらいいのでは?
どう踏んでいるか左右別に解析されるデータの価値が分からないのであれば買ってもしょうがない

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 03:21:08.55 ID:Maw/XDnz.net
>>79
今後乗り換えても使い回せそうなのと
サイコンがEdge820だからGariminが良いかなと思ったんだけど
パナはサイコン込みだと予算オーバーだけど、他に良いのある?

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 03:23:33.35 ID:Maw/XDnz.net
あ、Gariminになってる
しかもパナじゃなくてパイオニアか

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 06:27:15.83 ID:XELdeR5n.net
ロード関係は全て通販で買ってきたが、パワメだけは専門店かY's あたり
行こうか悩んでいる。つーのも故障が怖いよね。電化製品だし。

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:33:20.37 ID:ihF8+NeX.net
>>84
ペダリングの向上に差が付くかどうかは練習内容の妥当性によるもので機材の差ではない

ベクトルデータはペダリングの癖を客観視しやすくしてくれる
ペダリング観察に熟練したコーチなら測定なしに見抜けるかもしれないが信頼性に欠けるね

悪い癖が分かっただけでは不十分で改善方法はまた別問題

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:47:53.51 ID:9iG3fZR5.net
電化製品なんだからメーカーに修理依頼すればいいだけだ
この通販の時代にレンジ壊れて電気屋に言うやついないし、日本メーカーならなおさら
並行輸入品は対応しないとかGarminでも保証や修理依頼は普通に可能
そもそもそんなに壊れないので世界中探して最安値で買うのが正解

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 09:54:25.54 ID:9iG3fZR5.net
>>86
両足でコスト抑えたいならシマノ買っとけば?今のクランクは売るか乗り換え用にとっとけばいい
片足ならガイツーのパワメ取り付け済みの左クランク型適当に買っとけ
クランク型はシマノが12sしたときに使えるかはわからんという問題はある
非公式には行けそうだが

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 13:46:49.60 ID:SpoKp2df.net
貧乏生活に慣れちゃってるから片付けπですら高額に感じるからそれならって両π買った。同じ理由でフレームトップグレードだよ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 14:01:29.08 ID:yX9h2u9u.net
>>92
3回読んだがよく分からない

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 14:29:10.52 ID:klYOgzDW.net
貧乏だったから片πも両πも同じく高額に感じる
今は買えるだけの余裕があるから同じ高い金出すなら良いものを買う

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:03:25.65 ID:MUUMmisK.net
ベクトルそりゃ欲しいけどπ高いからな
効率は同じコースを走って平均どれだけ出力と平均速度出てたかでまあだいたいは

いや欲しいよπ
金あればね

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:08:51.09 ID:3Cbd8w4L.net
パイオニア付けて試走したが、ローターよりハッピーだな。
500ワット出るとは思わなかった。

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 15:11:46.79 ID:3jLTf0uF.net
500wで一時間?

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:34:58.19 ID:ShC5eKim.net
電子レンジでシチューするのかよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 16:53:42.78 ID:HZoyCycV.net
冷凍食品の「○W○秒」てのがトレーニングに見える

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:07:41.60 ID:aErW/MXD.net
IHクッキングヒーターとか化け物

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:13:05.99 ID:RFFpNiUY.net
ベクトルは踏み込み開始位置と踏み止めの適正化に使えるけどペダリング効率オメーはダメだ。
効率って言葉撤回しろ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:18:22.77 ID:B8V9aFXV.net
パイのペダリング効率が気に入らないなら べクトル表示のformatは分かっているのだから
自分でペダリング効率の定義を決めて計算してみりゃいんじゃね

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:23:35.22 ID:B8V9aFXV.net
>>95
あんたの効率の定義は面白い
確かにクランク型、ペダル型ならそういう効率
も意味があるかも
しかしハブ型ではあまり意味はないだろう
パイオニアの言う効率とは全く違うものだけどw

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:24:57.77 ID:RFFpNiUY.net
>>102
そういう事言ってんじゃねえよ。
初心者や中級者が「このペダリング効率を高めたら速くなれるんですね!」って勘違いするのが最低だって言ってんだ。
効率って定義されている数値を上げる為に一番効くパラメータが出力の絶対値だぞ?L3で漕いで45%の人間がL6で漕いでみろ70%とか平気でいくから。
これは強度が上がってペダリングが綺麗になったんじゃなくて出力の絶対値が効率を押し上げる一番大きな要素として計算式が作られてるから。
高校数学もわからない人間を騙してるにすぎない。

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:35:35.94 ID:ICjpiYc6.net
>>97
5分もがいて、400〜450Wやってるうちに一瞬出た。
鼻で笑っていいレベル。
視界が歪むの初体験。
尚、川やおじいちゃんおばあちゃんは見なかった。

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:38:04.75 ID:RFFpNiUY.net
>>105
5分走やって平均400w以上って事ならプロ目指した方がいいよ。
体重あったとしてもその数字は才能。

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:39:17.69 ID:QxYv/U1D.net
インカレ勝てないレベルの大学生でも5分420W出るぞ
俺だって400Wなら出せるし

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:42:28.81 ID:RFFpNiUY.net
>>107
今のJBCF E1で5分400w出せる人間はそう多くない。
軽量級で5分6倍は上位にけっこういるけど。
純粋に400w出せるならE1のTTは入賞以上堅いよ、コーナリングが下手じゃなければ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:45:57.65 ID:vlGFl2Jk.net
TTポジションでは出せません

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:02:33.22 ID:9dC8O0/l.net
盛り過ぎる人多いからな(´・ω・`)

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:08:28.23 ID:TDfcNjJA.net
>>107
ランパで?  ええのお 俺もランパ買おうかな

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:08:30.38 ID:fJyfjEoV.net
>>104
正解

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:32:23.82 ID:YAZqOxZr.net
>>104
違う出力で比較とかお前バカだろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:33:50.92 ID:QxYv/U1D.net
全然信じられてないな
体重70あると5分400Wは5.7倍とかそんなもんだからな
ヒルクラで年代別入賞ラインの20分5倍なんかより全然ハードル低い

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:37:45.79 ID:RFFpNiUY.net
>>113
脳みそ腐ってんの??
ペダリングの「効率」というなら出力が上下しても効率の値そのものはほとんど変わらないのが本来的な言葉の意味だろうが。
パイオニアが表記してる計算式の意味わからないんだろ?低学歴っぽいからな。

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:41:22.69 ID:RFFpNiUY.net
>>114
JPTで体格良い中の上あたりの選手がその位だから存在自体疑ってないよ。
とはいってもお前が書いてるほどありふれた数値じゃない。

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:45:25.42 ID:3CkxtaBE.net
>>115
実際に使ってないから分からないんだろうが、ペダリング効率なんて最優先にするパラメータではないよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 18:55:51.92 ID:RFFpNiUY.net
>>117
所持して使った上で言ってる。
適当な事言うんじゃねえよ馬鹿か。
そして最優先にするものじゃない事位当然知ってるわボケ。
でもな、パイオニアのペダモニ買おうと思ってるパワメ初心者はどうだ?実際には全く効率とは呼べないのに「効率」と謳って売ってるから騙されるだろうが。
日本人としてまともに教育受けてれば「効率という位だからこの数値を高めれば速くなれるはずだ」と理解する。
このメーカーのマーケティング担当もそれ理解した上で効率って言葉をあえて使ってるのが気に入らん。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:00:20.95 ID:rFHZd8K+.net
>>118
エアプw

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:09:28.00 ID:g/64M6QR.net
>>118
なんのためにこじつけた理由でパイオニアを全否定してんの? 自社製品売るため?

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:14:56.81 ID:RFFpNiUY.net
>>120
ベクトル表示は良いよねって書いてんだろメクラ。
どこが全否定してるんだよ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 19:19:00.71 ID:PxWDiPiX.net
>>118
騙されたと思ってるのはお前だけ

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:34:01.73 ID:0wAQxsLA.net
この人なんで必死なの?
パイオニアリストラされた人?

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:47:15.39 ID:LRMZb58i.net
>>123
事実を捻じ曲げてシェアの高い製品を否定してパイオニアに恨みがあるとしか思えないね

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:55:58.97 ID:MPA7gHSa.net
なお世界シェア

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:30:59.20 ID:3ehduaeh.net
このスレレベル低すぎ。。。
俺らみたいな上級者もしっかりしなきゃダメだろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:32:48.47 ID:RFFpNiUY.net
メーカーが提示したもの鵜呑みにして中身まで理解しようとしてないやつがいかに多いかレス見てるとわかる。
豚に真珠とはまさにこの事。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:33:00.16 ID:DigX7Lz0.net
議論は自転車乗りらしくモアパワーで行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いしましょう

前スレ
【FTP】パワーメーター45watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529840661/
【FTP】パワーメーター43watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524529314/
【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526883097/
【FTP】パワーメーター46watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532127720/
【FTP】パワーメーター47watts【W/kg】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534172054/
【FTP】パワーメーター48watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538129510/
【FTP】パワーメーター49watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542864451/
【FTP】パワーメーター50watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548315011/
【FTP】パワーメーター51watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552994638/

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 22:10:54.66 ID:yX9h2u9u.net
>>114
5分400Wは体重あったって厳しいよ
2〜3分は勢いでイケるけど、体の酸素使い切ってガクッと来てから先が最大酸素摂取量の才能だよね

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 23:23:00.63 ID:wWWJpJS/.net
パイもシマノもGarminでも練習効率もスキル向上も変わらん
ペダリング効率を「故意に」あげたって速くはならんのだろ?
練習のおかげで効率が上がることがあるのであって、パイのおかげで効率があがるわけじゃない
ペダリングの綺麗さ知りたいならトルク効率だって普通に目安になる

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 23:28:18.00 ID:ldjh1KmP.net
トルク効率なんてすぐに90超えちゃって、なんの指標にもならんわw

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 00:11:46.81 ID:arjMzUGZ.net
PBKのパワメセールに思わずぽちっと・・・

しませんけどねw
パワメはなぁ・・・

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 00:53:59.35 ID:IGPrfYkP.net
ヒルクラとかで頑張ってるときはトルク効率は100%に近いが、平地巡航だとなかなかそうはならんよ
意識すれば「すぐに」超えるが無意識でできんの?

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 01:03:59.95 ID:M6n3F2zT.net
>>133
だからそんなシチュエーションで変わるものは、指標にならないって言ってるの
低出力のペダリングがいくら上手くなったって意味ないだろw
無駄な練習だよそんなの

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 02:44:33.84 ID:ZbAKkSYB.net
IQ2何これ、再設計でassiomaになっちゃったの?
https://twitter.com/powermeteriq2/status/1124361576788656129?s=21
(deleted an unsolicited ad)

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 03:04:02.32 ID:ly6cfsdu.net
面白すぎやろ
何じゃその展開

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 03:17:09.62 ID:ZbAKkSYB.net
ロード用を再設計してさらにMTB用ペダル型パワメ(自称世界初)も出す模様、kickstarterはこれ許して良いのかなw
https://www.iqsquare.com/

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 04:09:27.79 ID:eBMU3eRl.net
どんなペダルでも使えるが売りだったのに
結局Lookペダル限定とかクリート買わないと駄目じゃねーか

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 05:30:44.66 ID:xPHoYno3.net
iq2の懸念事項はQファクターの変化
俺は追加費用かからないなら歓迎すべき内容だけど?

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 07:14:33.21 ID:Z0dAkCym.net
もはやベクターかアショーマ買った方がええやろ

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 07:36:23.94 ID:ornd33j9.net
スペックはまだ分からんが価格が圧倒的に安い

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 08:42:08.19 ID:0QGZZGOF.net
IQ2死ねよ
Speedplayで使う予定だったのに
金返せ

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 08:42:14.17 ID:M6n3F2zT.net
詐欺臭がしてきたな

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 08:55:31.57 ID:j4jJ8EDG.net
マーリンサイクルで2inpower買おうと思うんですが、これ4アームですよね?
何故4アームなのかわかる方おられます?
シマノのチェーンリング入るんでしょうか?
https://www.merlincycles.com/rotor-2inpower-road-chainset-with-rotor-chainrings-127964.html

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 09:12:41.20 ID:AmUQBLi2.net
買って試すがよい

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 09:28:14.19 ID:wPyqJnaP.net
>>144
https://rotorbike.com/catalog/default/rotor/rotor/chainrings/noq/noq-110/round-chainrings-bcd110x4.html

多分これにDM用のSPIDER ROADマウント(Q-RINGS4アームのオプション)かましてるんじゃないかな
真円のNo Q-RINGSの4アーム版はダイアテックのサイトには載ってないね

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 09:53:18.97 ID:Q3AX7upj.net
>>135
タイムのペダルで使いたかったが、、、
これは最早、資金集めたときの話とはまったく別物だよね。。。

SPDのものはちょっと欲しいかも。

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 09:57:19.92 ID:64ZtVRSF.net
ちょっとでも多くお金集めてトンズラするフェーズに入ってるな
詐欺でしょこれ

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 10:00:41.47 ID:j4jJ8EDG.net
>>146
ありがとうございます!
もしこれが付いてきたらシマノのチェーンリングも使えますね。
ありがとうございました。
実際に届くのは5アームだったりしそうですけどw

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 10:27:56.16 ID:CsOqvQyr.net
IQ2見てクソワロタ。
軸にゲージ?ハッピーですね。

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 10:30:27.84 ID:M6n3F2zT.net
CGでコンセプトデザインを作ってお金集めるだけの、簡単なお仕事
集めた金はタックスヘイブンに隠して破産申告

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 10:45:01.76 ID:CsOqvQyr.net
クラウドファウンディングなんて詐欺に近いって認識しかしてないけど
わかってて金払ったんならリスクも承知してたんじゃないのかと。

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 11:21:31.33 ID:JGEKqYyi.net
limitsで懲りたよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 11:26:07.34 ID:WwbgqHW4.net
こんなのレビューしてちゃんと動くらしいXcadeyは頑なにレビューしないDCも信用ならん

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 14:11:40.47 ID:h9dJNgXh.net
>>135
Twitterのコメントでもがっかりしたっていうのが圧倒的に多いな
中には返金をしてもらいたいっていう人も居るし...

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:21:38.53 ID:OGcJpgCq.net
>>154
中華スマトレのGravatはレビューしてたぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:24:34.26 ID:azLvxkZp.net
>>139
どんなフレームでも大丈夫
どんなクランクでも大丈夫
どんなペダルでも大丈夫

この利点がぜんぶ吹っ飛んだ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:00:46.99 ID:M6n3F2zT.net
値段以外に利点なくなったからなw
しかもあの値段で十分な精度の製品が完成すると思うか?
完全な設計変更をして、開発費が膨大になってるはずなのに、他社の5分の1の値段

そんな夢物語あると思う?

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:09:05.49 ID:ly6cfsdu.net
CGのみで予約開始で8月出荷
もう逃げる準備してると思う

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:15:52.91 ID:vtt6lGPj.net
最近平地30km維持が楽にできるようになってきて、35kmを30分維持するとちょっと疲れてくるくらいの走力なんだが
長く走ると後半明らかにペダルが重くてたれてくるのでパワメで管理できないか画策中
精度はそこそこでかまわないからお手頃価格の商品ない?

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:30:47.22 ID:M6n3F2zT.net
無いです

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:36:15.20 ID:CsOqvQyr.net
>>158
ストレインゲージぺたんこで終わりの製品が5万も6万もすんのがそもそもおかしいんだぞ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:40:19.70 ID:64ZtVRSF.net
>>162
アンチ乙、Ant+とBluetoothの発信機も必要だから

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:55:31.30 ID:lNAqJJkn.net
>>160
4iiii

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:02:28.64 ID:FCefqIzp.net
今probikekitで安売り中だしな

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:19:46.01 ID:M6n3F2zT.net
>>162
そう言って取り付けキット出したあのメーカーは、どうなりましたかねぇ

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:27:23.65 ID:i06F8y/H.net
パイオニアが12万ていうけどクランク代と工賃入れたら17万くらいになるだろ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:32:08.71 ID:RuHbB45/.net
>>167
クランクは今使ってるやつを送ればつけてくれる

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:38:43.59 ID:i06F8y/H.net
>>168
送ってなんだかんだ二ヶ月くらい乗れないよね。
だから結局、クランク買い増すことになる展開。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:41:39.77 ID:0EBVapqO.net
長さ別に2つ持ってるだろ普通

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:43:37.92 ID:xPHoYno3.net
どんな普通だよw

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:47:27.79 ID:i06F8y/H.net
たしかに。
俺も普段は165だから完成車はずしで170余ってるけど、使ったことないから怖いな。膝を壊しそう。
ていうか素人質問だけどBBが圧入式だとクランク入れ替え時にBBも入れ替えになるよね?

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:56:05.91 ID:+GM4Kjbl.net
ならないと思うけど

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 21:59:07.05 ID:sFO0YYBN.net
>>169
混んでなければ1週間で終わる

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:06:38.66 ID:IGPrfYkP.net
>>167
パワメ14万+クランク4万+サイコン4万=22万コース
520J持ちで2万弱で売っていいならちょっとだけ取り返せるが・・・それでも20万
ベクトルなくていいならシマノなら2台、assiomaなら3台買えるレベル

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:11:17.35 ID:i06F8y/H.net
やっぱそれくらいかかるよね。
ストラバにシクロスフィアの画面を上げるのはそれなりのステイタスだと思う。

総レス数 1004
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200