2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 60宿目 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 08:26:34.53 ID:Dg2Mk8AU.net
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。


このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。


★☆★ ランドナー 59宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549777707/

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:43:15.59 ID:j+ZKCnPg.net
爺がいくら否定したくてもヴェロオレンジがショートリーチのランドナーバーと古典的なステムクランプボルト共締めじゃなくヘッドパーツ挟み込み式のサポーター出してるからなあ
https://velo-orange.com/pages/polyvalent-build-list-randonneur-with-campagnolo-athena
まあそうやってニューサイクリングとかいう雑誌の魔物コテコテ系から離れられない哀れな老害のせいでランドナーが一時期滅びかけたわけだしなあ
爺は自慢のガラクタと一緒にとっととあの世に行けよとw

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:59:20.97 ID:Xzu3kwd4.net
>>212
うつむいてボソボソ呟いても・・w胸を張れ、あと倒れるなら前のめりに倒れろ偽坂本竜馬www

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:02:52.59 ID:Oxa8mmLF.net
>>214
順調にヘイト溜めてるようでなにより

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:16:06.86 ID:8YXx2fT8.net
>>81
その基準で言えば165p前後の人は490が適正サイズになるね
股下は70〜75ぐらいになるから
でもランドナーの490は165の人から見ても小さく感じるのは事実

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:18:53.02 ID:Xzu3kwd4.net
>>215
自分のおちんぽ小さいからってワシを引きずり下ろす必要ないじゃん
自分にできることやればいいだけでさ
ワシは打破すべき権力でもないし上部自我でもない
おまえんちのオヤジじゃないんだから挑むべき対象でもないでしょw

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:08:11.39 ID:V+zMfE/k.net
メンヘラ爺うぜえ

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:22:29.01 ID:hUXx+SqX.net
フロントに荷物載せるとき
フロントバックかサイドバック
どっちがいいのか

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 01:07:47.24 ID:uqWvvDOw.net
ショートリーチのドロップハンドルを実際使ってる人間なら瞬時に>>213が口だけの阿呆だとわかる。

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 02:41:37.99 ID:6qSube2e.net
>>219
たいした荷物じゃ無いだろうからサイドバックはいらんやろ

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 06:53:33.06 ID:Cb6W5uz7.net
>>220
完全論破されて悔しくて何か言い返さなくては気が済まないのに
ちゃんと理論立ててランドナーにおけるショートリーチドロップハンドルを
否定出来ないのが丸わかりですよ、お爺ちゃんw

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 09:51:43.06 ID:uqWvvDOw.net
ショートリーチ使うのは、というか開発された意図は手元シフトのブラケットポジションを主力で乗る人のために遠すぎるブラケットポジションを近くするため。
ショートリーチハンドルに合わせてステム伸ばすとか使ったこと無い間抜けの戯れ言w

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:47:38.34 ID:SFE7x2Rj.net
今どきWレバーとか懐古的心情面以外で選ぶ理由ないし普通に考えて手元シフト一択だろ
フォーク抜き輪行なんかするわけねえーじゃん

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:33:31.71 ID:eyQdmls+.net
論点を理解してない者が約1名

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:49:21.17 ID:+Z+iV/tH.net
>>223
レストポジションが肩からブラケットに変わったんだよな

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:51:40.76 ID:qpd/dKjT.net
日本人の「ランドナー崇拝」は、当時発刊した雑誌「サイクル」や、その後に発刊された「ニューサイクリング」の
カリスマ編集長だった、今井彬彦さんの影響だと思いますね。
フランスに当時あったルネ・エルスという工房をピラミッドの頂点に据えた世界観を主張した人です。

まあ、僕も高校生の頃には夢中になって読んでいましたが(笑)、
やはりいま読むと「彼の価値観でしかなかったよな」と思うのも事実です。
本来、自転車はもっと自由なものですよ。

何より「サイクル」と、それを引き継いだ「ニューサイクリング」の良くない影響は、
「ランドナー車はフランスの古いパーツで作られているべき」なんて主張する人を作ってしまったことです。

だって、ルネ・エルスが今もサイクリストにランドナーを提供し続けていたら、古いパーツなんて使いますか?
違うでしょう。きっと今使われているパーツで、自分たちの自転車を作り上げたはずです。


 

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:14:59.38 ID:eyQdmls+.net
いや 今の高品質なパーツで組み上げられた自転車が欲しいなら
一部のへそ曲がり以外は他のメーカーの物を欲しがるでしょうね
もしルネ・エルスを欲しいと思っている人の前に現代版のエルスと
古典的エルスの2台を並べてどちらか片方を上げますよと言われたら
サーどうなるでしょうね

そしてルネ・エルスは一応注文を受けて作るというスタイルの工房ですから
古典的パーツを揃えてこれを使って欲しいと言われたらイヤだとも言えないでしょう
勿論その逆で最新のパーツで組んで欲しいと言えばそれもアリですが
それが他のメーカーよりも高性能な自転車に組みあがると期待出来ますか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:20:34.47 ID:JgYUTr9c.net
レースじゃないから性能はいいんだよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:24:49.00 ID:+zYE9uBU.net
アレックスサンジェも現代パーツばかり使ってるよな

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:26:21.24 ID:4xiWG6BY.net
仕事関係のイヤミな高級品コレクターが何台か持ってたなルネエルス
自分は欲しいわけではないけどああいう下品な人に所有してほしくはないな

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:01:06.14 ID:uqWvvDOw.net
ロンパ君遁走w

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:33:13.41 ID:isPcAlxm.net
>>231
「ああいう下品な自転車はほしくない」 という流れかと期待したら違ったんかいww

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:35:53.37 ID:o6lQK0eu.net
>>230
つか現代パーツで性能確保しながらセンスよくまとめるのが腕の見せどころだし

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 15:36:50.31 ID:o6lQK0eu.net
>>228はなーんも分かってない

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:19:59.60 ID:4+oSQ0sT.net
と言いながらも説明は出来ないというのが なんとも・・

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:54:59.41 ID:DJRUH4Hf.net
>>228
回顧主義の押し付けに疑問なのはわかるが、かわりに
性能至上を押し付けるのはどうだろうか?
そもそも性能至上な人はランドナーは選ばないでしょ?

自分はひねくれもの?なんでランドナー風フレーム
をオーダーして、油圧ディスク、di2で普段使いしてるぞ?

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:06:03.71 ID:fT++P+tW.net
一番分からんのが5段用の古いユーレのディレーラーに無理やり9段変速させたりするA出版の本の企画だよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:07:48.43 ID:uqWvvDOw.net
過去趣味を押し付けてる人なんていないよ。
捏造して懐古趣味自体を叩こうとしてるいつもの阿呆がいるだけ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:08:27.39 ID:fT++P+tW.net
被害妄想かな?

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:07:24.06 ID:FvGzfh19.net
ゆっくり景色見ながら走るにはランドナーは良いと思うけどな
グラベルと迷うところだけど、速く走ろうとか競争しようとか思わなくなるのがランドナーのいいところかな

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:31:44.42 ID:DtQNcLY8.net
そうそうランドナーなんだからゆるく行こう
自分のこだわりのパーツ付けても付けなくても人それぞれ
誰かに勝つ必要なし実践派も盆栽派も楽しみ方人それぞれ

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:42:35.86 ID:fdScdjXR.net
楽しみ方人それぞれなのなら人の自転車にケチつけたり
パーツをアレコレ値踏みして後ろ指さすのを辞めてくれよ爺さん

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:03:58.07 ID:0xfAOK2u.net
>>241
ランドナーってそんなにゆったり走れる自転車かねえ

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:13:12.70 ID:DtQNcLY8.net
まぁそんなに突っかからなくてもいいじゃないのかい
自分の自転車は古い傷だらけのつるしのフレームと古い友人からもらった国産
パーツだけど他人からケチつけられたりことも無いし他人を値踏みしたことも無いよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:13:14.52 ID:li5IAnFp.net
>>244
まあ感じ方は人それぞれだから押しつけるつもりはないけど

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:25:44.21 ID:uqWvvDOw.net
>>243
なんだやっぱりロンパ君だったのかw

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:14:06.67 ID:X8b/Tuny.net
カンチブレーキってちゃんと効くのか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:15:22.06 ID:mPTH+PSD.net
ブレーキシューによる

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:17:38.57 ID:mPTH+PSD.net
>>244
本当にゆったり走るならママチャリが最高だわな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:38:37.28 ID:6qSube2e.net
正直旅をするならディスクにしとけとは思う

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:44:41.91 ID:uqWvvDOw.net
そうか?
一週間雨が続いたあと、というか雨のなかでのディスクブレーキとかゾッとするが。

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:05:50.81 ID:oEJv41t9.net
??

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:09:06.40 ID:FnYNFjTi.net
>>252
ほんとに雨の中走った事ある?ママチャリ以外で

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:27:38.66 ID:DJRUH4Hf.net
>>252
博士!そこくわしく説明して!!

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:31:54.00 ID:leqOtMUk.net
さー このあとおもろなるで〜

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:33:57.71 ID:DJRUH4Hf.net
いま、このスレのクライマックスを目撃してるぜ!!

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:44:46.77 ID:y3JQRN+U.net
こ、これがランドナーの世界なのか
いや今すぐ世界のモーターサイクルはディスクをやめてカンチにするんだ!

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:55:39.54 ID:6qSube2e.net
許してやればええと思うですよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:58:42.78 ID:YqUWTUmx.net
>>258
ランドナーおじさん並にエンジンしょぼくするなら悪くないかもなw

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 00:09:14.97 ID:4ATLJR1K.net
老いを感じて痛感するわ
性能に直結する一番大事なパーツは人間

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 09:26:41.50 ID:gt1obkUf.net
>>228
二台くれるならありがたくいただいておくがどっちかしか乗れないなら
近代的な方にしておくぞw

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:37:49.53 ID:1dc6v9uF.net
>>216
コメント内容

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:40:57.34 ID:1dc6v9uF.net
>>216
すまん
九州の人?
島原の自転車屋さんは事前連絡すると試乗させてもらえるらしいね
490、520在庫あるらしいよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 12:31:53.74 ID:p9EUxlI7.net
>>262
エルスじゃなくてサンジェで考えたら普通にそうなるよな

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 15:48:15.02 ID:I1IQGaFf.net
>>264
九州だけど長崎じゃない
廣瀬商会は知ってるよ
1度ブログにコメントしたら490がオススメだと言われた
でもランドナーの490はロードのそれと比べて明らかに小さいんだよね
廣瀬商会の従業員かな?の叔父さんがマスターで日本一周したブログがあったんだけど、165pの叔父さんが520に乗ってて跨がってはいないけど写真を見る限り、SOHは大丈夫そうだった
ただしシートはメチャクチャ下げてた(笑)
本当に微妙なんだよね、490か520かがね
あとは同じぐらいの身体の人と490と一緒の写真があればいいんだけどね

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 16:27:46.57 ID:Uah2NAbQ.net
>>266
ランドナーのシートポストはあまり出さないのが普通
俺も身長165でオーダーしたら520サイズになった

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 16:37:10.72 ID:I1IQGaFf.net
もちろんわかってるよ
ただし俺が見たのはあまり出さないなんてレベルじゃない
これ以上下げられない高さ、あるいはそれに毛が生えたぐらい
まあ9割方520で大丈夫だと思うけどね
SOHは多少は股間をこするくらいで平気だからね

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:02:55.95 ID:3pOOYT6Q.net
>>254
MTB で二年間雨の日も風の日も往復25km通勤したけどなにか?
三日以上雨が続くと大体ディスクは調子悪くなったり、ビビり音(爆音)が出たりする。

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:22:37.98 ID:gt1obkUf.net
キタ――(゚∀゚)――!!

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:47:02.67 ID:3pOOYT6Q.net
>>266
極一般的日本人で身長165cmなら股下は75〜73cmぐらいでしょ。
BB ―サドルが幅を持たせて66〜63cm
フレームサイズが520だとサドルの出が14〜11cm
小振りなサイズとしては見た目にもバランス良いサイズ選択だと思うが。

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 19:24:13.82 ID:uhSKqXFC.net
>>269
それはクイックがずれただけw

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 19:28:51.94 ID:3pOOYT6Q.net
>>272
え、雨のなか走るとクイックがズレるの?

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 19:57:25.34 ID:3pOOYT6Q.net
雨天走行を続けてビビり出したときはパッドを外して平らな台の上に800番位の耐水ペーパー置いて当たり面をスリスリすれば治る。

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 21:33:51.61 ID:I1IQGaFf.net
>>271
見た目のバランスは520だと思うけどね
SOHに一抹の不安はある
76までは靴履けばたぶん大丈夫
それ以上あればキツくなる
SOHの表記がないのがおかしいんだよね
適正身長も全部に乗れるような表記になっててメチャクチャ

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 22:42:02.65 ID:3pOOYT6Q.net
>>266>>267で言ってることが逆のような?

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 22:43:39.09 ID:3pOOYT6Q.net
>>275
ああ、間違い


>>266>>275です。

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 22:50:11.53 ID:I1IQGaFf.net
>>277
あくまでも写真で見た限りではなので(笑)
叔父さんが165ってのも店が言ってるだけで絶対じゃないし、ハンドル握って立ってる写真だからSOHが大丈夫に見えても絶対じゃない
SOHを丸石が表記してくれれば絶対になる

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 23:31:40.23 ID:Uah2NAbQ.net
>>278
ランドナーで有名なお店で
ランドナーにはスタンドオーバーハイトの概念はありません
って言われたけどね

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 23:36:57.64 ID:gt1obkUf.net
>>276
逆つか、49と52のどっちでも乗れる、が正解
仮にサイズ50とか51あったらそっちにしとけって言うだろうしw

あと前に別のスレで書いた気もするけど
丸石とかアラヤのサイズ49は49と言ってもホリゾンタルではなくて
スローピングの49なので

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 23:37:30.65 ID:uhSKqXFC.net
まぁMTB以降だけどな

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 23:38:26.67 ID:gt1obkUf.net
>>279
>ランドナーにはスタンドオーバーハイトの概念はありません

それもホリゾンタルだから「跨げる限り」でかいフレームに乗れ、ていう理屈だな

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 23:39:19.86 ID:3pOOYT6Q.net
>>279
あながち間違いじゃない。
BB位置が極端に高いMTB じゃなきゃ普通はトップチューブ跨いで両足の踵が地面に着く。
多少踵が浮いたとしても問題ないし。

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:03:07.72 ID:+oNADyjF.net
>>269
おれも二年以上シクロクロスとランドナー風自転車で
雪以外雨でも通勤してるけど、そんなふうにはならんな
ディスクはヘイズ機械式とシマノ油圧式だが

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:15:49.22 ID:OR3aZ5nu.net
>>84でも書いたけどホリゾンタルの場合、適正フレームサイズの
上限ははっきり決まってるけど、下限はかなりファジー

上限は本人が物理的に跨げなくなるサイズ
要は股間にトップチューブが食い込んじゃってつま先立ちしても厳しいとかね
でも小さい方は腕とトップチューブ、ステム突き出し、ハンドルリーチ全部が絡むし
どの程度のハンドル落差を許容するか、あるいは首長ステム許容するかにもよる

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:24:20.42 ID:OR3aZ5nu.net
逆にスローピングは明確な上限が決まらない
跨げるけど明らかに大きすぎることもある

ぶっちゃけカタログ上のSOHなんて表記されてても当てにならないから
迷ったら両方乗ってみて納得した方買うしかないんだよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:19:38.94 ID:vpJ0uf9X.net
>>284
絶対そう言う人出てくると思ったよw

>>251は旅と言ってるんだからそれなりの日数距離を走る前提だろ。
長雨に祟られる可能性も考えたらメンテで悩まされる可能性の低い構造が単純なカンチかキャリパーブレーキを俺は選ぶ。
可能性の話だから例外持ち出しても意味がない。

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 10:16:11.30 ID:rN17zL6/.net
ディスクってそんなに面倒くさいものか?
大体そこまで雨が続いたらリムブレーキだって
シューの摩耗半端ないしホイールドロドロだぞ

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:19:19.44 ID:FIuLgr2T.net
>>242
吉谷 彩子の恋のオーケストラを聴きながら、三洋のDYNA POWERを眺める。これこそが我が床ランドヌーズの至福の時

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:30:23.36 ID:71tA87iC.net
>>287
いや、旅ならディスクのがいいだろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:45:42.92 ID:OR3aZ5nu.net
そんなに頻繁にメンテするものでもないしな
まあ発展途上国行くからあえてカンチかVてのはわかるんだけど
そこまで冒険に明け暮れてるわけでもないだろ、ここのおっさんたち

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:53:13.13 ID:FeWVril2.net
Vでいいよ
ディスクより安いしカンチより効くしフェンダーだって付けられる
最高やんけ

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:45:51.24 ID:vpJ0uf9X.net
>>290
旅先でのトラブルやメンテに関してディスクのどこがいいの?

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:55:00.65 ID:71tA87iC.net
>>293
すげー荷物で旅するけど制動力に不安が無いのも大事
カンチはちゃんと効かすにはちゃんと整備しないとだしな

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:06:30.95 ID:vpJ0uf9X.net
>>294
近頃のカンチは普通に組つければフロントロックするぐらい当たり前に効くよ。
こういうときだけ聞きかじったヴィンテージパーツの評価を持ち出すんじゃないだろうなw

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:27:02.52 ID:OR3aZ5nu.net
ドライならね
ウェットでは…

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:37:24.10 ID:vpJ0uf9X.net
そこそこ効くよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:09:52.14 ID:OR3aZ5nu.net
つってもウェットで「当たり前に」効くディスク体験しちゃうとなあ…
リムブレーキ歴30年?だが

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:21:02.05 ID:6NDxH28X.net
今の時代ランドナーは気取った散歩自転車なのでカンチで問題ない

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:36:27.62 ID:vpJ0uf9X.net
今時のリムブレーキはキャリパーでもカンチでも雨天時は加減しないとタイヤと路面のグリップの方が負けちゃうよ。
制動力に関してはディスクが上なのは間違いないがシールがズッコケテのピストンロックを経験したことがあるからロングツーリングには使いたくない。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:42:05.09 ID:ZvB1PSL5.net
そこでマファック クリテリウムですよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:55:12.59 ID:sSLnpLpX.net
実際どうなんだ
そもそもクリテリウムなんて名前だから絶対的な制動力というよりも思想的にはスピードコントローラーなのか
見た目はいいけどさ
もともと50'sの製品だから性能が現代のものに勝っていることなどありえないけど
でも今までで強烈な制動を求められた経験なんて峠の下りでキチガイトラックに追い越された巻き込み風でガクガクしたときくらいだったし
好みで選んでいいんだよな多分
でも結局ディスクが安心だよな多分

だれか決定版を出してくれ
21世紀のランドナーとは何か

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:17:20.74 ID:71tA87iC.net
>>297
そこそこ言うてるやん

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:35:30.83 ID:KmjSdw+C.net
>>285
ランドナーってめちゃデカいんですね。
俺のグラベルロード適正身長下限ギリギリの買って日頃デカ過ぎたなって思うこと多々ありだけどそれでもサドル上面まで18cm程ある。

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:46:50.19 ID:b1cGJIV7.net
古い設計のランドナーは新しい規格を導入するとバランスが崩れそう
今どきのグラベルロードに泥除けを付ければモダンランドナーだろうね

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:54:08.78 ID:vpJ0uf9X.net
>>303
だからそもそも雨天時には路面のミューが低いんだからブレーキの効きもそこそこで十分だと言ってるんだが理解出来ないのかな?

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:42:23.88 ID:XLF+kqCn.net
>>305
それやってみた、良い感じになったよ。
ディスクブレーキが、確かに良いよ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:51:55.87 ID:Q2Do3uET.net
からむなよw

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:59:00.89 ID:71tA87iC.net
>>306
こんんなとこに居るわけだし当然カンチの事は愛してるよ
存在を否定されてる訳じゃないから怒らないで欲しいのよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:30:15.52 ID:BnIwPxPO.net
>>306
雨の中走ってこいよ!

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:30:46.15 ID:YLbuKj/z.net
リムがドロドロに汚れないのが最大のメリットだよw

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 05:51:45.73 ID:ppLEjcnj.net
>>287
 Vブレーキ構造が簡単で、パッドを選べば雨にも強いぞ。
扱える店も多いし、そもそも、部品があれば自分で直せる範囲も広いし、
大きなイオンがあれば必要な消耗品が大体手に入るのもメリット。

 油圧は…、論外だわ。
機械ディスクでも、自分でメンテできないと除外だね。

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 05:57:55.89 ID:ppLEjcnj.net
>>298
 田舎に行くと補充用の油を買うことすら不可能だけどな。
さらに、機械ディスクですら、扱える店は大きな都市部に集中している。

 Vブレーキはクロスを扱う店なら最低限の部品があるし、大きなイオンがあればそこの自転車屋でも扱える。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200