2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NESTO】ホダカ11【Khodaa-Bloom】

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:48:09.13 ID:lWcqtjdm.net
しかし一気にディスクブレーキ化させてきたね

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:50:19.72 ID:difixyzS.net
>>555
てめえふざけんなよ
ちんちん好きっ!

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 10:57:13.22 ID:ce5nd2eq.net
WEBはいつ頃更新されるんだろ。発売予定も気になる。

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 13:37:39.93 ID:ZiBX0gaG.net
>>573のフレームセットは4月入荷予定

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 13:53:25.84 ID:BGj6hjdU.net
FARNA700Fが欲しかったんだけど、在庫が無いのでどうしたものかと思ってたけど、2020でどうなるかな。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:07:35.91 ID:HSHG4RsF.net
お前ら一体何台自転車買う気なんだよ?

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:15:06.23 ID:2j29LHX3.net
>>584
700Tiagra買ってフラバ化する。ドロハンとSTIは売却 or 将来ドロハンに戻すためにとっとく。

ちなみにオレは700f買った半年後にドロハン化&105化した。最初から700−105買っときゃ良かったと後悔したorz

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 14:16:43.83 ID:jB3l/QeT.net
>>585
今5台あるから1台ぐらい増えたところで変わらん

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 15:05:23.62 ID:ce5nd2eq.net
>>586
返信ありがとうです。やっぱりドロップにしたくなるのかなー。
2020ではモデルチェンジや色変更ありそうで踏み出せない。

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 18:26:49.04 ID:+VW0BeOz.net
700fと最高級クロスバイクの違いがもはやわからん
ジオメトリはクロスバイクはやたらとまったりしてるがあそこまで軽量化していいコンポつめばロードなんじゃないかと思ってしまう

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:02:02.98 ID:AP/jew63.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>589
Railのフレームのままだと峠登るとき1テンポ以上反応が遅い、まったりした登りになるんじゃないかなあ
Farna SL2比だけれども

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 19:58:05.18 ID:1rdCwAn5.net
ストラウスsoraディスクやフラットバーもあるのなかなか攻めてるな

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:17:12.30 ID:0osuDviX.net
あんたら、ソース示してよ。。。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:43:19.07 ID:1rdCwAn5.net
ソースならお前ん家の冷蔵庫にでもあるだろ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 20:47:48.68 ID:I3OAS+Bq.net
>>580
やはりディスク車もりもりなのね、そらそうか。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:00:56.76 ID:ucqgqb5G.net
>>593
つまんね。。

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:33:00.68 ID:uAXHKhsJf
発売はいつになるのか・・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:35:01.86 ID:8TRaPCn6.net
上でFarna700F欲しがってた人、ストラウスにフラットバーしかもフロントシングルでディスクが出るぞ
https://twitter.com/kanzakisenri/status/1172101239598804992
(deleted an unsolicited ad)

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:35:59.45 ID:8TRaPCn6.net
自分がむしろ2代目に欲しい位だ…

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:40:58.06 ID:AP/jew63.net
>>597
機械式ディスク?

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:44:51.35 ID:ZiBX0gaG.net
大きい画像
順にストラウス(アルミ)105、ティアグラ、ソラ、フラット
https://pbs.twimg.com/media/EEQi3oyU0AAqZJi.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EEQjAfgVUAEeXM-.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EEQjqTGUwAAp2iX.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/EEQjxNMVUAAIZ4l.jpg:large

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:48:23.38 ID:aV/d5r0M.net
>>597

ありがとう。見てきました。
かっこいい!!が、ついてる札を見たら2020/4入荷予定って書いてあった。
春まで待てないから、違うものを買おうとおもいます。

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 21:54:05.70 ID:BQ39oH9D.net
ストラウス105で20万か
下に向かって17,13,12とかそんな感じの設定かね

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 22:06:12.97 ID:kOVfXHIT.net
>>597
いまsl2屋がこれに買い替えたい

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 22:54:18.27 ID:NuGt+Y2Q.net
アルミの105で20万て舐めとんのか?
出直してこい!

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:13:30.89 ID:ZiBX0gaG.net
こんなもんでしょ
コーダー同様ジャイアントの軽量アルミ技術で作られているトレックのエモンダALRディスクが105で21万9千円
ちなみに本家のTCR SLRはディスク化されることなく廃盤

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 23:19:33.85 ID:AP/jew63.net
ディスクロードもいいけど
シンプルなリムブレーキ、フロントシングル車もあってもいいと思うんだ...
ライバル多くはないだろ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 00:17:08.74 ID:I0alfKr7.net
>>606
ライバル少なくてもカモはもっと少ない

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 00:34:02.10 ID:aqYVUGdt.net
今時リムとディスクの重量差なんてほとんどないからなぁ
リムいらねえわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:29:44.28 ID:YFU3v6Xh.net
ネット発表いつだよw

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:51:11.46 ID:mInvhqOC.net
輪行するときはリムの方が楽よ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 08:59:51.63 ID:v56ELk2z.net
>>610
両方してるが、ディスクもまぁなんとかなるかな、スルー楽だし

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 09:00:13.89 ID:C70U+Un6.net
フラットバーロードって輪行の時、モンベルコンパクト輪行みたいな車体を逆さにするタイプ使える?
ドロハンで逆さにした時みたいに安定しなさそう

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 09:35:33.68 ID:Ea6t1v4i.net
>>612
使えるけれど、ハンドル横に切った状態で収納するのにバー長いとしまいにくい

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 12:29:41.91 ID:i3l/PtSQ.net
>>613
自立しなくね?

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 12:55:19.83 ID:lYVW6et7.net
値段控えめでデザインシンプルなのが気に入ってrail700とrail20どちら買うか迷い中
やっぱり700に比べると小径のrail20はだいぶ乗り心地悪くなるかな?
盗難多い地域だから階段でマンション2階まで毎日上げ下ろしします

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 14:05:09.82 ID:UE9Bluoa.net
>>602
STRAUSSディスクの105が199,000円、ティアグラが158,000円

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 14:40:32.04 ID:I0alfKr7.net
>>616
つ、消費税

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 15:29:18.75 ID:Ea6t1v4i.net
>>614
電車乗ってる間は手で抑えるか手すりにくくりつけないと倒れるな

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:22:22.38 ID:qQlHYoY9.net
フラバのファーナ700Fは製造中止なの? 在庫あるかなぁ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:26:31.35 ID:+7GoFl5d.net
アルミロードが20万?!?!経営陣は正気なのか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:27:20.01 ID:bH78qP5C.net
実売10万だろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:35:18.42 ID:dpEj+dby.net
オルタナフラットkはどうかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 17:39:10.17 ID:JEfbDAmF.net
>>620
ケ、ケーブル内装で油圧ディスクでシートポストもカーボンだし(震え声

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:08:03.15 ID:XwAml/yL.net
>>623
でも、コーダだろうがっ!!!

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:29:02.53 ID:vmlSFWz1.net
コーダはコーダらしく安売りしてればええんや

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:42:02.22 ID:UE9Bluoa.net
FARNA SL-105は15年にデビュー
5年間モデルチェンジせず続投したけど、その間価格は上下していて
175,000円(15)→200,000円(16)→185,000円(17)→165,000円(18〜19)
後継と見られるストラウスは油圧ディスク、タイヤもGP5000で199,000円

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:56:36.91 ID:i3l/PtSQ.net
カーボンロード20万なんてかなり限られたメーカーだけっしょ
グストとか

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:07:28.32 ID:i7Ao/6KP.net
キャノデ おっそうだな
トレック アルミ105油圧カーボンシートで20万切らなきゃ貧乏人には売れないからな

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 22:32:34.96 ID:XQN9jgQt.net
20万出したらブランドメーカーのエントリーモデルどこだって買える。

無名のクセして何様のつもり?
どこに置いてもらうのw

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 22:48:27.99 ID:JEfbDAmF.net
ブランドロゴ隠したらだいたい一緒だろ
みんな違いなんてわからないよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:04:12.28 ID:UE9Bluoa.net
20万の入門カーボンだとディスクブレーキじゃないし、下手すりゃカーボンフォークのコラムがアルミ

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:04:57.74 ID:YFU3v6Xh.net
20万でビアンキやトレックのカーボンディスク買えるのか?
少なくとも定価では厳しいなー

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:06:38.45 ID:xPMkHGWo.net
>>630
個性あるのピナレロのくねったフレームか
GTのトライアングルフレームぐらいだよな

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 23:16:22.02 ID:SdL1f+y/.net
スペシャとかピナレロとかブランドが欲しいけど高い金は出せない人が20万前後のアルミ買うんじゃないの?
一年近く売れ残って40%オフとかで買えそうという意味では消費者にとっていい製品だよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 08:35:48.46 ID:Bt+JleyF.net
埼玉住みの人は今月のY’s Roadスポーツサイクル ブランドキャラバンで一般最速展示&試乗出来るみたいだから感想よろしく

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 08:39:54.84 ID:r/+kkIWZ.net
>>635
今月なんだ、埼玉までいくかな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 08:58:01.24 ID:s2oR3byX.net
ALTERNA FLAT-K 買ってくる。
FARNA700F待ってたけど生産されなさそうだし、STRAUSSのフラットでるまで安いもので遊び倒す。

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 09:53:20.09 ID:b4ywJqhC.net
いいFLAT-K買ったな

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 10:15:00.89 ID:bm/1Pse3.net
発想がリッチなのかプアーなのかどっちだw

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 11:58:29.33 ID:JfshS95I.net
すげえクラリス買ったな

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 13:18:26.50 ID:8zuSyqGa.net
フラッと買いに行くんだ

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 13:57:41.21 ID:XevNEJr6.net
>>637 だけど、自転車始めようと思ったんだけど、なかなかしっくりくるのがなかったので、とりあえずコスパ重視で始めつついろいろメンテとか覚えていこうかなって。
2020モデルは最速でも年内とか言われたし、とりあえず走り始めたいと思った。

注文しに行ったけど、メーカー休みだから在庫の確認すら火曜日って言われて悲しみ中。グリップとかライトみつつテンション高めてる。

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 14:04:24.45 ID:OsOuVhKm.net
自分と同じ選択だな
そこそこ軽いし気兼ねなくいじれて楽しいよ
ハンドルは10cmくらい詰めてグリップはバーエンドバー付きのエルゴンにすることをお勧めする

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 15:38:46.92 ID:gFpcG3G9.net
言ってる内容的に全くの初心者とは思えないがw

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 16:15:17.60 ID:s2oR3byX.net
>>644
もし自分のことだったら、はじめる前に色々情報あつめていたら知識だけ溜まってしまったかんじです。すみません、まったく走ったことない初心者です。

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 16:16:53.06 ID:s2oR3byX.net
↑ ID:XevNEJr6 です。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:04:04.83 ID:JkP+s9jH.net
>>642
まぁ所持して初めてわかる事もあると思うし新しいモデルの方がいい部分も悪い部分もあるかと思いますが、購入してわかる事が絶対あると思うから乗りたいって気持ちが一番いいと思います!

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:25:11.68 ID:FLE0Iqt8.net
2020詳細早くだせよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:44:56.96 ID:Aw0vaSEt.net
ただでさえ発表自体遅いのに、一般公表も遅いとかほんと無能だな
もし↑で言われてる通りアルミロードが20万もするようなら本当に廃業してもらって構わんわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:49:55.34 ID:u7Xzz6dy.net
フラバのハンドルは結局520mmで落ち着いたな
ロード並の幅にしたかったらいっそセミドロとかの方がええよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:12:33.45 ID:4mcowvAj.net
セミドロップって常に中途半端な下ハンみたいな感じでしょ?流石にあれはちょっと

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 14:10:14.96 ID:9xKZpkPT.net
ここで新モデルの値段が分かる、税込み表記(すでに10%みたい)
新モデルすべてが載っているわけではないっぽい
http://itami-kanzaki.com/products/list.php?category_id=576

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 14:36:56.77 ID:nCSfSR+q.net
ディスクたけえなおい

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 14:42:59.39 ID:4mcowvAj.net
FARNAでClarisのディスク出すんだ

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 14:58:00.46 ID:Aw0vaSEt.net
ブランド力も皆無なのにfarna ultimateとか100万するけど、これ定価で買うやついるのかな

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:41:17.30 ID:qQVIUMWq.net
>>655
買う気は全くないが、イベントでは毎回試乗している
個人的にNESTOのオルタナプロの方がマッチしている感じがするから、たぶんお金あっても買わないと思う

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:17:31.96 ID:66Wn2A5Y.net
フロントシングルのフラバはどれじゃろ?見当たらない。

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 19:30:07.71 ID:xu4X4l87.net
>>654
651をしっかり見ろ、ラインナップに有るぞ

ストラウストライって謎のフレームセット有るけどこれカーボン?アルミ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 19:38:21.50 ID:xu4X4l87.net
しっかしリムブレ全滅する勢いでリムブレホイールが投げ売りされてるのも納得

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 20:43:02.02 ID:IW3ZhFoo.net
事前情報通りディスク車もりもりだなぁ。
しかもエントリークラスまでしっかり

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 20:45:02.66 ID:da1oZtJK.net
Rail20が見当たらんが…

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 20:51:55.86 ID:nCSfSR+q.net
https://roadbike-navi.xyz/archives/10962/

フラットやすい

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 21:31:41.31 ID:9xKZpkPT.net
カンザキの別サイトで画像、簡単なスペック付きページがあった(こちらは8%税込み表記)
全般的には数千円の値上げ、タイヤチェンジ、付属ライトの光量アップ、ディスクモデルの追加
FARNAはケーブル内装に戻る、FARNA105はアルテホイールから105クラスに格下げで値下がり
https://ekanzaki.com/products/list.php?category_id=309

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:25:22.67 ID:nCSfSR+q.net
>>663
これ値上げだよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:43:04.07 ID:xu4X4l87.net
令和記念モデル最強やな…

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:51:27.08 ID:D6EZi82n.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>663
railについてくる予定のcontinental ultra sportsは以前のマキシス デトネイターより良いものなの?

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:52:24.31 ID:LSny9YIR.net
ClarisやSORAにディスク持ってきたのは面白いな、この辺りは価格差も小さいし

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:58:11.94 ID:LSny9YIR.net
>>666
ウルスポなんて比較的安価でまともなタイヤの選択肢として真っ先に挙がるド定番でしょ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:59:37.79 ID:xu4X4l87.net
トライってエアロフレームか自己解決した。地味にFARNAPROフレームセットがエントリーカーボン復活させてるのな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 23:05:13.61 ID:nCSfSR+q.net
コーダーの最大の魅力って完成車にはつかないようなホイールが105モデルには着くことなんだが
値段据え置きでホイール劣化はな
タイヤはかなりいいけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:13:08.11 ID:8pxoSjn1.net
値下げされてるだろ

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:20:46.62 ID:n3SdCWiS.net
RS-300とRS-500の実売価格を比べたら実質値上げゾ

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 01:12:53.60 ID:zEHgD4NN.net
ストラウスディスククラリスはさすがに無いか

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:02:03.03 ID:9Nz67Vfo.net
ストラウスディオーレは通勤用みたいなもんだからファーナのフレームで欲しかった

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:06:13.23 ID:gVFgKL9y.net
オルタナのフレームセットも継続か
2020は引っ込めるだろうと思っていたんだがw

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:36:58.79 ID:8Dnq4sQs.net
ディスク化の流れは止まらんか

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:47:12.09 ID:n3SdCWiS.net
ストラウスはFarnaSLの後継として作られたみたいだけどクッソ硬かったが評価の高かったSLかしなやかだったSL2どちらだろう

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:53:14.15 ID:xP6Z4TBt.net
発売日はいつ頃なんかのぉ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:21:05.51 ID:+j8tj2pz.net
4月頃って聞いたけど、もうちょい遅れるらしいよ
予約始まったら教えてもらうよう自転車屋さんでお願いしてきたぜたのしみ

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:01:53.80 ID:mN4wlU3Y.net
また数年にわたって売られるフレームだろう
関東なら11月のサイクルモードで乗れるんじゃないの
自分大阪民やからサイクルモードライド3月まで待ちやけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:15:23.98 ID:0SlzROMG.net
9月の埼玉クリテで出てくるのは・・・?

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:41:22.71 ID:n3SdCWiS.net
上にもあるけど関東周辺住みは来週試乗出来るぞ

http://ysroad.co.jp/pr/2019/09/09/10731

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:28:32.61 ID:j1CRyrmB.net
2020まだロードだけなのか…安価なRAIL20や700系も早く発表してほしい

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:30:46.49 ID:0SlzROMG.net
>>682
週末お天気がとても残念なことに...

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:30:55.27 ID:8Dnq4sQs.net
Railシリーズもでてるやろ
20は無くなるんやないの

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:38:38.37 ID:KqS7QKA4.net
>>659
嘘つけ、リムブレホイール投げ売りなんて起きてねーよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:41:19.62 ID:liLvlCt1.net
ゾンダが2万円切ったら起こしてくれ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:01:53.00 ID:g80OQyVZ.net
>>687
了解、モーニングコールするから携帯番号教えて

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 23:32:28.32 ID:Bga8ThNJ.net
>>684
翌日の天気も当たらないのに、来週末の天気予報なんてあてにならんだろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:53:47.51 ID:rlhbx0O/.net
>>269のが15%オフになってるな、税込み36,536円
https://www.coggey.com/shop3/2019/09/

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:18:29.42 ID:KNHKLp9Z.net
>>689
×翌日
〇当日

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 02:47:23.44 ID:D6nkwEWZ.net
新しいFarnaはリアセンターを旧モデルよりも1~1.5cm短くしてあるんだな

https://ameblo.jp/kanzaki-sugahara/entry-12526625704.html

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 03:27:15.10 ID:D6nkwEWZ.net
Nestoのオルタナが415だから前より思い切って短くしてきた

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:02:00.60 ID:FwWJ63G+.net
rail700は3000の値上げか
増税後は税込み70000弱くらいになったか・・
近所の店で巨人RX3増税前税込総額63000強(増税後税込総額65000弱)とで迷ってたが・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:17:40.10 ID:Js4uh9E7.net
>>694
ならgiantのが良かったりするのかな
俺はたまたま近くの店がコーダブルーム力入れてたからそれにしたが

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:21:31.37 ID:BYxSn57Y.net
ジャイは他人と被りやすいけどね

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:37:20.09 ID:JOzMiJNP.net
最近はコーダーブルームも結構被るようになってきた

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:16:46.44 ID:5cCVB84V.net
NESTOなら被らないぜ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:41:30.12 ID:64ndRhHK.net
NESTOで同じ色で被ったことあるわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:49:13.64 ID:JDN3Idnw.net
>>692
やはりリアセンター長い事によるモッサリ感はメーカーも認知してたのか

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 13:34:26.31 ID:o9r+w5N6.net
NESTOの似非チェレステは今まで被ったことがない

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:01:16.71 ID:/WwDSpLo.net
未だに自分以外でコーダー乗ってる人見掛けた事ないわ

ソロぼっち勢だけどさ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:05:52.91 ID:f6BcEIid.net
オレ(Farna700乗り)は荒サイで1度だけコーダー乗りカップル(たぶん夫婦)に出会ったことがある。思わず会釈してしまったw

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:55:59.58 ID:Pb+29gA8.net
マンションの駐輪場
コーダ2台(ミニペロ1台)トレック1台
俺ネスト

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:54:02.50 ID:yr1Cgy23.net
通勤先の駐輪場にコーダーブルーム二台止まってた

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:04:19.65 ID:pg8WMFZt.net
イベントじゃない一般路上で
Farna6800・SL・SL2・700、Railのどれか・SL・ミニベロのどれか
型番わからん筆記体ロゴのクロス、とかなり遭遇してるわ
西の販売店の雄であろうカンザキ系列が近いからかもしれん
PROとかUltimateは見たことないが

Rail700SLをドロハン化したやつ、センスもパーツもすごくて
一目で素人仕事じゃないとわかるのを見たときはびっくりした

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:13:43.27 ID:Rea6xzSw.net
首都圏郊外だけどSurlyやFujiよりは見る気がするクロスが
Farna SL2はまだまだかな

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:14:39.72 ID:XEKYtYzf.net
farna pro aeroって2020なし!?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:31:52.08 ID:/WwDSpLo.net
>>708
ストラウスプロに吸収された。他にカーボンはエアロフレームのトライとエントリーカーボンのFarnapro

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 22:43:16.72 ID:49yLttK9.net
エアロは変更なしの続投じゃね

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:02:05.89 ID:49yLttK9.net
コーダーとネストの試乗会情報があった
http://ysroad.co.jp/higashiyamato/2019/09/19/51686

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:11:58.05 ID:Rea6xzSw.net
東大和の試乗会ってどれぐらい走れるんだ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 06:13:59.52 ID:arwxWs9D.net
15分くらい目安に自由に走ってきてねって言われる

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 19:09:22.64 ID:43tRW7kC.net
>>709
サンキュー。残念だわ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 20:43:34.42 ID:yWDxRDSP.net
>>713
15分か
多摩湖攻めるには物足りぬ...
裏山でちょいヒルクラかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 10:08:39.30 ID:/jvT21Sr.net
知り合いに105 5700のお古一式貰ったんでrail700をグラベルロードに改造中
rail700のフレームは改造のベースにするにはなかなか悪くない気がする
アルミフレームの中では多分軽い方だし

あと、rail700slとrail700は多分同じフレームだけど、rail700slの方のフォークはヘッドチューブ下がrail700と比べて短いんだよね
つまり同じジオメトリでもrail700の方がよりアップライトな姿勢になる

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 11:06:59.18 ID:rQJ8vAUs.net
SLの方はコラムまではカーボンだからね

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 12:52:58.98 ID:xchhb1oA.net
SLはアルミコラム、SL-LTDがフルカーボンフォーク

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:31:03.28 ID:HlDD/Ijx.net
>>682のイベント行ってきた

コーダーブルーム ストラウスプロディスク
https://dotup.org/uploda/dotup.org1950148.jpg

コーダーブルーム ファーナ105
https://dotup.org/uploda/dotup.org1950150.jpg

↑の2つを乗り比べてみた
漕ぎ出しの軽さはほぼ変わらず
加速する時の反応はストラウスの方がクイック
体感ではやはりストラウスは固く、SL2よりSLに近い感じだった
ホダカの人に聞いたけれど、レース用にストラウス、エンデュランス系としてファーナを売り出していくとか…

ついでにネストのオルタナも…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1950153.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1950156.jpg

こちらはフレームというよりホイールの比較用といった感じで…
後者の方には、ブラックリカオンという新しいホイール履かせてあった
前後で1520g、リムがセラミックコーティングされていて全体的に黒で統一されていて、お値段5万円というもの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1950163.jpg

キャリパーブレーキ用のホイール新たに売り出すとは思わなかった…

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:54:38.05 ID:rQJ8vAUs.net
WH-RS500がワイド化されないから自分達で作ったという感じになるのかなこれ
EVOみたいに軽いけど進まないとかじゃないならいいけど

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:01:10.47 ID:itzNLn1/.net
よほどいい物なら買わんでもないが
5万前後のホイールって激戦区じゃね

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:05:47.65 ID:8o0c+/kr.net
一瞬シマノ製品かと思う型番だな

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:49:38.70 ID:EFRAI7jo.net
>>720
evoってAlexRimの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 23:06:00.29 ID:VTbJXrlA.net
黒リムはかっこいいけど、結局禿げてみすぼらしくなるくらいならなぁ
ゼロナイトやミレみたいに専用シューってわけでもないし

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 00:09:50.05 ID:65Dxplbl.net
あまりないNESTOの新モデル情報を拾ってきた
http://ysroad.co.jp/higashiyamato/2019/09/21/51704

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 00:35:26.87 ID:33ujgJqD.net
rail700の2018モデルが42000って買いですか?
初のクロスバイクです

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 04:39:29.27 ID:4T765D52.net
>>726
https://coggey.net/item/itemreco/khodaabloom-rail-r700%e3%80%90%e6%88%b8%e5%a1%9a%e9%a7%85%e5%89%8d%e5%ba%97%e3%80%91.html
ほんまに2020年モデルなのかは知らん。問い合わせて見たら?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 05:57:04.25 ID:ty8T8mcx.net
RAIL700の'20は11月からだよ
今はまだ'19の販売だよ多分
カラーが変わるみたいだから、
今のカラーで欲しい奴が有るなら早いうちに

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 08:46:27.67 ID:HuT8cg6c.net
2020年のRail20の情報がないんですが
無くなるんかなぁ…

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 08:54:46.46 ID:fNdn0oNi.net
新しい情報が無い奴は、前年度の継続ちゃうん?知らんけど
亡くなる奴も有るかも知れんが

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:08:16.26 ID:65Dxplbl.net
>>727
それはRAIL700Aより安くて一部販売店向け(お得意様)?みたいなモデルで
コギーで情報が載ったの7月くらいだから一応20年モデルの扱いかもしれない
ただ正規の20年モデルとは販売時期等を分けて考えたほうがいい気がする

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:28:23.62 ID:33ujgJqD.net
rail700の2018乗ってる方良かったら感想とか聞きたいです
この金額はお得な気はする

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:36:08.93 ID:65Dxplbl.net
RAIL DISC EXは油圧ディスク・カーボンフォークで72,000円だって
http://ysroad.co.jp/yokohama/2019/09/22/70003

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:49:17.55 ID:YpIKccrn.net
新Farna700の塗装がモノトーンで手抜き感タップリなのも事実上の値上げだな。

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:58:51.80 ID:M4t5XP4K.net
これええな
販路広げて

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 12:00:03.53 ID:VI62aMQL.net
それはキャノンデール先輩がこうなったせいもありそう?
https://i.imgur.com/fBbz51l.png

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 12:04:07.98 ID:V8POVjw2.net
>>733
いっそフロントシングルの方が潔い気もするな
それかAlivioグレードにある46-30のダブルで

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:22:40.04 ID:s2+e2h+p.net
ストラウスディオーレがよさそう

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:47:16.88 ID:ymCbGA0B.net
>>733
これいいね...もうちょい待てば良かった。

タイヤもそこそこのつけてくれてるし

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 14:30:51.41 ID:s2+e2h+p.net
ウルトラスポーツより安いタイヤなんかあんのか

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 15:03:52.09 ID:KTUHUyNJ.net
Farnaにフロントシングルが1つも無いのは寂しい限り

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 16:11:05.87 ID:HuT8cg6c.net
フロントシングルはもっと流行るべき

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 16:38:14.21 ID:pUsxCL3a.net
フロントシングルで山行ってシフトワイヤーが切れたら地獄

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 16:42:16.63 ID:VI62aMQL.net
>>742
大半の人はママチャリから外れたギア比で漕がないしな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 16:53:37.09 ID:t9rUazOo.net
pcd64のチェーンリングを予備に付けとけばいい

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 17:06:18.78 ID:lO7SAEOB.net
>>743
そんなこと言い出したら、チェーン切れたらフロント何枚あろうが同じとか、何でもアリだろ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 17:25:37.95 ID:bb0lIrir.net
シフトワイヤー切れてもディレーラー調整すれば大丈夫
道具がなければ知らん

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 18:09:05.33 ID:QggMH8uV.net
シフトワイヤー切れたら保険のロードサービス呼ぶわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 18:16:27.99 ID:sNlA9C9n.net
切れないように普段からメンテしとこう

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 18:21:50.30 ID:pUsxCL3a.net
最近のSTIはさっきまで何でもなかったのに「あれっ?シフトがおかしいか?」となってから直ぐに切れてしまう
要注意だよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 19:05:26.30 ID:TkDnn/s+.net
コーダーもネストも、スペック・装備と価格のバランスは良いと思うしディスクに手を出してみたい気持ちもあるけど、見た目の面でいうとフレームの形状はともかくカラーリングはなんとかならんか…と毎年思う。

そこでコスト下げてるのかな? 単色のみでもかまわないけど、あまりにカラー展開が地味で寂しい。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 19:43:11.66 ID:Oi7KcAZ6.net
カラーオーダーしろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 20:00:05.79 ID:oGekHNI5.net
団長カラーにペイントしろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 20:04:54.96 ID:VI62aMQL.net
グランPペイントda!

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 21:54:05.47 ID:E58o5A/X.net
ペイント最低6万すんのかー
farna pro aero discのオレンジが気に入らない。
カラーオーダーにしようと思ったけど、たっけーなー

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 21:54:15.80 ID:SiIec87i.net
カラー展開は確かに乏しい。
数的に乏しいというだけでなく、たまに意欲的なことしてもダサくなるので根本的にセンスがないのだろう。
http://ysroad.co.jp/higashiyamato/wp-content/uploads/2017/08/d77061ff33e920b9124a560f9fdcb4fa.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 05:04:15.01 ID:5dRj1QU8.net
と言うわけで団長スレ建ててみた
クソスレじゃねーよ
団長スレだよ

団長を応援しよう!■体力無尽蔵芸人■ネストロード
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569181842/

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 08:57:25.01 ID:+Dlaqh25.net
ネットでワイズが持ち上げてるけど、
実際ワイズの店入ったら持ち上げてるのはビアンキやスコットだからなww

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:09:52.17 ID:p455Liw3.net
コーダーブルームやネストは地面に直置きだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:28:56.90 ID:zQEXVZXn.net
置いて頂いているだけマシだと思え

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 10:33:21.07 ID:yAUBiu4Q.net
>>760
おれもそう思うw
まあ、気に入ってるけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:15:52.44 ID:5dRj1QU8.net
>>758
あぁ、ワイズのスコット推しはクソレベルだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 12:58:02.16 ID:Xb2b2otN.net
>>751
カラーリングで言うなら2018までのフレーム買ってベースに出来る奴が勝ち組だな
ディスクフレームは135QRだけど、スルーアクスル化が高くつくせいで安価帯の新製品は軒並み135QRを出し続けてるから、パーツ供給面でも生き残れそうな規格になった

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 15:28:59.48 ID:YYIAifB+.net
>>758
店員の売り文句客寄せ効果は色々あって持ち上げるけど、
店としては単価が低いから持ち上げない
って理由だと考えたら、ユーザー目線では嬉しい事だな

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 20:15:14.97 ID:c49x5rKc.net
国内メーカーじゃアンカーかパナくらいしかカラーオーダーできないと思ってたけど、コーダーもあるのかよ…しかも最低6万からって、モデルによっちゃ完成車価格の5割以上いくだろ。。

>>756のカラーリング、限定車だったっけ? もっとスペシャのサガンモデルみたいに派手にして適用モデルも広けりゃよかったのに。しかし白ベースだとフレームの細さが、繊細というより貧弱な印象につながってしまうな…。

>>763
赤黒青の本田栃木カラー、あれ好きだったな。べつにチームレプリカじゃなくてもいいけど、なんでああいうレーシングカラー的なやつがラインナップに無いのか。

リムブレーキ車体しか持ってないからディスクの規格に疎いんだけど、135QRでちょっとグレード上げたいと思ったら選択肢ってあるのかね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:18:54.36 ID:Ouq/+Pc4.net
>>765
現状最先端の142mmTA(スルーアクスル)と、既存のMTB製品も使えてサードの流通品も多い135mmQRって感じだね
シマノは最近ロード用のQRハブを終売にしたかと思ったらMTB向けに12s用の135mmQRハブを発表してきたから12s化の目処もたったし
海外メーカーのハブやホイールは最初から軸やキャップの交換でどちらも対応させてるものが多いから、未だ選択肢は多いよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:25:25.52 ID:S8v3Zx1D.net
すでにカラーオーダーは終了してます
https://khodaa-bloom.com/news/release/20212/

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:47:27.49 ID:VkU3gYbf.net
2020モデルのFarnaカラーは105とかにあったブラックホワイト無くなった?

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:51:57.37 ID:S8v3Zx1D.net
NESTOのカーボンシクロ CLAUS PRO FrameSet 10万円
http://ysroad.co.jp/osaka/2019/09/23/67941

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 00:38:14.14 ID:mJZIKkuY.net
ストラウスフラットかファーナディスククラリスかCLAUS PROで組むか迷う

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 00:44:52.92 ID:vlskhMqa.net
グラベルロードは出さないのかね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 00:50:28.16 ID:Zw58lGXS.net
>>768
聞かなきゃわからぬか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 01:02:01.03 ID:zFyDaWFH.net
>>771
>>725 NESTOで出る

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 01:02:07.79 ID:kzpUekWn.net
>>771
とりあえずレースで使ってナンボだから
シクロ用のフレーム作りなんだろう

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 03:16:10.86 ID:TX9XJvl9.net
コーダは日本の業界規模の割にはいいものを出してるけれど、デザインがダサすぎるわ
日本のブランドってことで応援はしたくなるけど

ヘッドチューブのKのエンブレムとか、ダウンチューブのkodaabloomのロゴとか
もうこれだけで買う気が失せる
自転車ってのはファッションなんだよ

デザイン悪くても安くて性能さえ良ければとか言う奴はとっくにhongfu製の未塗装の真っ黒カーボンロードを買ってるよ

価格比性能でガイツーに勝てていない以上、それ以外に何かプラスαで付加価値をつけられないなら商品として存在価値がない

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:39:00.52 ID:WwDo960H.net
>>775
お前がコーダーが大好きだということがよく伝わってきたw 好きな女の子にちょっかい出す小学生のパターンね。

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 09:25:39.81 ID:79laXrOL.net
>>775
ファッションならシャレオツなママチャリでも乗ってろよアポが

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 09:39:05.71 ID:2RE8rZpi.net
何かあった時に日本語でクレーム入れられるのが利点よ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 10:32:57.12 ID:QPdPAqlI.net
確かにダサイw
アルミ乗りだが気に入ってるよ

返信もはやく部品もすぐ届く
まぁtrekとかは法人しっかりしてそうだから大丈夫そうたけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 11:45:18.92 ID:1GNdF2y1.net
コーダーの2020は高い
どう考えても他社でいい

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:18:53.55 ID:DbLjTMXA.net
ホイールが格下げなのが痛いよな

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:42:30.61 ID:zFyDaWFH.net
超軽量アルミ(カーボンキラー)・105・油圧ディスクで比較
219,000円 トレック・エモンダALR
210,000円 キャノンデール・CAAD13
199,000円 コーダーブルーム・ストラウス
ファーナSLの時も本家ジャイアントTCR SLRに対して、それほど価格差がなかったことを考えると妥当?

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:45:41.72 ID:DbLjTMXA.net
トレックとかCAADのほうが見た目かっこいいし・・

あとハイエンドとジオメトリが一緒とか利点あるし・・

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:55:21.49 ID:pstaXQSn.net
CAADも13になってコーダー並にクソダサになってしまったからな…

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 13:00:48.50 ID:QPdPAqlI.net
giantだとディスク我慢したらカーボン105パワーメーター付きかえるのか。
いや、ディスク欲しいかまよう

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 13:09:46.22 ID:HXO6PwhZ.net
>>783
乗ってる人多すぎて被るやん…

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 14:18:45.24 ID:zFyDaWFH.net
>>783
ファーナSLだってジャイアントが誇る二大ジオメトリの一つTCRとほぼ一緒ですよw(もう一つはDEF)
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000026
https://khodaa-bloom.com/bikes/farna/farna_sl_105/
まあストラウスになってジオメトリもちょっと変わったみたいだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 14:20:16.22 ID:zFyDaWFH.net
↑Yが抜けた、もう一つはDEFYね

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 15:16:16.54 ID:jB36Mq79.net
>>787
え、じゃあ実質値上がりしたkhodaa買えよw
2020モデルはどう考えてもはずれだと思うので人柱になってくれ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 15:27:44.83 ID:dz3vAtS8.net
2018のレイルは買っとくべき?

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 18:04:35.55 ID:bsrszCRh.net
>>784
カノン誰のほうがアカン気がするわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:58:43.54 ID:weXrm2g1.net
コーダー 唯一のメリットであるこの値段でこのホイールてのがないよな
強いて言うならストラウスデオーレはおもしろい

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:10:05.46 ID:8y7SpYl/.net
>>789
なんでいつまでも粘着してんの?
トットと他のメーカーのスレに行けばいいのに。キモいよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 21:35:54.83 ID:NZYYNm88.net
>>793
必死なの信者のあんただけじゃん
コーダいいところホイールだったのにって残念がってるだけだよ

信者は早く人柱になって報告しろよw

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 21:42:59.47 ID:ppkMpVxB.net
ストラウスフラットは前46Tか、坂道が多い街だとちょっと大変そう
レイルリミテッドは全サイズ合わせて50台限定だけど捌けるのかねぇ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 21:51:21.65 ID:cmkbgfbV.net
予言
>>794は今後数か月から1年にわたって同じようなことを書き込み続けるでしょう

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:01:44.71 ID:mKNtK/52.net
キャノンデールはEFチーム仕様を除けばほぼ全て、なんかグラベルロードみたいなカラーリングになった? 特にOPTIMOのノーブランド感はすさまじいな…。

これまでのコーダーの完成車、ホイールまでアルテグレードでお得!って、結局ユーザーはそのホイールのまま乗ってるのかな?
売り払うとか、セカンドバイクに載せ換えるとかには実に有用な感じだけど。チューブレス試してみるのにもいいか。

例えばSL系を買ったような人ならホイール換装してそう。そういうとこ見透かされて、ホダカもパーツ構成考えてるんじゃないのかな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:31:33.81 ID:508O6zuE.net
>>796
そりゃ2021が出るまでは値上げホイールなんだから意見もかわらんだろ

予言というか事実なだけでは?

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:36:19.32 ID:ppkMpVxB.net
そういや昔Farnaのリアセンターが長いとか荒らしてた奴は元気にしてるか?
要望叶って1~1.5短くなったぞ

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:49:47.47 ID:kzpUekWn.net
なんだよなんだよmont-bellウェア着てたら役満とか言いたい人が居るようだな

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:50:14.74 ID:kzpUekWn.net
>>800
ミスったホダカのってmont-bell

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:07:07.02 ID:zFyDaWFH.net
RAIL LTDがとうとう8kg切って7.9kgだそうだ

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:37:47.03 ID:Zw58lGXS.net
>>800-801
何をどうミスったらそうなる?w

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:15:27.37 ID:76/It5Tr.net
RAIL20は本当に廃盤なんだろうか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 05:36:10.40 ID:B30N5Ug4.net
さいたまで、ストラウス フラット 乗ってきた。
フラットバーロードなのに、マウンテンバイクの幅広ライザーバーがついていて
これがよかった。
今、買ったばかりのコルナゴ・ボレイに乗ってるけどストラウスのほうがいい。
変速が少ないのは、平地だったからわからないけど。 
十月発売って書いてあったかな。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 07:01:25.77 ID:fVPBi/Ji.net
>>805
10月発売だと!?カタログ見せてもらったけど、来年4月じゃなかったのか。

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 10:58:38.49 ID:xp4HZDK6.net
この画像だと4月になってるね
https://pbs.twimg.com/media/EEQjxVGUYAEDgyp.jpg:large

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 13:02:40.02 ID:OAyJqgzw.net
di2搭載なし?

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 14:05:51.40 ID:DRcQkkO9.net
2020モデルにDi2は無いね。アルテと105混ぜてるけど20万切ってたあの異様な価格は宣伝用だったと思うぞ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 17:55:31.06 ID:OAyJqgzw.net
>>809
なるほど、店頭でみたの数回だったわけだ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 19:06:22.24 ID:xp4HZDK6.net
カタログにDi2は数量限定品って書いてあってワイズ情報だと100台らしい(レディースのDi2は書いてないから不明)
ちなみに105令和記念も100台限定、RAIL LTDは8.1kgにちなんで81台(20モデルは7.9kgで50台)、SL2マヴィックカラーは10台
Di2はメーカー在庫がなくてもマイナーブランドゆえ店頭に残っている可能性も

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:11:00.99 ID:MSllokH5.net
>>805
2020年4月発売予定
http://ysroad.co.jp/shinjuku-crossbikekan/2019/09/24/59642

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 22:57:07.90 ID:vii7aBWe.net
>>811
都内何件か問い合わせたことあって、在庫あって価格も10-20offだったけど、欲しいサイズが売れ筋でどこにものこってなかった

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 00:25:52.35 ID:oLanDK2n.net
松山のワイズに残ってますよ(9/21情報)、写真から判断するとサイズは500
http://ysroad.co.jp/matsuyama-emifull/2019/09/21/40971

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 00:39:06.04 ID:oLanDK2n.net
横浜にもあった、9/21現在ラスト1台、サイズは465
https://twitter.com/yamauchirinten1/status/1175323268565221376
(deleted an unsolicited ad)

816 :荒北仮面:2019/09/26(木) 07:42:23.52 ID:fR1A/6RQ.net
>>802
数百グラムって痩せたほうがよくない?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 08:13:51.86 ID:zKzv29dV.net
>>816
荒北仮面パイセン、いいんじゃな〜い?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 09:28:57.27 ID:fwJJtCwK.net
令和記念モデルも限定100台なのにまだ売れ残ってるレベルでブランド力低いのに
今度はアルミが20万超えとか、1流ブランドでもないのに、1流ブランド並の価格設定にしてるのは流石にホダカの経営陣は自分自身を過大評価しすぎじゃね

20万クラスと言えば無名ブランドならフルカーボンディスクのultegraモデルが買えるレベル

どうせ売れ残ってセールで40%オフとか叩き売りされるんだから初めから小売希望価格そのくらいにすればいいのにな
ビアンキみたいに型落ちでも値下げ幅が低く、中古買い取り価格も高いならその値段の高さも納得だけど
最初から大幅値下げされるのが分かってるのに買うやつおらんでしょ

819 :公式☆荒北仮面チームアリーヴェデルチ団長:2019/09/26(木) 10:57:24.16 ID:s0CM0XWUZ
偽物黙っておけ🐒

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:05:45.14 ID:tVHj0xBn.net
>>818
キミのようなカモがいるから大丈V!!

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:46:32.21 ID:oLanDK2n.net
>>818
継続販売が基本なので型落ちになりません、40%オフにもなりません
他のメーカーみたく毎年カラーチェンジして毎年型落ちが発生するのとは真逆
通常価格がセール価格のやり方、むしろ投げ売りは期待出来ない
あとメーカー在庫がないってことは、メーカーからしたら売り切ったということ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:59:07.07 ID:Bx5mXhrf.net
無名ブランドが店でサポート受けつつ買えたらね

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:44:24.51 ID:Qb2X6Gpi.net
あさひサイクルベースとかワイズロードとかは他所で買っても嫌な顔せずメンテしてくれるから神

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:30:39.91 ID:Bx5mXhrf.net
ワイズなんて予約制だし最初の点検以外有料だから無理

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:34:19.77 ID:SXXsqBKP.net
そこで店名間違えるか普通

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:39:41.54 ID:VaUSKdgT.net
あさひサイクルベースの方がカッコいいな

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:17:16.79 ID:88zE3tFP.net
駅から会社用でバカンセ2の方、買ったぜ。
とりあえず駅そばの駐輪場と契約してるが取られないか心配。
安いけど、そうゆう問題では無いだろうし...

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:19:18.62 ID:OKln8VJW.net
ファーナ700Fの後継車なに?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:47:16.48 ID:/NDrdQe6.net
>>827
馬蹄鍵とワイヤーのダブルロックで。

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:03:47.61 ID:o7/GPfzZ.net
>>829
これ買ったけど。
今。家で使ってるのは2年前のバカンゼだけど、乗り心地等どう変わったか楽しみ。


https://i.imgur.com/VuxjSOE.jpg

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:09:20.59 ID:ifRK8rlG.net
>>828
ストラウスフラット、ただしフレームが若干レーシーだから太めのタイヤ履かせた方がいいかも

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 03:29:40.67 ID:2R7jl0jO.net
ストラウスフラットはディスクブレーキってのが残念

キャリパーだったら完璧だったのに

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:07:33.86 ID:606uOjT+.net
それならNestoのオルタナフレームセット購入してフラットバーで組むのもアリでは
クラリス・ソラ辺りならフラット用一式も安いし

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:31:02.67 ID:WcUFb4Tx.net
それならFarna700f自作しちゃえばいいやん

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:00:49.08 ID:606uOjT+.net
Farnaもフレームセット販売してくれないかねぇ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 11:13:24.61 ID:bfMW3tlo.net
安いモデル買ってばらした方が早そう

837 :荒北仮面:2019/09/27(金) 11:56:58.28 ID:OkWPVc4i.net
700LTDに興味があります

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:04:29.47 ID:ifRK8rlG.net
Farnaの巡行25kmで快適に走行出来るというコンセプトからするとフロントシングルにしてもいいのでは?と思い
アマゾンのジャングル奥地へウルフトゥースのチェーンリングを買いに行く事にした

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:33:45.38 ID:78CoEHfa.net
そういえば
新しくFarnaのディスク版カーボンフレームセットがお値打ち価格で出たけど
これDi2対応してんの?

FarnaDi2はジャンクション外付けだったから対応してなさそうだが…

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 16:00:57.18 ID:2XZZw1qb.net
サイクルモードに出店なしなのか?

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:51:33.73 ID:JJHtjhOh.net
UNIFYって本拠だと安いな
http://cycleshophodaka.hatenablog.jp/entry/2019/10/03/090130

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:20:24.17 ID:v2cwL9Ex.net
Nestoがホムセンで似た様なの3万位で売ってるね

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 01:38:01.17 ID:h26PataK.net
早速、団長がNESTOのグラベルバイクに乗ってる
https://www.youtube.com/watch?v=SvdXVDkooX0

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 16:34:50.09 ID:QdIQsDk3.net
誰か多摩ワイズの試乗会行った人いる?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:24:47.87 ID:AfY8rd9j.net
>>842
マジかよNestoはホムセンで似た様な廉価仕様を3万位で売ってるのか
ホムセンで探してみるか

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:25:27.68 ID:bb7pabEr.net
NESTOのHPには取扱店舗にあさひが出てこないけど、あさひの通販サイトにはNESTOのプレミアムモデルまでも売ってる。
オルタナ買うことを検討してた矢先に近所のNESTO取扱店潰れて困ってたけど、あさひなら近所にあるから良かった。
メンテ自分でやるから問題ないし。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:30:58.27 ID:GohiqXYF.net
よかったな

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:10:51.57 ID:exCLudjO.net
あさひの通販はオルタナのフレームも売ってるしな

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:15:40.13 ID:bb7pabEr.net
組み立ての技術がちょっと心配だけど。
通販は自社の物流センターみたいな所で整備士が組み立てて引っ越し便で店舗に配送って書いてあるから、外れ店員のいる店で受け取りでもとりあえずは平気そうだけど。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 19:53:50.66 ID:rQap2BK8.net
オルタナはロングライドに使ってるけど、非常に快適。
値段も安いし、もう1セット購入しようかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 22:26:36.41 ID:7DXFJxC1.net
俺、倖田ちんちんブルンブルンって言うんだっ!

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 00:23:03.51 ID:MeZoaFoh.net
今日レイル700 受け取りに行ってくる
楽しみだ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 00:59:53.38 ID:ZDSYT5/l.net
色!

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 06:23:12.80 ID:LS+3HFVd.net
いい700買ったな

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 07:05:04.22 ID:/sCpVDJ2.net
RAIL700俺は昨日買った、軽さで選んだ
内装3段ママチャリからの買い替えに
早速ガッツリ乗ってきたが
あの小さなブツブツのグリップが痛い
滑り止めの観点からいいんだろうが
思わず途中で別の店で指切りグローブも買ったくらいだ
あれ乗ってるうちに落ち着いてくるの?
あと27段もいらんつーか扱いきれないw

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 07:18:52.66 ID:3xft6jMy.net
そんなあなたにオススメなのがフロントシングル化です。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 07:43:06.40 ID:7cRYpgjQ.net
その前にエルゴンやろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 09:32:55.87 ID:MDVJJ4Hb.net
RAIL700軽いからと思って買うと、意外ともっさりしていてがっかりするな
軽いギア使いたかったら山登れw

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 09:59:02.42 ID:MeZoaFoh.net
rail嫌われてるね

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 10:19:18.53 ID:Qm+6O8eE.net
純正グリップなんて替えるの前提みたいなもんだ
少し高いけどエルゴンにしておけば間違いない

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:46:36.25 ID:p0PDBTCd.net
軽いと言ってもジオメトリはやはりクロスバイクだからもっさりなのは仕方ない
アルフィンの39TクランクならBBも付いてるしフロントシングルにおすすめ

安く済ませたいなら中華クランク

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:47:11.81 ID:SHjDbHKr.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>858
山登りこそFarna SL2とか本格的なロードじゃないと
Railは姿勢がアップライトだからな

とRailで修行してFarna SL2に乗り換えたヤツが

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:14:02.57 ID:NQOd7J+g.net
>>852
一番ダサい色買ってもうたな

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:35:52.55 ID:Nz0vSEUT.net
>>863
いやいや、なかなかいい色だぞ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:39:57.85 ID:SHjDbHKr.net
2019のロゴが白だっけ?
おいらのはロゴが青で偽ビアンキみたいな・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 15:52:48.42 ID:w6blYbcD.net
おいらはシルバー
ママチャリっぽくてイイ、でも実は高性能(笑)

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 17:54:23.64 ID:U7nT4AyB.net
俺のレイルもシルバー
フルフェンダー付きの駅まで通勤仕様

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 18:19:05.76 ID:MDVJJ4Hb.net
赤レイルにしたけれど、青にしておけばよかったかなと思った

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 18:23:32.67 ID:eYbR7vE7.net
>>868
赤は1番カッコいいと思うぜ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 21:37:40.58 ID:F2Rv2q63.net
ワイもシルバー
来週納車予定や!

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 22:04:53.63 ID:4r+Sa0j1.net
レイル700もネストリミット2も安物のスカスカ謎クランクのお蔭で軽いだけなんだよな
町乗りならいいけどそもそも町乗りならトリプルクランクなんていらないわけだし

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 07:39:33.92 ID:T4iPSCGY.net
今年の夏前にレイル買った
今はシングルだが元のPROWHEELはBB抜きで990gだったよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 17:39:37.34 ID:hMqXlWIT.net
コーダー完成車に付いてくるクリンチャータイヤ用のチューブは何処のメーカーのだろうか

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 18:14:53.42 ID:I6sNUqXU.net
>>873
ああいうのは大概、
KENDAのタイヤ使ってりゃKENDAのチューブ使うし、
CSTかMAXXISならCSTのチューブ使ってるんだよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:20:48.61 ID:iZ42QXK3.net
メーカーから安く卸してもらうにはそうするわな

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 14:57:26.33 ID:LBVQhtem.net
結局、FarnaSLどこにも売ってないから、メリダのロードバイク成約しました。
Good bye コーダーブルーム

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 15:44:05.30 ID:/WaYKwjx.net
>>876
なぜに上から目線?

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 16:13:08.36 ID:sAULza8d.net
別に上も下も感じないが?

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 16:22:48.60 ID:nJiBNiiU.net
>>876
キャンセルしてホダカを買え

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 19:49:04.56 ID:p/vixUK8.net
ストラウス発売まで待てなかったか、まぁしゃーないな良きロードライフを

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 20:17:49.78 ID:7R6/N2mQ.net
ホイールゴミのメリダよりファーナ105買えば何もパーツ換える必要ないのにな

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 21:34:21.21 ID:6n4cEbk7.net
>>878
自分が鈍感だと自覚しな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 21:40:54.57 ID:tiCalGKv.net
べつに何を買おうが勝手なのに、いちいち報告に来るやつって何?
寂しいの?

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 21:42:01.69 ID:besEFLXo.net
おめ!いい色買ったな!って言ってほしいからだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 21:47:10.01 ID:wtv9bg9e.net
>>881
後からパーツ変える楽しみを買ったということだ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 22:11:45.21 ID:+atpusrw.net
>>881
よっしゃパーツそのままでフレーム変えたろ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 07:17:42.66 ID:rbfZ0ZEy.net
>>882
自分が鈍感だと自覚しな

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:38:57.07 ID:KkeyvdZb.net
喧嘩はやめて
二人を止めて
私のために傷つかないでもうこれ以上

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:44:14.37 ID:apprFlLY.net
おじいちゃん今は令和ですよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 00:11:38.76 ID:orAXmWot.net
てっきりまだ大正じゃと思っとったがもう昭和じゃったか

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 06:42:47.32 ID:m85g4axY.net
いざ鎌倉

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 07:27:08.31 ID:MvjyhGxv.net
さて古墳でも作るか

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 07:38:10.73 ID:Na196Dnc.net
まだマンモス肉焼けないの?学校遅刻しちゃうよ!

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:15:22.35 ID:m9VoXxTS.net
ビッグバンなう

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:03:48.21 ID:6Gu1KQ1p.net
今までの流れ見てきてコスパ的には旧アルテホイールのrs500付きのファーナ700 の105モデルが最強って結論でいいんかな?
タイヤのみ交換すればいじる所がない。
末長く乗れるロードバイク。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:14:16.33 ID:m85g4axY.net
>>895
イエス。そして、それを持ってるオレ様は、負け組みの中では勝ち組w

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:51:12.98 ID:LpNiPKeH.net
最強なのは令和記念モデルなんだけどカラーは通常Farna105に軍配が上がる

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:59:48.01 ID:m85g4axY.net
>>897
令和記念モデルはワイヤーケーブル露出な点で最強ではない

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 03:52:56.75 ID:wYPuPkaN.net
SL!

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:50:49.43 ID:z2Dn1IFC.net
コスパの話から自分の好きなマシンの話になりそう

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 10:43:29.16 ID:Va3mMkEj.net
短めだが展示会動画あった
https://www.youtube.com/watch?v=yjeWq4nhfEY

902 ::2019/10/11(Fri) 15:21:34 ID:ZFLoCgyq.net
カンザキの動画みたけどほんとにディスク車多いな。
ストラウスも思ってたよりよさそう

903 ::2019/10/13(Sun) 03:38:25 ID:mOQ0rynG.net
ファーナとストラウスのディスクモデルのタイヤクリアランスどれくらいあるんだろうな

904 ::2019/10/13(Sun) 15:52:51 ID:J7BJKnVc.net
2020モデルのFarnaはリアセンター1mm短くなるけどそれだけで反応性とか乗り味変わるの?

905 ::2019/10/13(Sun) 16:01:29 ID:J7BJKnVc.net
あ、1mmじゃなくて10mmだ

906 ::2019/10/13(Sun) 17:57:21 ID:Ll1muJSH.net
10mmは結構変わると思う、主に踏み込みの加速が良くなる
ただ、ホイールベース長めのBBハイト低めなゆったりと安定した乗り心地がFarnaの持ち味だと思ってたから
個人的にはマイナス

907 ::2019/10/13(Sun) 18:11:17 ID:Js5XhSue.net
NESTオルタナフラット納車しました
走りが軽くて楽しいです

908 ::2019/10/13(Sun) 18:17:03 ID:Ll1muJSH.net
つか新FarnaとStrauss Discのフレームジオメトリ殆ど変わらんな
棲み分けできるほどの差なくね?

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 22:00:34.88 ID:OpdOgVsS.net
Escape R3買おうと思ってたけど
バカンゼ 1-Kがヨドバシでポイント還元で実質3万5千円に
安すぎてこっち買ったわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 22:29:44.34 ID:T90DAug8.net
>>909
モノとしてはどっちが上なの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 11:41:11 ID:a6QsRgsc.net
黙れよバカ

912 ::2019/10/18(Fri) 17:17:51 ID:enl47mTN.net
公式来たね

913 ::2019/10/18(Fri) 18:21:39 ID:V0HPgvZT.net
>>912
webカタログかな

914 ::2019/10/18(Fri) 22:24:34 ID:TnWYys+C.net
カタログ上はストラウスとファーナはカーボンだとフレームセットのみだけど
展示会にあった完成車Verは出るのか?

915 ::2019/10/18(Fri) 22:27:10 ID:g164pncs.net
STRAUSS DISC105思ったより軽いな、9キロ超えてくるかと思ったけど
FarnaSLの後継ということは多分7000番台のアルミだろうしまぁそんなもんか

採用されているオリジナルホイールはシールドベアリングハブって書いてあるけど見た感じ十中八九NOVATEC製
ultegraモデルとの重量差と、ホイールのリムの深さを考えるとホイールはだいたい1700〜1750gくらいかな
ホイール単体だけを評価するなら25000円くらいのクラス

916 ::2019/10/18(Fri) 23:20:58 ID:u/hXY6XI.net
ミニベロ消滅か

917 ::2019/10/18(Fri) 23:33:31 ID:A2T8S32e.net
しかし8.8kgは重いな

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 23:50:21 ID:q8pRBwR+.net
SL2も消滅?

919 ::2019/10/19(Sat) 00:54:09 ID:G7kSZyrx.net
消滅だぞ

920 ::2019/10/19(Sat) 03:24:49 ID:D48JbnVY.net
Farnaカーボン欲しいぜ…

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 06:41:05.98 ID:NDBTpqSD.net
Rail20カタログ落ちかー…
良い自転車だったんだが

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 10:23:06 ID:iTfeZut5.net
>>919
俺レア車乗りになったのか・・・

923 ::2019/10/19(Sat) 11:25:22 ID:gWShpNKH.net
2020カタログみたけど、主力はアルミで、カーボンはとりあえず置いてます程度の扱いなのね
バラ完で組むのに、わざわざコーダブルームのフレームを選択する人はそうはいないだろうし

924 ::2019/10/19(Sat) 11:50:30 ID:PSsUu/rA.net
rail700ltdって買いでしょうか?初のクロスバイクです

925 ::2019/10/19(Sat) 12:19:33 ID:UM2ETEPv.net
>>923
バラ完向けにPROモデルも一応あるけれどね

926 ::2019/10/19(Sat) 12:21:18 ID:KxlofJaJ.net
ltdはクロスバイクに求められるスペックとしては過剰かな
クロスを買って乗り回してると物足りなくなってすぐロードバイクが欲しくなるってよく言われるけど
こいつはクロスもロードも乗った上で、クロスの方が自分に合ってるなと思った人が選ぶようなバイク

あとクロスのハンドルをドロハンに変えればロードバイクになる、というものではないことに注意な
クロスに使われるVブレーキはロードで使われるSTIレバーと基本的に互換性がないし、そもそもリアセンターの長さを始めとしてロードとクロスはフレームのジオメトリからしてかなり異なる

927 ::2019/10/19(Sat) 12:32:15 ID:D48JbnVY.net
購入時期と使用状況(駅前に長時間止めたり)次第かな
上で言われてる通りクロスとしては過剰なスペックで街乗りのみだったり盗難を気にするならランクを下げた方がいいかも

来年4月まで待てるならストラウスフラットかレイルディスクEX辺りがオススメ

928 ::2019/10/19(Sat) 13:36:24 ID:pRLe2o0T.net
ltdは走行性能を上げるために高いグレードのコンポを入れているがフレーム自体は安定性寄り(リアセンター長め)なので、中途半端でチグハグになっている印象
それに今更リムモデルのクロスに13.5万円とかコスパ悪いし勿体無い
ホダカで選ぶなら、コメント925の2車種待ちかなと

ぶっちゃけ、最初のクロスなら5〜6万ぐらいか、もうちょい上の8〜9万ぐらいでも十分満足できるし、高いモデルだと盗難が怖くて気軽に出掛けることが出来なくなるというデメリットが出てくる

929 ::2019/10/19(Sat) 13:37:31 ID:/ft4mazQ.net
>>924
確かに8.1キロは軽いし魅力的だけど、キビキビ走るならNESTOのオルタナフラットの方が気持ち良く走れると思う
LTDはクロスバイクのフレームだがオルタナフラットはロードバイクのフレームなのでポジションも前傾取りやすいし反応が良い
価格も半額になるしね
とりあえず買う前には必ず試乗した方がいいよ

930 ::2019/10/19(Sat) 13:39:50 ID:H/kE18K9.net
>>924
絶対にロードは嫌だ、もしくはロードは既に持っていてクロスも高性能じゃないとダメという人ならいいと思う。

931 ::2019/10/19(Sat) 13:42:14 ID:4Ns5mb80.net
この値段出すなら普通にロード買った方がね
ドロハンにSTIなんかすぐに慣れるから問題無い

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 10:05:51 ID:UX98oA+g.net
>>830
バカンセからバカンセに乗り換えとか、バカだろw

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 11:10:47 ID:KUiy5yJ4.net
あまりバカにせんでくれ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 13:17:37 ID:DKEndhb1.net
乗り換えじゃなくバカンゼ2台持ちだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 15:58:57 ID:UX98oA+g.net
超絶バカだろw

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 15:58:57 ID:UX98oA+g.net
超絶バカだろw

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 16:25:14.42 ID:k4A9E7MO.net
超絶バカだろw

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 16:58:50 ID:4rOWoeer.net
クロス以外に興味が無ければ、クロスを乗り継ぐのはなんらおかしいことではない。
そもそもレスをするのが遅すぎるし、わざわざそんなレスをするようなことでもないよ。
みんなそれぞれ好きなのに乗ればいい

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 23:57:29 ID:nbV6wGUS.net
うるせえよバカ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 02:15:42 ID:gbBuOvrh.net
5chの主な層がアラサーアラフォーのおっさんでそいつ等がバカを連呼しる悲しい世界

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 07:31:05.23 ID:o7ySIwKN.net
バカンゼだからバカ連呼するってつまらんシャレにさえ気が付かないで
マジレスするアホなやつがいるとは夢にも思わなかったわ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 08:45:10.67 ID:mKFxEjZd.net
アホだから

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:27:32.45 ID:8shFT+LJ.net
何だ?アホが馬鹿にマウント取ってんのか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:33:21.55 ID:jWBYOvBa.net
黙れよバカ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:47:04.02 ID:7CG60wbq.net
いつまで安クロスで盛り上がってんだ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 11:40:25.00 ID:eFBR+/2V.net
安くロスした

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 12:42:07.87 ID:jWBYOvBa.net
うるせえよバカ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 13:34:56.28 ID:hg/Atqtp.net
>>941
お前が一番バカで満場一致

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:39:59.90 ID:wQHep1/2.net
いやNo.1の座は誰にも譲らんし>>948に譲った覚えもないぞバカモン!

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 00:20:11.13 ID:R93y/J0y.net
>>949
ちょっと何言ってるか分からない

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 16:51:13 ID:Yy/0OOTI.net
丸山穂高モデルは再販されますか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:59:48 ID:RUIAEb7h.net
コーダーブルームがレーシングラインを刷新 ディスク専用設計の「ストラウス プロ」
https://cyclist.sanspo.com/496362

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:09:30 ID:tzncF1Ju.net
Farna700をフロントシングルにカスタムしたけど最高だわ
後ろ11速だけど特に困らないし、足りないという人はどれだけ繊細で感覚鋭いのだろうか

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:56:15.84 ID:BlIlhWsz.net
タマキン

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 07:54:16 ID:FW5HtjZN.net
>>953
最大/最小ギア比はどんなもん?

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:23:28.59 ID:3MSswNHP.net
>>953
ええなぁ
店でやりたいけどどんくらいするんだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:35:12 ID:eshpxD/3.net
>>955
貧脚とFarnaのコンセプト的に前40の11-34tで運用してて最大3.63最小1.17だね
剛脚の人は前をもう少し大きくして後ろをGRXのRD利用してもっとデカいローギア付けたりしてもいいかな

>>956
自分で105クランクにウルフトゥースのチェーンリングをポン付けしたから材料費以外は無料

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:44:26 ID:3MSswNHP.net
フロントシングルええけどストラウスディオーレは46Tなのか
けっこー重いなー

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:47:42.32 ID:guciM7ac.net
40tありゃ十分だよね
今だとGRXのクランクも良い感じ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:52:36.16 ID:3MSswNHP.net
完成車と別だとなんかもったいなく感じてしまうw
farnasl2だけどGRXでシングル化してくれと言えばしてくれるのかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:32:56 ID:r7x4FsMy.net
14-34Tみたいな低ギア比用スプロケがあればいいのに

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:41:44.22 ID:P4LqzY/r.net
団長が乗ってたネストガベルが遊びで一台増車するのに面白そうだなぁって思ったけど
動画は綺麗な水色なのに写真だと白っぽくみえるんだね
ドロハンの48/32よりフラバの40/28のクランクが気になる

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:55:03.94 ID:+j+gzWQ8.net
宣伝動画がガベルガベルうるせえんだよな

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:10:55 ID:eshpxD/3.net
>>960
RDやスプロケットそのまま流用するならクランク交換するだけだしやってくれるでしょ
結構な坂を登りたいならRDをGRXにして対応したローギアがデカいMTB用スプロケ付ければいい

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:16:28 ID:3MSswNHP.net
>>964
RDも今の105のままでええんか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:43:01 ID:eshpxD/3.net
>>964
完成車そのままだと11-28だからロー30t以上にする場合はGSに交換する必要あるね

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 02:45:17.98 ID:pPGW6qBM.net
お目当てのサドル販売してる店に自走で行ったらコーダー珍しいねと言われてやはりマイナーメーカーだなと再認識
人と被らないのは良いけどw

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 13:52:44.56 ID:2MXn0a0K.net
NESTO乗りです
俺も自分と同じ車種乗ってる人を見た事が無いどころかNESTOを街中で見たのも2.3回しかない

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 19:47:20 ID:bV5xwztU.net
どっちも販売力が弱くて売ってる店が割と限られるのが難点、ジャイアント並みとは言わないけどもう少し販路を確保してくれないと
コスパが良いんだから店頭で上手くアピール出来ればもっと売れてもおかしくないんだけどね

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:36:15 ID:ayqjHoet.net
マルキンのママちゃり扱ってる小売り店は山ほどある。ホダカと取引きがあれば取り寄せできる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 22:44:42 ID:xRSpi8zf.net
NPDの話では?

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 23:38:00 ID:wiZNpMK/.net
NESTOはまあ見ないね確かに、まず被ることはない

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:18:07 ID:kwRsJYi2.net
近所にデポがあるせいか同色NESTOで被ったことある

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 00:34:30 ID:W9KQUaGF.net
たいていの店にマルキン取扱あるけどね
流通度なら負けてないとおもうわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 02:28:01 ID:n6GVwu2r.net
マルキン扱ってる所ならコーダーブルームなら取寄せ出来るもんなの? てっきりスポーツブランドとして別扱いしている以上は無理だと思ってた

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 02:44:30 ID:AiMgDOWC.net
コーダだったらとくにショップの限定もしてないから注文すれば購入は可能だろ
ただし、ロード等のスポーツサイクルを扱ったことのない店だと組み立てに問題が生じる可能性があるかも
nestoの場合、プレミアムモデルとしてラインナップされてるものはその辺を考慮してか取扱店を限定してる

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:56:31 ID:vcwY/oSK.net
コーダーもプレミアム店や取扱店限られてね?HPでショップリスト公開してるし
ただしっかり更新されてるかどうかは怪しい

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:26:38 ID:AiMgDOWC.net
nestoのことしか知らんかったわ、すまん

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:27:49 ID:B48fiJuv.net
ジャイアントやメリダ扱ってる個人経営の店で訊いた時は
「このメーカーは扱ってないけど問い合わせてみよう」って訊いてくれて、取り寄せできるって答えだった
まあFarna700F完売だったけど・・・

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:23:57.89 ID:ER78dvqY.net
NESTOはホムセンでよくクロスバイク売ってるイメージ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:40:22.63 ID:PGfDLCfQ.net
ネスレみたい

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:39:04.92 ID:W7fVnsQ5.net
>>980
実際ホムセンに下位グレードクロス卸してるからねぇ
コーダーと被らない様にオフロード路線(MTBやグラベル)に舵取りしたけどどうなるやら

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 13:42:51 ID:pl/YczY0.net
NESTO駅前に止まってたな
その隣駅でも見かけた

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:28:44 ID:y3zaXdP5.net
この間、厨房が乗ってるの見たな

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:17:25 ID:BLhIjEQ0.net
クロスは結構見掛けるがロードは一度も見た事ないNesto

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:34:48 ID:Zf4Er/IC.net
俺のロードはロゴがNESTOではなくFALADだから気づかれない

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:28:51.56 ID:QwFUCcZ+.net
>>985
ワイズにもあった気がしたが
ピナレロなんかのディスプレイしてる裏に、
コーダーブルームと一緒に1台とか存在感がなさすぎる...

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:17:11.11 ID:tfjsrqNw4
最近どこのDEPO行っても10万のnestoロード置いてるけどね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:14:59 ID:gmA9Hi/+.net
Farna2020年モデルのリムブレーキ版フレームだけ欲しいぜ…カーボンのはディスク用だし

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:08:44.49 ID:j/DPQU4s.net
団長が、子供のカーゴ付けたのを保育園の近くで見たことある。それ以外は無いな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:58:12 ID:SzVi/xOc.net
Limit1新しくなったんだね

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:19:32 ID:l4yD7zPm.net
他スレに貼ってあった
http://monoooki.net/2015/04/a-faster-mamachari/enaf.jpg
http://monoooki.net/2015/04/a-faster-mamachari/mamachari_34t.jpg

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:50:29 ID:TK9o8Vkt.net
こういうふうにちょっと調べて何でも自分でこなせる人は非常に好感が持てるよね

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:05:48 ID:IZRIG/b5.net
>>993
それじゃあ次スレよろしくね

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:13:35 ID:IzWr082R.net
スレ立てもこなせる人は非常に好感が持てるよね

996 :990:2019/11/05(火) 00:37:51 ID:H8dmUPou.net
【NESTO】ホダカ12【Khodaa-Bloom】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572881818/

これでいいのかい?

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 09:53:22 ID:LlzAFEh8.net
前スレへのリンクURL自体は問題無いがコピペそのままで変更し忘れてるのか10のままゾ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 11:45:51 ID:DzP0g/Ao.net
>>992
かっけーな、これ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 11:51:03 ID:scx41xDH.net
実用的には元のままの方がいいなあ
ハンドルとタイヤとペダルは替えるけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 20:42:45 ID:Qr0RE+c1.net
>>992
これがLimit1か
カッコイイね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 21:11:26 ID:YbTuI+Bl.net
>>1000
そんなバカな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 01:42:01 ID:A6zRWcFt.net
NestoみたいにアルミFarnaもフレームセット販売してクレメンス

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(Thu) 01:42:13 ID:A6zRWcFt.net
埋め

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200