2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 118店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 00:12:41.09 ID:izICFp/9.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) スレに新規の人が来ても、店には…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 117店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554806645/

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 13:27:37.41 ID:t3cB+BXW.net
…なんだその質問。おまえは自転車屋のふりした素人だな。>>7

スポーツバイク?YZF買ってくれるの?>>6

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 15:47:40.56 ID:Y3CK7VG9.net
バレてしまったか

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 17:49:27.30 ID:cHmzco27.net
まあ、最悪穴削って入れる方法しかないけどさ


サンツアーついてるのなんて、現存してる台数なんて幾ら残ってるのかね

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 18:17:46.66 ID:Qg5586NX.net
>>5
全くだ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 18:43:15.12 ID:RXykhJig.net
時代遅れと言えばもう1つ


シマノのホイール、26MTBのがラインナップから外れてるw
悲しいなあ(´・ω・`)

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 18:54:29.69 ID:9SiBKFxe.net
買って数か月の
クロバンド外6仕様に、後子供台付
後輪がポテチです

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 08:38:57.88 ID:CKaD1MSZ.net
6万円もして雑誌でもネット上でも超おすすめな超高級ルイガノを買ったのに半年でタイヤが丸坊主で
パンクしてばかりというお客さん。
ここで高校通学用に買った安物4万円ママチャリは3年で1度交換しただけでタイヤ持ったのにおかしいとクレーム。
買った店いけよwと思いながら説明してあげたらがっくりして帰っていった。
スポーツ車は高級だから頑丈なはずとか思いこんでる人ってほんと多くてめんどくさ。
ペラペラへにゃへにゃKENDAよりBSロングライフのが君の用途では良いタイヤだよ!

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 08:42:01.21 ID:GiC8iWwe.net
うちはそういうお客さんにはシュワルベマラソンを勧めてる
軽快性は少し劣るかもしれませんと伝えて

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:02:01.79 ID:QP874DvQ.net
スポーツ車の方が潰れやすいなんて当たり前だと思うんだが?

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:05:39.51 ID:mea5Eetd.net
エントリーモデル未満でしかないのに高級車とか言うやつあるあるだな
それはともかく塩対応する店ほんと気分悪い

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:45:59.39 ID:CKaD1MSZ.net
うちはPana/IRCをすすめてるけど、そんなのじゃなくてちゃんとした(中国台湾物)タイヤじゃないと
ダメといわれる。たしかに「有名なブランド」の自転車にはそれらの入ってるね。
でもそれらは低品質なんだとそれとなく説明するんだけど、ブランドしか興味ない人には馬耳東風だ。

この数年、高校終わったら「ここじゃ売ってない高級スポーツ車に乗り換えるんでw」とかわざわざ言ってくる
親御さんがいたけど、その結果はコレだ。
お客さんいわく低級で安物自転車なブリヂストンシルヴァとかのがマシなタイヤなんだけどな。
はいはいうちはルイガノもジャイアントも売ってませんよ。フルオーダーは受けてるけどPOSもアンカーもやってませんよ。
高級なKENDAとかいうタイヤも在庫してませんよ。ビアンキ?同じ色に塗りだしましょうか?
昔2chでもdahonに入ってる良いタイヤとかいってkenda kwestを持ち上げてるのがいたけど、ほんとアホかと思ってたわ。
スポーツ車の世界ってそういう意味不明なオカルト多くて嫌い!

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:29:21.28 ID:fFSZZsxG.net
安物ママチャリに標準装備なのが
KENDA COSMOSといううんこタイヤ
というオチは、まだかね?

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:32:43.78 ID:WE3tJoBR.net
コスモスでも空気入れてればなんとかなるでしょ
お客さんは空気入れないけどね

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:35:26.21 ID:KpSJKF5V.net
空気入れ 置いてあるけど 使わない

自転車が 五台並ぶと チャリチャリチャリ(錆チェーン)

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:49:59.61 ID:WE3tJoBR.net
サビサビワイヤー
サビサビチェーン
ガタガタクランク
シューの金属がリムを削る

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:52:01.47 ID:mea5Eetd.net
ママチャリに変速つけるのはどう考えても悪手だわな
メンテするはずないんだから
シングルギアのカバー付きでいいだろうよと

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 11:10:51.14 ID:ts1W/zKB.net
ステンレスよりアルミの方が軽いですよ
3段より6段の方がより軽くより速く走れますよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:22:10.36 ID:CKaD1MSZ.net
えっ?パンクしない自転車置いてないの?やっぱり大きな有名店じゃないとダメだねぇ
頼まれたってあんなもの売るか!

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:40:50.60 ID:Ca+qCt86.net
コスモスは空気入れててもヒビ入ってくるからな〜
新品状態でもペラペラだし

車でもケンダやナンカン、ATRと試したけどやっぱアジアンだったわ
自動車も自転車もタイヤは国産だわ

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:04:44.22 ID:iBlqYfnc.net
いいタイヤはさわった感じからして違う

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:18:47.68 ID:fMpUt7Xj.net
いいタイヤはしっとりしてる

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:52:38.66 ID:D3hEKVuj.net
ここはタイヤソムリエが多いスレですね

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 20:57:13.40 ID:hAgWEt37.net
今年のパナはみずみずしさが感じられる素晴らしい品質

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:48:04.78 ID:5KySGEQ/.net
『リアリティ』のために知っておかなくてはならないのだよ!
味もみておこう

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:57:34.76 ID:l5WHBO10.net
どのみち数が出てる所も抑えないとやってけないよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 05:51:00.57 ID:a8oe2VKZ.net
自動車ディーラー、倒産増で大淘汰時代に突入…中古車業界、中小事業者は存亡の危機 | ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27796.html

食い詰め者の参入で、自転車業界はさらなる過当競争に?

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 08:27:43.52 ID:xUXbII0P.net
自転車業界入っても続かないっての。様々な会社がやっても結局CBAとイオンが強くて
どこも撤退ばかりじゃないか。
資本、バックが違いすぎる。

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 10:10:14.47 ID:JG/UzSog.net
イオンはガバガバだから...
イオンバイクスレ行けばわかる

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 10:14:12.94 ID:l39OK4SG.net
客層が底辺すぎて元車屋さんはついていけないと思う

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 10:59:36.16 ID:kVd6W51C.net
単価違いすぎて
アホらしくてやってられんだろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:01:10.67 ID:DTS3znsP.net
自動車屋もやってるとホント自転車の客層はクズが多いね
500円でも出し惜しみする
果てはタダだと思ってくる

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:29:50.03 ID:ik/9wZBH.net
後輪脱着に2000円は高いなというのは分かる
だけどタダでやってもらえると思ってるのは流石に理解できん

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:33:41.22 ID:kVd6W51C.net
なら自分でやれやで終了(笑)

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:40:08.32 ID:JG/UzSog.net
リア周りセット
https://i.imgur.com/eDC57iG.jpg
https://i.imgur.com/dtHkk8O.jpg
https://i.imgur.com/Qkrvr78.jpg
https://i.imgur.com/9JtHiue.jpg

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:47:31.87 ID:TyH33oqf.net
補助輪からスタンドに交換とか軽微な仕事頼まれる時
店「工賃かかりますけど」
客「当然ですよ構いません」
店「最低工賃の500円かかります」
客「・・・外して取り付けるだけなんですけど」
500円承諾してくれたら300円にまけたり
次を考えて無料にする事もあるんだけどね
店側もお客の線引きする場合がある

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:56:28.00 ID:l39OK4SG.net
寿司も魚切って握るだけだなw

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 12:39:11.67 ID:A6EOgRjK.net
輪界はプライド捨て
https://twitter.com/MS758/status/1123751370874675205
(deleted an unsolicited ad)

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 12:52:37.99 ID:g6dRRmM2.net
美容室もただハサミで髪切って頭洗うだけ。

客・髪ちょっと切ってください
店・技術料が発生します。南青山で修行してきたんで2万円です。

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 13:00:14.98 ID:lZF2m009.net
>>42
そういう不透明さが不信感を招いてるんじゃないかと思ってしまう
その店の自由なんだろうけど

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 13:18:04.58 ID:np/5legl.net
https://twitter.com/ElevenCycle/status/1128549499134078979
https://pbs.twimg.com/media/D6lpx5-UcAAD2Rp.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 13:51:44.18 ID:47FS98+J.net
己で出来ないから持ってくるのに、何故料金が発生するのか理解出来ない輩って、よく今まで生きてこれたよな〜

それと、ロクにメンテもしないくせに修理金額が高いとかほざくのも
マメに手入れしてれば、金なんて掛からないのに

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 13:53:41.65 ID:+Gt67L0Y.net
メンテしたくないなら歩いてろって話なんだよな
安すぎるから大事にする気持ちが出てこないって言うのは少なからずあると思う

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 14:39:09.27 ID:Ihb7LcSG.net
ロードバイク売れてないんやろな
掛け率4割以下になってきとる、うちみたいな弱小で4割やったら大手2割3割以下か?卸
まぁそれでも要らんわ。売れんし
電動おいてるほうがマシ

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 15:01:45.16 ID:TyH33oqf.net
>>46
最初に最低工賃の金額提示してるよね
その後の話はオマケの話になる
大手チェーン店などの明瞭会計だが仮に10円足らなくても
販売してくれないことになるが商売的に良いとは思えない
一方のアメ横などの商売は価格がとんでもなくお客によって変わるよね
ここら辺のことが商売の妙になるのね
理解出来るか出来ないかはあなた次第

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 15:07:28.23 ID:FM3dGHJW.net
マジ?うちママチャリメインだけどロードってそんなに値入れいいの?

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 15:29:24.59 ID:yBs2+UAK.net
>>52
ブレーカー落ちたからID変わっとるかも知れんが50です
ロードブーム崩壊して売れなくなってるんよ
ブーム時は強気で8掛けとかだった

4掛けって言っても定価仮に10万だとして仕入れに4万と送料4000円ぐらい
44,000円が仕入れ値でも先述の理由でもうロードバイク定価ではまず売れないので
3割引4割引当たり前だから売値は実際6万とかそれぐらいになる

実質一台打って16,000円ぐらいの利益だが、正直回転率が悪すぎるのと時期が最悪
ミドルクラスの30万とかも4掛けになってたわ、回転率がちょっとな…客が完全に買い控えと飽きてる

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 15:43:51.00 ID:A6EOgRjK.net
昭和の終わり〜平成の頃の
ジャイアント・メリダ・ランドギア
飲食店と同じ位の掛け率

○台展示で1台サービス
あったな


とか

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 15:54:57.89 ID:DTS3znsP.net
上のtwitterの記事みてアマゾンのアニマト勧める田中とかいうライターと
WEBサイト制作会社の義村
多分、自腹でこんなの買って乗っていないだろ
まともな奴なら店頭売りの安くても安心なもの勧めろよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:05:25.35 ID:DTS3znsP.net
4掛けとか一部だろ
よっぽどマイナーかブランド志向強くて定価もバカ高いやつで
しかも取引も毎年契約の初期発注うんたらこんたらのとこなんだろ

実際小売りが減ってきて財布も固くなってる時代にメーカーや製造会社との契約あるから
代理店もきついんだろうね
自転車自体が国内で生産できないってのがつらいね

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:29:01.11 ID:GYgDQHzP.net
>>51
最初に最低工賃隠して客のokもらってから提示してるような?
うちは最初から工賃伝えるけどね
もちろんちゃんと理解した上で店の自由だと書いてるので安心してください

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:35:40.86 ID:xUXbII0P.net
自転車二台もってきた綺麗な服着たお姉さん。1台はボロボロ、1台は綺麗。
ボロボロなのを良くしたいから綺麗なのから部品を移してほしいという。
何を?と指図をきくと…ハンドル以外全てという。なら綺麗なのにボロボロ車の
ハンドルを移設すればいいですね?と言ったらだめだと。????
意味がわからない。他あーだこーだ何がしたいのか??
結局きれいなのはその辺の家から盗んできたものでした。ピーポーピーポー。
ちゃんと施錠しましょう!

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:45:28.63 ID:C21WHnen.net
救急車が来る理由が分からんのだが

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 17:08:30.64 ID:JG/UzSog.net
パトカーのことを言いたんだろう
ところでパトカーってどんな音だったか覚えてないや

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 18:18:09.95 ID:HkD5gbi5.net
日曜なのにみんな暇か?
うちが「最低料金」設定した時点で新規客の3割は失っている。
顧客償却を意識したらあり得ないな
そうなれるように日曜営業して頑張らないとな。

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:04:17.25 ID:47FS98+J.net
メリダというかミヤタさん、MGDの基準を少し緩くしてくれないですかね?

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:17:46.44 ID:MwjAmFLb.net
>>60
ファンファンファンウ〜〜〜

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 21:03:25.41 ID:gC47Fuma.net
ファンファンウィーヒザ?(老眼)

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 07:59:50.84 ID:CKtxILNY.net
>>61
糞暇 タチ交換数件あっただっけ
こんな4月5月初めて多分赤字出るわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 09:27:13.90 ID:+jPQWioZ.net
朝のうちに3・4・5月分廃車売却してきた、3万円になったぜ。
後は廃タイヤ、これは2万円くらいかかるかな。そうすれば春のごみ捨て終わりだ。
次は年末と。

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 12:55:42.98 ID:yDjyzKle.net
昨日はタチ交換はコスモスクソタイヤが数本あったので、コスモス氏ねと願っといた
キャリアぶっ壊れが1 ケーブル交換2スポーク交換1BBタップ切り直し1可変ステム交換1やったわ

ロードバイクの廃車依頼が続々と来るから使えるパーツだけメルカリで出して売って昼飯代くらいにはなってる。

カーボンは始め鋸で処分してたがグラインダー引っ張り出して処分して燃えるゴミで出すようになった粗大ゴミシール足りない&高いんだよ

クロモリとアルミは外人の産廃鉄業者が笑顔で持って帰るわ

明日E-BIKE入ってくるから楽しみ

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 19:04:38.01 ID:oAUbeKdW.net
倒れてチェーン取れただけです!
いくらですか?って客。
見てみないと分からないけど、
最低工賃で300円かな〜。笑顔

......自分でするから大丈夫です!て
金払いたくないなら来るなよ。
うざいわ。

帰る前に愚痴るゴメン。お疲れでした。。

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:11:16.31 ID:IH/9NGSt.net
あんたが正しいよ
自分でやるのは勝手だが
ひとを只で使おうとするアホは市ねばいい

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:52:57.68 ID:VTkgL9Z4.net
何歳くらい?こないだ厨房がそういうの来たな

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:43:12.61 ID:yIehG00N.net
いくらですか?って聞いてきてるんだからまともだろ
チェーン直してください、300円です、お金取るんですか?だと流石に馬鹿なのかと思うけど

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 09:42:19.53 ID:2BeGU0jH.net
いくらなら納得するのかね?
着地点が見えないんだが?

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 10:38:07.06 ID:mULszA5L.net
300円が高いという事なんだろね
うちに来たのは「なら工具貸して下さい軍手も必要です」ってのが居て
工具の貸し出し断ると「道具も貸してくれないんだってよ!」って
仲間に大声で言ってた
うちが修理して生計立ててる事知らないらしい

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 11:28:42.71 ID:zT/BJVJm.net
修理方法、聞くのはタダ
見積書、書くだけだからタダ
点検・部品交換をしない修理・調整
全て、タダ

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 14:21:21.38 ID:eOIcXQeY.net
チャリの修理金額で高いとか言ってたら、車もバイクも乗れないな
工具だってダイソー行けばペンチくらい売ってるのに(使えるかは知らんが)

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 16:19:43.52 ID:wHLOeybA.net
>>73
そのうちガレージショップみたいな事をはじめて近所のチャリとか弄りはじめ修理の仕方を画像入りでLINEで教えてくれと言ってくるから、まだキレなくていいぞ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 17:18:32.15 ID:oW3fgV1h.net
68です。
来たのは大学生ですね。
長く業界にいますが、
年々、客質が落ちてる?感じが。
子供が大学生までと、笑顔で頑張ってますが
300円の工賃で帰られるとか、
簡単な作業は無料だと勘違いしてる人間が多すぎですよね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 17:57:22.34 ID:mULszA5L.net
>>76
流石にそこまでの兵には出会ってないよ
それは流石にキレたでしょ?
>>77
カツカツな大学生なら仕方ないと思うしかないね
でも40歳越えて工賃が理解できない方も意外に多い
資格と経験積んだ人に頼む300円の工賃が高いか安いか?
まあ高いと思う方は来なくていいけど

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 18:00:22.64 ID:zT/BJVJm.net
脱皮前
pbs.twimg.com/media/D7EGmmRUEAAL7eY.jpg
脱皮中
pbs.twimg.com/media/D7EGnFrUEAAb3r5.jpg
脱皮後
pbs.twimg.com/media/D7EGnoJU8AEgu4d.jpg

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:07:35.43 ID:eOIcXQeY.net
苦学生なら少しはサービスしてもいいかなって思うけど、それやっちゃうと不公平になるもんな〜


こないだニュースでやってたけど、定額利用サービスが流行ってるそうだね
その番組では、シャネルやグッチのバッグを月8000円だったかな?何でも使い放題だってやってた
自転車でもそういったのやったら、流行るかな?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:48:29.37 ID:ABhqU2bK.net
安く売って修理しないで何かあったら整備済み中古と全交換とかいいのではないか

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 00:31:27.01 ID:+ZTiF3YK.net
ワイの店はスポーツ専門店やけど、「最近自転車を中古で買ったんで、色々と教えて下さい〜」ってくるヤツが多いけど大半が何も買わずに帰りやがるわ。情報だけ頂戴して、どうせ通販で買うんだろうね〜。
中にはオーバーホール依頼してくれる良客もいるけれど。

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 01:31:21.82 ID:gMUJegt6.net
>>80
それがレンタルサイクルでは?定額乗り放題ジャイアントやってたやろ

>>82
どうなんよ?ぶっちゃけスポーツ車と言うかロードバイク相当ヤバイと営業言ってるが

うちは元々カタログ売りしかやってないしどーでも良いっちゃいいんだが、周りのスポーツショップ潰れて客流入して来て、如何せん色々馬鹿みたいに独自規格あるから邪魔くさくてたまらん

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:10:40.71 ID:0Ah1cRUP.net
客「チェーンと後輪ロック(馬蹄錠)の鍵を無くしたんで切断してください」

店「有料になります。錠前の取替込みで○○○○円。ワイヤー錠だけだと○○○円。壊すだけだと○○○円です。」

客「はぁ?壊してくれるだけでいいよ」
 「カネとるの、壊すだけだろ!」
 「自分でやるから工具貸して」

店「工具は貸せないんです、床屋のハサミ、寿司屋の庖丁と同じです。すみません。購入された店に相談してください」

客「もう二度と来ねえよ!こんな店」
  後輪を引きずりながら捨てゼリフ

電話「おいコラ!お前んとこで、鍵壊してくれんかったからアサヒに持って行ったら、タイヤ擦り切れてチューブまで交換になったけど、どうしてくれんの?あ?」

店「はぁ?・・・・・」

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:22:02.52 ID:1X/8M3jY.net
アサヒはタダで鍵外してくれたのかね?w

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:27:49.85 ID:0Ah1cRUP.net
後輪外さないとタイヤチューブ交換
出来ないんで鍵は外ずすだろうけど
タダではなかろうw

なんとかメイト入ってれば鍵外し賃の何%割引とか屁のツッパリね。

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 10:11:01.50 ID:+2XXGxI3.net
ごみくずのようなやつらにもコケにされる、最底辺の職業、どん底の職場なんやな
頭おかしくされる前に店畳んだほうがええよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 10:15:13.38 ID:iIJXPn+2.net
と、ごみくずを自覚し日ごろうっぷん晴らしで人生をおくる>>87さんがおっしゃっていますので
みなさん傾聴しましょう。

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 10:19:24.34 ID:fadjh9Zk.net
>>84
床屋のハサミ、寿司屋の包丁!良いですねぇ 誰でも使えるハサミと包丁だからって貸してくれってのはあまりにも非常識 物にしか金払えない奴はホントクズだね

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:15:38.85 ID:iwJtKgrV.net
誰でも使えると言っても道具には正しい使い方があるからな
素人に貸して壊されたら利益どころかマイナス出ちゃう

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:24:14.68 ID:L+f1dFlN.net
今どき客から無条件にリスペクトを受けられるのなんて医者くらいのものじゃないの?
小売や飲食なんてモンスターみたいな客ばかりだし
医療系ですら医者以外はゴミみたいな扱いよ
老人とか若い子育て世代もそうだが無料に慣れすぎてしまうと品性が腐るね

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 11:36:24.16 ID:Rfph7AEP.net
>>87
またイジメられてるのかよw
どこ行っても変わらんのだな

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 12:10:44.92 ID:Kr2U5PlQ.net
ロードバイクはもう終わったと前スレでも散々言われてたろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 13:24:58.57 ID:ksTaA7oS.net
>>84そこまで強烈なのはまだ現れたことないけど、本当にいるのかね〜
どの辺に店を構えておられますか?


でも鍵無くしたからって引きずって持ってくるのは時々いるけど、後ろ持ち上げて持ってくるって思考は出来ないのかね
引きずる方が、遥かに大変だと思うけど

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 14:01:52.86 ID:bVTcrNrL.net
ネタ話

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 15:07:28.95 ID:GBR/yxmG.net
>>80
それドコモの通称赤チャリ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 15:32:46.49 ID:8JT3RfLo.net
新しいスポーツバイクを買ってジテツー始めた人が増える時期なんだが今年は新顔が少ない気がする。いや、去年からか。

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 16:15:30.83 ID:PwWot4fw.net
泥除けに名前と一緒に「令和」と書くサービスをすれば客が殺到するんじゃないか

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 16:38:44.03 ID:EvllTWVg.net
>>45
そういう店行ってるけどスタイリストはカットと最後のセットしか担当しないよ
カットのみの客なら15分作業して8千円ぐらい。いい仕事だよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 16:40:19.54 ID:Lr8cnjZI.net
>>80
不公平ってw
学校の先生のようなこと言うね

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:10:36.16 ID:vXne7BfC.net
Rサークルのカギだけ壊して欲しいは300円
切断して電動ドライバーで外したら1分以内だけど、
早く作業したら、何故か嫌な顔されるよな。
壊すだけの客には
壊し専用マイナスドライバーで、3分かけて破壊して
通常ドライバーでネジ外して、大変だったね!と
空気まで入れて渡してる。
ここまで演技して300円は疲れる。
銭湯行ってくる。お疲れ様でした。

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:13:36.79 ID:ukzINCep.net
ママチャリダーの相手は大変そうだな
パンク修理もサービスでやってとか言いそうだわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:27:59.87 ID:DUzaim4S.net
料金表ぐらい貼ってないのかい?

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:06:40.20 ID:iIJXPn+2.net
貼るとなにかご利益あるの?

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 20:17:22.72 ID:taUiiUoZ.net
古物商のネタでも書こうか?
去年の10月に改正されて来年の4月までに
最寄りの警察署にいって「主たる営業所等の届出」書類出さないと
古物の許可が流れちゃうぞ!!


これ重要案件な!

地元の警察本部のホームページみて確認してな

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:17:52.65 ID:Faxyc8OZ.net
軽快よりもスポーツの方が面倒なのが多いな
金無いなら大人しくママチャリ乗ってろよと、何度出そうになったか

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:15:50.70 ID:BRIjI5hb.net
高いの買ったのにパンクする、タイヤ減る、錆びる、速く走れない、疲れる、スタンドつかいにくい、子供のせつけられない、石油缶のらない、二人乗りしにくい、傘さし運転しにくい、スカートがまきこむ、服が油で汚れる


高かったのに!

総レス数 1004
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200