2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 46%

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 07:12:39.29 ID:OrV6ClX8.net
こういう天気の悪い日って短縮して強行開催多いけど中止する勇気も運営側に必要だと思うんだよなぁ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 07:18:24.45 ID:1p3WvDl2.net
中止すると来年の運営にも支障が出るからね

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 07:31:52.51 ID:XB61ksiQ.net
DNSするつもりだったが短縮になったので
出走決めた人もいるんだろうなw

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 07:45:33.26 ID:rRqDUZ5K.net
>>601
こういう奴は開催しても中止しても文句言うだけだからなぁ

605 :548:2019/06/30(日) 07:55:52.35 ID:DUnYhWpr.net
松本市内観光して帰ろうかとおもったけど、この雨じゃねぇ…
真っ直ぐ帰ろう。

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 08:56:06.59 ID:pvK07CNb.net
信心が足りない
フルで開催しろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 09:15:19.56 ID:wOXXkor0.net
来週の乗鞍スカイラインもダメみたいですね…

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:03:36.74 ID:eDa7RAwi.net
美ヶ原終わって温泉入ってさっぱり
すぐ終わったけど、思ったより楽しかったわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:09:00.55 ID:VSl9hwzL.net
なんか晴れてきたし午後走れば?

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:28:50.61 ID:W3eoCQU8.net
>>562
上司に自転車乗りすぎだろうと嫌味言われた

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:33:25.15 ID:jRKYaX5+.net
自転車乗りすぎは運動不足のメタボよりマシ。メタボは健保の金食いつぶすという方向で会社に迷惑かけてんじゃん。

自転車乗ってるけどメタボ?それはもう知らない。

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:46:41.75 ID:W3eoCQU8.net
上司はアザラシ
おれは豚より体脂肪率低い
妬ましいんだろう

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:50:36.39 ID:DvyZFLPz.net
>>612
身長172センチ。起床体重56.9kg。(排便無し)体脂肪率8.9。内蔵脂肪1。体内年齢22歳。筋肉量49.1。BMI19.2。ヘモグロビンa1c5.2。尿蛋白+2。

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:52:25.07 ID:DvyZFLPz.net
>>611
自転車は脂肪燃焼やフィットネスに最高の器具。マラソンより膝に優しい。

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:21:55.40 ID:5CmwfZw5.net
美ヶ原4kmってマジ?スプリントT.Tかいな

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:25:33.36 ID:DHcLJ2VA.net
三本滝までだった2016の乗鞍思い出すな

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:49:49.52 ID:/MF4GymQ.net
>>613
尿蛋白はやばい

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:58:32.97 ID:XB61ksiQ.net
美ヶ原トータルDNS率は40%くらいかな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 12:02:53.19 ID:23m/1RW+.net
斜度46%とか登れないだろw

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 12:18:22.29 ID:JAJTGMih.net
>>613
体内年齢22歳って何?

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 12:20:43.16 ID:FZOy9I6N.net
>>617
尿検査前日の寝る前にオナニーすると高くなるぞ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 12:33:00.98 ID:gTA1bT3+.net
全力で晴れてきた
憎たらしい天気

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 13:38:20.48 ID:pvK07CNb.net
参加者と運営の信心が足りないせい

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 13:39:32.80 ID:jRKYaX5+.net
信じる者は救われる。

足元を。

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 13:49:01.55 ID:Ma60gpA/.net
>>607
でも、やるんだよ!

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:05:55.97 ID:bhGrSVjY.net
松本駅のまつもとからあげセンターで打ち上げしてきた。さんぞくやき最高やね

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 15:04:07.25 ID:ZIZ3OpgZ.net
山賊焼きって竜田揚げとは違うの?

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 15:24:47.83 ID:CrXk/IBn.net
山賊焼はニンニクの入った照り焼きみたいなタレを絡めて焼いたやつ
竜田揚げは片栗粉を付けて揚げたやつ
全然違うよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:16:51.96 ID:V/6JcAt0.net
山賊焼きは揚げ料理なんだが

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:24:40.15 ID:w2AMoQW5.net
岩国の山賊焼きとは別もんか

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 16:44:27.61 ID:gmz+/LFd.net
作ってるやつ山賊じゃないしな

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 17:11:47.84 ID:FZOy9I6N.net
山賊焼ってあちこちにあるからな

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 17:12:41.07 ID:jRKYaX5+.net
山賊焼は味が濃すぎて好きじゃない。
あれ肉の質誤魔化すための味付けかよってくらい味が濃い。

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 17:35:05.71 ID:oZHOOMDm.net
素焼きのチキンステーキに山賊焼のタレを塗ったやつが山賊焼だと思ってる

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:11:04.69 ID:F6LVIByT.net
ゴール勘違いした。
美鈴湖に到達してすぐの場所に計測センサーなんか置くな!

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:11:04.97 ID:qMUQwAR5.net
山賊が作ってないのはすべて紛い物

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:20:55.27 ID:vxJcTL36.net
山賊を焼くんだろ?

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:22:35.63 ID:+5SHGT3B.net
チョメチョメは死んだだろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:37:07.45 ID:rg/3UXZg.net
>>635
勘違いした貴方が悪い

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 19:26:22.47 ID:yGIwfVMq.net
松本山我

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 20:23:05.34 ID:gTA1bT3+.net
>>635
あれは酷い罠だよなぁw
思いっきりスプリントしちまったわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 21:15:59.68 ID:aYssZikg.net
>>635
俺もだ、足止めちゃったよ・・・
そしたら沿道から「もうすこし!頑張れ〜」って
前の人も足止めてるし、その人と苦笑いしながらサイクリングしたわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 21:50:01.16 ID:TCNTFcgM.net
>>613
俺もInbodyで測ったからマウントとってやろう
体重56.7kg 体脂肪率3.0% 内臓脂肪0 体内年齢19歳 筋肉量52.0kg BMI17.9 HbA1c5.2 ちなみにヘマトクリット値52.5 FTP5倍
ヒョロガリだけどな

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:01:55.55 ID:vVcowq1T.net
尿蛋白+2でボケてたんじゃねーの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:41:42.66 ID:aYssZikg.net
>>616
あの時は乗鞍30周年、今回美ヶ原は20周年
記念大会は呪われてるのかw

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:10:39.12 ID:mTkD+e+5.net
なんか今年はヒルクライム雨ばっかだな
乗鞍も雨の予感

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:39:01.37 ID:v6q8RCEr.net
快晴の中央アルプス2日間出た俺は勝ち組

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:44:59.52 ID:rJYfQtO2.net
>>630
1回食ったが俺は好きだ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:48:46.50 ID:Haw028YQ.net
今シーズン雨の大会しか走ってないな…
7,8月の乗鞍と陣馬形山も行くからよろしくな!

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 06:34:46.85 ID:2CTP6xRh.net
>>613
申し訳ないが健康診断前にシコるのはNG

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:16:01.27 ID:QdE/aXkh.net
なんでこんな梅雨まっさかりの時期に集中してんのかわからん
中止にして参加費丸儲けしようとしてんのかと勘ぐってしまうわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:18:44.75 ID:HNY9N8rF.net
>>651
中止にしたって余った参加賞がボランティアに配られる程度では

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:21:39.68 ID:W38V6pHZ.net
去年八ヶ岳蔵王赤城山の俺は、去年からずっと雨か凍結だわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:22:05.69 ID:lhVOiHqT.net
>>651
ハイシーズンは登山客がメインだからどうしても春先〜梅雨までがヒルクライムレースシーズンになるらしい
結局町おこしの一環だからね

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:59:27.75 ID:b3audsaq.net
6月の大会と乗鞍(エコー側)は却下案件

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 15:32:48.87 ID:9szuW9X7.net
そんな健康体しててそんなタイムかよ
俺なんて
身長170cm、体重75.6kg、胴囲91cm、体脂肪率21.5、内蔵脂肪11、筋肉量57
尿蛋白±、潜血+1、γ-GTP195、尿酸値9.2
これでタイムは中の上ぐらい

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 15:43:50.19 ID:aps0dyUj.net
>>656
痛風になるぞ
アルコールやレバー類止めた方がいいよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 15:52:49.56 ID:b3audsaq.net
肝臓も悪いし終わってんな
コレステロールも中性脂肪もヤバそう
腎臓来て痛風来たらエンドやね
自己管理しないと後悔するぞ

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 16:16:13.89 ID:o4BAdnC4.net
>>651
閑散期に宿泊施設が儲かるってのが主催者側として街に開催や協賛を頼む材料になるから。
そしてアホな参加者はむきになって雨になっても走るんで、見透かされてる。
安全上よろしく無いので開催時期を変えろという意見を、主催者すっ飛ばして自治体やマスコミに意見上げる必要があるかもな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 16:28:30.64 ID:gu6WU3hM.net
今シーズンはブレーキシューの消耗ペース相当速いじゃないのw?

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 16:48:32.61 ID:eXxNqhhA.net
シングル素泊り1泊2万円みたいな時期に開催されても困るわw

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 17:15:02.88 ID:HNY9N8rF.net
美ヶ原も富士もまともに走れないのは5回に1回くらい

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 17:38:39.76 ID:3rfFKpVg.net
ハイシーズンに大会集中したら、もっと分散しろって文句言うんだろ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:29:29.03 ID:tYPB6RCc.net
来年の4月は伊吹山やめて八ヶ岳に出ようと思うけどやっぱ寒い?

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:45:06.16 ID:6FyQbPVN.net
寒い時はクソ寒い 暑い時はクソ暑い

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:47:36.37 ID:86XRbyP3.net
クソ寒い時はクソ寒い クソ暑い時はクソ暑い

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:09:01.36 ID:JSfmxkfm.net
>>664
寒いし嵐だから、俺はもう出ない

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:14:54.51 ID:tYPB6RCc.net
伊吹山、今年フルだったけどこれは奇跡だろうから来年からまたずっとショートだろうしいい加減飽きてきた。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:18:04.66 ID:N+o6FdO+.net
それでもシーズン最初の大会ってだけで人は集まるんだよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:19:32.29 ID:XZKN7Hpz.net
伊吹山は毎年天気が酷い有様だから年々参加者が減ってる印象だね

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:24:48.18 ID:R23XJrq2.net
>>664
八ヶ岳の魅力的はなんといっても参加賞。一番使い勝手がイイネw

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:28:04.23 ID:aps0dyUj.net
強制的にロープウェイ乗らされて、ロープウェイ観光できるんだよな確か

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:31:13.19 ID:tYPB6RCc.net
それは中央アルプスでは?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:31:54.28 ID:pxmlcdHf.net
>>659
足元見やがって

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:50:48.32 ID:bmxjhcbf.net
>>671
一番使ってる参加賞だわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 20:21:37.34 ID:JSfmxkfm.net
八ヶ岳の参加賞ってなんだっけ?使い勝手良いのって赤城山しか思い浮かばない

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 20:24:43.57 ID:pxmlcdHf.net
使い勝手がいいなんて現金同等物以外ない

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 21:18:06.85 ID:md3mplzt.net
檜原と箱根が被ってんだけど強者どもはどっちを走るかな?
年代別狙いたいんだけど分散してくれんと無理。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 21:33:16.56 ID:zUD4ollK.net
俺は檜原だな、毎年出てる大会だし
箱根は遠いからアクセスの面でも箱根は今回は見送る

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:26:54.21 ID:W9eO72+6.net
>>678
東海道線沿いにお住まいなら箱根オススメだよ!

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:02:16.30 ID:3Xdkw8Cb.net
伊吹山は短縮多いしお土産も無いし割高感がある

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:13:34.23 ID:tYPB6RCc.net
八ヶ岳って25kmだけど富士ヒルよりキツイかな?

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:14:24.90 ID:mSm8Hd4I.net
甘利山もスカイラインもこの流れだと
アウトっぽい

スカイラインは2年連続か

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 02:05:47.06 ID:hcUieUAz.net
たった一人の落車が原因で阿鼻叫喚
雪山ダウンヒルのスタート直後 参加人数1000人越え
https://youtu.be/zDUxktR57u0

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 03:23:30.71 ID:nC0HH0/R.net
>>684
こういうの引き起こした奴は責任取らせるべき

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:32:33.29 ID:Ay87LDiR.net
こんなの参加した時点で自己責任だろw

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:49:48.94 ID:Ami8yXQd.net
誰かスキーの存在教えてやれよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:54:05.15 ID:hcUieUAz.net
落車した選手に最初に巻き込まれた選手のヘルメットカム
最高時速100km/h 接触時 70km/h
https://youtu.be/KPLSE4SX57c

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 09:16:17.82 ID:hcUieUAz.net
事故とは無縁だった先頭集団のヘルメットカム
まさしく勝ち組
https://youtu.be/J_IFoSKTl1Y

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 09:31:49.70 ID:0Lz88C/6.net
長野でゲレンデをダウンヒルやって面白かったけど
この人数でやるのは怖いな…

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 10:05:59.66 ID:O7zcPCWw.net
主催者が「そりゃこうなるよなw」って笑ってそう
逆にクラッシュなんか起きないでしょヘーキヘーキなんて思えるわけない

692 :あらきた仮面:2019/07/02(火) 12:00:45.64 ID:DxH0ATe5.net
過去の動画を再度上げたマンドリル
荒北仮面が事故にあうマンドリル
みんなたっぷり再生してマンドリル

https://youtu.be/KKHQsmCfHE0

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:24:56.20 ID:ESXUeDTP.net
こんなん100km/hで下るとか頭のネジぶっ飛んでんな
欧米人はこんなのがいっぱいいるよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:51:11.28 ID:lPBwH3qU.net
坂馬鹿チャレンジ乗鞍のGPSデータ提出ってサイコン(EDGE520)のログで良いですか?
その際のスタート・ストップのタイミングでタイムが決まりますか?ログのGPSデータから算出されますか?

まだまだ聞きたいことが多いです
よろしくお願いします

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:58:33.84 ID:9vGnOu5m.net
>>694
主催者に聞けよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 13:00:35.49 ID:0Lz88C/6.net
>>694
観光案内所で申請しないとだからその時に聞け

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 14:04:19.94 ID:LOiMKnx7.net
>>694
坂バカと言えばチャリダー
NHKだな

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:34:11.78 ID:3TqFqq+g.net
なんだよお前達!
仮にも自転車の聖地、伝説のヒルクライムのコースでのイベントなのに経験者居ないのかよ

使えネー奴らだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:53:50.24 ID:8j4R/41a.net
>>684
いくら雪の上とは言え、ダウンヒルレースでこの人数いっぺんにスタートとか無茶すぎる
降りきったところに狭いコーナーあるから、そりゃ皆んなスタートから無理しても我先にってなるでしょうよ
まぁスレチっちゃぁスレチだが

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:56:39.07 ID:LOiMKnx7.net
はぁ、すいません

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:09:08.29 ID:a3eDUln8.net
>>698
だってなんかしょうもないじゃんあのイベント

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:51:45.08 ID:mhJx0s6i.net
ていうか勝手に来て勝手に走ればいいだけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 17:31:25.76 ID:PPmXM2ao.net
観光センターからの標高差1200mくらいじゃ坂バカ言うほどでもないし

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 17:48:46.37 ID:RPo8J0lq.net
>>689
事故とは無縁とはいえ優勝者も雪セッション途中ですっ転んでるし

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:24:18.71 ID:Ay87LDiR.net
普通にレースに出てるから、チャレンジなんかやるわけがない

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:44:44.25 ID:nGdzOX4u.net
嘘とイカサマだらけの篠さん、また嘘が発覚
本スレに降臨して開き直って罵倒してますわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:48:34.50 ID:JSI+qLZF.net
>>706
中国人になにを求めての?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 13:02:15.72 ID:L0g42TkU.net
>>706
ヒルクラ界隈ではもう有名なことなので今更驚かんよ
加工見ればおかしいのわかるだろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 16:03:09.43 ID:l50GkVJe.net
そういう事を書くときはどこで何をしたか、言ったか書いてくれないと同意もできない

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 16:07:03.05 ID:1tlhB+jz.net
誰だか知らんがそんなどうでもいい情報はいらない
内輪でやっててくれ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 16:16:36.52 ID:7bg9xP6R.net
それな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:59:49.92 ID:KfQuLla/.net
山形の蔵王でヒルクライム
評判あまり良くないみたいですが
みなさんはいかがなものでしょうか?
自分も参加します。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:27:13.14 ID:Xsu95r4j.net
乗鞍に向けて、チューブレス化した。
早く試走行くのが楽しみだわ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:59:21.62 ID:os/sbRsD.net
>>712 運営がゴミ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 02:43:09.34 ID:VcaBaEg7.net
坊平は初開催なのでは?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:31:14.97 ID:an6X3Lji.net
>>714
それは宮城

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:34:18.17 ID:an6X3Lji.net
>>712
初開催なのでなんとも言えないけど、すげー長い。
前日受付時間短いし赤城山と被せてくるあたり、地雷臭するけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 23:19:42.35 ID:ypAvIlqN.net
ハイライン走れるのは魅力的。

参加費で小遣い消えるが。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 08:29:20.00 ID:ten3nZGS.net
戦国ヒルクライムの天気はどうなる!?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 09:52:46.63 ID:ZJNqUMhQ.net
今年は涼しそうで良かったな

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 11:13:54.85 ID:t3Qn5wPX.net
今更好転されてもこっちは連日の雨もあってすっかり体がなまってるんだが…
冷やかし半分でクロモリで出るかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 12:37:03.03 ID:lvXrR/d+.net
クロモリ部門で表彰とかあったら面白いな。
魔改造したのとかが出てきそうだし。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 13:56:36.00 ID:eF6Oap/6.net
>>722
クロモリクラスはほしいですね。以前はMTBクラスというのがありましたし。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 14:08:56.85 ID:rMuktD0U.net
裏乗鞍ヒルクライムは天気大丈夫か?
表はもうどうでもええ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 14:24:12.91 ID:OKZu+aC8.net
今シーズンレースもイベントも軒並み雨の俺が行くからそろそろ晴れると思う

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 15:02:46.33 ID:qJN6iCBI.net
わざわざ分けるほど差がつくとは思えない

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 16:06:08.46 ID:1lRlICEB.net
MTBとかママチャリとか電動アシスト部門があっても面白いけど、クロモリを別ける意味はなさそう

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 16:57:46.96 ID:HO6JoXwT.net
何年か前に通勤用クロモリで富士ヒル着ってる人とかいた気がする

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:08:00.55 ID:Ncw0AcUC.net
今でもそんくらい居るだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:12:08.47 ID:5OU+3jk2.net
>>728
通勤用クロモリっていう定義がよくわからん。

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:18:13.21 ID:tstcwsNe.net
パナモリは通勤用クロモリに入りますか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:26:35.20 ID:bz1eSCyl.net
通勤用シクロで2位の人なら覚えてる

https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/137744

ってかこのころは61分で優勝だったんだな…
今年はプラチナ20人以上とか最近のレベル上がりすぎ

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 18:32:03.94 ID:KRRZdlie.net
あれ、戦国ヒルクライムって当日受付あったんだ…

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 18:42:41.51 ID:4EaU1tJ6.net
普通に土日祝休めないやつは日程でストレス貯まるからレースやめたほうがいい

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 19:31:28.88 ID:PQY1MUps.net
確かに
お金の問題より、土日の休みが取れるかが1番難易度高い

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:30:00.26 ID:KRRZdlie.net
土日は普通に休みだし土曜日天気悪いから
乗鞍、美ヶ原、八ヶ岳辺りでも走ってこようかと考えてただけなんだが…

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:52:26.16 ID:4e0RyyIh.net
土日休めないってどんなブラックだよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:54:00.63 ID:qRfnY/yN.net
普通週休7日だよな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 00:49:12.72 ID:Nee2DYDd.net
今から本気出す

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 01:39:12.87 ID:lhMJnzl6.net
インフラや小売、公安公務員や公共機関の運転手、医者や飲食、パイロットなどなど
土日休めない仕事は沢山ある、全部ブラック

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 07:05:02.78 ID:Zn5R1YOW.net
日本の社会そのものがブラックなんだよな
ワーカホリックこそ至上&本音は隠して建前を話すのが美徳という考え方を子供の頃から叩き込まれて
国民の大半は大人になってもそのおかしさに気付こうともしない
会社や職種がどうこう以前に価値観レベルで真っ黒に染まっちゃってるからどうしようもない

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 07:50:28.60 ID:ye7aq21U.net
遠慮したら損だって気づいたので、遠慮しない生き方にした。
有給取得平均10日の職場でも、7月時点で12日消化しとる

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 07:56:34.42 ID:wurWd0gw.net
箱根は鉄クラスとかいろいろあるな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 17:20:40.77 ID:kQsXo3yZ.net
木クラスや竹クラスも欲しいな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 22:28:55.43 ID:pWbBHb0A.net
そうなると松とか梅も必要

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 01:55:31.05 ID:SFYA0GC2.net
甘利山びしょ濡れやな(*´ω`*)
覚悟決めたわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 03:01:30.17 ID:HmbwREAl.net
ではケツを出せ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 03:06:07.00 ID:SJDxbL/P.net
軽量化のために30分以上ケツ出したままだよ!

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 08:11:06.85 ID:chhr9u8R.net
乗鞍スカイライン、山頂は風速3m、気温10℃で雨は弱まってきました…って雨か…。
昨日は晴れてたのによぅ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:01:40.06 ID:5JMkqLgt.net
乗鞍スカイラインみんなタイム落ちてるね、なんでだろう

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:26:20.95 ID:sXAVC8cH.net
多分、湿度が高くて気温が低いからパフォーマンス落ちたかと
わいなんか途中で脚攣ってダメダメだった
また鍛え直しだなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:53:16.43 ID:8Yc/3yu5.net
戦国の方は雨かな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 14:28:11.88 ID:2wVD9FGc.net
頂上付近で小雨
下山のタイミングでわずかにぱらついた程度だよ
甘利山

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 14:59:56.04 ID:M1DlqpDe.net
今日、兵庫の神河ヒルクライム に出たんだけど、親子で参加してた人が、下山荷物がなぜか親子揃って手提げ袋、ハンドル
掛けて下りてたけど、親が子に、「そんな掛け方したら落とすぞ」って注意してた。

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:27:23.34 ID:OtZde8dU.net
ハルヒルでも、下山でソロ参加っぽい学生さんが
下山袋をずり落ちそうにしながら走ってた
「ヒモを短く縛ればいいんだよ」って言ってあげたかったけど
神経質そうだったので遠慮した

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:30:42.55 ID:7ADK0MMI.net
乗鞍は雨降ってなかったの?

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:54:10.44 ID:sXAVC8cH.net
>>756
夫婦松過ぎてから霧雨だったよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:05:49.54 ID:7ADK0MMI.net
>>757
サンクス
大会当日の雨天継続中か

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:36:07.26 ID:ke74mKXA.net
今年のヒルクライム雨率高すぎる

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:48:10.24 ID:tXC4nwUI.net
と言うか、もう1ヶ月連続で土日雨じゃん。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:57:40.91 ID:nWykfHIL.net
俺が参加したイベントで今年晴れたのはハルヒルしかないw
ハルヒルに参加して他の雨イベントに顔出してない晴れ男様いたら嬬恋に来てくださいおなしゃす!

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 17:12:30.06 ID:ke74mKXA.net
成木は逆にクソ暑かった
加減しろ地球

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 17:16:30.12 ID:CLKmwgZR.net
夏油はちょうどいい涼しさだったよ、日も隠れてたし。

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 18:29:15.81 ID:Oyygoe8V.net
土が晴れか曇りで日が雨がきつい

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 20:04:44.37 ID:3AWmUGqP.net
富士ヒルチャンプ、ニセコで落車したらしい

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 20:27:45.17 ID:lWBeH0OM.net
せめて曇りなのに雨予報で牽制するのは勘弁してくれ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 22:54:55.74 ID:EgI7eXoL.net
>>751
平坦ぶっ飛ばせないからじゃなくて?
俺は初参加だったから余計にだけど路面ウェットで視界数mでの平坦すげぇ躊躇したわ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 06:16:03.05 ID:ywWraUXl.net
>>763
最高の天気だったな

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 07:16:47.57 ID:vBjAT9VD.net
昨日の神河ヒルクライム出ました
今年は初乗りから雨男だった俺がまさかの快晴!
タイム以外は最高だったなw

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 07:39:13.88 ID:K8ijzEol.net
>>767
リピーターだったらコースレイアウト把握してるし躊躇しないよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 10:33:54.84 ID:VFQos6Pl.net
路面濡れてると空気抵抗減ってタイム短縮できるんでしょ
富士ヒルの時にここで言われた

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 10:48:50.30 ID:tPpG9eDE.net
路面濡れてても空気抵抗は変わらんだろ

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 10:49:45.91 ID:tPpG9eDE.net
いや、気温下がって湿度上がるから空気抵抗増えるかもしれないか。

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 10:58:22.64 ID:VFQos6Pl.net
空気抵抗じゃなくて路面抵抗?だった

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 11:16:20.85 ID:cUsQknFt.net
路面が濡れてるだけ→タイム縮む
雨降ってる→タイム落ちる

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 11:52:10.28 ID:JxHS0Wbr.net
前に速い女のケツ→タイム上がる
前に良い女のケツ→タイム落ちる

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 13:37:57.94 ID:CGdVTuzL.net
速い良い女なら

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 13:56:00.91 ID:iyThEJlb.net
乗鞍のタイム悪いのはパレードラン区間のタイムも含まれるからじゃない?

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 16:01:33.99 ID:h/4xoW7t.net
水滴がタイヤから飛ぶのにもエネルギーは消費されるのだからそれくらい濡れてたら抵抗になるだろう

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 16:12:05.94 ID:FXxtBmXK.net
うっすらと濡れている位はたしかに走行抵抗少なく感じる。激坂だとタイヤが滑ってロス。

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 16:17:46.40 ID:zyPKqhiA.net
戦国ヒルクライムめっちゃ滑ったわ
気温は去年の灼熱よりマシなので平均タイム上がったんだろうか
俺はなんとか坂好きの盃貰えた

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 16:25:16.56 ID:iL8EPJzA.net
そろそろ抜け落ちた髪の量とタイムの関係について分析してもらいたい

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 16:50:37.19 ID:CF/2d4M8.net
10cmカットにつき100gだってよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 16:57:52.80 ID:RjN9+wEE.net
ウエットだとタイヤ内部に水が浸透して重くなるんじゃないの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 17:14:09.91 ID:tq37LkYm.net
ウェットだと前の人のタイヤから水分補給されるから速くなる

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 18:14:21.39 ID:ObvbQdPT.net
身体全体の水滴で何グラム重くなるもんかな
まあ雨なら乗ったままおしっこ出来るけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 18:29:55.11 ID:akftXIsN.net
>>773
気温が下がると空気の密度が上がるから抵抗も高くなるよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 18:31:28.35 ID:XmV0JXyM.net
>>787
具体的にどれくらい下がって、成人男性一人の表面積に対してどれくらい影響力あるんでしょうか

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 18:55:30.25 ID:O+GJF1gh.net
どうでもいいことに悩むことで抜け毛を促して軽量化を図るストイックな方々が集まるスレがあると聞いて

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 19:51:51.40 ID:DoMxKsHS.net
>>788
空気の密度は298Kを基準にしたら298/Tだけ大きくなる
空気抵抗は密度の二乗に比例するから
(298/T)^2だけ抵抗が大きくなる

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:02:15.58 ID:XmV0JXyM.net
>>790
で、具体的にどう走力に影響するわけで。
いったように、表面積にたいしてどれだけの抵抗が加わるとか

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:04:54.84 ID:DoMxKsHS.net
>>791
具体的な計算式を出してやったんだから
好きな数字を入れればいい

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:21:12.92 ID:XmV0JXyM.net
>>792
空気の密度を出す計算式はわかったよ。
それを人間の走力にどう当てはめればいいかご教授おねがいできませんか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:25:30.35 ID:wnezP+6V.net
ヒルクライムの計算サイトに気温の入れる欄あったね。
湿度はなかったと思うけど。

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:36:27.09 ID:akftXIsN.net
>>788
空気密度=気圧/(気体定数×絶対温度)
仮に気体定数を乾燥時の2.87で気圧を1013hpaとすると
5度で約1.28
30度で約1.24

なので
空気抵抗=空気密度×速度自乗/2
※速度はm/sに換算

ヒルクライムを想定して16km/sとすると
5度で12.6N
30度で12.2N
となるり5度は30度よりも約3%空気抵抗が高くなる
FTP250Wの人だと7.5Wが抵抗として加わるから案外影響がある

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:47:19.52 ID:XmV0JXyM.net
>>795
なるほどわからん。ガンダムで例えてくれ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 21:01:34.93 ID:akftXIsN.net
もう理解するのを諦めてトレーニングした方が良いね

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 21:02:53.58 ID:XmV0JXyM.net
>>797
せやな。一緒に走るみんな条件は一緒や

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 21:03:36.09 ID:VFQos6Pl.net
春より冬の方がタイム遅くなるだろ
そういうこと

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 21:06:56.41 ID:1mP0gzDp.net
未だにガンダムで例えなければ理解出来ないとは、その老齢では余程禿げ上がっているのだろうな

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 21:21:42.10 ID:VFQos6Pl.net
今の時代はガンダムよりポケモンの方がわかりやすい

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 21:24:57.40 ID:kIpfdTiS.net
説明要求してこの残念な脳みそ晒すだけのアホを産んだ親の顔が見てみたい

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 21:59:45.60 ID:slON1irp.net
1度下がったら1分遅くなりますよ
って言って欲しいのか?
アホだなw

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 23:02:47.53 ID:iL8EPJzA.net
とりあえずここまで全員ハゲ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 00:49:34.89 ID:1OBlIRi7.net
アベンジャーズで例えないとわからん

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 01:29:03.45 ID:U8ihUNoz.net
なぜ富士ヒルはゴールが富士山頂じゃないんだ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 01:54:11.91 ID:f4lYYsE7.net
道路がないからです

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 03:59:01.75 ID:Bnyue+JI.net
実に的を射た真実味の溢れる端的な模範解答だ

なぜロードバイクで山に登るのか?
×そこに山があるからさ
○そこに舗装路が続いているからさ

こういうことか!

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 04:00:27.61 ID:o6He5K9y.net
グラベル峠は行かないの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 08:57:16.35 ID:dJHe/eYS.net
五合目で満足できないやつは担いで上まで登山しなよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 09:13:47.58 ID:UKoEzwTa.net
毎年してるし毎年遭難してる

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 09:15:15.70 ID:FmyUWXr5.net
乗って登ったらあかんのか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 09:22:43.59 ID:JE4Yd6Ll.net
自分が子供のころに買ったMTBの本には、
富士山の登山道を外れたザレ場をMTBで駆け降りる姿が
グラビアで載ってたなあ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 09:25:34.81 ID:UV1Bv8D2.net
五合目までは滝沢林道があったな  よくバイクで登った  今は舗装されて閉鎖

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 11:26:22.74 ID:MXGTnpf+.net
>>812
そう言うバカが毎年出てきて毎年遭難してるんですよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:04:49.59 ID:3AGPG0Fs.net
>>812
たぶん車両通行止

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:28:34.65 ID:h2rXeCAY.net
>>815
そうなんですか

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:12:58.41 ID:Bnyue+JI.net
担いで登るにも背中に装備する両手フリーじゃないと登山口で止められそうだな
危険だつって

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:55:14.25 ID:l3j8IZcW.net
山神がブログで仙人について面白いこと書いてる
皆が思っててもあえて口にしないことをさらっと書いてて草

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:07:23.97 ID:+Rud5D5L.net
昔スバルライン右側の富士砂漠を車やバイクが遊んでたんだけど、あそこ観測所までのブルドーザー道がある。
パジェロディーゼルターボでも登れないんだが、雪の無い冬の早朝にモトクロッサーの500ccでなら山頂まで行けた。
89年ごろの話だけど、当時有名どころのエンデューロライダーが何人か元旦写真に使ってた。
いまじゃ証拠写真として通報されて人生終わるパターンだが、あの頃平気で雑誌の新年挨拶に使われてたな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 21:52:43.66 ID:HfQZDZkR.net
>>819
もうちょっと大会に出てほしいね

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:47:47.41 ID:liUjiMpB.net
ここまで全員ローディー

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 23:11:57.42 ID:ycQFPI68.net
ここから全員ラッパー

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 23:29:50.92 ID:xCb28Qq2.net
YO! YO! HilcrhymeだYO!

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 08:20:27.51 ID:xTxDoSuk.net
仙人って誰?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 08:24:10.89 ID:El3sETzl.net
823の間違いはネタだよね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:05:19.62 ID:x76CHGAW.net
>>826
Hilcrhymeでググってみんさい

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:10:02.89 ID:lFKsKm+W.net
未だにヒルクライムとリップスライムの区別がつかない

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:30:09.30 ID:7CVGom8k.net
>>825
ぎろっぽん

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:30:47.81 ID:BEDOAs5V.net
>>828
薬で捕まった方がヒルクライム
不倫で干された方がリップスライム

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:38:24.44 ID:YXjT4kXU.net
ヒルクライムって登坂さん?

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:42:05.72 ID:7CVGom8k.net
誰と思ったらSUさん不倫したんか

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 14:18:52.29 ID:qX4oSLTV.net
>>825
田中ちゃんでしょ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 14:21:24.14 ID:KLJA51tH.net
>>827
ごめんなさい
そういう人が居たんだね
無知でした

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 15:20:57.13 ID:uwnV4CWQ.net
>>820
富士山なんてほとんど私有地だしその土地の管理者がダメと言ってないならいいんじゃないの別に
そこらへんが浅間神社の土地かどうかは知らんけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 19:52:08.21 ID:d6dNwRzY.net
>>835
富士砂漠入るには、演習場から入るんであそこにいる時点で演習場に無断侵入したのがモロバレなんだよね。
バイクなら登山道からバイク落とせば行けるけど、そんな奴まずいないし。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 21:02:25.12 ID:/f+G9OwU.net
>>835
ダメって言われないとやるのかよw
ただの基地外じゃん

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 21:28:34.58 ID:HY/H+CWP.net
じゃあ、山頂から火口の中へダウンヒルだ!

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 21:47:03.82 ID:86G1269o.net
お先にどうぞ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 23:14:04.00 ID:ODOHGD2a.net
戦国ヒルクライムでスタッフの人が一列で下山してくださいって言ってたのにすげー勢いで右から抜きまくってのが居たけど出禁にしてほしい
白のTIME

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 00:37:52.03 ID:tLdxvNhb.net
前と千切れちゃう人は申し訳ないが抜かしてしまう

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 02:00:18.24 ID:pHcbV9+n.net
実走レースは今年までで来年からズイフト専門インドアサイクリストになるよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 06:47:04.41 ID:l5pXTvbS.net
先導車のペースすらついていけない人は亀さんマークでも付けて欲しいね
そして端に寄って

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 08:17:53.60 ID:9NbGdgYf.net
前の人のブレーキングが怪しいので車間を開けたのに
遅れてるとみなして追い抜いてくるのやめてほしい
案の定そいつに急ブレーキかけられて慌ててやがる

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 09:29:31.35 ID:CVr4NBBI.net
戦国ヒルクライム
篠さんも呟いてたけど300人規模の大会でPWR4倍は必要な1時間きりが100人居るってすげえレベル高いな

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 09:59:01.53 ID:VEe5fGT/.net
>>835
私有地でも世界遺産になれるのか。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 10:45:05.25 ID:/QbSfdrI.net
>>846

厳島神社も富岡製糸場も私有地だけど
というか世界遺産になるような寺や神社はほとんど私有地じゃん

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 11:39:56.66 ID:GVk7kLcG.net
白川郷なんて民家だしな

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:13:21.55 ID:l5pXTvbS.net
富士山も私有地

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:33:10.13 ID:lPUC4tVY.net
>>845
ジャスト4倍で微妙に切れなかったので60分切りは4.1〜4.2程度だと思う
やべえ大会だわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:39:19.51 ID:5mmthcDD.net
戦国ヒルクライムはノリが楽しくていいレースだよな

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:03:22.99 ID:BV0Dj4iF.net
戦国がレベル高いっていうより
コースもアクセスも眺望も悪い癖にいっぱしのエントリーフィーとる大会に初心者は出ないって印象
時期も微妙だね

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:13:28.89 ID:KIxfF0R4.net
4月はまだ寒い
6月は梅雨時
7月,8月は日差しと気温がやばい
9月も雨やら台風やら多い

まともな時期は5月と10月くらいしか無いな

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:17:32.08 ID:mkRgm/ey.net
去年出たときは背中にいっぱい矢が刺さった落武者もいたな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:38:07.12 ID:6O+boPCJ.net
戦国って眺めいいの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:52:41.42 ID:5mmthcDD.net
所々甲府盆地が一望できる区間があってうおおってなる
基本森の中

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 14:00:08.27 ID:1jA3NMpE.net
>>850
その日はちょっと調子でなかったんだよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:20:41.09 ID:DCoFYdRa.net
戦国ヒルクライム48分切れれば上位かなーって思ってたら
トップのタイムなんだよあれw
富士ヒルでプラチナ取れる連中が何人か集ってただろw

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:42:47.87 ID:U7cc868j.net
>>854
それ見えてたのおまえだけだよ?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:46:36.61 ID:DpA3h+/m.net
ヘルメットを脱いだら皆が落武者だった

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:54:44.42 ID:K7MSAGaR.net
>>860
これだろうな

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:56:18.38 ID:mkRgm/ey.net
>>859
まじ…か…!?
鎧着てた奴もいなかったか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:01:54.08 ID:9s4Sfajp.net
FTP735w(馬)

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:08:40.18 ID:LufwwWKC.net
戦国は全体の雰囲気は良かったよ
賞も多いしね
今年は彦星賞、織姫賞なんてのもあったし
運営もしっかりしてるし地元の人のおもてなしや応援も気持ち良かった

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:26:09.89 ID:6O+boPCJ.net
戦国出てみたいけどぼっちでも平気ですか??

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:28:04.26 ID:jUP4lGob.net
やっぱり足軽は軽いの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:35:40.65 ID:fWvyA2XO.net
>>860
彡⌒ミ
(´・ω・`)俺、落ち武者っぽくてかっこ良くね?

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:57:58.36 ID:GJAmDAJz.net
>>865
全然ダメ 

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:10:54.21 ID:2lOd139C.net
籠で登っても良いですか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:36:54.86 ID:5mmthcDD.net
>>864
ゴール地点で果物食い放題状態だったのが良かったわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:36:58.15 ID:K7MSAGaR.net
>>869
立花道雪かな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:40:38.49 ID:CVr4NBBI.net
>>865
ぼっちじゃダメなヒルクライムレースなんてないぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 21:36:39.07 ID:jWJ7AhZ6.net
>>870
桃の柔らかいやつめっちゃ美味かった
何個も食べたわw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:58:48.42 ID:zw9jTz0N.net
>845
3.6倍だと、どれくらいの位置ですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:50:14.77 ID:JmIF/kCC.net
>>869
おまえ担ぐ方な。
前担ぎたい?

876 :548:2019/07/13(土) 11:06:39.61 ID:pmgVIrpZ.net
>>873
お前のせいで俺は桃食べられ無かったんだぞ!

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 11:32:24.45 ID:wy55PfmI.net
ももカレーはアリだと思います

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 11:34:57.60 ID:Uj8bEDuB.net
バナナは最後まで残ってただろ!
美味い美味い言ってたらおばちゃんが追加で丸ごと一個くれるんだもん
そりゃあ登ってくるのが最後の方の人には行き渡らないさ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 11:43:48.10 ID:o/r0Fi7Z.net
>>876
あの桃めっちゃ柔らかくてびっくりした
瑞々しくて美味かったです

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:32:31.83 ID:Y47AWHdk.net
食いたければはよ登れってか
まさにサバイバル

881 :548:2019/07/13(土) 15:56:56.98 ID:pmgVIrpZ.net
中々厳しいレースだな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:15:46.03 ID:Gb3gylbs.net
桃2個食べて硬いし酸っぱいしでうまくないと思ったけどハズレだったのか・・・?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:28:48.19 ID:n4cgskFN.net
>>881
戦国だからな

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:51:00.27 ID:wLTq3M4V.net
>>882
それまだ熟れてない個体引いたなw

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:03:32.19 ID:M7NmqzBB.net
>>840
白のTIMEか
多分特定した

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 06:30:13.26 ID:YjgQgmBJ.net
WSの文字までISPカットしてるのがいたな

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 07:47:53.34 ID:0E6lKuQU.net
>>886
セミオーダーだからサイズ間違いしないから、中古で買ったのかな?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 21:27:33.69 ID:TB5oaS/g.net
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のママいいよね

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 21:28:50.19 ID:jlZK2+xb.net
>>888
でもヒロインが同級生ってどういうことだよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 01:21:08.70 ID:9VZTZxV6.net
>>888
しょうもないことでキレてママンに縁切るとか言っちゃう
主人公のクズ具合で無いわ〜と思って見るのやめた

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 03:37:06.97 ID:p/Nbh5gc.net
わかる
アニメ特有の常軌を逸脱した言動がほんと苦手

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 05:35:02.66 ID:U3rbtAGT.net
>>890
でも泣いてるママ凄くムラムラするよね

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 10:11:53.70 ID:ye5t58aR.net
>>882
山梨県人は固い桃は、正義だってよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:09:37.63 ID:lppWE7hV.net
正義の鉄槌に使えるからな

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:11:27.47 ID:7VxxrZQd.net
完熟のクタクタより歯ごたえあったほうが好きかな…

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:21:07.15 ID:NJIQpuyR.net
俺の桃尻はカチカチに硬いが?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 15:34:12.97 ID:y5TEl6Zd.net
吹き下ろし分断作戦

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 21:42:13.37 ID:kQJiZgwy.net
新鮮な🍑桃は、頬ずりするんだよ

10分後、自分の頬の変化にビックするから.......

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 04:57:39.31 ID:jVES6UMM.net
>>895
戦国の桃は味も全然別物だったぞ
硬いやつは酸っぱさが強い
柔いやつは甘さが強い

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 13:48:45.80 ID:x0hZvcIL.net
やわらかいももが良ければ揉めばいい

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 18:25:59.96 ID:IKKt6SUF.net
スレ間違ったかとおもた

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:02:49.69 ID:M+ffqqjr.net
桃を揉むといえば伊丹十三監督の「タンポポ」でしょう。売り物を揉みくちゃにする狂った老女を原泉が演じている。

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:17:52.09 ID:Y/MbeUvE.net
桃に罪はないのに

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:22:58.62 ID:HVfkSP+N.net
https://i.imgur.com/GD8nY0s.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:33:06.15 ID:Y/MbeUvE.net
美ヶ原の道の駅で桃が箱入りで3000円くらいだったな
一個辺り400円で大玉

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:36:36.44 ID:dMFzoPMU.net
麓だったら一玉150円ぐらいだよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 11:41:52.33 ID:qS2SjXg5.net
チョコモナカジャンボはサクサクが好きなので
手にとって確認する

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 15:01:27.97 ID:74h5GbI8.net
オリンピックやってるなー フォルモロかマスダナが勝つのかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 15:29:57.33 ID:zQ2XTXpE.net
未来人来たな…
忘れ物せずに帰ってね…

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:01:48.69 ID:+nKtyx8D.net
行ったんだ?何処で見れた?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:02:28.35 ID:+nKtyx8D.net
>>906
農園自家売り?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:34:45.81 ID:dCcFEQN7.net
>>908
どこから行ったの?のび太くんちの机の引き出しから?

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:36:00.27 ID:74h5GbI8.net
ウリッシが勝った 日本人は岡がトップ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:04:26.47 ID:/p1opFoB.net
マジか、籠坂峠の入り口でウリッシがかなり遅れてたから、負けたかと思ってたのに、あそこから抜いたか

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 22:09:01.98 ID:E4QkFhAv.net
4つ目の富士ヒルクライム誕生かよw
ttps://www.cyclesports.jp/depot/detail/120374
10月に大きな大会なかったから、そこそこ人集まりそうだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 22:18:03.24 ID:+OKgIN7C.net
これマイカー規制のゲートまでかなりスピード出て危なくないか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 22:40:20.33 ID:9h7/Sj+B.net
スバルラインと比較してかなりの難易度だから素人はエントリーしてこないよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 22:51:34.95 ID:II3UaTdx.net
>>915
アンバサがちょっと微妙・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:03:26.30 ID:OeWpZH2C.net
>>918
アンバサの歯茎やべーなw

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:04:54.49 ID:MJZ2UnFU.net
KOHと前半が違うだけでどっちも1万円で当日受付か
メダルもらえるならこっちのほうが得だな
つーかKOHは運営がやる気なさすぎ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:13:20.84 ID:vDmfLM9s.net
みわっきアンバサになったんだ!知らんけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:18:17.42 ID:U44Xy/rm.net
スルガ銀行こんなことやってる場合か?

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 23:48:32.62 ID:+OKgIN7C.net
おのれスルガ銀行め…

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 05:55:14.22 ID:WQcWVyuk.net
申告タイムの設定が分からん
富士ヒル64分だったんだが

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 09:23:26.87 ID:sVaZYOcv.net
KOHと前半違うの?
逆側登るとか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:04:17.20 ID:vCP5fKVK.net
御殿場だと宿泊なしでスタートできるからいいな。1400人ならすぐに降りれるし。

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 13:32:00.86 ID:qm62AGJn.net
>>925
このレースは御殿場スタート
KOHは富士宮スタート

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 14:31:21.37 ID:yYtYl6A8.net
これはエントリー峠ありそう?

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 15:01:26.17 ID:qm62AGJn.net
初開催のレースでそんな事わかるのはエスパーだけです

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 16:18:31.72 ID:RHBNZfIT.net
ぜったいない

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 16:21:43.84 ID:/EEz3W4V.net
今年は様子見かな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 16:52:56.82 ID:1FUC18Nl.net
10月下旬の富士山てクソ寒いんじゃね?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 20:20:45.45 ID:pBjEdDp0.net
日曜の奥多摩の天気予報、バラバラだな…

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 20:42:50.11 ID:W/8H/ERS.net
八幡平、鳥海、蔵王あたりに出る予定の東北勢おる?(´・ω・`)

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 20:46:15.49 ID:vVLGd6Cn.net
折らない

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:27:45.42 ID:BLnx3E/3.net
>>932
気候的に4月上旬くらい
がまんしろよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:45:35.62 ID:KNZXD8Nt.net
4月上旬って天候次第じゃ雪降るくらい寒いんですけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 23:04:31.84 ID:ytRL0qAZ.net
10月下手したら雪来るときあるよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 23:18:19.63 ID:t+P+Wd3/.net
>>936
駄目じゃん

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 07:06:35.15 ID:78MguZOa.net
今年のゴールデンウィークですら降雪でクッソ寒かったのに4月上旬クラスとか無理ゲーw

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 07:57:39.27 ID:Eaek/bnC.net
同日開催予定だと伊豆スカイラインも

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 08:03:37.02 ID:C5y/x3qS.net
でえじょうぶだ、10月のスバルラインは4月末とそう変わらんよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 08:05:50.05 ID:C5y/x3qS.net
今年の富士ヒルで文句たれてたような貧弱な装備しかないやつは死ぬかもしれん

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 09:17:11.04 ID:wJwcFiZD.net
なんとなく今年は台風がたくさん来そうな予感がします

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 09:53:36.86 ID:fL21NDj4.net
11月の冬季閉鎖前に須走口行ったら午後3時で3℃くらいだったよ
下りはしぬほど寒かった、降りてからしばらく震えが止まらなかった

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:40:18.75 ID:AkhgS6j2.net
OKUTAMAまた中止…仕方ないけど…

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 20:02:52.15 ID:6GQcTd/B.net
梅雨も明けたかわからん時期に
台風で中止だなんて誰が想像できようか…

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 21:11:46.97 ID:dk73zcXG.net
同じくらいの日程で多摩源流出たことあるけど、ガチガチに寒かったわ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 11:52:18.66 ID:P+WOtpH5.net
乗鞍一か月切ったけど、話題出ないね。
富士ヒルの時は結構賑やかだったけど。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 12:07:36.82 ID:a5azPs2x.net
乗鞍までまだ1ヶ月もあるし多少はね

来週の伊勢志摩ヒルクライム出る人は居る?
レース終わった後にどこか観光とか遊べるような場所あるかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 12:23:25.75 ID:qkZlCBbf.net
伊勢神宮

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 12:32:01.75 ID:5SJUWqKf.net
昨日乗鞍登ったら熊おったわ
出くわす時は出くわすのね

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 12:59:10.23 ID:272XfCe7.net
なーむー人

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 14:20:00.64 ID:tF9/Nc2B.net
成仏してくれよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 14:28:18.16 ID:SE5q1VcH.net
>>950
おかげ横町

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:11:15.69 ID:4H6/lkkP.net
俺も乗鞍スカイライン登ってて熊さんに会ったことあるわ
20mくらい手前でこっちが熊に気付いて声出して脅したら普通に逃げてった

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:31:50.32 ID:D9YjQclx.net
>>956 「ガオ〜!」
クマ「ヒッ ... 」

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:36:35.54 ID:4H6/lkkP.net
ツキノワグマは小さいから離れてればあんまり恐怖感はないと思う
ヒグマだったら死を覚悟すると思うけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:08:55.55 ID:y7lb70xn.net
マジカヨ
ちょっとツーショット写真撮ってきてよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:13:10.54 ID:FLOcNW1w.net
>>950
渡鹿野島

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 00:10:46.25 ID:P0WvCz1B.net
タヌキとキツネに遭遇した日は帰りのコンビニで、赤いきつねと緑のたぬきのどん兵衛を補給する決まりがある。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 07:44:53.16 ID:3GIMcm10.net
>>958 ヒグマなんて本州にいないのにエアプすぎるわw

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 08:53:00.11 ID:W80xU9A/.net
アスペ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 10:11:03.57 ID:dDwdgGbT.net
エアプの意味がわかってないキッズだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 10:28:29.78 ID:T9zXzYll.net
エアプって単語を知ったばかりで使いたかったのだろう
意味が通じるような単語に変えてもやっぱりアスペルガー的文章っていうw

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 12:01:42.68 ID:hIiGlrwS.net
飛行機のことだよ
エアプレーン

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 13:17:19.13 ID:O4VTFTEl.net
ヒグマエアプというパワーワードで大草原

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 13:20:10.87 ID:2lhum4ik.net
クマの中の人やったことない素人ばかりかよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 13:46:53.52 ID:Vh4AWJZd.net
俺が猟銃で撃たれたときはマジで死んだわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 14:15:12.52 ID:HvT+0Mc5.net
俺、くまモンの中の人知ってるよ。

日記はここで終わっている。

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 19:08:24.01 ID:VZ4FBQNa.net
俺マジでパディントンやってたよ。中いる時は皆寄ってきてかわいい~ってきたけど頭外したらサァーって人捌けた。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 19:30:14.47 ID:YkRoSbeK.net
お前ってあの時の!

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 01:15:45.66 ID:zbT2pRBH.net
Twitterで『乗鞍 熊』で検索したら同じ日に熊とエンカしてる人見つけたわ。特定しますた

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 01:43:10.27 ID:s0gGJAie.net
>>968
クマの中の人はやらないほうがいい
人間の意識を保てるのは最初のうちだけ

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 09:50:45.02 ID:tillgaFp.net
なにそれこわい

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 11:07:58.60 ID:EoPcqNzu.net
>>974
はい?
あれってヤバイ奴、

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 11:16:27.29 ID:5wnGVhHc.net
特にこの季節はマジで辛いよな
背中のファスナーのとこ痒くなるし

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 11:48:29.00 ID:tirnM7x7.net
俺は自分の鼻息で眼鏡が曇って前が見えず
かっこいい殿方に抱きついちまった

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 12:23:36.30 ID:bLVtEwZM.net
山月記の話してるときいて

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 15:10:45.19 ID:vo5RTfKO.net
大会中に八に襲われたって、
去年の乗鞍でしたっけ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 15:31:53.44 ID:6t13D0ia.net
八って、うっかり八兵衛のこと?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 15:59:39.84 ID:y8wHlntJ.net
去年の乗鞍でキイロスズメバチに刺されたで
尻だったのでそのまま走ったけど
刺されなかったら優勝してたでホンマ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:16:31.10 ID:CwIH67Lv.net
>>982
俺も刺されたけど吐き気だけだったぞ
言い訳にもならん

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:42:36.41 ID:PaEU9e1F.net
>>983
成仏してくれ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:30:41.55 ID:62vaBIN+.net
しばらくたって2回目刺された時はヤバいぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:40:51.60 ID:0smLUyKh.net
>>985
ヤバいと言うか死ぬから

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:45:06.64 ID:H8XgIdIx.net
>>981
野生のうっかり八兵衛は凶暴だぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:48:18.68 ID:So4JxWMj.net
うっかりつついたら肛門様がでてくるからな

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 23:00:43.81 ID:6t13D0ia.net
肛門様臭そう

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 00:33:55.66 ID:l6nsabhF.net
プラシーボ効果はマジで死ぬからな

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 09:06:58.91 ID:87BSHEmY.net
アナフィラキシーショックのこと?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 02:51:00.31 ID:01cJrgau.net
【鉄道】「富士山登山鉄道」構想取りまとめへ 山梨県知事公約の第1回検討会開催 採算性などめぐり厳しい意見交わされる 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564371686/
【悲報】山梨県「まじで富士山に登山鉄道を敷くから楽しみに待ってろ」 [535050937]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564468165/
これは実現すると最高だよな

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 06:24:36.06 ID:2eFcSdcr.net
富士ヒルは将来的に廃止か

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 09:09:48.02 ID:ENDgqbf7.net
そのための富士山ヒルクライムなのか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 09:43:39.01 ID:X6xsxXsa.net
通れなくなったら富士ヒルCryingになっちまうぜよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 09:48:52.00 ID:7hLCmk4I.net
石原のカラス絶滅させる公約みたいなもんだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 10:51:29.07 ID:HkPUu5qw.net
これまでもケーブルカーなどの公約あっていずれも実現してないみたいだし流れる気はする

富士山登山鉄道、事業主体も議論 「このままの構想で山梨県がやるなら金融機関は貸さない」 https://www.sankei.com/economy/news/190729/ecn1907290007-n1.html

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 11:46:52.65 ID:zSqNYSqC.net
普通に考えたら、観光バス乗り入れ禁止して路線バスだけで運用して様子見してからで良いだろってなるもんな

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 11:50:10.22 ID:i9JBRlf+.net
「しかし1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。鉄道までつけてしまいました」

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 18:09:36.37 ID:yh6UTFiF.net
次スレはどうしたのかな?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 18:14:00.85 ID:aO+2Mg0w.net
地元民だが、富士ヒル出来なくなるしメリット何もないから大反対!第一、県は貧乏だし

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200