2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart180

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 20:52:30.03 ID:y88ZMiQV.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554451705/

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:11:39.92 ID:i98ZRSYH.net
>>677
3年以上前の動画だけど時効かな?

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:13:44.08 ID:jYQmnVw3.net
>>699
長さ200mmぐらいのものなら6mm程度まで挟める

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:16:58.36 ID:SKWQB7Yv.net
>>700
>>702
7mm無いと厳しいんだね
ありがとう参考にします

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:31:10.46 ID:QJl0xP4m.net
http://www.diatechproducts.com/abus/allproducts.html
7mm以上のチェーンとなるとどれも1kg超えるから、U字かブレードロックのほうがいいような気もする。
とはいえチェーンのほうが地球ロックできる所も多いし、目立つから鍵してるアピールにもなるけどね。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:41:55.61 ID:Bb/Xq3Vs.net
チェーンだと、一応チャレンジしてみっか!って奴に被膜ズタズタにされそう
見た目で威圧できるU字に越したことはない

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:49:16.94 ID:23AKe7iU.net
チェーンは重量の割に強度が低いし運搬性もないから多関節の方がいい
駐輪場に置きっぱなしにできるなら候補に挙がる程度

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:52:24.70 ID:9xGtraH/.net
レベル7の弱多関節よりは5mmチェーンの方がマシなんじゃね

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:58:50.69 ID:TJDUX4Km.net
たしかにチェーンの強度は弱いかもしれんが運搬性はU字よりはあると思うぞ

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 11:58:08.55 ID:3KtDEkVv.net
焼き入れ5mmの685なら弱多関節より強いし
丸めてサドルバッグに入れてもいいし適当に巻きつけてもいい

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:02:39.70 ID:tV3ubyHd.net
チェーンは酷い軟弱製品が流通してるから切断トライされそう。U字なら切断トライされることすらないと思いたい。夜間放置は除くけど。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:25:26.11 ID:vWVc+lAB.net
685もチェーンだから除外してたけど450mm以上のボルクリ必要なら人目に付かないところじゃなきゃ十分だな
重さも十分だけど

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:52:17.26 ID:osPWcf94.net
チェーンは重くなってもセキュリティーレベル低いんだよね。
多関節かU字だな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:57:16.40 ID:Bb/Xq3Vs.net
セキュリティと重量比で考えるとチェーンは部が悪いな
コレクターとしては質感は素晴らしいんだが

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:27:25.57 ID:NwcPd8OY.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"trackimoというGPSトラッカーは42gとかなり軽量で厚みも17mmと薄いし、
自転車のシートレールあたりに埋め込んでもたぶん気にならないはず
位置情報の更新を2時間間隔にしておけばバッテリーも2週間は持ちそうだし、
盗られて何の手がかりもなく彷徨うよりは1万倍マシと思う"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1134109775606689792
(deleted an unsolicited ad)

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:35:11.38 ID:0PgJ5hPd.net
どうせ居場所を把握できても警察は動かないから意味はない
持って行かれたらGPSつけてようが負け

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:45:18.27 ID:tV3ubyHd.net
自分ならgpsよりも盗難保険に期待しちゃうかなあ。盗られた後、取り返すのって実際はハードル高いと聞くし。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:06:19.55 ID:QtJWWXP6.net
>>715
盗賊団っていつもこの嘘つくよな
よっぽどGPSが怖いんだろな〜

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:13:58.85 ID:0PgJ5hPd.net
>>717
いやいやいや
本当だろ?
俺はそう学んだからGPSはつけてない
多関節やU字を買って使ってんよ
自動二輪にはマルティロックとかて〜なを使ってた

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:25:05.41 ID:0PgJ5hPd.net
一台目盗まれて二台目はかて〜なで事なきを得た俺が窃盗団とかねーわw
https://i.imgur.com/Qg7STv9.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:41:09.87 ID:JYgVYZ2v.net
以前パルミー使ってたんだけど、窃盗野郎がぶっ壊そうとしたが諦めた様な痕跡が残されていて、パルミーで良かったと思いつつ
開錠しようとしたら鍵を挿入しても開かなくなってしまい、途方に暮れたことがある。
簡単に破壊出来ないのは鍵にとって最重要な仕様だけど、開けなくなってしまうのはかなり問題だと思う。
窃盗野郎の腹いせで、鍵穴につまようじや小枝でも突っ込まれたら、自分で鍵を破壊するしか方法が無い。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:53:48.38 ID:0PgJ5hPd.net
安かろうだからな
盗まれそうになった前歴があるなら尚更6500勧める
あれが開錠できなくなったなんて話は聞いたことがない
そして切断しようにもかなり時間を要する

基本は外出先でも傍から離れない&保管は自室&普段はエントリーの安い自転車で生活だろうな
俺はこれ

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:00:48.42 ID:B8/iFrIm.net
>>720
できるだけ上流で未然防止したいよね。
GPSの追跡は最下流だし、できれば切断しようと思わない鍵で触らせたくないなあ。
そういう意味では、U字は最強といもってたけどパルミーにアタックするとは正直驚いている。
夜間の外保管とかしてたとか、駐輪場に半日以上とか、もしかして超高級ロードなん?

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:06:23.67 ID:23AKe7iU.net
>>717
マジだからググってみろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:06:48.20 ID:v+jsc+fW.net
1.6キロの重りつけて走るとか俺には無理だな

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:18:41.53 ID:Bb/Xq3Vs.net
盗賊団が極端な例を出してU字の普及を阻んでいる
800g前後の鉄U字でも充分効果があるからな

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:40:57.50 ID:smxOpgwv.net
観光地でガッツリ観光する時はカジュアルウェアとフラバ折りたたみミニベロで5700を使う俺に死角はなかった

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:43:05.74 ID:JYgVYZ2v.net
>>722
ロードではなく、パナの電動自転車でした。
その時は最寄り駅の無料駐輪場に停めていました。
結局、駐輪場の管理者立会いの元に会社から持ってきた電気サンダーで切断しました。
フレームも少し削ってしまい凹みましたが、それ以降はABUSのダイヤル式ワイヤーロック使ってます。

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:09:04.96 ID:9xGtraH/.net
>>725
マジでこれな。ボルクリじゃまず切れないし

1.5kgくらいの勧めるのいるけどそんなの運用できないから

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:13:55.36 ID:dlYPdXAs.net
まあぶっちゃけABUS640と540で実感できるほどの効力差あるの?
って疑問はある。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:27:21.14 ID:osPWcf94.net
あるに決まってるだろ。
盗難のデータより格付けサイトの実験の方が一次データとして信頼できる。
例えば防火扉の効果を実際の火災現場みないと認めないアホっているのか?w

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:29:09.24 ID:osPWcf94.net
>>728
このスレ的には1.5キロが正しい。
軽いのは全てボルクリ耐性無いからな。
ボルクリ耐性なけりゃ逆にセキュリティーレベル5くらいで十分だわ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:31:04.99 ID:osPWcf94.net
「まず切られない」の「まず」は、逆にいえば時間を少々かければ切られるということ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:37:09.89 ID:K42bnO8z.net
上でも誰か言ってたけど複数台持つなら何個も鍵買うより高レベルのを1つ買って使いまわすのが一番コスパ良くて防犯性も高くて鍵も無駄に増えないからな
将来複数台持ちになりそうなら最初から重くても良い鍵薦めるわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:46:09.25 ID:TJDUX4Km.net
1.5kgとまではいかなくとも1kgのEvolution Mini-7が強度重量大きさがいいバランスだと思うわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:49:47.05 ID:v+jsc+fW.net
>>733
家にシャッター付きのガレージがあるか、全車室内保管するならそうだろうね。
普通は自転車の価格と用途とリスクに応じた鍵をそれぞれ使えばいいだけだが。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:04:42.03 ID:D4gz8Aod.net
焼き入れU字はボルクリじゃ切れんよ
切れるのはシリーズ2とかultra-miniとかの焼き入れしてないもの
重量でも判断できない

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:15:30.04 ID:IfIHzAOP.net
ここまでまとめると、

・重くて強靭な鉄U字か鉄ブレードは自宅保管場所やマイ駐輪場所に置いとく(携帯しない)

・買い物や外食で携帯用は6055か1500

・サドルやヘルメット用に極細ワイヤーロック

・オルターロックもしくはアラームロックも併用

・ライド用でオットー、クロップス

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:16:22.32 ID:MW1qUrd7.net
>>735
ママチャリでもなきゃ屋外保管はそれこそ重くても良い鍵の複数持ちにならない?
結局重くて良い鍵を薦めることになると思うけど

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:22:36.28 ID:dlYPdXAs.net
ネットリテラシーが試されるスレだな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:36:00.08 ID:P1zm6xan.net
>>734
私もそう思う
ま、何を使うかは自由だし、クロップスだけ使う人が居てくれると助かることが多いのも事実

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:36:58.08 ID:SDmrXPCa.net
複数台持ちで鍵一個だとたまに鍵忘れて出かけちゃう時ない?w

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:34:21.39 ID:wHka7IPy.net
自分の住んでる地域でGPS付きの盗難自転車を警察が取り戻してくれた事例が出てきたらGPSトラッカーを自転車所持台数分買っちゃうよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:35:08.60 ID:TKzHb6S8.net
そんな日は来ない

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:25:22.56 ID:95rOM0K4.net
>>737
ottoの代理店しつけえな
値段も考慮するとあれを選択する理由は皆無

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:49:30.66 ID:NznwkYhd.net
>>714
17000円するのか
AlterLockの方が価格、機能、バッテリーとか全面的に上じゃね?
それでも価格分だけの価値があるか微妙なぐらいなのに。

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:50:07.11 ID:tsmpDXMe.net
鉄U字か鉄ブレードを持ちましょう
軽くないと嫌な時はアルミU字を持ちましょう

それだけ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:00:17.48 ID:TJDUX4Km.net
ブレードもU字並みなのは上位の一部だからなあ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:06:57.60 ID:C2trNdkI.net
trackimoのいいところは見つかりづらく海外まで追跡できるところ(発見能力が高い)
ただバイクなら海外で番号削られるくらいで見つかるかもしれんが自転車は早期発見しないとたいていバラされるからね
バラさないでのる阿呆相手ならalterでもいいけどやっぱ高いんだよな
毎月契約しないと機能一切使えないならせめて本体無料とかレンタルでええやんっていう

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:16:29.11 ID:u56VwA7v.net
1のブログ見てきたけどWD870が最強じゃん

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:44:53.40 ID:Bb/Xq3Vs.net
>>746
終了

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:07:32.05 ID:eh7w7wrO.net
6500>エボミニ>パルスポ
重量や価格的にこの3つの中から自分にあったのでいいな
付けてるのが意味無いような中途半端なものは無駄

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:10:19.84 ID:Iepy/sNN.net
まだGPSが効果あると思ってるバカいるのか
まあGPS関連機器やサービスが一般化すると
生半可な窃盗犯は嫌がって自転車窃盗には手を出しにくくなる可能性もあるから
バカは頑張ってGPSに無駄金出してくれ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:14:17.15 ID:9xGtraH/.net
多関節はリベットという弱点さらけ出してるわけだし
使ってもいいレベルは6000から上なのであまり
重量とセキュリティが見合ってるとは言えないな

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:14:47.28 ID:SDmrXPCa.net
GPS効果あるよ




武闘派ならねw

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:16:53.38 ID:Bb/Xq3Vs.net
自力救済は違法だから困る
かと言ってポリも動かねえし
威圧防止の為には「GPS有り」とでも書いとかないと意味ねえし
書いといたら普通に外されるだろうし

つまり無意味

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:45:56.70 ID:NznwkYhd.net
AlterLockは振動検知をスマホへ通知するから、
鍵を破壊し乗り逃げもしくは車へ積載するまでに自力阻止できる可能性はあるぞ。
破壊が難しい上位ロックと併用すりゃ特に効果的になる。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:48:18.13 ID:8hTRAvgS.net
110番すればええやん

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:06:30.63 ID:dAX4W9KX.net
15分後に来られてもねぇ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:49:47.04 ID:jYQmnVw3.net
>>749
鍵の精度が悪いのか開きにくいというレビューがちらほらあるな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 00:08:40.27 ID:YTfV5EUE.net
>>714
通信費年間6000円じゃん。通信費1年分本体込みで25800円。コレは「万が一盗まれた時」のために払う金額じゃない。動くことが初めから分かってる時用だね

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 00:19:48.21 ID:4bkU5W5S.net
>>760
その金で盗難保険に加入した方がマシだな

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:08:27.96 ID:PirwAQam.net
ITEXPOだかで上司がAlterlockのビラ持ってきてくれた事情を知らない人には夢の最強ソリューションに見えるらしい
気を悪くしないよう使わない理由を説明するのに苦労した

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 08:00:59.05 ID:AHiph8cb.net
AltorLockは初期8900円+年3900円だから半分ぐらいだな。
それでも3年で約2万円だからアラームとしては高価。

でも自宅屋外保管や通勤用など駐輪事情が厳しい中で
10万越すような自転車がいいって人なら効果的に思う。

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 08:28:25.07 ID:ASqze5Sz.net
>>762
なんて説明したんだ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 09:34:26.17 ID:h4PEUnBP.net
>>764
GPSで居場所が分かっても自力救済不可だし警察などへエスカレーションできない現状では抑止力に乏しい
アラームや電波は毛布・金属布など対処法が確立されているし撤去業者を装う手もある
Alterlockあっても地球ロックは必要だし目を離さない事に馴れている人間にはコストに見合う効果がない

たしかこんなん
一応納得はしてもらえた様子

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:11:37.91 ID:vQNgKmwh.net
>>737
下手くそなまとめだ
1500で食ってたら盗られても文句言えんぞ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:12:55.36 ID:vQNgKmwh.net
>>747
ブレードは6500一択

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:13:35.80 ID:vQNgKmwh.net
>>753
6500だけだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:47:15.19 ID:kC8cImbx.net
アラームライトとブレードしてたら1時間くらい安心出来るよな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:49:53.55 ID:iP3OrOTz.net
パクっても売れないようにデコっとくのが最強

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:20:52.15 ID:XyMFpfr1.net
>>765
まず自分でどうにかできない、警察に通報しても証拠にならないからその中に踏み込めないというマゾ仕様だからな
そんなもんに金出す余裕が有るなら強固なABUS6500でも買って地球ロックしておけと

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:29:06.18 ID:sOUaseqz.net
6500しつこく勧めるのなんなん?
重量も使い勝手もU字の方がよっぽどマシやん
駐輪機とかで長さ足らないなら640の長いの使えばいいし

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:38:47.57 ID:FKyl/72v.net
>>772
6500買って重さで苦しんでるから他人にもその苦しみを与えようって魂胆だよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:41:05.60 ID:EwMUqDaj.net
1.5kgってw
鉄U字2個つけれますやんw

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:47:04.98 ID:uRmlPvZp.net
6500と同等サイズの大型U字なんて収納性ゼロじゃん

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:48:29.57 ID:IAzFyoht.net
俺はGPSのシールだけ貼ってるぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:48:39.22 ID:sOUaseqz.net
×6500が絶対的に強い
◯多関節という制約をつけたら唯一使えるのが6500

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:49:10.02 ID:vQNgKmwh.net
>>772
勧めてないよ。
単に格付けサイトのご意見を伝えているだけだ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:49:39.63 ID:17VgxRdI.net
ロックの自由度と堅牢性と収納サイズがうりだね
収納サイズ許容できて短時間ならアルミu2個でもいい

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:50:07.36 ID:vQNgKmwh.net
>>777
そりゃ540に匹敵するのはそれしかないからな。

そもそもクリプトナイト、540 6500の三択だし。

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:51:24.01 ID:vQNgKmwh.net
このスレは、甘い誘惑を断ち切るためのスレだと思うよw

盗まれたバカを笑うスレとセットでwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:53:36.94 ID:sOUaseqz.net
そもそも知ってればハンドツール2個で壊せるので
同じ場所に駐輪するなら6500は無いわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:55:45.80 ID:kC8cImbx.net
tigr miniは選択肢にならんのか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:56:18.64 ID:sOUaseqz.net
>>783
ボルクリで普通に切られるので論外だね

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 12:04:16.78 ID:kC8cImbx.net
ボルクリって言っても時間もかかるし格付けもボチボチじゃん?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:14:27.73 ID:XyMFpfr1.net
>>772
最終的に選ぶのは使う側だろ?
俺は6500もパルミーもその日の行動に応じて使い分けているがな

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:26:53.02 ID:RJvzFWtB.net
盗られたくない自転車なら使い分けなんかしないだろ
監視カメラ置いてあったり大型工具出しにくい駐輪場よりも
ハイエースが横付けできるコンビニ駐輪の方が短時間
でもリスクあるくらい
1.5kgの鍵抱えるような人がパルミーでオッケーとなるのが大甘としか

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:34:11.26 ID:XyMFpfr1.net
馬鹿な奴だ
ロードも使い分けてんだよ
フリーダムスポーツでパルミー
カーボンには6500
使い分けもできない用意できないお前と一緒にすんな

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:38:40.75 ID:7GqWAqmw.net
5万円スレと既視感感じるわこの流れ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:39:08.26 ID:RJvzFWtB.net
そもそも以前リベット破壊動画出回ったのに
6500使い続けるってのがわからない
重くて破壊リスク高い鍵なんて使い続けるのって
"買っちゃった"奴だけだろ
今選ぶ理由なんかないわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:43:23.63 ID:vQNgKmwh.net
6500より下のクラスはもっと簡単単純に破壊できるからね。

>>782のいう同じ場所に起き続けるには不向きだが、取り回し含め選択肢になるにきまってる。

動画のように簡単に破壊できると思うのも池沼だわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:47:26.29 ID:h4PEUnBP.net
>>771
使い物にならないと一刀両断できれば楽だが事情を知らん人には丁寧に話さんとこじれる

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:49:38.88 ID:7GqWAqmw.net
1.8kg?の手錠使いの俺は余裕の静観w
https://i.imgur.com/ZvLZZer.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:54:38.05 ID:7GqWAqmw.net
俺は使わないから絶対に求めないマンも少し頭緩くした方がよくね?
6500なんて装備しても死なない程度の重さだし、駐輪時間と場所で軽いU字も使うでしょ
俺も普段の買い物は手錠じゃなく多関節だし

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:00:16.91 ID:vQNgKmwh.net
abusでいうなら540が最強で、次点が6500が覆しようもない事実なのに、それを認めたがらない人が要るよな。
んで、この二つ以外は、ボルクリ耐性がないから、使い方にかなり神経使うと。

これくらいは共通認識としてもたないと、話も出来ない。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:01:58.83 ID:RJvzFWtB.net
弱点露呈してるクソ重い鍵勧めるのは悪質だと言ってるだけよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:06:48.45 ID:XyMFpfr1.net
6500を使われるのが相当嫌なんだなぁ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:06:54.36 ID:vQNgKmwh.net
だったら540勧めるしかないな。

注釈程度のをことさらでかくいうのも悪質だけどな。

ちな、540も電動ノコギリでやられるわw

このスレ的には、まずボルクリ耐性で意見を統一すべきだと思うわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:08:00.23 ID:RJvzFWtB.net
そりゃ目立つ工具使わないで切れるから
わかってる泥からすれば流行った方がいいよね

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:09:11.22 ID:vQNgKmwh.net
そもそも540であろうと6500であろうと何時間も放置したら盗まれるリスクは高まるというのが、このスレの基本認識だと思うのだがな。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200