2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:25:20.58 ID:3cDrVZWF.net
公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/
マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/
コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/
NESTO
http://nestobikes.com/

前スレ
【NESTO】ホダカ10【Khodaa-Bloom】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544015228/
【ホイのホイのホイ!】とは?
http://www.youtube.com/watch?v=GAvdTpRQRXw

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 17:20:40.73 ID:CjMl/AnN.net
>>50
えっそうなの!ティアグラの俺涙目

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 18:39:54.85 ID:WIqBjniC.net
farna-105は名車名乗れると思うよ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 20:25:46.84 ID:DymwWl39.net
仮に前後で2キロの鉄下駄仕様であろうと 8キロを切っていたら満場一致で神バイク認定だったであろう。

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 04:59:23.06 ID:UAINa022.net
丸山ホダカの件で風評被害はないんですか

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 07:35:59.20 ID:ymWCKvrv.net
farnaシリーズのロードバイク乗ってる方で、タイヤを太いのに変えた方いませんか?元々は25c

グラベルキングに変えたいんですが、
どこまで太いのにできるのかなと思いまして

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 08:17:28.37 ID:j7rlu9b/.net
>>55
FARNAと言っても、フレームによって違わないかい?
700-105だと28まではいけた。それ以上はキャリパーの問題で無理なんじゃない?

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:33:25.09 ID:gXeuFCnc.net
前スレでも聞いてなかった?
メーカーに問い合わせ路

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:37:01.10 ID:v+jsc+fW.net
別の車種でホダカに聞いたことあるけど、タイヤメーカーやタイヤによって違うので
何とも言えない、販売店で相談してくれと言われたことがある。そりゃそうだ、試してみなけりゃ分からんわ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 13:08:52.03 ID:lbZ+xNhz.net
グラキン26cでええがな
28cとかだるいで

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:59:05.79 ID:i+n2zPHw.net
スンマセン。おっしゃるとおりですね。販売店に聞いてみようと思います。
少なくとも26cまでは大丈夫だと思いたいです。

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:55:46.28 ID:cyVm6iR+.net
ここのクロスバイクのフレームサイズって
400mm(155cm〜),440mm(165cm〜)
になってるけど、フレームサイズが4cm大きくなると
最低身長が10cmも上がるって、どうして?
ジオメトリーから解き明かして解説して下さい
近々買おうと思ってて、自分身長164だもんで、どっちなんだろうなって

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:57:04.10 ID:+RiM3Xdk.net
そりゃトップチューブが長くなるからだよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:57:45.46 ID:KLRIekCq.net
境目だったら小さい方買ったほうがええよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 21:48:29.33 ID:4QqfAWa2.net
>>61
身長10cm高い人は股下が4cm長い
大体のサイズで選んで、合わなけりゃステム交換で何とかなると思う

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:03:46.26 ID:4QqfAWa2.net
肝心なのはサドルからハンドルまでの距離 = トップチューブ長+ステム長
RAIL700の400と440だと、ハンドルが35mm遠くなるわけで。

フレームサイズ(シートチューブ長)の数値自体は
サドルの上下でミリ単位で容易に合わせられるので、実はあまり意味ない

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:16:33.29 ID:tK+BNHR7.net
同じチャリでも小さいフレームだと寸詰まりでダサいよね

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:48:42.48 ID:KFJJYenG.net
>>61
逆だな。身長が10cm増に対しフレームサイズが4cm増が適当と考えているのさ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 23:21:42.82 ID:68jcPoCt.net
同じ440mmと480mmのフレームサイズの差4cmで5cmの最低身長の差なんだよね

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:22:23.04 ID:utEA5Lr/.net
400は最小サイズだから、適応身長範囲も若干広げてるんだろうね
もしワンサイズ小さいフレームがあれば160p〜170pとか狭めてる気がする。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 00:05:23.78 ID:43zB7+iL.net
RAIL700パクられて1年経ってまたチャリ通したくなったので今度はRAIL700SL買おうと思います。
カンザキで2018が安いのですが、2018と2019の違いってありますか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:00:44.56 ID:qkBciTE6.net
https://khodaa-bloom.com/2018bikes/2018rail700sl/
https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/
重量・ハンドルバー・ハンドルステム・シートピラーに違いがある模様

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 04:45:03.58 ID:Fa3gAk9J.net
RAIL700買おうとしてたが、
総合的に考えてやっぱRX3買うわ
別にRAIL700が悪い訳じゃないよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 11:15:43.92 ID:S1NTRNO1.net
「総合的」ってどこに観点を置いたの?
煽りではなく率直に聞きたい。

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 11:33:17.73 ID:Nce/ksxT.net
RAIL700が負けている点って何かあるか?

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 11:33:21.53 ID:vTOb0PDO.net
デザインじゃないかと

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:17:26.06 ID:7UJHKOol.net
知名度とか、取扱店舗数の差とかかな?

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:54:45.48 ID:/OUrYHU9.net
スローピング具合が結構違うから見た目の印象かな
どうせ廉価機種だし好きにしろやとしか思わんけどw

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 16:20:40.47 ID:S1NTRNO1.net
RAILもケーブル内装にして欲しいな。ライトユーザの独り言です。

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 18:26:30.69 ID:XocYzmZ5.net
ケーブル交換するほど長く乗りたいなら、ケーブル内装はケーブル交換時に面倒くさいからおすすめ出来ない。
ケーブル駄目になったら捨てる程度なら別にいいけど。

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 18:58:51.22 ID:lsaYl74h.net
捨てるほど面倒じゃないと思うがw
ALTERNAみたいな内装だけど下側オープンって他のメーカーでもあるのかな?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 21:20:20.28 ID:t4NuU93g.net
>>71
ありがとうございます。なんだか別物に見えますね。
調べてたら700Dが2019から油圧になったとか…迷います。

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 14:26:48.58 ID:ulnqcFiS.net
今のFarna700はブレーキ内装シフターは外装じゃない?

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 18:16:49.00 ID:+mb6vgRq.net
>>80
うちのbadboyは下側オープンだわ。
強度は問題ないのかねぇ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 09:48:20.85 ID:izG/gOr/.net
コーダー、ネスト両方含めてシングルフロントのクロスはバカンゼ2-Kだけか〜
でも安いし普段使いには丁度いいかもしれない

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 15:08:30.85 ID:dT4sQg7u.net
はい

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 13:45:56.06 ID:HOIuLM4D.net
でもフロント、リア両方1速に落とすと陸橋の階段併設のスロープでも座ったままでスイスイ登れるんだよな
フロント変速無しだと勢いつけてたち漕ぎでもしんどい

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 14:58:01.87 ID:hTPI6Q+a.net
シングルフロントは愚の骨頂

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 15:44:48.61 ID:NGcDYTcJ.net
フリクション回帰すればいいよ
11sでも変速できるし

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 16:02:11.88 ID:y96X4Xep.net
>>87
最近のMTBはフロントシングルだけど?

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 15:53:06.08 ID:wMmBmOCA.net
>>86
ガキが上から勢いよく降りて来たりするし怖くないか?

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:20:39.62 ID:qhTETwZk.net
ギア比次第なのに、「フロントシングルはー」とか一括に語るのは愚の骨頂。

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 23:15:08.00 ID:mgKPq7II.net
ようやくUNIFY-Aが販売開始されたな
http://cycleshophodaka.hatenablog.jp/entry/2019/06/16/080821

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 23:21:51.49 ID:yEuvteo4.net
だいたい察してやんなよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 00:19:11.33 ID:qTFwCxoe.net
ギア比は草
フロントシングルは愚の骨頂

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 15:51:17.38 ID:GUCaKcZw.net
2020年モデルでもしかしたらGRX搭載のシングルフロントモデルFarna700とか出るかもしれんぞ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 18:28:58.92 ID:tvHTv1MP.net
出るかもしれんけどフレームから設計し直さないとGRXの良さを活かしきれないわけで、
それに対してFarna700の名を冠するかと言われると部外者がパッと思いつくだけでも可能性は低いよね。

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 18:32:07.24 ID:gYEOwHPN.net
42C履けてディスクブレーキとかだとまったく別物だしな

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 20:27:49.03 ID:h9RtFCn0.net
そういえば、NESTOで試作してたシクロクロスはどうなったんだか

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 17:05:46.78 ID:iWaEv5ZJ.net
バカンゼ2-K欲しいのにデポは軒並みプレミア商品しか取り扱ってなくて扱ってる所すくねぇ…
でもヨドバシ通販はちょっと怖い

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 17:23:30.67 ID:o4/fgFij.net
>>99
近所の自転車屋でホダカと取引しているところ(マルキンのママチャリとか売ってる店)に行って
バカンゼを取り寄せてもらえばいい。配送料はかかるだろうけど。

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 18:09:37.15 ID:sRrIcIdO.net
黙れよバカ

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 18:46:26.05 ID:pKCUh59i.net
ンゼ

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:35:40.87 ID:CescKuAE.net
ヤフオクでfarna 700 クラリスだけど2万ちょっとで落札
パーツは手持ちの105 に付け替える予定

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:36:08.03 ID:HPVBLEov.net
RAILの2020モデルってもう出ましたか?
いつ出ましたか?

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:55:20.86 ID:cd02EkKC.net
今年は発表遅いね
去年が早すぎたが

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:20:34.01 ID:UGXYj8DS.net
アウトレットいつだ

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:48:57.72 ID:8yKXjB7L.net
去年はRAILの在庫が無くて新モデル前倒しで市場投入したしな

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 16:17:10.10 ID:x/MhFRrs.net
この映像の時は、団長がネストではなくALTERNA-Kに乗ってる
https://www.youtube.com/watch?v=7twa1lyQFlY

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 17:03:55.09 ID:dBU/LE7o.net
ALTERNA-KはNESTOだが

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 17:38:05.20 ID:dBU/LE7o.net
もしかしてカタカナロゴのモデルの事言ってる?

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 17:58:17.56 ID:x/MhFRrs.net
イエス、団長オリジナルモデルのことね

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 19:23:39.40 ID:wb7dyTQ3.net
>>111
だからあえてカタカナで「ネスト」って書いたのね。
ってわかりにくいなぁおいw

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 06:03:37.86 ID:opEeMKVg.net
ボーナス出て増税までにRAIL700買うんだ
増税後でも1000円くらいしか違わないけどw

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 08:15:37.37 ID:O7vbNknY.net
NESTOのALTERNA-Kお得感あるけど注意点とかある?

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:58:54.44 ID:cqyvkWh/.net
知名度がなさすぎてルック車扱いされる

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:42:05.36 ID:jI1Cx9Fj.net
ALTERNA DISKって前スレではあんなに盛り上がっていたのに、
このスレになってからは全然だね。
コスパが良いと話題になる物って、
それを皮切りにどんどんお手頃な物が出てくると話題にならなくなるけど、
もうそういう局面なの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 06:09:43.71 ID:CbOtib/r.net
まあ9kgだしねぇ…
コーダーブルームくらい製品展開がないと今のままでは厳しいね

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 08:05:19.09 ID:BvzHaC2m.net
お手軽なメチャ安ディスク車をスポーツデポでみたいなのの方が良かったんじゃない?
7万円で買えるようなやつ。
2年後ぐらいには実現しそうだけどNESTOが先行出来るかはわからない。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 08:40:07.59 ID:wSJqBqQA.net
ディスクとリムの違いはあれど令和記念Farnaの前では霞んでしまう

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 10:16:45.16 ID:e6LHoxZH.net
そんな霞むポイントあったっけ??

令和モデルでALTERNA DISCと同じR7000になった ぐらいの感じだったけど。
リムブレーキがディスクに比べ300g軽いのは普通だし、
それでリムブレーキの令和の方が高いの?と思うぐらい。

もし6万安いALTERNA-KにR7000モデルがあったら、価格差で令和が霞むくらいのような。

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 10:40:48.67 ID:v0FfV/hN.net
令和記念モデルは、単品で5万円する軽量のアルテホイールついてるからね

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 10:48:52.90 ID:v0FfV/hN.net
あとALTERNA DISCはペダルが付属しないので、さらに300gくらい差がつく

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:26:10.41 ID:e6LHoxZH.net
>>121>>122
なるほど、そう考えると確かにALTERNA-Kより6万高いぐらいの理由はあるか

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:28:28.72 ID:e6LHoxZH.net
ときにNESTOのモデル名のAとKって何の違い・何の略だろ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 12:49:47.77 ID:v0FfV/hN.net
末尾のアルファベットは年度ですよ、・・・H→I→J→K→A
Aに戻ったのは平成が終わったからかもしれない

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 17:06:28.34 ID:s377fzrO.net
ホダカ含む越谷卸センターのセール、7/14だって

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 17:26:02.96 ID:uzDbMySr.net
コーダブルームって
なんで安いの?
採算度外視?

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 17:52:35.84 ID:wSJqBqQA.net
ブランド料が入ってないのと代理店挟んでないからかねぇ

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:05:22.63 ID:Y6Cc60rF.net
購入相談で後押しされて、ここの買ったけど満足してる。

ただ、車体のブランドロゴは筆記体にしたほうが良いと思う。

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:13:43.49 ID:k4ZCVFa2.net
vakanzeの目立たなすぎるロゴ好き
なんで他のメーカーはダッサいロゴをそんなに主張させるんだ

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 18:34:07.51 ID:V2G9DhFY.net
>>122
DISKはSORAで8万円の普及グレードを作れ

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:33:22.08 ID:VY16RRtY.net
さすがに廉価版のディスクは出すんじゃないのかな
個人的にはSL2ディスクsoraが欲しいけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 20:07:02.43 ID:v0FfV/hN.net
増税を控えてるから20モデルは期待できないでしょ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 23:01:34.92 ID:wSJqBqQA.net
ロードブームが過ぎて更に増税の追い打ちはキツイ

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:42:52.07 ID:xZrBcoEh.net
>>134
ここのロードバイクをホムセンの自転車売り場でやたら見るようになったけど
安く卸しているのかな?

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 14:04:34.94 ID:WWxfaOLQ.net
>>126
初めて行こうと思うんですけどかなり混むんでしょうか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 14:46:54.93 ID:S7ZGs4Px.net
>>135
コーダーブルームを起ち上げて以降もマルキンブランドの中に2〜3種類スポーツバイクがあって
それを別ブランドとして独立させたのがNESTO(マルキンブランド派生)
元からマルキンブランド扱ってる量販店でスポーツバイクも売ってもらおう的なブランド
やたら見るのは順調に販路を伸ばしてるってことかと

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 14:55:59.89 ID:BU7esap+.net
>>135
現行商品はそんなに値引きしないから単純に安いだけだろ

なんの何がいくらで売ってたと具体的な情報がないのは意味がありません

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 15:09:50.70 ID:C/osTEEx.net
デポからコラテックが消えてNESTOが増えた
要は販促が効いてるそれだけのこと

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 15:22:47.35 ID:swNAhruk.net
メンタムってまだあんの?
ネストに吸収された?

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 15:55:44.34 ID:P+H4Bu0a.net
>>136
目玉品は朝一行かないと瞬殺
それ以外は結構まったり買える
ライトとか用品の500円均一とかもある

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 16:00:31.14 ID:KNCmMVpp.net
>>140
momentumのブランド名はGIANTとのからみで扱えなくなったのでkaguraに変わった。
NESTOとはまた別

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 16:53:51.92 ID:joxJ+2M5.net
>>136
早く行って並ばないと入場規制で入れないレベル

https://haniwa.muragon.com/entry/421.html

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 17:22:06.77 ID:N8lu2sDl.net
唐突だがまぁ聞いてくれw

上の息子に買い与えた2009年モデルのasson J24、下の娘もサイズアウトして
もう捨てようかと思っていたのだが、知り合いの小学生にあげるべくレストアした。
JSなので
ホワイトリボンのママチャリタイヤ、チューブ、リムテープセットで3000円弱。
シフターがごつい上、息子がこけた時にインジケータ割ってたので
右はサムシフター7Sを800円くらい、当時のassonはトリプルだったので
左シフターは手持ち在庫のDeoreを奮発しw400円のエルゴグリップ付けてブレーキレバー替えて注油して
ちょっとだけ缶スプレーでタッチアップしたら見事復活した\(^o^)/

Khodaa-Bloom子供車、BSよりも高いだけあってしっかりしてるってことが
よくわかった。
量販店のPB子供車3台買うより全然安いw

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 19:29:58.24 ID:BUCx4bLI.net
>>144
同じ設計思想で大人用街乗りミニベロが有るといいのに

146 :136:2019/06/28(金) 21:18:25.77 ID:WWxfaOLQ.net
ありがとうございます。
駐車場はないんですよね?

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 22:11:03.70 ID:jZu/dLsC.net
>>139
デポって自転車も置いてるの?気付かなかった。
明日行く予定有るからPCデポの店員に聞いてみるよ。
最寄りは店舗が小さめだから取り寄せかなあ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 22:13:24.97 ID:5PFPgiBA.net
>>146
少しあるけれどすぐ埋まるから、電車とバスで来いって案内されてる

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 22:15:58.95 ID:Fs3uI+bs.net
たぶんPCデポちゃうぞw
アルペンとかのDEPOって書いてある店の方でしょ

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 22:18:30.06 ID:WdxFFvbi.net
8:30でそんな人おるんかよ

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200