2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール202

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:50:48.26 ID:fRuYv7AL.net
銀色があった頃のイタリア生産のゾンダは1750gくらいある。
当時は高級品で8万近くしたけどね。

それでも野村はそっちを推すし、宮澤選手もそのゾンダで
ツール・ド・台湾でステージ優勝した。

俺も歴代ゾンダ使ってるがこの世代が一番良いと思う。
もちろん重量は気にならない。

中華も3本ほど並行して使ってるけど、こっちは軽くても進まない。
特に5年前の古いリムはヘナチョコで進まんw
いずれにせよ綺麗に転がすためのスキルがいるので初心者は
厳しいんじゃないかな。

同じカーボンでもギガンテックス製リムのf5rやカンパ製造の
レースピとは段違いだよ。
結局は重量ではなく価格なりのパーツ構成と造りなんだよね。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200