2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル182

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:46:21.29 ID:fW9Ebrz4.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル181
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017503/

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:04:49.20 ID:uxIO1lBH.net
>>667
顔よりも服装がねw

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 08:38:54.62 ID:tfo/Hc4g.net
両手離しで本読みながら緩坂降りて来たミニベロ男見たんだけど見間違いだよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:05:56.84 ID:b0GW+f6I.net
いつも通勤の時にすれ違うウォーキングしてるオヤジがいるんだけどそいつ人の目をジッと見て小バカにしたように笑うんだけどこういうのムカつかないですか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:26:54.49 ID:JAAoSzQP.net
確実にヤバイやつだから怒りより恐怖が勝る

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:06:31.30 ID:NiCI4WWS.net
会釈がヘタなおっさんだと思えばいい

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:11:47.74 ID:vemmnadk.net
>>660
日本人らしいね
直接言えないならそれこそ心の中では穏やかに、無駄に怒る必要がないじゃないの
相手に反省や改善を求めたいなら声に出して言わないと

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:19:32.37 ID:VzU/tjR7.net
>>670
普通に考えて挨拶だろそれはw

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:22:12.10 ID:7bWuZxmI.net
最近通勤中に腹立ったことってあんまないな。
帰り道に無灯火逆走のおじいちゃんに遭遇したときも、怒るというより笑ったわ。
いろいろ慣れてきちゃったんだろうね、、、

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:32:32.44 ID:Ym3uRBoI.net
>>672
絶対そんな奴じゃない
>>674
え!?これマジで普通の挨拶だと思う?

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:02:42.79 ID:8R2PXnRN.net
>>676
そうだよな、正しい作法は「ドーモ、670=サン。ウォーキングオヤジです。」って言わないとシツレイだ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:04:51.54 ID:RXWqLFbS.net
もう梅雨時期になるから合羽買わないと
蒸れるから好きじゃないけど仕方ないか

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:20:44.42 ID:SfM0c1u+.net
>>677
アンブッシュ(逆走右折飛び出し)

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:21:41.65 ID:ZUKP7BGQ.net
【丁】丁字路老師スレ 【TとD】@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559178389/

【T】丁字郎老師を語れ【1】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559175238/

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:43:02.96 ID:rA1s8/gq.net
>>678
ゴア厨が来るぞ!

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 13:46:37.36 ID:LfqgkQts.net
ゴアテックスなら蒸れない

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:04:38.82 ID:dH4ususq.net
雨の日に自転車乗って楽しいか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:12:03.20 ID:LgiCh3zD.net
前にちょろっと書いたチェーンワックス
雨に特にサイド部分が強くて具合よかったのと
汚れがつきにくいので雨でも乗る通勤者にはおすすめ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:13:12.11 ID:SfM0c1u+.net
楽しいぞ(顔面びちゃびちゃグラベルロードおじさん)

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:29:43.08 ID:kvH/RYMP.net
>>683
楽しいとかじゃなくて通勤だからしかたない

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 14:32:43.19 ID:cXkhshR8.net
電車乗ったら他人の傘で足がびしょびしょ蒸れてムワッと臭い雨の日こそ自転車通勤やろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 15:07:23.40 ID:O+F6bHqN.net
フフフ待ってたぜこの時をよぉ!
フェンダー装着済み
ベルトドライブ+内装11段+ディスクブレーキの通勤クロスが火を噴くぜ!

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 15:11:54.98 ID:rgK5JfzV.net
ブレーキ「パオーーン!ブリュブリュリュー」

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 15:15:57.54 ID:ZPTY4EQb.net
雨の日のディスクは至高

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 15:16:43.67 ID:ezkPX70r.net
雨の電車ほど不快なものはないもんな
雨の中自転車走らせてシャワー浴びて出勤は快適

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:30:06.06 ID:ZUKP7BGQ.net
ゴアテックスなんてスポーツの発汗量には耐えられんだろ。
蒸れるから放熱を工夫して縫製にしている訳で

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:32:40.43 ID:aaoaza1h.net
ゴアテックスなら着たまま泳いでもさらさら(信仰)

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 17:56:01.11 ID:CuRweDi4.net
雨の日でも乗りたい時はあるけど
自転車傷みそうでイヤなんだよなあ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:00:38.26 ID:UfnKmYAB.net
普通に傷む
ママチャリでも傷む

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 18:37:02.28 ID:xggLFOEe.net
多い日でも安心なレインコート教えて

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:08:23.27 ID:q18BbM5Q.net
>>696
…ゴアテックス

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:10:16.42 ID:4Yd3O3fp.net
こっちのスレもよろしく!

【風雪】 真・自転車通勤7EX目【雷雨】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538449821/

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:21:03.12 ID:8JneXhhz.net
>>683
なにがなんでも自転車で通勤しないと死んじゃう病だから
仕方がない

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:25:39.43 ID:PIcaqwRn.net
着替えを防水バッグに入れていき、サイクルウェアが濡れたら着替える

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:37:28.51 ID:Fv/D2muZ.net
>>683
油圧ディスクにフルフェンダー付けるとむしろ雨の日に走りたくなるぞw
さらに>>688までいくとほぼノーメンテでいける
>>688はCANYONのクロス?

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:38:35.29 ID:CB0gUrgb.net
>>688
タイヤ焦がすのやめろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:39:59.09 ID:OBA18ruo.net
>>699
自転車しか通勤手段が無いんだが

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 21:55:56.46 ID:n4pRmoyg.net
自転車で行けるなら車でも行けるだろうし、、車持たない主義ならスクーターでもいいと思う。少なくとも運動しないから蒸れたりはしないよ。
まぁ、雨の中でも楽しいってんなら止めはしないけど、危険度上がるわ楽しくないわってんなら他の手段を模索した方がいいと思う。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 22:39:01.64 ID:ezkPX70r.net
そもそも車が渋滞していやだから自転車買ったんだよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 22:49:41.10 ID:kxvmaKoZ.net
>>692
さっさとシェイクドライ買え

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:06:54.28 ID:ktdSM9o8.net
音楽聞きながら走りたいんだけど
骨伝導イヤホン使ってる人いる?
どんな感じですかね?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:10:36.56 ID:ezkPX70r.net
音楽かけない

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:44:37.59 ID:5OBq0Ddk.net
>>707
After Shokz使ってるけど、期待するほど音は良く無い。
速度乗ると風切り音で聞こえなくなるけど、ポタリングとかには重宝してるよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:45:49.71 ID:PIcaqwRn.net
首にかけるスピーカーは、自転車乗ってて聞こえるのかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:53:37.68 ID:ftk/wbR2.net
>>707
音質とか気にしないなら良いと思う、30キロ超えると風で聞こえなくなるけどな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:06:09.60 ID:b8MxTGU2.net
昔、自転車じゃなくてつかってたことあるけど音が悪い上に音が駄々洩れでドライバーユニットの固定が脆かったという悲しい記憶があるわー

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:45:48.81 ID:bzv5gQUb.net
>>709
調べたらこれしっかりした高いやつですね
5000円の中華だとそうはいかないのかな
高いやつ買おうかな

>>711
音質はそんなに気にしないつもりだけど
何せ試したことがないもので
30もださないから使えるには使えそうね
ありがとう

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 08:02:57.09 ID:grISaeh6.net
そこまでして音楽聴きたいのか?
いや、純粋な疑問として。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 08:10:25.12 ID:veB1q51y.net
このスレって>>683みたいなスレ違い多いよね
自転車通勤ってタイトルなんだから、楽しいつまらいないじゃなくて言葉通りだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 08:29:41.68 ID:C6r3B73b.net
いちいち否定から入らんとコミュニケーションとれないのか?
いや、純粋な疑問として。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 09:45:38.05 ID:SsuqiyRx.net
俺は自転車通勤ほぼほぼ趣味だけどな。
雨さえ降らなきゃ一番楽しい通勤手段。

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 10:38:41.71 ID:Q1ZhjFxH.net
雨でも出勤!
帰りはレインコート着るの面倒だからびしょ濡れで帰る

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 10:43:49.19 ID:q7D7fJHf.net
通勤もピチピチコスプレですかね?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 10:49:41.87 ID:+Z+iV/tH.net
雨の日のママ電マはブレーキ効かなくて死ねる

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:09:00.41 ID:KkHsdl6A.net
通勤で汗だくびしょびしょにならない?
どうしてる?

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:13:52.10 ID:9m8FnT2v.net
安田団長の動画観てたらビンディングペダルに興味が湧いてきた
通勤で使ったら時短できるかな

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:17:44.37 ID:KitspLMP.net
>>721
着替えるしかなかろう

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:17:59.80 ID:lyLXhHZ3.net
>>722
マジレスすると巡航速度が何q/hも上がるわけじゃないし時短にはならない

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:44:00.36 ID:jgQIBoLv.net
電アシだと汗かかないから良いね

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:55:15.71 ID:bzv5gQUb.net
>>714
聞きたい

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 12:59:07.92 ID:Ht5TPIrv.net
>>721
銭湯寄って出勤

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:14:11.19 ID:ZVAar1P7.net
>>720
君は死んでいいけど他人に迷惑かけないでね

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:36:54.35 ID:0XhQvB2y.net
>>714
通勤だからな〜
代わり映えのしない道を週5走るならその位の楽しみは欲しい

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:43:23.12 ID:KnDqJSLL.net
>>720
なんかエロいぞ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:43:32.88 ID:KkHsdl6A.net
>>723
ロードバイクで本気で十数q通勤時は着替えてたけど
MTBで数q通勤だと仕事着でそのまま行って汗消臭スプレーで済ませてる

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:45:41.56 ID:7fqi9Hvp.net
音楽聴きたいならスマホホルダーつけて垂れ流しでいいじゃん

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:53:51.85 ID:bzv5gQUb.net
>>732
冗談ならつまらんし本気なら思考が気持ち悪い
どっちにしろ社会不適合者

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:54:00.34 ID:oVQifeO9.net
どうでも良いがコーヒーショップやファーストフード店でそこそこ混んでるのに隣りに荷物置くの止めて欲しい
おかげで座りづらい席(一人なのに二人用の席など)に行かなきゃなんないんだよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:56:21.98 ID:7fqi9Hvp.net
>>733
肩にかけるスピーカーと同じ思考だぞ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:58:17.54 ID:136Prg+c.net
>>733
カーステで音楽を聞く際に窓を閉めないと
社会不適合者なんだw

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:59:29.43 ID:oT97ZQz4.net
>>736
だろ?

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:01:27.65 ID:136Prg+c.net
>>737
まじ!

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:02:32.51 ID:Ht5TPIrv.net
>>722
雨の日足を踏み外しにくくなる

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:07:18.34 ID:LF4S2wY1.net
アニソンとか流しながらは恥ずかしいんだろな

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:09:28.79 ID:oT97ZQz4.net
窓全開でカーステ全開のヤツを見てみっともないと思わないもんかね

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:10:39.47 ID:136Prg+c.net
>>741
そこまで気を使う時代なんんだな〜ヤバイな

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:11:39.11 ID:bzv5gQUb.net
>>735
どこにスマホ着けてるか知らんが
肩掛けとホルダーからじゃ音量が全然違うだろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:12:57.22 ID:bzv5gQUb.net
>>742
いや普通にみっともないよ
常識ないって言われない?

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:13:37.74 ID:136Prg+c.net
>>744
爆音はさせないから普通に大丈夫

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:17:28.25 ID:KitspLMP.net
>>743
どうせ本人以外にも聞こえるから変わらんぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:19:37.76 ID:7fqi9Hvp.net
>>744
自転車乗ってる時に音楽聴きたいっていうのがそもそも非常識だと思うんだが?

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:22:26.91 ID:5ICpdlgD.net
頭悪そうではある

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:22:49.93 ID:2gOwp4lW.net
>>747
は?自動車乗ってる時に音楽聴くのは普通だし、歩行者も音楽聴く人多いし何が非常識なのか意味不明
耳を塞ぐのが安全上好ましくないだけで聴きながら移動するのは何もおかしくないし不思議でもないし無論非常識とは思えない

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:27:06.38 ID:VRrhdkoq.net
自分で答え書いてんじゃん
自転車は歩行者ではない

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:28:56.35 ID:2gOwp4lW.net
非常識言いたいだけだよな
尚根拠はない模様

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:29:45.30 ID:7fqi9Hvp.net
>>749
自動車に比べて防御力が低く、歩行者よりも直進性・危険性が高い
自分は上手くできる、自分は安全と思ってるその思考が非常識だと

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:37:44.65 ID:VRrhdkoq.net
根拠書いても屁理屈こねて根拠にならない!とのたまう
勝手に事故ってろ馬鹿、と突き放さず押し問答の相手してあげてる住民の寛容さには思わず敬意のあまり前傾エアロ姿勢

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:39:06.46 ID:bzv5gQUb.net
>>752
それ音楽関係なく自転車乗り全員に対する事だよね
音楽聞いてると集中力落ちるって言いたいの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:40:59.94 ID:2gOwp4lW.net
>>752
音楽聴いてると直進性が落ちる根拠早よ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:41:56.05 ID:136Prg+c.net
>>754
周囲の環境音が聞こえないのは問題だと
言われてるが、自動車で窓閉めきってる
高級車とか「ほぼ聞こえてない」のに法的に
問題にされないのは上級国民だから?

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:44:24.12 ID:NVTqZ+Gq.net
>>752
客観的な意見を述べてるだけでどこにもじぶんがとか主観的な話をしていないのに自分がー自分がーで攻撃する脳の構造が分からない

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:44:25.75 ID:7fqi9Hvp.net
>>754
音楽じゃなくて周囲の音を聴け
音楽に集中しちまうやつが多いからそうなってほしくない

>>755
音楽に集中しちゃうと直進性が「上がる」んだよ
周囲の危険をつぶさに捉えられないからね

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:45:01.15 ID:oQdoSMZi.net
>>724
あんま効果ないのか…
>>739
雨は乗らないから俺には無意味だな〜

ツーリングバイク買ったら考えてみるよありがとう

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:46:35.25 ID:KitspLMP.net
普通に乗ってたって事故の危険がゼロじゃないのに、わざわざリスクを高めてどうすんだと
通勤は職場に健全な状態で着いてナンボのもんだろ
普通はリスク源をそぎ落としていくもんだろが

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:47:21.61 ID:VRrhdkoq.net
>音楽聴いてると直進性が落ちる根拠早よ


ぼくは文章の読めない馬鹿ですって自己紹介w

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:47:56.83 ID:hqXShjM3.net
法的にもグレーだしな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:50:12.07 ID:bzv5gQUb.net
>>758
そうなんだ音楽ヤバいね
カーステレオ廃止運動を一刻も早く始めたほうがいい

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:50:36.38 ID:VRrhdkoq.net
自分で思ってる以上に「音」って危機判断の材料になってるよ
最近の電気自動車は安全対策で音出るけど
高めの周波数の音だから音楽なんて聞いてたら気づかないだろうな
ドンシャリの安いイヤホンならなおのこと

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:50:51.52 ID:NVTqZ+Gq.net
>>758
>音楽に集中しちゃうと直進性が「上がる」んだよ
>周囲の危険をつぶさに捉えられないからね

はい、ソース宜しくー

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:51:30.16 ID:NVTqZ+Gq.net
>>761
ソース出せないから逃げてるんすか??流石っすね

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:52:01.03 ID:7fqi9Hvp.net
>>763
カーステ廃止よりもお前の思考を矯正したほうがいいな
カーステは俺らに危険が近付いてるのを教えてくれてるんだぞ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 14:52:24.00 ID:bzv5gQUb.net
>>756
ごめん、ちょっと何いってるかわからない
もう君の言うことが正しいでいいよ
ありがとう

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200