2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart181

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:41:59.07 ID:A8AIr9oy.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart180
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556884350/

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:03:55.21 ID:EBqXqmyK.net
>>98
やはり鳥のうんちシールは優秀なアイデアだよね
再販してくれねーかなあ

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:04:33.02 ID:PUZVuCCF.net
>>100
ありがとうございます。そうするとバックかポケットに入れるしかないですね。。
おすすめの携行方法ありますか

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:05:34.85 ID:7mlrxF68.net
>>99
U字をフレームにベルクロ留めするHulditという商品がある
個人輸入するしかなさそうだけど

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:08:08.51 ID:tH4wH1NP.net
>>102
ない。みんなブレードロックに移行してる

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:15:44.88 ID:PUZVuCCF.net
Hulditみてみます。
使い分けが良さそうですね。。

近所=ブレードロック
ロングライド=サドルバッグにU字収納
みたいな感じですか

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:18:27.99 ID:TN9w6IqI.net
吹田の事件みてたら警察が本気出せば窃盗犯なんて即座に捕まるんだなあ

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:22:55.12 ID:D9KwYK62.net
>>106
父親が速攻で通報してなかったらこんなに早く逮捕されてない

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:28:31.01 ID:40WvKeQ8.net
>>105
近所というか時間で使い分けで、
・コンビニ、ロングライドで短時間離れる時→クロップス、オットー
・通勤、通学、長時間駐輪→U字かブレード
で結論出てる

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 09:33:01.55 ID:7mlrxF68.net
大事なバイクなら使い分けなんかしない方がいいよ
秒殺される鍵つけてトイレに行ってる間に無くなってた
とかバカみたいでしょ

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 10:44:18.22 ID:lVmOGXc7.net
>>107
あんなんすぐ捕まるだろ
チャカパクられてマジにならざるを得ないし大阪は樋田の件もあるからな
千里山→北千里ときたら都市部には防衛線張ってるから方角的に箕面池田しかない
あそこは住宅と山しかない
そんで御用になる
当たり前のこと

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:04:26.08 ID:smDQdvG5.net
1ヶ月逃亡した富田林の逃亡犯は優秀だな

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:07:25.36 ID:sSkEZy+U.net
銃撃戦で華々しく散って欲しかったのに、寝てるところ確保て…

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 11:19:53.84 ID:VFEwcR2+.net
>>98
お前の写真はっとくだけで効果あるぞ

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:10:41.24 ID:9sxaT/7c.net
こんだけ騒がせといてオチがショボすぎるんだよなぁ…

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:11:31.26 ID:UK6kHGAX.net
警察は拳銃をU字で固定したくても地球ロックできんからなぁ。でも紐はもっと丈夫にできんのか。

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:11:49.49 ID:BNYZaoEZ.net
寝てるとこって山の中ってことじゃないでしょ?
箕面の滝に続く道のベンチやらで横になってたんじゃないの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:49:02.03 ID:m9p1eax9.net
>>115
>でも紐はもっと丈夫にできんのか。
警察官だって職務終了したら拳銃を外すんだから、どんなに丈夫な紐したって外し方があるわけで無意味じゃね?

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 15:04:01.62 ID:Ff/FPEkU.net
ABUS640で普通にKlickFixのブラケット固定で数年使ってるよ、問題ない。
カチャカチャ音がするのが問題といえば問題、気にしなければ問題ない。

119 :99:2019/06/17(月) 22:38:24.21 ID:jZ+voU+j.net
U字ロックのフレーム固定ですが、これ使用してる方いますか?

http://store.abycc.yokohama/?mode=grp&gid=435187&sort=n

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 17:40:45.87 ID:PwtLjXiW.net
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン)

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:02:41.05 ID:imHrO1aD.net
アバスのチェーンしてたら大丈夫ですか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:19:24.98 ID:SYS6qzyC.net
大丈夫か聞くと言うことは不安なのだ
もっと自信を持てるロックをつかえ

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:32:04.09 ID:STV8ht1o.net
>>121
自分が想像できる窃盗犯の手口で破られそうに無いと判断したならABUSを買えばいい。
少しでも不安なら辞めた方がいい。

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:46:58.60 ID:Al5pu7Zd.net
>>121
自分が窃盗犯になったつもりでボルクリで盗めるかどうか考えればおk

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 16:06:28.66 ID:wLOdjzR0.net
>>117
警察官はみんなコブラみたいにする必要があるな。

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 23:05:10.88 ID:Krh3NNBi.net
ヒューッ!

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 09:38:21.22 ID:vbMIx+sx.net
apex鉄がきたね。銅かな。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 10:14:23.49 ID:fMnoJjQK.net
うーん、BORDO6000より重くて高くて短いわけか
肝心の安全性=ボルクリ耐性がどちらが高いかって所だけど。

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 10:26:28.63 ID:9hvGMjmh.net
値段は出てるの?

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 10:31:53.07 ID:iZZmQBpE.net
>>129
$148で安くはない。それで1100g

これなら$189のチタンの買った方がいい気がする

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 10:36:22.86 ID:9hvGMjmh.net
>>130
ありがとう
さらに送料が追加されること考えるとその通りだと思う

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 11:43:17.62 ID:q0AJj2Im.net
わずかに重い(150%)ってダメだろこれw
いや30ドルくらいならわからんでもないが

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 11:58:52.36 ID:qsAciOGI.net
まあ300g重くなってボルクリ耐性が3倍ぐらい強固になってるならそれでも良いけど

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 14:37:06.32 ID:ZkdQPysh.net
ボルクリ耐性は100パーセントがこのスレの出発点

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 14:59:21.46 ID:0n3Xs0Zb.net
チタンと鉄の比重が2/3ぐらいだったから、そんなもんよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 21:04:12.40 ID:wq3FR3Nz.net
>>117
 をまえのように、外し方を解説するような馬鹿がいるからな。

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 21:24:16.50 ID:H1fVRTl1.net
 ABUSって、一部のモデルが事実上終売状態になっているようだ。
メーカーに理由があるのか、代理店に理由があるのかはわからないけど。

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:11:01.16 ID:Zh4JJxYr.net
売れないなら作らんだろ
具体的にどれ

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:17:38.23 ID:Z2M9x8pb.net
単にモデルチェンジでは

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:34:09.41 ID:H1fVRTl1.net
>>138
 並行輸入は可能なようなんだよねぇ。
今確認中だけど。

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:35:21.22 ID:H1fVRTl1.net
>>139
 代理店は終売と言ってないんだよね。
でも、発注はできないという…。

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:10:48.61 ID:m7ZmnyNx.net
ダイアテックだからなぁ
本家の方に問題はないでしょ

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:16:50.27 ID:mSzN0/T/.net
ライト盗られたんだが
どうすれば

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:19:10.28 ID:N2oszIcX.net
新しいのを買う

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:30:47.46 ID:mSzN0/T/.net
また盗られないためにはどうすれば?

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:32:44.07 ID:N2oszIcX.net
日中だけ乗る

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:36:24.29 ID:mSzN0/T/.net
>>146
夜に乗る必要があって停めないといけなくて盗られないためには?

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:39:31.16 ID:N2oszIcX.net
押して歩く

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:40:18.98 ID:miX2jN2E.net
押して歩いてたら一番強奪されやすいぞ

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:44:10.69 ID:Z2M9x8pb.net
>>145
いや、外せよ
なんで付けっぱなしなんだよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:45:33.28 ID:mSzN0/T/.net
よくわからんが答えを的から外した回答するのって面白いのかなあ
自分には気持ちは全く理解できないんだが
実は身近にそんな答えを平素からよくする奴が居てIQは高いがASD傾向のある人なんだよね
からかってるつもりなのかな?

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:50:06.10 ID:mSzN0/T/.net
>>150
治安の良い地域から越して来たのもあるけど、自転車は鍵かけてたけど
取付アダプターはそのまま付いててライトだけ持ってかれたのが想定外だった
だってアダプターなしで手に入れて付けられないのにどうするつもりなんだろうか
アダプター自前で持ってるなら盗る必要ない人だし、本体だけで売れないし
他の自転車に被せるように置いててその自転車は無くなってたからその人かもしれん
アダプターが上下裏返ってたからロックを外したことが分かる

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:54:27.73 ID:B7vkyqmY.net
そんなの関係ねえのよ
奴等は盗れるから盗る
盗れる物は盗る
それだけなのヨ

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:54:54.64 ID:sTl1wKeR.net
盗られる状態で放置したヤツが間抜け
それだけ。終わり

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:57:35.16 ID:yDFu3SEy.net
何のライトが知らないが盗むに値するようなライトはマウンタも売ってるだろ
ライトを持ち歩きたくないが盗まれたくないというなら鍵付き&結束バンド固定のサドルバッグに入れるとか
その気になれば盗めるが工具なしでは無理

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:02:28.64 ID:LM6jJZWT.net
自転車本体ならともかく盗るとは思わなかった
出先で夜になってしまいライトが無かったのでその辺にあった物を盗ってみましたとか、盗る人はそんな理由ですらないんだろうなw
>>153
なるほど。盗む人って感覚的なものなのね
盗っ人に共感は出来ないけど一番答えらしい答えだな

>>155
よくある掌サイズのキャットアイのOEM安価品

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:13:53.19 ID:ikVhs0tS.net
ライトサイコンあたりは別にマウントなくても売れるしな
しかも工具もいらずサッと外して鞄やポッケにしまえばバレない
次からはいちいち外してポッケにでもしまうことだな

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:19:13.74 ID:LM6jJZWT.net
>>157
あれ売れるのかw
近所の一番大きな自転車屋に手配しとくか自転車屋何件もないし
どうせ少年なんだろうなあ
自転車屋さんも売りに来たら「君、このライトどうしたの?取付ブラケットが無いけど。これじゃ買えないな」とかツッコまないのか

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:22:44.24 ID:CRLsIDuW.net
メルカリなんかには明らかに盗品だろっていライトがあったなぁ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:48:37.53 ID:3HcX8vze.net
そういえば近所の進学校のクソガキたちが組織的にサイコンやライト盗んでて一斉退学になってたな
メルカリで売ってたらしい

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 03:17:10.66 ID:8/CJ0m7n.net
クリプトナイトのU字付けとけばちょっとした長い飯くらいは大丈夫かな?
それと40分以内の温泉とか

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 04:05:09.63 ID:VLz2wrVL.net
コンビニでトイレぐらい

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 07:53:49.88 ID:olRwrQZp.net
どんな鍵でも破壊できる工具で破壊する時間しかもたないよ。
40分もかからない。サンダーで2分だよ。

要はサンダー持って盗みに来る奴が自分のチャリを狙う確率が低いってだけ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:20:16.03 ID:mnTXxnnM.net
そこまでロードって狙われるものなの?
どんなに遠くても往復50キロ程度の街乗りで初ロード購入したので
ちゃんと防犯しなきゃとU字買ったけど不安になってきた
さすがに街中でサンダー振り回すやつはいないとは思うけど・・・

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:24:43.56 ID:Mza9JLC/.net
U字切断されて盗まれた報告は結構あるから過信しない方がいいとしか
U字ロックしたからもう安心って丸一日放っておけばそりゃ無事じゃ済まないよね

どの鍵使おうが駐輪は極短時間にとどめ目を離さないしか方法ないよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:42:09.75 ID:olRwrQZp.net
おれが窃盗犯なら、放置自転車の撤去係のふりしてトラックに工具満載で物色し、良さげなのを片っ端から持っていくよw

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:42:12.57 ID:mnTXxnnM.net
スーパー銭湯で1時間とか映画で2時間なんだよねぇ・・・
アースロックとなるべく人目につくところには停めるようにしよう

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:50:16.39 ID:Mza9JLC/.net
随分のんびりしてるな
それじゃ盗んでくださいって言ってるようなもん

せめて5分以内に戻るよう心がけなよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 09:01:21.49 ID:jfAHDnA+.net
ロードは乗ることそれ自体が目的にするべき。
どこかへの移動の足に使うのは愚の骨頂。

なお、いざ盗難されるときは人目があろうとなかろうと関係ないぞ。
他人にはその自転車の持ち主かどうかなんて分からんのだから。
(あるいは作業員のかっこしてたら行政撤去してるようにしか見えんし)
むしろ人目があるところ=窃盗犯の目にもつくところ、だからな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 09:05:53.61 ID:Mza9JLC/.net
>>164
そうそうえぐいの思い出した
渋谷の監視カメラあり有人駐輪場から堂々とU字が切断されて持っていかれた事例があるよ

ロードバイクを盗ませるとさらにそいつは味をしめて次のロードを盗むんだ
言うなれば長時間駐輪で放っておく人は盗人に加担してるようなもん・・
一時間も放置駐輪するとか訳のわからないことしちゃだめだ
そういうことするならママチャリで行くとか公共機関を利用すべき

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 10:17:14.14 ID:lOQLKYOe.net
>>169
だね。
イオンや映画館、カラオケにロード駐輪してるの見るけど、クロス使ったら?と思っちゃうなあ。あと駅の駐輪場にあるやつとか。

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 10:50:10.66 ID:wETVzWJR.net
グラベルロードやピストは許されるの

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:24:23.55 ID:rc131R2z.net
純ロードはオワコンに向かってるがグラベルは最近の流行りみたいだからね結構狙われるんじゃない?
ピストは変速機無いとぱっと見安そうに見えるからまだいいのかな

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:46:06.82 ID:fCIEnWuF.net
ドロップハンドルだとピストでもダメだろうな
ピスト特有の変な幅狭ハンドルなら無視されるかもしれない

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:23:54.23 ID:LM8gvc9c.net
盗難にあってる殆どがワイヤー錠だからな
ある程度のチェーンやU字ロックなら一晩中置いておくとかしない限り
殆ど盗まれないよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:37:22.97 ID:PmJzFZo1.net
>>175
自転車を止めているから盗まれるんだよ。
乗るか、持ち運ぶかすれば問題ない。

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 19:37:14.75 ID:7k4CH99z.net
盗難じゃないけど、アパートの駐輪場に停めてた住人の自転車全て、イタズラで前後タイヤの虫ゴム抜かれてたことがあった。
こういうのは防犯カメラくらいしか対策のしようが無いよね。

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 19:43:42.69 ID:jfAHDnA+.net
>>177
http://hyscycle.nobu-naga.net/try/barulock/barulock.html
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-11381752741.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4457772.html

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 23:24:52.72 ID:8o/RaebP.net
本来なら警察が指紋を調べたり現場以外にも通じる道の周辺のカメラなども調べたりするべきだけど
日本の警察は給料泥棒で仕事しないから被害届を出しても受け取っただけで捜査せずに未解決事件で終わる

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 00:41:59.22 ID:WdxGum2x.net
執拗な嫌がらせ怖すw
いたずら防止にバルブロックしたら今度は千枚通しでタイヤに穴開けられそw

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 02:37:11.31 ID:SrC5GG5A.net
うちの住んでる町の駅前にワイヤーロックで20万するロードとかいつも止まってるけどよく盗られないなと思う
何か盗る側からしたら嫌な場所だったりするんだろうか
そういうのを見ると鍵さえしてればあとは運なのかなぁと思う

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 02:50:47.36 ID:2b0Ogtr+.net
盗るバカがいない地域で良いことじゃん

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 04:56:23.26 ID:BYrcI1Kw.net
んだんだ

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 05:20:45.01 ID:nE7zLNEt.net
人気の少ない駐輪場はカラス以外の窃盗が起こる。

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 05:25:01.47 ID:ycWGfCqX.net
今まで盗られなかった事実は、将来も盗られないことを保証しないけどな

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:07:40.79 ID:cDJ0Xegu.net
>>176
ドラゴンボールのカプセル収納みたいなのが出来たら最高なのにな

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:10:23.00 ID:kvtj1RbE.net
破壊ブログの新しいの見たけど、やっぱりABUSが間違いないな

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:56:59.81 ID:oa5BGobf.net
>>186
世界が変わるほどの大発明だわ。
ある意味、タイムマシンより凄い発明。

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:06:12.75 ID:WdxGum2x.net
自転車343万台リコール 走行中ハンドルがロック
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190624-00000049-ann-bus_all


やっぱ構造が複雑になると想定外の事起きる可能性もあがるな
スマートキー的なのも危険な気がする
なんかのバグか故障で走行中勝手にロックかかったらシャレにならんw

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:09:56.61 ID:qpDxnzR3.net
ロードバイクにはハンドルロックを義務化すればいいのにな

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:41:45.94 ID:SoSIEmv2.net
電子ロック化したらレース沿道から電波を出して…((゚д゚;)))

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 08:18:48.65 ID:xbACaKTs.net
4万円ちょいのブリジストンのママチャリ買ったけど、ここで紹介されてる様なガチのU字ロックやチェーンロックはママチャリごときにはもったいないですよね?
ホームセンターで売ってる1,000円くらいのキーロックを買おうかと思ってますが。
https://i.imgur.com/w3cEI83.jpg

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 08:39:47.18 ID:85LLGDay.net
>>192
似たようなの持ってるw
このくらいならいいだろう
あまりにも細いと俺みたく外すの忘れて走り始めてスポークで切れてしまう

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 09:04:59.64 ID:EzBkprcp.net
>>192
別に専用品買わなくても良いやつ使い回せばいいのでは?がこのスレの過去の総意

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 09:54:21.59 ID:eCz8/uwx.net
治安が悪いところならともかくママチャリは担いで持ってかれることはごくごくまれだからしっかりした馬蹄で十分だったりもする
治安た悪いところならそもそも駐輪お勧めしないが

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 11:58:39.09 ID:Ssxxs7fI.net
>>192
ダイソーで100円で売ってるのにそっくりだな
4万の国産ママチャリに付いてる馬蹄錠を解錠・破壊する相手なら
ワイヤー錠なんて毎度の施錠に手間がかかるだけ、気休めにもならないと思うけどね

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 12:11:11.98 ID:eCz8/uwx.net
ここで鍵あれこれ話してるのは
・軽くてアースロックしないとたやすく持ち去られるスポーツバイク
・アースロックするには長さや形状が大事
・強度と重量どこまで許容できる?
って前提があるからだからね。もちろん大事で持ち去られたくないならママチャリでもアースロックしたらいいけど、
アースロックするなら最低でもチェーン、ママチャリだとUは難しいから不釣り合いなブレードロックくらいかね

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 12:57:52.23 ID:xbACaKTs.net
色々なご意見ありがとうございます。
絶対ではないですが、普通のママチャリを狙う窃盗団はほとんどいないと思うので、ホームセンターのキーロックを購入します。

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:08:37.23 ID:aAHvsZ5w.net
前にライト盗られたと書いた人だけど
自転車に二重ロックしててもライト本体だけ盗られたんだけど
ブラケットから外すには回さないといけないけど、
よく見たらブラケットが上下裏返ってたから、片手で逆さまにしてワンタッチで手早く外したんだろうなとの印象
手慣れた連中だけど金になるのかな
だけどその10倍高価なヘルメットも置いてたけど盗られなかったのたのでヘルメットは売れないのかね?
何が売れて何は売れないかよく分かってるプロだったんだな

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:23:19.47 ID:xYmAnorH.net
ヘルメットはハゲが伝染るじゃん・・・

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200