2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ63個【街乗り】

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:31:19.79 ID:XfkgHYsQ.net
ゴロって嬉しそうに使ってるゴミは本当に終わってるよなw
ブランドの版権でロゴの話にゴロゴロぬかしてるから
イライラするわw
今は死語で還暦のゴミしか言ってねえつーのw

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:33:19.78 ID:afHDWPf/.net
>>679
日本語でどうぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:44:47.43 ID:erRYhfoG.net
>>679
わかるw便宜上ゴロって書いてたけど最初は意味わからんかった。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:45:55.89 ID:afHDWPf/.net
商品を売ろうというのに肝心の商品の説明などなにも書かず
(普通特徴とかジオメトリーとか載せるだろ)
商標登録の話しか書かないサイト

シーリズとか書く変な日本語で
ブローチャーズの入墨にいちゃんのほうがずっとマシな文章

わざわざ海外サイトに行かせて自分で訳してくださいねなどとほざく手抜き

こんなんで何を信用しろと

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:17:28.03 ID:O0iYRSXT.net
もう新しいロゴの画像出回ってんの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:18:05.44 ID:4z/5Gmg7.net
>>679
んなことでイライラすんなよw
お前にも伝わっとるし分かりゃイインダヨ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:46:26.73 ID:nn8MIGSg.net
ゴロのインスタの胡散臭さ凄いな
仮にブロが販売止めた所でゴロ側はまともなプロモーション出来なさそう

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:23:19.90 ID:d2WmNxJg.net
Leaderみたいなもともとがクソなチャリ屋の版権やらなんたららより、もっと楽しい話しませんか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:38:25.29 ID:M+4xhgMk.net
過疎スレに話題提供してくれよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:19:06.18 ID:cPnB3nwS.net
リーダーなんかよりおすすめチェーンルブの話しようぜ

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:49:13.34 ID:AjM2QR5B.net
サバゲ板では評判の良いAZの製品群とか。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:03:27.53 ID:uPzVxmfw.net
版権ゴロって言うかオリンピックの佐野とかもそうだけど、国の調査ってすげーザルなんだなと思う。
半グレ未満のお前らの方がすぐ見つけるし、お偉方の能力って俺ら以下なんかと

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:36:15.88 ID:SWeCRniW.net
何がどうオススメなのか

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:39:07.92 ID:49ZXTPUh.net
汚れにくさとかじゃね

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:20:34.86 ID:/KUL+bGy.net
オイルと言えばボアード

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:00:55.48 ID:ZcGcxX7A.net
ボアードって何か別のジャンルに進出してなかったっけ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:08:06.90 ID:Mv6ApktQ.net
この内容でコメ欄荒れてるのが意味分からん

https://youtu.be/2JwUpgcTW-E

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:36:23.79 ID:ZcGcxX7A.net
https://basser.tsuribito.co.jp/archive/bored-reel-maintenance
ピスト界隈と同じくウェーイな人が多いバス釣り界隈に食い込んだか
なかなか商魂逞しいな

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:59:00.79 ID:kHzL5f9W.net
>>695
謝罪とか動画削除とか絶対やめて欲しいな
ネット正義マン本当気持ち悪いんだよね

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:00:09.07 ID:rmEEDDiS.net
>>695
中の人が喧嘩上等でコメしててひくわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:45:18.54 ID:oxhRAFCn.net
動画、別にそこまで叩かれるような内容でもないな

ピストってやっぱ世間的に悪印象なのかねw

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:09:52.66 ID:FraRtvK5.net
ガチなトラック競技選手とかはロレックスに使われるオイルを使用するらしいよ。
自転車と比べ物にならないくらいに稼働する歯車を10年近くもオイル切れを起こさないしってので、自転車にもめちゃくちゃ良いらしい。
欠点は全然手に入らない
その他は使ったことないからわからん

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:14:01.42 ID:Yk5s8JE6.net
ピストもロードもMTBもガチのプロは自転車メーカーのオイルは使わないの笑えるよな
どんだけレベル低いん

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:17:19.99 ID:49ZXTPUh.net
チェーンオイルの違いが分かるふりやめたプロチームあったよな

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:33:47.15 ID:rmEEDDiS.net
観てて思ったけど、全然叩かれる内容ではないけどサ、絶望的に絵がダセーんだわ!
魅せ方にセンスがないっつーか、だらだらとクソみたいな動画を垂れ流してるだけ。
画面の切り替えも無いし音楽も無し。こんな事は言いたくないけどな、言いたく無いけど、登場人物のキャラクターも絶望的に映えない。映えない。コロ助みたいで可愛いけど。
これがグランピースタイルってやつかい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:46:47.94 ID:wsWoemz0.net
オイルはドライタイプならなんでも良いや。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:52:37.95 ID:49ZXTPUh.net
語尾だけカタカナにするなんて今時絶滅したと思ってたワ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:54:44.90 ID:x/e2YPTF.net
そら数100年以上持つものを前提として作ってきた時計メーカーが考えたオイルと所詮消耗品である自転車屋が考えたオイルじゃ比べ物にならんだろ
ガチプロがそっち使うのはわかるけど、一般人程度は手に入れやすい自転車のオイルで充分

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:14:43.24 ID:PIrdZXbC.net
アリババで中華バトン買おうか考えてるんだけど買った人いる?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:15:42.59 ID:rmEEDDiS.net
>>705
俺も絶望的にセンスがないのヨ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:24:05.73 ID:AjM2QR5B.net
ブレーキのインナーケーブルは両端にタイコつけてくんないかな。
セコ過ぎる希望だとは思うが。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:42:27.28 ID:oxhRAFCn.net
>>709
その発想はなかったワw

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 16:36:49.33 ID:FraRtvK5.net
>>706
そうなのよね、街中の通勤を0.1秒でも縮めたいなら話は別だけど、体感的にはもう極めてる人しかわからないというか、多分プロでもわかんないよね(笑)
タイム見たら、あら、縮んでる。ってくらいでサ

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 16:58:45.36 ID:SIlUdrQv.net
車のエンジンオイルでも
やたら高い高性能オイルより
普通のオイルをマメに変えるのが良いという話があったな

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:04:58.37 ID:35cwGdSp.net
オリーブオイルが使えるらしい、毎回塗り直す必要はあるらしいが

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:08:31.59 ID:FTaNICoe.net
>>712
ちょい乗りしかしない場合は半年ごとに交換した方が良いね

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:37:53.61 ID:FAzajcE7.net
>>709
ほんまそれ。一本で十分足りる長さなのに二本いる

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:57:58.71 ID:Vb1wS6oJ.net
>>709
一方がロード用、反対側がMTB用になってるやつなら見たことあるけどな

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:21:41.31 ID:FTaNICoe.net
>>716
一方がシマノ用、もう一方がカンパ用になってるBBBのインナーみたいなのもある

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:48:25.49 ID:s3pxObeq.net
>>700
競輪の?あれ目薬みたいな容器で八千円近いよ?多分与太話だよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 21:15:52.38 ID:FraRtvK5.net
>>718
いや、多分競輪選手で使ってる人いないんじゃないかな
海外の選手がそれを使って4キロタイムトライアル出たって何かで読んだな…
それに競輪選手なんて億万プレーヤーだし、決勝用の一発で8,000円くらいのオイルなんてなんて事ないんじゃないかな?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:26:09.79 ID:AAypb4Ks.net
>>719
岸和田競輪の地元選手2人知ってるがヒマシ油や既製品だよ、ロレックスはヴァセロンコンスタンチンの時計油なんて使わんかと、、w

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:57:30.67 ID:4gXlwEdh.net
ヒマシ油は試したことはあるけど良いよ。問題は一回走るごとにチェーン清掃しないとジャリジャリする。ゴミの付着で。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:58:15.59 ID:KCF1zLyQ.net
ピストとロード2台持ちだったんだけどロードを全く乗らなくなってしまった
逆の人のが多そうなんだけどどうだろう

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:09:10.66 ID:9UaF49I7.net
>>722
ほぼ同じくだわ
ピスト、ロード、クロス持ってるけど結局ピストしか乗らないw

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:10:16.47 ID:jNT4lh1Z.net
ピストは通勤と普段乗り、ロードはロングライドで使い道変えてるからどっちでも遊ぶぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:07:00.93 ID:aRPX4UeD.net
>>722
ロード乗らなくなったな
メカトラ起こすし、パーツの寿命短すぎ、整備しないとすぐに何かしらおかしくなるんでもう放置して1年
楽なピストのほうが乗ってるわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:28:59.12 ID:cKJT67G4.net
骨折って二年ぐらいガレージで放置してたピスト、タイヤに空気入れただけで前となんの遜色もなく乗れたし本当にノーメンテだね

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:52:27.36 ID:o+M9lW8f.net
長距離も平地ならピストで行けちゃうしなぁ。リアを15Tから18Tに替えてタラタラ帰ってくるけど

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:25:14.89 ID:5dNe0mDe.net
自転車の変速機まわりが大嫌いでピストを選んだよ
掃除調整が面倒で華奢なクセにガサツな機構で見た目もカッコ悪い
普段使いの道具として洗練されてない
段数が多ければ良いってのもガキ臭くて嫌

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:46:46.40 ID:CPa2LffL.net
一度ピストなりシングルのチェーンラインに惚れてしまったら外装多段は無理なんだよな。
スターメーの内装が良い。

外装無し。問題無し。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 21:43:11.91 ID:0rDWGkaS.net
スターミーアーチャーだっけ?
の内装変速ハブって固定ギアに出来るよな?
組んで乗ってる人います?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:03:51.45 ID:F4MW/suC.net
>>730
コースターブレーキの事か?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:51:54.26 ID:WWI3zCjx.net
スターメのハブには逆回転させるとフリーと固定を切り替えられるものがある

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:58:43.45 ID:CPa2LffL.net
3段変速固定ハブがあるよね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:14:56.41 ID:X6CY0QaV.net
これだよね
https://www.youtube.com/watch?v=GZAKofQkIpU

正直あんまり良くないと思う
構造上しょうがないんだろうけどガタというか遊びが大きくて固定のダイレクト感が台無し
あと想像だけど走行中の変速はちょっと怖いな
下りで誤操作したらパニックになりそう

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:39:32.54 ID:uqjcN/aj.net
TBU行った?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:52:32.39 ID:h7ikk6zT.net
おそろしい・・

フロントフォークの交換をしました。 - フリホのブログ - Bike Shop FREEWHEEL
http://www.freewheel.jp/index.php?QBlog-20160907-1
http://www.freewheel.jp/swfu/d/DSC04247.jpg

ヘッドパーツ取り付け-AFFINYTY LOPRO - ピストバイクカスタムラボ(Fixed Gear Custom Lab)
https://fgclab.com/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91-affinyty-lopro/
https://fgclab.com/wp-content/uploads/R0018717.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 02:21:02.24 ID:t34Hz1EB.net
家から20km圏内はピストでそれ以上はロード使ってる
久しぶりにロード乗ると速っ!こわっ!てなる

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 03:38:29.47 ID:kXA4Lk5j.net
すげーわかるwロード怖いww
普段ピスト乗るときは無意識にスピード抑えながら走ってるんだろうな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 05:00:57.42 ID:wGoWZyJw.net
>>736
クリキンのヘッドパーツって専用アダプターがあるの検索したらすぐに分かりそうなものなのに…

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 09:32:44.01 ID:LyQT2nb+.net
友達のアルミロードに初めて乗ったら速くてビックリした。ロードも一台欲しくなった。

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:11:16.37 ID:YaPmtLg0.net
ピストも定期的なワイヤー交換は必要?

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 12:18:40.00 ID:e8shruhX.net
>>739
ベアリング入れたまま圧入してるのがヤバいんじゃね?
ヘッドパーツはタンゲだそうよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 12:21:49.08 ID:e8shruhX.net
ベアリングのアウターレースを圧すなら問題ないんだけどね

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 12:42:54.33 ID:wGoWZyJw.net
>>742
あそういうこと。大変失礼しました
アフィニティの方はクリキンのヘッドだよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:06:27.65 ID:C0OJuhZQ.net
ベアリングは固定しないで滑らかに動くためのものね?
そんな物を上から圧入工具で潰せばどうなるかって話
最近は上ワン下ワンのないのが普通で直接フレームにベアリング入れるだけだけど
圧入なんてしないでしょって単純な話

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:13:58.79 ID:ZrTXShsx.net
749 名前:ツール・ド・名無しさん :2019/06/09(日) 14:29:43.23 ID:WZKXT+Gj
サムソンは未だに明らかに競技者じゃないノーブレピスト乗りにノーブレで売るからなあ
インスタでタグ付けまでされてるから街乗りでノーブレなの知ってるはずなのに
https://instagram.com/dai.matsushita

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:20:48.03 ID:7pK79ISb.net
>>746
この人何なの?何台持ってるん?

そしてノーブレーキばかり。。。

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:38:48.81 ID:kXA4Lk5j.net
ノーブレなんてまだ居るの?
もうほとぼり冷めたんかな?

せめて前ブレつけようなw

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 18:12:13.68 ID:BboNC1gk.net
>>748
いやー前ブレだけとかまじでダサい…。
中学生がバレるか際どい茶髪にしてきてるような感じ(笑)
付けるなら付ける、付けないなら付けなちゃいいのにって思うんだけど、結構片ブレ多いよね

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 18:50:11.35 ID:BfOyaesu.net
>>748
吉祥寺のピスト屋に聞いたら最近また増えてるらしいよ。あの頃のピスト世代ではない若い連中が主らしい。

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 20:16:09.24 ID:kdV9YyEg.net
日本人じゃないんだろ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:51:56.65 ID:oX6EjSSF.net
フレームなし。問題なし

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 02:38:15.44 ID:hpdXQm00.net
渋谷に行くけどノーブレーキピスト見ない日ない
渋谷は多いよどうやら
あそこは捕まら辛いみたい

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 02:54:06.12 ID:hpdXQm00.net
インスタグラムちょっと見ても日本でノーブレで坂下るやついっぱい見つかるし
ブロちゃのグループライドもほとんどついてないよ
もう合法化されたのか笑

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 06:15:17.03 ID:P5qS3hb4.net
FC7710に使える安いシールドのBBってありますん?中古で買ったらBB7700がついてたんだが素人には敷居が高くて。

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 06:17:59.48 ID:u99pLRy4.net
>>755
BB5500

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 06:30:02.92 ID:P5qS3hb4.net
>>756
あざっす。それの109.5mmを買えばオッケーですね?

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:32:27.95 ID:ttxEEWj1.net
>>754

吉祥寺のピスト屋ってブロちゃなんだけどなw
まさかの先導か。

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 08:07:19.83 ID:dXm2daP7.net
自転車は車検がないからね

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:24:52.17 ID:FGMD3AoR.net
>>757
オッケーです

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:31:29.65 ID:iSb5Nuc1.net
>>760
ありがとう。愛してる

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:40:52.58 ID:CMxqLFS4.net
>>759
車検制度があっても
あの手の輩はその時だけ着けるだろうしな。
車やバイクの違法改造と同じ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:31:31.45 ID:2qMmCcR4.net
ビルダーや店がブレーキ付けられない仕様のフレームをそういう相手に率先して売ってるのが問題なんだよな
マキノみたいに用途とホームバンク答えられない客には穴付き以外売らないようにすればいい

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:46:56.69 ID:499UMpsC.net
>>763
そうだよな。そうすると今度はオクのnjsが値上がりするの図。

とにかく警察が不定期に取り締まれよ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 15:28:49.17 ID:ryieZiUU.net
自転車って乗り物を甘く見過ぎてるよな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 15:59:43.72 ID:6fHffH3P.net
実際問題ハンドル回すトリックが出来なくなるくらいでブレーキ付いてるデメリットがあまり無いんだよね

見た目の話だと最近はシンプルとは程遠いフロントラック付きが流行ってるしブレーキ付けてようが変わらん。
というかお前のチャリなんか誰も見てない

あとブレーキはもちろんベルとライトも付けとけよ。最近は事故った時にチェック入る

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:11:28.23 ID:ttxEEWj1.net
そうかベル必須なんだな知らんかった!

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:17:09.43 ID:DxI96ETj.net
ブレーキ使わなきゃ止まれないだろ
トリックで減速できたとしても無理があるしな
ブレーキ無しは本当に馬鹿だわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:02:22.23 ID:QkYA2Ifh.net
地方の広い道で軽いギアでママチャリみたいなスピードで漕いでるだけなら止まれるんじゃない
都心で時速30km前後の速度域でノーブレは突っ込むか人殺すかしそうで怖いよね

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:17:39.33 ID:J/v0IiL1.net
>>767
使っちゃダメなのに必須なのほんと謎

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:19:26.72 ID:ryieZiUU.net
どうせ保険も入ってないんだろう。ノーブレの奴ら。死亡事故や後遺障害の賠償金額の相場知ってんのかな。

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:30:26.57 ID:TCn5oH3i.net
>>770
警笛鳴らせの標識のところは鳴らさないといけないんだよ
あとは危険防止?
でも日本って無駄なことしかないよな。
危険防止に鳴らしたらそれがアウトな場合もあるし(笑)

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:18:19.29 ID:KDIo0Xpk.net
ヘッドパーツが1インチのピストフレームなんだが、アヘッドステムにするのはダサイだろうか

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:21:09.25 ID:vcfVTuFp.net
>>773
別にダサくはないぞ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:39:58.64 ID:rSJaX8ZU.net
ライダーズカフェのピストってどうですか?
無難にブランドもの買った方が後々イイですかね?

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:42:06.77 ID:qPIh7VaY.net
後々イイです。今ならブローチャーズって店でリーダーバイクってやつを買うのがおススメです。

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:54:18.90 ID:ttxEEWj1.net
>>775
あれは少しチャリが好きな人から見ると失笑な気がする。小物を少し使う、位なら良いかな〜と。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:57:02.97 ID:9W3buzrL.net
>>772
人が邪魔だから鳴らすとおまわりさんこのひとです。って言われて捕まるんだよね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:06:07.91 ID:9W3buzrL.net
>>775
派手派手好きで他人の目なんか気にしないぜってタイプなら良いかな。

でもフェザーなんかにしといたほうが無難だと思う。小物なんかで派手さは出せるしねー。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:06:55.03 ID:rSJaX8ZU.net
>>777
なるほどルック車みたいな感じですね
危なかった笑われるとこだった笑
ありがとうございます

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:08:57.47 ID:rSJaX8ZU.net
>>779
そうですよね
みんな派手なカスタムしてますもんね
若者向けですね

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:34:45.95 ID:+j7lWUzg.net
>>775
リムに穴がたくさん空いたホイール使うと最高にカッコイイよ!

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:49:43.34 ID:6fHffH3P.net
>>782
前後合わせて3kgオーバーなの最高にロックだよな

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:51:16.45 ID:dXm2daP7.net
>>779
そういや
フジの2020モデルはそろそろ発表かな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:10:29.18 ID:busfZXKy.net
>>775
とりあえず頑丈なので安く手に入って足代わりにするなら無くはないかな

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 01:58:17.28 ID:0RDvY5gm.net
ジョークも飛んでるがライダーズカフェでも固定ギアで乗って楽しんでるならアリなんじゃね。楽しめるフレームとホイールかはまた別の話だけど。
ここの住人的にはがっつり競技系フレームにフリーホイール、これが一番ナシ。おすすめは過去スレ何個か読めば大体の雰囲気は分かるべ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 02:03:10.39 ID:04wmCRsh.net
Fanのサドルはなかなか良いよ。長い距離乗るならケツ痛くなくてw 重めだけどな

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 06:13:48.44 ID:QtQiwta7.net
>>782
ピューピュー鳴りそうなホイール!

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 06:32:15.14 ID:uyU+IaXw.net
>>786
改めてそう言われてみると
競技系フレームにフリーギアって
楽そうで流すのにいいな

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 22:21:11.45 ID:IvTI3f96.net
フリーが楽と思うならロードでいいじゃん
シングルでフリーとかママチャリじゃん

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 22:26:38.12 ID:jpfgwrav.net
ピストの見た目でフリーが良いって需要はそこそこあるんだろね。
ロードの見た目ってアレだし。。。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 22:28:39.30 ID:3sSuXILQ.net
流すならそれこそピストが楽チンじゃね?w

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:35:15.89 ID:1xd0RQf7.net
流すって何のことかわからんが楽なのはロードバイクの方が楽チン。ピストはノーブレで走れるしクランクのダイレクト感が楽しい。メンテやバラしはピストの方が楽チン

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:41:18.86 ID:1xd0RQf7.net
ブレーキの話は失言。ブレーキ付けなきゃダメよ。前後に付けなきゃダメよ。以上

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 04:08:26.40 ID:8gdrsFmy.net
競技系フレームにフリーとか…高価なママチャリな上に乗りにくいわ…固定の方がタラタラ流せるんだぜ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 06:44:08.73 ID:c8Hea4qB.net
高価なママチャリいいじゃねーか

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:42:05.15 ID:tvai+ZzU.net
固定ってしんどいだけだしなぁ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:01:40.69 ID:8njEQkLw.net
フレームにかかわらず両切りハブに両方付ける派

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:27:32.13 ID:RTpypza1.net
おまえら1匹残らずクソダサいゴミどもに質問なんだが
日常的に乗ってるゴミは靴とかどうしてる?
トゥークリップにはめてスキッドとかやってたら、一月も経たないで逝くだろ。
おまえらがいくらクソダサいって言っても
ボロボロの靴(vansになりがち)とサドル摩擦でしらっちゃけたケツには
気をつけろよ。いくらクソダサいっていってもな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:34:49.20 ID:kuQBphEp.net
最近ショートライザーにしようか悩んでるんだけど乗り心地とかどうなの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:38:00.65 ID:If+Sk+fU.net
>>800
その質問はありえないな
ショーライ(笑)からドロップならまだ分かるが
ショーライの乗り心地とか聞くゴミはいない(笑)

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:50:15.05 ID:xI1GoEYR.net
>>799
常時ビンディングだよ
靴を気にする時はフラペでロード乗る
本末転倒

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 10:31:52.40 ID:PjR6PAB8.net
>>799
丈夫で伸縮性のあるジーンズと丈夫なスリッポンのスニーカー
使ってる。
あとは自分で調べな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 11:20:34.23 ID:kuQBphEp.net
>>801
ショーライってww
短くなることでロングと比べてどうなの?って話なんだけど?これで理解できたかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 11:39:27.40 ID:8gdrsFmy.net
今ロングライザーなら短く持ってみりゃ分かるだけの話を喧嘩腰にならなくても。
vansのオールドスクール吐いて乗るけどソール含めてすぐボロボロになるから消耗品と考えて買い替えまくり。安いしな。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 11:54:30.02 ID:lYdar81n.net
ショートライザーはトリックやるためだと思ってた

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 15:15:50.59 ID:dsomQOz1.net
セパハン好きなら有り。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 20:26:51.90 ID:0IUriAZV.net
ショートってトリックやりにくくね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 23:07:31.13 ID:PJp8xLf5.net
トリックよりすり抜けバカのイメージ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 23:37:09.90 ID:c8Hea4qB.net
だって一番操作しやすいだろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 00:34:59.43 ID:2fH1PWZJ.net
何mmがショートなのか分からなくなってきた
普段730mmで乗ってて久しぶりに600mmで乗ったら短かすぎて速攻戻した

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 02:08:36.35 ID:dTc7InZD.net
>>811
BMXかよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 02:30:22.98 ID:3PTyKs6x.net
どんどん広くなるライザーを横目に日東以外の幅狭トラックバーを探す

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 07:28:49.28 ID:EQC390uI.net
ロングライザー乗ってる人見るとジョイマンにしか見えなくてなぁ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 07:54:58.09 ID:sKTL1flP.net
60cmのライザーバーにしたら玄関でクソ邪魔になった

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 10:45:34.65 ID:18Ep2dpT.net
多摩サイの福生南公園にいるが今から檜原村にサイクリング行ってくるわ
フェザーは前傾きつくて乗ってなかったがライザーバーつけてアップライドにした

https://i.imgur.com/DtGmhV6.jpg

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 13:15:09.77 ID:I1OS9g7G.net
ぐおー背景に溶け込みすぎてある意味迷彩だな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 13:17:14.32 ID:9/v2cLGh.net
>>816
あちーから気をつけて!

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 13:21:18.73 ID:2FbwxlfP.net
どうでもいいけど、uprideじゃなくてuprightね

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 13:52:48.03 ID:18Ep2dpT.net
今、檜原村神戸岩にいるけど普段平日はほとんど人はいないけど今日は凄く車の出入が激しい
テレ朝のドラマで緊急取調室ってドラマのロケでした

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 14:29:50.52 ID:C3WkJ2a5.net
ブローチャーズ大阪らへんの管轄って何署か知ってる?

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 14:34:42.92 ID:18Ep2dpT.net
写真貼り忘れた

https://i.imgur.com/1OiPvBD.jpg

https://i.imgur.com/GQEdllK.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 15:47:52.00 ID:uUc5zarg.net
緊急取調室、プライムビデオで視聴中だわw

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 18:07:32.57 ID:FmE7YyBh.net
身長知らんからあれだけどサドル低くね?

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 19:16:22.95 ID:C3WkJ2a5.net
緑が綺麗だなー

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 19:26:11.72 ID:eON1IiBQ.net
フラペ笑

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 20:15:49.50 ID:RCjsM508.net
チーノ笑

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 23:32:52.40 ID:esaphgCE.net
>>827
チネリバカにしてるのかと思ったじゃないかやめろよ!笑

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 00:31:17.42 ID:F/uorVBD.net
雨なので。ライザーバーを700mmから680mmにカットしようと思いつつステムから外してソーガイド嵌めて鋸でゴリゴリするのも、汗はかくし片付けもあるしで面倒くさい。エンドキャップ外すのもバーテープ剥がすのもブレーキレバー外すのも面倒くさい。面倒くさーい。

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 01:08:52.71 ID:rJ+vX3/L.net
パイプカッター使えよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 01:11:32.93 ID:F/uorVBD.net
カーボンなのよ。ノコでカットしてヤスリがけしてアロンアルファ垂らして…あゝ面倒くさーい

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 09:13:29.08 ID:vGW8zD3x.net
自分でやるのが面倒なら店でやってもらえば良いじゃん

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 11:49:41.80 ID:TCGeTTVJ.net
面倒くさい言いながら楽しんでるんやろどーせ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 13:39:14.78 ID:K2/wWQ9o.net
ガチャ20連で星4なし
10連で星4来たなら課金でも考えたけどもうやらね
廃課金様のお布施だけで給料もらっとけよクソ運営

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 13:58:09.67 ID:jV6xgRKE.net
ゲームより自転車に課金しろやw

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 14:18:45.39 ID:nsr4mFqb.net
ピストで買い物行きたいけどリュック嫌いで、フロントラックつけるかサドルバックつけるか悩んでる
フロントラックって頻繁に取り外しても大丈夫かな?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 17:26:33.95 ID:Ql/5MFBO.net
結局面倒で付けっぱなしになるパターンだな
買い物専用車買い足しちゃえ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 18:10:48.88 ID:MWLolNdW.net
日本で有名なピストブランドって大手ショップが輸入しているかどうかな感じだけど、世界で見ると認知度やブランドの立ち位置ってどんな感じなんだろう。

チネリ
ドスノヴェンタ
8bar
engine
low
unknown
ブルックリンマシンワークス
affenity
weis
サーリー
all city
リーダー

とりあえず上げてみた。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 20:16:37.64 ID:PvsqDAMN.net
>>836
フロントラック+フロントバッグ使ったら便利すぎて外せなくなる

夏場だけ付ける予定が気がついたら一年中付けてた

取り外すとしてもそんな面倒じゃない

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 20:24:30.65 ID:LXyQqf/O.net
BB交換してみた。
もとのワンが全然外れず叩きまくり。
なんとか外したらほぼドライ状態で組まれていた。
さすがY's

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 20:43:13.25 ID:e8ih36GK.net
ここ最近カゴとおにぎり付きのサーリーめっちゃいる@都内
ブルーラグ儲かってるんだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 21:16:06.67 ID:zz3DuqNo.net
>>840
BBはたいてい工場出荷時に取付済みだからメーカーがケチなんだろう
並の販売店はわざわざ外して組み直してくれないよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 21:27:57.06 ID:6IqXMvHS.net
>>838
チネリは言うに及ばずだけど、インスタのフォロワー数だけで見たら次点がドスノとサーリー。続いてエイトバーとロウって感じじゃ無いかな

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 21:43:21.22 ID:x0VTb4IN.net
フジはどうした

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 23:19:46.64 ID:nsr4mFqb.net
>>839
フロントラックよさげなんね
今ドロハンなんだけど、導入するとしたらライザーとかにした方がいーのかな?

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 04:53:20.61 ID:I3tkOP77.net
>>841
🍙って何のパーツですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 08:31:02.37 ID:b8ZTWIwj.net
おにぎりリフレクターだぞ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 10:24:09.93 ID:Fs5KYcK2.net
どうしてこんなゴミを買ってたのだろうかと後になって気がつくタイプのアイテムだよな

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 10:39:55.21 ID:MbidehG/.net
青い絨毯(笑)とか
このスレにいるゴミが変換しないのは
珍しいな(笑)
青い絨毯は代理店(もはや必要無しw)をしてるのは良いのあるが
オリジナル系は触ったらいかんレベルのウンコが多くね?あくまでも疑問形ってことで。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 11:24:02.81 ID:2V1y8sIA.net
それrugやで

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 11:45:09.66 ID:Lwjvcnne.net
>>844
フジユーザーの自分でもそれらのメンツにフジをつっこむのは気が引けるw
しかしクロモリ、ホリゾンタル、ラグ溶接という要素を満たしてくれそうな
のはengineくらい?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 12:38:14.79 ID:3UiK4P8U.net
ブレーキ交換したらadeptのフロントキャリアが干渉してつけられなくなっちまったぜ!
なんかおススメあったら教えて!

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 13:53:38.75 ID:vNh34zzW.net
オレはブレーキのとこにステーとスペーサー代わりのボルト挟んで無理矢理付けたわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 16:18:25.73 ID:Fs5KYcK2.net
8barってヨーロッパでは結構人気あるっぽいね。今は固定ギア以外に力入れてる感じだけども。DTとかアディダスと仲良くしてるしこれから来るかね。今は日本に殆ど入ってきてない感じだけど。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 17:35:49.66 ID:ojzHqpTt.net
1インチのアヘッドセットは高いなぁ

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 18:23:13.09 ID:Bd880zzZ.net
インスタ数ランキング


◯ドメジャー
スペシャ 106万
キャノンデール 23.4万
チネリ 21万

◯メジャー
マッシュ 12.7万
state bicycle 11.1万
ドスノヴェンタ 9.8万
サーリー 9.5万

◯まあまあ
8bar 6.3万
ロー 5.2万
allcity 5万

◯マイナー
エンジン 4.7万
フジ 4.7万
クラストバイク 4.7万
アフィニティ 3.1万
リーダーバイク 2万
ブルックリンマシン 1.2万


リーダーバイク海外だともはや認知度低いみたいね。
state bicycleって、こんなにメジャーなんだ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 18:58:41.85 ID:Ff/BDLPT.net
>>845
ライザーの方がハンドルが邪魔しないから大きい荷物乗せられるのと重い荷物乗せたときに安定する

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 20:50:28.60 ID:vTSfg5SY.net
チェーン交換してたらうっかり切りすぎて凹んだわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:06:20.79 ID:DNA1Tqeg.net
チェーンから新しい自転車生やすチャンスやん

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:26:10.74 ID:3UiK4P8U.net
>>853
やっぱそうするしかないよね・・・(ちなみにそれやっても厳しい)
ありがとう!

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:42:52.70 ID:3rcm9caV.net
>>858
切ったチェーンから何コマか繋げればよいのではw

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:45:53.33 ID:vTSfg5SY.net
>>861
ピン抜き切らずに繋げるやつ?やったことないんやけどw

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 22:38:53.62 ID:q91XTLFL.net
>>856
ドスノすごない

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 22:45:41.08 ID:3rcm9caV.net
>>862
詳しくはないけど俺はピンをチェーンカッターでぶっこむだけの作業で長さ調節してる…参考にならんかもだけど…

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 01:12:27.67 ID:hLTIHBfq.net
マッシュやっぱり認知度高いな

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:05:27.94 ID:AhQLfiFH.net
トラックアーカイブの49サイズ買ったんですが
三島のオールウェイズつけたらタイヤにペダルが
当たる最悪だ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:25:02.30 ID:oHjdUxfS.net
>>866
三ヶ島な
トゥークリップ付けたらどのペダルでも当たるし気にすんな

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:45:41.30 ID:LPaPrdz9.net
https://i.imgur.com/FP3kTy2.jpg

近所の駐輪場にドスノ、ママチャリ仕様発見
これは、、

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:01:27.06 ID:qZn6A6u3.net
プロムナードいいなぁ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:07:29.30 ID:APPrZNqG.net
>>866
49でも前傾パシュートに見えますか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:54:00.22 ID:6heauJHg.net
藤原ヒロシって
まだピスト乗ってんの?
乗ってるわけねーか

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 13:07:05.77 ID:z/eZkE8X.net
MADSAKIも降りたからなあ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 13:17:54.11 ID:FB1VtwHq.net
>>868
振り切ってて嫌いじゃない

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 13:33:44.92 ID:6heauJHg.net
>>868
何これww

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:28:37.82 ID:AhQLfiFH.net
>>870
49だけ1度だけしか角度ついていないみたいなんで
見えないですね
でもカッコいいですよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:36:09.28 ID:AhQLfiFH.net
https://i.imgur.com/TMFWfFM.jpg

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:11:20.57 ID:APPrZNqG.net
ありがとう
ほとんどホリゾンタルだけど少しは下がってますね

ペダルはオールウエイズみたいだけどなるほど当たりそう

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:29:53.99 ID:aoE0uNm0.net
トラックアーカイブのオフセット30ってちょっと詰め過ぎじゃね。街乗りじゃ扱いにくそう。

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:38:46.05 ID:vj1nTS2g.net
片道25kmの通勤に使ってるけど癖もなくて乗りやすいよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:51:09.94 ID:LPaPrdz9.net
>>868
ガチ勢からは邪道て言われそう。
元々がかなりレーシーな車体だから。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:54:16.13 ID:aoE0uNm0.net
そっかー。結構前輪詰まって見えて驚いた。キビキビ走りそうだね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:25:18.14 ID:vj1nTS2g.net
>>881
前輪詰まってるのは詰まってるなぁ
ペダル位置によってつま先擦る時がある
けどハンドリングはピーキーに感じないし、値段安い割にアルミフレームカーボンフォークだしでコスパは良いと思う
ただトリック用途だとどうだろうね

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 19:53:56.18 ID:zj1Aze3K.net
つま先が前輪に当たるのは、本当に危険だからやめたほうがいいよ。レース用なら舵角が狭いから気にならないかもしれないけど。クランク変えるとかしないと。

歩道橋でスロープ降りるとき、カーブで前輪とつま先が引っかかって、歩道橋から飛び降りそうになった。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:09:50.05 ID:EhLGgd5b.net
自分もtrack arcv乗ってるけどつま先当たってたからフォーク変えたら解消したよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:24:23.88 ID:yDanR72Q.net
>>884
みんなペダル当たるんですね

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:42:55.64 ID:7MvpkAcO.net
>>883
危なさの原因の優先順位が違うだろう
歩道橋は歩いて渡ろう

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:53:09.63 ID:s6jrYbsa.net
>>880
邪道とか言うとどんどんつまらない世界になっていくのになー。自分の好きに弄ればそれで良いのにな。

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:12:49.43 ID:L9xyT3Z4.net
>>868
ミケの完組が中途半端で残念やね。ボックスリム36Hの銀輪でママチャリ感を出して欲しい。でも中々ええやん

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:44:58.91 ID:ndQKS35h.net
>>868
スゲーありがちじゃん。都内のピスト屋にこんなのいくらでもいるじゃん。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:58:17.38 ID:klv32S/v.net
チンポピスタ!

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:59:49.38 ID:EF8abRYn.net
いつも思うのはコレやるならフレームがドスノである必要がないんじゃないかなと。好きに乗るのは賛成だから嫌いじゃないけど勿体ないなと。貧乏性なのは認める

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:08:58.67 ID:/J8o8fGl.net
トラックフレームでアップハンドル使う奴の気が知れない
せめてサーリーとかオールシティとかのコミューター向けのでやれよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:19:06.80 ID:L9xyT3Z4.net
敢えてドスノでやるのが面白いんじゃない。天邪鬼なんだろう何となく分かるわ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:27:52.50 ID:hLTIHBfq.net
そーいやkorkyorkでブロが同じようなんやってた

https://i.imgur.com/Npnza7y.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 23:07:13.85 ID:dg13mDr8.net
サドル高い分まだ見てられる

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 07:13:24.46 ID:6cJ+WSnw.net
トゥクリップつけてりゃピストで前輪がつま先当たるのって当たり前じゃないの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 07:33:22.37 ID:Z9JEt84q.net
>>896
ペダルが当たるんですよ
だから困ってるんです

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 08:13:51.42 ID:+NVY4Q+l.net
小さめのペダルなら大丈夫なのかな
ビンディングという手もあるかもだけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 08:26:56.31 ID:r4QMqr6Z.net
>>882だけどペダルは当たんないよ
つま先だけ

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 09:02:22.60 ID:bWAm9cUr.net
>>899
こちらもサイズ49?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 10:03:02.21 ID:r4QMqr6Z.net
>>900
そうだよ
ペダルは同じ三ヶ島オールウェイズでクランク弄ってないからもともとアセンブルされてたスギノクランク

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:54:26.90 ID:6cJ+WSnw.net
>>897
失礼。
しかしそうなると。。。凄いね
自分が思い付く範囲だとGR9は小型だけど踏み面が出っ張ってるから
この場合は意味ないか。

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:48:55.23 ID:PXomLLov.net
ペダルが当たるのは問題あるな。事故するで。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:06:24.30 ID:gdSxscND.net
完成車に元からついてたペダルでも当たるか試してみるしか

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:08:19.22 ID:71gGo4/3.net
trackarcvはペダル付いてない

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:18:17.81 ID:4x4fAtGf.net
SPDにしちゃいなよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:27:08.07 ID:Vm2qGZeW.net
always縦にデカイから普通のペダルに変えれば問題ないんじゃね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 16:58:29.09 ID:Z9JEt84q.net
>>907
mtb についてきた純正のペダルでも少し当たるんです
もう少し小さい物探してみます

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:02:51.10 ID:Z9JEt84q.net
https://i.imgur.com/OdPjIfh.jpg
フラットペダルはダメですね

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:20:41.60 ID:bWAm9cUr.net
なんかちょっと怖いね
フジもピスト結構作ってるのに

ステイトバイシクルやリーダーが妙にトップチューブが長いのも
こういうのの対策なのかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:55:43.09 ID:PXomLLov.net
ピストに限らず小柄な人向けのフレームに700cを履かせる設計にそもそも無理がある気がするわ。格好の問題、生産コストの問題もあると思うけど。クランクも160mmにしないと、

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:29:46.97 ID:OFNt2UhR.net
クランク長を変えるのは良いかもね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:33:41.04 ID:28K1JanQ.net
話逸れるけど700Cありきで車体作ってそれに無理やり体格を合わせるって本末転倒よな

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:35:57.67 ID:28K1JanQ.net
シングル用のクランクで160mm出してるのってスギノとエイスインチぐらいしか思い浮かばんなあ

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:44:14.59 ID:JOnsFeoo.net
極端なチビを想定してないってだけじゃないか
ARCVはこれ明らかに小サイズが見た目優先になってるし

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:46:12.62 ID:y8I9NLL7.net
背の低い女が無理して700Cのちんちくりんフレームに乗ってるのも滑稽だわ
650Cにしろよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:51:13.67 ID:+NVY4Q+l.net
普通の自転車に比べれは
ARCVなんか最小サイズであっても少し大きめなんだけどね
ロードに対してフロントセンターが短いのがピストの特徴でもあるし
つらいとこだ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:13:06.50 ID:2jmTWugq.net
650cになるとパーツの選択肢激減するからなぁ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:13:54.47 ID:28K1JanQ.net
見た目優先の結果がフラペ接触とか量産車として設計ミスもいいところだよな
車体もホイールも自分の体に合ったサイズじゃないとストレス感じながら乗る苦行だし
650cだっていいじゃない

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:14:48.65 ID:+r3KmRik.net
ホイールだけ650Bで組み直したっていいじゃない

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:37:52.92 ID:+NVY4Q+l.net
いや650はきびしいっしょいろいろ

多少の乗りにくさは気にしねーで使いこなすのがピストってもんじゃないか

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:57:21.39 ID:ISfFq2ie.net
間延びしたジオメトリの自転車いらない
クロスバイクでも乗っとけ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:21:06.68 ID:pZCEHhT9.net
ガキはすっこんでろカス

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:54:41.37 ID:ISfFq2ie.net
クロスバイク固定にすりゃ解決じゃん
良かったな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 00:15:05.55 ID:jaEBa+9n.net
喋ると周りが黙っちゃうタイプね

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 00:49:34.85 ID:T82niiCF.net
ビンディングでいいならエッグビーターなら間違いなく当たらんよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 02:10:28.94 ID:q69HL4d4.net
ここでもホビット差別か
どうしてジャップは差別しかできないんだ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 07:34:29.30 ID:PGVPB8ZF.net
文句なら前後にブレーキ付けて信号守ってから言おうね

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 08:20:41.05 ID:ZNtEdGoB.net
NJSのピストフレームだと650Bのタイヤが入らない
タイヤサイドがチェーンステー当たる
650×32Aの細めのタイヤならなんとか当たらない
すなわちママチャリ化は可能

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:22:49.79 ID:PGa8pTFs.net
小柄な人は650前提でオーダーフレームが幸せになれるよって話よ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:52:38.85 ID:W3hyX23V.net
誰?TBUで話した奴居る?
https://www.instagram.com/p/ByoiHHHl-Ll/
https://www.instagram.com/p/ByojbhglCkU/

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 16:26:44.31 ID:ahzNMQV1.net
Amazonで売ってるアーモンドチェーンって本物?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 16:26:49.77 ID:v9j5Sxaw.net
Amazonで売ってるアーモンドチェーンって本物?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:08:00.60 ID:q4OLhpAQ.net
こんなの偽物作る方がコストかかるのよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:21:32.06 ID:T82niiCF.net
アーモンド見た目以外でなんか良いことあるの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:46:07.56 ID:q4OLhpAQ.net
ないですね

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:14:17.84 ID:2q3eklZ4.net
重いだけじゃん

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:03:00.08 ID:aiZjGKhX.net
耐久性も微妙だったぞw

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:54:59.83 ID:NyP9QMH/.net
見た目かわいくて惹かれてんだけど調子よくない感じなの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 04:49:26.25 ID:cnOCvcMA.net
IZUMI一択

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 07:35:07.13 ID:rQg14cdH.net
見た目が好きでIZUMIジェットブラック一択。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 08:22:36.19 ID:/6wnLkLv.net
安いからHKK一筋

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 09:04:31.56 ID:1YWtmYth.net
>>920
ブレーキ合うかな?

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 09:13:23.90 ID:Q5rc5zGn.net
https://www.redbull.com/jp-ja/made-in-japan-wataru

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:45:48.63 ID:R4THZ/vF.net
見た目気に入ったなら良いんじゃない。
こんなん使えるのもシングルの特権みたいなもんで

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:56:50.15 ID:DRK9EWge.net
アーモンドチェーンを買おうとは思わんけどなかなか面白い記事やな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:22:11.72 ID:sxqY+Fsa.net
チェーンの記事なのにチェーン汚い上にたるんたるん…
取材受けるならもう少しちゃんとする方法あったやろw

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:54:03.59 ID:NmqRtiSV.net
半コマ詰めたい時に困るんよな

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 15:28:56.98 ID:pLU41NhK.net
ほんとにチェーンだるっだるだな
意図があんの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:13:05.30 ID:5ctYS6sz.net
貴重なチェーンだし、極力減らしたくないんじゃない

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:22:33.63 ID:WxcmLJTJ.net
貧乏くせえ

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:54:59.92 ID:crAPxQ7P.net
>>950
ブームで高騰した時にシマノが再生産したから安くなったんじゃなかったっけ
ここ1年でシマノはすべてのチェーンの価格を2度にわたって値上げしてるからアーモンドもまた高くなっただろうけどさ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:55:48.15 ID:+DB9ZhJD.net
ディスプレイしてるだけだからテンションかけてないだけのような。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 17:32:37.98 ID:Cz9DZIng.net
175〜176でトップチューブ ct525って普通に乗れんのかね?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 17:33:46.61 ID:Cz9DZIng.net
ホリゾンタルに135mmのステム使った画像持ってる奴何枚か貼ってくれ!

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 18:31:45.01 ID:bEaHF8Vd.net
手足の長さによるだろうけど
あまりにもステム長いとフレームサイズ間違えてる感出るよね

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 18:40:50.37 ID:Q5rc5zGn.net
多分135くらいあると思う
https://www.pedalroom.com/p/superb-sprint-21702_15.jpg

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 21:45:52.41 ID:ctYcEyW5.net
ステムの長さ決めるのはトップチューブじゃなくてリーチ見た方がええで

あと見た目のバランス良いのはフレームサイズデカくてもステム120mmまでかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 21:59:34.32 ID:osj+XEWc.net
バランス悪く見えるね
ドロハンならカッコつきそうだけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 22:12:49.55 ID:X4aKmT3z.net
>>931
ロード屋のスタッフだろ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 23:29:05.18 ID:H7vD8or2.net
>>957
不細工だなこれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 01:56:11.40 ID:vNMUvzZQ.net
ベントフォークでこれは無い
ホイールベース詰め過ぎ
なのにステムとシートポストがうにょーん

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 04:47:51.61 ID:l2OvHc4p.net
どんなやつが乗ってるのか気になるな

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 06:56:14.75 ID:GfzDOYEK.net
>>957
無理すんなよチビ死ね😇

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 07:42:29.68 ID:h9jjZ9AG.net
ピスト乗りは下品で口が悪いな

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 12:28:52.72 ID:LXslL32s.net
でも無茶を気遣ってるから優しい

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 12:48:21.54 ID:m5FIJxGB.net
クロモリパシュートでベントフォークのフレームありますか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 12:57:11.44 ID:wygX74t2.net
ありまぁす!

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 16:29:58.48 ID:Du8oKcn0.net
ベントフォーク採用するならスラっと伸びやかなシルエットで見せて欲しいわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 17:24:21.87 ID:qfCh6sMt.net
首痛くなりそう・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 20:30:43.98 ID:zwtDfrdI.net
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 22:34:44.10 ID:IjrDDPTX.net
死ねよクソウヨ

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 22:52:03.12 ID:GWn7G9TW.net
早くてピーキーなバイクに飽きてきてて、下記みたいなプロムナードでカゴつけて緩いの組もうかと思ってます。

フレームをサーリーのスチームローラーあたりが良いかなと思ってますが、ほかにこういう雰囲気合うフレームって何かありますか?


https://i.imgur.com/34CJrat.jpg

https://i.imgur.com/3nVEap3.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:22:30.04 ID:68WDZ7F9.net
>>973
敬語や空気読むのだけ上手で
内容薄い奴パターン

自分の組みたいように組めや
マジで

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:27:57.38 ID:YJ4aU/EY.net
>>973
はいチンポピスタじゃねーけど我慢するんやで🍤
https://www.instagram.com/p/ByBcZ_iB8mF/?igshid=1p0rixzezebki

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:39:38.46 ID:5wtfqxov.net
>>974
器小さいなお前w
お猪口サイズだよマジで。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:43:44.17 ID:vNMUvzZQ.net
>>973
サーリースチームローラーやな!

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:53:32.85 ID:h9jjZ9AG.net
>>974
ほんとうにしょうもないなオマエ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 00:06:11.40 ID:tmzxFwqs.net
>>973
RIDERZCAFEのANGUS
ホリゾンタルにこだわりがなければSCHWINN
どちらもたまにバカみたいな値段で転がってるw
むしろフレームよりパーツ選択の方が雰囲気決めるんじゃないかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 02:27:33.39 ID:w+Jx82Pg.net
ANGUSは完成車だとダサいけどフレームのみであとのパーツを一級品で固めると確かにちょっと良いかも。外し的な感じで。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 06:08:49.46 ID:nC+i4iBx.net
先輩方ヘルメットは被ってるでしょうか?
どんなヘルメット被ってますか?
イカすヘルメット教え下さい

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 06:55:29.79 ID:S/NqgNev.net
175〜176 股下84cmにトップチューブ525は小さいかね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 07:33:16.96 ID:pDWf0Wbc.net
>>982
ホリゾンタル?(or ホリゾン換算値?)

トップチューブ長はリーチと柔軟性によって適正値が変わってくるから、股下は参考程度にしかならない。
股下は測り方の関係で誤差が生じ易いしね。

あと、ドロップ系・フラット/ライザー系・プロムナード系など、どんなハンドルを使いたいかやどう乗りたいのかでも変わってくる。

まぁ、身長から言われる一般的な基準では、ちょっと小さいんじゃないかな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 09:53:23.62 ID:wFzKtOjR.net
>>983みたいなアホが御託並べるまでもなく
ちょい小だな(笑)
身長聞けば即分かるだろ(笑)
おそらく>>982の適正なトップチューブ長は535〜540。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 10:54:20.10 ID:5k23STZ+.net
さすがサイズ感のプロやな!
182cmの適正サイズも教えてくれや!

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 11:22:34.38 ID:yOZ0Prf1.net
183だけどct560とct555、ct530に乗ってる

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 11:25:05.41 ID:mbo983WR.net
steelのオレンジいいな
クラック模様入ってるしヘッドバッチも凝ってる

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 11:47:45.03 ID:SuBhgimE.net
体幹鍛え出したら全然サイズ感変わったな
フラバだったらなんでもいいと思うけど

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 12:12:48.25 ID:VtUobA/8.net
steelオレンジいいな。いつ発売?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:11:37.79 ID:gLAw5tgX.net
8月

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:36:18.59 ID:4q73skXj.net
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561178151/

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:39:03.14 ID:fNMtL6uV.net
シングルフリーから固定ギアに切り替えたが最高
ところでクロモリフレームなんだけど錆び対策どうしてますか?
とくにフレームの内部
やっぱり防錆スプレーをぶっかけるとかなんですかね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 14:44:01.94 ID:5k23STZ+.net
>>986
普通に親切やん
ct530だとだいぶ上半身詰まらないか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 14:50:31.05 ID:4uprAxRD.net
貧脚病が進行して2.32から48:23T(2.09)にしたったわー。
街乗りで17kmh以上速度なんて必要ないんだよ

>>992
サーリーの人はシートポスト外して防錆スプレー吹いて乳化させろ言ってたね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 15:07:36.64 ID:mbo983WR.net
どうしても錆びるし何もしてない

ただ年1くらいで固着防止にBBは外してる

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 19:28:06.00 ID:yOZ0Prf1.net
>>993
詰まるけど街乗りならそんなに問題ないかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 20:49:59.02 ID:VtUobA/8.net
サーリーのスチームローラー買おうと思ったら、国内在庫ないやん。。いつ頃入るんだろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 20:56:10.61 ID:mWIo7EJQ.net
>>992
いらっしゃい。最高だろ。
ちなみに雨の日絶対乗らないマンなのでフレームの錆対策はしてない。パーツのグリスアップは定期的にしてるぐらい。

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 20:59:47.13 ID:mWIo7EJQ.net
>>991
次スレサンキュー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 21:12:37.77 ID:vcXikH73.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200