2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 147

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 08:32:58.46 ID:WAbx8b56.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/

折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

折り畳み&小径車総合スレ 144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551311931/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 20:45:42.33 ID:/HUOV70E.net
タイヤで転がすやつか。他には5linksとかもいけるのかな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 22:56:00.28 ID:Bk5B6Zlg.net
>>929
おめでとう
ママチャリしか買えないどこぞのバカとは違うねw

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:12:51.56 ID:7XAXRprz.net
4万のプジョー君の事かァァァァッツ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:21:27.77 ID:+okSq5Uw.net
これもいいと思うが、日本では幾らになるかな?
http://imgur.com/a/nruJT2G
https://imgur.com/a/bir1Ik0
http://imgur.com/a/5PvRrpi

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 23:39:44.12 ID:TrpRSN3e.net
>>942
2枚目の不自然な歩き方w

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 00:05:09.38 ID:sVBRoMPo.net
むしろ歩いてないなwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 01:48:54.70 ID:pSaYyRAd.net
>>938
ずりっと滑ったら大怪我になる予感しかしない…

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 03:05:48.54 ID:OYxKN0O8.net
ストライダを階段で転がしたらマグネットが外れそうだけどな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 08:44:46.19 ID:dco15h1Z.net
>>942
2枚目ムーンウォークしてんじゃね?

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 09:14:58.69 ID:v5gNL8cX.net
>>942
こういうので改札に入る時
底面だけが開いてる直方体布カバー付ければ「おいこら」という事はまず無いと思うけどな。
エスカレータ乗る時だけ、死んでも保持して絶対に事故起こさん気合いが必要だけどな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 12:34:47.42 ID:5w7ffp+V.net
ひらめいた
旅行鞄の底を切り取って中に固定すれば
普通の旅行客に偽装できる

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 12:49:30.69 ID:gIS2Xcp8.net
>>949
自転車に乗ってる最中はどうするの? 背負っているの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 12:51:15.53 ID:jXWVuMIf.net
変速メカが内側になるように畳むのは良いね

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 13:40:47.84 ID:5w7ffp+V.net
>>950
もう旅行鞄が自転車に変形するようにしようぜ(´・ω・`)
なんかそんな奴が既にあったような気がするけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:32:09.23 ID:dHS5fOpR.net
モトコンポみたいな折り畳み自転車あったら買っちゃうな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:48:24.63 ID:lwJOucXW.net
http://imgur.com/ckfixY4.jpg
http://imgur.com/X05NSDW.jpg

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 14:55:04.15 ID:t+rgWPLv.net
時代は電動キックボード

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 16:30:48.52 ID:m+oUALRU.net
ロードの輪行が面倒だからブロンプトン買おうか迷ってる
メインの自転車ある人にオススメの折りたたみあれば聞きたいです

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 16:34:50.86 ID:V/LVg7RL.net
袋に入れるより箱に入るほうが便利そう

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 16:35:51.20 ID:0xKgxQsc.net
>>956
ブロンプトンが気になるなら買ってしまえ

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:02:49.51 ID:I9xBS5Dj.net
ブロンプトンだよ人生は

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:05:33.56 ID:OPNrn32f.net
箱より袋がコンパクトになるぶん便利だもんな
折り畳みサイズで結局ブロが1番かも

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:17:35.51 ID:L4S73vHW.net
輪行に適した自転車は用途や走行距離に拠って変わると思う。
今までロードで輪行してた人が、3速ブロンプトンに変えたらかったるく感じるんじゃないかな?
そこそこ距離走るならロードコンポが流用できるbirdyも選択肢に入れていいと思う。
これはSORAでコンポの構成はフラットバーロードそのもの。
https://pacific-cycles-japan.com/birdy/air.html

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:37:47.13 ID:FeMB6gOi.net
ブロンプトンは完全にお買い物チャリ
あえて買う意味はない

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:40:30.84 ID:m+oUALRU.net
正確に言うとロードというよりカゴもつけたりしてるランドナー系の自転車です
そんなにシリアスに走らないんだったら拡張性考えてブロにするか、もっと軽くて安いのにするかとか悩んでました

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:42:57.72 ID:7C5BU2CB.net
>>956
ロードの輪行が面倒だからブロンプトンが欲しい?
悪いが言いたいことがまーったく分からんのだが?

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:43:35.15 ID:7C5BU2CB.net
ロードで輪行するって事は「快走」サイクリングが目的だよね?
自走じゃスケジュール的にキツイような遠くのコースにワープ、
例えば関西住まいのサイクリストが阿蘇を走るとか
まあそこまでの泊まりが入るような「旅」じゃなくても都内住みの人が伊豆を走りたいとか
そういう輪行サイクリング、輪行ツーリングのことを指してるんだろ?>ロードの輪行
それで面倒と文句をつけるのはどうかと

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:44:15.89 ID:7C5BU2CB.net
そもそもロードの輪行はあくまでも非・日時のイベント事
ましてやロードなんてマッドガード
もついてないきわめて単純な自転車
分解して袋に収納するのは一番簡単だろう?
何故面倒と思うのか分からんなあ

まあ分解が面倒だから折り畳み自転車が欲しいという事だろうが
そこでシティサイクル程度の走りしか出来ないブロンプトンに白羽の矢を立てる理由とは?

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:45:50.45 ID:7C5BU2CB.net
ブロンプトンはロンドン市内での近距離移動を想定した生活の足としての自転車である
そのコンセプトに則した使い道であれば最高の折り畳み自転車と言える

しかしスポーツ性を求めると失望する
ロードの走りが脳内基準であればブロンプトンはやめておけ
ブロンプトンより折り畳みサイズや手順などに制約があっても
よりスポーツ性の高い走りが出来る折り畳み自転車は幾らでもある
そっちにしたまえ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 17:46:40.21 ID:7C5BU2CB.net
あと、これはとんでもない妄想だが

まさか>>956はロードで日常的に足代わりとして輪行をしているということか?

毎日のように駅前でロードを分解して袋に詰めて・・・

それならば悪いことは言わん
可及的速やかにブロンプトンに買い替えたまえ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 18:04:46.39 ID:1brAmKqr.net
>>956
ブロンプトンだと複雑な構造のチェーンテンショナー部分が、パンク修理時の手間暇を増やしてくれ
るのが難点だな。
費用対効果を考えると割高なブロンプトンよりも、折畳み自転車としてはそれなりな走行性能を有する
KHS F-20Rがいいよ。18速、11.3kg、14万円でSORAだから
https://www.khsjapan.com/products/f-20r/

あとは前カゴやリアキャリアを付けられるDAHONやTernの自転車を選ぶぐらいか。
https://www.ternbicycles.com/jp/bikes
https://www.dahon.jp/2019/product/index.html

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 18:12:22.44 ID:pSaYyRAd.net
>>956
普段ロードならややスポーツ寄りの折り畳みの方がよろしいのでは
birdy airとか

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 18:17:05.27 ID:2xK41Sm3.net
ロード乗りに走りがいい小径を勧めてもしょうがない気がする
SORAとか言われてもロード乗りにはデメリットにしか感じないし
真逆の方向のブロとかcarrymeが使い分けできていいと思うよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 18:31:11.77 ID:L4S73vHW.net
ブロンプトンで後輪のパンク修理はやりたくないな。
面倒さ、手間はママチャリのリアと同じだから。
でもデフォで付いてるのがマラソンレーサーだからそうパンクしないし、
いざとなったら畳んで電車やタクシーで帰れるってのがブロンプトンの利点であり緩さだと思う。

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 18:55:07.61 ID:EKBZqAin.net
ターンのこれとか走り良さそうだけど
https://www.ternbicycles.com/jp/bikes/472/joe-c21

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:42:40.33 ID:dyb5fTcQ.net
実際のところ折りたたみ自転車での長距離ってどのくらいまでいけるもの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:45:28.87 ID:b+LSpYqc.net
人それそれだよ坊や

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 21:14:37.02 ID:sVBRoMPo.net
Q. ナイキズームを履けば何km走れますか?
A. てめえでやってみろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 21:44:10.92 ID:xVZYD/o2.net
>>956
バイクフライデーにしようよ。俺も今買おうか迷って最終段階だ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 22:24:06.83 ID:0xKgxQsc.net
>>977
円高になって来たから買い時だね

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 22:38:22.64 ID:FeMB6gOi.net
韓国は鎖国するそうだから放出品が安く買い時

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:04:43.85 ID:/Hsxcxh6.net
韓国が鎖国するとストライダはどうなるのだろうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:14:39.85 ID:xrvL2/U2.net
>>974
MAX200kmは見たことある

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:25:38.50 ID:PF53QPqh.net
>>974
20万超えの折りたたみ自転車なら
クロスバイクよりは走るってところだけど
それでも世界一周できるぐらいじゃないの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 00:11:28.78 ID:ACRXPHu1.net
またかと言われそうだが
ロードの善さと(やや)小径の手軽さ輪行のメリットを併せ持つと言えば
MR4なんだよなぁ。モノとしての魅力も立ってるし弄り発展性も有るし。
確かに新車は無いけど、十万も出せば綺麗なタマは結構ある。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 00:41:41.04 ID:YolG0caV.net
フルサイズロードやクロスと
非折り畳みの20吋だと、
ばらした輪行時の大きさ
(嵩張り具合)って結構違うもんですか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 08:28:44.54 ID:4Hu2HDoC.net
>>984
フレームが折れるのはやっぱり小さくなるよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 09:15:46.87 ID:+qvsBdoz.net
>非折り畳みの20吋だと、

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 09:40:37.82 ID:4Hu2HDoC.net
>>986
非折り畳みでも筋肉で折るんだよ!

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 10:42:01.60 ID:8hMalF/6.net
>>977
フロントダブルにする意味あるかね
シングル、11-34tで十分じゃね

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 10:42:37.81 ID:xVhzAMX2.net
>>977
1$106円だからな
悪くないと思うよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 12:30:38.68 ID:+qvsBdoz.net
小径とロードの両方に乗ってる

当方の改造小径はかなり速いが、某カーボンロードに比べると必ずAveで2km/hぐらい下がる
100km走行のAveだとロード26km/hに対して小径24km/hぐらい
あと疲れ方が違うので、120kmを4日間続けるといった走り方では小径は使わない

逆に体力を使う小径はトレーニングには良いので、毎日の通勤は小径で体力を養い、
本番はロードで輪行といった使い方にしている

可搬性を生かした小径を輪行に使わないのは本末転倒のようにも思えるけど、
輪行ではロードの方が軽いし、よほど分解組立の時間がない場合以外は小径で行く理由はないかな

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 13:18:13.68 ID:O2kfhOTr.net
小径を輪行した場合
自転車ではない、手荷物のはんいで認識される大きさになる

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 15:48:21.66 ID:9nQwzQeD.net
小径折り畳みははあんまり自転車長距離乗りたくない人向けだな

暑い→輪行で帰ろ
寒い→輪行で帰ろ
雨降ってきた→輪行で帰ろ
疲れた→輪行で帰ろ
パンクした→輪行で帰ろ
ビール飲みたい→輪行で帰ろ

みたいに出先で自転車乗りたくなくなってもいざとなったらコインロッカーに入れるとか輪行(タクシーやバス含む)しちゃえばいいので帰りのこととか考えなくてもいい気楽さがある
ロードだと走ってナンボのとこあるから疲れたら帰りは輪行で帰るとか軟弱なこと許されない感じ

あとスーツケースとかベビーカー預かってくれるような施設(デパート、ショッピングモール、美術館、その他レストラン)は折りたたんで輪行袋に入れればほぼ預かってくれて盗難の心配もほぼない

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:24:46.91 ID:wgQZXSAB.net
>>992
carrymeで輪行してるけど、狭い居酒屋でも預かってくれるよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:26:34.01 ID:f0nHTBGO.net
自分は4-50キロくらいで疲れるより先に飽きてくるなー
さっさと車載して温泉に直行して一眠りすれば帰りのドライブも快適
年に何回も出来んけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:34:55.64 ID:C2AmybDw.net
>>994
飽きる、は言い訳で動きが身に付いてないから
圧倒的に走り込みが足りない

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:46:48.49 ID:f0nHTBGO.net
特殊なロード脳は関係ないスレに出てくんなよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 18:55:30.26 ID:Egq2RohD.net
>>995
スポーツしたい人も旅がしたい人もいる。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:01:10.21 ID:Egq2RohD.net
>>993
スーパー銭湯はどうだろう?
俺もcarry me乗りだが、未挑戦。

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:03:54.39 ID:3CKJlfJx.net
>>998
行けるでしょ
今まで何処でも断られた事ない
救急車にも載せたよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:04:18.72 ID:4z/DhV4V.net
>>992
エクボクロークって手荷物預かりサービス、いいですよ。まだ大都市以外では弱いけれど。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200