2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.6

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 19:59:12.79 ID:RJmfPOu2.net
先輩方教えて下さい
ロードバイクを各メーカー実車見比べたり試乗できたりするイベント探してます。
東京〜大阪間で開催するもので知ってるものありましたら教えて下さい。

サイクルモードってのは聞いたことあります。

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:10:03.61 ID:XoOZz5jh.net
>>445
6/9の富士ヒルクライムのブースで試乗会があったような

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:21:28.57 ID:RJmfPOu2.net
>>446
ありがとうございます
調べてみます

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 08:31:02.05 ID:YBTkubNX.net
>>115
1時間57分走って50秒も停車してないなんて何処に住めばできるんだ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 08:32:59.45 ID:FrDPEadQ.net
>>448
わざわざ生ゴミに触ろうとするなよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 08:54:08.66 ID:IkQmX1+N.net
>>448
横だけど新潟縦断しようとすると二時間くらいはノンストップでいけるかも知れない区間がちらほらあるよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 10:14:18.69 ID:klQuNhUo.net
原チャリw

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 11:18:05.10 ID:SUbPKITl.net
ロングライドで脚が攣るんだけど対策どうしてる?
ミネラル摂ったらええの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 11:21:05.60 ID:aK/yNF1f.net
塩をとれ
塩タブはだめ

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 11:25:03.40 ID:NFwVoRjL.net
梅干しとかクエン酸も多く入ってるしいいだろうなぁ
準備してないときはコンビニの即効元気になっちまうが

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 11:39:22.41 ID:EW4xP6nJ.net
>>453
塩タブあかんの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 11:44:39.33 ID:sPn6WAbq.net
>>452
ミネラル不足だから岩塩がいい

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 11:54:25.05 ID:SG+l4TP/.net
>>452
単にオーバーロードになってる可能性も有るな

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 12:12:00.98 ID:XceYs3f/.net
>>452
芍薬甘草湯を飲む

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 12:27:59.22 ID:skedFlJx.net
いや普通にどっか店入ってなんか食いながら休めば良くね?

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 12:34:56.73 ID:K5c+fex4.net
塩のミネラルってゴミみたいなもんでしょが

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:17:54.30 ID:sPn6WAbq.net
ゴミじゃないし、ナトリウムだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:20:24.33 ID:I3LjF7Cf.net
糖もミネラルも塩分も全部入ってるものを摂取すればよくね?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:30:39.57 ID:aK/yNF1f.net
>>455
運動しない人の熱中症対策とかそんな配合のばっかりだから
汗を出させる目的にもなってるけど
ロードだと勝手に大量に汗出ちゃうんで意味がないし塩タブじゃ全然足りない
ただの塩でいい岩塩でもいいけど
夏場とかアジシオ2~3本消える

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:41:44.73 ID:r3z9IM3q.net
飲み物の裏にナトリウム換算量みたいの書いてあるけど、
明らかに体から吹いてる塩の量のほうが多い。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:42:28.41 ID:SG+l4TP/.net
>>463
腎臓やられるぞ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:44:13.62 ID:aK/yNF1f.net
>>465
適量だから大丈夫だ
そのくらいには走る

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:54:20.07 ID:EW4xP6nJ.net
>>463
え、そんなに塩分取るの?
アワイチやしまなみ程度ならスポーツドリンク飲んだりメシ食ったら十分かと思ってた

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:55:57.05 ID:aK/yNF1f.net
一日じゃないぞ
夏場全体で2~3本消える

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:00:05.82 ID:SG+l4TP/.net
>>468
書き方が悪いわw
ひと夏で、とかワンシーズンで、とか書けよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:02:42.98 ID:aK/yNF1f.net
言わんでもわかるだろ・・

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:09:35.07 ID:EW4xP6nJ.net
>>468
そういうことか、びっくりしたわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 14:45:26.25 ID:sPn6WAbq.net
ぜんぜん、わからん

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 15:02:57.61 ID:8UN1PK2T.net
背中ポケットに塩の瓶入れてるのかと思ったわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 15:10:03.90 ID:0UsYDDjK.net
そもそも運動で塩タブ意味なし説は本当なんかいな

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 15:22:02.38 ID:bV3283xV.net
>>474
http://shigematsutakashi.com/running/7555/

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 15:36:17.68 ID:IM8WVObF.net
ベストはアクエリアスかポカリを水で薄めて加塩した飲料だけど、作るのが面倒くさくて薄めるまでで満足してしまう…

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 16:09:00.60 ID:SUbPKITl.net
>>475
塩分の量が大事なんだな
梅干し最強か

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 16:14:05.83 ID:XceYs3f/.net
塩タブってもともとはアメリカのダム建設現場で熱射病の死者が続出したのをどうにかしようと配ったもんだろから
自転車と建設現場どっちがきついかってことで判断

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 16:27:28.40 ID:FrDPEadQ.net
>>470
いやあの書き方は夏場だと(1日で)2〜3本って読んじゃうわ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 16:28:17.51 ID:FrDPEadQ.net
>>478
精神的な面も含めたら建設現場やな

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 16:32:44.11 ID:aK/yNF1f.net
>>473
いれてるぞアジシオ小瓶
クタクタになったお前を見かけたら強制投入してやろう
これ便利よ

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 16:33:14.43 ID:SG+l4TP/.net
>>477
梅干しはクエン酸もたっぷり摂れるからオススメ
ハチミツ漬けなら更に糖分まで!

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 17:58:44.40 ID:LcB59KYV.net
塩タブレットで十分だと思ってたわ
補給どうすっぺ

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:01:56.13 ID:WoxaBRQ9.net
梅干しはコンビニとかで買うと甘過ぎるんだよね。
ドライなタイプで酸味塩味メインのヤツがあれば携帯しても良いかも。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:09:00.24 ID:aK/yNF1f.net
>>482
梅干しは自分で浸けられる人ならそれもいいかもな
ただナトリウムに対してクエン酸が過剰になりやすい(倍以上)から
胃が持つかどうかだな丈夫な人ならいけるだろう
俺はクエン酸は別にして飲んでる

通常サイズだと一時間に最低2個以上食わないといけないから結構持っていかないとだぞ

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:29:03.72 ID:qxcpgl6b.net
ライド中の水分補給は水でいいとかほざいてたクソブログは死刑で

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:29:43.27 ID:swBSimoN.net
別に梅干しだけで全てを賄う訳でも無いしな
ジェルやらドリンクにウンザリしてる口には梅干しが沁み渡るよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:31:22.30 ID:DBgrf7bS.net
>>470
普通にわかったから安心して

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:39:29.24 ID:aK/yNF1f.net
>>486
塩タブ推奨してるアフィブログも
どう考えても足りないのに人に勧めるなと

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:40:39.83 ID:SAEZUBA+.net
アフィブログっぽさを隠して個人のブログっぽい雰囲気で無断転載アフィってる連中も多い

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:54:11.77 ID:K379xICM.net
>>470
俺も1日だと思ったよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:13:57.62 ID:d5UjIwk0.net
干し梅はどうかな?
https://i.imgur.com/1wapIXO.jpg

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:17:39.11 ID:SUbPKITl.net
前後逆になると何故カサカサになるのか

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:22:10.07 ID:SAEZUBA+.net
山奥で飲み物がなくなった時は先導する人から梅林があるぞと聞いて唾を出すことで喉の乾きを抑えたことがある

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:57:06.14 ID:s12sU2y8.net
自分の汗を舐めてる俺、高みの見物

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:20:49.38 ID:sPn6WAbq.net
蕗ふきを探す

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:34:46.82 ID:IkQmX1+N.net
ミシュランのパワーエンデュランスから履き替えてみたいけどどんなのが良かろうかと考えてみたけど現状これと言った不満点が無いので思いつかなかった

みんな何履いてるの?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:46:09.78 ID:fIsaPmT/.net
>>497
俺はボクサーパンツ派だな

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:52:01.05 ID:vh5OxF4p.net
>>497
コンチネンタル5000

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:54:58.89 ID:n+ux/7AX.net
俺はグンゼのブリーフ

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 21:13:03.60 ID:FW0AZ2dw.net
>>448
南関東ですよ。人口がいちばん多い地域です。人口密度も世界で10位以内くらいじゃないですか?

それと
32q以上でピチパンビンディングで走る
ローディさんお久し振りです。
この間の日曜日も私を追い抜いていく漢達に向かって「がんばれ!」と1人1人に声を掛け続けた1日でした。
皆様方におきましては今後もピチパンはきまくって下さい。

それに引き換え32q以下でトロトロと走ってるピチパンビンディングクソ底辺ローディは社会の害悪です。そろそろ自覚してくださいね。
あなた方は残念ながら半グレ連中と変わりがありません。存在意義がありません。
一刻も早く普段着に着替えて下さい。

今週こそみなさん今一度ピチパンに
ついて考える1週間にしましょう。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 21:55:21.32 ID:s12sU2y8.net
なげーよ!

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 08:35:41.33 ID:t4lDXDnp.net
自転車をバイクと言うな!
チャリと言え!

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:03:04.95 ID:PyYcJARi.net
ロードチャリンコ!
マウンテンチャリンコ!!
クロスチャリンコ!!!

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:16:21.42 ID:jbfnIvTv.net
チャリカス警察 うざい

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:32:09.68 ID:t26N814+.net
俺らはケッタと言う
ロードバイクはケッタマシーンだよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:56:07.24 ID:V2it9m+E.net
>>506
よぉ!愛知県民

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:09:08.63 ID:OL92ZleU.net
うわっ中日ドベゴンズ見て喜んでるレゴランド民が出たぞ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:26:36.45 ID:NPFI3eDU.net
バイシコォでええやん

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:36:25.51 ID:8VbDuB9b.net
バイシコォ! バイシコォ! バイシコォ! 
俺は自転車に乗りたいんだ
バイシコォ! バイシコォ! 
俺は自転車に乗りたいんだ

俺は乗りたい所で自転車に乗りたい

オンユアマーク!ゲットセッゴー!
バイシコォ! バイシコォ! バイシコォ! 
俺は自転車に乗りたいんだ
俺は自転車に乗りたいんだ
俺は乗りたい所で自転車に乗りたいんだよ!

チリンチリン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


511 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:39:02.67 ID:cGBONo/7.net
目玉芸やめろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 11:12:53.78 ID:+p9EVSoj.net
>>510
それ本当に乗りたかったのは自転車だったのかな…

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:11:57.68 ID:dOh+yJtK.net
自転車=男
雨上がりの夜空にみたいなものだろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:53:47.42 ID:mJfFITkJ.net
バイとかシコとか・・・

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:56:31.67 ID:QoGIPdtJ.net
窓際行って・・・シコれ

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 12:57:24.41 ID:618Fr4MM.net
バイシコル

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 13:59:32.22 ID:qkYpO/Lm.net
>>481
そいつは頼もしいなw

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:59:53.70 ID:SKt1c556.net
>>503
日本人は多くの外来語を取り入れてるからね。
ママチャリと区別するのにバイクと呼ぶのはいいかも。
米ではママチャリもバイクだけど。

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:09:55.78 ID:TluoUxdf.net
T(ティー) を T(テー) と いう爺
D(ディー) を D(デー) と いう爺

T(ティー) と T(テー) についてのコピペ・改変レスを、
T字路(てぃーじろ)!丁字路(ていじろ)!と喚いていた自分への煽りだと勘違い
老化現象丸出しにして息巻いてしまった、間抜けな丁字路ガイ爺

T(ティー) と T(テー) についてのコピペ・改変レスに対し、
「丁字路を知らない」などと頓珍漢な妄想で御満悦アピールをして、笑いを誘う丁字路ガイ爺

理解力の衰えたアスペな引き籠り爺は、即刻 孤立死して頂きたい

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:21:08.81 ID:IKBZiwOT.net
ワタシドイツジンヨ
アーベーツェーデーネ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:26:03.96 ID:TluoUxdf.net
ここまで出てきた爺以外で「でーだーてー」と言う業種・職種・部署

IT関係界隈・エンジニア・コールセンター等・医学などのドイツの影響が強い業界・国税局の電算室
フォネティックコードの使用が義務つけられている部署

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:44:55.80 ID:ODs3N8DL.net
某大手メーカーでエンジニアしてたがテー、デーと言わないと怒られた

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:47:36.07 ID:TdmF+TpZ.net
社会に出ると「でーだーてー」となるのだよ
ディーとか使うと怒られるよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:26:18.55 ID:na455VQJ.net
おめえの社会せめえなあ

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:38:34.99 ID:bqZ7b8hb.net
混同しないようにでしょ

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:53:03.69 ID:vqItNc+b.net
テー!テー!テーテーテテー!

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:18:53.12 ID:4YapAEvx.net
https://www.velocraft.jp/blog/post-367/
今更1インチネジ切りなんて使う奴競輪選手以外おらんよな…それかよっぽど騙されてるぐらいの奴か…。

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:34:32.64 ID:TluoUxdf.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541585238/267
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549874359/686
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549874359/687

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:25:21.35 ID:DcBpLsMQ.net
>>527
デローサやチネリのクロモリロード普通に売ってるだろ

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:45:05.07 ID:ubrq8FNX.net
>>529
あんなの未だに買う奴いるの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:47:13.01 ID:+/PcwMwY.net
いるからあちこちで売ってんだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 16:04:38.68 ID:m/3ZofIX.net
>>530
今秋買うよ。
チネリのクロモリは人気で納期8ヶ月だぞ

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:15:28.37 ID:hfdvszLy.net
>>461
いや岩塩の話でしょ?
岩塩なんて不純物だらけでそのミネラルもゴミみたいなもんでしょって話

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:20:41.90 ID:0VTzk2qf.net
ロードバイクって長距離走ってると、とかく色んな栄養素を消費するよね。
で、それら全てを補える、人為的に合成された、薬品めいた補給食が最適解になるのかもしれないけど、
それだと風情が無いよね

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:22:38.34 ID:YSJbxxNj.net
ソイレントグリーン

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:30:55.52 ID:6Cf4aZoU.net
>>533
ミネラルもゴミみたいとはなんぞや?と思って調べたら、そういうことね

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 21:06:10.16 ID:SIOD3n5F.net
これからの季節風情なんて気にしてたら死ぬぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 21:06:21.93 ID:ERS7TOaT.net
塩と油が料理の決め手とイケメン料理人がゆってた

プラシーボか知らんけど岩塩とオリーブ油使うと大抵の物おいぢくなるよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:16:36.07 ID:KJBlm8nJ.net
「ソイレント・グリーンは人肉だ!」

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:37:46.22 ID:+EJ2b3ob.net
で、結局、塩分補給には何がいちばん良いのだ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:38:57.31 ID:qYlj9ske.net
うまい棒

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:39:32.81 ID:VYe24hhz.net
口の中パッサパサになるやんけ!

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:46:00.71 ID:UeS1pJ8+.net
塩タブがいいに決まってるでしょ
建築現場での汗のかき方は滝のように流れるんだからロード程度の発汗量と比べ物にならんよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:54:32.72 ID:Sgnbm2zK.net
ロードの汗はかいてるそばから蒸発してるだけじゃないの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:02:34.21 ID:HXzjAXhb.net
無風の建築現場と比較するならローラーマンだろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:27:53.98 ID:D76Vvc9y.net
何度でも言う、麺つゆが最高。手軽で安い、酢を少し入れるとなお良し。

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:29:57.12 ID:/FgOtP7U.net
フレーム買いしようとするとコンポ一式の他に何が必要?
ホイール、タイヤ、ステム、ハンドルバー、サドルで足りてる?

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:32:49.25 ID:fR62zTTl.net
>>547
チューブ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:35:08.36 ID:7/ctWQQo.net
バーテープ
ボトルケージ

フレームに付属しないなら
フォークとシートポストも

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:37:41.52 ID:gthU0BRl.net
ワイヤー類はコンポ一式の中に入ってるかな?

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 04:10:34.38 ID:uMgEEaQC.net
ワイヤーはSTIに付属してなかったっけ?
あと、フレームに合わせたBBとヘッド周辺の規格確認な。

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 04:24:18.93 ID:RcLQA2XP.net
チェーン忘れるなよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 05:51:38.87 ID:gthU0BRl.net
>>551
付属なのはシフターのインナーだけ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 06:26:12.23 ID:8tTQGhjQ.net
ペダルは

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 06:49:29.18 ID:SybIJKy9.net
>>534
それ俺も考えてる、ドラゴンボールの仙豆的なもの
登山とか戦場とかさ、一粒でカロリーから糖分からミネラル分まで摂取出来るような
下手するとドーピング一歩手前になってしまうのか

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 07:13:28.55 ID:5/pfAdZb.net
>>555
最適解は分からないけど、
自分はアミノバイタルゴールドとパワージェルをこまめに取るようにしてる
飲み物は自販機だから結構雑
水に溶かすVAAM(クリアアップル味)は味が苦手

仙豆は栄養だけでなく、筋肉疲労と怪我も回復、腹も膨れるし、更に補給が一瞬
おいしくないとはいえ、あったらスポーツ界の常識が一変するな

https://i.imgur.com/XeUFOPs.jpg

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 07:28:08.04 ID:iGm7vYlh.net
兵糧丸のほうが近いだろ。
仙豆はケガも治る。そんなのは無理だろ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 10:49:12.56 ID:ZwYY/yV1.net
その手の回復アイテムって
-使用してすぐ効果がある
-疲労もたちまち回復する

ってのが卑怯だよな。
現実だとどんなに栄養価の高いものを食べても疲労はすぐには回復しないからなあ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 11:33:06.96 ID:pmE96O+k.net
@hinokei00
日曜日なにかレースある?
ロードバイク勢は不倫が多いの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 11:35:25.23 ID:pkE9uvRi.net
経験的にはアミノ酸系のジェルを取るよりもクエン酸カプセルを調整して飲んでる方が
明らかに疲れにくいのがわかってる(1g/h〜2g/h)
ただこれをやると代謝も活発になるので補給多めにしないと追いつかなくなる
塩はもちろんアジシオで

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:12:33.39 ID:t6yn0FFp.net
梅干しをすこれ

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:19:50.43 ID:ZwYY/yV1.net
別にアジシオも梅干しも否定はしないが、工夫しないと携帯が不便じゃね?

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:20:01.82 ID:pkE9uvRi.net
梅干しだけで塩を取ろうとすると相対的にクエン酸が過剰になるから気をつけるんだ
やはりこれも梅干しとアジシオのコンビで乗り切れる

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:24:58.79 ID:/FgOtP7U.net
瓶背負って走ってるの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:27:27.79 ID:pkE9uvRi.net
>>562
梅干しだと結構な量になるから大変だとは思うわあんまり持っていける気がしない
アジシオは小瓶だから携帯には問題ないがそれでもまだデカイなんとかしろって人には
赤穂あらなみ塩から出てるフリスクパッケージのやつがあるよ
補充も同社の袋に入ってるやつを詰めるだけで簡単

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:29:13.06 ID:pkE9uvRi.net
>>564
そうだよ
110gの小瓶
アジシオ出してるとあの人何やってんのってキラキラした目で見られるからオススメ

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:30:49.24 ID:XRqt7Jfq.net
食塩じゃなくてアジシオのがいいの?

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:30:53.84 ID:/FgOtP7U.net
えぇ……

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:33:11.29 ID:pkE9uvRi.net
>>567
最初は普通の食卓塩(赤いキャップのやつ)を持ってたんだがどーにもマズイ
アジシオはうまいぞ
状況によって塩の加減が変わってくるから超絶便利よアジシオ
塩タブじゃ全く足りないし悩んだらこれ持って行けばいい

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:43:03.36 ID:5pXIGr4M.net
アジシオて何が入ってるんだ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:46:57.23 ID:pkE9uvRi.net
原材料名
海水・グルタミン酸ナトリウム

塩のうまさではシママースの方が好きだがあれを携帯しても多分すぐ固まるので使えないと思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:56:14.45 ID:QPdlaArD.net
【丁】丁字路老師スレ 【TとD】@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559178389/

【T】丁字郎老師を語れ【1】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559175238/

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:37:41.41 ID:pmE96O+k.net
@hinokei00
フジヒルクライムに出る不倫男。

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:35:02.48 ID:fNer/k6c.net
都内通勤なら、ノーヘルスーツでクロスの方が、着替え一式準備ロードより軽くて楽で速い。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:43:32.55 ID:oT97ZQz4.net
大佐、今日からノーヘルスーツで出勤なさって下さい

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:45:42.00 ID:od/oHekk.net
総務課長は心配性だな。

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:26:22.07 ID:VRzbG+9D.net
食塩だ栄養分なんて事より
ちんぽの皮問題の方が切実です。

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:39:57.66 ID:jJINQ1k0.net
>>577
切るだけのことだろ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 21:15:54.72 ID:QPdlaArD.net
塩は旨味の基本だって料理人さんも言ってるからな
美味いと感じるとセロトニンが出るから補給だって美味いに越したことはない

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 21:55:06.57 ID:iGm7vYlh.net
ちんぽの皮なんて気にすんなよ
優れた遺伝子を持つオスのペニスは先細りになる傾向にあるらしい。チンパンジーの話だが。
つまり包茎は勝ち組の証。誇れ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:12:05.94 ID:lWk+GnM4.net
包茎はハゲやデブよりも嫌われてるけどな、女から

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:33:03.84 ID:iGm7vYlh.net
洗えば問題ねえわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:34:34.37 ID:XRqt7Jfq.net
包茎バレる時点でそこまで行けてるからまぁ

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 22:41:55.66 ID:WW0IKqcm.net
(真面目な話、ちんこの皮問題ってなんだ?)

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:21:03.72 ID:VRzbG+9D.net
統計によると日本人ローディの
80%はかぶったまま走ってるみたいですが皆さんはどうですか?

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:55:35.60 ID:NwLJTU8S.net
ヘルメットは被らなくてもいいけど皮は被っとけ

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 07:13:07.28 ID:jaYbm0ww.net
さまざまなスレに投下していた「デーテー」ネタのコピペを見付け、自分への煽りだと勘違いした丁字路ガイ爺

激昂し単発&少数発でいろんな出かたをして安価を打つ

悉く逆手をとられて小馬鹿にされてる

ますますイキり単発&少数発で僕ちゃんにご執心、意地で「丁字路知らない(キリッ」と言い張り続ける幼児脳爺と化す

もともと別件でも執拗な粘着を繰り返していた筋金入り

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 08:22:28.56 ID:K6AMV7vd.net
執拗な粘着を繰り返して

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 08:34:10.16 ID:Ag5Wu3Ef.net
補給食はくるみ餅とかも好きかも、
スポーツ用品店で1個300円くらいの奴と、ローソンで100円くらいで買えるのにはそんなに差があるかな

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 08:54:06.73 ID:lHQ7n8GM.net
スポーツようかん好き

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 09:27:05.43 ID:I9JAvqza.net
クルミは血管の柔軟性がうんたらかんたら

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:11:28.86 ID:0VNzleMT.net
>>587
丁字路読めないのかw

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:20:43.30 ID:9hArpxsi.net
ミックスナッツ(無塩でない)は常備しとるな

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:45:09.20 ID:KVc1Ii4Y.net
丁字路を知らず恥かかされたオッさんが火病起こしてるわけか

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 11:24:45.96 ID:7KUnx9lI.net
塩あめ派の人とかいるんだべか

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 16:34:50.62 ID:E69gi6Bh.net
いっぱいおると思うで

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 16:41:47.73 ID:iqpAZRHH.net
梅干しおにぎり一択で

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:11:44.09 ID:jaYbm0ww.net
猿真似
老化による勘違いを小馬鹿にされてご立腹、何時もの意地の言い張りを続ける幼児脳、丁字路ガイ爺
コピペを勘違いして得意顔、それを老化現象と嘲弄されてご立腹、単発&少数発で火病起こしている丁字路ガイ爺

単発・少数発で連投乱投、惜しくていろんな出方で転げまわる
よ〜く観察して ヨークごっくん して頂きたい

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/5

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 17:49:26.68 ID:K6AMV7vd.net
火病を起こしている

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 18:06:25.49 ID:V0iRUdxE.net
ホーケー気にするやつはだいたいドーテー

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 18:16:39.55 ID:7KUnx9lI.net
カロリーメイトはどうも食べにくいから補給食にはしないな

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 21:15:27.35 ID:bbKh+ChC.net
コンビニ羊羹だろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:46:11.47 ID:iCLTV2r+.net
一昔前ぐらいはスタンディングスティル出来ないとダメみたいな風潮あったけど今どうなんだろ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:00:34.49 ID:utQGjefk.net
>>603
なにそれ

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:30:38.11 ID:HwZMrRFF.net
猿真似

>>601
カロリーメイトは食べにくけど食べ飽きない味なんだよな
美味しいわけじゃないけど飽きない
ポカリもそうだがそういう意味では大塚はすごい

脂肪も少ないしモサモサしないんで一時期これに変えてみたけど
最初は美味いがすぐ食い飽きた

http://haitai.co.jp/products2.html

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:35:38.39 ID:CMPaIIye.net
飽きた

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 08:06:35.89 ID:APalsFNa.net
これから梅雨だしいい加減ローラー買うかなあ
嫁が首を縦に降らないだろうなぁ…あぁ…ローラ

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 08:42:37.14 ID:EUoU8Uxx.net
>>607
市民体育館にエアロバイクというトレーニングマシン有るだろ?
あれで、嫁さんと一緒に漕いでたらいいじゃん。
ねえ?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:11:56.64 ID:kizWqasm.net
ローラー台は自転車関連では最上クラスの嫁ハードル
高価場所とるうるさい家の中で自転車とか意味わかんない

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:53:17.81 ID:ySamMb/B.net
>>607
安いスピンバイクで我慢しなさい

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:28:24.46 ID:AGpWjN3y.net
嫁に黙ってTACX NEO買って機嫌悪かったけど消費カロリーを毎日見せ続けたら嫁もロード買って始めた。

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 11:55:14.82 ID:R8xDgnwi.net
>>603
急ブレーキ、そしてスタンディングでピタッ。ロード乗りの必須項目。

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:06:00.97 ID:winprnML.net
>>612
ボトルタッチだね
地面に置いたボトル手前で急ブレーキして、フロントタイヤでボトルを倒さないようにタッチしてから走り去る

必須スキルだと県の自転車連盟主催の講習会でやったよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:10:57.02 ID:6IIxfnTQ.net
サーカスかな?

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:17:48.44 ID:F70pbcBT.net
狙ったところで止まることには何の意味もないと思うんだが、
ブレーキかけたらどれくらいで止まれるかの感覚を養うためなのかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:23:39.71 ID:HwZMrRFF.net
猿真似

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:37:19.05 ID:winprnML.net
重要なのは安全に確実に急制動で止まるためのスキル
速く走るためのスキルではない

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:43:43.64 ID:TEhnkQTE.net
>>609
確かにローラー導入はハードル高いな
うちはマンションだからまぁそもそも無理っちゃ無理だけど、ローラーの話しした時の嫁の??顔が忘れられんw ほんと、意味わからんよな普通は

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:52:33.70 ID:vedtANA+.net
TACXneoはチェーンの音がうるさいくらい静かだけどね。
マンションでも床の薄いマンションもあるからなぁ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 15:54:41.89 ID:R8xDgnwi.net
うちはローラ台に専用自転車常設です、フフン。

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:17:39.34 ID:t3Jixdnq.net
ローラー台は試乗できればそこで購入もするんだけどどうすっかなー俺もなー

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:07:04.13 ID:ukbYWDPG.net
レースシミュのハンコンとシートあるからローラー台買ったら寝るとこ無くなる

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:08:15.88 ID:dFSFaNeL.net
寝っ転がって漕げばローラー買わなくていいし音しないんじゃない?

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:54:16.30 ID:6v047B7o.net
とにかく静かさが最優先で!
ズイフトも興味あるけどとりあえず室内で静かなのが最優先!

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 17:56:11.34 ID:huZEkCdJ.net
>>623
賢いな

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:21:49.61 ID:L0Lxi8OS.net
トランクルーム借りるのはどうかな?
真夏のコンテナめっちゃ暑そうだけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:35:52.53 ID:tz/Fa/kr.net
ジムが変なエアロバイク置くのやめて3本ローラー置いといてくれればいいんだけどな
貸し出し用のバイクもサイズごとに揃えといてくれれば

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:36:30.86 ID:hyZniMyA.net
サウナの代わりにもなるとか銭湯涙目やん?

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:40:13.14 ID:R8xDgnwi.net
>>624
アマの8240円の固定ローラー使ってる俺への当てつけだな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:45:11.64 ID:6hThsnPO.net
>>621
ローラー台レンタルのサービスもあるよ?

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:45:35.55 ID:6hThsnPO.net
>>629
使い心地どう?

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:46:34.26 ID:6v047B7o.net
>>629
自室が畳敷きな俺がいったい誰に当てつけなど出来るだろうか

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:47:48.98 ID:vedtANA+.net
フローリングカーペット敷けばいいだろうに

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:57:18.54 ID:R8xDgnwi.net
>>631
俺にはこれで十分。普通に使えるがちょっとうるさい。
>>632
昔、王貞治が畳を何枚もボロボロにして特訓した結果世界記録を作ったんだ、案外良いかもしれん。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:32:54.20 ID:hvPcRvRi.net
>>441
タックスの固定ローラ台使ってたけどコンポ変えたから前のホイール使えなくなってホイール買うまで倉庫入り
ローラ台だと中古のフレてるやつでも大丈夫かな?

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:33:27.29 ID:hvPcRvRi.net
>>635
間違えて変なところにアンカしちゃった

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:19:36.80 ID:7bFW68+n.net
畳の上のローラー練

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:00:16.38 ID:MJizyVAo.net
軽い自転車ほど重い(丈夫な)鍵を付けないと盗まれる
折角高い金をかけて軽くしたのに逆に重くするとはこれ如何に

そしてこの出来事から産まれた言葉が「本末転倒」である
ロードバイクで転倒したら本当に危ないよという意味である
因みに「末」という字はロードバイクに乗ってる人を表している
紀元前の故事成語である

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:06:41.25 ID:VobdQYho.net
軽い自転車ほど盗まれない使い方(自転車から目を離さない)するから大丈夫
逆に重いクロスは頑丈な重い鍵を使って長時間駐輪

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 04:15:13.05 ID:xF2YnJIX.net
>>637
畳って音とか振動どうなんやろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 05:53:53.98 ID:msKUGBbw.net
>>638
マルチ乙

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 06:36:34.68 ID:ToMHHnHi.net
>>640
吸収してくれる

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 07:45:43.23 ID:yoUOBbxY.net
MINOURA RDA2429-R
固定式サイクルトレーナー リムドライブ
これ最高なんだけど
静かで小型で安くてタイヤも消耗しないし
あかんか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 08:00:11.91 ID:UjpusqsR.net
>>643
いかんこた無い。専用バイク、あるいはホイールで無いならおすすめかな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 09:38:12.68 ID:xF2YnJIX.net
>>642
それならフローリングの上に畳一枚敷いてその上に振動吸収マット敷いてからローラー置くのが防音にはさいつよなんか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 10:14:15.42 ID:lZ908oKX.net
今の畳は、ほぼ断熱材に畳表貼っただけで断熱材は小さい穴が開いてる
それが吸音の役目果たしてる
防振は重いゴム
防音は軽い材
相反するから重ねて使う

まあ畳で有る必用は無いけど
スタイロフォームとかウレタンフォームが断熱材だが吸音材でも有るな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 11:41:05.21 ID:swFOPBtV.net
>相反するから重ねて使う

厚いゴムの上に切り売り業者に頼んだ軽い無垢材を載せてる。

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 13:01:13.35 ID:pbmI1S/5.net
>>627
ジムって壁が全面ガラス張りになってるイメージあるけど、ローラー台から落ちたら転がってガラス突き破りそうだ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 13:28:19.95 ID:WzJrtsI+.net
https://i.imgur.com/lnYhhct.jpg
とりあえず、これ見て落ち着こうか

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 13:37:44.87 ID:SJLhd8zq.net
絶対つよい

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 14:09:52.62 ID:msKUGBbw.net
そういや富士ヒルでシルバー認定の女性がいたな

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 17:35:20.38 ID:eA8GPIGC.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/5

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/9

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 14:16:50.55 ID:O5sNsuQq.net
トレックがスレッド式T47 BBを製品化
また新しいBB規格が誕生してしまったのか・・・

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 14:37:49.23 ID:9LqkWCqH.net
貧乏でもロードバイク乗ってええの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 14:50:25.55 ID:01LtKlfC.net
身の丈に合った乗り方すれば良いんじゃないの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 19:36:21.50 ID:t1P0oMXD.net
盗むなよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 19:45:17.01 ID:yI1xTdmh.net
>>654
それは構わないんだけど保険だけはしっかり入って
大変なことになるよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 20:35:56.42 ID:miGBG1XW.net
au損保は加害者になる想定ならブロンズ会員でいいが、
被害者になる想定ならゴールド会員がいいと思う
ブロンズだと交通事故被害にあっても一円も貰えない場合がある
ゴールドなら被害者でも色々特典がある

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 21:11:44.42 ID:ctHtqnkX.net
新しい趣味としてロードバイク考えてます。
メリダのscultula700考えてるんですけど初心者用としてはいかがですか?
アルミとカーボンだったらどれくらい違いがあるのかなと悩んでます。

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 21:12:36.19 ID:nAsAXIuz.net
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【134台目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558501892/
こちらへどうぞ

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 22:24:39.80 ID:ctHtqnkX.net
新しい趣味としてロードバイク考えてます。
メリダのscultula700考えてるんですけど初心者用としてはいかがですか?
アルミとカーボンだったらどれくらい違いがあるのかなと悩んでます。

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 22:25:53.07 ID:A+oxjF2/.net
怖い

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 05:12:27.96 ID:0k3ztlxg.net
>>661
>>660

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 06:51:13.83 ID:kdFWN+O9.net
予算内で好きなデザインの自転車を買えば良いと思います!
2台目を買う時に、は方向性が見えるでしょう。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 08:44:01.40 ID:kNT1w2ah.net
CRメインなのになんとなくでDB車買った奴wwwwww



666 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 08:47:10.64 ID:RO5tmo+U.net
雨の日も雪の日も乗ればいい

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:02:44.48 ID:rEbWXL8E.net
>>661
この先続けるかどうかの人にはもったいないと思います。

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:05:15.73 ID:s4Erx6pg.net
>>665
すまんDB車って何?

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:07:11.80 ID:Sn4i+rsr.net
ドラゴンボール車

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:09:34.23 ID:RO5tmo+U.net
ディスクブレーキだと思ってレス書いたが違う何かだったりするのか……?

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:19:40.41 ID:3tOe0eC7.net
だいヴぉー

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:20:32.86 ID:s4Erx6pg.net
ああディスクブレーキか
MTBとかそういうカテゴリかと思い込んでた
あり
何年か前にディスクブレーキ化とワイドリム化の流れだったけどまだ標準になるほどは普及してないの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:32:31.07 ID:izG/gOr/.net
ワイドリム程じゃないがディスクブレーキも普及しだしてきたな

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:34:23.47 ID:RO5tmo+U.net
今はリム6:ディスク4くらい?
ハイエンドでもディスクモデル当たり前になってるから反転する日も近いかもね

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:41:01.03 ID:izG/gOr/.net
シマノの油圧対応がティアグラまで降りてきたからソラクラリスまで来た時期にはもう普及してるかも

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:47:36.90 ID:s4Erx6pg.net
結構普及してるんだね
ワイドリムはもう標準になってきた感じか
あり

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:53:34.11 ID:Sf09PRWN.net
ディスクの142mmに対応したエンド金具が欠陥のゴミしかない問題

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:04:54.05 ID:ovG5VawW.net
晴天の平地しか走らないのにディスクにしたのは本当にアホだったと思うけど流行りものに弱いのね

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:13:23.80 ID:uJZuIVdt.net
ダウンヒルするにはヒルクライムしないといけないの辛い
ディスクちょっと重いしね

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:25:02.14 ID:h2xEA9KT.net
人生がダウンヒルですお…

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:26:29.54 ID:RO5tmo+U.net
ここ200kmの間にサイドカット2回突き刺しパンク1回

おろしたてのタイヤもサイドカットでおじゃん
呪われてるんじゃなかろうか

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:30:58.57 ID:M7HDNEUR.net
MTBのダウンヒルとか見てるとディスクブレーキが制動力高いってのはよくわかる

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:42:53.41 ID:LeO9jPmC.net
>>681
コンチだったら仕様です
もともとサイド弱い

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:49:33.45 ID:RO5tmo+U.net
>>683
ミシュランのパワーエンデュランスなんだ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:51:02.99 ID:s4Erx6pg.net
GP4000Sで3000kmは走ってパンクして無いけど運良かったのか
砂利道とか乗ったまま突っ込むしあんまり気は使わない方だから頑丈だなぁと思ってた
それより5年くらいつけっぱだから劣化がどうかだが

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 12:58:51.96 ID:/fR8NI2Z.net
サイドは弱いけど4000s2はパンクには強いでしょ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 13:27:21.77 ID:M3MCVhvz.net
停車時にサドルから降りないと足届かないけど正しいの?
サドルに座って足届くようにすると今度は低すぎる

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 13:42:07.38 ID:RO5tmo+U.net
サドルから下りないと足着かないのは普通
停車時はトップチューブまたぐ形で片足着いて待機

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 13:42:23.11 ID:xFV+R/BJ.net
サドル座ったままだとつま先がちょっと浮くくらいがむしろ正しいよ
クロスも同じ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 13:49:56.69 ID:Pti17gbe.net
ショップでレクチャーされなかったんかい

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 13:57:45.86 ID:r2Hf5U98.net
通販なんで

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 14:53:31.94 ID:WmdN5grS.net
>>678
もうリム用の新設計ホイールなんて出ないに等しいからディスク車買って正解かと

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 15:48:49.62 ID:INffGTlk.net
お兄ちゃんも幅寄せしておっぱい擦っちゃうぞっ

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 15:56:35.35 ID:IY+jNKcm.net
>>680
らくでいいやん!こけんなよ!

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 16:29:13.83 ID:Pg5fU8j6.net
今チャリ乗る時に使ってるイヤホン 風切り音でほとんど聞えないんだけど なんかいいやつないかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 16:36:12.57 ID:M7HDNEUR.net
チャリ乗るときはイヤホン着けるなとしか

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 16:37:12.40 ID:s4Erx6pg.net
危ないよな

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 16:37:34.39 ID:swcO/xLE.net
ここロードのスレだったよな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 16:37:43.10 ID:z/ce/4k7.net
環境音こそが最高のBGMだぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 17:01:20.40 ID:DGKldCJe.net
環境音なんてクソだろ
クラクションやら罵声やらそこの自転車止まりなさいやらロクなもんじゃねえ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 17:06:56.53 ID:rEbWXL8E.net
うちの方では、鳥のさえずりと木の葉の揺れる音です。

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 17:35:02.91 ID:FiQLeoqK.net
あと高速で擦過する虫の羽音

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 17:52:34.49 ID:lfHu7mC4.net
徐行する車のイライラしてそうな走行音なんて心が踊る

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 17:55:55.40 ID:7U4O1fVW.net
雉のケーンケーン
グライダーを引っ張るセスナのエンジン音
ヘルメットに当たるカナブン

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 18:26:52.97 ID:9BlgU62s.net
レンタサイクルと一緒に骨伝導イヤホン貸して観光案内流す自治体もあるみたいだね。
京都だけは骨伝導も禁止なんだっけ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 19:13:39.22 ID:dbzFixI+.net
ロードでイヤホンとか怖くてつけられない

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:00:40.66 ID:wgdnLQeE.net
耳を塞がないタイプのイヤホンに決まってるだろボケがぁ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:08:33.04 ID:wrtIl1MC.net
この前スピーカーで爆音鳴らして走ってるロードいたわw

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:10:57.52 ID:Cj4lOVIj.net
音楽聴きながら走りたいって思うようになったら飽きた証拠
もう降りたほうがいい

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:24:58.78 ID:8/MkUpZB.net
ロードめっちゃ怖いな。
ママチャリ→クロス になったときの4倍位 クロス→ロード で危険を感じる。

・タイヤつるつるで段差斜めに入ると登れずスリップする。
・速度は出るがブレーキかけるのに時間がかかってしまう。

ヘルメット無いと怖すぎ。川辺のサイクリングロードでもないと速度出せない。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:28:21.13 ID:p7AJeyUl.net
>>708
すまんな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:29:53.63 ID:ju+xBnNL.net
イヤホンなんて付けなくても風切り音がひどすぎて後ろの車に気づかないことよくあるし
車は音楽聞いててもクラクションやサイレンが聞こえれば問題ないんだろ?
せめてミラー付けてる自転車はイヤホンOKとかにしろよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:46:18.99 ID:ajxsJojb.net
>>712
※ただしミラーの面積はA4サイズ以上に限る。

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:46:45.88 ID:qi8vyr6J.net
自分で歌うのが一番いい

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:58:49.90 ID:p7AJeyUl.net
シャカリキにペダルまわして♪

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 21:57:05.84 ID:IY+jNKcm.net
ヒーメヒメ

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 22:05:29.12 ID:WfTxoAiH.net
>>710
タイヤが悪い
ブレーキングが遅い、ブレーキのグレードが低い
ヘルメットもしないで乗ってるの?

想像するにロードもどきに乗ってるのでは?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 22:34:31.50 ID:TZScdGw+.net
>>717
ありがとうございます。
中古のdefy4譲ってもらいました。
ブレーキなどは調整しなきゃならなそうですね。
ヘルメットは明日着

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 22:48:22.84 ID:WfTxoAiH.net
>>718
もどきではなくちゃんとしたメーカーだったね
ごめんなさい
defy4だとブレーキがテクトロなのかな?
どうせならシマノのアルテグラくらいにしておくといいかも

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 23:10:20.41 ID:TZScdGw+.net
>>719
いえいえ、仰って頂いて良かったです。検索したら、defy4買った皆さん恐がって多くの方がテクトロからシマノ載せ替えてるみたいですね。ブレーキ性能悪いのが理由だなんて素人ではわからないかったので言われなかったら、半年以内に確実に事故ってました。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 23:27:20.98 ID:LeO9jPmC.net
テクトロがダメなのはシューだからシマノのC4に交換しとけばいいだけだよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 23:28:52.64 ID:LeO9jPmC.net
>>710
そもそも段差に斜めで入るなんてことはロードでやるもんじゃないと思うんだ
ヘルメットは当然としてグローブもすぐに買わないとね

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 00:37:23.64 ID:u8jvIkLE.net
>>721
ブレーキ効かなくて怖くて、
歩道に入ろうとしたら、 
スリップして危なかった。
普段ロードバイクの人が一般道で
よく走れると不思議に思ってた。
とりあえず105br7000というのに変えれば何とかなるみたいだ。ウーバーイーツで部品代稼ぐ

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 00:52:12.82 ID:wyroyqft.net
>>721
いや、シューはむしろ粘り気あっていいぞ
バネが固すぎて力が逃げるのがダメなんだわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 08:15:38.37 ID:nmTc3Cux.net
ずっと休日は雨
マトモに乗れるのはいつになるやら

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 19:23:05.99 ID:LAM+TZ45.net
>>723
たぶんブレーキ変えてもそんな極端に変わらないと思う
街中じゃ基本スピードあんま出さないのがええよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 20:57:54.08 ID:PRmMw0y6.net
テクトロブレーキはバネが気狂いのように固い
キャリパーを外して単体で握るとわかるが握力鍛えるやつくらい固い
20キロの力で握っても15キロ分はバネの変形に消費されて、制動に使うのが5キロって感じ
その点、シマノのブレーキはバネがやわらかい
20キロの力で握れば15キロは制動力として使える

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 21:15:30.18 ID:usO6deYJ.net
>>723
スリップじゃなくて段差に引っかかって、ガガガってなる奴だろ。
荷重移動とか引き上げとかができてないんだよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 23:01:13.79 ID:Rd/7imsd.net
>>718
>>723
中古車だと各パーツが劣化している。
とくにタイヤとチューブとブレーキシュー。
ゴム製品は厚みが残っていても経年劣化で品質が大幅劣化しているから、購入時にそこを新品に変えなきゃ駄目だよ。
ワイヤー類やチェーン等も錆びている可能性が大だから、切れて事故る前に自転車屋で点検/交換してもらいな。

あと、車道から歩道に入る時は、スピード出したまま浅い角度で斜めに入るのではなく、ちゃんと事前減速して深い角度で直角的に進入することを心掛けると良い。
そうすれば多少下手でも段差でタイヤ弾かれることなくなる。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 23:23:14.82 ID:tOmcmci/.net
STIブレーキはコントロールが難しいからね
エクステンション(補助ブレーキ)を付けたルック車も持っているが、ブレーキを頻繁に使うダウンヒルや街中はそっちの方がずっと乗りやすい
知人も皆良いねぇ〜と言うが、一台持ちでは取り付けるのに勇気がいるらしい
1人はフロントだけアマで買った補助ブレーキを付けた人がいる

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 00:57:44.66 ID:vPn7r9hK.net
それとエルゴグリップを差し込むと具合がよい。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:29:34.04 ID:HgCmWsyg.net
超超ウンマウンマァやわ
https://twitter.com/GK3F55/status/1140227609596289024?s=09
(deleted an unsolicited ad)

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:58:09.54 ID:nV/7J+IH.net
六角穴が完全になめてしまった
ロックの取り付け治具が変な角度で固定されてしまったや

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:20:06.26 ID:EDy3iizA.net
>>733
なめたネジはずしビットおすすめ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:41:40.28 ID:n/gdA0tH.net
高校生の自転車と衝突、散歩中の79歳男性死亡 熊本
2019年6月17日12時47分

熊本市東区湖東3丁目の国道57号沿いで16日午後7時50分ごろ、散歩をしていた同区湖東2丁目、会社役員菊川弘さん(79)が、
向かい側から来た県立高校2年の男子生徒(16)=熊本市=の自転車と衝突した。
県警によると、菊川さんは転倒して後頭部を強く打ち、病院に搬送されたが17日午前4時50分ごろに死亡した。
高校生は左ひじに軽傷を負った。

 熊本東署によると、現場は国道沿いの歩道が市道と交わる地点。
高校生はロードバイクタイプの自転車で帰宅途中で、歩道を走行していて菊川さんと正面衝突した。
自転車にはライトを取り付けておらず、無灯火で走行していたという。同署は過失致死の疑いもあるとみて、調べている。

https://www.asahi.com/articles/ASM6K3H1HM6KTLVB005.html
https://i.imgur.com/Z7hlmIP.jpg

ロード乗ってる奴は全員殺人犯

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:02:22.26 ID:tg9PjFR/.net
ネクスタイルのやつか。
ブラケットの位置が…

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:10:33.68 ID:xl9bghMY.net
なるほど、なら高校生は殺人犯だな

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:11:04.53 ID:xl9bghMY.net
そして熊本県人は赤ちゃんから年寄りまで殺人犯

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:11:44.47 ID:xl9bghMY.net
つまり、三役揃うと何かが起きる。

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:15:01.12 ID:z3bbKTfB.net
交通ルールをしっかり教えないバカ親の責任だな
こんなんじゃ保険加入も怪しい
被害者役員みたいだかから高額賠償請求されて雁字搦め

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:26:41.99 ID:oSf2Lry8.net
ロードの歩道走行は禁止すべき

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:26:52.19 ID:rLfONxae.net
夜に無灯火でロード乗るのってウチの近所なら不可能だわ。
忍者だらけだし。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:28:18.16 ID:6S4q08h2.net
>>735
マジで何だこのブラケット位置

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:42:41.75 ID:tg9PjFR/.net
>>743
手首の角度やばいよな。

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:43:19.86 ID:llW5bfRU.net
内側向いてね?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:44:51.60 ID:90khQ76k.net
転倒時に曲がったんでしょ、内側に入ってるの。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:59:05.96 ID:sHdeJRg1.net
>>746
左右とも内側に入ってるように見えるが

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:19:14.67 ID:6S4q08h2.net
内側は事故の影響にしても下げ過ぎじゃねこれ

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 16:22:35.92 ID:5jlLBO01.net
>>742
ウチの方は明るいから不可能ではないが、落武者がいるから注意が必要。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 18:26:37.83 ID:7gEODPmy.net
下ハンのみみたいなブラケット位置だな

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 18:28:28.47 ID:HTYBWPyZ.net
こんなのあった


https://i.imgur.com/LUHuHEG.jpg

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 18:31:20.99 ID:L9pXU9y3.net
週末にゾロゾロピチパンが湧いてくるマンション想像して気持ち悪くなった

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 18:37:57.40 ID:NXOE8A3t.net
>>751
一階に洗い場とかズイフトがあるやつか

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 18:48:01.55 ID:Nj7UkXFp.net
また元自衛官の犯罪か
解散した方がいいな

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 19:05:05.60 ID:B81IzYgK.net
>>735
アホそうなブラケット位置でコンポはターニーか?

近場の駅にもなんちゃってロード乗りいるけど無燈火、逆走、信号無視、ブラケット握らないで肘をハンドルに乗せてるのやついるわ
頭悪そうな見た目のやつ
この高校生もそうなんだろうな

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 19:07:53.63 ID:B81IzYgK.net
調べたらコンポはシマノでもない粗大ごみか

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 19:15:52.97 ID:0N+zf6Q2.net
この事故車はルック車であって同類に見られるのが一番心外だわ

それはさておき・・・無灯火は論外
息子がこんなことやらかしたら親は大変だな
賠償金は退職金全部支払っても足りないだろ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 19:40:47.06 ID:n/gdA0tH.net
>>752
想像させんなやw
ホラーやな

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:10:03.74 ID:HgCmWsyg.net
うっしゃあああああああああああああ!!!
超超ウンマウンマァやわ
https://twitter.com/GK3F55/status/1140227609596289024?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 20:44:31.96 ID:HbYOAX++.net
>>757
嬉しそうだな。普通、賠償保険に入ってるだろ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:36:14.95 ID:0N+zf6Q2.net
>>760
おそらくこんなチャリに任意保険なんか入ってないと思うけど
もし入っていたとしても重過失が認定されたら1円も出ないな
それとちっとも嬉しくないし被害者が可哀想 自治体から雀の涙ほどのお金は出ると思うけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:50:18.25 ID:HbYOAX++.net
>>761
俺には、お前の文章が嬉しそうにしか見えない。こんなもんで重過失取られるかよ。今は学校が保険斡旋してるし、親が任意保険に付けてる人が多いよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:14:01.55 ID:0N+zf6Q2.net
↑お前のほうが楽しそうで呆れてものがいえない

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:21:23.98 ID:HTYBWPyZ.net
>>735
通販で2万のヤツだな
3x7 シフターが上についてるやつ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:21:29.45 ID:6S4q08h2.net
法的義務で保険より誰でもつけてるライト付けてないのに保険はつけてる可能性は低いだろうな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:23:57.06 ID:4o5XavKE.net
今時は自動車保険やら火災保険やらで付帯してるだろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:40:18.06 ID:z3bbKTfB.net
>>766
ガキの事故の話なんだけど?
親が家族適応の付帯付けるようなきちんとした人ならライト付けさせるだろうし
きちんとルール教えると思うけどね

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 22:53:06.28 ID:n/gdA0tH.net
近所でロードやクロスは増えたけど無灯火の人は見たことないな
ママチャリや子供は無灯火未だにおるで
これだけ自転車事故がニュースになってるのにアホやでホンマ
事故ったら圧倒的に不利やぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 04:41:26.56 ID:Y8JA9fMM.net
@hinokei00
ロードバイク乗り 結婚を決めた婚約者がいるのにSMパートナーと関係を継続することを公にしているアカウント
富士ヒルクライムに出ていたと自分で言っている

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 07:28:20.12 ID:ZWFiAxoa.net
無灯火のママチャリほんとこえーわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 09:16:23.50 ID:6ZVk74J/.net
無点灯逆走ブレーキ効かずの殺人ママチャリは取り締まれよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 09:26:58.43 ID:TCQEC5JV.net
みなさん自転車保険はどうされていますか?
入ろうと思うのですが
普通の自転車保険でいいのでしょうか?
自転車とロードバイク は別なんでしょうか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 09:35:13.57 ID:VUIXjJdU.net
自動車持ってるかにもよるが、自転車保険で有名なのはau損保。自分も入ってる。車種は関係ない。
トラブル時のレスキューサービスもある。

au損保は加害者になる想定ならブロンズ会員でいいが、
被害者になる想定ならゴールド会員がいいと思う
ブロンズだと交通事故被害にあっても一円も貰えない場合がある
ゴールドなら被害者でも色々特典がある

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 09:49:09.94 ID:p8boS55i.net
自動車入ってるならその特約で自動車を付けてる人も多いイメージ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 10:51:38.42 ID:C3NI1cnh.net
>>735
もしかしてブラケット位置変なの常に下ハン握ってたからこの位置とか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 11:45:17.52 ID:lVCitWCh.net
自動車保険の特約で加入してるけど相手への負担のみ
自分への保険は生命保険で賄うくらいかな・・・
ロードサービスは魅力だしau保険にも入ろうかなと考え中

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:22:41.53 ID:smdYmwQ7.net
年1万くらいなら、何かあったときのタクシー代に比べれば安いもんだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:26:10.22 ID:VhT/ONMg.net
auの一番安いのに入ってる、2年で7000円とかそんなもんだったかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:39:13.22 ID:75mMWT4X.net
ついさっきau損保のブロンズに入った
二年一括払いで7060円
レスキューサービスが年四回まで使えるのが心強い(一回も使わないだろうけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:43:55.27 ID:A/AIW0w1.net
たった50kmまでだからなぁ・・
正直あってもなくても

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:44:41.74 ID:Up2W4/gf.net
>>772
社会人なら自動車保険や住宅火災保険のオプションで個人賠償責任特約を付けろ。
それで相手の被害に対応できれば基本的に問題ない。
自分の被害については相手の賠償保険もあるだろうし、日本では社会保険や年金制度が医療&障害保険を兼ねているから、一定の貯蓄あれば入院保障や通院補償はなくても良い。

学生さんだったら親に確認。
同居の子供は親が契約している保険の個人賠償責任特約でカバーできるから、学生個人での加入は不要だったりする。
もし両親が早逝している等でカバーされない場合は学校や施設に相談しろ。
一応、自転車屋で点検整備してもらうことでオマケ保険が付いてくるTSマーク制度というものもあるのだが、あれは支払い条件が限定的で使いにくいので信頼しない方が良い。

なお、上記の個人賠償責任保険は日常生活での事故用。
レース中の事故は個人賠償責任保険でカバーできないから、レース参加志向のライダーは傷害&賠償保険(いわゆるスポーツ保険)が別途必要になる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:51:43.64 ID:AduLpdcK.net
自動車保険も火災保険も入ってないから自転車協会?だかのやってる年間1000円のやつ入ろうかと思ってたけど
みんなもっとちゃんとしたの入ってるみたいだしあかんのやろか

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:01:18.59 ID:A/AIW0w1.net
その千円コースは怪我の補償ないよ
それでいいならどうぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:01:24.27 ID:+iQEDBNc.net
>>780
ホントそう
嫁さんに来てもらうわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:28:07.71 ID:AduLpdcK.net
>>783
いざって時のために賠償だけついてればいいかと思ってたけどやっぱ年2000円の方にするかな
あり

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:32:36.26 ID:A/AIW0w1.net
>>785
よく見たのか・・
賠償も1億までだから最近のケースだと足りなくなる恐れあるぞ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 13:45:41.29 ID:sFRXwA2e.net
>>784
山奥だと怒られるぞ

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 14:42:24.61 ID:+iQEDBNc.net
>>787
間違いなく怒られると思う
平地でも怒られるだろうなぁ…

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:12:05.25 ID:gUHlYIzI.net
40年乗っているが、車の世話になったことない。
保険って、ギャンブルと一緒で、胴元の取り分が有るから、期待値で見れば絶対損。何かあった時に払えない額のものだけ掛けるのが利口。

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:27:32.87 ID:uW0L1Wlk.net
万が一加害者側になって億とか請求されても_なのでau入ってます

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:28:50.05 ID:AduLpdcK.net
>>786
自転車の賠償過去最大でも1億以下みたいだけど増えてってるの?
多少なら超えても払うからいいんだが

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:46:39.21 ID:A/AIW0w1.net
>>791
さぁ・・
ただ自転車保険は3億が標準になりそうだよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:10:04.41 ID:9B4G0N7a.net
歩行者の多いところでの自転車は自制するべきよな

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:17:09.60 ID:/TrSM97/.net
1億以上って多分死亡事故の加害者になった場合だよな。
たしかに無いとは言い切れんのが怖いな

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:43:55.30 ID:HVws5isE.net
熊本の事件でロード乗ってた学生は無灯火だったみたいだね
夜に自分の存在をライトで知らせるのもすごい大事だなって思った

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 18:52:59.51 ID:BvRL+zkL.net
自分が見るためだと思ってる人多いよね

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:07:28.32 ID:AduLpdcK.net
>>792
うーん、3億かつ自分の補償も手厚いのは3410円とかなり上がるな
保険関係1つも入ってないから高く感じるけど、年間だしこれくらい入るべきか

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:25:23.13 ID:Ltwh4lMy.net
サイクルあさひの保険とau保険どっちがいいの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:28:26.79 ID:XiRwejwt.net
もし相手にごねられた時のこと考えるとauのゴールドは良いと入ってて思った
保険屋によってはロードバイクを自転車と軽視する所も多い

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:31:16.45 ID:5sh4m9fh.net
自転車専用の保険には入ってないけど
自転車で重症負って2.5ヶ月入院してが医療保険だけで相当の保険金を手にした
賠償は個人賠を自動車保険に付帯させている

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:44:20.08 ID:u5YRUUu7.net
首、腰、尻
なんとか克服してきたけど最近、鼻水が苦しい。
前傾だから出てくる出てくる。
リストバンドに拭ってるけど両手でも足りない。

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:47:24.53 ID:u5YRUUu7.net
あと眼鏡なんで風切り涙が悩み。
まばたきでスプラッシュしてレンズの内側に大量にくっついてすぐ視界が悪くなる。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:56:08.44 ID:VUIXjJdU.net
au損保のブロンズだけど、自転車走行中にひき逃げに遭った。
入院してないからブロンズだと1円も下りないって。
ゴールドだとお金降りるし、弁護士特約もあるみたい。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 19:56:54.24 ID:gUHlYIzI.net
>>801
手鼻かめば良いじゃん。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:02:51.33 ID:ip4kU+HE.net
>>801
俺は横向き方穴塞いでフンって後方に飛ばしてる
勢いよくやると綺麗に出て行く
もちろんやるとき周囲は要確認

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:27:19.35 ID:uW0L1Wlk.net
>>805
風向きでフレームや肩に被弾

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:31:39.17 ID:AduLpdcK.net
鼻水飛ばすとか世も末だな

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:34:40.74 ID:9JWxK7tG.net
https://youtu.be/oHGfzeH6Qg4

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:41:01.19 ID:0nfBAjNm.net
フロントバッグのサイドポケットにハンカチ入れとくとか、やりようはあると思うけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 20:42:54.69 ID:AduLpdcK.net
俺はポケットティッシュ持ってるな
マスクしたいけどマスクとサングラスって両方やると胡散臭さやばいんだよな

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 21:32:18.36 ID:YcoMTBsT.net
auゴールド入ってて、タクシーに轢かれてごねられたけど、弁護士特約あるから無敗の交通弁護士に頼んで勝利。
通院一回につき4000円でたよ。弁護士は事故の前から探しておいたほうがいい。

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:04:15.47 ID:evvvb8iI.net
>>806
これ 素直に止まってちゃんとかんだ方が色々正解

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:16:56.29 ID:pL+hiSvr.net
CRで前を走るロードを抜こうと進路を変えて声かけしようとしたら
そのロード乗りが俺の走る真ん前に唾吐きやがった事がある
左は草むらなのに右に吐きやがったわけだ
俺に気付いて焦った様子だったんで思い止まったが追い越すとき蹴ろうかと思った

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:19:49.16 ID:5rQcs3x4.net
後ろに勝手に接近してるやつなんか知ったこっちゃねえ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:20:17.52 ID:ptSFc3cF.net
人によって右に吐きやすいか左に吐きやすいか結構変わるししゃーない

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:25:41.80 ID:oG25Bvz3.net
走りながら小便されるよりマシ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:31:52.40 ID:pL+hiSvr.net
ま次に同様な事があったら蹴ろうと思ってるんでよろしく
特に手鼻してる人な

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:59:37.14 ID:oG25Bvz3.net
捕まるで

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 02:09:41.13 ID:k1Inp2o1.net
身勝手なやつだ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 03:04:24.36 ID:0DI6fVG7.net
手鼻で処理かよ
キタネーな、ジジイか

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 05:27:16.71 ID:1bY/kBTO.net
でもあれだろ信号で止まった自転車に乗った小学生の顔面に
放尿しても捕まらないだろ、合法だから。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 05:27:32.87 ID:1bY/kBTO.net
さまざまなスレに投下していた「デーテー」ネタのコピペを見付け、自分への煽りだと勘違いした丁字路ガイ爺

激昂し単発&少数発でいろんな出かたをして安価を打つ

悉く逆手をとられて小馬鹿にされてる

ますますイキり単発&少数発で僕ちゃんにご執心、意地で「丁字路知らない(キリッ」と言い張り続ける幼児脳爺と化す

もともと別件でも執拗な粘着を繰り返していた筋金入り

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 07:42:30.70 ID:oUFxvB4S.net
手鼻をビシビシ飛ばせるようになったら、初心者脱出。

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 08:28:12.76 ID:x4dFhfG9.net
代わりに手コキしてみたら?

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 08:33:50.80 ID:x4dFhfG9.net
高齢ドライバーによる自転車事故の衝撃的な瞬間www
https://t.co/YjPqhzo6iC 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


826 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:17:38.94 ID:FXlCXPAm.net
こういうピチ?
https://youtu.be/twpo1SVWfuI

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:48:55.42 ID:RfaBp/F8.net
>>826
このお姉さんは痴女ですか?
ブラ無しで白いジャージて

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:54:58.13 ID:/G52zzxR.net
鼻水はやっぱりロードに付き物なんですね。
鼻に耳栓しておこうかな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:58:52.96 ID:ZgmPeN6z.net
貴重な塩分を捨てるなんて

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 17:27:25.42 ID:2eh4ZaFl.net
>>811
タクシー会社御抱え弁護士に勝つとはやり手だな
AU 自転車保険 ゴールドで見つからないんだけど幾らするの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 17:31:03.80 ID:F1IgfJOe.net
フルームも手鼻落車で死にかけてるから素人なんかがするもんじゃない。
http://www.cyclingtime.com/race/4187/

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 18:13:16.76 ID:9WXe42wV.net
>>759
誰だよ有名な人?

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 18:57:14.64 ID:ZdBWTj/I.net
乗り物乗ったらハンドルから手を離すなって事だな

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:46:14.19 ID:J9kRjzEx.net
>>830
ここに保険料や補償内容が出てるよ
https://www.au-sonpo.co.jp/pc/bycle/premium.html?CAMP_CD=DR1B110523

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:55:56.34 ID:2eh4ZaFl.net
>>834
トン
思ったよりは掛け金安いな

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:15:50.85 ID:t8qmUVct.net
2年で2万か
なかなか高いな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:49:21.07 ID:z6G+aWrJ.net
最近ロード乗り増えたけどゴミカスルックばっかで笑えるwwwwwww
俺の10万のロードでマウント取るの楽しすぎwwwwwww
信号待ちでみんな羨ましそうに俺の事見てるわwwww

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:56:51.92 ID:ndjiOq33.net
さびしい人生ですな・・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:59:06.56 ID:NkXAflwg.net
10万円って俺の前輪ホイールより安い

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:59:32.27 ID:u67FZySG.net
「最近ロード乗り増えたけど」って
20年くらい前に言われるなら確かにそうだが
むしろ今は減少傾向だろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:04:02.99 ID:z6G+aWrJ.net
>>840
俺の近所では最近だわ
隣の家も去年にロードとクロス買ってた
それ以前は駅前とかでも全くと言って良いほど見てない

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:30:23.95 ID:e0D0cBeM.net
>>841
売れなくなっただけで
みんな大事に乗ってるんじゃないの

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:45:41.83 ID:2SCfE4No.net
>>842
その考え方いいね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 15:51:09.17 ID:Mi/0pa3t.net
天気がいいと、今度は日焼けヒリヒリ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 15:56:52.77 ID:0Q0eWt1C.net
自分の地元もエントリー以下のロードの新車は見かけるけどセカンド
以上のロードの新車はあまり見かけないな
ただ、新車はイベント用で普段用は型落ち使っているのかも知れない


846 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 17:12:44.77 ID:PPwywnaM.net
ハイエンドはイベント又は晴れ用
明日みたいな天気が怪しいときは、型落ちハイエンド

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 18:53:23.79 ID:RcbdTTCS.net
型落ちでいいからハイエンド2台目欲しいわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 19:12:03.39 ID:1HZ7xPdQ.net
cycle tourって通販サイトでウェア買おうと思うんだけど少し詐欺サイトっぽくて躊躇してる
誰かここで買ったことある人いるかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 19:28:25.65 ID:tOMyMG8h.net
知らんけど詐欺サイトはクレカ使えますって書いてあるわりに実際購入画面に進むと銀行振込しかできない
クレカ使えるなら詐欺られたところで帰ってくるしなんの問題もない

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 19:43:24.42 ID:1HZ7xPdQ.net
>>849
そういう見極めの仕方もあるんだな
参考になりました、ありがとう

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 20:15:16.82 ID:zwtDfrdI.net
https://i.imgur.com/C3Zlug2.jpg

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 20:32:49.50 ID:lU6xqCzT.net
ロードバイクでも走るの怖いからいつも避けてる国道254。
DAHON K3で必死に走ってる人がいた。
鬼のような顔して走ってたけど楽しいんだろうか ...

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:27:04.46 ID:MgLYfafU.net
>>850
きーつけてたのしいショッピングを

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 02:33:15.05 ID:2JJK4Z0c.net
オリンピックのチケット、ロードもトラックも落選、ていうか申し込んだの全て落選
全部当選しちゃったらMadone9ぐらい払わなきゃいけないじゃんwとか余裕かましてすみませんでした

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 09:10:59.23 ID:jG8b4YMA.net
>>851
旧憲法下で戦った国 清 帝政ロシア ドイツ アメリカ 英国 オーストラリア オランダ フランス 中華民国(中国共産党軍)その他
新憲法下で戦った国 無し

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:27:32.45 ID:C3dQdUw9.net
バギーズショーツ履いてロード乗ってる方いますか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:29:19.39 ID:p14WQy3W.net
>>856
俺、履いてるよ
goreとAlpinestars使ってる

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:29:34.36 ID:v/ISq4fU.net
>>854
二次三次が有るよ
ロードレースだと一瞬だし、クリテは無いんかね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:33:13.85 ID:C3dQdUw9.net
>>857
ピチパンと比べてどう?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:56:43.63 ID:p14WQy3W.net
>>859
自分が使ってるMTBショーツにはパットないからパット付きインナーが要る
走る距離でレーパンかパット付きショーツの上から履いてるけど通気性は良いよ
どっちも腿にベンチレーション付いてるし物によっては腰がメッシュになってる
ただ、インナーに履くショーツの通気性や吸汗性が良いのが前提
Foxも持ってるけど自分的にはalpin>gore>foxかな
MTBショーツ履いてロード乗ってる人なんて稀だろうから自分で試すしかない
と思う

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 14:10:30.67 ID:C3dQdUw9.net
>>860
さんきゅーそれ参考にして探してみるわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 02:10:54.76 ID:xSHMMLTX.net
スズメが地面を必死に歩くカナブンを突っつきまくってたんだけど、
もしかして食べようとしてるのかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 05:10:48.12 ID:cnQOc6WW.net
KANA-BOON

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:29:14.59 ID:EQJIasJf.net
>>862
どうしてここでそれを聞く?ww

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 09:51:37.17 ID:pggIp5Sh.net
2300搭載のUR7に乗ってるんですが
SORA搭載のBianchiを入手しました。

今のデザイン気に入ってるんでそのままでもいいかなぁと思ってるんですが
2300とSORAってそんなに違うものですか?
軽く試走したものの初心者には違いがよくわからんです

いっそ両コンポ入れ替えしようかと思わんでもないですが、それだけの価値ってありますか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:16:03.06 ID:LM8gvc9c.net
>>865
違いが分からないならそのままでいいと思うよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 13:40:29.79 ID:VEgN/jBm.net
2300って旧Clarisだからそんなに変わらんよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:29:12.86 ID:qFcDNePb.net
はじめまして。
はじめてロードバイクを買ったんだけど、
オススメの前後ライトを教えてください。
皆さんが付けてるヤツとか
今買うならこれとかアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:33:31.94 ID:ZdI1iLzV.net
https://www.cateye.com/jp/products/headlights/HL-EL462RC-H/
これをヘルメットにマウント

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:02:50.69 ID:q/2ndh9t.net
頭に100g乗せるって重たそうなんだけどそこんとこどうなのさ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:34:42.09 ID:7JGlZzSv.net
>>870
100gで安全性が増すなら軽いもんよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:50:14.59 ID:bv14kyVs.net
>>870 付けた瞬間は少しだけ重さを感じるけど走って3分もすると忘れるくらいの感じですよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:02:40.27 ID:pggIp5Sh.net
>>867
そんなかわりませんか
載せ替えまではしなくて良さそうですね

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:09:47.46 ID:HbFtqF4l.net
メットの上に100gはちょっときついな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:10:58.69 ID:LM8gvc9c.net
>>870
首の筋肉が弱いと100km走ると首が痛くなるくらいだよ
首の筋肉が強ければ何も感じないけどね

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:19:22.19 ID:ZdI1iLzV.net
>>870
頭の重さの2%程度だけど、そんなに気になるレベルかい?
ヘルメットはもっと重いけど。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:21:02.22 ID:wUnUnpy3.net
頭ライトは周りが眩しい

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:35:10.36 ID:Dwml21RZ.net
メットに100gかかったら一瞬で

グチャッ

だな

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:40:18.67 ID:d5L1U8Gy.net
せっかくの軽量メットを重くしたくないな
もっと軽いテールライトみたいなのつけられるし

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:43:13.83 ID:CIrYX62O.net
>>876
人間の頭部自体滅茶苦茶重いのに、これ以上重くしたくない人は一定数いるやろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:50:11.65 ID:NLr8gwz/.net
チャリにつけるのがベストかな、やっぱり

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:52:21.74 ID:ZdI1iLzV.net
>>880
マジかよハゲ正義だな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:54:24.42 ID:CIrYX62O.net
まあブルベとか、街頭の無い道を走るとかするならヘルメットライトも需要あるのかな。
自分は常用したいとは思わんが。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 19:08:14.91 ID:7JGlZzSv.net
まぁ、髪切っただけでも頭軽く感じるし頭に100gが重いってのもわからなくはない

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:11:12.44 ID:quoer6XL.net
ハゲの俺、高みの見物

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:21:00.75 ID:Mza9JLC/.net
ヘルメットにライトつけてると後からじわりとくるから俺はすぐやらなくなったな
つけてても特にいいこともないってのも大きい

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:52:18.48 ID:ABmdwu+j.net
髪をまとめてヘルメットみたいにすればよろしい

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:56:00.59 ID:bv14kyVs.net
>>870
1番のメリットは自分が見たいところを照らせるってことを言うのを忘れてた
自転車の照らす範囲プラス自分が見た方向だから見やすいですね

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:05:55.67 ID:uj6Bq+R6.net
【丁】丁字路老師スレ 【TとD】@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559178389/

【T】丁字郎老師を語れ【1】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559175238/

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:19:07.80 ID:Mza9JLC/.net
>>888
俺も最初はそう思っていた
が実際にやるとヘルメットにつけていい軽めのライトは光量が足りなすぎて
あってもなくてもたいして変わらないし
それよりもメインのライトを2灯にして範囲広めに使った方が全然マシと言う結論に

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:21:42.32 ID:AIOlsjze.net
https://www.dynafit.com/daymaker-helmet-08-0000048231
これ使ってるけど光量は十分、4灯だし。
ネックなのは電池の持ちが悪いこととTTポジションだとすぐ近くしか照らしてくれない、首上げればいいだけだけど。
それと頭頂部の熱の抜けあまり良くない、怪我ない人にはお勧めできない。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:49:49.70 ID:QcZZRep7.net
カブトのflare使ったら軽すぎて肩や首の疲れがめっちゃ減ったよ
ロングになればなるほど恩恵でかいと思う
もう重いヘルメットは使えない

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:58:46.27 ID:nIXCzV2/.net
>>892
170gの奴だな?オススメ
欠点は一回の転倒で使い物にならなくなる所

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:01:47.88 ID:nIXCzV2/.net
>>891
それなら電池式の登山用ヘッドライトで良くね?って思うのだが

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:22:30.26 ID:49KyWoE2.net
ヘルメットは一回ぶつけたら見た目が大丈夫でも交換しましょう

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:41:39.51 ID:vnk5TFzG.net
リトラクタブルライト付きヘルメット売れそう

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 10:23:24.04 ID:AIOlsjze.net
>>894
バッテリーが後頭部側にあるから、前後のバランスいいのよね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:06:34.56 ID:8vrdIR6e.net
18650リチウムイオン電池使うヘッドライトが良いよ。
電池がマニアックな意外は…。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:26:11.32 ID:vnk5TFzG.net
電池の代わりにソーラーパネル着けたら軽くなるじゃん!

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:23:12.44 ID:zAWOhNTh.net
ヘルメット脱いで月明かりを頭に蓄積して視線方向に照射

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:31:04.91 ID:jYW1xU1j.net
>>899
一瞬感心したが、オールナイトの時どうするねん。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:40:11.87 ID:khBkud0b.net
トンネルを頻繁に通るのでスイッチングをさっとやりやすいやつが欲しい。
それとオンオフを光見なくてもスイッチの位置だけで一目瞭然なタイプ。
今のやつはオフがケツ長押しなんで片手運転の時間が長くなるし切れてるか良く見えない。

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 13:20:55.11 ID:IE+kh39T.net
ダイナモ感覚!

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 13:47:28.63 ID:aZtbRbzq.net
>>902
GARMINのサイコン付けてボントレガーのライトでええやん、ライト回りはこれが一番シンプルやで、ブレンダーステム使えば完璧

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:34:57.12 ID:ZsJXFMLp.net
ロードバイクのチェーンは実はサビないってマジ?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561368825/

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 09:53:27.10 ID:r3zJ780L.net
>>904
自分はその組み合わせにガーミンのテールランプで幸せになりました

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 10:58:31.70 ID:CbclRUKw.net
105 にしたけど上りでギアの使い方がわからん

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:01:12.22 ID:6URi5Sqv.net
ギアを軽くするのは負け犬
ソースはシャカリキ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:06:25.78 ID:Ki72l1X4.net
上る前にガッツリ下げとけ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:11:02.81 ID:BzQvXv+d.net
負け組なので膝痛めないようにリア42T使ってます

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:22:02.89 ID:D2pJpxj/.net
ギア下げすぎてペダルスカスカでくるくるし過ぎてバランス取れなくなってふらふらして余計疲れる現象

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:51:37.94 ID:SwAk9c8+.net
とりあえずフロントをインナーに落としておけばどうにかなる

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 12:44:22.42 ID:CaBiqidT.net
リアもイン側にチェーン落ちで

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:08:00.42 ID:7CVXbPJS.net
クロスからロードに乗り替えしたんだけど太ももが痛い
同じ自転車なのに使う筋肉違うのかな・・・?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:17:08.18 ID:CaBiqidT.net
おじぎ乗りしてみれば?

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:22:47.15 ID:Pi6yqZcF.net
君たちマナー悪すぎ
特に前のトラックにベタ付けして走ってるやつ
急ブレーキかけたらはねられるぞ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:24:43.80 ID:Pi6yqZcF.net
つか君たち普段は車乗ってんだろ?分かるだろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:40:32.26 ID:5A3+lnu6.net
ぼくさんさいだからわかんない

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:46:25.52 ID:DBvyhNrc.net
おにいちゃんだね!ぼくにちゃい!

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:48:04.73 ID:1/MCxpm/.net
バブ〜(ボクいっさい)

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:45:23.82 ID:38cosXuH.net
頭の中身の年齢を言われても困るな

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:19:48.96 ID:60GCeeWR.net
あぶーあぶぶぅ〜

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:33:28.65 ID:Oi0LifGl.net
>>916
きみはマナーのいいのりかたをしてるんだね
すごいね!

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:44:50.79 ID:gygZ/tIY.net
「君たち」なんて見たの中原めいこ以来だな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:30:04.55 ID:mlubS6Sy.net
>>914
上半身が前傾姿勢になるから下半身で優位に働く筋が変わる。もっと言えば同じ筋の中でも負担のかかる繊維が変わってくる

俺もクロスから乗り換えた時は首や背中が痛くなって大変だったよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:31:31.54 ID:GNZvvoph.net
ドピュッ!ドピュッ!

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:31:56.66 ID:GNZvvoph.net
誤爆した気にしないで

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:44:02.50 ID:Ge17O0Zg.net
気になる

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:47:55.14 ID:a8eR8je9.net
誤爆じゃない
誤射だろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 00:11:58.90 ID:+FHcW63G.net
どちらかといえば暴発

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:26:08.01 ID:7mph0zRV.net
たかがホイールの癖に3万とか頭おかしいな
俺のロードより高いぞ
てかタイヤにも負けるし

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:46:58.29 ID:VCMx1LTc.net
たかがキャバクラの癖に3万とか頭おかしいな
池袋のソープより高いぞ
てか手コキでもイケるし

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 10:02:24.54 ID:mSPhP/Qg.net
>>931
わからん
>>932
わかる〜

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 10:04:44.28 ID:ZK+M4769.net
>>931
それロードのふりしたママチャリやろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 11:38:20.75 ID:HXb+1qMc.net
>>931
節子それロードやない

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:05:09.06 ID:wmBqLvTh.net
Amazonの重さ14kgの二万円ロードバイクなんだろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 13:52:18.69 ID:oPqp1uDT.net
>>936
俺のママチャリより安いとか

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 18:34:52.66 ID:ezJL6nCl.net
Scott Addict RC road bike is all-new for 2020 - more integrated, aero & much more! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/06/25/scott-addict-rc-road-bike-is-all-new-for-2020-more-integrated-aero-much-more/

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:43:20.16 ID:oVrF4nzr.net
同じコース飽きるしちんたらヒルクライムも暇だから首掛けのスピーカー買おうと思ってるんだけど危ないかね

ケンウッドのウェアラブルワイヤレススピーカー「CAX-NS1BT」 首かけタイプで環境音も認識可能 - cyclist https://cyclist.sanspo.com/474873

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 00:58:32.07 ID:qBS87+8T.net
>>939
結構首肩にくるよ
あとなんだかんだで意識がそっちにいくからそこは注意
この前曲リスト変えようと峠の頂きでスマホ弄ってたら隣にクマが来てめっちゃ興味深そうに見てたわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 02:03:52.54 ID:oXlNY3+9.net
World Superbike Champ Jonathan Rea's custom Vitus ZX-1 Disc carbon road bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/06/26/world-superbike-champ-jonathan-reas-custom-vitus-zx-1-disc-carbon-road-bike/

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 06:19:47.00 ID:CbOtib/r.net
>>940
成仏しろよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:04:59.96 ID:6puqmdNO.net
>>940
悪霊退散!

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:30:51.31 ID:JWiouUDu.net
ジャージの後ろポケットにスマホ入れて最大音量で流しながら走ってる
最近のiPhone、音でかいから充分聞こえる

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:33:44.30 ID:YEdKBmf1.net
ますますロード乗りが迷惑に思われるだけやぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 08:54:32.25 ID:Q82KRMa1.net
イヤホンよりはマシ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 08:54:33.28 ID:C6uXReNj.net
>>940
来世では幸せにな

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:04:53.19 ID:2PemA9Av.net
>>944
わかる〜、

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:10:14.10 ID:j3yVF97y.net
流石に人のいないとこでやってるだけだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:12:40.68 ID:2PemA9Av.net
誰も居ない山道で鳴り響くアニソン
テンション上がります。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:23:34.70 ID:cYMIfw0i.net
クロスでポタリングは片耳イヤホンする事あるけど、ロードの時はしたことないなあ。普段着で乗ることないし。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:41:23.55 ID:bfLTHYKA.net
片耳でもイヤホンはやめときなよ
警察ですらルール曖昧なんだから

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:43:32.92 ID:Q82KRMa1.net
流す曲はハッピーアイスクリーム!だな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:55:37.79 ID:g+ss3NuW.net
骨伝導でいいじゃん

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 10:01:51.30 ID:Q82KRMa1.net
骨伝導が絶対ダメとは言わんが、
条例や警官の独自判断で駄目だったりするし、
品質が悪いのがゴロゴロしてるのが難点

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:16:08.20 ID:CSEP4Lxq.net
自分で歌うのが1番コスパいい

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:22:00.37 ID:kG90Mki/.net
次スレどうする?この勢いだとまだ早いかね

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:36:03.30 ID:fRuPzQRF.net
シャカリキにペダルまわした♪後は アイスクリーム♪アイスクリーム♪

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:38:42.21 ID:EwBK9wTO.net
ハブをオルゴールにすると音楽が聴けるよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:41:47.72 ID:fRuPzQRF.net
>>959
なにそれお洒落

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:44:24.09 ID:kG90Mki/.net
ハブの1回転早いし超高速な猫踏んじゃったぐらいならできるかな

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:49:54.65 ID:aQYjbqL6.net
>>939
XPERIAduoでいいんじゃね?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:53:29.33 ID:cYMIfw0i.net
自分はwe will rock youが精一杯だ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:55:09.82 ID:kG90Mki/.net
ちょい早いかもしれないが次スレ

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561607674/

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 14:29:40.78 ID:bm17qYwJ.net
息絶え絶えでうつむきながらだけど後ちょっとで山の頂上とかに着くって時に、自転車乗り以外から「もうちょっとだ!」とか声掛けられるのって嫌がられる行為だったりする?
俺はロードバイク乗ってるときに「後一息!」とかすれ違いざま車やバイクに言われるの心が救われるんで嬉しいんだが、バイクに乗ってる奴が水差さないでくれって人が多いなら控えようかと思うんだ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 14:46:26.46 ID:/WhbQUfy.net
>>965
俺は歓迎するよ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 14:47:16.86 ID:RQG73tRd.net
応援は大歓迎だぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 15:13:54.42 ID:Q82KRMa1.net
欲を言うなら「もうちょっとだ!」だと抽象的だから、
「あと1キロ!」とか具体的な数値が欲しい

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 15:36:39.05 ID:a/TCYpvg.net
グルメフォンドでガキンチョに頑張れー言われて、オマエモナーって返したらポカーンとしてたわ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 15:36:44.16 ID:lUWUs79i.net
あとちょっと(ホモは嘘つき)

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 15:45:10.73 ID:Zc195s1Z.net
あと○○キロとか言われると「その○○キロが大変なんじゃボケ!!」って心の中で叫ぶ
でも、本心は言われて嫌な気はしない

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 15:54:41.42 ID:nDoYsyT5.net
田舎の方で併走されたときはキツかった

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 16:00:08.40 ID:j3yVF97y.net
想像したら面白いなそれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 16:01:46.70 ID:/WhbQUfy.net
>>968
残標高が良いな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 16:06:13.94 ID:6upi3h8i.net
自転車屋って木曜日休みが多いのかな?
試乗したいやつあったから店まで来たら休みだった
じゃあ違う店と思って調べたらそこも休みだったわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 16:10:07.99 ID:pKKu8XO7.net
近場の自転車屋はほぼ水曜日休みだわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 16:12:08.91 ID:sIgKR9fs.net
あと12時開店

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 16:42:30.86 ID:bm17qYwJ.net
とりあえず、山頂や休憩ポイント前ですれ違う時にしんどそうな人がいたら激励の一言言うことにするよ
答えてくれた人ありがとう

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 16:48:03.46 ID:j3yVF97y.net
何かしらリアクションしないとって気持ちになるからしんどそうな時はほっといてあげたほうが良いような

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:23:46.33 ID:SgwEnA8O.net
>>975
火曜日水曜日木曜日は、個人商店は休みが多いね

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:24:58.66 ID:KVHg9wmR.net
自転車じゃないけど富士山須走登山の下山途中HPほぼ0の状態で
すれ違った自衛隊に「あとちょっとで終わるよ〜」言われてはしゃいでたら
全然終わりが来なくて(言われてから90分)ぶん殴りに戻ろうかと思った。

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:25:21.96 ID:SgwEnA8O.net
>>979
うん、単純に加油て言うようにしてる。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:28:26.97 ID:SgwEnA8O.net
>>981
あぁ 彼らアーミーはそうなんだよ。
悪気は無いんだ。
多分

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:34:08.00 ID:wWUm04FP.net
なあタイヤの空気って本当に800入れなアカンの
400入れて既にパンパンになったんやが
800入れたら爆発しそうで怖いんやが

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:40:59.32 ID:ngo/l8n2.net
>>984
6Barぐらいで十分って説もあるで

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:22:00.25 ID:Fyz6s+uQ.net
>>984
体重とかタイヤの太さとかチューブレスか否か等に依存する。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:49:09.66 ID:wSJqBqQA.net
>>984
タイヤに記載されてる最大空気圧よりちょい下でいい

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:52:57.63 ID:mxiTbRE+.net
>>975
全国的には水曜日が多いらしい。
2020年モデル展示会の案内は水曜日が多いって店のおっちゃん言ってた。

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:55:08.12 ID:WJOgmzWy.net
短足すぎて試乗を躊躇してましたが、
今日納車となりました。
全国の短足の皆 心配しなくてもいい
俺でも乗れたぞ!!

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 20:30:20.17 ID:7PTBGo6d.net
親戚の家に貸してあげたバイクを急な入り用で金がないからと勝手に売られた
廃品回収で5000円で買い取り業者は不明でとりあえず売った分の5000円は返すとのこと
んで売られたバイクは本体18万円 ホイールセットが9万円
駆動系が4万円で制動系が3万でハンドルが・・・フロントライト&リアライトがって・・・合計・・・

という話を親戚の兄ちゃんから聞いて失礼ながら少しワロタ
んなもん あいつになんか貸すほうが悪い あいつ根っからのクズなんだから

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 21:00:12.70 ID:sCST0ZM3.net
ネタじゃないなら裁判案件ですわ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 21:46:29.03 ID:lUWUs79i.net
>>990
1行目で臭そう生えた

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 21:50:04.29 ID:JpJxvbe4.net
>>990
ちゃんと返してやれよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 22:02:24.34 ID:eokfWQHz.net
根っからのクズなら売却価格を偽るわな
中古買い取りに出して数万てとこか
それを5000円と偽り差額で遊ぶ
売った先だって買い戻せと言いわれると面倒だから分からないと言ってるだけ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 05:16:09.89 ID:Sx5knB4v.net
>>990
貸す方が悪いわな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 17:49:15.33 ID:2LOX02df.net
売った額で手打ちにしないでちゃんと相場価格で鬼の取り立てやれよ
その家の少しでも価値のありそうなものを二束三文で売って回収するのが一番おすすめだぞ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 18:06:46.25 ID:xAGlIBup.net
信用できない相手にそんなもん貸す方もおかしい

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 20:15:39.23 ID:VigAZHgf.net
お前ら嘘松につられんなよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 09:19:44.90 ID:hXDYYvGM.net
>>994
遊ぶんじゃなくて、返すんだと思う。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 11:20:20.22 ID:KXcN9wCN.net
ここまで嘘松

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 11:25:21.47 ID:HdQNxA55.net
次の話題щ(゚д゚щ)カモーン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200