2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード93進目

652 :うさだ萌え:2019/07/16(火) 14:22:02.16 ID:7vM0Udt9.net
キャード13から、フルカーボンになると思ってたのに。

溶接汚なっただけやん。

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 14:23:17.79 ID:4nGjktos.net
分解して販ば・・・
おや、誰か来たようだ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 14:26:35.07 ID:GHMWyFPw.net
>>652
遠目に見ても溶接痕が目立ってるよな
せっかくハイエンドアルミらしく綺麗だったのに

軽量アルミではエモンダが一つ抜きん出たな

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 15:12:43.10 ID:thXvtU3Q.net
キャド13 ダサすぎワロタ・・ 黒と白のビニールテープでも巻いてるのか

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 15:22:22.01 ID:Nw75bLHn.net
ルイカツの方がカッコいい

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 15:27:47.88 ID:m8U8KSFQ.net
お、アンチが涌くってことはそれなりにカッコいいって事やね

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 16:21:36.96 ID:sA2YSfVT.net
トップとダウンにあるバーコード揃ってないのは冗談かと思ってたが製品版でもそのままって蟹がデザインしたんか?
頭おかしい

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 16:53:25.30 ID:wJjRVxxr.net
後ろ三角小さくするのは最近の流行りよね
昔からしてるBMC は正しかったと

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 17:35:39.02 ID:0O/MX3G5.net
https://www.cannondale.com/~/media/Images/Dorel/Cannondale/Global/MY20/CAAD13/C20_CAAD13_Japan_9903.jpg

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 17:36:12.66 ID:0O/MX3G5.net
このシートステーの接合部のパイプ感なんかいまいち

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 17:41:35.37 ID:J2+jduJZ.net
オシャレ系デザインなんだろうけど
レプリカは欲しかったかな

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 17:46:25.90 ID:DkByARvH.net
つーか機能的にはジャイが大昔からやってるように前△も後ろ△もブッ潰れた姿が正しいんだわwwwwwww
重心下がるわ剛性上がるわ短くて済む分軽くできるわで良いことしかない
長く伸びるシートチューブとピラーがしなるから振動吸収も問題ないしな
そもそもフレームの上側二本(トップとシートステー)なんて実は飾りに近いんだよ、
なんなら無くても走れるからwwwww だから出来るだけ短い方が良い

でもローディは基本バカしかいねーから「作られた美的感覚」に踊らされてホリゾンタル信仰して、
ああいう形状は奇形だ醜いと嫌がる。メーカーもそれを理解してる
BMCが偉大なのは、後ろ潰しても前さえホリに近ければ馬鹿共は嫌がらないという事実を「発見」したことw
いや実に偉大な発見だよ、おスイスの叡智だね

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 18:29:51.56 ID:GHMWyFPw.net
>>663
ホリゾンタル信仰でなく、お前のセンスが悪いだけかと
書き込みからハッキリと伝わってくるよ
美的感覚が著しく悪い脳筋だってwwww

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 19:08:23.66 ID:z9+L1SYG.net
>>663
BMCよりケストレルの方が早かった

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 19:18:58.72 ID:RDqqLBzV.net
空気圧式のディスク

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 19:40:05.44 ID:gx2/LqWM.net
エア式は昔シマノから出てたな

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:00:30.24 ID:Nw75bLHn.net
プシュッっていうアレな

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:36:36.04 ID:WgVLJitk+
super six evo2020カッコいいなー!
bianchi sprint KUOTAクレヨン辺り考えてたけど、ノーマークのキャノンデールがあんなにシンプルな今風で来てると思わなかった。
一応CAAD13見に行ったんだけどね!

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:07:19.17 ID:Dcaasxzx.net
アルミもエボも物欲がわかん。旧型が売れる予感

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:07:35.87 ID:rbbjfu1b.net
>>625
カレラコソサムライダって感じだな

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:24:19.64 ID:ios5S6fK.net
リム仕様で14万くらいならまぁありじゃないの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:26:16.09 ID:rbbjfu1b.net
>>632
そんなもんじゃないでしょCAAD12Disc105が8.3kgだよ
まぁアルミフレームは多少重くても頑丈なほうがいいけどね

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:51:23.66 ID:wJjRVxxr.net
12より重い13、でもダンシングの反応は13のがいいよ、きっと
BMC がそうだから

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:59:47.86 ID:nPGpzB3k.net
>>625
なんで右車線走ってるの?
しかも左車線にはベンツいるし、これ警察許可出さないだろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 21:11:34.62 ID:WYskVRhh.net
老害ブランドRaphaと同じ道を辿ってるな
https://megalodon.jp/2016-0426-2124-39/www.cyclowired.jp/lifenews/node/196170

3年後には倒産する

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 21:12:27.43 ID:rbbjfu1b.net
今気づいたけどチェーンステーのワイヤーが外装になったのか
これは残念だなぁ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 21:31:17.96 ID:rbbjfu1b.net
完成車付属のFulcrum Racing500とかRacing900はどの程度の物なん?
パット見Racing500はRacing5と同じに見えるけどハブとかは別もの?

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 21:44:34.11 ID:4cQHk9z6.net
大阪市内か。

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:13:07.10 ID:g6bzCrjR.net
>>667
シマノエアラインはシフターだよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:36:07.20 ID:vSvk03Zj.net
https://twitter.com/RideCannondale/status/1150782297697689600
炎上会場になってる

「全てキャスト出演で許可得てる」って繰り返してるやつらいるけど、真偽はどうなんだろう?
たかが自転車に映画撮影並に予算かけるはずないと思うんだが…
複数レーン貸し切ってしかも人と車用意しないといけないし

こいつはガイジだけど
https://twitter.com/_Aoba0624GG/status/1150957952750112768

こいつらも明確なソースないのに全て許可済みとか強い言葉で言い張ってて平気か?
https://twitter.com/rewqer/status/1150920326693306368
https://twitter.com/chikurin_BH/status/1150953250390065153
https://twitter.com/katopapi0426/status/1151062695401017345
https://twitter.com/UnderSignalTake/status/1151013478817132544
https://twitter.com/OJIN20020131/status/1150981400704638978
https://twitter.com/YFz17d/status/1151013897597415425
(deleted an unsolicited ad)

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:48:39.71 ID:zmQV7Dav.net
公道を暴走しているようにしか見えなくて見てて不快だし、そもそもまったく魅力が伝わらず宣伝になってないよね

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:04:01.67 ID:nPGpzB3k.net
道路の場所や時間帯他の車の感じから言って
許可取ってるようには思えないけどな、警察はそんな簡単に許可出さんよ、公道での撮影は映画でも難しいし
許可出したら、今週末のオリンピックのテストレースみたいに何時から何時まで通行止めです
って大々的に広報するもん

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:10:41.17 ID:m8U8KSFQ.net
そうか?カッコいいとしか思わない

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:11:03.77 ID:EpaNj2Lk.net
ツアーオブジャパンの日比谷公園から大井までの交通規制手伝った経験あるけど
撮影で都心の公道貸切るのは不可能だと思う
数分規制するのでも無理

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:12:36.34 ID:m8U8KSFQ.net
べつに許可が取れればいいだけで貸し切る必要はないでしょ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:14:19.80 ID:m8U8KSFQ.net
地元のお祭りで山車を引くのに警察で許可取るけど、べつに貸し切るわけじゃないよね笑

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:18:25.35 ID:EpaNj2Lk.net
都心の片側3車線の道路をPV撮影のため交通規制する使用許可は警察出さないよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:20:04.82 ID:m8U8KSFQ.net
べつに交通規制なんかしなくても安全配慮の体制が出来てれば許可出ると思うよ
お祭りもそうだし

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:20:40.11 ID:m8U8KSFQ.net
ケチを付けないと死んじゃう病気だよねおまえら笑

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:23:37.00 ID:csrhVlhp.net
都心て言っても大阪だしなぁ…
キャノンデールジャパンでしょ?
ゆっくり走ってるのとガチで走ってるのを交互にすれば良かったのに
あんまり良いイメージじゃないよね

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:24:17.79 ID:m8U8KSFQ.net
そうか?カッコええやん

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 23:44:47.35 ID:v2+93Q/5.net
サカばりしないと死んじゃう病か

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 00:01:46.76 ID:fVBZMDxY.net
許可とかの問題やなくて、撮影許可が仮に出ても右側走行とか並走は駄目!

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 00:09:22.60 ID:4OJ+HbQA.net
>>694
許可の問題だね、道路使用許可さえあれば問題ない
馬鹿な批判派を装うのやめれ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 00:13:44.99 ID:YcAnUgnj.net
自転車が追い越し車線走っちゃいけない法律なんて無いでしょ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 00:26:02.09 ID:yyCkj/J9.net
今のキャノを象徴してるなあ
許可の有無や法律解釈はどうでもいいよ
今時これを上げれば反感買う事が想像できない客観力がヤバい
そりゃ企画もデザインも頓珍漢になるはずだわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 00:27:28.12 ID:QEaRAS7Q.net
是非はともかく再度低めの映像好き

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 00:34:13.08 ID:2aqs2DR1.net
この走ってる奴らCNCPTてチームでレッドフッククリットとかに出てた奴らだろ
ストリートもろに意識してんな
俺は好きだけど、批判されるだろうなぁ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 00:35:03.00 ID:YcAnUgnj.net
>>697
もうネットチンカス弁慶に気を遣う風潮はやめたほうがいいと俺は思うけどな

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 02:34:05.85 ID:T5S3I1dv.net
>>700
気を使うというか営利企業として時勢と狙う客層を深く把握できているかの問題やろ
ヤンキー層限定で売り込みたいならこれで問題無いがそれならチャラさが足りない
その点スペシャとかは女性ライダーを意外性と結びつけて起用したり、プロモがうまい

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 06:38:19.37 ID:8IQ4QeIA.net
こんな都心の道で撮影しないでサイクリングロードで撮影すれば良かったんじゃないかな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 07:11:46.76 ID:klPbTnky.net
>>702
それでも叩くヤツはいそうだけどな

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 07:20:17.73 ID:QeHB1uVD.net
>>696
道交法で自転車を含む軽車両は第一通行帯しか走ってはいけないので違反です。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 07:42:46.79 ID:R1IGxrCn.net
自分が車で道交法の制限速度を守らないのを指摘されたら、コウツウノナガレガーって言うくせに偉そうな事言ってんじゃねーよww

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 07:43:03.58 ID:SXg5gmma.net
合成じゃないのか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 08:27:07.20 ID:isPHuFlp.net
>>706
俺もそう思った

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 08:31:29.79 ID:I9n8fP4V.net
俺も合成に見えるけどなあ

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 08:34:52.20 ID:4OJ+HbQA.net
合成には見えん

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 08:58:24.12 ID:YcAnUgnj.net
>>704
それは基本的にであって絶対ではないよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:01:10.51 ID:YcAnUgnj.net
自転車でも第一通行帯の車両を追い越しする時は第二通行帯を通らないといけない

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:01:51.26 ID:wNj5Bf6d.net
ピストのPVみたいだな

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:20:04.31 ID:iClXsD6m.net
レッドフックに出てる人だからそういうストリートテイストになる(求められてる)んだろうな

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:10:52.68 ID:qx+673jZ.net
チャリ乗りってイメージと現実の区別がつかない奴多すぎなのか
月光仮面とかウルトラマンとかゴジラも実在するって信じてるんだろうな
ピュアおやじって可愛いな

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:35:30.65 ID:mGfdL5yx.net
自動車メーカーのCMとかバイク車を扱ったドラマアニメに公道ぶっとばすことを推奨しているってクレーム入れるレベル

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:41:38.08 ID:NViLQI31.net
>>714
スタジオなりロケで貸切って撮影するなら誰も文句は言わない
写ってる車はエキストラ出演なのか?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:44:54.40 ID:H45Z431m.net
大きな許可取らんと他の自動車の往来でまともに身動きうら取れんようなところばっかりだし
完全に合成か撮影用の許可だろう
キチガイクレーマーなんて相手にしてもダメよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:47:50.08 ID:NViLQI31.net
一般車が左車線走ってる時に
右車線を走る許可を警察が出すわけない

キャノンデールの主張する許可ってなんの許可だよハッキリさせてよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:55:28.94 ID:4sQrFw9i.net
ツイッターで暴れてるCMとリアルの区別がつかない連中からは免許取り上げた方がいいと思う

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:11:18.96 ID:zCTiu2to.net
公道をこういう走り方するのを推奨しているだとか真似する連中が現れるとか言ってる連中は正気なんかね
そういうチンピラの因縁を相手にして謝罪しないか心配

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:20:02.27 ID:rEfuaoIZ.net
一発録りじゃないだろうしゲリラでこんな都心で大掛かりな撮影してたらどこかで事前にバレてそうだが

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:21:47.18 ID:5RzOlnnw.net
✕チンピラ
○ネットチンカス

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:29:43.98 ID:/5/RDpi9.net
普段からポリコレ棒がどうとか言ってる右側の政治豚がツイッターでCM叩いて暴れてるるのはギャグなのか
そもそも世の大半はCMでこういうのやってるからって影響される馬鹿じゃないだろ
いたとしてもそれってメーカーの責任か?キャノンデールは俺たちのママか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:32:07.70 ID:TG9OCORe.net
CMは基本馬鹿相手に作るもんだろが
狙ってもいないのに馬鹿が騒いでしまったら商売としては失敗
まあどの程度騒がれるかはまだわからんけども

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:36:34.54 ID:bEpXIg4p.net
いや買いもしないし交通安全やルールの分別もつけられない馬鹿は相手にしてねえわw

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:54:43.99 ID:wkCJpVX5.net
そもそも買わせるようなCMじゃないだろ
何を狙いたかったのかは全然わからんが

727 :sage:2019/07/17(水) 12:00:53.64 ID:Uqssp8V2.net
国内向けビデオには、ちっちゃく演出と書いてあるけど海外版にはないね。
キャノンデールジャパンが慌てて追加したのかな?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 12:26:40.87 ID:yyCkj/J9.net
自分もメディア業界だから頭抱える

まともなリスク管理できてる会社なら社内チェックで余裕でNG出ると思うんだが...

車のCMとかはそうだけど、非常識な行動がどうしても必要な場合は、入念にファンタジーである事を絵で説明し視聴者の無意識に刷り込んだ上でやるのが普通
これの場合は極めて現実的な舞台にした上で、演出上並走など全く必要ないのにわざわざ入れてしまってるので反感を買う
絵の力は強いので冒頭の注意書きで納得は多分してもらえない

元々のファンは馬鹿はほっとけと言ってれば済むけど、単純に会社は儲からんし、業界的にはリスク管理できないやべえ奴らと思われてしまう
デザインもプロモーションも、専門家が足りてないのかねえ...

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 12:38:05.11 ID:G9ucA4i5.net
警察に許可出したか聞いたやつ居ないの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 12:59:15.50 ID:jbNmuTi9.net
こんな映像をポリコレバットで殴りつけてくる連中だとどんな映像でも文句言うわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:01:33.61 ID:r6klu1ba.net
>>728
大きいお友達向けのメディアでなんで児童向けアニメみたいな配慮と手入れするんだよエアプ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:04:49.42 ID:cC4gm8K7.net
キャノデ乗りが730みたいな働いた事無さそうなお子様思考ならあのCMで問題無い

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:15:55.26 ID:+/nztjUJ.net
いつからバカが好き勝手暴れて他人を攻撃することについての免罪符になったこの国は

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:18:28.26 ID:KixnWpHS.net
>>732
保育士さんこんにちは
お昼寝のお時間ですか

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:21:15.03 ID:iX5l+WgO.net
>>729
まだ未確認
どんな種類の許可なのか全く不明

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:28:14.56 ID:mAAANMx2.net
話全く噛み合って無くてワロ
リアル学生も多そうだなここ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:48:39.41 ID:NHNmsKUU.net
もう日本人向けには画面にデカデカとCMです行動でこんな走り方をしてはいけませんと表示し続けるしかないなw

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 13:56:39.95 ID:YcAnUgnj.net
ネットチンカス弁慶(笑

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:01:33.81 ID:wb1nTPQM.net
普通に田舎の広い道を気持ちよく走っている映像で十分なのに、なんでこんなわけ分からんものを作ってしまったのか

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:08:37.03 ID:lAGsb4n5.net
脳足りんの正義マンが発狂で草も生えん

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:23:51.14 ID:3cLaqpYi.net
クレーム放っとけと言ってもスポンサーの顔もあるだろうしなあ
チーム名もまあデカデカ載っけちゃって

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:43:18.63 ID:YcAnUgnj.net
いや自転車も追い越しするには第二車線走ってもいいわけだし
なにが問題なのかさっぱりだな

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:57:59.53 ID:AGgs561U.net
アホだから仕方ない

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:59:14.80 ID:wNj5Bf6d.net
キャノンデール乗りはひと昔前のピスト乗りと同じようなメンタルということ

エアロ風アルミフレームなら今のピストの流行りもんだしな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 15:15:33.46 ID:Wv7wCBir.net
双方共、いい加減にしないとアスファルトの塵にすんぞ?!
あ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 15:23:16.07 ID:p+RtWgh3.net
NIKEの「ブレーキなし、問題なし」のキャッチコピー看板騒動とか忘れちゃったのかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 17:57:47.86 ID:W5Doj1Zm.net
いやだねえ
息苦しいよ

PVをPVとして見れない人はクソダサい

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:00:59.70 ID:wNj5Bf6d.net
主観でダサいと言っても
相手もまたお前をダサいと思っているのだ

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:15:55.84 ID:wNj5Bf6d.net
いや俺はPVのリアリティにケチをつけるのは無駄だと思うよ
PVなんてファンタジー
PV見たからと言って真似をする馬鹿がバカなのだ

だがこのPVはとにかくピスト文化だよ
しかもかなりステレオタイプな
だからダサい
ロードバイクのくせにピスト文化にすり寄りやがって

こんな走りで売りたいのなら
リーダーがステイトバイシクルの安いのでも買っとけよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:17:21.37 ID:W5Doj1Zm.net
正義を振りかざすな
って言う奴ほど正義を振りかざしてる的なね

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:26:36.56 ID:W5Doj1Zm.net
ファッションカルチャーだったらピストでmash出しとけって、
女性向けだったらピンクにしたらいいでしょ的なものを感じるね

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:28:02.48 ID:cXAxNL5K.net
で、CAAD13とSUPERSIX EVO CARBON はどっちを買ったら幸せになれるの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:40:31.44 ID:1+WEErDF.net
答えは沈黙

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:42:14.01 ID:6yub/MrT.net
かっこいい方

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:48:32.14 ID:Euqe8xUO.net
https://www.facebook.com/takefumi.higuchi.3?__tn__=%2CdC-R-R&eid=ARBOwyFmq4xfi19yDcq_ko2LstZHfePa9qFzS4C8RBytwQtSxQPJlvz_vsJpGfO82U5QE9UROEJhk75s&hc_ref=ARTMWacZbs8Mhd3XWMR3bKAHxdGGZMQwGISLsc2_ps5Lewxnndt4fa8lD-7DUyzoEYE&fref=nf

例のpvに関して、大阪府警本部自転車対策室に行って来ました??
まず、映像から道交法違反満載で容認出来ない。
また、道路使用許可に関して、出発地の所轄の警察署に出してる可能性はあるが、この様な走行での使用許可が出るはずも無く、使用許可が出てるなら虚偽記載の可能性大との見解です??

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:51:36.95 ID:SXg5gmma.net
>>752
システム6を買うといいよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:14:53.12 ID:Vbqxl+Px.net
普通はこんなPV見たらドン引きするよな
抗議までするのはどうかと思うけど

こんなのが販促になる思う奴が販売側に居るってのが信じられない。
ブランドイメージ悪くなるとか考えなかったのかよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:21:53.11 ID:SafkbNE6.net
CAAD13試乗出来るとこある?23区で

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:28:49.51 ID:LV+Q0/Pa.net
>>752
CAAD13はエモンダALRより高いけど
SUPERSIX EVO CARBONはエモンダSLよりも安い
よってSUPERSIX EVO CARBON

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:32:34.90 ID:HPGnuqs6.net
普通の大人は創作と現実の区別を付けるが、残念ながらツイッターにはその普通レベルがおらんのだよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:34:44.93 ID:KSgCBZ5J.net
>>760
普通こんなのに目くじら立てないよな

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:41:02.46 ID:4OJ+HbQA.net
>>760
まともな創作製作者はこれやるときは道路貸し切って撮影するので問題ない
今回のは貸切られない疑いがあるから疑問が上がってる、いい加減問題点理解しなよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:42:05.76 ID:LV+Q0/Pa.net
お前ら990スーパーDUKEのPV知らんの?
CAADのそれなんて可愛いもんだぞ
おれはKTMを好きになったw
https://youtu.be/GFHHvX_S-_w

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:52:13.33 ID:Are5weCm.net
ロード乗りは敏感になってるんだろう
マナーだなんだ言われることも多いし

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:59:36.36 ID:9EzvTLSj.net
>>762
見えるから攻撃するってって完全にキチゲェ因縁じゃねえか
クレーマーって言うんだよそういうのは
ろーどばいく?何それ?状態の癖して面白半分で喚き散らしてるバカッターの正義マンとおなじ思考回路で恥ずかしくないのか

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 20:05:04.93 ID:iX5l+WgO.net
>>755
マツダのCM炎上事件と同じ流れを辿ってきてる

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 20:47:15.31 ID:5RzOlnnw.net
なにが道交法違反なのかさっぱり言わないしイメージで因縁付けてるん?

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 20:55:40.78 ID:YcAnUgnj.net
>>755
このチンカスのFB見たらこいつ自分がプロデュースしてるサイクリング女子の画像に道路を並走してる写真載ってて
「あーこういう奴ってやっぱ文句言いたいだけのキチガイなんだなぁ」って思いました

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:11:24.13 ID:/gxEolAl.net
そもそもロードで都市部で走る映像見せられても全く惹かれないんだが…
何を持ってこんな映像作ったのか謎

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:22:37.31 ID:e9OSYFRp.net
合成やら許可取ってるやら関係ないんだよ
イメージだよ
メーカーのイメージ良いと思うか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:23:44.80 ID:LDDvaXmE.net
>>625見たけど合成っぽく見える
まあどっちでもいいんだけど
法に触れてるならYouTubeから削除されるだろう

しかしカッコ悪いなw
許可とってエクストラ雇ってあんなの作ってたら恥だぞ
しかも糞デザインで売れ行き落ちることが確定してるCAAD13のためにwww

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:42:45.81 ID:aRxtA6PZ.net
>>770
メーカーどころかロード、スポーツサイクル全体に珍走団イメージつくだけだな

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:46:46.07 ID:lYlwYyY0.net
ほんそれ
法とかTwitter馬鹿がとか心底どうでもいい
ただただ販促技術的に稚拙すぎる

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:51:41.09 ID:fVBZMDxY.net
結局この動画をかっこいいとネットに書いてるY'sやシルベストなどの販売店は、同類だよね?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:57:20.27 ID:0Ojd+iXE.net
そこは商売ですから

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:00:04.69 ID:YcAnUgnj.net
ネット珍走団がなにかゆってる笑

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:01:03.34 ID:pfEijQVv.net
お客以上にメーカ様も大事やからね。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:07:02.79 ID:LDDvaXmE.net
y'sなんてコラボモデルとか売っちゃってるからなw
店員に個別に聞いたらきっと格好悪くなったって本音を言うはず

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:07:36.74 ID:Nduxf3T8.net
>>755
基本的にはPVには批判的な考えだが、このオッサンも「お前が言うな。」な所あるんだけどな。

https://youtu.be/8KwfcxDRCCw
橋の入口に自転車は降りて渡るようかいてあるのに歩行者スレスレで自転車に乗ってるし。
他の動画見ても歩道をトレイン組んで走ってるし目くそ鼻くそやんけ!

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:22:16.80 ID:LDDvaXmE.net
片っ端から通報すりゃいいよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:23:47.02 ID:YcAnUgnj.net
ネットチンカス弁慶はなにかを叩きたいだけ
自分はどうとかまったく考えてないキチガイだから笑

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:33:23.79 ID:LV+Q0/Pa.net
真面目な体育会系のイメージを求めるならトレックでもスペシャでも買えば
キャノンデールはチネリとかFUJIにみたいになりたいんだろ
それならホリゾンタルを貫いてもよかった気がするが

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:35:42.38 ID:LDDvaXmE.net
>>781
基地外はお前だ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:47:55.65 ID:LV+Q0/Pa.net
EVOもCAAD13も、サイズ54だけフロントセンターが妙に長いのが気になるなぁ
短いほうが好みなんだけどスタイリング的に
CAAD13のトレイルは誤記だよね。一桁違うだけかな

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 23:18:22.77 ID:fVBZMDxY.net
大阪府警とも関係があり、大阪府警の交通安全のキャンペーンユニットを5年してる「ちゃりん娘」の監督が、
今日大阪府警に行って確認したら、キャノンデールは道路使用許可などとってないと言い切ってる時点で、
キャノンデールジャパンやばいんじゃない?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 23:33:37.11 ID:5RzOlnnw.net
>>779
降りて渡ると書いてある橋をなんちゅーモラル
これは大阪府警に通報やね!

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:12:18.81 ID:nX/OVWFo.net
まぁ自転車なんてマイナーな趣味炎上しねーよ

忘れ去られて終わり

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:22:24.73 ID:MkC34yWK.net
そんなことよりknotホイールどうですか
64と45くらいがあったけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:26:18.02 ID:KI8wrltC.net
>>779
ちょwなんつー恥ずかしいブーメランバカw

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:14:25.62 ID:Ybpj47Wo.net
>>749
 うちの近所に遠征してくるロード乗りは大体こんな走りをしているよ。
地元民はここまで露骨な違反はしないけど…。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:17:29.39 ID:Ybpj47Wo.net
>>772
既にロード乗りは、 medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559665933/l50 の仲間というのが世間の認識だから、その程度が追加されても大差ないかと。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:19:24.24 ID:Ybpj47Wo.net
>>779
 しかも違法な横に並走だからなぁ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 08:16:26.33 ID:cK1uZrda.net
CAAD13が糞になっててワロタw
さよならキャノンデールw
しかし溶接が糞汚くなったなw

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 08:46:34.28 ID:H/rzfK1Y.net
CAAD13、俺はすごく良いと思うけど、どこがダメ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:09:15.63 ID:MJLaJPI+.net
シートステーの形状

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:10:21.49 ID:6N9RC5m7.net
BBがダメダメ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 10:28:23.22 ID:XSXdabAq.net
supersixのD型断面シートポストって、普通のリアライトは取付けられるんですか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 10:41:11.27 ID:mYsFf/4D.net
>>797
普通のがわからん。説明書を読めとしか


SLATEディスコンてマ?
去年の継続販売するとかでなく?
ocho oliverフォークにリアはキングピン搭載モデルを待っているというのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 11:16:28.08 ID:dMjGlgHX.net
>>794
フレーム形状
デザイン
ロゴ
汚い溶接

死んだと言っても過言ではない

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 13:50:17.93 ID:+rRGifp6.net
しれっとCAAD 12evoとか出しそう

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 15:01:16.59 ID:GC50bGbv.net
シス6もS6も13も散々だけど、海外の俺達の反応はどうなのさ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 15:25:49.02 ID:5LuaLkYv.net
>>800
アルカーボンの復活か

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 16:34:03.57 ID:hbcsa+2v.net
キャノンデールは死にましぇん

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 16:40:34.97 ID:+rRGifp6.net
CAAD 12EVO(ディスクブレーキになっただけのCAAD12)
こうやぞ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:13:06.88 ID:nxBvlsp5.net
一般的にはオシャレなのかもだけど、自転車乗りには受けないカラーリングデザインだな。コテコテのギラギラでいいのに。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:57:53.41 ID:cU3xMTaK.net
>>805 一般でもあれはおしゃれではないw しょぼいラインがあるだけ。塗装代うかせたいとしか

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:46:24.21 ID:t2KuSDhJ.net
>>801
ほぼ無関心

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:51:33.66 ID:I/z14vKo.net
裏切りの13

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 20:02:34.87 ID:T/wCMMBk.net
>798
https://www.cannondale-yokohama.jp/category_bike/1815/
>次期の2020年からはSLATEは姿を消すとの噂ですので、お早めにご検討ください。

キャノンデールストアのブログで嘘情報を流すとも思えないから確定かと

コルナゴの軽量ヒルクライムモデルもモデルチェンジしたけど、ロゴの違いだけでみんな
形一緒になっちまったな、もうちょっとUCI規定緩くしてもええんちゃうのかね

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 20:04:04.55 ID:oLxZgRbz.net
ここにはknotホイールついてるような高級車乗ってるやつはいないか……

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:25:43.88 ID:6NHh9bit.net
CAAD13の溶接が汚いという声が多いが
TREKのインビジブルウェルドに比べれば
CAADの溶接なんて以前から汚い

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:29:38.72 ID:dMjGlgHX.net
TREKの溶接は確かに綺麗
エモンダALRが完全にCAADに勝利したわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:53:19.47 ID:cU3xMTaK.net
エモンダのデザインやカラーも地味だったけど13が斜め上を逝きやがった(笑)

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 22:39:47.29 ID:c6d0PFQ0.net
>>810
高級車乗りは普通にいるよ
いないのはKnot登場以降の不細工キャノデ乗り

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 23:05:22.54 ID:MGrWshlK.net
ディスクスパ6のS.クラーク、頑張ったけど吸収か

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 23:50:53.01 ID:MkC34yWK.net
>>814
まあ色はどうかと思うけどね

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 00:03:30.34 ID:M5YWVfqI.net
KNOTって中華にロゴ貼り付けただけだろ?
ENVEやコスカボのほうがいいなあ
上位機種なのに実績のないPB突っ込まれると萎えるわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 00:17:18.10 ID:6HK54OS/.net
もっさりってどっかで見た
そんな僕はコメット

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 00:18:18.20 ID:y8MJrEOX.net
>>811
>>812
一番大事なコトはキレイさか? 溶接はバチッとくっつけるコトだろうが

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 00:45:28.23 ID:E5WsFrf0.net
>>815
サイモンクラークはチーム内でも特に好んでシステムシックス乗ってたし、ディスクが合うんだろうな

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 04:31:07.57 ID:eDEZrZgl.net
CAAD13デザインも悪いしまじで溶接が汚いしみっともないな
このカタチならカーボンでやっとけばって感じだよなあ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 04:50:47.11 ID:qbSkRwI+.net
今期結局海外でもぼこられてるん?
ttps://blog.cbnanashi.net/2019/07/10043

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 05:42:45.87 ID:anyj7Bnq.net
>>819
レースに使うわけでもないし趣味で乗るんだから見た目も重要だよ
一番はロードバイクとして楽しめるかだと思うけどね

そしてCAADこそ溶接綺麗ってのを謳ってたしね(笑)

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 06:40:12.15 ID:pmFL6B4l.net
よーしもうこの形
BMCでありターマックでありV3RSであるこのワンパターンな形状に
適切な名前をつけて世界に定着させてやろうぜ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 07:07:57.46 ID:dfdQx0fp.net
>>823

818は、湾岸ポエムを書きたいだけだと思うので、マジレスしちゃダメだよ。( ´△`)


湾岸ミッドナイト15巻 黒木R編より。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 08:08:11.68 ID:NXq1oG1X.net
知らんわ
そんな漫画ネタ
しょーもない
押し付けてこないで

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 08:44:12.81 ID:c1dlGjbd.net
溶接痕は綺麗な方がいいがそれで強度がスポイルされるのは困る
とはいえcaad12みたいに無骨なら凸凹ビードも似合うものの(セミ)エアロロードに溶接痕は似合わんな

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 09:01:05.93 ID:6K2APMn0.net
Allezなんかもそうだけど、あえて残すのが流行りなのかねぇ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 09:14:20.91 ID:Fas1NpEd.net
手抜きを流行りとか言って誤魔化してるんだよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 10:07:27.81 ID:ZZnmdMiA.net
盛ったビードをわざわざ削って強度落とす意味が判らん

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 10:10:39.79 ID:FwjU83BI.net
確かにメッチャ空力気にしててガッタガタの溶接痕は草

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 10:18:39.93 ID:N4OAEzt4.net
というかさ、溶接なんかじゃなくて金型にアルミを流し込んで
一体成形とかできないの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 10:25:30.53 ID:TlJ4J4wI.net
ハイドロフォーミング法もあるし
溶接後に再度鋳造する製品もあるよ

溶接の凸凹は強度があがるわけじゃないよ
むしろそのうろこ同士が軋んで痛むよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 10:55:25.36 ID:rRJ0vX5k.net
アルミRAWモデル出してくれんかな
自分で削るから

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 11:49:16.31 ID:NUPltCqZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=wqT1BkntfHM
ディスクでスルーアクスルじゃないんだな。
これで剛性感出せてんの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 12:14:44.71 ID:gGlhYlFU.net
アルミ乗る人ってビードなんか気にしないもんだと思ってたけど違うのか

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 13:37:01.19 ID:xaJaGrQu.net
トレックは溶接痕気にするのにキャノンデールは全く気にしないのな
アメリカ人にも色々いるんだな

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 14:08:16.00 ID:4drF6+bt.net
どっちも作ってるのは台湾人だろうけどな

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 14:43:15.25 ID:T5pCZaJk.net
caadxに期待

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 14:52:48.58 ID:meziz1dL.net
>>837
CAAD12までは気にしてたし売り文句にもしてただろ
「カーボンキラー」とかいう単語同様にキャノンデール・ジャパンの勝手かもしれないけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 16:04:51.83 ID:M2FVE/QW.net
台湾の会社でも、生産工場は中国が多いよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 18:31:48.57 ID:Q1JkmKMB.net
CAAD12まではMade In Taiwan ってフレームにペイントしてあるぞー

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 19:17:52.80 ID:WioaTA90.net
中国で作って台湾で塗装だのの仕上げをやったとか普通にありえる
別に気にならんが

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 19:44:48.48 ID:SC8HiTuS.net
現地の工場はメーカーから渡された使用通りに作るだけだが

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 19:53:14.59 ID:vES8L603.net
台湾製って書いてあるから台湾製自転車なんだよ
その自転車に使われているフレーム、フォーク、その他が台湾製とは限らないだけで

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 20:17:08.60 ID:tU0CEPNY.net
それは制度上不可能なはず

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 20:21:32.67 ID:VRfJe03j.net
その国で与えられた付加価値が売値の何割かを超えたらメイドイン〇〇って謳っていいのはどこの国だっけ
イタリアだったか

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 20:26:28.86 ID:vES8L603.net
原価割合は国際的に使われてるでしょ?
中国で作ったフレームでも台湾で自転車を作れば台湾製自転車

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 20:26:53.84 ID:VRfJe03j.net
あ、そうなのねサンキュ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 21:30:42.19 ID:L8hXoU2q.net
原産地基準ttenogaあってだな…
まいいや説明まんどくせ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 22:02:21.39 ID:xaJaGrQu.net
アルミはキャノンデールから一転
ここまで下手くそな溶接技術見せられると
流石に萎えるな

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 22:38:05.55 ID:1CYQWoyt.net
溶接そんなに大事かね?
以前オルベアのアクアというアルミがあってね…

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 22:50:57.32 ID:bIG91kSF.net
>>851
マーケティングが上手かっただけ
今も昔もそんなに変わらん

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 01:14:02.00 ID:JpE7++LD.net
ウラン、いい走りだったぞ!!!

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 02:39:10.86 ID:p/hortLm.net
今日のウランは素晴らしかったね。EFはやっぱウランのチームだと再認識
それだけに横風大作戦の大失敗が悔やまれる……あれさえなければポディウムだって狙えたのに

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 06:29:57.49 ID:RRbzmeoP.net
いい選手だなあ
なんでEF1に居てくれるのか謎なレベル(笑)

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 06:49:00.36 ID:aDjCv4PK.net
>>853
いや、こんな写真でわかるような溶接じゃなかったよ
エモンダには負けてたけど

コスト下げて利益上げたかったんじゃないかな
今まで通りの型じゃないから綺麗に仕上げるのにコストかかったんだろう
2年後くらいにマイナーチェンジされてカラーデザインと溶接は直してくるわ

それもなければ死んだってことで

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 09:16:02.31 ID:c8849hFi.net
>>827>>830
溶接部は応力集中係数を加味して強度計算するわけだが
G仕上げのほうがそれを小さく見積もることができるんだよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 11:16:19.26 ID:NhKIKbDx.net
SUPERXやCAADXのニューカラーかっこいいね

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:11:15.42 ID:44g+xWCA.net
CAAD9の溶接は完璧だった

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:12:21.73 ID:KRFE/jz3.net
handmade in usa とシートステーに入ってるCAAD8を十数年使ってんだけど
破断の危険性とか考えたほうが良いのだろうか?
アルテグラの完成車で当時30万だったけど、
フレームとフォーク以外は、コンポ(コーラスに換装)やホイールはもちろん
BBとかも全取っ替えして、定期的にオーバーホールも(メンテ本見ながら)やってんだけど。
でも、アルミフレームはそんなに長く使い続けられるものじゃないよね?
月間走行距離が1000kmを越えることは年に1、2回あるかないかという感じ。
キヤノンデールの新ロゴにはがっかりなので、ヴェンジ買おうかなあ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:20:01.94 ID:IQf66Lsk.net
俺なら迷うこと無くVENGE買う

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:24:04.29 ID:CZRMPGJQ.net
クラックが入ってから考えればいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 13:22:10.46 ID:LgOESCSJ.net
>>862
俺も最初からVengeかえばよかったSystemSixなんかじゃなくて

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 13:42:47.46 ID:P3IEU0cc.net
>>864
仕方がないな
俺が2万円で下取ってやるよ…
ああ仕方が無い…

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 14:08:23.26 ID:XUBO0MVB.net
2万1千円

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 14:10:06.73 ID:c8849hFi.net
caad13の実車を見てきたけど溶接品質は悪くなかったよ
ただ54サイズは妙にフロントセンターが長くて不格好だな

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 14:11:45.30 ID:XwsIRDfE.net
初心者はオプティモで充分だな

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 14:14:11.98 ID:P+t/ze4t.net
バッドボーイはどうなったの?

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 14:21:10.14 ID:Rlq1ohIC.net
2万1千500円!

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 14:58:56.29 ID:QqnGNMxH.net
ヒルクライム、ロードレース中心
5年ぐらいまえのハイモッドが欲しいんですが他メーカーだとどの辺になりそうですかね
新型のEvo(DISK)は試乗してガッカリしました

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 15:09:42.59 ID:+5WQxOtQ.net
どうがっかりなのかkwsk

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 16:06:15.11 ID:Rlq1ohIC.net
5年前のモデルじゃなくて、最新のモデルだからガッカリしたんじゃない?(ハナホジ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 16:17:22.37 ID:QOppJ5SR.net
ワールドツアーチームに提供してるメーカーが素人が乗ってガッカリするほどのロードバイクを売っているなんて恐ろしい話だなー(棒

バイアスかけすぎる人生って生きづらくないんかね。もう俺だけキャノンデール乗るからお前ら皆んなエスワ乗っててよ、そんでわざわざここに書き込みに来ないでよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 16:22:01.94 ID:Rlq1ohIC.net
俺も今年の冬のボーナスでTopstone Carbon AXS買うー!
いや、ウチの方山道多くて。。。マジで。(´・ω・`)

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 17:41:37.13 ID:adEoA6pU.net
CAAD12でヒルクライムしてるけど、50万以上のカーボンバイクに乗っても重量以外の恩恵を想定できない。
ペラペラアルミだと剛性低くて力が逃げるんかね

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 17:48:45.80 ID:c8849hFi.net
新型スーパーシックスは秘密の抜け道があるおかげで
ヘッドチューブアングルが実際よりも立って見えるのがいいね

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 23:49:27.84 ID:JXYVjmK+.net
ほう例のPVは抹消か

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 23:55:41.01 ID:tnQvvWby.net
ダサ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 00:16:49.56 ID:9Pt0r++U.net
ウラン今日もええやん
流石やな!

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 04:41:00.79 ID:3KB1MTxl.net
>>704
明らかに遅い車両を追い越す場合や駐車、停車車両をパスする場合は1つ右車線へ出ても問題ないですよ
ベンツを20km/hで走らせてCAAD13が追い越すとかですね

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 04:45:03.80 ID:EzLc6zYd.net
当然動画はそう言うシチュじゃ無かったけどな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 06:17:29.06 ID:HYtH00cD.net
商品ページ見たらまだ道交法違反な写真残ってるじゃねーかw

逆走はしてるわ駅のコンコース内?(地下道かも)をゾロゾロ押して歩くなんて非常識にもほどがあるだろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 07:45:57.09 ID:LzQB+baj.net
caadxにはガッカリだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:15:29.37 ID:axAbQzM6.net
>>883
押して歩くのはセーフだろ
非常識というか迷い込んだのかとは思うけどw

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:18:38.57 ID:HYtH00cD.net
>>885
奥のガキが振り向いてて草

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:54:27.57 ID:tMQ5kNlE.net
今入荷してるのは従来のSIクランクのままだけど
カタログ通りのCannondale 1に切り替わるのはいつやろ
モノは同じでもグラフィックを統一させたいなぁ

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 15:15:17.96 ID:xe2KEIVS.net
CAAD13ディスク見てきた
配線が改良されてて俺的には12より好きかも
ただ塗装は何とかして欲しい
斜めのラインがずれてるの何なん……

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 16:45:04.65 ID:tMQ5kNlE.net
これって54サイズだよね?
フォークとチェーンステーが寝すぎてて格好悪いな
それぞれあと2度ほど立ってると見栄えいいのに
https://bttlobo.com/wp-content/uploads/2019/07/Cannondale-CAAD13.jpg

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:05:32.09 ID:Ebv6nCqw.net
店の倉庫で埃かぶって蜘蛛の巣はってるのかと思った…

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 21:58:57.08 ID:1mQxZQzG.net
ここ数年悪夢を見ているようだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 00:56:34.37 ID:XNvskbFc.net
14に期待しよう
もともと13なんて縁起が悪いんだよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 01:19:42.72 ID:Z1tyB1YW.net
なに毛唐みてえなこと言ってやがんでい

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 01:58:54.81 ID:SLwJEZ4i.net
Queen’s Englishを操る英国紳士ですから我々は
東洋の島国の野蛮人とは違うのですよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 08:23:53.52 ID:kNtrCK3A.net
俺もCAAD13のほうが過去CAADより好き
汚い溶接痕と2本カラーを除けば

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 08:39:52.08 ID:foyCKO8t.net
>>861
同じくCAAD8乗りだけど、未だ問題無さそう。
寿命は乗り方やメンテ次第でしょ。
気になるなら一度ショップにオーバーホールを頼んでチェックしてもらえば良いと思う。

ちなみに走行距離は8万kmくらい。
コンポの一部は未交換。フォークは交換済み。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 08:50:23.12 ID:XGR5vIAv.net
ショップ側の人間だが、OHしてもアルミの寿命なんて分からないよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 12:01:50.08 ID:+CAL2BTc.net
きびきび働けハゲ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 14:24:18.90 ID:rO+ItyEq.net
CAADがデザイン変わったら、
Optimoも来年モデルで変わるの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:00:46.46 ID:6n/LbReu.net
EFの連中リム版スパ6使いまくってて笑う。しかもまぁまぁ健闘してるし
プロ使用フレームが105完成車で実売20万程度、アルテでも30切るってコスパやべぇ
キャニオンすらぶち抜いてグストレベルじゃんw
ワールドチームとU23?チームだかの「プロ」としての格の差考慮すればコスパNO.1まである

まぁ見た目クッソ不評らしいけど、古典フレーム信者の思考停止脳梗塞ジジイ共に不人気なら逆においしいまである
先入観無く見れば普通にかっこいい。プアマンズエスワって感じでw
サイドの太ラインは半端で微妙だけどな。後ろの3本線は良いけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:33:24.09 ID:mS29/+Oo.net
先入観なく見てもカッコ悪いし
プアマンズエスワークスのどこが褒めるポイントなのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 18:01:30.39 ID:flKYxNab.net
チームカラーフレーム売ってないんでしょ?ダメよねあれが奇跡的にイケてるのに
ハイモッドディスクだけとか

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:00:22.14 ID:EaRmQndy.net
CAAD10からすると
12も13もなんだかなー

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:40:26.21 ID:YzEg0u+l.net
スパ6とシス6見比べてたらシス6が格好良く見えてきた
なんだこの現象

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 20:06:23.01 ID:EQtFdaOq.net
今年のチームカラー、イケてるのにな!
他がダメダメ…

これってさ、ラファの影響でかいんじゃね???

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 20:08:23.39 ID:9A74mGJS.net
シス6はフレームサイズ小さいとダサい

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 20:10:39.40 ID:ps3bBbjr.net
リム版スパ6ってSTDだっけ?完成車で6.8切るの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:19:15.89 ID:au0LHKTI.net
>>904
そうなんだよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:46:34.58 ID:jdrR+Gm3.net
ワイのシス6が一番カッコいい

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:53:12.99 ID:ojHesrFf.net
>>907
完成車って言ってもトッププロが使う完成車だから6.8にしてるだろ
リムブレーキだからSTDではない気がするんだけどなあ、ツールで乗ってるやつは
トッププロ用にのみHi-modでリムブレーキも提供してる気がする

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:53:57.83 ID:86HQXLqA.net
サガンとかと契約すればもっと売れるようになるんだろうな

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:54:50.72 ID:9A74mGJS.net
dogmaのx lightみたいに(グレードの差がありすぎるが)hi-modのリムブレーキ版も遅れて登場するんじゃないか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:27:56.79 ID:qbILBok5.net
>>911
ちゃんと手嶋先輩と契約してるじゃん!

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:33:22.56 ID:1vK7AYON.net
>>913
キャノンデール「あの…真波君か新海弟がCAAD13に乗り換えるという展開はどうでしょうか?」

915 :sage:2019/07/22(月) 23:31:16.14 ID:iQlmLENE.net
フレームセットはチームカラーなのか。リムブレーキ版出してくれればなあ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 01:25:41.08 ID:3vFOpa6F.net
これまでのスパ6人気自体がリクイガス時代のサガンによる所も大きいだろ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 02:19:54.63 ID:lS5O3VR7.net
>>910
俺もそう思う。リム版hi-modでしょ?おそらく。
プロがstdではモノ足んないと思う。

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 04:13:03.99 ID:+e6TJ8WM.net
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/300553

― EFエデュケーションファーストの選手からはどんな評価でしたか?

[中略]
プロ専用のスペシャルモデルは作っておらず、フレームのグレードは全て市販品と同じです。
なのでリムブレーキを選択する選手のフレームはHi-Modではありません。

6.8kgという重量制限があるためHi-Modほど軽量でなくても問題ないのです。
それでいて剛性はHi-Modフレームと同等まで仕上げており、選手たちにも満足してもらえています。

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 05:03:52.99 ID:PyK8PEjP.net
>>917
今どんな気持ち?w

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 05:51:01.86 ID:oBJ3FciW.net
だからツールでEFは弱いのか

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 06:02:15.40 ID:ZP4oCCps.net
もうツールではダメっぽいからディスクのスパ6で走ってみてくれないかなー。
どんなもんなのか気になる。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 06:07:47.07 ID:/bJLU/ED.net
>>918
あんなPV作るメーカーが言うことはイマイチ信じられないなあ
プロが満足するほどの高剛性フレームを普及価格帯で出すのも業界の流れに反してるしなあ

これから出るであろうインプレを見て判断だな
本当にプロ仕様の高剛性フレームならどこの記事も揃って「素人には硬すぎる」って評価になる

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 06:12:47.13 ID:PyK8PEjP.net
>>922
そのメーカーのトップモデルもここ10年くらい硬すぎて足にくるなんて書かれるインプレ記事は無いけどなw
大抵「硬いけど脚に優しい」っていう謎の表現

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 06:14:42.48 ID:2ByA2PVA.net
硬すぎるなんて書かれるバイクなんてEPS時代のコルナゴとか第四世代のターマックくらい遡るよな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 06:40:00.69 ID:VWXSA8VZ.net
インプレも嘘くさいのばかり

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 06:45:52.29 ID:aS6bsdRg.net
インプレを信じて待つピュアな人もいるのだ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 06:57:54.63 ID:/bJLU/ED.net
>>923
それは褒められる点はないことを察してくれって表現だw

>>926
買う気ないから待ってはいないぞw

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 08:17:51.68 ID:3vFOpa6F.net
お前の判断基準ガバガバじゃねえか

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 08:39:05.49 ID:8lpbt44f.net
メーカーの言うことは信じられないが、メーカーへの忖度に満ちた提灯記事は信じるのか

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 09:32:28.60 ID:/bJLU/ED.net
>>929
繰り返すけど正直に書くなら硬すぎるとなるはずなんだよ
だからそう書かれていないインプレ記事は信じられないよね
けどメーカー(キャノンデール・ジャパン)もP信用できない

信じられるのは海外のインプレ記事かな
日本語で書いてある記事は信用できないわ
だってカーボンキラー(笑)とかいう訳の分からない造語で売り込むアホだからね(笑)

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 10:13:59.97 ID:9F7rG7pG.net
>>919
そうなんだ‥じゃあstdってことはわかった。

でも
>選手たちには満足してもらえてます。

ってとこは信じない。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 10:15:11.82 ID:0wQF/goW.net
いや今のHiMod乗って硬すぎるなんて感じる奴いないだろ
実際使った事あるんかいな

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 10:29:22.77 ID:0uaUNdTq.net
ターマックSL4あたりまでは研究半ばと言う事もあってフレーム全体を均一に固くしてたけど、推進力に影響せず感覚に直結しやすい部分がわかってきて、部分的に剛性落とせるようになったのだと認識してるけど
だから922のような表現は別に間違っちゃいないと思う

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 10:45:22.15 ID:jtjdhE5S.net
>>930
買う予定がなくて自分で結論も出てて、その上で何を求めてるの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 11:55:47.60 ID:/bJLU/ED.net
>>934
自分で出した結論の答え合わせだよ(笑)

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 12:00:04.75 ID:f70/+mkK.net
今年のエディメルクスのデザインと似てるな
あっちはダウンチューブに小さいロゴありだけど
やはりダウンチューブロゴ無いと無印良品感がなぁ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 14:47:11.78 ID:JaPPqvMv.net
caad13実物見たけど溶接そんなに汚くなかったぞ
12と同じくらいには綺麗だった

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 15:49:05.45 ID:/bJLU/ED.net
でも糞デザだから売れないだろ(笑)
写真で見てわかる溶接痕は間違いなく汚い部類だしね
あんたの感性ではそれほどでもないと言えども

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 18:15:58.16 ID:bNnjMOJP.net
モコモコウロコはないんだけどなんか目立つ
どっちみち他の今どきアルミよりはだいぶ汚い

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 18:22:27.34 ID:XYZoB4g6.net
はよ新型エボ乗って試したい
ショップの店長さんから聞いたけどノーマルモッドのアルテグラなかなか良かったらしい
硬いの苦手でシステムシックスはイマイチ合わなかったんで期待している

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 18:44:31.17 ID:rdfePU82.net
シナプスアロイ105はSIクランク、Fabricサドル、チューブレスレディが省略されて
お値段据え置きか…値下げが多い今年度モデルの中で実質値上げだな
スパイダーリングを売るためにもSIクランクは全車標準にすればいいのに

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:03:11.06 ID:rfq4Zs9c.net
やたら溶接痕にこだわる奴って自閉症か?
機能的に問題なければ、溶接の不揃いさ加減も一つの"らしさ"って受け止めればいいんじゃねーの?
アホらし。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:23:04.10 ID:06xW965+.net
つまりは信心が足りんて事だな

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:24:59.77 ID:cUMv7cUj.net
溶接痕にこだわるやつってさ…

鏡見て死にたくならねぇの?(笑)

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:32:20.25 ID:ZCgk2o/a.net
カーボンにすればいいだけなのにね

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:35:25.41 ID:tFfwsLlx.net
塗装は柚肌
ライダーはみかん肌

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:42:04.39 ID:rdfePU82.net
CAAD13の溶接が気になるのはシートクランプのところだけだろ?
デザイン上、溶接線長が長くなっただけで品質自体は変わりないよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 20:18:07.74 ID:02iJRc1/.net
topstoneのアルミはまだか〜?

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 20:45:57.55 ID:rdfePU82.net
>>948
紙カタログはもう配布してるよ
105とsoraはスペック・価格とも据え置き、Apex1は廃止

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 20:46:16.98 ID:/bJLU/ED.net
いやいや、溶接痕が綺麗って謳い文句で今まで売ってたのはキャノンデールでしょw
重要な要素であることをメーカーも認識してやって成功してたんだよ?
それを小汚い溶接になったから叩いた途端に拘る方が馬鹿ってのは通らないよw

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:09:11.06 ID:v6d7RZh0.net
>>950
オメーはただ単に、ケチ付けたいだけで書き込んでるだけやん。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:10:07.16 ID:G2xaCDX0.net
>>950
今は溶接綺麗とは言ってないんでしょう?
だったら言うなよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:11:33.77 ID:bNnjMOJP.net
カーボンフレームで見慣れた造形のなかだから余計に目立つんだろうね

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:12:58.34 ID:JaPPqvMv.net
>>938
デザインの好みはさておき
caad12もあったから比較できたけどほぼ変わらんかった
12が汚いと思うなら13も汚いと思うんだろ
写真だとウロコ感あって俺も汚いと思ったけど
ウロコ感はほぼなかったし写真より全然ましだった

広報はもうちょっとマシな溶接の個体を選ぶべきだったな
製品版と違うのかな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:28:04.13 ID:5iJjCbd5.net
12乗りだけど、13が欲しくなってきた。
だが貯金はない。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:39:25.36 ID:3KWKFXMZ.net
>>949
そか
ありがとう

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:42:17.18 ID:v6d7RZh0.net
あ、次スレ立ててきます。(・・;)

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:43:49.39 ID:rdfePU82.net
それよりもスーパーシックスの面相度のほうが気になった
いわゆる塗装の柚子肌というよりも大きく波打ってる感じ

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:45:34.04 ID:v6d7RZh0.net
次スレ立てましたー

【Cannondale】キャノンデールのロード94進目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563885890/

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:03:16.55 ID:aS6bsdRg.net
トップストーンのアペックスなくなったんだ
じゃあドロッパーポストのアルミ車は無くなっちゃったのかな

MTBじゃワンバイは今や主流なのに
グラベルだとまだダメなのかな
それともカーボンとの棲み分けなのか

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:30:51.94 ID:/bJLU/ED.net
>>951
だったら?w
俺は事実を言ってるだけだし、どうとっても構わないよw

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:32:48.91 ID:/bJLU/ED.net
>>952
期待外れってことだよw
もうカーボンキラー(笑)とも言ってないし、
ただ高いだけのアルミってことなのかなw

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:38:34.42 ID:/bJLU/ED.net
ホリゾンタルも失われ、軽さも失い、綺麗な溶接も失った
挙句に糞デザインにするとか狂ってるよねw
今までCAADで築き上げたもの全てを捨ててるんだもんwww

まあ、どこかで大きく変えなきゃ売れなくなるのはわかるけどね
ただ今回は誰の目から見ても明らかな失敗だったってことだね

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:39:46.60 ID:cUMv7cUj.net
発狂してるじゃん(笑)

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:41:12.10 ID:/bJLU/ED.net
こんなんで発狂とかw
世の中キチガイしかいなくなっちゃうよw

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:41:51.82 ID:FnfQ+ZmO.net
発達障害だな

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:59:22.90 ID:Kwepknhe.net
新しいものは叩かれるんだよ。大きな変化を伴うものなら尚更だ。
半年もすれば、スパ6もキャド13も高評価に変わってるから。

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:04:43.82 ID:3vFOpa6F.net
1人だけID真っ赤で草

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:08:37.24 ID:v6d7RZh0.net
>>961
事実とかアホか
実際キャノンデール乗りなわけでも無さげだし
何処ぞから得た情報をしたり顔でドヤってるだけじゃねーか
レスがいちいち薄っぺらいんだよ
しかも、朝からずっと5ちゃんねる張り付いて
マウント取った気で居て哀れな奴としかみんな見てねーよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:24:15.53 ID:orUgf65+.net
>>967
シス6まだ評価変わってないんですが...

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:28:38.21 ID:9BkKzoOu.net
https://www.youtube.com/watch?v=LD1bbLQE5gQ

ウラン仕様(サイズ51?)はサイコン・ペダル・ボトルゲージつきで6.92キロ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:09:42.59 ID:4vkG97Q4.net
>>971
hi-modてどういうこと?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:13:02.24 ID:9BkKzoOu.net
ディスク仕様のスパ6はハイモッドだから編集したスタッフが混同しちゃってるんじゃない
シクロのインタビューみたいにリムはノーマルモッドオンリーだって聞いてないとか

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 06:04:12.35 ID:VuSiZJjN.net
>>969
乗ってるのは2018年スパ6だよw
何を見てキャノンデール乗りじゃないと思ったのか知らんけど、浅いのはあんたの思考では?w

朝からずっと張り付いてとか言ってるけどそれも間違えだねw
手が空いた時に書き込んでるだけだよw
好きなメーカーの現実を書き込まれて悔しくてID真っ赤、張り付いてる、発狂とか言ってる人らは何を見ているのかな?
1日にたった10件、さほど長くもない文章なのにw

悔しくて妄想しちゃってるんだろうねw

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:11:23.21 ID:Kjmv07M3.net
super6 EVO hi-mod の正式名称って
スーパー・シックス エボリューション ハイ・モジュラス?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:18:40.69 ID:Y0NRHPTO.net
ローハン・デニスの関連でメリダのTTバイクの性能が色々取り沙汰されてるけど、第13ステージで上位に入ってるバイクメーカーは概ねエアロバイクも高性能なんだろうと思って良さそう
コースレイアウトにも左右されただろうけどウランがITTであの位置ってのはやっぱキャノンデールの良さもあってのことだろうね。今年のEFのTTの強さが物語ってる

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:34:53.75 ID:/DDa0ZIZ.net
2018年スパ6乗ってる証拠をID付きで画像出せよヘタレw

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:59:13.95 ID:9stwxg8e.net
出す訳ないものを要求する奴も充分ヘタレだけどなw

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 08:10:33.63 ID:DrUEFWW9.net
CMスレ分けろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 08:36:41.82 ID:KdX4LNjg.net
>>974
もういいよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 08:49:34.33 ID:46uZH6iW.net
誰もCAADにカーボンキラー求めてないのにね
他のメーカーのクロモリフレーム的な位置付けで良いのに
スーパーコルサが変にスローピングなエアロになったら怒るじゃん?
ホリゾンタルでサエコカラーを出し続ければみんな納得なんじゃないか

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 09:07:54.04 ID:wxG/60Pb.net
いや、俺は求めてるというか、求めてたわ
まだ今ほどカーボンが安くないときに、貧乏人にとってカーボンキラーの響きは魅力的だったぞ
その時に買った8をいまだに乗り続けてる

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 09:35:56.54 ID:IMK4GLeN.net
カーボンキラーって文句使ってたのcaad10だけだけどな
caad12はメーカーではそんな事言ってない
あとエボhmは、前のもその前のも硬くないよ
筋力の問題?というかフレームの特性に合わせたペダリングが出来てないだけなんじゃないか?
hmに文句つけてるって事はヒルクラとかレース出てるのかなと思うけど、問題無い硬さだと思うが

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 10:24:08.50 ID:y3pWh2b0.net
>>983
カタログのCAAD12の所にカーボンキラーって書いてあるけどなw

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 10:29:22.02 ID:OSaxup//.net
日本むけサイトのカーボンキラーと書いてあるところ
USAサイト見るとその言葉はないな

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 10:41:23.13 ID:y3pWh2b0.net
オフィシャルでのカーボンキラーって謳い文句は元から日本だけじゃなかったっけ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 11:20:49.72 ID:VuSiZJjN.net
何当たり前のこと言ってんだよw
そもそもカーボンキラーなんて日本で作られた造語だろw
それが魅力的に見えるのは貧乏が理由ではなく頭が悪いだけだろ

>>977
出して俺に何のメリットあるの?w
最上位のハイエンドでもないスパ6がそんなに珍しいの?w
それとも昨日、何の根拠もなしに妄想でキャノンデール乗りじゃないって書き込んだのが恥ずかしくて事実であることを祈ってるの?w

あんな浅い奴を論破するために帰宅後の貴重な時間を割くわけないだろ低脳wwww

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 11:31:48.18 ID:7OZco8WM.net
アルミって疲労限度ないからたわまなくて突然ポキッと折れるんだっけ。CAADって剛性最強なんじゃねって思えてきた

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 11:40:21.53 ID:IMK4GLeN.net
>>984
カーボンキラー書いてあったかな?アルミの神とかは書いてあった気がするけどw
カタログにはなかった気がするけど、キャノンデールジャパンあほだねw

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 11:45:17.19 ID:OSaxup//.net
>>987
別に日本で作られた造語だからといって
魅力的にみえたら頭がおかしいということはない

むしろ判官びいき・下剋上は日本の伝統的嗜好だしな

それよりそのwの乱用がみっともない

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:25:45.00 ID:VuSiZJjN.net
>>990
頭おかしいじゃなくて頭悪いなw
w乱用はそれだけ笑えるレス付いてるんだからしゃーないだろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:27:27.30 ID:VuSiZJjN.net
カーボンキラーが下克上の精神は笑えるわwww
お前らみたいな低脳を釣るために作られてるだけでそんな大層な思想ないよw

例のPV見たかな?
そんな大層な精神があるように見えるの?wwww

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:41:51.27 ID:cKbaXn38.net
大層ってワードも大層好きなようで

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:59:32.12 ID:c4RIbuwc.net
どうしようもなく発狂しとるな

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 13:09:09.41 ID:ZjDjSNFJ.net
あの程度のビデオ見てケシカランとなるほどナイーブな奴なんで
mashのビデオ見せたらしんじゃうんじゃない?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 14:02:33.69 ID:FaYxMf+F.net
>>974
普通のS6?
そんな威勢の良い言葉並べられるだけの機材でも無いのに何言ってんの?

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 14:24:21.91 ID:y3pWh2b0.net
>>996
すまんがそのレスには賛同できない
他のノーマルモッド乗りに対して失礼だと思う
ID:VuSiZJjNがちょっとアレなのは解るけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 14:30:22.24 ID:cKbaXn38.net
くっそクランク専用工具では飽き足らずOPIチェーンリング取り付けるのも専用工具いるのかよ……
許さねぇからなキャノンデール!!!

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 14:37:24.85 ID:Pa5njNZL.net
オプティモが最良の選択ということでこのスレを締めさせていただきます

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 15:02:39.96 ID:VuSiZJjN.net
>>996
そう
それなのに証拠出せるのかよとか言ってる奴が滑稽なんだよw

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 15:04:29.56 ID:VuSiZJjN.net
>>996
あと論点は俺がキャノンデール乗りか否かだよw
文章読めない人だねw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200