2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart180

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:13:44.08 ID:jYQmnVw3.net
>>699
長さ200mmぐらいのものなら6mm程度まで挟める

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:16:58.36 ID:SKWQB7Yv.net
>>700
>>702
7mm無いと厳しいんだね
ありがとう参考にします

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:31:10.46 ID:QJl0xP4m.net
http://www.diatechproducts.com/abus/allproducts.html
7mm以上のチェーンとなるとどれも1kg超えるから、U字かブレードロックのほうがいいような気もする。
とはいえチェーンのほうが地球ロックできる所も多いし、目立つから鍵してるアピールにもなるけどね。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:41:55.61 ID:Bb/Xq3Vs.net
チェーンだと、一応チャレンジしてみっか!って奴に被膜ズタズタにされそう
見た目で威圧できるU字に越したことはない

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:49:16.94 ID:23AKe7iU.net
チェーンは重量の割に強度が低いし運搬性もないから多関節の方がいい
駐輪場に置きっぱなしにできるなら候補に挙がる程度

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:52:24.70 ID:9xGtraH/.net
レベル7の弱多関節よりは5mmチェーンの方がマシなんじゃね

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:58:50.69 ID:TJDUX4Km.net
たしかにチェーンの強度は弱いかもしれんが運搬性はU字よりはあると思うぞ

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 11:58:08.55 ID:3KtDEkVv.net
焼き入れ5mmの685なら弱多関節より強いし
丸めてサドルバッグに入れてもいいし適当に巻きつけてもいい

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:02:39.70 ID:tV3ubyHd.net
チェーンは酷い軟弱製品が流通してるから切断トライされそう。U字なら切断トライされることすらないと思いたい。夜間放置は除くけど。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:25:26.11 ID:vWVc+lAB.net
685もチェーンだから除外してたけど450mm以上のボルクリ必要なら人目に付かないところじゃなきゃ十分だな
重さも十分だけど

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:52:17.26 ID:osPWcf94.net
チェーンは重くなってもセキュリティーレベル低いんだよね。
多関節かU字だな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:57:16.40 ID:Bb/Xq3Vs.net
セキュリティと重量比で考えるとチェーンは部が悪いな
コレクターとしては質感は素晴らしいんだが

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:27:25.57 ID:NwcPd8OY.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"trackimoというGPSトラッカーは42gとかなり軽量で厚みも17mmと薄いし、
自転車のシートレールあたりに埋め込んでもたぶん気にならないはず
位置情報の更新を2時間間隔にしておけばバッテリーも2週間は持ちそうだし、
盗られて何の手がかりもなく彷徨うよりは1万倍マシと思う"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1134109775606689792
(deleted an unsolicited ad)

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:35:11.38 ID:0PgJ5hPd.net
どうせ居場所を把握できても警察は動かないから意味はない
持って行かれたらGPSつけてようが負け

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:45:18.27 ID:tV3ubyHd.net
自分ならgpsよりも盗難保険に期待しちゃうかなあ。盗られた後、取り返すのって実際はハードル高いと聞くし。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:06:19.55 ID:QtJWWXP6.net
>>715
盗賊団っていつもこの嘘つくよな
よっぽどGPSが怖いんだろな〜

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:13:58.85 ID:0PgJ5hPd.net
>>717
いやいやいや
本当だろ?
俺はそう学んだからGPSはつけてない
多関節やU字を買って使ってんよ
自動二輪にはマルティロックとかて〜なを使ってた

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:25:05.41 ID:0PgJ5hPd.net
一台目盗まれて二台目はかて〜なで事なきを得た俺が窃盗団とかねーわw
https://i.imgur.com/Qg7STv9.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:41:09.87 ID:JYgVYZ2v.net
以前パルミー使ってたんだけど、窃盗野郎がぶっ壊そうとしたが諦めた様な痕跡が残されていて、パルミーで良かったと思いつつ
開錠しようとしたら鍵を挿入しても開かなくなってしまい、途方に暮れたことがある。
簡単に破壊出来ないのは鍵にとって最重要な仕様だけど、開けなくなってしまうのはかなり問題だと思う。
窃盗野郎の腹いせで、鍵穴につまようじや小枝でも突っ込まれたら、自分で鍵を破壊するしか方法が無い。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:53:48.38 ID:0PgJ5hPd.net
安かろうだからな
盗まれそうになった前歴があるなら尚更6500勧める
あれが開錠できなくなったなんて話は聞いたことがない
そして切断しようにもかなり時間を要する

基本は外出先でも傍から離れない&保管は自室&普段はエントリーの安い自転車で生活だろうな
俺はこれ

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:00:48.42 ID:B8/iFrIm.net
>>720
できるだけ上流で未然防止したいよね。
GPSの追跡は最下流だし、できれば切断しようと思わない鍵で触らせたくないなあ。
そういう意味では、U字は最強といもってたけどパルミーにアタックするとは正直驚いている。
夜間の外保管とかしてたとか、駐輪場に半日以上とか、もしかして超高級ロードなん?

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:06:23.67 ID:23AKe7iU.net
>>717
マジだからググってみろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:06:48.20 ID:v+jsc+fW.net
1.6キロの重りつけて走るとか俺には無理だな

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:18:41.53 ID:Bb/Xq3Vs.net
盗賊団が極端な例を出してU字の普及を阻んでいる
800g前後の鉄U字でも充分効果があるからな

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:40:57.50 ID:smxOpgwv.net
観光地でガッツリ観光する時はカジュアルウェアとフラバ折りたたみミニベロで5700を使う俺に死角はなかった

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:43:05.74 ID:JYgVYZ2v.net
>>722
ロードではなく、パナの電動自転車でした。
その時は最寄り駅の無料駐輪場に停めていました。
結局、駐輪場の管理者立会いの元に会社から持ってきた電気サンダーで切断しました。
フレームも少し削ってしまい凹みましたが、それ以降はABUSのダイヤル式ワイヤーロック使ってます。

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:09:04.96 ID:9xGtraH/.net
>>725
マジでこれな。ボルクリじゃまず切れないし

1.5kgくらいの勧めるのいるけどそんなの運用できないから

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:13:55.36 ID:dlYPdXAs.net
まあぶっちゃけABUS640と540で実感できるほどの効力差あるの?
って疑問はある。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:27:21.14 ID:osPWcf94.net
あるに決まってるだろ。
盗難のデータより格付けサイトの実験の方が一次データとして信頼できる。
例えば防火扉の効果を実際の火災現場みないと認めないアホっているのか?w

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:29:09.24 ID:osPWcf94.net
>>728
このスレ的には1.5キロが正しい。
軽いのは全てボルクリ耐性無いからな。
ボルクリ耐性なけりゃ逆にセキュリティーレベル5くらいで十分だわ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:31:04.99 ID:osPWcf94.net
「まず切られない」の「まず」は、逆にいえば時間を少々かければ切られるということ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:37:09.89 ID:K42bnO8z.net
上でも誰か言ってたけど複数台持つなら何個も鍵買うより高レベルのを1つ買って使いまわすのが一番コスパ良くて防犯性も高くて鍵も無駄に増えないからな
将来複数台持ちになりそうなら最初から重くても良い鍵薦めるわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:46:09.25 ID:TJDUX4Km.net
1.5kgとまではいかなくとも1kgのEvolution Mini-7が強度重量大きさがいいバランスだと思うわ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:49:47.05 ID:v+jsc+fW.net
>>733
家にシャッター付きのガレージがあるか、全車室内保管するならそうだろうね。
普通は自転車の価格と用途とリスクに応じた鍵をそれぞれ使えばいいだけだが。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:04:42.03 ID:D4gz8Aod.net
焼き入れU字はボルクリじゃ切れんよ
切れるのはシリーズ2とかultra-miniとかの焼き入れしてないもの
重量でも判断できない

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:15:30.04 ID:IfIHzAOP.net
ここまでまとめると、

・重くて強靭な鉄U字か鉄ブレードは自宅保管場所やマイ駐輪場所に置いとく(携帯しない)

・買い物や外食で携帯用は6055か1500

・サドルやヘルメット用に極細ワイヤーロック

・オルターロックもしくはアラームロックも併用

・ライド用でオットー、クロップス

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:16:22.32 ID:MW1qUrd7.net
>>735
ママチャリでもなきゃ屋外保管はそれこそ重くても良い鍵の複数持ちにならない?
結局重くて良い鍵を薦めることになると思うけど

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:22:36.28 ID:dlYPdXAs.net
ネットリテラシーが試されるスレだな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:36:00.08 ID:P1zm6xan.net
>>734
私もそう思う
ま、何を使うかは自由だし、クロップスだけ使う人が居てくれると助かることが多いのも事実

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:36:58.08 ID:SDmrXPCa.net
複数台持ちで鍵一個だとたまに鍵忘れて出かけちゃう時ない?w

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:34:21.39 ID:wHka7IPy.net
自分の住んでる地域でGPS付きの盗難自転車を警察が取り戻してくれた事例が出てきたらGPSトラッカーを自転車所持台数分買っちゃうよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:35:08.60 ID:TKzHb6S8.net
そんな日は来ない

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:25:22.56 ID:95rOM0K4.net
>>737
ottoの代理店しつけえな
値段も考慮するとあれを選択する理由は皆無

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:49:30.66 ID:NznwkYhd.net
>>714
17000円するのか
AlterLockの方が価格、機能、バッテリーとか全面的に上じゃね?
それでも価格分だけの価値があるか微妙なぐらいなのに。

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:50:07.11 ID:tsmpDXMe.net
鉄U字か鉄ブレードを持ちましょう
軽くないと嫌な時はアルミU字を持ちましょう

それだけ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:00:17.48 ID:TJDUX4Km.net
ブレードもU字並みなのは上位の一部だからなあ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:06:57.60 ID:C2trNdkI.net
trackimoのいいところは見つかりづらく海外まで追跡できるところ(発見能力が高い)
ただバイクなら海外で番号削られるくらいで見つかるかもしれんが自転車は早期発見しないとたいていバラされるからね
バラさないでのる阿呆相手ならalterでもいいけどやっぱ高いんだよな
毎月契約しないと機能一切使えないならせめて本体無料とかレンタルでええやんっていう

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:16:29.11 ID:u56VwA7v.net
1のブログ見てきたけどWD870が最強じゃん

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:44:53.40 ID:Bb/Xq3Vs.net
>>746
終了

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:07:32.05 ID:eh7w7wrO.net
6500>エボミニ>パルスポ
重量や価格的にこの3つの中から自分にあったのでいいな
付けてるのが意味無いような中途半端なものは無駄

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:10:19.84 ID:Iepy/sNN.net
まだGPSが効果あると思ってるバカいるのか
まあGPS関連機器やサービスが一般化すると
生半可な窃盗犯は嫌がって自転車窃盗には手を出しにくくなる可能性もあるから
バカは頑張ってGPSに無駄金出してくれ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:14:17.15 ID:9xGtraH/.net
多関節はリベットという弱点さらけ出してるわけだし
使ってもいいレベルは6000から上なのであまり
重量とセキュリティが見合ってるとは言えないな

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:14:47.28 ID:SDmrXPCa.net
GPS効果あるよ




武闘派ならねw

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:16:53.38 ID:Bb/Xq3Vs.net
自力救済は違法だから困る
かと言ってポリも動かねえし
威圧防止の為には「GPS有り」とでも書いとかないと意味ねえし
書いといたら普通に外されるだろうし

つまり無意味

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:45:56.70 ID:NznwkYhd.net
AlterLockは振動検知をスマホへ通知するから、
鍵を破壊し乗り逃げもしくは車へ積載するまでに自力阻止できる可能性はあるぞ。
破壊が難しい上位ロックと併用すりゃ特に効果的になる。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:48:18.13 ID:8hTRAvgS.net
110番すればええやん

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:06:30.63 ID:dAX4W9KX.net
15分後に来られてもねぇ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:49:47.04 ID:jYQmnVw3.net
>>749
鍵の精度が悪いのか開きにくいというレビューがちらほらあるな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 00:08:40.27 ID:YTfV5EUE.net
>>714
通信費年間6000円じゃん。通信費1年分本体込みで25800円。コレは「万が一盗まれた時」のために払う金額じゃない。動くことが初めから分かってる時用だね

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 00:19:48.21 ID:4bkU5W5S.net
>>760
その金で盗難保険に加入した方がマシだな

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:08:27.96 ID:PirwAQam.net
ITEXPOだかで上司がAlterlockのビラ持ってきてくれた事情を知らない人には夢の最強ソリューションに見えるらしい
気を悪くしないよう使わない理由を説明するのに苦労した

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 08:00:59.05 ID:AHiph8cb.net
AltorLockは初期8900円+年3900円だから半分ぐらいだな。
それでも3年で約2万円だからアラームとしては高価。

でも自宅屋外保管や通勤用など駐輪事情が厳しい中で
10万越すような自転車がいいって人なら効果的に思う。

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 08:28:25.07 ID:ASqze5Sz.net
>>762
なんて説明したんだ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 09:34:26.17 ID:h4PEUnBP.net
>>764
GPSで居場所が分かっても自力救済不可だし警察などへエスカレーションできない現状では抑止力に乏しい
アラームや電波は毛布・金属布など対処法が確立されているし撤去業者を装う手もある
Alterlockあっても地球ロックは必要だし目を離さない事に馴れている人間にはコストに見合う効果がない

たしかこんなん
一応納得はしてもらえた様子

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:11:37.91 ID:vQNgKmwh.net
>>737
下手くそなまとめだ
1500で食ってたら盗られても文句言えんぞ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:12:55.36 ID:vQNgKmwh.net
>>747
ブレードは6500一択

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:13:35.80 ID:vQNgKmwh.net
>>753
6500だけだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:47:15.19 ID:kC8cImbx.net
アラームライトとブレードしてたら1時間くらい安心出来るよな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:49:53.55 ID:iP3OrOTz.net
パクっても売れないようにデコっとくのが最強

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:20:52.15 ID:XyMFpfr1.net
>>765
まず自分でどうにかできない、警察に通報しても証拠にならないからその中に踏み込めないというマゾ仕様だからな
そんなもんに金出す余裕が有るなら強固なABUS6500でも買って地球ロックしておけと

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:29:06.18 ID:sOUaseqz.net
6500しつこく勧めるのなんなん?
重量も使い勝手もU字の方がよっぽどマシやん
駐輪機とかで長さ足らないなら640の長いの使えばいいし

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:38:47.57 ID:FKyl/72v.net
>>772
6500買って重さで苦しんでるから他人にもその苦しみを与えようって魂胆だよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:41:05.60 ID:EwMUqDaj.net
1.5kgってw
鉄U字2個つけれますやんw

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:47:04.98 ID:uRmlPvZp.net
6500と同等サイズの大型U字なんて収納性ゼロじゃん

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:48:29.57 ID:IAzFyoht.net
俺はGPSのシールだけ貼ってるぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:48:39.22 ID:sOUaseqz.net
×6500が絶対的に強い
◯多関節という制約をつけたら唯一使えるのが6500

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:49:10.02 ID:vQNgKmwh.net
>>772
勧めてないよ。
単に格付けサイトのご意見を伝えているだけだ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:49:39.63 ID:17VgxRdI.net
ロックの自由度と堅牢性と収納サイズがうりだね
収納サイズ許容できて短時間ならアルミu2個でもいい

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:50:07.36 ID:vQNgKmwh.net
>>777
そりゃ540に匹敵するのはそれしかないからな。

そもそもクリプトナイト、540 6500の三択だし。

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:51:24.01 ID:vQNgKmwh.net
このスレは、甘い誘惑を断ち切るためのスレだと思うよw

盗まれたバカを笑うスレとセットでwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:53:36.94 ID:sOUaseqz.net
そもそも知ってればハンドツール2個で壊せるので
同じ場所に駐輪するなら6500は無いわ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:55:45.80 ID:kC8cImbx.net
tigr miniは選択肢にならんのか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 11:56:18.64 ID:sOUaseqz.net
>>783
ボルクリで普通に切られるので論外だね

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 12:04:16.78 ID:kC8cImbx.net
ボルクリって言っても時間もかかるし格付けもボチボチじゃん?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:14:27.73 ID:XyMFpfr1.net
>>772
最終的に選ぶのは使う側だろ?
俺は6500もパルミーもその日の行動に応じて使い分けているがな

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:26:53.02 ID:RJvzFWtB.net
盗られたくない自転車なら使い分けなんかしないだろ
監視カメラ置いてあったり大型工具出しにくい駐輪場よりも
ハイエースが横付けできるコンビニ駐輪の方が短時間
でもリスクあるくらい
1.5kgの鍵抱えるような人がパルミーでオッケーとなるのが大甘としか

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:34:11.26 ID:XyMFpfr1.net
馬鹿な奴だ
ロードも使い分けてんだよ
フリーダムスポーツでパルミー
カーボンには6500
使い分けもできない用意できないお前と一緒にすんな

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:38:40.75 ID:7GqWAqmw.net
5万円スレと既視感感じるわこの流れ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:39:08.26 ID:RJvzFWtB.net
そもそも以前リベット破壊動画出回ったのに
6500使い続けるってのがわからない
重くて破壊リスク高い鍵なんて使い続けるのって
"買っちゃった"奴だけだろ
今選ぶ理由なんかないわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:43:23.63 ID:vQNgKmwh.net
6500より下のクラスはもっと簡単単純に破壊できるからね。

>>782のいう同じ場所に起き続けるには不向きだが、取り回し含め選択肢になるにきまってる。

動画のように簡単に破壊できると思うのも池沼だわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:47:26.29 ID:h4PEUnBP.net
>>771
使い物にならないと一刀両断できれば楽だが事情を知らん人には丁寧に話さんとこじれる

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:49:38.88 ID:7GqWAqmw.net
1.8kg?の手錠使いの俺は余裕の静観w
https://i.imgur.com/ZvLZZer.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:54:38.05 ID:7GqWAqmw.net
俺は使わないから絶対に求めないマンも少し頭緩くした方がよくね?
6500なんて装備しても死なない程度の重さだし、駐輪時間と場所で軽いU字も使うでしょ
俺も普段の買い物は手錠じゃなく多関節だし

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:00:16.91 ID:vQNgKmwh.net
abusでいうなら540が最強で、次点が6500が覆しようもない事実なのに、それを認めたがらない人が要るよな。
んで、この二つ以外は、ボルクリ耐性がないから、使い方にかなり神経使うと。

これくらいは共通認識としてもたないと、話も出来ない。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:01:58.83 ID:RJvzFWtB.net
弱点露呈してるクソ重い鍵勧めるのは悪質だと言ってるだけよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:06:48.45 ID:XyMFpfr1.net
6500を使われるのが相当嫌なんだなぁ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:06:54.36 ID:vQNgKmwh.net
だったら540勧めるしかないな。

注釈程度のをことさらでかくいうのも悪質だけどな。

ちな、540も電動ノコギリでやられるわw

このスレ的には、まずボルクリ耐性で意見を統一すべきだと思うわ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:08:00.23 ID:RJvzFWtB.net
そりゃ目立つ工具使わないで切れるから
わかってる泥からすれば流行った方がいいよね

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:09:11.22 ID:vQNgKmwh.net
そもそも540であろうと6500であろうと何時間も放置したら盗まれるリスクは高まるというのが、このスレの基本認識だと思うのだがな。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:10:45.34 ID:vQNgKmwh.net
ところで、6500を破壊する工具ってなんだっけ? 動画が見つからねえ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:12:42.69 ID:7GqWAqmw.net
伝ノコ使えばかてーなも切れるしね
つか南京錠が放置しすぎて壊れて外せなくなったから切った
https://i.imgur.com/T9QF2gJ.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:15:32.25 ID:XyMFpfr1.net
>目立つ工具使わないで切れる
格付けサイトが喜んで食い尽きそうなネタだなぁ
切断タイムも合わせてtubeにアップしてもらいてーわ
オット切断動画みたいにな

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:18:25.40 ID:4B7KurIt.net
>>790
あの工具、6500を挟めるサイズは10万円以上するんだぞ。気軽に購入して持ち歩けるレベルじゃないと思うで

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:22:33.90 ID:7GqWAqmw.net
錆びたボルクリでいいなら持ってるけどメダタナイヨー
https://i.imgur.com/2HOfamd.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:53:30.08 ID:17VgxRdI.net
一般工具、350mm(ショルダーダバッグ携帯)、大型(車などガチのプロ)、電動かなあ
450mmもリュックで運べるけどかなりでかい

俺は350mmまでの備えでいいかなとなった
でもアースロックのことを考えると自然とロックも大型になるのでevo使ってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:20:31.05 ID:GYLplpHD.net
つーか実際問題
ABUS640地球、短時間で盗難報告なんてあんの?
興味だが

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:31:23.00 ID:G3Ng6Z7H.net
>>765
頭の中白と黒しかないのかよw

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 17:54:51.90 ID:hpEOA6Cp.net
>>804
アマゾンなら2000円ちょっとの工具だよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:36:20.92 ID:AG96Euh6.net
>>809
どれ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:37:16.64 ID:4B7KurIt.net
>>809
それ小さいやつじゃない?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:07:05.15 ID:h4PEUnBP.net
>>808
ヤるかヤられるかしかなかろう

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:59:35.24 ID:pQ4y7iJj.net
>>805
これくらいのが尼で2000円なのか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:25:43.65 ID:+uYGBy2U.net
6055買うならこれが最安かな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d367462420

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:50:19.82 ID:AHiph8cb.net
オクで買ったら盗難見舞金貰えないぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:24:08.75 ID:QhAuByvR.net
>>813
2000円はボルトクリッパーの話じゃないぞ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:41:07.83 ID:b7M0cBv1.net
色々なロックを破壊しまくってるサイトの人が使ってるのが6500
そこらの適当な妄想野郎よりよっぽど実用度が信頼できる

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 00:34:21.00 ID:tVVGS10P.net
6500リベット破壊は、中身だけならこうすれば破壊できるんだけどなーって感じの動画で、外側の樹脂コーティングを完全に剥がした状態から撮影始めて工具突っ込んでる
出先だとその工具さえ突っ込めないから実際にやろうとするともっと時間かかるやつだよ
しかもその動画は結構前ので、今の6500は関節部分対策されてなかったっけ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:22:46.13 ID:Z8whaezM.net
ID:RJvzFWtB「重くて破壊リスク高い鍵!弱点露呈してるクソ重い鍵!目立つ工具使わないで切れる!」

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:47:03.09 ID:Yy3QptNK.net
やっぱ6500買うかなあ
破壊できる連呼されてるけど結局相当な装備がある前提なんでしょ?
540は地球ロックできない場面ありそうだしな〜

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:59:27.04 ID:PzcJuy1h.net
どうしてもブレード多関節が信用できないけど地球ロックしたいのか
U字複数をチェーンのように使えばいいんじゃないですかね……マジキチな重さになるが

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:01:25.46 ID:83z2Vxy8.net
パルミー5個つないでも1.5キロだな

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:13:29.99 ID:IkiM9W4S.net
今週の弱虫ペダルで総北のレギュラー全員で秋葉原にロードで行っていろいろ楽しんでたけど、どうやって施錠してたのか気になるな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:26:45.73 ID:aMSfMquP.net
ただそこで思い切って6500にするならapex買った方がいい気もする
ボルクリ対策最優先なら多分6500のほうがいいんだろうけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:55:56.85 ID:M5ZknrQr.net
apexって何て読んでる?アペックス?エイペックス?avexがエイベックスだからやっぱエイペックスかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:58:00.85 ID:zGojnvm7.net
>>825
ネイティブ発音なら「ナプックス」

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 03:00:58.91 ID:AyLh63Hd.net
韓国発音なら「アペッセヨ」

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 03:41:08.46 ID:oxhRAFCn.net
>>823
弱ぺの連載がまだ続いてた事に驚きw

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 03:43:59.10 ID:9Y7F32BI.net
ロシア語発音なら「アペッチョフ」

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 03:48:03.37 ID:oxhRAFCn.net
場所によっては
地球ロックabus1500>非地球ロックU字ってシチュエーションもあるよな

俺がたまに行く薬局の駐車場、ポール太すぎてU状況にだと地球ロック出来ないんだよな、、
地球ロック出来なければ一瞬で車で持ち去られるからなぁ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 05:04:47.89 ID:rWvtCdMW.net
>>820
6500の内寸って540と比べてもそんな大きくないぞ。
ブレード幅が3pぐらいあるから、四角くすると23cm×10cmのU字と同等。

確かにU字よりは若干融通が効く
逆に施錠の手間がある、
収納が面倒、しかしコンパクトになるって感じ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 05:23:26.90 ID:Wyfas7vD.net
>>825
クルマのパーツメーカーにAPEXi(アペックス)ってあるね
後ろのiの意味がようわからんが

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 07:00:41.63 ID:9T4NXXgP.net
スラムのApexが日本語読みだと「アペックス」が主流みたいね
個人的には「エイペックス」って読みたいけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 07:02:38.55 ID:hzxoTcMj.net
アプエクスじゃないの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 07:03:21.54 ID:nM0JXGRZ.net
愛は命

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 07:46:37.57 ID:Yy3QptNK.net
>>831
本人的にどっちでもいいならU字かあ
みんな単に540って言ってるけど230mmが主流なのかな?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 07:51:50.31 ID:eGydgTQR.net
トータルバランスではアルミU字が至高

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 07:53:17.61 ID:Yy3QptNK.net
>>824
個人的には鍵には知名度もいると思うんだよな
盗む側が「あっめんどくせーやつだ」って思って切断チャレンジ自体防止する効果に期待したい

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:06:31.30 ID:e92Ek/Jg.net
>>833
86トレノやレビンは「アペックス」読みだったな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:37:45.23 ID:rWvtCdMW.net
片手ワイヤーカッターで普通に4oぐらいのチェーン切断
https://twitter.com/gankun1007/status/1136527688246497285
(deleted an unsolicited ad)

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:42:43.46 ID:8R2PXnRN.net
アペックスシールとか株式会社アペックス(紙コップが出る飲料の自販機メーカー)など、
ネイティブの発音はエイペクスでも、日本ではアペックス読みが一般的だね。
https://ejje.weblio.jp/content/apex
まあ、トマト/トメイトウ ラジオ/レイディオウと一緒で、しょうがないだろ、こっちで普及しちゃってんだから。なノリ。
いくらそっちが正しいからって、日常でトメイトウなんていってる奴居ないだろ?
一人だけ反発してても変な目で見られるだけ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:43:33.20 ID:g6SWqxgb.net
>>840のは4mmないかもくらいの太さだが
格付けサイトの1500はワイヤーカッターで切れなかったとなってる
あたりまえの話だが焼入れや材質で変わるので数字だけじゃ強度は判断できないね
業者っぽくて嫌だがABUS買っとけってことになるんだろうか

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:48:25.18 ID:zYWB6n0h.net
ガイツーだとlifeiineとかチョー安いけどあれちゃんと焼き入れしてあるんだべか

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:50:01.79 ID:rWvtCdMW.net
>>842
1500は焼き入れ無し
その上の4804から焼き入れだったと思う

数字で判断できないのは同意
工具の刃も違えば、てこの比も違う、
握力や体重も人によって違うから
数倍のマージンを考慮すべきなんだろうな

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:10:49.37 ID:IkiM9W4S.net
>>843
持ってるけど、焼き入れの有無って見分け方ある?
俺が買ったときは2256円だったけど、今1330円になっててすごく安いな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:06:18.31 ID:+36W0tdn.net
エボミニ7て内径どれくらい?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:48:38.86 ID:oxhRAFCn.net
焼き入れって自分で出来ないのかね

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:44:59.63 ID:rWvtCdMW.net
>>845
メーカーHPにhardenとか書いてないなら焼き入れじゃないと思う
確実じゃないけど、色が銀色じゃなく黄金色・虹色っぽいとか、
金鋸で軽く一往復しても傷すらつかない程度とかかな

>>847
普通の低炭素鋼に焼き入れしてもほとんど効果なかったと思う

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:37:15.84 ID:u86/+DaQ.net
焼入れっていうとやいたらいいだけのイメージだけど、実際には細かい温度制御と冷却時間コントロールが必要なので素人がやっても脆くなっておしまいだよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:48:07.32 ID:oxhRAFCn.net
そういえばガキの頃ミニ四駆のシャフト炙って焼き入れ加工してたの思い出したわw

自転車の楽しさってミニ四駆に通じるところあるよな
ちまちまパーツ変えたり自分なりに工夫したりして悦に入るみたいな

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 15:21:26.94 ID:fwbDfjyC.net
僕の自転車にもプラズマダッシュモーター載せたい

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:17:02.64 ID:Kgg9sox7.net
モーター(人間)を交換するのが一番良いと気づく

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:21:12.11 ID:PzcJuy1h.net
低出力モーターのみなさんこんばんは

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:32:40.59 ID:7uEV4J8S.net
>>850
金具弄って電池6本ぐらい繋いで
ギアボックス溶かしたのはいい思い出

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:37:22.74 ID:aTvorVA1.net
アブスチェーンならiveraはダメなのか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:51:35.55 ID:5C2bhcVm.net
大概十分だと思うけど、1.3kg弱でレベル8なら多関節でよくねって感じだわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:54:55.62 ID:uptEOqIW.net
コンパクトさを捨てて軽さを求めるならU字 
軽さを捨ててコンパクトさを求めるなら多関節
チェーンはコンパクトでもないし軽くもないし圧倒的に不利

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:56:06.71 ID:QlhUUr0V.net
だがそこがいい
重量感とロックしてる感がたまらない

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:14:11.75 ID:LZG9qpPW.net
感覚で盗難は防げないあら

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:20:49.71 ID:tmQEr3cj.net
自転車を捨てて軽さを求めるならOTTO

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:15:46.37 ID:x9VTkQK2.net
チェーンは肩に掛けられる利点がある

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:37:13.59 ID:QlhUUr0V.net
武器にもなるぜ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:44:51.78 ID:754RQ+9D.net
1.5kgって重いけど満タンのボトル2本くらいだよな
意外と気にならなそう

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:45:54.80 ID:5C2bhcVm.net
オシャレ気取りか知らんけど走行中に
何かしら引っかかれば死ねるくないか?
てか使い込めば服汚れそうで嫌だわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:02:28.18 ID:KFiXEWkX.net
駐輪機に地球ロックしようとするならチェーン並の長さがないと無理

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:05:31.64 ID:x9VTkQK2.net
オシャレとも思ってないし肩が痛くなるからそこまでメリットだとは思わないけど自由度が高いからチェーンは良いと思ってる
肩に掛けてて引っかかるなんてどういう状況?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:56:17.46 ID:+oWnTX+P.net
てか肩にチェーン掛けるとか、そんな事してまで持ちたくないわ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:08:51.45 ID:E21fOM0T.net
どうせなら」40-50キロくらいの鍵を出してほしいな。
チャリの重量と合わせると担いで持っていくのがつらいくらいのやつ。
それなら地球ロックしなくてもエエやろ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:25:35.67 ID:Oo5jqnTE.net
まあこれでしょうね
https://i.imgur.com/PJ1lrnK.jpg
https://i.imgur.com/Z9d0Txd.jpg
https://i.imgur.com/IpX80Za.jpg
https://i.imgur.com/DoA92T3.jpg

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:55:16.30 ID:EQgyaz+8.net
車横付けから高価な鍵とまとめて一網打尽だね

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:03:05.42 ID:6R3WEw+B.net
どっひゃ〜!

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:20:54.03 ID:06mr0W+q.net
>>869
本体より鍵のが高いとは・・

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:28:31.82 ID:zLv7+Sn+.net
>>869
これは大げさだけど、200〜300万のハーレーの駐輪保管なんかだと10万超のロックしてても変じゃないな

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:29:45.31 ID:zLv7+Sn+.net
バイクはナックルヘッド欲しいけど盗難怖いから仕方なくヤマハの原2乗ってるわー

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:37:34.64 ID:QlhUUr0V.net
>>873
静穏改造したユンボ持ってきて静かに積んでいくらしいな
こえー

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:38:08.45 ID:QlhUUr0V.net
いやユニックか

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:44:01.78 ID:Oo5jqnTE.net
これ下の画像だとフェンスの支柱壊す方がはるかに楽なんだよな

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:22:33.90 ID:aJ4aJ7Zy.net
>>865
お前には無理なんだろうけど、
俺は23cmU字で十分足りてるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:31:28.33 ID:kV2FaL73.net
>>873
ハーレーとか盗難されたら立ち直れん。自分は原チャ2回盗られて保有あきらめた。

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 21:25:55.89 ID:KFiXEWkX.net
>>878
後輪から入れてU字でしょ?
あれハンドル引っ掛けられそうで嫌なんだよなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:17:39.27 ID:inOjwGuK.net
>>880
http://www.doppelganger.jp/product/dhs117_bk/
横幅50cmでもハンドルが当たってうまく入らないからこれ使ってる
もう売ってないからヤフオクで買った

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:21:50.46 ID:WaLFb7PL.net
ドッペルのステムなんて恐ろしくて使えんわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:08:52.91 ID:uytck81a.net
>>881
ステムロックならこっちの方がまだましだな
https://n-lock.com/shop/
問題はロック解除時は鍵が抜けない仕様で
ダサいって事だな

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 00:17:05.58 ID:TRalczvW.net
大阪ならシルベストサイクル梅田の近くの南海部品にロボットアームの実物があるから見てみるといいよ
これの半分くらいのサイズだけども凄まじい重量感があるぜw

885 :けがれを知らない人妻:2019/06/09(日) 02:19:00.65 ID:Pfh+8A6E.net
バイクはBMの250
いいバイクは自宅ガレージないと買う気しないよな

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 04:39:12.14 ID:wYEAeoNB.net
>>880>>881
ストレートハンドルは60pあるから無理だな
後輪から入れるのは40p幅のドロップハンドル向けの方法

ラックと前輪をU字ロックして、前輪とフレームをスキュワロックにする方法も。
細チェーンやワイヤーよりは強度上がると思う。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 08:31:50.85 ID:BOocRGbx.net
ふと思ったけど、このワイヤーロックはサドルバッグ付けれないな
https://twitter.com/kasuko9/status/1137404503508938752?s=09
(deleted an unsolicited ad)

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 12:18:34.92 ID:HK9ol0JL.net
アブスの6500買ったわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:45:01.03 ID:9yGcx0z5.net
>>887
さすがワイヤー先生w

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 14:20:17.46 ID:g1VBmqT/.net
ボルクリ新調したんでヨロシク

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 14:29:45.79 ID:3WML90qw.net
ボルクリ新調は、あした発売されます。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 14:51:23.22 ID:HK9ol0JL.net
俺油圧クリッパーと電動油圧式持ってるよ!

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 14:52:57.06 ID:ta90zvxT.net
なんてことだ
このスレは泥棒だらけだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 15:29:19.81 ID:AalNAnP/.net
ダイヤルワイヤーロックは安いし軽いし、フニャフニャと曲げて輪っかに出来るしカギ不要だし使い勝手は最強だから人気爆発してるな

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 15:32:39.03 ID:xYxKvCrk.net
戻ってくる可能性があると思ってるようだけど、寂しければ次の自転車を早く買えばいいのにな
https://twitter.com/kasuko9/status/1137533646703800321?s=09
(deleted an unsolicited ad)

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 16:02:52.33 ID:SjzXOblm.net
2台同時盗難てことは乗るためでなく売るためなのね
盗難転売してる輩てどんな顔してるんだろう
昔は居なかったのにいつの頃からか増えたな
ネットオークションに出してるのか

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 23:49:35.67 ID:CK5BjVKE.net
泥棒がひどい病気に侵されてもがき苦しんだ末に死にますように( ̄人 ̄)ナムナム

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:59:36.74 ID:4Rk8IZT4.net
1台10万以上を雑魚ワイヤーのみなら流石に同情出来ない
盗まれたやつがマヌケとしか思わない

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 03:16:15.84 ID:vbppnFiW.net
>>898がひどい病気に侵されてもがき苦しんだ末に死にますように( ̄人 ̄)ナムナム

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 06:18:24.53 ID:rYlOSJ6Z.net
油断大敵ということか
https://twitter.com/toru_akazuchi/status/1137590843303313408?s=09
(deleted an unsolicited ad)

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 06:21:01.40 ID:8L8lnYfI.net
別に雑魚ワイヤー一本でも構わんよ、問題はそれでどんな使い方してたか
ショッピングモールで長時間停めてたりなんてのは同情出来んけどね

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 06:22:00.91 ID:rYlOSJ6Z.net
地球ロックしてるが
https://twitter.com/hikako47/status/1137709064853413888?s=09
(deleted an unsolicited ad)

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 06:27:14.67 ID:/vxfYNX3.net
>>902
地球ロックて、これインスタントラーメンの麺じゃないの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 06:41:24.60 ID:oyl7dGmR.net
>>900
コンビニ程度で盗難ってU字持ってても使ってないとかかな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:04:39.45 ID:PpY9lCkX.net
とりあえず阿呆さらすのは嘲笑スレにしとけ

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:06:06.71 ID:4QqfAWa2.net
>>900>>904
「サドルのところにU字」=無施錠だな。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:10:13.48 ID:RooJHxn8.net
バカとU字は使いよう

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:29:16.64 ID:O9hc7t5T.net
>>888
手に取ったら思ったより重かった

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:36:16.56 ID:b7AJW81W.net
どんなロックも一流の剣豪の前には自転車ごと真っ二つなんだよなあ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:43:10.51 ID:XCjwGdUC.net
こんにゃくロックだ!

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 10:27:48.24 ID:oyl7dGmR.net
>>906
サドルをU字使って地球ロックしてて、シートポスト抜かれて盗難というのはミラクルすぎるか。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:08:43.92 ID:b7AJW81W.net
「サドルにU字ついてます」って言ってるってことは、U字は切られてないってことだから使ってなかったんでしょ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:11:17.26 ID:YknkoO3J.net
ワイヤーはU字が使えないときのために持ってます^^vマンの結果

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:46:01.03 ID:InjmLcm7.net
ワイヤー使えてU字使えない状況ってどんななの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:57:48.97 ID:FDpb5PZ5.net
>>914
>>902だろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 13:35:25.57 ID:JxvLKT04.net
チン毛ワイヤーで地球ロックする意味w

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 13:59:51.73 ID:agw8+wcX.net
インスタントラーメンワロタ

確かに伸びきった麺に見えるww

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:01:38.07 ID:agw8+wcX.net
結局取られてる奴の多くはゴミ鍵使いなんだよな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:08:13.44 ID:tcq8Weuw.net
警察がワイヤーで二重ロックしましょうとか言うからワイヤーで十分って思われるんだろうな

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:19:59.55 ID:+xs47bWs.net
太さ20mmのワイヤー錠2個つけなよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:36:43.78 ID:aoOtM51E.net
警察が重視するのは盗難件数であってそのほとんどが無施錠のママチャリだからワイヤー程度の2重ロックでも件数の減少が見込まれ十分効果的
高いバイク?知らんがな。盗まれたくなきゃ自分の頭で考えてそれなりの対策取れやってことだろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:38:46.83 ID:pjDzE4AC.net
>>919
>>921
たぶんそれだな
ママチャリは馬蹄錠+ワイヤーを推奨してておそらくそれで有効なんだろう

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:58:29.45 ID:InjmLcm7.net
>>915
地球ロックだけじゃなくて後輪にでもU字しときゃいいのにね

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:04:04.73 ID:agw8+wcX.net
>>922
ママチャリ狙いは寸借だから、二つつければ避けられるしね。
でも、それって盗難件数は減らさなくね?

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:06:02.70 ID:agw8+wcX.net
全ママチャリが、後輪にU字つけときゃ盗難件数は激減するだろうなあ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:48:57.01 ID:k27Q19m1.net
新型強化版OTTOも9秒
https://youtu.be/D15QH72xfPA?t=137

既出だったらすまん

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:57:30.25 ID:YWM9Stzb.net
でもOTTOが一桁安くてダイヤル式じゃなければほしい

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:09:42.42 ID:KvHm2Xyq.net
>>927
分かる
多少貧弱でも取り回しがよくて長くて軽いのはいいこと

ダイヤル式しかも3桁であのお値段というのが許しがたい

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:10:48.87 ID:YNphxAFw.net
かなり複雑な構造してるから、中華でメーカーが安く作っても3980はするんじゃないか

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:35:57.07 ID:/v8TSX5k.net
>多少貧弱でも取り回しがよくて長くて軽いのはいいこと

1500が人気な理由である

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:00:10.64 ID:ohAM+xOr.net
>>930
分かる。自分も1500使用頻度一番高い。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:24:44.32 ID:ZshbrBCq.net
540とTigrmini+を使い分けてる

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:50:27.41 ID:UFDM+36g.net
>>926
もうやめて!
OTTOのライフはとっくにゼロよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:52:38.38 ID:9Zt8B1LR.net
ottoには無限の広告費があるんだよ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:57:25.87 ID:FDpb5PZ5.net
ottoは片手で切断されてたのが両手での切断になったのは大きな進歩だろう?
実質強度2倍だぜ!!

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:13:33.55 ID:otCHmLGo.net
540だの6500だのと併用するもう一つのロックに迷い始めた

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:24:06.93 ID:KFJJYenG.net
>>930
日常的にはパルミーと1500積んでて使うのはパルミーだな。
サブで使うには60cmの1500が軽くて便利だ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:31:52.70 ID:zkEa5uVV.net
富士ヒルとかって自転車盗み放題だよね
高級車が無造作に一万台も鍵なしで置かれてる
意識の低さにびっくりしたよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:38:33.41 ID:PpY9lCkX.net
OTTLOCKの新型、HEXBANDが金切り鋏で9秒で切られたって話題になってるけど、
むしろ金切り鋏に9秒耐えられるって事は本気で窃盗する気満々の奴以外はターゲットにならんという事やぞ

やはりクロップスはご自由にお持ちくださいってことじゃないか

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 01:43:45.32 ID:G8+z5Otk.net
>>939
お前の文章そっくりそのままツイッターで見た
さては

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 05:21:59.05 ID:+jHs/wRx.net
>>935
0*2=0

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 06:33:36.85 ID:ppLEjcnj.net
>>930
 田舎だと1200でも頭がおかしいと言われるよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 07:32:44.15 ID:FnhaP4de.net
otto擁護ホント律儀に沸くから面白い
よっぽど在庫があるのか

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 08:53:47.80 ID:EioXZV7z.net
ノーガードはさすがにあかんけど
ある程度の工具が必要なラインって5mmワイヤー〜くらい?
さそりマークの3mm使ってるけど、ニッパーでいけそう
手軽に使うならコイル型なんだがなぁ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 10:34:12.02 ID:sEn2Akfw.net
ノーガードが最強だろ
ニコ生でPCにセキュリティソフト入れる奴は情弱って8年前に言われたぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 11:13:51.73 ID:vlZMfDHF.net
もう面白くないよそのネタ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:19:29.15 ID:+0kgrfHA.net
オットーとか検討する層はネットでいろいろ調べるわけで、そうなれば格付けサイトとかこのスレとかも見つける。

オットーの最大の敗因は、単に防御力が低いの一点に限る。
製品としてちゃんとしてれば、調べる層は買う。
買わないってことは、この先も期待できないよ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:33:29.94 ID:GghlBNML.net
その辺に売ってる片手工具で9秒だと
ロックとしては五十歩百歩の最底辺だから
コンビニのトイレにすら使えない

1500円ぐらいならサドルとかの固定にワンチャン考えられたけど
今の価格じゃ文字通り論外
OTTOをメイン鍵にしてる奴らは正気じゃない

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:33:38.02 ID:1VOWN8wY.net
オットーは値段に対するパフォーマンスが悪すぎるからねぇ
金持ってて、軽くてクロップスの代わりになるものをっていう人がようやく手を出すレベル
それですらクロップスより多少マシというくらいの防御力

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:36:31.84 ID:JE0SH4Lb.net
幾度となく繰り返されるこの流れ、ottolockを腐すためにid変えて擁護レスしてるんじゃないかと

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 12:42:52.63 ID:3sSuXILQ.net
オットーと類似品の性能差はどんなもんよ?

オットー高杉だわ
値段が1/10なら買ってやっても良いw

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 13:31:32.51 ID:GCt8cd3m.net
というかねヘックスになって軽さも捨てたから
1500に勝ってるところがないんだよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 13:42:28.96 ID:/I1XjUn5.net
結束バンド式で任意の位置まで締め上げられるのは便利そうだけどね
如何せん高い弱いそして3桁ダイヤル

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 13:51:14.87 ID:ghtFs9a2.net
>>952
公式では大型ボルクリでも切れないけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 14:06:42.01 ID:GKHD7Mrl.net
>>954
刃先合わせてないなら紙すら切れんわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 14:42:45.79 ID:pm0Z+haX.net
オットーの日本ライセンス取った会社は勝負かけたんだろうな
かわいそうに

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 14:43:56.31 ID:3sSuXILQ.net
値段安けりゃtate位には流行ったろうにw

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 14:44:27.90 ID:pm0Z+haX.net
2000円くらいで売れば売れる

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:05:16.07 ID:+jHs/wRx.net
無駄に高価なインシュロックの如し

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:21:48.68 ID:Y77/emqu.net
これどうかな?312グラム
https://i.imgur.com/VCDwMfN.png
https://i.imgur.com/CQz60vU.png
https://i.imgur.com/WVLMu2Z.png
https://i.imgur.com/IIlo4GP.png

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:26:39.17 ID:SBRr07KI.net
>>960
銅ではないだろうwww

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:28:17.95 ID:5sOfwEOL.net
>>960
tateを横にしたような感じだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:30:00.45 ID:Bf2yzDxH.net
>>962
ちょっと面白い

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:31:42.63 ID:zWcE5b/F.net
材質のZinc Alloyぐぐってみ
あと硬度も…

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:34:48.40 ID:OvsFaI3S.net
手で折れそう

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:38:57.62 ID:V3bXA0wy.net
>>960
コレクター魂を刺激された

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:52:35.75 ID:jD4MBZWB.net
>>960
30秒もたなそう

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 15:56:00.35 ID:Y77/emqu.net
赤もあったけど、亜鉛合金ってどんなんかピンとこないねー。グニャグニャしたら素手では折れなそう
https://i.imgur.com/Z7x7MCd.png

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:23:00.39 ID:ZWpS7+4Q.net
>>968
安い素材であり、鋳造で精度を高く形成しやすく、メッキものりやすいので自動車部品とか金属製のモデルガン
とかでよく使われてる素材
扉や箪笥の取っ手なんかにも使われてるね

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:24:38.65 ID:e02ZPqT6.net
>>968
このアプリ何?wish?

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:31:38.67 ID:GhFoql+R.net
aliでも見かけたけど普通に折れた画像貼られてたぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:42:22.91 ID:+jHs/wRx.net
亜鉛合金って、せん断強度はお話ならないレベルじゃ?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:44:04.38 ID:CrHwVSp6.net
>>970
ウィッシュ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:48:17.65 ID:nTizh4i5.net
見た目だけでも強固そうなのは大事だと思う

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 18:23:07.05 ID:mJ3z7BpQ.net
亜鉛って重たいくせに柔らかいイメージ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 18:23:07.84 ID:Q3RDisMo.net
>>971
これだな
https://ae01.alicdn.com/kf/UTB8DCJCof2JXKJkSanrq6y3lVXaE.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/UTB8yvNOG5aMiuJk43PTq6ySmXXaW.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/UTB8aA8HoevJXKJkSajhq6A7aFXa2.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/UTB8ygNOG5aMiuJk43PTq6ySmXXax.jpg
これは素手でも折れそうですねぇ・・

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 18:37:00.01 ID:3V5vASX6.net
カネドブだな

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 18:47:36.95 ID:utEA5Lr/.net
>>960
どうみてもFFRです。
https://www.youtube.com/watch?v=_XgtSWNQGTE
OTTOの片手工具部門2秒に並ぶ、素手部門10秒の最短記録保持者

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:02:03.82 ID:lsP8aaoG.net
前輪外して持ち歩けば盗まれないんじゃね?
車で来るようなガチ勢はどうせ無理やろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:05:21.07 ID:utEA5Lr/.net
>>954
公式動画は顔に力を入れてるからなw

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:07:28.33 ID:jbpsUQP6.net
多関節が軽いって時点で防御力に期待しちゃ駄目だよな

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:08:43.73 ID:utEA5Lr/.net
>>944
自分が窃盗犯になったつもりで考えよう。
よく使われる10o程のワイヤーや4mm程度のチェーン
それらを切る工具も持たずに出かける窃盗犯がいるか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 22:49:10.11 ID:+jWy6nNU.net
>>978
FFRは金切り挟みでは切れないだろな。オットーは素手ではムリそうだし、お互いの弱点を補い合う、FFRとオットーのツーロックがベストか

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 00:08:30.05 ID:tg075l5s.net
>>983
頭大丈夫?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:03:31.38 ID:csARB2T6.net
2秒+10秒=12秒
トイレ行けない

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:10:17.07 ID:tLdNfDlb.net
マイナスとマイナスを掛けるとあら不思議ってやつよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:14:42.42 ID:oORwT212.net
=は2回引くって意味だよ!

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:17:16.78 ID:EteS2XFw.net
メーカーがトップチューブとかダウンチューブ横にロゴと一緒にでっかくシリアル書けばいいんだよ
目立つ場所なら削り取ったら売れないし

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:26:03.13 ID:14wu6Lnh.net
フレームだけ捨てればいいんだよなぁ

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:28:40.74 ID:zeCkpihk.net
>>988
そんなことするとメーカーの売上落ちるからメーカーは自分の首締めるような事はしない。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:34:52.77 ID:Bo+sp6Yd.net
それを嫌がるメーカーは反社会的だから買わなきゃいい

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 02:02:05.65 ID:O1WQixCQ.net
反社会的メーカーが普通のメーカーにぶつかると対消滅を起こして危険です

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:26:08.30 ID:3Hhh0K1v.net
ロゴオプションとして目立つところへのシリアル刻印が選べるってなら有りかなあ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:26:08.07 ID:r2ELgfbS.net
やっぱオリジナルペイントだな

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:30:34.49 ID:S23PtVg7.net
ダサくするのも盗難予防になる
https://i.imgur.com/AOm76G9.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:39:58.52 ID:eepV7gD3.net
走る狂気

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:40:40.37 ID:A8AIr9oy.net
虫除け効果

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:42:48.69 ID:A8AIr9oy.net
次スレだゾ

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart181
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560292919/

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:50:59.49 ID:A8AIr9oy.net
999

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:51:12.53 ID:A8AIr9oy.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200