2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬在住人でサイクリングを語る◎その33

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 13:01:52.29 ID:imo/Pey5.net
グンマー

前スレ
群馬在住人でサイクリングを語る◎その32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524237801/

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:20:12 ID:FlYVSVoL.net
先月の中頃、ロードを買う相談をして今日買いに行こうと思って行ったらしまってるのでびびったわ
先月話した時は全然そんな話なくて、そんときに注文しないでよかったわ、、、、

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:50:32 ID:U2LhaOi1.net
>>813
数年前、藤岡の某店が夜逃げした時は、頭金だかの数十万を持ち逃げされた客がいたからね

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:28:35.85 ID:QHWXvje4.net
梅雨とはいえずっと天気悪いなあ
止んでてもいつまた降り出すかと思うと1時間以上走る気にならん

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:31:27.39 ID:kSZfsLtG.net
>>780
バイパスの歩道の除草をしていたぞ。木曜日の7月9日。
だがしかし高崎伊勢崎SCと合流地点が草ボウボウで視界が遮られて危険。
バカの出す指示で県民大迷惑だ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:30:25 ID:beJ2yKYi.net
今日は天気が良かったので伊勢崎ー高崎ー倉渕ー原町ー渋川ー前橋ー伊勢崎と約130kmを走って来ました。榛名山一周結構走りごたえがありました。

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:59:51 ID:pG3tO22X.net
俺は赤城登ったけど梅雨の間ほとんど乗ってなくて久々だからかなり時間かかった
梅雨の晴れ間で車がめちゃくちゃ多かった

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:40:08 ID:AaygHfR9.net
車って何目的で赤城山に登ってるんだろうな?

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:51:35 ID:YfMZOYew.net
普通に登山(黒檜とか長七郎)とか赤城神社とか見所あるけど?
どっか頭でも打った?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:21:19 ID:JKAWrBxP.net
赤城レッドサンズに喧嘩売る気か

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:08:40 ID:AXYUkxX/.net
メディオフォンド榛名は、どうなったのだろう?

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 10:06:25 ID:dnfMNzY5.net
赤城の道は自転車と自動車が一緒に使うには道が狭すぎる

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 12:58:35 ID:M3XjpsIT.net
猛スピードで対向車線まではみ出してカーブ曲がってきたロードバイクに本当にビビった赤城山

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:57:17 ID:0ZssLROh.net
赤城に限らず、自転車が安全に走れる十分な道幅がある所の方が少ない

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:31:05 ID:Y4Xm3Iuu.net
上り車線でヨロヨロロードバイク達を車が抜くため中央へ
下り車線でロードバイクがカーブを膨らみ中央へ

正面衝突
いつか大事故が発生すると思う

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:36:24 ID:XR2sjC/b.net
十分な道幅があっても、カーブでセンターラインを越えて向かってくる車があるからなぁ

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:12:23 ID:01V2+QLy.net
筑波山スカイラインみたいに内股キモ車が蔓延ってるよりはマシと言ってみる

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:26:41 ID:Y4Xm3Iuu.net
tbsで赤城山が出てるぞ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:30:05 ID:rLAQ9c2x.net
自転車はサイクリングロードを走ってろよw

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:33:32 ID:EIxhUYBZ.net
交通ルール、マナーを守ってくれればいいよ、ただピークタイムの国道走るのは危ないなーとは思う
せめてもうちょっと速度出してほしい、トレインとドラフティングはマジでやめろ死ぬなら一人でひっそり死んでくれ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:22:56 ID:DXQ9fLZH.net
ここらのサイクリングロードは、歩行者優先だからなぁ

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:49:55 ID:PHt+nPtJ.net
つっても自転車専用のサイクリングロードなんてほとんどないでしょ
どんな状況であれ歩行者優先なのはあたりまえだしね

自転車は車両って言葉は自動車に対してだけ有効なわけじゃないからねー

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:33:57 ID:6sET5I9L.net
自転車は車両って言葉を勝手に無効にする人がいなきゃ車道走ってても問題ない

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 23:34:33 ID:tXPBkbQs.net


836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 20:24:01 ID:0qinam00.net
自転車専用といえるのは、武蔵丘陵森林公園のコースくらいかな?
R354など歩行者と自転車と分離しているのはいいけど、交差点で段差があるのが今一。
なので、広域農道が走りやすかったりする。

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:53:54 ID:xEbt1pWg.net
834 の言いたい事が理解できない俺は馬鹿なのだろうか

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:28:46 ID:ozNQbZIs.net
>>837
都合のいい時だけ歩道走るなよってことだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:52:30 ID:vzeAY9u/.net
都合のいい時だけ歩道走れとか言ってんなよって事では

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 18:03:08 ID:1mJua9tc.net
サイクリングロードなのに歩行者優先なんてめんどいから
自転車は車両なんだから歩行者のいない車道を車と同じように走らせろだと思ってわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:46:40 ID:KZdrnWz7.net
ストラバのローカルレジェンド目指してる?

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:32:13 ID:0RD/nOXH.net
雨ばかりで全然自転車乗っていない
中には小雨ならのっちゃう強者もいるけど、おれにはそんな根性無い

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:51:29 ID:DqZyLiJm.net
>>808
雨だと楽しさ少し、不快さいっぱいって感じだからな

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 10:10:29 ID:hS+KZTKZ.net
自転車も汚れるし

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 14:31:01 ID:+N7y91/A.net
パンクのリスクも上がる

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:03:16 ID:D39HEosH.net
こんな週末は自転車磨くにかぎる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:10:36 ID:dOWaJ9M+.net
ヤブ蚊がいっぱいで自転車メンテする気が起きない

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 17:15:39 ID:BcUiRc9T.net
>>847
どんなとこに住んでんの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 19:29:00 ID:hS+KZTKZ.net
おまいは自転車メンテしててヤブ蚊に刺されないの?
逆に、どんなところに住んでるのか聞きたいよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 19:54:34 ID:YkLXhGdb.net
雨でパンクする理由がアスファルトのガラス片が主な原因らしいけど、本当なのかね。
まー実際雨だとパンクするんだけどね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 21:09:08 ID:BcUiRc9T.net
雨が降ると工事現場や工場 工事現場や
一般家庭からあらゆるものが流れ
道に散乱する。
釘やボルト ガラス片など。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 23:43:22 ID:Pj09dXtW.net
>>849
エアコンの効いた家の中で保管しないの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 01:05:23.76 ID:ihZ3mTHp.net
>>849
ドラッグストアかホムセン行ってやぶ蚊除けスプレー買ってこいよ
https://fumakilla.jp/insecticide/367/
屋外で作業する時に周辺にスプレーしておくだけで蚊が寄ってこなくなるぞ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:25:52 ID:tSHIWae6.net
>>853
バリア効果が最大8時間も持続するって書いてあるけど、
メンテするエリアの地面に一回りスプレーしとけば蚊に刺されないのか?

皮膚に直接スプレーする蚊避けスプレーとどっちがいいの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 12:57:32 ID:ihZ3mTHp.net
>>854
車を洗車する時にも使ってるけど車の周囲にスプレーしておくと
洗車してる間は全く刺されないよ

皮膚にスプレーする虫除けと併用するのが一番だろうけど
家族の中で一番蚊に刺されやすい俺でもやぶ蚊除けスプレーだけで防げるし
とりあえず使ってみるといいよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:55:39 ID:tEKndOhu.net
最近のピレスロイド系はマジで強力だよね
ただ益虫はもちろん、魚類、爬虫類、両生類も容赦なく殺すんで
水槽とか生き物飼育している近くで使ったら地獄見るので気を付けてね

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:29:20 ID:tSHIWae6.net
そんな強力なんですね。知りませんでした。

それなら例えば自転車旅行するとき、メッシュのないツエルトでのキャンプにも使えそう。
入口開けて寝ていても、ツエルトの入り口付近にひと吹きしておけば大丈夫かな。

こんど買ってみます。ありがとう。

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 18:17:44 ID:a+yavrR6.net
やっと梅雨明けしそうと思ったら最高気温予想33度て

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:27:34 ID:uawRNkTW.net
今日午後から久々に自転車に乗った
暑いけど気持ちいいね

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 20:56:06.61 ID:NJUqkU4D.net
夕方早川CRの渕名神社辺りで
「ダチョウに気を付けて」
 と巡回中らしいパトカーがアナウンスしているのが聞こえた。ちょいと走って行って尋ねたら目撃情報あったらしい。もう捕まったかもしれないけど、時速60kmで一時間走れるらしいので、自信のある人は見かけたら競争してくれ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 21:41:57 ID:a+yavrR6.net
押すなよ?絶対押すなよ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 19:18:05 ID:Y3x0ytUf.net
ストラバのローカルレジェンド狙いの人いる?

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 23:02:54 ID:R6ysYaKt.net
タキザワっていつの間に向かいの修理工房取り壊しちゃったの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 06:56:25 ID:c0na0Y2m.net
昔の話だが
若かりし頃の俺のパンクの修理お願いに
2ヶ月かかるぞと言い放った修理工房など
なくなってもよいわー

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:49:25 ID:4TqeJ9dO.net
きちんとチームに入って、殆ど毎週とか数日毎に通って細々とした物購入して、高価なフレーム買って他にハープを「練習用に」ってこうにした?
店主とか、技術を持ち上げて何かにつけ「ありがたいです。」「見事ですね。」とか賞賛したり持ち上げた?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:26:25.15 ID:anYSp3s5.net
自転車屋はどこも接客が悪い

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 13:49:15 ID:4TqeJ9dO.net
「接客」というより「仲間」「身内」と「一見さんやたまにしか来ない奴」に対する区別があからさまな店が多い気がする。
「あさひ」とか自称「詳しい」とかいう人は馬鹿にしたりするけど、ある程度までの不調や故障はすぐに対応してくれるし、ありがたい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:35:05 ID:tKPP9RAw.net
いや、前からタキザワのやり方は厳しいと思っていたけどな

なんというか今風な商品の陳列展示など皆無で質実剛健というか色気の欠片もない商品チョイス

スポーツ自転車乗り始めたばかりのヤツを「この店内にある中から選べば間違いないから」と選択の余地が無いような商材たち

ちょっと乗りこなれてきた自転車乗りを連れて行っても多分ガッカリさせるだけ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:46:16 ID:D45uR5Yt.net
タッキーは叩き売りだけが魅力

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:18:34 ID:tKPP9RAw.net
そのセールでさえ魅力的な商品などここ5年はお目にかかってないな

おとといもやってたろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:22:48 ID:sFrbHmtb.net
>>866
初のロードバイク購入にあたり転勤してて群馬から現在離れているが、将来的には群馬戻る予定のため群馬の店見て回ってたが。
言う通り全国区で有名なとこは接客以前に声も掛けてこないというレベル。
対面販売重視の小さい店は嫌でもある程度接客スキル上がるから、最低限の対応はしてくれる。
今回は店員とは関係なく別の要因でスルーとなったが、将来的にはお世話になりたい店は群馬にもあった。

ロードバイク置いてある店に、わざわざロードバイク見に来る客なんて多かれ少なかれ興味があって来てる。
自分の場合は購入はほぼ決まっていて、ただ背中をそっと押して欲しいだけの状態だった。
結局、出張先で世話焼きな感じの個人経営店で購入に至ったけど、今となっては最初の1台目はここしかなかったという感じです。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:20:12 ID:0GTJHXfO.net
聞きたいことがあれば即こっちから話しかけるからなあ
むしろそれ以外の時は基本放置しておいてほしい、常連と話し込まれてると困るけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:56:28 ID:UpBQ1snF.net
接客重要視するならパワキとかWISHとかいけばいいんじゃね?

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:10:10.82 ID:E0C6kgMX.net
ヨシダやタキザワは消耗品とか小物買う為のコンビニのつもりで行ってるから別に接客態度とかは気にならない

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:24:31 ID:mPHnDzrc.net
>>874
じゃぁ整備を頼むならどこ?

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:04:51 ID:lQvGKr+Z.net
通販で自転車買って十年、一度も自転車屋に行ったことがない

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:31:53.64 ID:l6gaCnFl.net
>>874
メンテ出すときは購入店のパワキ出してるけど、ぶっちゃけある程度のメンテナンス(ベアリング交換や振れ取りetc..)位はほとんど自分で出来るので、自分で解決できない点検や作業をたまに頼むくらいかな

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:36:45 ID:Tircebgb.net
購入店以外でメンテ請け負ってくれる店ある?
群馬に引っ越してきて全然わからん

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:40:49 ID:l6gaCnFl.net
ちなみに個人的にこれまで行ったショップの中で対応が良かったなと思うのがwishとイチカワ
一見の客でもしっかり丁寧に対応してくれた

ただイチカワは事情がわからないけど閉店しちゃったみたいだね

逆にここはもう絶対行かねぇと思ったのは高崎の某チェレステメーカーメインのお店

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:42:43 ID:l6gaCnFl.net
>>878
なんだったら電話で事情を話してみてメンテお願いできるか聞いてみれば

電話対応で大体そのショップのレベルが分かるよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:50:01 ID:7X/azFPP.net
某チェレステ専門店は都内でも話題になってたな

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:23:01 ID:hs7b0QTR.net
似非科学金属プレート扱ってる店はやめとけ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:14:41 ID:0HdeK/V+.net
つーか、メンテって自分でしないものなの?
工具とか買わない人?

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:29:56 ID:jht7pVRr.net
張力合わせとか自分でガッチリできる自信がないので下手に手を出さないでショップに任せるかなあ
イチカワ無くなったのがマジで痛い、代わりのショップが見つからんよ・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:42:00 ID:fKpn5TZG.net
イチカワ、今朝通りかかったらシャッター開いてた
後始末してたんかな

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:09:38 ID:lRPCzbCQ.net
>>881
詳しく

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:49:06 ID:NCwq6p+w.net
まぁどこでも合う合わないはあるだろうしね。

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:05:20 ID:BFpa8tOS.net
イチカワの店長
大胡のラーメンまなぶの裏で自転車屋やってるよ
〒371-0232 群馬県前橋市茂木町544
C542+VF 前橋市、群馬県

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 21:54:31 ID:EljGwQcT.net
>>368
この頃はなぁ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 06:45:15.50 ID:Dbf1mBUE.net
ダントツおすすめは高崎の飯塚町のフレッシュだね。

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 10:30:04 ID:GH6q9bqC.net
>>871
日本語が変

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:00:56 ID:yaX9pnN+.net
ツチダレーシングが親切なショップですよ。話しもしやすいです。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:24:19 ID:X60Tug1I.net
近場の方がいたら伺いたいのですが高崎の剣崎桃ってまだ売ってますかね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:15:20 ID:vaVxRiR9.net
(0w0)

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:53:30 ID:vB4RPcoV.net
>>893
先週は見たが、今週はでかけてないからわからない

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 07:18:50 ID:bUdhdzsn.net
>>895
ありがとうございます

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 14:26:07 ID:1uHSjJzC.net
ポツンと一軒家に出てくるような山道をよく走るのだが、
家建てて住めるような場所ないかなぁって探しながら走ってる。

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 17:07:55 ID:eTVo8KXy.net
中之条の山中で遺体遺棄された事件マジで怖いわ
中之条は行かないけど群馬の山中を夜真っ暗になってから走ることあるから
偶然遺体遺棄現場に遭遇しちゃったら一緒に消されると思うと怖くてもう自転車乗れない

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 18:02:25 ID:vkls8Qq5.net
なぜ
夜中に自転車に乗るのか知りたい

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:17:58 ID:OWRlLJr6.net
何かの訓練では無いのか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:22:48 ID:v+rQHTuh.net
幽霊より猪と鹿の方が危険

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:12:59 ID:WWRUia8x.net
夏は昼間は暑いから夜に乗るけどな〜

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:38:03 ID:orrO2Z59.net
夜はたぬきがいきなり横切ってきて怖かった

昼間は変なじじいが体当たりしてきて怖かった

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:38:51 ID:j0sMUpbb.net
今日はバイクツーで
中之条〜草津〜渋峠を途中でUターン〜
八ッ場道の駅で休憩して来たけど
自転車乗りがちょいちょい居たよ

中之条や長野原辺りもだけど、
昔あった埼玉愛犬家殺人のときは
片品村の川にミンチ肉を遺棄だったような

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:17:28 ID:IoFH+79b.net
県外の標高1500くらいの避暑地に行ってきたけど自転車はあんまりいなかったな
車とバイカーが大半だった、標高的に涼しくても夏場は走る人少ないね

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:57:12 ID:v+rQHTuh.net
山歩きで赤城山に行ったけど、午後の1時あたりでも登っている自転車が少なからずいた事に驚いた

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:40:25 ID:P3UF0vGi.net
朝イチ輪行で登り始めた遠征組では

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:02:41.49 ID:aQ+clxFf.net
この暑さでサイクリングは
自殺行為。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:15:14 ID:hz3SsLb5.net
早朝ならどうということはない

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:36:15 ID:Zxoz6VZV.net
>>899
夜しか乗る時間がないからな
街中は車がいるから気使うし

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:38:04 ID:VYwExrDw.net
https://www.youtube.com/watch?v=tIzr4qgPUu0
おまえらも気を付けろよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:41:16 ID:9hIKP5kb.net
しんせきって評判悪いの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:45:47 ID:1IIC7T5K.net
合わない人間はどこにもいるんじゃない?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200