2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 46%

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 17:52:27.06 ID:oFnIXpgy.net
※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 45%
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559688375/

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 15:32:48.87 ID:9szuW9X7.net
そんな健康体しててそんなタイムかよ
俺なんて
身長170cm、体重75.6kg、胴囲91cm、体脂肪率21.5、内蔵脂肪11、筋肉量57
尿蛋白±、潜血+1、γ-GTP195、尿酸値9.2
これでタイムは中の上ぐらい

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 15:43:50.19 ID:aps0dyUj.net
>>656
痛風になるぞ
アルコールやレバー類止めた方がいいよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 15:52:49.56 ID:b3audsaq.net
肝臓も悪いし終わってんな
コレステロールも中性脂肪もヤバそう
腎臓来て痛風来たらエンドやね
自己管理しないと後悔するぞ

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 16:16:13.89 ID:o4BAdnC4.net
>>651
閑散期に宿泊施設が儲かるってのが主催者側として街に開催や協賛を頼む材料になるから。
そしてアホな参加者はむきになって雨になっても走るんで、見透かされてる。
安全上よろしく無いので開催時期を変えろという意見を、主催者すっ飛ばして自治体やマスコミに意見上げる必要があるかもな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 16:28:30.64 ID:gu6WU3hM.net
今シーズンはブレーキシューの消耗ペース相当速いじゃないのw?

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 16:48:32.61 ID:eXxNqhhA.net
シングル素泊り1泊2万円みたいな時期に開催されても困るわw

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 17:15:02.88 ID:HNY9N8rF.net
美ヶ原も富士もまともに走れないのは5回に1回くらい

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 17:38:39.76 ID:3rfFKpVg.net
ハイシーズンに大会集中したら、もっと分散しろって文句言うんだろ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:29:29.03 ID:tYPB6RCc.net
来年の4月は伊吹山やめて八ヶ岳に出ようと思うけどやっぱ寒い?

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:45:06.16 ID:6FyQbPVN.net
寒い時はクソ寒い 暑い時はクソ暑い

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:47:36.37 ID:86XRbyP3.net
クソ寒い時はクソ寒い クソ暑い時はクソ暑い

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:09:01.36 ID:JSfmxkfm.net
>>664
寒いし嵐だから、俺はもう出ない

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:14:54.51 ID:tYPB6RCc.net
伊吹山、今年フルだったけどこれは奇跡だろうから来年からまたずっとショートだろうしいい加減飽きてきた。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:18:04.66 ID:N+o6FdO+.net
それでもシーズン最初の大会ってだけで人は集まるんだよな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:19:32.29 ID:XZKN7Hpz.net
伊吹山は毎年天気が酷い有様だから年々参加者が減ってる印象だね

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:24:48.18 ID:R23XJrq2.net
>>664
八ヶ岳の魅力的はなんといっても参加賞。一番使い勝手がイイネw

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:28:04.23 ID:aps0dyUj.net
強制的にロープウェイ乗らされて、ロープウェイ観光できるんだよな確か

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:31:13.19 ID:tYPB6RCc.net
それは中央アルプスでは?

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:31:54.28 ID:pxmlcdHf.net
>>659
足元見やがって

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 19:50:48.32 ID:bmxjhcbf.net
>>671
一番使ってる参加賞だわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 20:21:37.34 ID:JSfmxkfm.net
八ヶ岳の参加賞ってなんだっけ?使い勝手良いのって赤城山しか思い浮かばない

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 20:24:43.57 ID:pxmlcdHf.net
使い勝手がいいなんて現金同等物以外ない

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 21:18:06.85 ID:md3mplzt.net
檜原と箱根が被ってんだけど強者どもはどっちを走るかな?
年代別狙いたいんだけど分散してくれんと無理。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 21:33:16.56 ID:zUD4ollK.net
俺は檜原だな、毎年出てる大会だし
箱根は遠いからアクセスの面でも箱根は今回は見送る

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:26:54.21 ID:W9eO72+6.net
>>678
東海道線沿いにお住まいなら箱根オススメだよ!

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:02:16.30 ID:3Xdkw8Cb.net
伊吹山は短縮多いしお土産も無いし割高感がある

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:13:34.23 ID:tYPB6RCc.net
八ヶ岳って25kmだけど富士ヒルよりキツイかな?

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:14:24.90 ID:mSm8Hd4I.net
甘利山もスカイラインもこの流れだと
アウトっぽい

スカイラインは2年連続か

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 02:05:47.06 ID:hcUieUAz.net
たった一人の落車が原因で阿鼻叫喚
雪山ダウンヒルのスタート直後 参加人数1000人越え
https://youtu.be/zDUxktR57u0

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 03:23:30.71 ID:nC0HH0/R.net
>>684
こういうの引き起こした奴は責任取らせるべき

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:32:33.29 ID:Ay87LDiR.net
こんなの参加した時点で自己責任だろw

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 07:49:48.94 ID:Ami8yXQd.net
誰かスキーの存在教えてやれよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:54:05.15 ID:hcUieUAz.net
落車した選手に最初に巻き込まれた選手のヘルメットカム
最高時速100km/h 接触時 70km/h
https://youtu.be/KPLSE4SX57c

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 09:16:17.82 ID:hcUieUAz.net
事故とは無縁だった先頭集団のヘルメットカム
まさしく勝ち組
https://youtu.be/J_IFoSKTl1Y

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 09:31:49.70 ID:0Lz88C/6.net
長野でゲレンデをダウンヒルやって面白かったけど
この人数でやるのは怖いな…

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 10:05:59.66 ID:O7zcPCWw.net
主催者が「そりゃこうなるよなw」って笑ってそう
逆にクラッシュなんか起きないでしょヘーキヘーキなんて思えるわけない

692 :あらきた仮面:2019/07/02(火) 12:00:45.64 ID:DxH0ATe5.net
過去の動画を再度上げたマンドリル
荒北仮面が事故にあうマンドリル
みんなたっぷり再生してマンドリル

https://youtu.be/KKHQsmCfHE0

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:24:56.20 ID:ESXUeDTP.net
こんなん100km/hで下るとか頭のネジぶっ飛んでんな
欧米人はこんなのがいっぱいいるよな

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:51:11.28 ID:lPBwH3qU.net
坂馬鹿チャレンジ乗鞍のGPSデータ提出ってサイコン(EDGE520)のログで良いですか?
その際のスタート・ストップのタイミングでタイムが決まりますか?ログのGPSデータから算出されますか?

まだまだ聞きたいことが多いです
よろしくお願いします

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 12:58:33.84 ID:9vGnOu5m.net
>>694
主催者に聞けよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 13:00:35.49 ID:0Lz88C/6.net
>>694
観光案内所で申請しないとだからその時に聞け

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 14:04:19.94 ID:LOiMKnx7.net
>>694
坂バカと言えばチャリダー
NHKだな

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:34:11.78 ID:3TqFqq+g.net
なんだよお前達!
仮にも自転車の聖地、伝説のヒルクライムのコースでのイベントなのに経験者居ないのかよ

使えネー奴らだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:53:50.24 ID:8j4R/41a.net
>>684
いくら雪の上とは言え、ダウンヒルレースでこの人数いっぺんにスタートとか無茶すぎる
降りきったところに狭いコーナーあるから、そりゃ皆んなスタートから無理しても我先にってなるでしょうよ
まぁスレチっちゃぁスレチだが

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:56:39.07 ID:LOiMKnx7.net
はぁ、すいません

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:09:08.29 ID:a3eDUln8.net
>>698
だってなんかしょうもないじゃんあのイベント

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:51:45.08 ID:mhJx0s6i.net
ていうか勝手に来て勝手に走ればいいだけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 17:31:25.76 ID:PPmXM2ao.net
観光センターからの標高差1200mくらいじゃ坂バカ言うほどでもないし

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 17:48:46.37 ID:RPo8J0lq.net
>>689
事故とは無縁とはいえ優勝者も雪セッション途中ですっ転んでるし

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:24:18.71 ID:Ay87LDiR.net
普通にレースに出てるから、チャレンジなんかやるわけがない

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:44:44.25 ID:nGdzOX4u.net
嘘とイカサマだらけの篠さん、また嘘が発覚
本スレに降臨して開き直って罵倒してますわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:48:34.50 ID:JSI+qLZF.net
>>706
中国人になにを求めての?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 13:02:15.72 ID:L0g42TkU.net
>>706
ヒルクラ界隈ではもう有名なことなので今更驚かんよ
加工見ればおかしいのわかるだろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 16:03:09.43 ID:l50GkVJe.net
そういう事を書くときはどこで何をしたか、言ったか書いてくれないと同意もできない

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 16:07:03.05 ID:1tlhB+jz.net
誰だか知らんがそんなどうでもいい情報はいらない
内輪でやっててくれ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 16:16:36.52 ID:7bg9xP6R.net
それな

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 22:59:49.92 ID:KfQuLla/.net
山形の蔵王でヒルクライム
評判あまり良くないみたいですが
みなさんはいかがなものでしょうか?
自分も参加します。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:27:13.14 ID:Xsu95r4j.net
乗鞍に向けて、チューブレス化した。
早く試走行くのが楽しみだわ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:59:21.62 ID:os/sbRsD.net
>>712 運営がゴミ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 02:43:09.34 ID:VcaBaEg7.net
坊平は初開催なのでは?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:31:14.97 ID:an6X3Lji.net
>>714
それは宮城

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:34:18.17 ID:an6X3Lji.net
>>712
初開催なのでなんとも言えないけど、すげー長い。
前日受付時間短いし赤城山と被せてくるあたり、地雷臭するけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 23:19:42.35 ID:ypAvIlqN.net
ハイライン走れるのは魅力的。

参加費で小遣い消えるが。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 08:29:20.00 ID:ten3nZGS.net
戦国ヒルクライムの天気はどうなる!?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 09:52:46.63 ID:ZJNqUMhQ.net
今年は涼しそうで良かったな

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 11:13:54.85 ID:t3Qn5wPX.net
今更好転されてもこっちは連日の雨もあってすっかり体がなまってるんだが…
冷やかし半分でクロモリで出るかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 12:37:03.03 ID:lvXrR/d+.net
クロモリ部門で表彰とかあったら面白いな。
魔改造したのとかが出てきそうだし。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 13:56:36.00 ID:eF6Oap/6.net
>>722
クロモリクラスはほしいですね。以前はMTBクラスというのがありましたし。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 14:08:56.85 ID:rMuktD0U.net
裏乗鞍ヒルクライムは天気大丈夫か?
表はもうどうでもええ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 14:24:12.91 ID:OKZu+aC8.net
今シーズンレースもイベントも軒並み雨の俺が行くからそろそろ晴れると思う

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 15:02:46.33 ID:qJN6iCBI.net
わざわざ分けるほど差がつくとは思えない

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 16:06:08.46 ID:1lRlICEB.net
MTBとかママチャリとか電動アシスト部門があっても面白いけど、クロモリを別ける意味はなさそう

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 16:57:46.96 ID:HO6JoXwT.net
何年か前に通勤用クロモリで富士ヒル着ってる人とかいた気がする

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:08:00.55 ID:Ncw0AcUC.net
今でもそんくらい居るだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:12:08.47 ID:5OU+3jk2.net
>>728
通勤用クロモリっていう定義がよくわからん。

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:18:13.21 ID:tstcwsNe.net
パナモリは通勤用クロモリに入りますか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:26:35.20 ID:bz1eSCyl.net
通勤用シクロで2位の人なら覚えてる

https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/137744

ってかこのころは61分で優勝だったんだな…
今年はプラチナ20人以上とか最近のレベル上がりすぎ

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 18:32:03.94 ID:KRRZdlie.net
あれ、戦国ヒルクライムって当日受付あったんだ…

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 18:42:41.51 ID:4EaU1tJ6.net
普通に土日祝休めないやつは日程でストレス貯まるからレースやめたほうがいい

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 19:31:28.88 ID:PQY1MUps.net
確かに
お金の問題より、土日の休みが取れるかが1番難易度高い

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:30:00.26 ID:KRRZdlie.net
土日は普通に休みだし土曜日天気悪いから
乗鞍、美ヶ原、八ヶ岳辺りでも走ってこようかと考えてただけなんだが…

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:52:26.16 ID:4e0RyyIh.net
土日休めないってどんなブラックだよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:54:00.63 ID:qRfnY/yN.net
普通週休7日だよな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 00:49:12.72 ID:Nee2DYDd.net
今から本気出す

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 01:39:12.87 ID:lhMJnzl6.net
インフラや小売、公安公務員や公共機関の運転手、医者や飲食、パイロットなどなど
土日休めない仕事は沢山ある、全部ブラック

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 07:05:02.78 ID:Zn5R1YOW.net
日本の社会そのものがブラックなんだよな
ワーカホリックこそ至上&本音は隠して建前を話すのが美徳という考え方を子供の頃から叩き込まれて
国民の大半は大人になってもそのおかしさに気付こうともしない
会社や職種がどうこう以前に価値観レベルで真っ黒に染まっちゃってるからどうしようもない

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 07:50:28.60 ID:ye7aq21U.net
遠慮したら損だって気づいたので、遠慮しない生き方にした。
有給取得平均10日の職場でも、7月時点で12日消化しとる

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 07:56:34.42 ID:wurWd0gw.net
箱根は鉄クラスとかいろいろあるな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 17:20:40.77 ID:kQsXo3yZ.net
木クラスや竹クラスも欲しいな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 22:28:55.43 ID:pWbBHb0A.net
そうなると松とか梅も必要

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 01:55:31.05 ID:SFYA0GC2.net
甘利山びしょ濡れやな(*´ω`*)
覚悟決めたわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 03:01:30.17 ID:HmbwREAl.net
ではケツを出せ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 03:06:07.00 ID:SJDxbL/P.net
軽量化のために30分以上ケツ出したままだよ!

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 08:11:06.85 ID:chhr9u8R.net
乗鞍スカイライン、山頂は風速3m、気温10℃で雨は弱まってきました…って雨か…。
昨日は晴れてたのによぅ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:01:40.06 ID:5JMkqLgt.net
乗鞍スカイラインみんなタイム落ちてるね、なんでだろう

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:26:20.95 ID:sXAVC8cH.net
多分、湿度が高くて気温が低いからパフォーマンス落ちたかと
わいなんか途中で脚攣ってダメダメだった
また鍛え直しだなぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:53:16.43 ID:8Yc/3yu5.net
戦国の方は雨かな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 14:28:11.88 ID:2wVD9FGc.net
頂上付近で小雨
下山のタイミングでわずかにぱらついた程度だよ
甘利山

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 14:59:56.04 ID:M1DlqpDe.net
今日、兵庫の神河ヒルクライム に出たんだけど、親子で参加してた人が、下山荷物がなぜか親子揃って手提げ袋、ハンドル
掛けて下りてたけど、親が子に、「そんな掛け方したら落とすぞ」って注意してた。

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:27:23.34 ID:OtZde8dU.net
ハルヒルでも、下山でソロ参加っぽい学生さんが
下山袋をずり落ちそうにしながら走ってた
「ヒモを短く縛ればいいんだよ」って言ってあげたかったけど
神経質そうだったので遠慮した

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:30:42.55 ID:7ADK0MMI.net
乗鞍は雨降ってなかったの?

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200