2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[歩道走行]香川の自転車乗りのスレ34[点滅ライト]

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:00:06.15 ID:Wq3tb4G3.net
前スレ【讃岐】香川の自転車乗りのスレ33【あん餅雑煮】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542369746/
次スレは>>950あたりで立ててね。うっかりして踏んだら次の人にお願いしてくださいな

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 13:18:04 ID:mqvfw7sR.net
>>832
脳足りんだな
妄想スレ乙
想像力欠如で先走りばかりするおバカさんにヒントあげるね
道路での自転車と車の位置関係と速度関係分かるかな?
車は自転車の右側を走る
車は自転車よりも速い
あとは妄想じゃなくて頭を使って考えなさい

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 16:51:16 ID:XmSuZodP.net
そんなことより
プリウス乗ってる奴らってなんであんなにマナー悪いんだろうな

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 18:26:56 ID:DY5XEwSC.net
妄想くんは自転車乗ったことあるのか怪しい。能力的に免許も無理だろうと思う。

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:47:52 ID:robd6aB5.net
>>833
ゼロ発進なら普通は自転車の方が速いよ、頑張って練習しようね^^
けど大方その調子でヤバイ車をイラつかせて殺されかけたんじゃない?自転車も無事だし怪我しなくて良かったね^^;

察するに今まで人のせいばっかで反省なんてしてこなかったタイプの人間だろうけど、これからもそんな感じで幅寄せとか轢かれかけたりすると思うから、頑張って死なないように生き残ってね^^

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 20:38:01 ID:AeuNDSFo.net
来月例の船が来るみたいだけどこっちの人は下船できるのかな

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 21:51:46 ID:ICdL95Uu.net
今の感じだと予定通りの航路で進むかも怪しくね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 21:56:18 ID:iKlw9FQG.net
>>824
散々だなおまえ
助けてやろうか?
いつもの下ネタとショップネタで話逸らしてやんぜ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 02:45:58 ID:pIGGZ5qU.net
そろそろ湊川沿いの河津桜の季節

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 07:45:25 ID:AhNmxPhv.net
西高方面行くときに見かける
炭水化物がなんだ、麺を食え みたいなのぼりが気になる

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 09:39:30 ID:Hpb57/W+.net
この〜気なんの気気になる気〜♪

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 16:54:22 ID:Hpb57/W+.net
空港通りを北上する玉虫色のジャイクロスが両手放し左手はスマホで通話右手はジーンズのポケット黒縁眼鏡のアホがいた俺カッケーなんだろうな

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 05:10:06 ID:Mlj06CML.net
コロナウィルスとか心配だし今日は練習休むわ…

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 15:25:02 ID:fNRzEXJn.net
庵治半島一周〜大串半島行って来た
ローディはほとんどいなかった
ツール・ド・103の箱バンが大串半島公園に止まってた

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 00:40:40 ID:Sb5guChd.net
来週火曜に小豆島1周を考えているのだが、
走るのに注意するポイントってありますか?

個人的に、交通量と道路幅のバランスが気になってます。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:50:32 ID:xDH7yQX9.net
ジジババの車に気を付けるのと走力が判らないからアドバイスのしようがないけど南側の半島外周するつもりなら枝が結構落ちてるから注意するぐらいかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:28:13.77 ID:eoikQqS8.net
もう少し待って桜の季節に行くことをオススメ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 13:12:19 ID:t08ti7k4.net
その方がよく滑る

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:16:12 ID:Fo00bp2T.net
灯台の方は路面がちょいわるいよね
車もほとんど入っていかないのかコケ生えてるし

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 01:22:40 ID:n41qwFpp.net
>>847-850
どうもありがとうございます。
今週、たまたま長期休暇が取れたので、
どこか遠くに行こうと思った所で、
情報助かります。

走力は、ソロで100kmをアベレージ30km/h
ぐらいは出せるので、色々寄り道しても、
朝から夕方までで行けるかなと考えてます。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 05:55:27.31 ID:IZjlCE+9.net
豪脚現る(笑)

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:00:11 ID:zQAC5rA2.net
普通にすげえなw

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 07:55:27.16 ID:1f4jcmnU.net
それぐらいの脚ならフル外周で色々回っても6時間でお釣りがくるんじゃないか

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 08:09:45 ID:8U4o2Lk1.net
フェリー乗るときはかっぱえびせん準備しといた方が良い

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 11:37:15 ID:pURsTysM.net
一人芝居かよw

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 16:03:20 ID:kIHdCDkF.net
初めてツールド103に参加する事にした
ゲストライダーって、誰か来るの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 17:34:42 ID:5ktixxLI.net
>>857
内藤さんじゃね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 19:42:47 ID:TCQH/xV/.net
内藤さんって誰?
ギャオス、やす子、大助、哲也のどれかになるのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 21:08:46 ID:AahEJ7mt.net
風が治まってきたから走りやすくなったね。
昨日は帰る方向がずっと向かい風だったからきつかったわ・・・

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 01:09:19 ID:GyLCYrxc.net
久しぶりに高松に上陸した千葉県人です。
昨日、祖父母の墓参りを済ませ明日は小豆島一周して来ます。

約15年前に祖母が亡くなって、久しぶりの墓参りでしたが
やはり香川は良い所ですね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 07:33:05 ID:AJdaXWy6.net
小豆島の孔雀堪能してきてくれ

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 08:22:39 ID:UvcKfyaW.net
>>861からかい上手の高木さんの聖地巡礼でもやりなはれ

864 :846:2020/02/19(水) 17:14:16 ID:7pxzliMz.net
今日、無事に小豆島一周できました。
いただいた情報通り、島南部の岬をまわる
道は、枝や落ち葉要注意でした。
距離約112km、休憩や写真撮ったりしながらで、
6時間ちょっとかかりました。
走行時間だけなら4時間強、アベレージ約27km/h。
アップダウンが多く、その分アベレージが落ちました。
平坦路と呼べるのは4分の1ぐらいしか無い
ような気がします。

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 19:53:15 ID:A2P9luAU.net
ちなみに何食べたの?

866 :846:2020/02/19(水) 21:50:06 ID:lrlnMP2e.net
羊羹とゼリー状食料だけです。
道の駅小豆島ふるさと駅で、ゴールに向けて
何か食べようと思ったのですが、食堂が
シーズンオフで、水曜定休日でした。
暖かいものが食べたかったのですけどね。

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 22:40:14 ID:GyLCYrxc.net
明日、小豆島行って来ます。
今日は金比羅山で脚を削られたのでド貧脚な自分は不安しかありません。
おやすみなさい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 10:36:41 ID:Cxe/51/Y.net
>>867からかい上手の高木さんの聖地巡礼でもやりなはれ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:28:42 ID:dOOnmnGK.net
小豆島は何気にダムも多いからダムカード集めでもいい

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 13:43:42 ID:YMri6NfI.net
花見の時期はダム下の桜に寄ってるわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 16:02:48 ID:ojLTgXrM.net
せっかく小豆島に行ったんだから穴子丼やひしお丼とかお素麺食べてくればいいのに残念だったね検索すれば色々出てきたと思うよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 16:51:17 ID:Ylj6LSya.net
ド貧脚です。
無事に小豆島一周終了しました。
ありがとう香川県、ありがとう小豆島!

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 17:58:05 ID:wT4J1y1Y.net
外周は右下のトンネル迂回する灯台コースの坂くらいしか覚えてる坂ないけど
一周すると獲得1000くらいあるから、寒霞渓1本くらいのボリュームあんのよね

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:09:07 ID:W71vnEms.net
「マスクせずにせきしてる」非常通報ボタンで地下鉄遅れ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2N3SMGN2NTIPE009.html

このタイミングで風邪なんかひこうもんなら犯罪者扱いか
おまえ自転車もいいが汗冷えで風邪ひくなよ

875 :846:2020/02/20(Thu) 19:53:23 ID:871/SPhm.net
>>871
明日帰る予定なので、それまで色々楽しんできます。

>>873
1周のログ見ると、獲得標高1500m超えてました。
あと、今日西ルートで寒霞渓登り大部下り
海岸沿い土庄戻りで1000m超えてました。
寒霞渓の登りは、半分ぐらいダンシング
してたよーな気がします。

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:44:16 ID:ojLTgXrM.net
小豆島の北側は大部港ぐらいしか食べ物屋がないから気を付けないとぬ

877 :846:2020/02/22(土) 03:03:39 ID:JJk4CWTC.net
ひしお丼食べて帰りました。
ただ、小豆島でサーモンが乗ってたのは
何か違うんぢゃないかと思いました。
期待してただけにがっかりです。

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 04:22:04 ID:+Bwy3DAX.net
おっさん二人でエンジェルロード来る奴w

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 05:46:37 ID:eDg+5Dxj.net
>>878
君なに言ってんだ
ホモトレインとか知らないんだ
ロード乗りてホモとハゲとチビで構成されてるから
その事象はしごく当然でしょ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 08:32:47 ID:TrQaF7yD.net
>>877
讃岐さーもん
https://www.kensanpin.org/products/products/list.php?category_id=205

881 :846:2020/02/22(土) 11:45:48 ID:JJk4CWTC.net
>>880
そんなのがあるんですね、不勉強でした。
瀬戸内でサーモンってイメージがありませんでした。

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:41:24 ID:vqP/vif/.net
すみません、おっさん1人でエンジェルロードいっちゃったんですけど・・・。
千葉から遠征して・・・。

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 14:10:12 ID:Py59M1Da.net
>>882
それナンパ待ち目的てことだよね?
逆ナンはゴリマッチョのプリケツじゃないと難しいぞ
雑誌サブでも見ながらシコってな

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 14:11:46 ID:+Bwy3DAX.net
めっちゃ晴れてきた

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:35:42 ID:dCYkcUHI.net
風がでたおかげで一気に路面乾いてよかったぞ
3連休あるとはいえ1日も無駄にしたくないワイ

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 19:49:03.35 ID:I+vyMVBE.net
宇多津水族館のCMわくわくするぜ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 12:32:55 ID:mFHviG81.net
明日の方がかぜがゆるそうだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:18:22 ID:ORbEc9qP.net
お前らって風とか気温に敏感だよな(笑)

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:03:20 ID:TMkgr1W8.net
みんなそうじゃないの?
走りに行く前に気温と風速・風向チェックしないと後が悲惨だよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 05:59:32 ID:BRoaTrxJ.net
湊川の河津桜結構咲いてるな

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:26:50 ID:h8DyAzxP.net
日曜日は西風が強く、徳島方面に向けて走るとメチャ楽やったわ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 14:37:48 ID:ik8nC+ql.net
>>891
香川初のコロナ乙

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 15:57:27 ID:dd2RWmob.net
にし阿波中止きたな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 16:04:20 ID:o7sJaeHn.net
感染者は徳島の何処に住んでる人?

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 17:13:17 ID:hG/3iiu9.net
おいおい、103は大丈夫なんか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 18:44:29 ID:yrCj6u5r.net
もう既に香川にも感染者居るだろうね
藍住の人も空路で帰ってきたんだし、機内で余裕で拡散
栗林公園なんて中国人だらけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 20:15:31 ID:CCb07/mX.net
某総合病院もチャイナ語が飛び交ってた
香川初感染も時間の問題

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 08:59:57 ID:cM+RNAx1.net
屋島とさぬき市と坂出に客席帰りの老人がいるんやろ? 徳島よりひどいかもしれんで。

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:32:27 ID:EZg5joUJ.net
中讃地区色々イベントが中止になってきたな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:23:24 ID:EZg5joUJ.net
小中高休校か感染予防だとしても共働きだと大変だなしかし保育所は例外とか意味不明だわよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 20:51:31 ID:7+Tlifj1.net
今朝の満員琴電車内でマスク付けてない奴が咳を何度かした途端
周囲数m位人が一斉に離れてバイ菌扱いされてたな

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:25:53 ID:Oq3DdxGt.net
この県は黄色い人種しかいないなあ
キモいわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:12:53 ID:AzYBwFHT.net
お前らの業界は影響どうだ?
俺の業界は今日の夕方から怒涛の如く影響出だしたぞ
こりゃああ一大事だな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 06:53:37 ID:6di63Mjj.net
検査で陰性からの陽性になってるから検査事態あてにならん
もう自己防衛手段は引きこもるしかない

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 07:12:35 ID:0m5JyfR8.net
雨が降る前にちょっくら走ってくるか

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:43:15 ID:rznI8Fz4.net
高知にもコロナきたなもう四国駄目やん

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:01:52 ID:ELLvxIrB.net
死国はもとから駄目やん

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:28:39 ID:dcEAQ3qD.net
高知県高知市は2月29日、市内に住む看護師の30代女性が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。高知県内での感染確認は初めて。入院して治療を受けている。
 市によると、女性は13日に喉の痛みを覚え、14日に医療機関を受診。抗生剤を投与され15、16日に大阪府へ旅行に出掛けた。その後もせきや喉の痛み、微熱があり、28日の医療機関受診で肺炎が認められ、陽性が確認された。

これって大阪で感染したんじゃないんだね。13日の時点で既に感染済み。つまり高知市内には既に保菌者が沢山いるってこと。

流石にこの週末はイオンやゆめタウンは閑散としてんのかね?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:49:03 ID:6/KV3ZzP.net
香川だって絶対いるよね?
子供の休みでグダグダ言ってる人がいるけど、もっと危機感を持った方がいいな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:29:37 ID:no0VLFhm.net
トイレットペーパーのストックいや市場調査に行ってきたんだが見事に売り切れてた

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:55:27 ID:62nJSmau.net
ティッシュの原材料のパルプ
輸入先は米国に豪州・越南か
しかも生産は国内
危うく騙されて買いに走るとこだったぜw

今日高松の某ドラッグストアでティッシュを巡って
客同士が殴り合いして警察来たらしいな(爆笑
お前ら中華かよ!?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 01:29:36 ID:uErfKy5T.net
3月にいく予定だったUSJ旅行中止と株安で奥さんがずっと不機嫌だ。
のんきに自転車で走ってくるなんて言えない雰囲気・・・

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 03:54:07 ID:I0Rud/2V.net
中讃のマルナカやドンキもティシュ、トイレットペーパー類が全て無くなってた
デマ流すのもいい加減にしてほしい

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 07:37:18 ID:OW8LiE2T.net
道路乾いてきたしちょっくら走ってくるか

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 08:50:14 ID:eD2RAiTN.net
チマチマ考えてもおまえらのアタマじゃ無理だろ、熟女AVで何発抜けるか挑戦でもしてろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 12:58:40.36 ID:BV4md3WN.net
峰山と屋島登ってきた
血のめぐりが良くなった気がする

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 09:08:55 ID:IkMRiR/w.net
久々に城山(温泉側)を登ったが、始めと頂上付近がしんどいね

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 15:01:41 ID:JDaBmBVY.net
徳島、高知、愛媛が駄目か残るは四天王最後の香川だけだな

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 06:57:31 ID:2HrfxL8i.net
コロナより交通事故死の香川県

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 07:14:14 ID:0L5WVzkd.net
香川県人は視野を広げるのと自己中を無くせば確実に事故は減る。ただそれができないから香川県人なのだ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:41:18 ID:Y4xxwEj+.net
東山崎町の歩道走行していたピンクのロードで赤白ジャージの姉ちゃん両手放しはいけないぜ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 20:55:26.72 ID:SflOAQhj.net
103中止するかもなんだな
ショートコースが受付中に変わってんな

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:13:31 ID:iFfdYQ4H.net
晴れてきた、まぶしい、そろそろチャリのシーズンだけどトラックの幅寄せが危ない

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:49:45 ID:tt61ZDTP.net
トラックの往来があるルートは極力避けるべし

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:28:50 ID:h0CF8lvz.net
その通り
32号と11号

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:57:19 ID:SEuysO+H.net
塩江から安定の広域農道

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:26:15 ID:vdyYPhda.net
片側2車線ある道だと、路側帯ギリギリに寄せて走行すると
後続の車が無理やり(幅寄せのイメージ)追い越していく。
路側帯より多少間隔を空けて走行すると(原付バイクと同じ位置)、後続車が車線変更しないと追い越せないため
上記の無理やりの追い越し(幅寄せ)が激減する
特にバスや大型トラックといった全長が長い車両の下手くそな殺人追い越しに有効

片側1車線の道だと、対向車あるため円滑に後続車が追い抜き出来ず
無用なトラブルになるのでお勧めしない

あくまで片側2車線な

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 01:02:14 ID:jvM9qqyr.net
片側2車線で交通量少ないのにスレスレで追い抜いていく悪質な車が一定数いるよな

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:59:49 ID:x/AbtBU8.net
4トン以上のトラックは先に行かせてスルーが一番無難
個人的に怖いのはミニバンを運転してるママさんドライバーが怖い

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 09:10:27 ID:l9anWiNs.net
>>927
お前徳島スレ見てそれ書いただろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 11:49:31 ID:SYFbpZiJ.net
幅寄せされると命の危険だけど両手放しで走行するロードも迷惑だよな!

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:59:46 ID:Fnyi39kL.net
103、中止やろなぁ。
何をモチベーションに走ればええんや?

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200