2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール202

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 03:54:59.37 ID:QLvwsmSe.net
前スレ
ロードバイクのホイール201
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553322334/
ロードバイクのホイール199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548664007/
ロードバイクのホイール198
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548664007/

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:21:21.71 ID:PYEF0U+h.net
>>618
mjd?

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:45:30.13 ID:lk1MLwj4.net
>>616
違いは感じるものじゃなくって結果と数字

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 23:31:40.69 ID:catWLIkB.net
>>620
そんなもんパワメ使って勝手にやってろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 15:54:14.95 ID:4r25HbB/.net
>>596
カンパのG3組アルミから、E社のカーボンホイールに替えたけど
結構撓む。
10年以上アルミリム+アルミスポークなので、これが仕様なのか欠陥なのか分からない

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:12:26.31 ID:57l2YwUI.net
イーストンあかんのか

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:19:43.91 ID:4r25HbB/.net
いや、ENVEです

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:31:15.72 ID:iE2V/I4i.net
>>624
ハブはどっち?

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:32:16.85 ID:DhSMuCI4.net
sapimalloyインナーニップルのホイールを振れとりするために工具を購入したいのだけどサイズがわからない。
パークツールの三方向のニップル回しを買えば問題ないのかな?

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:35:39.90 ID:4r25HbB/.net
>>625
DT

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:36:56.81 ID:57l2YwUI.net
SES4.5にENVEハブcxrayだけど、剛体のように感じるけどなぁ

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 16:47:14.15 ID:8qnodvwD.net
>>626
sapimならパークのやつでok

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 18:39:08.80 ID:DhSMuCI4.net
>>629
教えくれてありがとう

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 18:49:02.42 ID:01sXLAhC.net
レー3てASTM category1なんだけど
でこぼこ道弱い?

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:19:48.26 ID:P1HOui7j.net
>>624
自分はキングのハブだったけど、コーナリングやスプリントで振った時に撓み感じたから某ラボの定番メニューで組み直してもらったよ。
間違いなく硬くなったけど、それでもまだレーゼロの方が硬く感じるw

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:35:42.64 ID:aOy+xpGr.net
ロード始めて半年のデブ
175/85
完成車 (リムブレーキ)のシマノ RS010からホイール換えてみたい
通勤片道 30km、週2回ぐらい
購入店の走行会 週1回 70km
レース出るつもりない
センチュリーライドに出たい
持ち込み整備OK店が見つかったので海外通販
予算は最大10万円ぐらい、でも安く済むならうれしい
デブはゾンダよりレーシング3 c17と聞いたけど、いきなりレーシングゼロやシャマルウルトラに行ったほうが後悔しないか悩み中
アドバイスください

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:41:54.97 ID:F0eCGT92.net
やせろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:42:52.32 ID:J02IHP8u.net
買える人はいきなりシャマル買うべき
シャマル買って後悔する人ってあんまいないと思う
最悪、売れるし

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:48:40.42 ID:J02IHP8u.net
ゾンダってのは、例えるなら何だろうな…
埼玉県民にとっての池袋みたいなもんだよね
確かになんでも揃うんだが、一度は渋谷原宿にも行かなきゃみたいな

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:58:03.10 ID:P1HOui7j.net
>>633
買えるならレーゼロや、シャマル買うべきだと思うよ。
それぞれノーマルで十分、更に余裕があるならナイトやミレだけど、シューのコストが嵩むし、いずれ剥げてアルミの地が出てくる事も判断材料に。
後々カーボンホイール買ったとしても、アルミのハイエンド ホイールは楽しいよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:09:23.60 ID:aOy+xpGr.net
>>634
やせるペースが落ちてきてるから、やる気スイッチも兼ねて投資したい

>>636
池袋、わかるような分からんような

>>637
けがが怖いから雨天は乗らないしブレーキは重視しないのは素人考え?
練習会の集団走行で迷惑はかけたくないでつ

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:15:50.75 ID:OF5Yk7pu.net
>>633
正直 ホイール変えるより20`落とした方が早くなる気がする

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:17:40.85 ID:mdbYZPHQ.net
ホイールと体重は別の要素なのに痩せろ厨が必ず湧くんだよな

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:23:47.07 ID:8P7skuK9.net
んだ、黙ってろって思う

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:24:28.56 ID:0L2LoCKm.net
レーゼロにすると幸せになれると思う

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:25:34.64 ID:9NpEvDfi.net
今年こそゾンダ卒業する
キシプロでTLデビューするか
ロルフでイキるか

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:54:03.89 ID:JgeKxZ9f.net
ロルフでイキリながらTLデビューしたらええやん

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:12:19.56 ID:9NpEvDfi.net
>>644
カーボンは怖いという偏見が…
アルミホイールもチューブレスに改造できるらしいけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:12:33.80 ID:/LYpU/4e.net
>>632
シャマル、レーゼロの足になったら、スチールスポークのホイールは撓んでダメだな
もうフレームもアルミにしてやろうか

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:23:18.49 ID:8AAqyHJm.net
>>633
そんだけ走ってたらかなり痩せそうけど
レーゼロいくべき

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:46:44.66 ID:4Mo2JLhc.net
正直、トータルとして早くなるなら痩せろ。
目先の対策として早くなるならレーゼロだな。
レーゼロ買ってから痩せれば継続的に速さの部分では満足できるんじゃないな。

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:51:10.18 ID:HSxohyNg.net
ほら、痩せると筋肉も減っちゃうじゃんw

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:00:17.90 ID:VzeYwQyN.net
貧脚な俺は、レー3、レー1、レーゼロときて
1番脚にあったのはレー3だと気付いたw

今はFF山口の適度に柔らかいカーボンホイール

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:02:01.28 ID:XG1cC/1x.net
キシエリUSTが気になるよー!

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:02:57.35 ID:lAAhFgWe.net
170cm/88kgから170cm/54kgまで痩せてFTPは今4.2倍ぐらい出せているけど
普段のライドの巡航速度はほとんど変わってなくて25kmもいかないよ

ヒルクラでは速くなれるけど痩せても生まれ持った能力はほとんど変わらないかと

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:05:32.35 ID:eY5Q6aGt.net
ヒルクラでリアがシュータッチしてるとモチベーション下がるよな〜

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:13:32.80 ID:tLAXEGBl.net
>>651
わしも

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:25:35.45 ID:M4ilelpn.net
やせろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:41:19.49 ID:cN67ouN+.net
今、頑張ってる!

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 00:57:52.03 ID:HMUY6pq0.net
>>633
シャマル、レーゼロでオケ
シャマルのが少し安めかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 02:18:41.33 ID:isemTHEA.net
>>651
漕ぎ出しが柔いぞスポークがたわむってこれなんだなってイメージがわかる
出だしが軽くて足に優しい乗り心地は良い
終始漕ぎ続けないとモリモリスピード落ちてくから
100キロ以上走るなら25キロ巡航レベルになると思う

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 04:04:06.22 ID:XG1cC/1x.net
>>658
なるほど、絨毯の上を走っているような感覚と言われるのははそれですか。
巡航落ちるならやめとこうかなー

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 05:50:45.90 ID:UsNwsxsf.net
>>633
体重85kgあるなら手組にした方が良いよ。
非レース志向ならスポーク本数を増やした方が幸せになれる。

レーゼロやシャマルの想定体重は82kgまで。
それ以上の体重だとスポーク飛びやリム座屈といった故障リスクが高くなる。
バイク本体がエントリーグレードの重いアルミだったり、通勤で荷物が多かったりすると尚更ヤバい。
完組ホイールって専用パーツの集合体だからね。
海外通販だと割引された価格で買えるから安く見えるけど、補修用のアルミスポーク1本だけでも2000円くらいする高価な代物。
持ち込み整備OKの店を見つけても維持費は安くないよ。
痩せるまでは止めておいた方が良い。

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 06:52:49.54 ID:uPr8Ix4q.net
レース志向だったり山専でないのならスポーク多めのハブ軽めが答えかもな

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:07:13.63 ID:TBF9ZY+F.net
俺はこないだまで80Kgジャストだったけどボラクリ50履いてる
ロープロもう1.5万kmくらいほぼ履いてない

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:49:35.51 ID:5JDXa629.net
ボラクリ50って国内店舗だといくらくらいだろう。

664 :DB:2019/05/25(土) 08:30:05.87 ID:KmqC9Ns8.net
多くのレスありがとうございます
>>体重が 82kg 以上の方は、より慎重なホイール点検を頻度高く行うことをお勧めします。当商品は 109kg 以上の方には適していません。
3kgぐらい安全マージンかと期待したいけど、あと5kgやせろってことか。本体はエントリーグレードのカーボン。
DBも2to1組で脱DTしたいです。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 08:33:53.25 ID:nhp6ZgYv.net
>>664
ローラー台は持ってる?
先に静かな固定ローラー台でも買ってちゃんと乗って絞る
その間にホイール貯金もいいんじゃない

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:00:34.77 ID:ejIORY7y.net
いつも DT SWISS のスターラチェット 36t のやつ使ってて、久しぶりに普通の鉄下駄乗ったらフリーの掛かりが一瞬遅れるのでびびった。

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 11:29:24.92 ID:wHR7BWjr.net
>>633
俺は165の75のデブで同じく通勤片道30km、週末100km位
試乗してキシプロUST にしたが、エリートより走り出し軽くていいよ
150km程度走ってもタイヤが吸収してくれるのか疲れも少ない
通勤ではガンガン踏まないだろうし、デブはTLの乗り心地にぴったり

ちなみに冬も月1000km位は乗ってるが、食生活変えないと全く痩せはしないなw

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 12:26:30.58 ID:isemTHEA.net
>>659
出だしは軽いんだがガンガン踏んでもアルミホイールみたいにはスピードは乗らない
30キロ出しても足止めた途端毎秒1.2キロ単位で減速してく
mavicのハブは回転が渋いと言われる所以か
ただほぼメンテいらんしリムは頑丈
物ッ凄い道路上の陥没踏み抜いてもガタが来ない
前に坂下りで車体が完全に宙に浮く陥没2連続で踏んじゃったんだが
パンクしないしホイールも無事で転倒もしなかったしツエーなって思った

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 12:34:43.49 ID:TBF9ZY+F.net
ホイールの性能で最も重要なのは、体感である。

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 12:38:31.79 ID:sqbI9bv+.net
んだ

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:00:13.52 ID:OrRs0mCd.net
>>666
構造が全く違うONYXが即時に掛かり一番速いからオススメ

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:36:06.70 ID:OwjGe4WT.net
どうせエアロポジションもとれない太鼓腹なんだろ

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:52:07.38 ID:7W5+842k.net
巡航25km/h=100kmの走行時間4時間って普通じゃね?
そっから200kmで8時間+休憩2時間ならむしろ速いすらある

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 16:14:36.64 ID:o0eIy6eh.net
ゾンダ、RS-500とかが鉄下駄からのステップアップからオススメされてるがALX473EVOはこの価格帯でここの評価は微妙?

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 16:24:00.18 ID:GJksTUkU.net
>>668
ただ、USTはリムが薄すぎてヤバイみたいよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:53:17.37 ID:LfjfhI1i.net
>>675
出た、お得意の「みたいよ」

お前は持ってないんだろ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:57:15.27 ID:MvpBUzNd.net
カーモン ベイベー UST

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:59:26.87 ID:T40kDBM+.net
>>674
リム重量を調べて比較してみてほしい。
zondaやrs500よりかなり重い。
あとスポークがストレートじゃない。
オレはそれらの理由で選択肢から外した。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 18:01:29.19 ID:J5iDYqYc.net
>>678
何gなの?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 18:15:10.88 ID:T40kDBM+.net
>>679
ググるとボチボチ出てくるけど推定で440g。
分解して正確に測ってる記事まではみたことないけど、
とにかくハブが軽量化されて全体の軽量化に貢献してるから、
軽いリムでないことは明白。

オレは
zonda = rs500 > alx473evo > 鉄下駄
と認識してる。

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:24:15.22 ID:GJksTUkU.net
>>680
中身はアレックスのプロ30っていう30mm高の溶接リム。
このリムは悪名が高く、カタログ値は最も軽いものが表記されていて平均値は490g±50g。
これは、中の人の裏話が出回ってる数字らしいけど、台湾の自転車屋では480gを切っているものを見たことがないという話。
ほとんど500-520g付近なので重たいぞと警告された。
同じリムのスリーブモデルのCX30はリアルに440g位のが多く出回ってるそうな。
恐らくスリーブより溶接は肉厚が居るから設計上の重量=440gでは作れないってのが真相だろうって話。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:45:59.52 ID:1oG3gwpr.net
DDスマトレ買って暇さえあれば乗っとけば、痩せないことはないと思う。
むしろ食べるのが追いつかないくらいになる。
トレーニングをハードにした日だと食欲もなくすし。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 22:50:13.98 ID:6VMyOkgy.net
>>680
ゾンダは軽く450越えてるって話じゃなかっか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:02:01.69 ID:tLAXEGBl.net
>>683
レー3もフリーボディアルミ化で軽そうに見えるけどって話だね
でも実測公開してるところ少なくてイマイチわからん

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:27:51.10 ID:9dDm0BUI.net
>>683
アルテグラ(RS500)で前輪リム440g、後輪リム470g

ゾンダだとC15時代の最終形でも前輪リム460g、後輪リム500g
ワイドリムになったC17の初期型だと各々+20gって感じ

リム重量だけで見ればどちらも軽くない
C17ゾンダにいたっては軽くないどころか明らかにリム重い
でも、カウンターウェイトとかリムテープレスといった工夫込みでこの重量だから、似たような重量の安物ホイールよりは剛性や真円度が高くて良く進む

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 03:12:02.29 ID:I1zr0xmg.net
ゾンダ後輪よりAL300(460g)のほうが軽いのな

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 05:21:35.96 ID:eTfgPQc9.net
>>681
という話
そうな
って話


フワッフワで草

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 08:16:56.20 ID:NWKPnk0i.net
TriRig Styx aero road bike skewers bring ultralight, incremental gains to your wheels - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/25/tririg-styx-aero-road-bike-skewers-bring-ultralight-incremental-gains-to-your-wheels/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/tririg-styx-aero-road-bike-quick-release-bolt-on-skewers-1.jpg

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 08:23:16.77 ID:aUTfWPCw.net
ナカガワエンドワッシャーの一体化版みたいなもんか
ええやん気に入ったわ、なんぼなん?

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 08:27:20.92 ID:mRqaWI/v.net
Retail will be $84.99 when they go on sale in early July, available for pre-order now.

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 08:30:34.71 ID:aUTfWPCw.net
これは信仰を試されるアイテムでつね

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:05:13.21 ID:FRN0wv62.net
ナカガワと変わらんやん。
どっち買うかの信仰的な話?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:45:21.14 ID:Pvm4YJxG.net
ナカガワはパテント取っているのだろうか

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:47:45.01 ID:575brET2.net
このタイプってエンドが固いとズレるんだよな
メッキエンドのモリに着けたら途中でズレまくって大変だった

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:17:14.42 ID:31l58npe.net
予算20万でヒルクライム寄りのオールランダー向けのホイールって何が良いですか?
アルミ、カーボンどっちでもOK
リムブレーキ 体重53Kg 夏のボーナスで買います

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:23:08.56 ID:1kpoCdmr.net
>>695
ちなみに、今は何履いてるの?

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:27:45.51 ID:31l58npe.net
ボントレガーのparadigmです

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:38:08.50 ID:hn2vSVKq.net
>>695
Mavic R-SYS SLR

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:42:31.51 ID:stxrgDP8.net
>>695
外周軽くしたいならbora one 35のチューブラーあたりじゃないかな

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 14:19:19.73 ID:HLD1QQMK.net
fulcrum speed40

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 14:21:54.59 ID:+sspNk52.net
>>695
https://www.bike24.com/1.php?content=8;product=216403;menu=1000,4,123,30;mid%5B63%5D=1;orderby=3
予算オーバーだが、これも検討してくれ。
なお インプレなんて出てこない 出てきてもTU 

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 14:25:02.79 ID:Xs88Yn6v.net
tririgは送料が糞高い。
安く手に入るのはview speed s4 skewerだがここ利用したらクレジットカード不正利用されたので不吉感ある

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 14:31:08.68 ID:uTdi+YgN.net
AX lightness ultraって知名度の割にヒルクライムレースでも見ないけど柔らかいのか?

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 14:32:43.19 ID:g6E6xjkZ.net
tririg送料高いのか、α1とω欲しいんだが。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 14:34:24.87 ID:Xs88Yn6v.net
>>704
試しにカートに入れて注文画面に行くと送料分かるよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 15:17:42.37 ID:scfcOR+1.net
>>703
知名度高いかな?
ハルヒで見なかったよ

硬い軽いが大好きなドイツだから、柔くは無いだろ。
リムハイトが低いから、まあまあ硬すぎなく感じるんじゃね?

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 15:22:42.85 ID:g6E6xjkZ.net
>>705
paypal画面になって怖くて先に行けない。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 15:26:53.97 ID:uTdi+YgN.net
>>706
ヒルクライム好きならみんな知ってるだろ
価格も重量を考えたら飛び抜けて高いわけでもないしもっと使われてもいいと思うけどな
ボントレガーのxxxxだっけ?あれも970g程度だし同じような金額なら国内であっちを買うのかな?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 15:34:15.77 ID:scfcOR+1.net
>>708
アエロス xxxな 30万税別やし、しかもチューブラー
支払い32.4万かぁ ボンちゃん高いなぁ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 15:57:19.46 ID:575brET2.net
昔フルームが山岳ステージで使ってた

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 16:02:22.96 ID:scfcOR+1.net
フルーム フルーム式ダウンヒル

イェーツ式ダンシング

みんな頭おかしい

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 16:07:31.00 ID:575brET2.net
AX lightness のあのローハイのリムって
実測で195〜260gで何種類かあるんだよね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 16:13:23.55 ID:uzlyGS8P.net
28.45がクリンチャー
28.38.45がチューブラーやディスク

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 18:53:26.49 ID:9dDm0BUI.net
>>695
その体重ならデュラエースC24かニュートロンウルトラで良いんじゃない?
レースするならレーゼロカーボン
でも、どうせ将来的にはディスクブレーキ+カーボンリムに移行するんだから、今からリムブレーキ用のカーボンホイールを買うことはおすすめしない

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 19:02:22.42 ID:575brET2.net
R-SYSはどうだ?
20万くらいになってた時衝動買いしたが意外と重宝してる。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 19:06:35.39 ID:fVyLgYK6.net
今なら13万くらいになるだろ
中々良いね
これ以上はあまり求めない

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 19:08:17.89 ID:oHulNBId.net
>>715
銅ではないだろうwww

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 19:41:50.59 ID:+sspNk52.net
>>717
蝋でないだろうwww

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200