2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬在住人でサイクリングを語る◎その33

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 13:01:52.29 ID:imo/Pey5.net
グンマー

前スレ
群馬在住人でサイクリングを語る◎その32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524237801/

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 12:20:10 ID:jm3+SwBK.net
>>738
道路特定財源という受益者負担の原則に基づく目的税は廃止されて一般財源になったんだがら間違ってる。

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 12:44:29 ID:XvGU94e7.net
スバル車じゃなくて太田市の面目は保たれたな

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 16:25:56 ID:NRqKYrF+.net
>>756
よくわからんけど結局税金が使われることには違いがないんじゃないの?
イベント会社って言う支払先あるんだし市長が詰め腹でも切ってるのかね

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 16:13:28.74 ID:/l18MqO5.net
税金って何か、よく考えてみよう

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 19:00:27 ID:UmrVdqM4.net
金の成る木

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 11:58:44.91 ID:swiPzWTv.net
長石林道は所々がけ崩れが発生している模様。
気を付けてください。

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 17:37:08.93 ID:0P91EXlU.net
長石、自転車なら全く問題ないよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:55:12.35 ID:s2E70gjS.net
地盤緩んでるんだから落石にあう可能性もなきにしもあらずって事じゃね

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:28:11.51 ID:4YdGc57k.net
長石林道に土曜日に松田川ダム側を往復したけど
土砂崩れはなかったよ
逆側?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:36:36.70 ID:swiPzWTv.net
小規模だけど2か所は確認したから、注意ってことね。
路肩なくなってるところもあるんで、端っこ走ると危ないです。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:20:49 ID:4+Dqk6g3.net
長石の土砂崩れはどっち側?

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 07:46:12 ID:C8QOObkJ.net
どっち側も、自転車なら気にするほどではないよ。
大げさすぎ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:03:44 ID:UysmplaG.net
>>700
開通してるぞ。
橋の下のドロがそのままだ。
おい、無能集団・土木事務所よ、ドカタに後始末の掃除をさせとけ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:45:16 ID:jykdvsX0.net
冗談にしても気分悪い。中学生かな。

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 19:15:13 ID:u/CHRPHH.net
群馬・栃木・埼玉の「平地の3県境」荒らされる 丸太ベンチとカメラ台壊されスタンプ盗難被害
https://news.yahoo.co.jp/articles/480afe5ae2c40172886b1c2fa832441a4c24f9bd

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:40:10 ID:0e9XikMX.net
月末からまた自転車の公道でのルールが追加されるけど、前回と同じく対して効果なさそうねー
基本罰則もないみたいだし
それよりも公道を走るための装備のレギュレーションみたいなものもそろそろ設けてほしい気がするよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 05:42:31 ID:7qSUR0Yo.net
タキザワの修理工房潰されて店内に移動してたけど、おまえらがタキザワで買い物しなくなったから?

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 07:51:45 ID:4CIfUcGb.net
セール期間中とか、たまにしか行かないけど
行くたびに店内が淋しくなってるね

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 09:49:32 ID:RxS5tLVf.net
イチカワって何があったの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 10:49:51 ID:CI7O/7pQ.net
退社で新会社?

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 18:30:36 ID:hZSU/w/c.net
え、イチカワなんかあったん?週末にでも修理依頼しようと思ってたんだけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 18:03:55 ID:sjMIteM5.net
あ、雇われ店長が独立すんのね!

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 18:12:19 ID:T53bE6lQ.net
店長のほうか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 18:16:10 ID:0W3n8nb5.net
この時期に独立するとは勇気ある

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:09:11 ID:Zf7IEKZI.net
>>768
昨日、とおってきた。
工事中に残されたと思われる泥がそのままだし、雑草もそのままで視界が遮られる。
日にちの過ぎた看板もそのままのバカばかりだから平気なのだろう。

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:32:49.18 ID:ugvuyVaF.net
キャベツって開催されるかなHP見ても何も情報ないし

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:12:03 ID:9pwO4BCS.net
>>781
今更開催されても、もうお腹ポヨヨンになっちゃったんで走るのしんどいなあ。早く中止のアナウンスしてくれよ。宿、キャンセルしたいから。

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:30:03 ID:SAI0QaFP.net
神流のほうの峠に行きたいのだが、去年の台風であっちこっち通行止めになっていそうで
ルートが引けない・・・

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:31:29 ID:GTFUddaE.net
そりゃーいかんな

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:34:08 ID:GTFUddaE.net
>>770
今こんなキレイになってたのか。86歳の親切ぶち壊すなよなー

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 15:30:19 ID:V9PJZELy.net
昨日から改正道交法改正されたけどどうなん、ちゃんと取り締まるのか前回と同じ形だけか
実際キッチリやってくれるなら普段からルール守っているって思っている人も結構盲点つかれそうね

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:48:51.65 ID:XYtPreC6.net
林道早く直してね

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:04:32 ID:X/fAqgyn.net
俺はサイクリングロードがメインでたまに峠ってスタイルだけど、クルマには楯突く事はしない。
ってか群馬に住んでたら判るんべ?
交通ヒエラルキーのトップがクルマで自転車は最下層だってのがさ。
この動画の最後の奴みたいに喧嘩売るような事はする気も起きないよ。https://youtu.be/RpqPX-0bIbY

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:05:53 ID:klL7w8E1.net
ってかさ、群馬に住んでるなら学生じゃない限り大体車も運転するだろ?
実際車乗ってる時に「それはないだろう」って運転してる自転車乗りもよく見るからこそ、自分が自転車乗ってる時はマナー良く乗ろうって思える
逆に免許持っていなくて車の運転していなかったらすげーマナー悪い自転車乗りになってたかもしれない

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 06:29:54 ID:8pClscLs.net
唐突にどうした

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 07:47:57 ID:AE2/i3gj.net
>>789
同意。

県外から就職で群馬に来た俺は、学生時代に自転車通学の経験がない。
自転車に乗るとどんな場所・状況で事故にあうのかわからなかった。
ロードバイクに乗るようになり、危険な思いを何度かしてそれがわかるようになった。

自転車に乗ることによって、車の安全運転に役立っている。

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 07:49:09 ID:zJXVW/gd.net
逆もまたしかりなんだがな

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 07:49:50 ID:zJXVW/gd.net
イチカワ
6/30で本格的に閉店になっていた
残念だ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 15:24:43.09 ID:kJcKKQAn.net
イチカワまじかいな
次のオフシーズンくらいでOH出そうと思ってたんだが
独立新店って話は本当なの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 15:44:33 ID:uBg/bVUe.net
>>794
今日大胡にある仮店舗っての通りがかりに見たけど
サイクルスタンド置いてロードも掛けてあったし営業してるみたいだね

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 16:33:00.30 ID:Pqlo8On5.net
>>795
大胡かー、遠いな
情報サンクスです

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 17:43:30 ID:uBg/bVUe.net
>>796
OH出そうと考えてたくらいなら車で持ってくつもりだったのだと思うけど
それなら現仮店舗へは大した距離じゃないと思うよ
まぁ、上電使えばバラす事なく楽に行けるけど

それにいつまで仮店舗営業してるか分からないしね
一度顔出して今後の事を聞いといても良いんじゃない?
「前橋市 DREAMコーポレーション」で検索すれば場所はすぐ分かる

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:32:33.88 ID:gNZJ/S+m.net
「まなぶ」ってラーメン屋の裏だな
どういう営業形態になるのかな?注文販売と整備のみ?
ラーメンは旨かったよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:38:59.08 ID:gNZJ/S+m.net
マップでイチカワで検索すると大胡のドリームポケットがヒットしたけど元の場所に戻ってるのな
ふしぎ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:56:18.08 ID:dkceg7Xq.net
>>797
なるほど、重ね重ねありがとう
今度通りがかってみる

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 19:42:57.34 ID:uBg/bVUe.net
>>798
そもそもイチカワが閉店するから独立したのか、独立したせいでイチカワが閉店に至ったのか知らんけど
問屋との関係がどうなってるのかが影響してくるよね

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 14:07:53 ID:oxsKgwU0.net
店主高齢のため閉店と貼ってあったけど
閉店セールもなにもなく急な話だったしなあ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:11:30 ID:OJiPQ0G1.net
おまいみたいな乞食に貪られても困るからだろう

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:34:17 ID:B/yFm6tH.net
先日初めて藤岡・神流あたりを走ったけど、あのへんいいね!
峠はたくさんあるし、R462は結構走りやすいし、南牧や下仁田に抜けたりできるし。

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:41:43 ID:0UUJz4Tk.net
いいなあ、俺も神流行きたい。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:24:47.15 ID:sVsDeZUI.net
そのまま長野にもいけるしな

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 19:25:56 ID:P69Rt4Ik.net
テレ朝でハルヒルのコースやってる

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:35:53 ID:LbYyDZUy.net
裏榛名

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 22:10:02 ID:aC+wl4zL.net
群馬でLOOKに強いショップってどこかな?
大体のショップで取寄せはしてもらえるんだろうけど、数多めに扱ってる所に行きたい

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 10:46:54 ID:SGQKN6lc.net
ttps://imgur.com/a/vyjk7kx

Look!

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:09:20 ID:qjL08X/F.net
ツチダかタジマじゃね

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:09:43 ID:nXe9VNhe.net
>>810
自転車も車も壊すなんてロックだな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:20:12 ID:FlYVSVoL.net
先月の中頃、ロードを買う相談をして今日買いに行こうと思って行ったらしまってるのでびびったわ
先月話した時は全然そんな話なくて、そんときに注文しないでよかったわ、、、、

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:50:32 ID:U2LhaOi1.net
>>813
数年前、藤岡の某店が夜逃げした時は、頭金だかの数十万を持ち逃げされた客がいたからね

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:28:35.85 ID:QHWXvje4.net
梅雨とはいえずっと天気悪いなあ
止んでてもいつまた降り出すかと思うと1時間以上走る気にならん

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:31:27.39 ID:kSZfsLtG.net
>>780
バイパスの歩道の除草をしていたぞ。木曜日の7月9日。
だがしかし高崎伊勢崎SCと合流地点が草ボウボウで視界が遮られて危険。
バカの出す指示で県民大迷惑だ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:30:25 ID:beJ2yKYi.net
今日は天気が良かったので伊勢崎ー高崎ー倉渕ー原町ー渋川ー前橋ー伊勢崎と約130kmを走って来ました。榛名山一周結構走りごたえがありました。

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:59:51 ID:pG3tO22X.net
俺は赤城登ったけど梅雨の間ほとんど乗ってなくて久々だからかなり時間かかった
梅雨の晴れ間で車がめちゃくちゃ多かった

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:40:08 ID:AaygHfR9.net
車って何目的で赤城山に登ってるんだろうな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:51:35 ID:YfMZOYew.net
普通に登山(黒檜とか長七郎)とか赤城神社とか見所あるけど?
どっか頭でも打った?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:21:19 ID:JKAWrBxP.net
赤城レッドサンズに喧嘩売る気か

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:08:40 ID:AXYUkxX/.net
メディオフォンド榛名は、どうなったのだろう?

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:06:25 ID:dnfMNzY5.net
赤城の道は自転車と自動車が一緒に使うには道が狭すぎる

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 12:58:35 ID:M3XjpsIT.net
猛スピードで対向車線まではみ出してカーブ曲がってきたロードバイクに本当にビビった赤城山

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:57:17 ID:0ZssLROh.net
赤城に限らず、自転車が安全に走れる十分な道幅がある所の方が少ない

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:31:05 ID:Y4Xm3Iuu.net
上り車線でヨロヨロロードバイク達を車が抜くため中央へ
下り車線でロードバイクがカーブを膨らみ中央へ

正面衝突
いつか大事故が発生すると思う

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:36:24 ID:XR2sjC/b.net
十分な道幅があっても、カーブでセンターラインを越えて向かってくる車があるからなぁ

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:12:23 ID:01V2+QLy.net
筑波山スカイラインみたいに内股キモ車が蔓延ってるよりはマシと言ってみる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:26:41 ID:Y4Xm3Iuu.net
tbsで赤城山が出てるぞ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:30:05 ID:rLAQ9c2x.net
自転車はサイクリングロードを走ってろよw

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:33:32 ID:EIxhUYBZ.net
交通ルール、マナーを守ってくれればいいよ、ただピークタイムの国道走るのは危ないなーとは思う
せめてもうちょっと速度出してほしい、トレインとドラフティングはマジでやめろ死ぬなら一人でひっそり死んでくれ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:22:56 ID:DXQ9fLZH.net
ここらのサイクリングロードは、歩行者優先だからなぁ

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:49:55 ID:PHt+nPtJ.net
つっても自転車専用のサイクリングロードなんてほとんどないでしょ
どんな状況であれ歩行者優先なのはあたりまえだしね

自転車は車両って言葉は自動車に対してだけ有効なわけじゃないからねー

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:33:57 ID:6sET5I9L.net
自転車は車両って言葉を勝手に無効にする人がいなきゃ車道走ってても問題ない

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:34:33 ID:tXPBkbQs.net


836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 20:24:01 ID:0qinam00.net
自転車専用といえるのは、武蔵丘陵森林公園のコースくらいかな?
R354など歩行者と自転車と分離しているのはいいけど、交差点で段差があるのが今一。
なので、広域農道が走りやすかったりする。

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:53:54 ID:xEbt1pWg.net
834 の言いたい事が理解できない俺は馬鹿なのだろうか

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:28:46 ID:ozNQbZIs.net
>>837
都合のいい時だけ歩道走るなよってことだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:52:30 ID:vzeAY9u/.net
都合のいい時だけ歩道走れとか言ってんなよって事では

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 18:03:08 ID:1mJua9tc.net
サイクリングロードなのに歩行者優先なんてめんどいから
自転車は車両なんだから歩行者のいない車道を車と同じように走らせろだと思ってわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:46:40 ID:KZdrnWz7.net
ストラバのローカルレジェンド目指してる?

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:32:13 ID:0RD/nOXH.net
雨ばかりで全然自転車乗っていない
中には小雨ならのっちゃう強者もいるけど、おれにはそんな根性無い

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:51:29 ID:DqZyLiJm.net
>>808
雨だと楽しさ少し、不快さいっぱいって感じだからな

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:10:29 ID:hS+KZTKZ.net
自転車も汚れるし

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:31:01 ID:+N7y91/A.net
パンクのリスクも上がる

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:03:16 ID:D39HEosH.net
こんな週末は自転車磨くにかぎる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:36 ID:dOWaJ9M+.net
ヤブ蚊がいっぱいで自転車メンテする気が起きない

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:15:39 ID:BcUiRc9T.net
>>847
どんなとこに住んでんの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 19:29:00 ID:hS+KZTKZ.net
おまいは自転車メンテしててヤブ蚊に刺されないの?
逆に、どんなところに住んでるのか聞きたいよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 19:54:34 ID:YkLXhGdb.net
雨でパンクする理由がアスファルトのガラス片が主な原因らしいけど、本当なのかね。
まー実際雨だとパンクするんだけどね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:09:08 ID:BcUiRc9T.net
雨が降ると工事現場や工場 工事現場や
一般家庭からあらゆるものが流れ
道に散乱する。
釘やボルト ガラス片など。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 23:43:22 ID:Pj09dXtW.net
>>849
エアコンの効いた家の中で保管しないの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 01:05:23.76 ID:ihZ3mTHp.net
>>849
ドラッグストアかホムセン行ってやぶ蚊除けスプレー買ってこいよ
https://fumakilla.jp/insecticide/367/
屋外で作業する時に周辺にスプレーしておくだけで蚊が寄ってこなくなるぞ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:25:52 ID:tSHIWae6.net
>>853
バリア効果が最大8時間も持続するって書いてあるけど、
メンテするエリアの地面に一回りスプレーしとけば蚊に刺されないのか?

皮膚に直接スプレーする蚊避けスプレーとどっちがいいの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:57:32 ID:ihZ3mTHp.net
>>854
車を洗車する時にも使ってるけど車の周囲にスプレーしておくと
洗車してる間は全く刺されないよ

皮膚にスプレーする虫除けと併用するのが一番だろうけど
家族の中で一番蚊に刺されやすい俺でもやぶ蚊除けスプレーだけで防げるし
とりあえず使ってみるといいよ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200