2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ63個【街乗り】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 18:10:09.69 ID:x5+vUFyx.net
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ62個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553253841/

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:35:19.83 ID:5tXBnobH.net
bmwのギャングスタとランチパッドって違い何?

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 05:45:58.87 ID:qKkD5i+V.net
>>617
剛力彩芽

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 15:14:19.62 ID:IWK91mxl.net
https://www.instagram.com/p/ByCj0OHFfqY/
話がピンと来てないユーザーとゴロのやり取り
気の毒に

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 16:18:31.34 ID:I52KuoM+.net
>>619
これ皮肉じゃないの?
マジなやり取りには見えないけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 16:26:14.69 ID:9ZhBVgW7.net
>>619
あいかわらず本サイトでも
商標権利の話しかしないのな
その会社

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:35:35.60 ID:09zdva/g.net
>>620
俺もからかってるんだと思ってたw アカ見たらガチ勢っぽいし

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:41:41.42 ID:/jJkRsCh.net
知らないフリして話を引き出すのはあるね。でもkagero乗りか。お気の毒。

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:59:10.71 ID:Myz8nwve.net
ペダルコンサンプションの件でもゴロ確定してんのに、まだ騙されるやついるのか……

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:26:17.20 ID:nUQCLO/M.net
商標ゴロは良くないけどプロチャもすでに存在しないリーダーの代理店名乗ってるからなぁ。在庫ならともかく中華パチモノにシール貼っただけとかありそうよね。そのフレームにパチモノカーボンつけてカスタム()とか言って売ってんだろな

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:56:59.27 ID:/jJkRsCh.net
>>616
俺もいつものやつかと思ったが今回ばかりは説明責任も果たさずリーダー関連からさらっとフェードアウトもあり得る気がするなあ

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:06:39.37 ID:I52KuoM+.net
>>626
んーなんか最初の勢いなくなったねここも。
みんなワーってなってたけど、結局ブロチャのダンマリ決めたのが正解だったね。
てかリーダーのその偽物、本物ってなんなのかよくわかんないんだが…
どちらにしろチャイナクオリティーだし、そのヘッドチューブのエンブレムがそんなに大事なのかな(笑)
どちらにしろ今更なメーカーじゃないか…

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:17:46.52 ID:HweNoLdi.net
ゴロは本気で金とるなら地方裁判所迄いかないとダメだしな

当たり前だが自分の情報も全部出さなきゃならない そうなるとゴロがバレるので逆に損害賠償&裁判費用かかるから

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 23:01:57.65 ID:/jJkRsCh.net
>>627
何か中の人みたいな言い草だな。まあリーダーが何かとかどうでもいいんだけどサ、商売でダンマリ対応は後からじわじわ効いてくるんじゃない。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 23:14:28.89 ID:W/DUUXNB.net
>>621
自転車の説明も売りも全然書いてないしな

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 23:31:52.80 ID:YAIx3Pea.net
今更リーダー買う人って初ピストぐらいの層でしょ

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 23:41:23.00 ID:ODeC5cJx.net
リーダーは10年前のピストブームの頃ですら得体の知れない古臭い安物アルミフレームって認識だった
ただ他と比べて安かったのと似たようなエアロパイプのフレームが少なかったから目立ってた

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 05:07:47.73 ID:61UjAUkL.net
俺が知ってるリーダーなんてエンドの溝が左右違うわリアブレーキもロングアーチじゃ足りず更にオフセットシュー使わなきゃシマノ使えなかった

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 06:44:14.27 ID:QAF1+jrk.net
アルミのエアロ風でその精度


なんだロックバイクと同じじゃないか

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 07:05:08.83 ID:XpbkbFZC.net
溝ノ口から多摩サイで福生南公園経由で檜原村まで走って来た
街乗りピストバイクで往復110キロなんだけど結構疲れたな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1864874.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864875.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864876.jpg

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:19:58.78 ID:FAr1CZKV.net
>>633
エンドの溝違うの他にもいたんだ。
フィルの手組みハメたらなんとハマらなく、原宿で取り付けお願いしたらハマってたんだが…外そうとしたら外せなかったよw
結局ゴムハンマーでタイヤ叩いて無理やり外したけど、エンド傷だらけ
またはめようとしたら入らないという。
どうやって取り付けたんだあれ。
njsの他フレームにつけたら当たり前だけどハマる。
ちなみにカゲロー(笑)
何がハイエンドだ、エンドもクソ精度悪いし死ね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:42:04.55 ID:8CpjE3Kr.net
>>634
投斧ユーザーで済みませぇぇぇぇ〜んっ!!

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:04:40.14 ID:tphh2qw+.net
>>635
片道55kmでこんな秘境にたどり着けるんだな
三枚目に丸太橋や梯子やロープが写ってるけど何の通路だろ?

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:40:48.44 ID:2JaVrTXv.net
>>638
渓谷渡りが出来るのでその通路です。
丸太橋を渡って梯子を登ると渓谷渡りのスタートです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864958.jpg

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:08:10.09 ID:tphh2qw+.net
>>639
渓流渡り行ったんだ
いいね!

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:32:37.63 ID:cc6NpTVS.net
>>639
今週末から梅雨入りっぽいからな。いいタイミングで行けて良かったね!

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:10:23.83 ID:8Z0Hx5t5.net
街乗り通勤にチューブラーって無謀ですか??

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:22:27.22 ID:KFYTJs8g.net
替えタイヤ持ってくだけだしへーきへーき

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:29:46.36 ID:cc6NpTVS.net
>>642
少しだけシーラントいれて空気入れあればなんとかなってる。何10キロとかはわからんけど10キロ少々なら。

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:30:37.74 ID:cc6NpTVS.net
噴き出すとめんどいことこの上ないけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:18:55.84 ID:gUEuh30X.net
>>642
いや。チューブラーのが安全だからマジで。ちょいと荷物が嵩張るだけ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:12:46.38 ID:1bf8eZHD.net
>>642
街乗り通勤てことは短距離で最悪歩いて帰れるわけだから
そういうときこそチューブラーがいいだろう

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:26:20.32 ID:W0GPRlHi.net
>>647
うわあ、素晴らしい。
確かに。
ちなみに俺の持ってる11本ホイールあるけど、全てチューブラー
チューブラー乗ったらクリンチャーはハイエンドでもモッサリしてるし、それこそコルサとか使ったら感動する。
空気の抜けの早さにもまた感動するけども。

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:28:44.96 ID:UTVRRPMz.net
チューブラー興味あるんだけど、ディープインパクトさんが今のクリンチャーはチューブラーと変わらないとか言ってたから未だ使ったことない

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:01:53.88 ID:c2Se+Rfx.net
642だけど皆さんありがとうございます。近所のロード乗りのおっさんがトレカのバトンの新品持ってるから売ってもらおうかと思って

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:33:05.83 ID:PwokGVrK.net
リーダーUSAのアナウンス。

なぜ、和訳を載せねぇんだ??

分かりにくくね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:37:19.91 ID:PqLjtTCB.net
シーラント入れた上に小さく折りたたんだ予備タイヤとボンベ用意しておけば安心

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:47:23.11 ID:ak+aUyKK.net
無謀だからやめとけに一票。
俺はリムテープ派でシーラントにも対応してないの使ってたからパンクしたらペシャンコのタイヤで家まで帰ってたわ。
真円だからコーナーリングが快適っつってもそこまで倒すとペダル擦るしであんま意味ない。

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:51:17.20 ID:PqLjtTCB.net
自分の場合は前後チューブラー設定しか無いホイールだから否応無しにTUだけど出先で困った事は一度もないな

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:30:41.79 ID:SDmrXPCa.net
初チューブラーで手ぶらで遠出(試し乗りで近所走るつもりが快適でついつい遠くまで行ってしまったw)してパンクさせて二時間くらい押し歩きした思い出あるわw

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:46:50.72 ID:1MpS/CS1.net
クリンチャーなんて折角のトラックレーサーが台無しやな

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:52:32.53 ID:tphh2qw+.net
でもトラック走らないでしょ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:55:56.54 ID:1MpS/CS1.net
え、走らないの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:58:23.97 ID:Ckx6FKae.net
ふた月に一回ぐらいしかバンク走らないな
それもそっちは普段使ってるピストじゃない上にクリンチャーだわ
バンクは転がり抵抗もろに出るからな

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:59:33.87 ID:PqLjtTCB.net
ウン万のバンク用タイヤ履いて屋内走ってみたい

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:39:08.07 ID:QAF1+jrk.net
普通はしらねーよトラックなんざ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:01:33.74 ID:1MpS/CS1.net
そう。クリンチャーはリムがね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:52:24.05 ID:W0GPRlHi.net
かなり前に競輪選手にタイヤ付き決勝用ホイールをもらってそのまま街乗りしたけど、マジで感動するくらい転がり抵抗がなかった。
soyoのゴールドだったんだけど、その後のTufoが全く進まないって思うくらい。
でも結局Tufo慣れるとそれも今は感じないんよね。

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:00:33.44 ID:W0GPRlHi.net
>>663
ちなみに20キロくらい走ったらパンクした。
バンク用だから当たり前だけど、チューブラーは確かにパンクした時はめんどくさい。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:24:38.45 ID:pLez8IY9.net
パンクっていうけど今はベリッと剥がしてペチッと貼るだけじゃん。スペアが嵩張る以外にデメリット無いよね。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:03:16.21 ID:jraQFb4z.net
チューブラーのデメリットってこのくらい?

タイヤ交換時にリムテープ代余計にかかる
高い
手に入りづらい
スキッド出来ない

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:30:30.48 ID:pLez8IY9.net
>>666
リムテープ前後で一回分1400円ぐらい。高いかな。
タイヤは一本3000円ぐらいからある。街乗りなら十分。
入手性は地域にもよる。種類は少ない。
スキッド他、問題なく出来るよ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:27:48.67 ID:sV/zE2Nc.net
リアホイールがアラヤAERO1だからチューブラーの1択だけど、特に面倒感無いよ
乗る頻度や距離次第だよね

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 12:24:29.58 ID:nBUbn6wa.net
オイルなに使ってますか?
ワコーズのチェーンルブ切れて次探してるのでおすすめあったら教えてください

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 14:45:49.69 ID:NUYt9+U5.net
>>669
百均の安物、高いのも使ったが差が解らんかった

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:13:49.62 ID:I+dizJwa.net
ARAYA AERO1 ええなあ。新品欲しい

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:23:09.32 ID:RvvMOBDv.net
リーダー、デカールのデザイン変わるんだと

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:29:29.30 ID:I+dizJwa.net
ゴロさんマジで売るつもりなんかな

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:54:20.32 ID:sV/zE2Nc.net
でも、ブレーキシューが効かないw
リアがAERO1だからバック踏みつつフロントブレーキ効かせてるよ
(リアブレーキ付けてるけど意味無いや…)

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:51:16.33 ID:wBkeajRa.net
>>674
スコットのマトハウザーかコリマの使ったら?

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:58:27.58 ID:hQ9J4uqp.net
版権とか別にしてデカール変わったら更にダサくなったな

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 21:21:26.23 ID:I+dizJwa.net
そもそも350gぐらいのリム貴重だしなるべくブレーキ使いたく無いな。GL300とか持ってるけど勿体無くて使えないわ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:10:42.41 ID:4z/5Gmg7.net
ゴロの動向が気になるからインスタフォローしちまったw

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:31:19.79 ID:XfkgHYsQ.net
ゴロって嬉しそうに使ってるゴミは本当に終わってるよなw
ブランドの版権でロゴの話にゴロゴロぬかしてるから
イライラするわw
今は死語で還暦のゴミしか言ってねえつーのw

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:33:19.78 ID:afHDWPf/.net
>>679
日本語でどうぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:44:47.43 ID:erRYhfoG.net
>>679
わかるw便宜上ゴロって書いてたけど最初は意味わからんかった。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:45:55.89 ID:afHDWPf/.net
商品を売ろうというのに肝心の商品の説明などなにも書かず
(普通特徴とかジオメトリーとか載せるだろ)
商標登録の話しか書かないサイト

シーリズとか書く変な日本語で
ブローチャーズの入墨にいちゃんのほうがずっとマシな文章

わざわざ海外サイトに行かせて自分で訳してくださいねなどとほざく手抜き

こんなんで何を信用しろと

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:17:28.03 ID:O0iYRSXT.net
もう新しいロゴの画像出回ってんの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:18:05.44 ID:4z/5Gmg7.net
>>679
んなことでイライラすんなよw
お前にも伝わっとるし分かりゃイインダヨ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:46:26.73 ID:nn8MIGSg.net
ゴロのインスタの胡散臭さ凄いな
仮にブロが販売止めた所でゴロ側はまともなプロモーション出来なさそう

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:23:19.90 ID:d2WmNxJg.net
Leaderみたいなもともとがクソなチャリ屋の版権やらなんたららより、もっと楽しい話しませんか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:38:25.29 ID:M+4xhgMk.net
過疎スレに話題提供してくれよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:19:06.18 ID:cPnB3nwS.net
リーダーなんかよりおすすめチェーンルブの話しようぜ

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:49:13.34 ID:AjM2QR5B.net
サバゲ板では評判の良いAZの製品群とか。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:03:27.53 ID:uPzVxmfw.net
版権ゴロって言うかオリンピックの佐野とかもそうだけど、国の調査ってすげーザルなんだなと思う。
半グレ未満のお前らの方がすぐ見つけるし、お偉方の能力って俺ら以下なんかと

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:36:15.88 ID:SWeCRniW.net
何がどうオススメなのか

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:39:07.92 ID:49ZXTPUh.net
汚れにくさとかじゃね

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:20:34.86 ID:/KUL+bGy.net
オイルと言えばボアード

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:00:55.48 ID:ZcGcxX7A.net
ボアードって何か別のジャンルに進出してなかったっけ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:08:06.90 ID:Mv6ApktQ.net
この内容でコメ欄荒れてるのが意味分からん

https://youtu.be/2JwUpgcTW-E

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:36:23.79 ID:ZcGcxX7A.net
https://basser.tsuribito.co.jp/archive/bored-reel-maintenance
ピスト界隈と同じくウェーイな人が多いバス釣り界隈に食い込んだか
なかなか商魂逞しいな

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:59:00.79 ID:kHzL5f9W.net
>>695
謝罪とか動画削除とか絶対やめて欲しいな
ネット正義マン本当気持ち悪いんだよね

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:00:09.07 ID:rmEEDDiS.net
>>695
中の人が喧嘩上等でコメしててひくわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:45:18.54 ID:oxhRAFCn.net
動画、別にそこまで叩かれるような内容でもないな

ピストってやっぱ世間的に悪印象なのかねw

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:09:52.66 ID:FraRtvK5.net
ガチなトラック競技選手とかはロレックスに使われるオイルを使用するらしいよ。
自転車と比べ物にならないくらいに稼働する歯車を10年近くもオイル切れを起こさないしってので、自転車にもめちゃくちゃ良いらしい。
欠点は全然手に入らない
その他は使ったことないからわからん

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:14:01.42 ID:Yk5s8JE6.net
ピストもロードもMTBもガチのプロは自転車メーカーのオイルは使わないの笑えるよな
どんだけレベル低いん

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:17:19.99 ID:49ZXTPUh.net
チェーンオイルの違いが分かるふりやめたプロチームあったよな

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:33:47.15 ID:rmEEDDiS.net
観てて思ったけど、全然叩かれる内容ではないけどサ、絶望的に絵がダセーんだわ!
魅せ方にセンスがないっつーか、だらだらとクソみたいな動画を垂れ流してるだけ。
画面の切り替えも無いし音楽も無し。こんな事は言いたくないけどな、言いたく無いけど、登場人物のキャラクターも絶望的に映えない。映えない。コロ助みたいで可愛いけど。
これがグランピースタイルってやつかい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:46:47.94 ID:wsWoemz0.net
オイルはドライタイプならなんでも良いや。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:52:37.95 ID:49ZXTPUh.net
語尾だけカタカナにするなんて今時絶滅したと思ってたワ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:54:44.90 ID:x/e2YPTF.net
そら数100年以上持つものを前提として作ってきた時計メーカーが考えたオイルと所詮消耗品である自転車屋が考えたオイルじゃ比べ物にならんだろ
ガチプロがそっち使うのはわかるけど、一般人程度は手に入れやすい自転車のオイルで充分

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:14:43.24 ID:PIrdZXbC.net
アリババで中華バトン買おうか考えてるんだけど買った人いる?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:15:42.59 ID:rmEEDDiS.net
>>705
俺も絶望的にセンスがないのヨ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:24:05.73 ID:AjM2QR5B.net
ブレーキのインナーケーブルは両端にタイコつけてくんないかな。
セコ過ぎる希望だとは思うが。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:42:27.28 ID:oxhRAFCn.net
>>709
その発想はなかったワw

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 16:36:49.33 ID:FraRtvK5.net
>>706
そうなのよね、街中の通勤を0.1秒でも縮めたいなら話は別だけど、体感的にはもう極めてる人しかわからないというか、多分プロでもわかんないよね(笑)
タイム見たら、あら、縮んでる。ってくらいでサ

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 16:58:45.36 ID:SIlUdrQv.net
車のエンジンオイルでも
やたら高い高性能オイルより
普通のオイルをマメに変えるのが良いという話があったな

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:04:58.37 ID:35cwGdSp.net
オリーブオイルが使えるらしい、毎回塗り直す必要はあるらしいが

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:08:31.59 ID:FTaNICoe.net
>>712
ちょい乗りしかしない場合は半年ごとに交換した方が良いね

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:37:53.61 ID:FAzajcE7.net
>>709
ほんまそれ。一本で十分足りる長さなのに二本いる

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:57:58.71 ID:Vb1wS6oJ.net
>>709
一方がロード用、反対側がMTB用になってるやつなら見たことあるけどな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200