2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 118店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 00:12:41.09 ID:izICFp/9.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) スレに新規の人が来ても、店には…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 117店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554806645/

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 21:56:01.86 ID:KsGLFIzP.net
ふわぁ、寝言は寝て言え

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:46:10.69 ID:Ri19BLcC.net
周囲の閉店はビジネスチャンス!

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:46:43.42 ID:WZFd3KyL.net
技術のある整備士がいる店

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:47:16.18 ID:MxogLoYR.net
MTBはベイエリアとかコース作ればまだ行けそうだけどな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 07:57:48.54 ID:vQu4rBKg.net
>>759
清々しい仕入れっぷりw
お前らの一人親方自転車操業と違って
有り余るイヤミのない余裕

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:21:29.21 ID:ksRnkWov.net
それで、その店はその調子で50年くらいやってるわけ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:53:32.75 ID:/ZABEqyC.net
紹介してるバイクが20万からのクロモリロードばかりだからな。
しかも場所が広島で。
やりようによっては二ッチ狙いでここまで商い出来るって事だよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 10:17:57.52 ID:Gfp6VskX.net
そうだといいな

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 10:49:34.72 ID:ksRnkWov.net
へー、で何年やれてるの?帳簿みて経営状態も確認したんだ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:09:03.42 ID:/ZABEqyC.net
悔しいのか知らんけど、youtube だけで7年、つまり2012年から、
9千の登録程度集めれば、やりようによってこの程度の仕入れが必要だよと。
それとも博打で仕入れるように見えるか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:30:45.13 ID:fOLYzzfz.net
ビジネスとは博打である

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:45:14.46 ID:/ZABEqyC.net
博打した奴から淘汰されてるのが現状だわな

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:00:10.05 ID:X7LnXX0t.net
博打はしてないでしょう。
店作りのイメージに沿った仕入れと販路があるから成り立ってる。

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:06:41.43 ID:bfIB1Kup.net
はい、またロードバイク屋閉店してました
売られた客の人の事も考えようね
辞めるのはいいが保証書とか防犯の書類ちゃんと客に渡してから辞めろや
最後ケツぐらいちゃんと拭けや

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:46:27.17 ID:upt/Wwn+.net
全員に連絡がつけばいいんだけどね


ところで、アップハンドルをエンドが天を向いてる要は絞り風にしてるガキって見かける?
トーホグの田舎には未だにいるぞw

平成も終わったのに、あの伝統(笑)は続いてるんだね
しかもあんなの絞りでもないし

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:46:27.08 ID:Cwu4cJcY.net
>>773
俺もそう思う

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:48:23.87 ID:Cwu4cJcY.net
>>774
何県の何市?
店の名前はいらないけど
それくらいは書いてよね
どーせ嘘っぱちだと思うけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:51:33.37 ID:30Hk6bwd.net
ビアンキ表参道も閉店するのか如実にロードバイク衰退してますな

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:12:04.43 ID:WBd6HFiI.net
如実?

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:12:55.54 ID:dLz34CsQ.net
収束したブームにいつまで目を向けてるんだ
早く次のブームに手を貸す作業に取りかかれ
https://pbs.twimg.com/media/D8-U4x4UYAAelX0.jpg

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:19:19.85 ID:Mza9JLC/.net
MTBは特殊すぎるからなあ
まだシクロの方が売れるんじゃないのかとさえ思うくらい

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:15:02.56 ID:QY/97Wnt.net
次はBMXだな

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:36:15.56 ID:GuRPwbaV.net
>>781
特殊って20年前ぐらいは子供も大人もそこらじゅうで乗ってたやん

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:58:06.91 ID:JT2j8eOG.net
自転車屋自体なくなった地域はみんなバスか単車になるのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:08:01.72 ID:wd6Kcpo1.net
通販の自転車使い捨て時代がやってくる
というか今もなりかけてる

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:11:12.37 ID:8yKXjB7L.net
ママチャリ、ルッククロス程度ならホムセンで売ってるし乗り潰して次を買うサイクルになるでしょ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:33:49.94 ID:6Bxq200d.net
>>784
ロードやMTBのユーザーは店舗の世話にならないでしょ
だいたいの整備は自前でするんじゃない?

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:39:08.54 ID:QY/97Wnt.net
ボッコリ溶接
スッキリ溶接

どっちが良いんだろ?

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 00:02:57.64 ID:SKCusz9n.net
>>758
それってサ○クリー?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 07:21:01.93 ID:jw/+v4/0.net
シクロの方が特殊だと思うが…

>>787そんなことはないと思うよ
時々来るお客さんは、店に任せておけばいざという時に店の責任に出来るしって持ってくるよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:57:21.23 ID:bLNEs0Vs.net
あんまり難しい事を考えないで予算の範囲内で店の世話になってる人達が一番幸せそうだよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:29:50.34 ID:3y3Y83Kj.net
100km走ったんですよ!と見知らぬ小太り男が来た。依頼はブレーキが効かないということ。
オークションで買ったという激重なアルミキャストホイール…これディスク用じゃね?
それにサイドプルキャリパー、効くわけがない。
来週も100kmはしるんで今度はこれで楽できそうなんですよ!こんな糞重いので楽…

シマノの安ホイール不良在庫品を買ってくれるかなーと思ったけど、売れなかったw
このくらいの事できないなんてやっぱちゃんとした店行かないとダメなんですねと言って帰ったわ。
ホイール預かって、シュー当たり面を切削してあげればよかったのか?「プロショップ」はその場で
ささっとできるんだろうなぁ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:54:22.66 ID:D3kTBjWk.net
プロショップ作業して何かあったら何言われるかわかったもんじゃない
価値観が違う奴の相手するのは時間の無駄

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 10:13:02.78 ID:bLNEs0Vs.net
量販向き

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 10:19:01.36 ID:vnk5TFzG.net
ヒヤッキロは自慢するほどでも無い…

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:21:50.68 ID:CYUh6Ov9.net
ちゃんとした店行ったら同じ事言われるだけだろ
しかも数万のホイール勧められるわ
下手すりゃ新車の購入勧められるだけだろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:33:50.13 ID:vnk5TFzG.net
内装3段のオーバーホールってやるもの?

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:36:53.65 ID:P8yRhOrT.net
まつやまさん、面白い
https://twitter.com/MS758
(deleted an unsolicited ad)

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 13:35:41.13 ID:zE/zbgOP.net
ディスク用のリムでリムブレーキ使っても問題無いのかね?
そんなガイジ来たこともないし、試す意味も無いから分からんわ(まあ予想は出来るけど)

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 13:37:50.13 ID:NQcMYYPa.net
>>799
それは、どの程度使えるものかはモデルによだろ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 13:41:59.49 ID:jZxV/EcC.net
>>797
一応オーバーホール用のグリスあるからやってもいいんじゃない?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 14:56:43.57 ID:ZIgCP7yW.net
>>792
TENYか
>>797
駆動体の交換を基本としてる

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 15:52:19.05 ID:ZIgCP7yW.net
一発二錠

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 15:55:30.74 ID:hs8H/R+7.net
灯油やパーツクリーナーで洗浄して、専用オイルにドブ漬けだけでも
工賃5Kもらわんとわりにあわんからな、
これでもほとんど治らんし新品交換か中古部品に交換が基本だな

1万以上かかる修理やメンテがあるって
上客ばかりの店がうらやましいお

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 15:59:50.65 ID:ZIgCP7yW.net
>>803
過去に取り替えた分は
修理代の返金処理か?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 16:03:15.84 ID:hs8H/R+7.net
連投すまぬ
>>803
サドル固定ねじの後は、W鍵か工賃すずめの涙なのにめんどう

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 16:18:53.48 ID:ZIgCP7yW.net
>>803
ヤマハの場合
ステアリングセットで
0.5hだけど
BSは?

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 16:45:38.97 ID:Alh5eZdH.net
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190624005/20190624005.html

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 17:30:06.25 ID:2Vtt8OR3.net
>>803
今更リコールと思ってるスレ住人多そうだなw

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 17:51:22.82 ID:M88EEzRn.net
計343万5000台か
自転車関係のリコールでは空前の規模?
ステム固着で作業に手間取るケースが多発しそう

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:00:44.68 ID:RZYK1iAq.net
肝心のパーツが皆無

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:01:31.21 ID:PjP36s0v.net
走行中に勝手にロックされるとか恐ろしいな

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:40:50.52 ID:Zr/g6T/D.net
>>811
増産するんやろ
そうせな10年かかっても終わらん
スクラップ済みや放置の分をさっ引いても、万台単位の規模にはなるやろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:50:30.01 ID:CYUh6Ov9.net
こんなのいちいちリコールって言ってたら
自転車なんか危なくて乗れないシロモノだろ

あるメーカのクランクなんか走行中突然折れたとかあるし
スポーク折れたニップル割れたとかチェーン切れたブレーキワイヤー切れた
フォーク折れた曲がったなんて日常茶飯事だよ
平成15年9月からっていうんだから自転車の耐久性は何年ってことになるわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:51:19.58 ID:WSr1IqE9.net
PAS
Crewの仕様でいいのに

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:12:16.00 ID:C4iMXZRt.net
ロードバイクなんか走行中シートピラー落下とか、フォーク割れとかそのまんま放置してるメーカーあるぞ
これは単純に配線切れば解決できるだろ
その分の差額保証が妥当 これ全部取替とか無理無理

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:21:13.95 ID:3y3Y83Kj.net
…工賃はそうだなスムースに出来たら6000円、ステム抜けなかったら3万円でいいかな。
BSさん、よろしくね!

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:38:55.88 ID:3y3Y83Kj.net
とあるBSより販売数多い関東の某なんてクランク簡単に脱落するの多発したって、
なーんにもしなかったのに。
BSはなんか脅迫でもされてるのか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:15:36.89 ID:CYUh6Ov9.net
政治的な臭いがしますねえ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:23:47.58 ID:PbzhEjRU.net
報告が上がっている分だけでも重傷6件、うち少なくとも3件は2年間で発生、
市中に放たれたままのリスク要因が300万点超なら、リコールかける理由としては充分だろ
未来ある若人を載せて現役稼働中の高級通学車も含まれてるし
タカタみたいに、死体がいくつか転がって国に召喚されるまでガン無視を決め込むのが正しいのか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:27:42.39 ID:VpCAYdOC.net
シンプルが一番。機構は独立して動作すること。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:39:11.75 ID:Iwb8Bip7.net
コスモス
BS

耐久性でどれくらい差があるんだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 20:51:43.13 ID:32zXn+IL.net
こんな機能いらなかったんだよな
ごちゃごちゃ重くなるしすげえ嫌いだったわ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:08:26.95 ID:GozIyMlZ.net
ハンドルロックはママチャリの前カゴに荷物を載せたままスタンドを下ろすとき傾いて倒れないから物凄く有用
ただしロックしたまま走り出すと事故に直結するので後輪鍵と連動したりいろいろ工夫したが結局普及しなかった

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:14:20.98 ID:xvJlq3VJ.net
昔、宮田のハンドルロックのリコールがあったのも思い出した。
あれは中の臼みたいなのが割れちゃうんだったな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:15:59.34 ID:KkQoMHDB.net
お詫びとお知らせ
頑丈W’一発ロック2(ハンドル錠)の自主回収について
重大事故発生に関してのお知らせ
http://www.miyatabike.com/topics/070822.html

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 21:21:27.54 ID:Iwb8Bip7.net
どんなに便利にしようとも、子供を載せて信号無視、逆走。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 22:05:03.47 ID:jw/+v4/0.net
ラジオでもやってたね
めんどくせーとこリコール出したな(´・ω・`)
明日からが怖いわ〜

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 22:29:20.89 ID:NQcMYYPa.net
>>828
代えのパーツは着てるの? 工賃の請求をメーカーにする手続きの告知とかは?
メーカー直結の車屋ディーラーと違って自転車じゃね、辛いわな

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:25:13.08 ID:LZN2ReCh.net
営業からの他店購入対応の依頼は丁重にお断りした。規模が大きすぎて自店の物しか対応できるわけないでしょ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:39:30.04 ID:L66x/RP7.net
>>825
あったなリコール情報知らん人のは、ワイヤー切ってハンドルぶん回して中の臼ぶっ壊して対処してた

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:16:49.66 ID:LPQ2iWep.net
う〜ん
ヤマハ系取り扱い辞めてだいぶ経つけど対象車あるのだろうか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:18:29.48 ID:SOIgctgk.net
自転車343万台リコール 走行中ハンドルがロック(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190624-00000049-ann-bus_all

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 00:20:28.94 ID:Ge17O0Zg.net
>>831
対処が乱暴すぎるだろこれだからママチャリダーは・・

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 06:07:23.94 ID:n0Untrsj.net
いったい費用はどのくらい掛かるのでしょうかねえ?
リストラ酷くて営業少なくなって
先日長年付き合ってた担当変わったばかり

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 07:27:01.65 ID:CaBiqidT.net
ハンドルがロックしたまま走り出す

走行中ハンドルがロックする

下のようだな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 07:41:26.49 ID:pPbwlp4n.net
裏側バリだらけで座面強度不足と
いきなりチューブバーストが恐ろしい
ホイールニップルのリコールはまだかね?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:27:53.48 ID:n0Untrsj.net
元々販売台数少ない当店は過去の台帳調べて電話だけしておこう
こういうところで地域にある自転車屋さんで買っておいてよかったとおもうだろうな

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:58:58.28 ID:eonWE7jq.net
上ワンを残して
ロック部分だけの交換じゃダメだよね
上ワン交換工賃っていくら出るんだろう

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 12:31:05.78 ID:i0FJhRwy.net
旧型(クレーム)は上ワン全体交換しないと
バネが入ってるんで交換むずかしかったな

最新型は上ワン残して簡単交換できたはずだお

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 12:59:46.82 ID:n0Untrsj.net
いずれにしても鰤は大変だな
わかっててリストラしたのかね

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:08:10.91 ID:Vjd2cgLz.net
リコール特需で盛り上がるクソ自転車屋達www

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:12:56.81 ID:iddsnj2U.net
>>838
News Up もはや多数派?“電話が怖い”人たち | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190621/k10011962241000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190621/K10011962241_1906211009_1906211010_01_03.jpg

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:14:23.52 ID:2yp1Kc3K.net
「リコールついでにフルメンテやっといてね…え?!金取るの?あり得ないでしょ?」

で赤字もしくは嫌な思いをたくさんする未来が見えます

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:27:23.69 ID:7m0RAYto.net
とりあえず
ロックレバーとスプリングを外して
誤魔化しておけ、と

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 14:51:02.42 ID:CaBiqidT.net
いっそ、こっちのビッケにしましょ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 15:57:02.41 ID:i0FJhRwy.net
何だと しがない街の自転車屋なのに

4桁って対応できねえょ おらしらね

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:04:33.39 ID:Ui2lQ2Oq.net
取り敢えずの対応の仕方ぐらい報道しろよと
思う 面倒だわこんなもん来られても
特需なんかねーよ こんな糞メンドイ事で100%無償で対応しろ、やらないと来年以降取引しない圧力かけてくる。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:15:02.00 ID:5qWKZQK4.net
とりあえず、こういう時はしっかりと通販・他店購入車の修理を断ろうと思う。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:23:21.45 ID:Ge17O0Zg.net
あさひに押しつけりゃあいいんだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:46:43.79 ID:Az7aLLGR.net
>>847
負けるな!! 改修の達人を目指すんだ!!!w

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 16:53:22.07 ID:5raOlpgi.net
昼過ぎから
ばねとロックレバー外しばかり
こんな事があるから
「やっぱり専門店ね」と思わせたと
来店の場合は全て引受けた

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:01:17.61 ID:5raOlpgi.net
×「やっぱり専門店ね」と思わせたと
○「やっぱり専門店ね」と思わせたいと

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:10:49.48 ID:4Zvn7dYm.net
「水に落ちた犬は打て」か、「まさかの時の友こそ真の友」か、性格が顕になる局面だな

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:14:44.12 ID:+lKq4JkY.net
BSカラハ ナンノ オトサタモ ナシ
イツニナッタラ 店に 通知くるの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:34:46.24 ID:SobVb33Y.net
10年くらい前にBSのリヤチャイルドシートのリコールあったな
発表から何年か経っても周知されずに全く物事が進んでいないのがニュースになった

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:35:26.94 ID:JxJhmN7K.net
しかしただでさえ赤字続きなのにBS大丈夫か?
これ親会社無ければ完全に倒産クラスのリコールじゃね?

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 17:44:38.91 ID:cwls5hfj.net
>>852
それで終わり?
それとも応急処置で後日交換になるの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:04:11.16 ID:n0Untrsj.net
倒産ねえ?
前の社長はわかってたのかね

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:17:26.57 ID:5qWKZQK4.net
>>854
そういうのじゃない。ポジショントーク。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:18:59.37 ID:N2biz+hC.net
送られて来た用紙にあった応急のピンを外す作業の工賃はくれるのかね?
工賃出ないなら他店販売車の場合は断るねぇ

総レス数 1004
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200