2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.6

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:35:29.70 ID:qrtLvJqe.net
※前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552131790/

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:29:19.39 ID:p14WQy3W.net
>>856
俺、履いてるよ
goreとAlpinestars使ってる

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:29:34.36 ID:v/ISq4fU.net
>>854
二次三次が有るよ
ロードレースだと一瞬だし、クリテは無いんかね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:33:13.85 ID:C3dQdUw9.net
>>857
ピチパンと比べてどう?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 13:56:43.63 ID:p14WQy3W.net
>>859
自分が使ってるMTBショーツにはパットないからパット付きインナーが要る
走る距離でレーパンかパット付きショーツの上から履いてるけど通気性は良いよ
どっちも腿にベンチレーション付いてるし物によっては腰がメッシュになってる
ただ、インナーに履くショーツの通気性や吸汗性が良いのが前提
Foxも持ってるけど自分的にはalpin>gore>foxかな
MTBショーツ履いてロード乗ってる人なんて稀だろうから自分で試すしかない
と思う

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 14:10:30.67 ID:C3dQdUw9.net
>>860
さんきゅーそれ参考にして探してみるわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 02:10:54.76 ID:xSHMMLTX.net
スズメが地面を必死に歩くカナブンを突っつきまくってたんだけど、
もしかして食べようとしてるのかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 05:10:48.12 ID:cnQOc6WW.net
KANA-BOON

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:29:14.59 ID:EQJIasJf.net
>>862
どうしてここでそれを聞く?ww

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 09:51:37.17 ID:pggIp5Sh.net
2300搭載のUR7に乗ってるんですが
SORA搭載のBianchiを入手しました。

今のデザイン気に入ってるんでそのままでもいいかなぁと思ってるんですが
2300とSORAってそんなに違うものですか?
軽く試走したものの初心者には違いがよくわからんです

いっそ両コンポ入れ替えしようかと思わんでもないですが、それだけの価値ってありますか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:16:03.06 ID:LM8gvc9c.net
>>865
違いが分からないならそのままでいいと思うよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 13:40:29.79 ID:VEgN/jBm.net
2300って旧Clarisだからそんなに変わらんよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:29:12.86 ID:qFcDNePb.net
はじめまして。
はじめてロードバイクを買ったんだけど、
オススメの前後ライトを教えてください。
皆さんが付けてるヤツとか
今買うならこれとかアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:33:31.94 ID:ZdI1iLzV.net
https://www.cateye.com/jp/products/headlights/HL-EL462RC-H/
これをヘルメットにマウント

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:02:50.69 ID:q/2ndh9t.net
頭に100g乗せるって重たそうなんだけどそこんとこどうなのさ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:34:42.09 ID:7JGlZzSv.net
>>870
100gで安全性が増すなら軽いもんよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 17:50:14.59 ID:bv14kyVs.net
>>870 付けた瞬間は少しだけ重さを感じるけど走って3分もすると忘れるくらいの感じですよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:02:40.27 ID:pggIp5Sh.net
>>867
そんなかわりませんか
載せ替えまではしなくて良さそうですね

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:09:47.46 ID:HbFtqF4l.net
メットの上に100gはちょっときついな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:10:58.69 ID:LM8gvc9c.net
>>870
首の筋肉が弱いと100km走ると首が痛くなるくらいだよ
首の筋肉が強ければ何も感じないけどね

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:19:22.19 ID:ZdI1iLzV.net
>>870
頭の重さの2%程度だけど、そんなに気になるレベルかい?
ヘルメットはもっと重いけど。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:21:02.22 ID:wUnUnpy3.net
頭ライトは周りが眩しい

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:35:10.36 ID:Dwml21RZ.net
メットに100gかかったら一瞬で

グチャッ

だな

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:40:18.67 ID:d5L1U8Gy.net
せっかくの軽量メットを重くしたくないな
もっと軽いテールライトみたいなのつけられるし

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:43:13.83 ID:CIrYX62O.net
>>876
人間の頭部自体滅茶苦茶重いのに、これ以上重くしたくない人は一定数いるやろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:50:11.65 ID:NLr8gwz/.net
チャリにつけるのがベストかな、やっぱり

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:52:21.74 ID:ZdI1iLzV.net
>>880
マジかよハゲ正義だな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:54:24.42 ID:CIrYX62O.net
まあブルベとか、街頭の無い道を走るとかするならヘルメットライトも需要あるのかな。
自分は常用したいとは思わんが。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 19:08:14.91 ID:7JGlZzSv.net
まぁ、髪切っただけでも頭軽く感じるし頭に100gが重いってのもわからなくはない

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:11:12.44 ID:quoer6XL.net
ハゲの俺、高みの見物

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:21:00.75 ID:Mza9JLC/.net
ヘルメットにライトつけてると後からじわりとくるから俺はすぐやらなくなったな
つけてても特にいいこともないってのも大きい

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:52:18.48 ID:ABmdwu+j.net
髪をまとめてヘルメットみたいにすればよろしい

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 22:56:00.59 ID:bv14kyVs.net
>>870
1番のメリットは自分が見たいところを照らせるってことを言うのを忘れてた
自転車の照らす範囲プラス自分が見た方向だから見やすいですね

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:05:55.67 ID:uj6Bq+R6.net
【丁】丁字路老師スレ 【TとD】@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559178389/

【T】丁字郎老師を語れ【1】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559175238/

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:19:07.80 ID:Mza9JLC/.net
>>888
俺も最初はそう思っていた
が実際にやるとヘルメットにつけていい軽めのライトは光量が足りなすぎて
あってもなくてもたいして変わらないし
それよりもメインのライトを2灯にして範囲広めに使った方が全然マシと言う結論に

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:21:42.32 ID:AIOlsjze.net
https://www.dynafit.com/daymaker-helmet-08-0000048231
これ使ってるけど光量は十分、4灯だし。
ネックなのは電池の持ちが悪いこととTTポジションだとすぐ近くしか照らしてくれない、首上げればいいだけだけど。
それと頭頂部の熱の抜けあまり良くない、怪我ない人にはお勧めできない。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:49:49.70 ID:QcZZRep7.net
カブトのflare使ったら軽すぎて肩や首の疲れがめっちゃ減ったよ
ロングになればなるほど恩恵でかいと思う
もう重いヘルメットは使えない

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 08:58:46.27 ID:nIXCzV2/.net
>>892
170gの奴だな?オススメ
欠点は一回の転倒で使い物にならなくなる所

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:01:47.88 ID:nIXCzV2/.net
>>891
それなら電池式の登山用ヘッドライトで良くね?って思うのだが

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:22:30.26 ID:49KyWoE2.net
ヘルメットは一回ぶつけたら見た目が大丈夫でも交換しましょう

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:41:39.51 ID:vnk5TFzG.net
リトラクタブルライト付きヘルメット売れそう

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 10:23:24.04 ID:AIOlsjze.net
>>894
バッテリーが後頭部側にあるから、前後のバランスいいのよね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:06:34.56 ID:8vrdIR6e.net
18650リチウムイオン電池使うヘッドライトが良いよ。
電池がマニアックな意外は…。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 11:26:11.32 ID:vnk5TFzG.net
電池の代わりにソーラーパネル着けたら軽くなるじゃん!

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:23:12.44 ID:zAWOhNTh.net
ヘルメット脱いで月明かりを頭に蓄積して視線方向に照射

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:31:04.91 ID:jYW1xU1j.net
>>899
一瞬感心したが、オールナイトの時どうするねん。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:40:11.87 ID:khBkud0b.net
トンネルを頻繁に通るのでスイッチングをさっとやりやすいやつが欲しい。
それとオンオフを光見なくてもスイッチの位置だけで一目瞭然なタイプ。
今のやつはオフがケツ長押しなんで片手運転の時間が長くなるし切れてるか良く見えない。

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 13:20:55.11 ID:IE+kh39T.net
ダイナモ感覚!

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 13:47:28.63 ID:aZtbRbzq.net
>>902
GARMINのサイコン付けてボントレガーのライトでええやん、ライト回りはこれが一番シンプルやで、ブレンダーステム使えば完璧

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:34:57.12 ID:ZsJXFMLp.net
ロードバイクのチェーンは実はサビないってマジ?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561368825/

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 09:53:27.10 ID:r3zJ780L.net
>>904
自分はその組み合わせにガーミンのテールランプで幸せになりました

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 10:58:31.70 ID:CbclRUKw.net
105 にしたけど上りでギアの使い方がわからん

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:01:12.22 ID:6URi5Sqv.net
ギアを軽くするのは負け犬
ソースはシャカリキ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:06:25.78 ID:Ki72l1X4.net
上る前にガッツリ下げとけ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:11:02.81 ID:BzQvXv+d.net
負け組なので膝痛めないようにリア42T使ってます

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:22:02.89 ID:D2pJpxj/.net
ギア下げすぎてペダルスカスカでくるくるし過ぎてバランス取れなくなってふらふらして余計疲れる現象

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:51:37.94 ID:SwAk9c8+.net
とりあえずフロントをインナーに落としておけばどうにかなる

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 12:44:22.42 ID:CaBiqidT.net
リアもイン側にチェーン落ちで

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:08:00.42 ID:7CVXbPJS.net
クロスからロードに乗り替えしたんだけど太ももが痛い
同じ自転車なのに使う筋肉違うのかな・・・?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:17:08.18 ID:CaBiqidT.net
おじぎ乗りしてみれば?

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:22:47.15 ID:Pi6yqZcF.net
君たちマナー悪すぎ
特に前のトラックにベタ付けして走ってるやつ
急ブレーキかけたらはねられるぞ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:24:43.80 ID:Pi6yqZcF.net
つか君たち普段は車乗ってんだろ?分かるだろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:40:32.26 ID:5A3+lnu6.net
ぼくさんさいだからわかんない

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:46:25.52 ID:DBvyhNrc.net
おにいちゃんだね!ぼくにちゃい!

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 18:48:04.73 ID:1/MCxpm/.net
バブ〜(ボクいっさい)

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 19:45:23.82 ID:38cosXuH.net
頭の中身の年齢を言われても困るな

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:19:48.96 ID:60GCeeWR.net
あぶーあぶぶぅ〜

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:33:28.65 ID:Oi0LifGl.net
>>916
きみはマナーのいいのりかたをしてるんだね
すごいね!

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:44:50.79 ID:gygZ/tIY.net
「君たち」なんて見たの中原めいこ以来だな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 21:30:04.55 ID:mlubS6Sy.net
>>914
上半身が前傾姿勢になるから下半身で優位に働く筋が変わる。もっと言えば同じ筋の中でも負担のかかる繊維が変わってくる

俺もクロスから乗り換えた時は首や背中が痛くなって大変だったよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:31:31.54 ID:GNZvvoph.net
ドピュッ!ドピュッ!

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:31:56.66 ID:GNZvvoph.net
誤爆した気にしないで

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:44:02.50 ID:Ge17O0Zg.net
気になる

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 22:47:55.14 ID:a8eR8je9.net
誤爆じゃない
誤射だろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 00:11:58.90 ID:+FHcW63G.net
どちらかといえば暴発

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:26:08.01 ID:7mph0zRV.net
たかがホイールの癖に3万とか頭おかしいな
俺のロードより高いぞ
てかタイヤにも負けるし

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 07:46:58.29 ID:VCMx1LTc.net
たかがキャバクラの癖に3万とか頭おかしいな
池袋のソープより高いぞ
てか手コキでもイケるし

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 10:02:24.54 ID:mSPhP/Qg.net
>>931
わからん
>>932
わかる〜

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 10:04:44.28 ID:ZK+M4769.net
>>931
それロードのふりしたママチャリやろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 11:38:20.75 ID:HXb+1qMc.net
>>931
節子それロードやない

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 12:05:09.06 ID:wmBqLvTh.net
Amazonの重さ14kgの二万円ロードバイクなんだろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 13:52:18.69 ID:oPqp1uDT.net
>>936
俺のママチャリより安いとか

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 18:34:52.66 ID:ezJL6nCl.net
Scott Addict RC road bike is all-new for 2020 - more integrated, aero & much more! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/06/25/scott-addict-rc-road-bike-is-all-new-for-2020-more-integrated-aero-much-more/

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:43:20.16 ID:oVrF4nzr.net
同じコース飽きるしちんたらヒルクライムも暇だから首掛けのスピーカー買おうと思ってるんだけど危ないかね

ケンウッドのウェアラブルワイヤレススピーカー「CAX-NS1BT」 首かけタイプで環境音も認識可能 - cyclist https://cyclist.sanspo.com/474873

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 00:58:32.07 ID:qBS87+8T.net
>>939
結構首肩にくるよ
あとなんだかんだで意識がそっちにいくからそこは注意
この前曲リスト変えようと峠の頂きでスマホ弄ってたら隣にクマが来てめっちゃ興味深そうに見てたわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 02:03:52.54 ID:oXlNY3+9.net
World Superbike Champ Jonathan Rea's custom Vitus ZX-1 Disc carbon road bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/06/26/world-superbike-champ-jonathan-reas-custom-vitus-zx-1-disc-carbon-road-bike/

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 06:19:47.00 ID:CbOtib/r.net
>>940
成仏しろよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:04:59.96 ID:6puqmdNO.net
>>940
悪霊退散!

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:30:51.31 ID:JWiouUDu.net
ジャージの後ろポケットにスマホ入れて最大音量で流しながら走ってる
最近のiPhone、音でかいから充分聞こえる

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 07:33:44.30 ID:YEdKBmf1.net
ますますロード乗りが迷惑に思われるだけやぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 08:54:32.25 ID:Q82KRMa1.net
イヤホンよりはマシ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 08:54:33.28 ID:C6uXReNj.net
>>940
来世では幸せにな

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:04:53.19 ID:2PemA9Av.net
>>944
わかる〜、

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:10:14.10 ID:j3yVF97y.net
流石に人のいないとこでやってるだけだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:12:40.68 ID:2PemA9Av.net
誰も居ない山道で鳴り響くアニソン
テンション上がります。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:23:34.70 ID:cYMIfw0i.net
クロスでポタリングは片耳イヤホンする事あるけど、ロードの時はしたことないなあ。普段着で乗ることないし。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:41:23.55 ID:bfLTHYKA.net
片耳でもイヤホンはやめときなよ
警察ですらルール曖昧なんだから

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:43:32.92 ID:Q82KRMa1.net
流す曲はハッピーアイスクリーム!だな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 09:55:37.79 ID:g+ss3NuW.net
骨伝導でいいじゃん

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 10:01:51.30 ID:Q82KRMa1.net
骨伝導が絶対ダメとは言わんが、
条例や警官の独自判断で駄目だったりするし、
品質が悪いのがゴロゴロしてるのが難点

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:16:08.20 ID:CSEP4Lxq.net
自分で歌うのが1番コスパいい

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200