2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル182

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:46:21.29 ID:fW9Ebrz4.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル181
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017503/

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 23:14:13.53 ID:tZ4TovFd.net
クロスバイクから格安ママチャリに乗るハメになり
漕いでも進まない絶望感に襲われ未だに乗り慣れない
やたらと車体が重い(20kg)からトレーニングにはなるかな

余裕が出てきたらウエイト入れたリュック背負って走る

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 23:39:45.82 ID:uxrKRAqM.net
リュック背負わなくても、お前の背中には・・・・

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 23:42:35.26 ID:41ciC2Ph.net
>>184
肌色のパンストだろ

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 07:06:40.25 ID:7vgaHeXO.net
自転車本体が重いのはトレーニングに結びつかないなんて話もあるけど実際の所どうなんだろうね?

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 07:08:33.41 ID:76vBW6qp.net
>>188
なんで結びつかないのか直感的には理解不能
その理由が何なのかまずはそれを説明してよ?

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 07:18:17.80 ID:ShM60nl9.net
>>188
レースの前にクロモリ&鉄下駄ホイールのバイクで走って、本番は「綿毛のように軽いぞー」って界王星修行ごっこしてる

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 21:38:25.31 ID:Slsdqhg1.net
ガチで助けてくれ
学校着くと背中が汗で水浸しになるんだがどうすればええんや

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 21:49:16.83 ID:myQyj5t4.net
>>191
着替えを持っていく、デオドラントシートを使う、バックパックはファブリーズ
がっこの教師って校内での服装はなんでもいいの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 21:49:41.43 ID:lbwOR3rD.net
>>191
着替えを持ってけ

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 21:55:07.86 ID:uM2p3cIw.net
>>191
パニアとかアピデュラみたいなサドルバッグ使えばいいんじゃね

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:08:49.12 ID:wKLD90Yq.net
デーバッグはいくら通気性を売りにしたのでもダメだな
だからオレはクロスに前カゴ

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:16:31.39 ID:a3sz69+h.net
俺は後ろのキャリアーにドッペルギャンガーのランガンサイドバッグ
簡単に取り外せるし買い物にも便利
普段はこの中にリュック入れて走ってる

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:17:45.90 ID:U6uVl9m4.net
>>191
リアキャリアにサイドバッグかパニアで解決
いくら暑いといってもこの時期に背中水浸しじゃ、夏乗れないだろ

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:18:03.04 ID:NwpSb/gP.net
>>191
極力日陰走れ
マジレス

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:23:52.41 ID:5XvkvnqT.net
ママチャリならかごに入れろ
スポーツバイクなら着替えとシャワー確保しろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:25:33.79 ID:Slsdqhg1.net
クロス通学の大学生や
とりあえずアピデュラのサドルバッグポチった

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:34:16.42 ID:314dtz15.net
>>200
それは通学と言うのでは…

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:43:48.90 ID:3WlXVcT7.net
通勤も通学もおんなじようなもんだろ
決まった時間に決まった場所に辿り着いて所定の行動をとるんだから

大学なら校内にシャワー設備くらいあるんじゃね?
朝練してる運動サークルの連中に混ざってお着替え&シャワってから講義に行ったらええんや

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:09:39.03 ID:eqMC3pzv.net
その着替えはどう持ち運ぶんや?
サドルバックになんでもかんでもいれるんか?

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:22:45.07 ID:U6uVl9m4.net
>>200
社会人は会社のロッカーやデスクがあるが、学生は荷物嵩張るでしょ?
タブレットとか横幅ある物も入れるだろうし、サイドバッグのがいいよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 01:26:56.54 ID:SI+Dx30i.net
>>203
俺は毎日着替えてるけどそのためにパニアつけて走ってるぞ

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 07:24:16.55 ID:WhfjAz8f.net
引っ越す

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 08:44:32.33 ID:pGYMt3YN.net
俺はジオラインとパニア
最近帰りがけの買い物してないし
もう少しコンパクトな形を模索中

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 10:28:23.39 ID:g51lTscH.net
職場に住めば解決

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 10:52:28.06 ID:+PNphJMU.net
俺が最強なのか

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:12:27.61 ID:gCZ5PrYq.net
仕事も学校も辞められれば理想

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:13:39.67 ID:Qw0Ynm+k.net
>>208
そしたら通勤できないじゃん
通勤と朝練は別だし

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:30:35.91 ID:VIw+X7Jp.net
どんどんマウント取り合えばいいと思う。それが2(5)ch。普通の議論したい人は他に行けば良いと思う。

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:48:19.91 ID:vYA7OjNc.net
ずっっと向かい風でずっっと下ハンだったわ
つれえわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:55:25.47 ID:BwJKVgOH.net
そりゃつれえでしょ

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 12:56:41.41 ID:54XhjSqf.net
風強いねー
今朝は電動アシストの強モードにしたわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 14:16:35.05 ID:T4z1HnRp.net
以前は24吋の子供向け?みたいなチャリンコだったけど先月末からスライドして通勤に使用。まぁ変速あるだけ楽になりました。
https://i.imgur.com/10Ha5Jj.jpg

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 14:36:00.52 ID:HrKKPRHC.net
風が強いときはリカンベントがいいね

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 14:50:13.09 ID:+PNphJMU.net
>>217
おまわりさんコイツです

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 16:39:09.05 ID:l9GRY11A.net
ママチャリか電動アシスト自転車を買おうかと迷ってるんだけど突発的なタイヤのパンクには皆はどう対処してるの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 16:43:53.27 ID:ShFhbzZG.net
・・・え?

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 17:13:37.95 ID:C82oTLtM.net
>>219
ここはスポーツ車の方が多いから、自分でチューブ交換して走り出す人が結構いると思う。
ママチャリや電アシはパンク修理がめんどくさくなるけど、出来なくはない。
後はパンクしたままその日を押し切るか、置き捨てて電車かタクシーに変更するかかな。
ママチャリ系はいっそノーパンクタイヤ装備でもいいと思う。

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 17:38:32.58 ID:yoQxZq7T.net
>>219
パンクレスチューブ入れてる

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 18:47:02.40 ID:hvstQSVe.net
自転車でバックパックなんてやめとけやめとけ

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 19:02:11.40 ID:SU69Fsk+.net
>>219
チューブ引っ張り出す余裕があるなら
穴の開いた部分を玉結びにしたり、ビニールテープをぐるぐる巻きにするかな
携帯空気入れ持ってるのが前提だが

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 19:55:54.75 ID:NLXgAQL/.net
なんで?

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 19:59:14.98 ID:l9GRY11A.net
タイヤ交換の知識とか無いから最初からパンクレスチューブ使うのが現実的かなぁ

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:01:57.51 ID:Qw0Ynm+k.net
知識は動画見たり実際に何度かやったりしたら身につくからなぁ
ノーパンク乗ってたらいつまでも無知になっちまうぞぉー

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:15:30.76 ID:0Xh21b5T.net
ゴムのり塗ってパッチ貼れば良い
携帯用ポンプと100均で売ってるようなパンク修理キットを携帯してれば余裕

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:16:50.72 ID:qZQayvsO.net
>>191
時間に余裕をもって出て汗をかかない速度で走れ
着替え持つならメッセンジャーバッグも結構容量あるよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:48:47.13 ID:sQiwzZpy.net
>>229
ゆっくり走っても汗は出るから無理だべ
ゆっくり走った上で制汗スプレー、なるだけクールなやつを使うといい
ついた後、止まると汗が一気に出てくるからすぐにタオルで拭いたりスプレー使ったり対応する

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:51:42.36 ID:jW4nk24B.net
坂が有ると無いで全然違くない?

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 21:26:10.96 ID:lTanrLrd.net
外でパンク修理とかやりたくないわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:20:22.62 ID:SI+Dx30i.net
どんなにゆっくり漕いでも真夏は汗かかないことなんて無理だろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:38:34.82 ID:8XR6b0eC.net
風になれ

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:39:56.34 ID:Qw0Ynm+k.net
むしろゆっくり漕ぐ方が直射日光にさらされる時間が長くなるので汗止まらなくなりそう

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:47:29.68 ID:XAajucrs.net
>>235
それもあるな…
炎天下のパンク修理とか地獄だしな
修理中も汗かくし、修理終わった後ポンプの場合はさらに汗をかく地獄

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:30:33.95 ID:IOCdNW01.net
そしてひっそりと死ぬ

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:56:27.26 ID:p84jiAeM.net
>>236
焦りの汗も出てくるしな

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:57:10.17 ID:tLh7kLLX.net
炎天下の修理なんてまだいい
本当の地獄は真冬の夜だよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:59:28.00 ID:b7DVcXeH.net
パンク箇所ってどうやって特定するの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:13:44.59 ID:0URNxWIx.net
しっこかける

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:23:06.05 ID:RDK/d0Yu.net
>>240
チューブの声に耳を傾けます

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:29:23.92 ID:1wZAzBBR.net
下品だな
オレはバルブの所からパヒュームを数滴垂らした後、空気を入れる
するとパンク穴からフレグランスが広がるのね

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:29:54.84 ID:j2Ntp1CG.net
>>243
う…上級の香り!!

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:33:57.70 ID:RDK/d0Yu.net
>>243
なんかキマっちゃってそう

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:34:54.88 ID:DxbIG6vo.net
これは、パンクのニオイ!そしてそのニオイが大嫌いだった!
こ の ニ オ イ を と め て や る ッ!

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 08:17:17.33 ID:ySsInbu6.net
>>243
そのセンスにただただ嫉妬

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 06:54:13.90 ID:UlEeaY4P.net
今日は暑いねー
日焼け防止に目出し帽被ってる人いる?
ロードなんでヘルメットも被るよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 11:14:29.26 ID:cFTNGZw7.net
2日連続でパンク
今週はまじついてねぇ

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 11:36:47.67 ID:vsMVIS/D.net
大型トラックに幅寄せされたうえに、
抜いてすぐブレーキ掛けながら左に思いきり寄せて進路塞がれて、
さすがに死ぬかと思ったわ
しかもトラックの進路空いてるし、ほんとに単なる嫌がらせ

文句言おうと次の信号で追いついたが、いかついおっさんだったから
左側の窓に痰吐きかけるしか出来なかったぜ
習志野ナンバー丸恵商事には皆も気をつけてくれ

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 11:41:50.21 ID:8y0oMgHO.net
>>250
よく居るし俺もよくされる
俺はそれをされたら笑って手を叩いて挑発する

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 11:47:46.74 ID:9PjhYeUM.net
>>250
それに加えてクラクション鳴らされた事あるわ ダンプカーのクラクションはマジでビビる

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:00:03.48 ID:jCOasU+E.net
>>250
これ市営バスにされたことあるわ
大勢の命乗っけてよくやる

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:05:26.90 ID:Sw2ZJ5Xb.net
よくあるのかよw
最近は車側も自転車に配慮してくれるけど、しぶとい馬鹿はいるな

今朝は割り込み出来なかったのが頭に来たのか、
軽トラ煽り倒してるBMのクーペもいたし
そういう馬鹿の動画をアップする時、やっぱナンバーは隠すべき?

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:05:33.52 ID:Voh3ywzj.net
>>250
おれカブ110に乗ってたときに2回されて死にそうに成って
電動アシストで通勤するように成った
みんなも歩道走れよ
車道は頭おかしい車が居るから

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:18:15.71 ID:2YPAColT.net
別にナンバーなんて個人情報じゃなくて公開情報なんだから隠す必要性は全くない

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:40:57.10 ID:Wl9rXQnu.net
>>254
遠慮するな

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:48:37.41 ID:g9genEI8.net
>>255
「歩道走れ」とか
おまえ荒らしか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 13:41:23.30 ID:72wxPLLc.net
幅寄せ大型トラックだとかバスだとか、どこの田舎だよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 14:10:18.92 ID:nBkhmQiH.net
とっとと譲ってあげれば良いのに。

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 14:27:21.36 ID:d3uZGQVh.net
私も自転車通勤したいのですがどんな自転車がいいですかとだけ言われるのも困るが
何より困るのは何をどう聞いても通勤用自転車が欲しいという事以外何も情報が増えないことで
おま環をエスパーしろは無茶振りですって言いたくて堪らないが何も言えなくなる小心者の俺を叱咤して下さい

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 14:53:19.29 ID:1LbsvkwI.net
>>254
都営バスもタクシーも千葉ナンバーの大型も余裕でやってくる

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 15:10:46.04 ID:6a6Eetcm.net
ダンプ、バスタクシーはアホだからやる
有名トランスポーターはやらん

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 15:16:08.68 ID:1LbsvkwI.net
まあ今はやらかしたらすぐツイッターで晒されるからね

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 15:23:15.85 ID:fss1Svk7.net
逮捕上等な基地外も珍しくないからな

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 15:33:34.65 ID:d6ZR4o23.net
>>259
バスとか田舎には(もう)無いから…

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 15:51:25.74 ID:uegs/2mF.net
>>249
どんな道通勤してんの?
リム打ちか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:06:01.58 ID:7cUWinHq.net
俺の通勤路には金属のリサイクル業者が多く、鉄片が道路に散らばってる
パンクした直後は原因がわからなかったが、あとで気づいてからは道を変えたよ

それとは別の話だが、電アシ乗ったおばちゃんが急転回して来てぶつかりかけた
互いにブレーキかけたから何ともなかったが、相手がクルマなら死んでてもおかしくない…

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:36:07.09 ID:WU0HiIY1.net
>あとで気づいてからは道を変えたよ
つまり「みちがえる」くらいパンクが減ったわけですね

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:50:36.40 ID:FNP/32sU.net
だれか審議くらいしてやれよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 18:57:22.69 ID:T4iCAPDY.net
>>256
そうなのか、とはいってもYouTubeとかアップしたこと無いんだが

>>260
反対側にしか歩道のない橋の上、横はすぐ欄干だから逃げ場無しよ
橋の登りで速度落ちたとこで幅寄せされて、下り始めたらいきなり急ブレーキとか、まじ悪質でしょ

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 19:11:22.39 ID:lb/4BLZN.net
>>271
殺す気満々だな

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 20:36:31.61 ID:CW3jAnm7.net
残業すると速い人に遭遇する。向こうはこちらの存在に気が付いてなくて、
こっちは距離をあけつつ本気の一歩手前くらいで追走して、5%くらい相手が早い。
ただ路肩が狭くなると減速してクリップまで外すので、トータルではこちらの方が圧倒的に早い。
しかし車道は渋滞気味なので、相手がどんなに遅くても簡単に抜けそうにない。
・トータルで早いんだから信号待ちでスタートダッシュしてでも前に出てしまうべき。
・相手の脚に敬意をはらいつつ、最後まで低速で追走。
・減速する位置は判っているのだから、車列の右に出て追い越し。
うーん。悩ましい。今度遭遇するまでに決めておかないとw

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 20:38:07.63 ID:CW3jAnm7.net
> そうなのか、とはいってもYouTubeとかアップしたこと無いんだが

最近は警察もITとか頑張ってるみたいだし、最寄警察署に動画持ち込んで相談してみては?

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 21:38:40.81 ID:J1IkJz+c.net
>>273
おまえが抜いた後5%ペースを上げて必死で逃げる

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 21:42:54.97 ID:efOhKbn6.net
>>273
トータルで圧倒的に早いならどこかで本気で抜けばいい話だろ?
何が問題なんだ?

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:00:26.47 ID:P7fojutp.net
>>273
キ・モ・イ
チュッ(´ε` )

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:13:35.20 ID:RfUxbCjp.net
>>274
兵庫県警がおすすめ
無罪でも逮捕してくれるらしいから

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:43:06.44 ID:CW3jAnm7.net
なんかレス有難う。(安全に最大限配慮しつつ)頑張ってみるよ…

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 01:36:09.01 ID:wFGzHzRz.net
前に人がいるときはよほど遅くない限り少し空けてペースメーカーみたいにしてるわ
坂とかでタレてきたら抜くけど

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 07:10:50.45 ID:af28rxtC.net
通勤で疲れたくないしな
トレーニングでなく、移動手段とエクササイズと思ってペースメーカー扱い

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 07:28:25.46 ID:Z9C9+5Wg.net
また学生が歩行者と事故を起こして死亡させた
我々はそうならないように常日頃から気をつけよう

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 08:12:44.57 ID:FYrO7d9i.net
>>282
今回のはどっちかわからないけど
ウォーキングやジョギング中の人は本当に意味不明な動きをすることも多いから近づくこと自体を(可能なら)避けてる

自転車道路で急に両手を広げて身体を捻る運動とかノーモーション急ターンとか本当に勘弁

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 08:18:42.43 ID:bxTMp+c7.net
車道ランナーマジ勘弁

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200